二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727104876475.jpg-(281585 B)
281585 B24/09/24(火)00:21:16No.1235980777そうだねx2 02:39頃消えます
絵って細かいところわりと適当なんだな、面白い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/24(火)00:22:49No.1235981245そうだねx106
このぐちゃぐちゃを離れて見るとちゃんとアクセサリに見えるの凄いね…
224/09/24(火)00:25:19No.1235982075そうだねx24
それっぽく見えるのが重要だからな
324/09/24(火)00:26:06No.1235982340+
>このぐちゃぐちゃを離れて見るとちゃんとアクセサリに見えるの凄いね…
ボブ・ロスの絵の細かい版か
424/09/24(火)00:26:06No.1235982342そうだねx51
どうやったら見たものを頭の中でこういう書き方に変換して出力できるんだ…
524/09/24(火)00:26:50No.1235982565そうだねx1
テレビだって近づけば点々だし
624/09/24(火)00:27:03No.1235982636そうだねx69
むしろ適当ではないのでは…?
724/09/24(火)00:27:40No.1235982832そうだねx52
>絵って細かいところわりと適当なんだな、面白い
適当というよりむしろこうやって色置いたら遠目にちゃんとしたアクセに見えるっていうかなり綿密な色の置き方だろ
824/09/24(火)00:28:18No.1235983030そうだねx12
>テレビだって近づけば点々だし
それは解像度の話だからちょっと違う気がするな…
924/09/24(火)00:28:23No.1235983062そうだねx8
スレ画が一瞬すげえ大変なことになった角質に見えた
1024/09/24(火)00:28:32No.1235983107+
遠目で書いてこんな感じだとそれっぽいなあで描き切る人もいるし…
1124/09/24(火)00:28:38No.1235983133そうだねx28
忠実に描くより技量が必要だよな
1224/09/24(火)00:28:42No.1235983155そうだねx10
逆にすげえ
1324/09/24(火)00:29:25No.1235983368そうだねx5
カタログでこう見えたっていう話と同じ?
1424/09/24(火)00:29:54No.1235983521そうだねx29
削除依頼によって隔離されました
これを適当と思える感性に自分が育たなくて心底良かった
1524/09/24(火)00:30:52No.1235983843+
全部書こうとするとダメダメになるんだ
1624/09/24(火)00:30:59No.1235983883+
細かい花の絵とかもアップで見ると凄いぞ
なんか色がいっぱ散ってて全然花の面影がない
1724/09/24(火)00:32:34No.1235984404+
マリオ64のメタルマリオがただの花の写真貼ってるだけなのと似てる?
1824/09/24(火)00:32:42No.1235984446そうだねx22
これはつまり絵そのものよりも
見ている人の脳が自分が思ってる以上に適当だったという事にならんか?
1924/09/24(火)00:33:01No.1235984557+
何回も描いて偶然それっぽくなった時の感覚を覚えて応用してるだけさ
できねえ
2024/09/24(火)00:33:35No.1235984764+
目に見えるものをそのまま絵にしたからこうなってるんだぞ
アレはアクセサリーだからこうあるべきって描いたらこうはならない
2124/09/24(火)00:33:42No.1235984802そうだねx15
忠実に描くと潰れてなんの塊かわからなくなるんだよね
2224/09/24(火)00:33:49No.1235984848+
ちゃんとペンダントを書き込むと
離れて見た時に立体的に見えないとかそういう理由なんじゃないか
2324/09/24(火)00:34:34No.1235985076+
デジタルはめちゃくちゃ拡大して書き込めるけどアナログはそうはいかんからね
2424/09/24(火)00:34:47No.1235985134+
どうしてトップを描き込まなかったの?
2524/09/24(火)00:34:53No.1235985168そうだねx15
左を拡大したら右になるから適当だというより
右を描くことで左に見せているというのがすごい
2624/09/24(火)00:35:46No.1235985436そうだねx1
>どうやったら見たものを頭の中でこういう書き方に変換して出力できるんだ…
油絵はこの描き方に至るまでに2000回くらい書き直したりしてる
2724/09/24(火)00:36:29No.1235985656そうだねx8
>マリオ64のメタルマリオがただの花の写真貼ってるだけなのと似てる?
どちらかと言うとモナリザ烈海王コラの方が近い
fu4032286.jpg
2824/09/24(火)00:37:25No.1235985945そうだねx12
むしろ忠実に描くより難しいことしてない?
2924/09/24(火)00:40:40No.1235986891そうだねx2
細かいところ適当なのはそうだけど
技術の進歩で細かいところまで見れるようになったらそこまで描きこまないといけなくなって最終的に分子配列とかまで同じになるようにする未来がきてそれはもう本物なんじゃないだろうか
3024/09/24(火)00:41:05No.1235987011+
遠目から見てアクセサリーの輪郭までハッキリ見えるわけないから陰影とハイライトだけ置いてるって感じ
3124/09/24(火)00:41:05No.1235987017+
なんか色置いて影と光沢!
3224/09/24(火)00:41:48No.1235987224そうだねx35
>これを適当と思える感性に自分が育たなくて心底良かった
少なくともそんなことをわざわざ口に出す程度には下劣な感性してるよ君
3324/09/24(火)00:43:10No.1235987599+
ブラウン管で何かいい感じに見えるように描いてるドット絵を思い出したけどまた違う話か
3424/09/24(火)00:43:18No.1235987625そうだねx1
美術バトル開戦か?
3524/09/24(火)00:43:20No.1235987633+
忠実に描いても見えてる通りには見えないからこういう風に描くんだろうか
3624/09/24(火)00:43:23No.1235987643+
無理だこんなの…
3724/09/24(火)00:43:33No.1235987694そうだねx7
>少なくともそんなことをわざわざ口に出す程度には下劣な感性してるよ君
オマエモナー
3824/09/24(火)00:44:50No.1235988050+
完全に忠実に描けるならその方がいいんだろうけど
絵筆でキャンバスに描ける解像度上こまかく描くよりこの描き方した方が引きで見たときにそれっぽく見えるって慣習的につかんでこうしたんだろうか
とんでもないことしてない?
3924/09/24(火)00:45:31No.1235988243+
「あーなんかアクセサリ付けてるな」ぐらいに思ってほしいからあんま描きこまずにアクセサリっぽく見えるだけの描き方してるんじゃないの?
4024/09/24(火)00:46:07No.1235988389+
左の絵でもどんな形状なのかは正直良くわからない…
4124/09/24(火)00:46:50No.1235988595そうだねx23
>>これを適当と思える感性に自分が育たなくて心底良かった
>少なくともそんなことをわざわざ口に出す程度には下劣な感性してるよ君
それは品性の問題であって感性とは別ですね…
4224/09/24(火)00:46:54No.1235988617+
キャンバスのサイズとか絵筆の太さとか絵の具の質とかでたとえ描き込みたくてももうこれ以上無理なだけじゃないか?
4324/09/24(火)00:47:22No.1235988720+
油絵を近くで見ると「なんでこれが離れるとああ見えるんだ…」ってなって楽しい
4424/09/24(火)00:47:34No.1235988782+
まあ感性というか教養の問題じゃない?これを適当と表現するのは
4524/09/24(火)00:47:40No.1235988799+
トライアンドエラーの成果
4624/09/24(火)00:47:44No.1235988817+
左を拡大しても右に見えない
4724/09/24(火)00:47:48No.1235988841+
俺が適当に描いたら多分うんこみたいになるよ
4824/09/24(火)00:48:27No.1235989008+
光と色を把握するとこの置き方で成り立つのか
凄いね
4924/09/24(火)00:48:31No.1235989026そうだねx7
適当って言ったのはただ表現方法がわからなかっただけだろうからそんな突っ込むところじゃない
5024/09/24(火)00:48:33No.1235989040+
人間の何かいい感じに脳内で補正かけてくれる能力めっちゃ高いからね
5124/09/24(火)00:49:18No.1235989234+
>適当って言ったのはただ表現方法がわからなかっただけだろうからそんな突っ込むところじゃない
つまり知性の問題であった
5224/09/24(火)00:49:24No.1235989258+
アニメみたいなキッチリした線画でしか描けないからこういう描き方できるの憧れるし本当にすごい
5324/09/24(火)00:50:03No.1235989405そうだねx3
>適当って言ったのはただ表現方法がわからなかっただけだろうからそんな突っ込むところじゃない
適当な表現ができないと相手に意図が伝わらないっていういい例よね
絵と文でジャンルは違うがスレ画と真逆の現象が起きている
技術の問題
5424/09/24(火)00:50:27No.1235989527+
筆跡が残るのは適当な仕事だとされていた時代もあるし実際多産な画家の時短から生まれたテクニックでもある
第一面白いと言ってくれている人の感性を否定したくはないかな
5524/09/24(火)00:50:33No.1235989556そうだねx4
適当とは雑とか考えなしという意味ではない
5624/09/24(火)00:50:34No.1235989558+
こういう専門外だけど一目でスキルの高さを感じるやつ好き
5724/09/24(火)00:50:37No.1235989570+
>最終的に分子配列とかまで同じになるようにする未来がきてそれはもう本物なんじゃないだろうか
映像作品はあくまで視覚野に訴えかけるものだからミクロにやるとしても電磁波の模倣でいいんだし
やっぱ物質的なものと視覚的なものは別物として仕上げたほうがいいと思う
5824/09/24(火)00:51:02No.1235989695+
素人が適当に書いてもアクセサリーに見えないんだから
適当じゃないってことだよね
5924/09/24(火)00:51:17No.1235989783+
油絵は近くで見るのと離れて見るのとで二度楽しい
6024/09/24(火)00:52:05No.1235990027+
てきとう
【適当】
《ダナノ・ス自》
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
 「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
 「―な温度」
6124/09/24(火)00:52:41No.1235990195+
油絵ってただ塗ってるんじゃなくて絵の具を盛ったのを削ったりしてるんだっけ
6224/09/24(火)00:52:45No.1235990215+
そういやなんか押入れにこんな絵があった気がする
6324/09/24(火)00:53:32No.1235990437+
>ブラウン管で何かいい感じに見えるように描いてるドット絵を思い出したけどまた違う話か
実際いわゆる印象派ってそれ系の発想のもとに考案された技法で描かれた絵じゃなかった?
6424/09/24(火)00:53:43No.1235990497そうだねx5
>そういやなんか押入れにこんな絵があった気がする
だいじになすってください
6524/09/24(火)00:53:56No.1235990551+
なんかダヴィンチの絵で右手がグニャグニャだけどそれは全て展示箇所も計算した上でのパースだった!みたいな絵をつべで知った見る側の視点に立って近くで見ると変な絵描けるのすごすぎる
6624/09/24(火)00:54:08No.1235990613+
>適当とは雑とか考えなしという意味ではない
現代の口頭語としての意味も考えると言葉選びが適当ではなかったね
6724/09/24(火)00:54:40No.1235990743そうだねx2
>つまり知性の問題であった
知性じゃなくて知識の問題では?
6824/09/24(火)00:55:01No.1235990830+
>そういやなんか押入れにこんな絵があった気がする
絶対嘘だ
6924/09/24(火)00:55:28No.1235990959+
俺んちにも屋根の補修に使った油絵があったな
7024/09/24(火)00:55:32No.1235990987そうだねx7
美術の表現技法の話じゃなくて
言葉の使い方でマウント取り合いはじまっちゃった
ここだとちょっと難しい話題だったね…
7124/09/24(火)00:55:51No.1235991073そうだねx6
すげーな
こんな話で見ず知らずの他人とケンカできるんだ人間って
7224/09/24(火)00:55:52No.1235991077+
適当だけなら色んな意味あるけど
「細かいところわりと適当」を文脈で考えると雑にって意味と取るな
7324/09/24(火)00:55:53No.1235991086+
光と影を描け!
の極致でもはや物そのものを描いていないやつ
7424/09/24(火)00:56:10No.1235991161+
>どうやったら見たものを頭の中でこういう書き方に変換して出力できるんだ…
そりゃ描いた物が実物に近いかそれ以上なるまで調整した結果じゃないのか
7524/09/24(火)00:56:35No.1235991290+
スレ画はグスタフ・クリムトだろうか
画家のジョン・シンガー・サージェントも光の反射を上手く表現してたな
7624/09/24(火)00:56:45No.1235991331+
予言するとこのスレルーパチdelして煽る病人が出るよ
7724/09/24(火)00:56:55No.1235991370+
例のキリストの修復画も遠くから見れば…
流石に無理があるな
7824/09/24(火)00:57:03No.1235991412+
fu4032389.jpg
あった
7924/09/24(火)00:57:19No.1235991482+
適当ってむしろ辞書通りの意味で使われてる方が少ない気がする
8024/09/24(火)00:57:57No.1235991627+
筆の構造と絵の具の性質の問題で細かく書く事に限界がある
8124/09/24(火)00:58:01No.1235991645+
>fu4032389.jpg
>あった
多分フェルメール
8224/09/24(火)00:58:17No.1235991718+
>筆の構造と絵の具の性質の問題で細かく書く事に限界がある
だから最近の若い作家はエアブラシ使ってるよね
8324/09/24(火)00:59:25No.1235992018+
油絵の専門家でもなければ
すげー以外になんか言うことあるんだろうか
8424/09/24(火)00:59:49No.1235992133そうだねx2
>油絵ってただ塗ってるんじゃなくて絵の具を盛ったのを削ったりしてるんだっけ
油絵はプリントだと色が潰れて真価を発揮できないからなぁ
立体物で塗りの凹凸に光が色々な角度で当たって初めて完成するから生絵を見ないとその絵の本当の色が見えない(事もある)
8524/09/24(火)01:00:33No.1235992328+
>立体物で塗りの凹凸に光が色々な角度で当たって初めて完成するから生絵を見ないとその絵の本当の色が見えない(事もある)
現実の光も作品の一部ってこと?やば
8624/09/24(火)01:01:00No.1235992437+
水滴なんかも3色の点とかで描かれてて近くで見るとびっくりするよね
8724/09/24(火)01:01:32No.1235992571+
>油絵はプリントだと色が潰れて真価を発揮できないからなぁ
>立体物で塗りの凹凸に光が色々な角度で当たって初めて完成するから生絵を見ないとその絵の本当の色が見えない(事もある)
青の濃淡だけで表現された何が描かれてる訳でもない全面青の絵あったんだけど
あれはプリントやモニターでは絶対魅力分からんだろうなって
買いたかったけど売約入っててしょんぼりした
8824/09/24(火)01:01:42No.1235992612そうだねx2
今だとこういう適当な部分をみてAIって言うやついるんだろうな
8924/09/24(火)01:01:48No.1235992636+
>現実の光も作品の一部ってこと?やば
ラッセンとか実物はジルコニア埋めてあって
すごい下品に輝くってさっき似たようなスレで見た
9024/09/24(火)01:01:54No.1235992657+
その描き方に至るまでの物の見方や考え方が想像つかないから魔法のように見える
9124/09/24(火)01:02:50No.1235992902+
そもそもどんなアクセだったのかわからん
9224/09/24(火)01:04:06No.1235993188そうだねx5
>今だとこういう適当な部分をみてAIって言うやついるんだろうな
ホント「」は何にでも悪意を見出す天才だな
9324/09/24(火)01:04:19No.1235993258そうだねx2
>現実の光も作品の一部ってこと?やば
それ込みで作者が見ていたもの(あるいは脳内の理想像)が完成するんだろうな
9424/09/24(火)01:04:29No.1235993304そうだねx3
Xのクソリプってこうやってとんでくるんだな
9524/09/24(火)01:09:09No.1235994451そうだねx3
AIの絵ってこんな感じだよね
9624/09/24(火)01:11:00No.1235994898そうだねx3
近くで見てるからグチャグチャなだけだ
極端な話人だって近づきすぎたら細胞しか見えんし
9724/09/24(火)01:11:29No.1235995003+
>>テレビだって近づけば点々だし
>それは解像度の話だからちょっと違う気がするな…
ドット絵と同じだから同じよ
9824/09/24(火)01:11:30No.1235995008+
油絵は素直に人間の手や感性の偉大さが分かる創作物だ
9924/09/24(火)01:13:11No.1235995422そうだねx2
適当なんじゃなくてこれはこういう形のものっていう固定概念を廃して光と陰の描写に注力している画家だ
10024/09/24(火)01:14:19No.1235995672+
絵画って近づいて見るの前提にしてなくない?
10124/09/24(火)01:14:49No.1235995790+
書き込みをした人によって削除されました
10224/09/24(火)01:15:05No.1235995845そうだねx1
>>今だとこういう適当な部分をみてAIって言うやついるんだろうな
>ホント「」は何にでも悪意を見出す天才だな
そんなに褒めんなよ
10324/09/24(火)01:15:09No.1235995862+
ブルーピリオドで名画まじ上手い上手すぎみたいなエピソードあったけど素人でも本当にそう思う
10424/09/24(火)01:16:21No.1235996146+
紙のアナログの時は漫画手癖でササッと描いてたのに
CGで描くようになってから十年ぐらい細部まで拡大して描ける事で制作時間かかりすぎてヤバかった
今ではデジタルでなるべく拡大使わないよにしている
10524/09/24(火)01:20:57No.1235997134そうだねx2
実眼で実物見てもきっちり見えねえしな
10624/09/24(火)01:21:34No.1235997276+
>CGで描くようになってから十年ぐらい細部まで拡大して描ける事で制作時間かかりすぎてヤバかった
>今ではデジタルでなるべく拡大使わないよにしている
デジタルマンガ原稿は原寸表示するためのモニターを用意したほうが良いね
それだって紙原稿と同じく印刷されるものよりはでかいわけだし
10724/09/24(火)01:22:01No.1235997381+
真珠のネックレス?の影だけ塗ってあるやつこの間メで見たな
10824/09/24(火)01:22:49No.1235997549そうだねx2
現代のデジ絵でも他人の絵から肌色パクろうとしたら何だこの色!?ってなることよくある…
10924/09/24(火)01:27:43No.1235998565+
>CGで描くようになってから十年ぐらい細部まで拡大して描ける事で制作時間かかりすぎてヤバかった
そこ気にしてるの作者だけですよ…ってやつな
マジできりが無い
11024/09/24(火)01:27:46No.1235998581+
>現代のデジ絵でも他人の絵から肌色パクろうとしたら何だこの色!?ってなることよくある…
初めて描くキャラだし一旦公式絵からスポイトして…うn?は若い頃経験したな…
11124/09/24(火)01:30:01No.1235999027+
油絵経験者はスレ画みたいな技法使ってるよね
あの細部まで書き込んでないのに上手く見える感じ
11224/09/24(火)01:34:28No.1235999901そうだねx2
細部がいい加減だからAIだな!!
11324/09/24(火)01:34:34No.1235999926+
計算された適当な描き方
11424/09/24(火)01:34:39No.1235999945+
書き込みをした人によって削除されました
11524/09/24(火)01:35:24No.1236000105+
有名なフェルメールの牛乳を注ぐ女は当時としては革命的だったんじゃよ
フェルメールはレンズでピントを固定して観察しわざと視点以外ボヤけるように塗っている
それ以前の写実画は手前も奥も全部ピント合ってるのが当たり前だった
11624/09/24(火)01:37:18No.1236000477+
>どちらかと言うとモナリザ烈海王コラの方が近い
>fu4032286.jpg
遠目から見たらかなりモナリザでダメだった
11724/09/24(火)01:38:42No.1236000746+
つまりスレ画の超精細に見える人肌も近距離で見るとグチャグチャの塊に…?
11824/09/24(火)01:41:10No.1236001217+
なんか気持ち悪いなスレ画…
11924/09/24(火)01:41:43No.1236001319+
まあ昔から幽霊の正体見たり枯れ尾花とも言いますし
12024/09/24(火)01:45:59No.1236002107+
カタ〇〇も芸術ってことか
12124/09/24(火)01:46:00No.1236002110+
こういう細かい所きっちり描き過ぎるとそこだけ浮いちゃうとかもあるから難しい
12224/09/24(火)01:47:05No.1236002316+
>>最終的に分子配列とかまで同じになるようにする未来がきてそれはもう本物なんじゃないだろうか
>映像作品はあくまで視覚野に訴えかけるものだからミクロにやるとしても電磁波の模倣でいいんだし
>やっぱ物質的なものと視覚的なものは別物として仕上げたほうがいいと思う
そっち方向の話だとグレッグ・イーガンの小説『順列都市』(1994年)の冒頭の描写はレイトレーシングとDLSSを簡単に説明している、なんてツイートを前に見たな
fu4032414.jpg
fu4032415.jpg
視界に入る部分をリッチにして視界に入らない部分をいかに誤魔化すのかみたいな話は特にゲーム産業が苦労してるとこだよな
12324/09/24(火)01:48:22No.1236002576+
>細部がいい加減だからAIだな!!
こういうのちょっと気持ち悪いな
切り貼りしてるだけのAIとは全く別の技術だろ
12424/09/24(火)01:52:52No.1236003486+
書き込みをした人によって削除されました
12524/09/24(火)01:56:14No.1236004114そうだねx1
AIが切り貼りて
12624/09/24(火)01:58:25No.1236004530+
そういう論文出てたな
12724/09/24(火)02:09:48No.1236006541+
カタログクリーチャーが出来るまで人力で試行ぶん回して描いてるのかなこういうの
12824/09/24(火)02:11:54No.1236006931そうだねx1
>>テレビだって近づけば点々だし
>それは解像度の話だからちょっと違う気がするな…
本来全然違う色だがそれが人間の視覚で合成されて像を結んでるという話だからまさにテレビの三原色と同じ話では
12924/09/24(火)02:15:35No.1236007471+
油絵は写真とかで見たことあっても実物見るとこれが美…ってなるよね
13024/09/24(火)02:20:07No.1236008094+
海外のコンセプトアーティストは重要じゃないところはガッツリ適当なのにパッと見すごい書き込んでるように見せるのうまい
fu4032594.jpg
13124/09/24(火)02:32:59No.1236009721+
>油絵は写真とかで見たことあっても実物見るとこれが美…ってなるよね
絵の具で物理的に立体だったりする
13224/09/24(火)02:34:12No.1236009916+
>>油絵は写真とかで見たことあっても実物見るとこれが美…ってなるよね
>絵の具で物理的に立体だったりする
なんだジュビロの絵か
13324/09/24(火)02:36:08No.1236010203+
>>CGで描くようになってから十年ぐらい細部まで拡大して描ける事で制作時間かかりすぎてヤバかった
>そこ気にしてるの作者だけですよ…ってやつな
>マジできりが無い
最初からでかめのキャンパス設定して
最終的には縮小するから雑に線引くのがしやすいのもCGの利点だと思う


fu4032414.jpg fu4032415.jpg fu4032286.jpg fu4032389.jpg 1727104876475.jpg fu4032594.jpg