鎧いいよね…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/09/18(水)08:24:52No.1233940263+西洋の鎧もバテるぐらいの殴り合いなんだっけ |
… | 224/09/18(水)08:25:09No.1233940307そうだねx13そりゃ槍が最強なんて結論になるわ |
… | 324/09/18(水)08:26:05No.1233940442そうだねx6介者剣法を |
… | 424/09/18(水)08:26:59No.1233940587+この時代で槍って一般的に使われてたの? |
… | 524/09/18(水)08:27:00No.1233940591+大袖好き |
… | 624/09/18(水)08:29:21No.1233940958そうだねx2ただ日本の兜ってこの時代だとまだ浮張みたいな衝撃吸収する仕組みが普及してないのと顎紐とかなくてただ被るだけだからすぐ落ちるのよね |
… | 724/09/18(水)08:31:45No.1233941282+>この時代で槍って一般的に使われてたの? |
… | 824/09/18(水)08:35:24No.1233941850そうだねx2槍っぽいものは色々あったけど狭義の槍は案外発明と普及が遅い |
… | 924/09/18(水)08:38:18No.1233942309+面頬はいつぐらいに出たんだろう |
… | 1024/09/18(水)08:39:27No.1233942509そうだねx1投網で動けなくして袋叩きにしようって戦法が生まれない不思議 |
… | 1124/09/18(水)08:41:21No.1233942843+大袖は歩兵用の胴丸だと外してあることが多いから実際切り合いで有効だったかは微妙らしいな |
… | 1224/09/18(水)08:41:35No.1233942880そうだねx12>投網で動けなくして袋叩きにしようって戦法が生まれない不思議 |
… | 1324/09/18(水)08:44:25No.1233943347+>この時代で槍って一般的に使われてたの? |
… | 1424/09/18(水)08:46:38No.1233943754そうだねx23というか袋叩きて |
… | 1524/09/18(水)08:47:16No.1233943860+投網はあれじゃがボーラもないよね |
… | 1624/09/18(水)08:47:19No.1233943864+重くて長いものでそぉい!するのが強い時代 |
… | 1724/09/18(水)08:48:24No.1233944035そうだねx4集団戦闘で投網とかボーラは使いづらくない? |
… | 1824/09/18(水)08:51:20No.1233944517+刀やめてクソ重い鈍器で殴りつけた方が強くない? |
… | 1924/09/18(水)08:51:30No.1233944537そうだねx3やはり弓矢か… |
… | 2024/09/18(水)08:51:31No.1233944540そうだねx4>集団戦闘で投網とかボーラは使いづらくない? |
… | 2124/09/18(水)08:51:58No.1233944618+>刀やめてクソ重い鈍器で殴りつけた方が強くない? |
… | 2224/09/18(水)08:53:01No.1233944819+>>集団戦闘で投網とかボーラは使いづらくない? |
… | 2324/09/18(水)08:53:12No.1233944847+武蔵坊の伝説みたいに棍棒振り回すのが合理的だったんじゃない? |
… | 2424/09/18(水)08:54:34No.1233945085そうだねx5まず投げ物は基本かさばるし用意するの面倒なんだ |
… | 2524/09/18(水)08:54:36No.1233945091+忍者道具にボーラっぽいのなかったっけ |
… | 2624/09/18(水)08:58:30No.1233945774+鎧ってそんなに硬いんだ |
… | 2724/09/18(水)09:00:28No.1233946096+和鎧ですらこれならプレートアーマーとか出てきたらそりゃ殴り殺す方向に進むか |
… | 2824/09/18(水)09:01:13No.1233946223+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2924/09/18(水)09:02:00No.1233946369+>投石がいまいちメジャーにならなかったのも |
… | 3024/09/18(水)09:05:46No.1233947028+>介者剣法を |
… | 3124/09/18(水)09:06:36No.1233947193+>この時代で槍って一般的に使われてたの? |
… | 3224/09/18(水)09:06:50No.1233947230+>鎧ってそんなに硬いんだ |
… | 3324/09/18(水)09:08:37No.1233947547+>和鎧ですらこれならプレートアーマーとか出てきたらそりゃ殴り殺す方向に進むか |
… | 3424/09/18(水)09:09:35No.1233947712そうだねx2>この時代のやつはなめし革や木と鉄板の小さい板を交互に重ねた小札ってパーツを大量に組み合わせて作ってる |
… | 3524/09/18(水)09:10:10No.1233947796そうだねx4>集団戦闘で投網とかボーラは使いづらくない? |
… | 3624/09/18(水)09:10:49No.1233947901+プレートアーマーは(馬鹿正直に全力の突きや先端に重量が集中するタイプの武器での攻撃を受けたら)壊れるよ |
… | 3724/09/18(水)09:11:04No.1233947940そうだねx1逃げ若ファンすら投石メイン説支持しなくなってるのがすげえな |
… | 3824/09/18(水)09:11:36No.1233948031そうだねx17>逃げ若ファンすら投石メイン説支持しなくなってるのがすげえな |
… | 3924/09/18(水)09:11:38No.1233948039+こんだけ強いという鎧だけど矢で射殺された武将って多いのよね |
… | 4024/09/18(水)09:11:47No.1233948060+>この時代のやつはなめし革や木と鉄板の小さい板を交互に重ねた小札ってパーツを大量に組み合わせて作ってるタイプだが |
… | 4124/09/18(水)09:12:01No.1233948100そうだねx4>弓がよほど強いのか |
… | 4224/09/18(水)09:12:20No.1233948161+>プレートアーマーって案外すぐ壊れるぞ |
… | 4324/09/18(水)09:13:02No.1233948285そうだねx8>手間すごくない? |
… | 4424/09/18(水)09:13:03No.1233948294+しかしこう見ると首の下あたりすーすーしてて落ち着かなさそうだな |
… | 4524/09/18(水)09:13:37No.1233948404+教育番組で鎧の作り方を見たけどアホみたいにめんどくさい |
… | 4624/09/18(水)09:13:43No.1233948424+>弓がよほど強いのか |
… | 4724/09/18(水)09:13:54No.1233948456+この時代はパイクはまだ無い? |
… | 4824/09/18(水)09:13:56No.1233948466+槍!投石!弓矢!種子島!遠距離最高 |
… | 4924/09/18(水)09:13:57No.1233948467+>西洋だとラメラ―アーマーってやつに分類される手間かかるやつだよ |
… | 5024/09/18(水)09:14:09No.1233948502+>しかしこう見ると首の下あたりすーすーしてて落ち着かなさそうだな |
… | 5124/09/18(水)09:14:18No.1233948525+>手間すごくない? |
… | 5224/09/18(水)09:14:35No.1233948572そうだねx3>手間凄いってことはお値段もすんごいのもしかして |
… | 5324/09/18(水)09:14:37No.1233948575+>槍!投石!弓矢!種子島!遠距離最高 |
… | 5424/09/18(水)09:15:07No.1233948679そうだねx1>投石合戦あるのに |
… | 5524/09/18(水)09:15:24No.1233948739+鎧はねー作るの大変だし金属も一杯使うからねー高いよー |
… | 5624/09/18(水)09:15:28No.1233948754+>西洋だとラメラ―アーマーってやつに分類される手間かかるやつだよ |
… | 5724/09/18(水)09:15:30No.1233948756+やっぱメイスだよなー! |
… | 5824/09/18(水)09:16:27No.1233948944+木製でもいいからヘルメットだけは装備したい・・・ |
… | 5924/09/18(水)09:16:38No.1233948973そうだねx3チェインメイルとか鎖帷子とかあれ作るの正直ただの拷問作業だと思う |
… | 6024/09/18(水)09:16:55No.1233949032+よろい着たら狙われるじゃないですか! |
… | 6124/09/18(水)09:17:29No.1233949128そうだねx4>よろい着たら狙われるじゃないですか! |
… | 6224/09/18(水)09:17:39No.1233949170そうだねx1>>手間すごくない? |
… | 6324/09/18(水)09:18:01No.1233949248そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 6424/09/18(水)09:18:28No.1233949340+>チェインメイルとか鎖帷子とかあれ作るの正直ただの拷問作業だと思う |
… | 6524/09/18(水)09:18:37No.1233949366そうだねx4南北朝期の負傷を分析した研究が20年以上前にあって石は矢・太刀・槍・石の中で最下位だったのに |
… | 6624/09/18(水)09:19:18No.1233949495+>水車があればリングは多少は楽に作れる |
… | 6724/09/18(水)09:19:19No.1233949499+>チェインメイルとか鎖帷子とかあれ作るの正直ただの拷問作業だと思う |
… | 6824/09/18(水)09:19:23No.1233949509+>指南書にも面打ち当てて兜落としてからもう一度攻撃しろみたいに書いてある |
… | 6924/09/18(水)09:19:46No.1233949590+鉄砲ってマジで偉大だったんだな…技術ツリーが進む前に統一されちゃったのが残念 |
… | 7024/09/18(水)09:19:50No.1233949603+缶バッジたくさんつけた現代のラブライブスケイルアーマーみたいなやつもそこそこに防御力あるのかな |
… | 7124/09/18(水)09:20:05No.1233949645+>やっぱメイスだよなー! |
… | 7224/09/18(水)09:20:22No.1233949685+戦国武将の豪勢な甲冑あるじゃん? |
… | 7324/09/18(水)09:20:43No.1233949738+>なんで水車でリングが楽なのかがわからない…俺の頭がわるい… |
… | 7424/09/18(水)09:20:49No.1233949757+蹴っ飛ばして転ばせるのが必殺奥義じゃないか? |
… | 7524/09/18(水)09:20:49No.1233949758そうだねx1なんなら小札使った鎧って戦国時代までずっと現役じゃないか? |
… | 7624/09/18(水)09:21:49No.1233949923そうだねx1>蹴っ飛ばして転ばせるのが必殺奥義じゃないか? |
… | 7724/09/18(水)09:22:03No.1233949976+ロビンが先祖伝来の鎧改修してたり |
… | 7824/09/18(水)09:22:47No.1233950101そうだねx1>缶バッジたくさんつけた現代のラブライブスケイルアーマーみたいなやつもそこそこに防御力あるのかな |
… | 7924/09/18(水)09:23:14No.1233950174+つまり武士はラブライバー |
… | 8024/09/18(水)09:23:55No.1233950312+>だから甲冑組討術とかあるんですね |
… | 8124/09/18(水)09:24:04No.1233950348+縫い付けとかが甘いから攻撃一発でどんどん取れていくだろうけど理屈としてはまんまスケイルアーマーとかラメラ―アーマーだからね缶バッジアーマー |
… | 8224/09/18(水)09:24:05No.1233950350そうだねx4ラブライブ |
… | 8324/09/18(水)09:24:54No.1233950507+>>缶バッジたくさんつけた現代のラブライブスケイルアーマーみたいなやつもそこそこに防御力あるのかな |
… | 8424/09/18(水)09:25:26No.1233950596+かたなよわすぎ |
… | 8524/09/18(水)09:25:28No.1233950601+>縫い付けとかが甘いから攻撃一発でどんどん取れていくだろうけど理屈としてはまんまスケイルアーマーとかラメラ―アーマーだからね缶バッジアーマー |
… | 8624/09/18(水)09:25:39No.1233950628+>あれ片手で使うやつでも3キロくらいあるっていうから |
… | 8724/09/18(水)09:26:13No.1233950713+諸籠手へと至る過渡期だから両腕に付けてるだけでも最新型だけど |
… | 8824/09/18(水)09:26:23No.1233950736+しかしバッジを傷付けるくらいなら肉体で攻撃受けるのでは |
… | 8924/09/18(水)09:26:25No.1233950745+キュイラスよりブリガンダインの方がおしゃれの余地があって好き |
… | 9024/09/18(水)09:27:06No.1233950862+足利家が |
… | 9124/09/18(水)09:28:00No.1233951042+ここからだんだん鎧の面積減らした足軽が増えていくんだよね? |
… | 9224/09/18(水)09:28:33No.1233951145+戦争じゃなくてもまあまあ死ぬ世の中だしな当時 |
… | 9324/09/18(水)09:29:18No.1233951284そうだねx1>ここからだんだん鎧の面積減らした足軽が増えていくんだよね? |
… | 9424/09/18(水)09:29:48No.1233951383+>忍者道具にボーラっぽいのなかったっけ |
… | 9524/09/18(水)09:29:59No.1233951415+ほとんど裸で暴れてる絵とかあって無課金ファイターみたいだ |
… | 9624/09/18(水)09:30:21No.1233951478+動けないと話にならないんで重量は減らしていくけど |
… | 9724/09/18(水)09:30:38No.1233951542+>戦争じゃなくてもまあまあ死ぬ世の中だしな当時 |
… | 9824/09/18(水)09:30:53No.1233951594そうだねx1>かたなよわすぎ |
… | 9924/09/18(水)09:31:05No.1233951639+兜あっても頭に食らったらヤバくない? |
… | 10024/09/18(水)09:31:19No.1233951693+戦場跡とかで武士の死体漁って装備整えたり金稼ぎしたりするやつがいるわけだよな |
… | 10124/09/18(水)09:31:40No.1233951755+足軽フェスタの開催は100年くらい後かな・・・ |
… | 10224/09/18(水)09:32:00No.1233951820そうだねx1むしろ鎌倉末期から南北は太刀の隆盛期だしな |
… | 10324/09/18(水)09:32:25No.1233951895そうだねx1>兜あっても頭に食らったらヤバくない? |
… | 10424/09/18(水)09:32:36No.1233951926+頭は大事 |
… | 10524/09/18(水)09:32:38No.1233951933+>兜あっても頭に食らったらヤバくない? |
… | 10624/09/18(水)09:32:52No.1233951981そうだねx1>むしろ鎌倉末期から南北は太刀の隆盛期だしな |
… | 10724/09/18(水)09:33:07No.1233952021+>頭は大事 |
… | 10824/09/18(水)09:34:12No.1233952204そうだねx3けがなくてよかったな「」 |
… | 10924/09/18(水)09:34:31No.1233952260+知ってるよハーフソードが強いんだろ |
… | 11024/09/18(水)09:35:26No.1233952422+上にもあるがまだ兜にクッションとなる浮きが無いから |
… | 11124/09/18(水)09:35:35No.1233952444+古代ギリシャでも盾と鎧は先祖代々つたわるし歌にもなる |
… | 11224/09/18(水)09:35:36No.1233952445+>知ってるよハーフソードが強いんだろ |
… | 11324/09/18(水)09:36:25No.1233952599+>>ここからだんだん鎧の面積減らした足軽が増えていくんだよね? |
… | 11424/09/18(水)09:37:01No.1233952718+こんな硬い鎧刀でぶっ叩くの武器が悪くなりそうで嫌だな… |
… | 11524/09/18(水)09:37:50No.1233952852+武器は消耗品だ |
… | 11624/09/18(水)09:39:51No.1233953240+>鉄砲ってマジで偉大だったんだな…技術ツリーが進む前に統一されちゃったのが残念 |
… | 11724/09/18(水)09:40:30No.1233953365+でも武士は戦の前は頭頂部の毛剃るんだよな |
… | 11824/09/18(水)09:40:53No.1233953443+>武器は消耗品だ |
… | 11924/09/18(水)09:41:14No.1233953503+>でも武士は戦の前は頭頂部の毛剃るんだよな |
… | 12024/09/18(水)09:41:31No.1233953563+リアル志向な中世オープンワールドで鎧フル装備相手だとカラスのくちばし鬼つええ!ってなる |
… | 12124/09/18(水)09:41:50No.1233953621+秀吉の朝鮮出兵では向こうに紙を重ねた鎧を着てた兵士が居たが |
… | 12224/09/18(水)09:43:36No.1233953915そうだねx1>秀吉の朝鮮出兵では向こうに紙を重ねた鎧を着てた兵士が居たが |
… | 12324/09/18(水)09:45:26No.1233954227+弓はまともに当たればフライパンくらいは貫くけど常にクリティカルヒットするわけじゃないから… |
… | 12424/09/18(水)09:45:28No.1233954233+>秀吉の朝鮮出兵では向こうに紙を重ねた鎧を着てた兵士が居たが |
… | 12524/09/18(水)09:46:33No.1233954434+鎧がひと財産過ぎて戦争で頑張った報酬が敵から剥いだ鎧の一部とか妙にリアルな漫画があった気がする |
… | 12624/09/18(水)09:47:21No.1233954585+鎧の上からでも鉄の棒で思いっきり殴られるのめちゃくちゃ痛そう |
… | 12724/09/18(水)09:47:22No.1233954588+>秀吉の朝鮮出兵では向こうに紙を重ねた鎧を着てた兵士が居たが |
… | 12824/09/18(水)09:48:30No.1233954800+>秀吉の朝鮮出兵では向こうに紙を重ねた鎧を着てた兵士が居たが |
… | 12924/09/18(水)09:48:31No.1233954802+突きぃ! |
… | 13024/09/18(水)09:48:48No.1233954848+紙の鎧って紙もったいなくねえ?って思う |
… | 13124/09/18(水)09:48:49No.1233954852+>リアル志向な中世オープンワールドで鎧フル装備相手だとカラスのくちばし鬼つええ!ってなる |
… | 13224/09/18(水)09:49:06No.1233954896+棒と考えておもくそ刀で叩くように頭撃てばダメージはあるが |
… | 13324/09/18(水)09:49:13No.1233954919+>秀吉の朝鮮出兵では向こうに紙を重ねた鎧を着てた兵士が居たが |
… | 13424/09/18(水)09:49:18No.1233954931+>紙の鎧って紙もったいなくねえ?って思う |
… | 13524/09/18(水)09:49:42No.1233954991+分厚く重ねた布とかそうそう斬れないから布鎧が普通に強いんだよな |
… | 13624/09/18(水)09:50:34No.1233955160+つっつきに特化した銃剣ってやらしいんだな |
… | 13724/09/18(水)09:51:11No.1233955289+ティッシュだって2500枚ぐらい重ねると拳銃の弾防げるからな |
… | 13824/09/18(水)09:51:54No.1233955443+文禄慶長の役の時の朝鮮の紙の鎧って具体的にどんな史料に出てくるの? |
… | 13924/09/18(水)09:52:47No.1233955608+>つっつきに特化した銃剣ってやらしいんだな |
… | 14024/09/18(水)09:54:22No.1233955947+防御用のソードブレイカー好き |
… | 14124/09/18(水)09:54:37No.1233956011そうだねx1>なので中世の時代でも突き専用の長くてぶっとい千枚通しみたいなエストックという武器がある |
… | 14224/09/18(水)09:54:38No.1233956016+>>つっつきに特化した銃剣ってやらしいんだな |
… | 14324/09/18(水)09:54:42No.1233956029+殺すなら運動エネルギーで押すか突け!だからどっちでもできる槍が優秀すぎる… |
… | 14424/09/18(水)09:55:03No.1233956099+>1〜3mmの鋼板なんてそうそう壊れねぇよ… |
… | 14524/09/18(水)09:55:43No.1233956226+そこでご提案したいのが石に鎧を着せて投げる攻防一体の武器 |
… | 14624/09/18(水)09:56:20No.1233956336そうだねx1西洋でも数多くいる歩兵だと布の鎧が基本だし |
… | 14724/09/18(水)09:57:23No.1233956505+エストックはとにかくどっか鎧の隙間に先端差し入れてそのままグサっとやるための剣だな |
… | 14824/09/18(水)09:58:04No.1233956629+>文禄慶長の役の時の朝鮮の紙の鎧って具体的にどんな史料に出てくるの? |
… | 14924/09/18(水)09:58:57No.1233956768+>全身甲冑だから普通はそんなに厚くないんじゃなかったか? |
… | 15024/09/18(水)09:59:52No.1233956935+>防御用のソードブレイカー好き |
… | 15124/09/18(水)10:00:34No.1233957040+>>文禄慶長の役の時の朝鮮の紙の鎧って具体的にどんな史料に出てくるの? |
… | 15224/09/18(水)10:00:59No.1233957094そうだねx2>全身甲冑だから普通はそんなに厚くないんじゃなかったか? |
… | 15324/09/18(水)10:01:53No.1233957255+>>投石合戦あるのに |
… | 15424/09/18(水)10:03:18No.1233957498+もっと古代のスリングとかもそうだけど前提として軍が集団で使うほど大量の投げやすい形状で威力が出る大きさ石がその辺に潤沢にあるわけないし |
… | 15524/09/18(水)10:03:56No.1233957588+西洋鎧の中でもクソ重いやつは馬上槍試合で使われるようなスポーツ用のもので |
… | 15624/09/18(水)10:03:57No.1233957590+>投石自体は平地でも有効な戦術に思えるけど弓矢に対して量を携行するのが難しそうな気はする |
… | 15724/09/18(水)10:04:23No.1233957680そうだねx1実際ヘビーバトルしたことあるけどフルメイル相手だと80キロの俺が全体重乗っけて刃引きしてあるとはいえトゥーハンドを頭に振り下ろしても相手は耐えてた |
… | 15824/09/18(水)10:04:44No.1233957752+軽装で戦場走り回って戦傷無しを誇る本田忠勝は化け物なの? |
… | 15924/09/18(水)10:04:48No.1233957767+>投石自体は平地でも有効な戦術に思えるけど弓矢に対して量を携行するのが難しそうな気はする |
… | 16024/09/18(水)10:05:16No.1233957845そうだねx2>軽装で戦場走り回って戦傷無しを誇る本田忠勝は化け物なの? |
… | 16124/09/18(水)10:05:33No.1233957911+>実際ヘビーバトルしたことあるけどフルメイル相手だと80キロの俺が全体重乗っけて刃引きしてあるとはいえトゥーハンドを頭に振り下ろしても相手は耐えてた |
… | 16224/09/18(水)10:06:43No.1233958152+一口にプレートアーマーといっても末期のマクシミリアン式なんかは重量はそれまでの半分ぐらいなのに強度はそれ以上というすさまじいものだったと聞く |
… | 16324/09/18(水)10:06:43No.1233958155+寒い地域で金属鎧そのまま身につけるとめんどなことが多いので布鎧の上に金属つける形になりがち |
… | 16424/09/18(水)10:07:14No.1233958267+>刀やめてクソ重い鈍器で殴りつけた方が強くない? |
… | 16524/09/18(水)10:07:30No.1233958319+>「打ち込んでいいよ!」って言われてガンガンやったけどマジで平然としてた |
… | 16624/09/18(水)10:07:51No.1233958372そうだねx1>軽装で戦場走り回って戦傷無しを誇る本田忠勝は化け物なの? |
… | 16724/09/18(水)10:07:58No.1233958393+ライフル協会が鼻で笑いそう |
… | 16824/09/18(水)10:08:05No.1233958426+竹!竹があれば鎧も武器も小物も出来る! |
… | 16924/09/18(水)10:08:54No.1233958586+>ライフル協会が鼻で笑いそう |
… | 17024/09/18(水)10:09:39No.1233958735そうだねx3>逃げ若ファンすら投石メイン説支持しなくなってるのがすげえな |
… | 17124/09/18(水)10:09:46No.1233958753+本田忠勝は姉川の戦い1つ見てもバケモンでキチガイだと思う |
… | 17224/09/18(水)10:10:11No.1233958835そうだねx3>ライフル協会が鼻で笑いそう |
… | 17324/09/18(水)10:10:19No.1233958858+>ライフル協会が鼻で笑いそう |
… | 17424/09/18(水)10:12:20No.1233959217+めっちゃ頑張って走って接敵して混戦に持ち込むのは割と現代でも有効な手だしなぁ |
… | 17524/09/18(水)10:12:29No.1233959242+>武蔵坊の伝説みたいに棍棒振り回すのが合理的だったんじゃない? |
… | 17624/09/18(水)10:12:39No.1233959273そうだねx1>本編に描いてあること読んでなくて何で口出しに来た |
… | 17724/09/18(水)10:13:51No.1233959468+大きい神社とか城とかにある展示館とかに刃渡りだけで2mくらいある大太刀とか薙刀とか飾ってあるけど |
… | 17824/09/18(水)10:14:49No.1233959632+>本編に描いてあること読んでなくて何で口出しに来た |
… | 17924/09/18(水)10:15:29No.1233959754+>アレをブンブン振り回してたのが普通なら切れる切れないより衝撃耐性の方が必須じゃね?って気がする |
… | 18024/09/18(水)10:15:57No.1233959849+流石にあんなもんまともに振り回せるやつは少数派だ |
… | 18124/09/18(水)10:16:38No.1233959974+まあでもいたかもねああいうの振り回せたやつ |
… | 18224/09/18(水)10:17:59No.1233960201+同じ人間の力でも剣は刺さらないのに矢は貫通するんだよな…物理って不思議 |
… | 18324/09/18(水)10:18:42No.1233960345+腕の力はどうやっても武器に使うには弱い方になっちゃうからね |
… | 18424/09/18(水)10:19:09No.1233960435+>>逃げ若ファンすら投石メイン説支持しなくなってるのがすげえな |
… | 18524/09/18(水)10:19:53No.1233960593+>同じ人間の力でも剣は刺さらないのに矢は貫通するんだよな…物理って不思議 |
… | 18624/09/18(水)10:24:17No.1233961405+>南北朝全期で5人しか石で負傷していないとするトーマス・コンラン米国プリンストン大学教授の研究と |
… | 18724/09/18(水)10:24:38No.1233961480そうだねx1コンランしているようだな |
… | 18824/09/18(水)10:25:57No.1233961714+>国内の学者も投石メインウェポンは否定してる気がするけど |
… | 18924/09/18(水)10:26:41No.1233961846そうだねx3物凄い穏健に言うんだけどメインウェポンという意味に理解のズレがあるからここでその議論する意味が薄いと思うよ |
… | 19024/09/18(水)10:27:00No.1233961895そうだねx2まあ外国人の学者が言ってるから正しいって言ったらアサクリのヤスケも正しくなるから… |
… | 19124/09/18(水)10:28:58No.1233962285+>まあでも外国の人だと資料集めきれなかっただけかもしれないし |
… | 19224/09/18(水)10:29:20No.1233962346+投石戦法どうこう言ってるが毎回やってるならともかく作中1回しかしてないんだからそういう事だろ |
… | 19324/09/18(水)10:29:24No.1233962358そうだねx1石がチョー強くかった!とは言わんし専門でもないから石が使われまくった証拠もしらんが |
… | 19424/09/18(水)10:30:26No.1233962529+>まあ外国人の学者が言ってるから正しいって言ったらアサクリのヤスケも正しくなるから… |
… | 19524/09/18(水)10:31:08No.1233962653+>物凄い穏健に言うんだけどメインウェポンという意味に理解のズレがあるからここでその議論する意味が薄いと思うよ |
… | 19624/09/18(水)10:31:25No.1233962710+>石が使われまくった証拠もしらんが |
… | 19724/09/18(水)10:32:07No.1233962838そうだねx1投石鎧の話で投石レスポンチはもういいよ… |
… | 19824/09/18(水)10:32:43No.1233962955+>物凄い穏健に言うんだけどメインウェポンという意味に理解のズレがあるからここでその議論する意味が薄いと思うよ |
… | 19924/09/18(水)10:33:59No.1233963161+この手の話ではもういつものことだけどこの時代に投石がメイン兵器だった証拠って結局出ないままなんだよね |
… | 20024/09/18(水)10:34:02No.1233963171そうだねx3軍忠状の性質上誉になる「一番槍の傷」とかは記録されやすいけど |
… | 20124/09/18(水)10:34:58No.1233963316+なろうで小説書く時に調べたけど鎧自体のお値段が今でいう300万円ぐらいかかったらしいのと |
… | 20224/09/18(水)10:35:41No.1233963433+>鎧よりも鎧を維持するランニングコストがやばくて手放す人多かったそうです |
… | 20324/09/18(水)10:36:13No.1233963527+>使用しなくても4日に1回油で磨かないといけないからね… |
… | 20424/09/18(水)10:36:59No.1233963682+書き込みをした人によって削除されました |
… | 20524/09/18(水)10:37:41No.1233963797+>鎧よりも鎧を維持するランニングコストがやばくて手放す人多かったそうです |
… | 20624/09/18(水)10:38:25No.1233963945そうだねx2だからピッカピカのフルアーマーを着れる家ってのはそれだけカネあるってことなんよね |
… | 20724/09/18(水)10:38:40No.1233964001+鎖帷子は砂の入った樽に入れてかき回して錆び取りしてたとか聞いた |
… | 20824/09/18(水)10:39:30No.1233964164+1日戦うと脱いだら錆びてる事があるらしいから…フルプレート… |
… | 20924/09/18(水)10:40:16No.1233964305+なめし革もそうだけど手入れしないとあっつーまに腐ったり錆びたりするからなー |
… | 21024/09/18(水)10:40:38No.1233964376+侍の鎧も紐とかで小板繋いでるから切り合いとかになると人は守れても鎧はボロボロになっちゃうんだっけか |
… | 21124/09/18(水)10:42:38No.1233964748+そういえば日本は漆を錆止めに使ってたみたいに聞いたけどヨーロッパだとその手のものはなかったのかな? |
… | 21224/09/18(水)10:43:21No.1233964887+一周まわって胸に板垂らしとけば十分な気がしてきた |
… | 21324/09/18(水)10:44:45No.1233965108+>一周まわって胸に板垂らしとけば十分な気がしてきた |
… | 21424/09/18(水)10:45:35No.1233965268+>>一周まわって胸に板垂らしとけば十分な気がしてきた |
… | 21524/09/18(水)10:46:36No.1233965445そうだねx3ローマも日本も自分で金出して装備揃えるから「どんなに心許なくてもこの板を使うしかない…」状態なのよね |
… | 21624/09/18(水)10:47:04No.1233965524+>1日戦うと脱いだら錆びてる事があるらしいから…フルプレート… |
… | 21724/09/18(水)10:47:48No.1233965657+大事な財産な領民である歩兵を消耗品扱いできるのなんて |
… | 21824/09/18(水)10:47:52No.1233965665そうだねx1スレ画の時代だと大袖で防げてるからいいやなのか上腕部分はスカスカ♥なんだよね |
… | 21924/09/18(水)10:48:28No.1233965759+銃が登場したあたりから武器や兵器の攻撃力の進歩に対して防具の防御力がカスみたいな進歩しかしてないせいで戦争において個人の命を守る意味が薄くなってしまった |
… | 22024/09/18(水)10:48:30No.1233965767+中世の歩兵は普通に下位貴族だったりするから |
… | 22124/09/18(水)10:48:54No.1233965845そうだねx2>ローマも日本も自分で金出して装備揃えるから「どんなに心許なくてもこの板を使うしかない…」状態なのよね |
… | 22224/09/18(水)10:49:00No.1233965860+戦場漁りや落ち武者狩りで武具と一緒に入手できるはずだけども |
… | 22324/09/18(水)10:49:04No.1233965868+よし!竹で鎧作るか! |
… | 22424/09/18(水)10:50:31No.1233966130+フルプレートでも騎兵突撃食らったら死ぬもんな |
… | 22524/09/18(水)10:50:33No.1233966136+>戦場漁りや落ち武者狩りで武具と一緒に入手できるはずだけども |
… | 22624/09/18(水)10:51:12No.1233966245+>ローマも日本も自分で金出して装備揃えるから「どんなに心許なくてもこの板を使うしかない…」状態なのよね |
… | 22724/09/18(水)10:51:22No.1233966276+fu4007203.jpg |
… | 22824/09/18(水)10:51:55No.1233966378+「村に置いてるなけなしの武器」の描写いいよな… |
… | 22924/09/18(水)10:52:36No.1233966489+黒騎士「タール塗ろうぜタール」 |
… | 23024/09/18(水)10:52:51No.1233966538+こいつはキルトアーマー |
… | 23124/09/18(水)10:53:26No.1233966647+>よし!竹で鎧作るか! |
… | 23224/09/18(水)10:53:26No.1233966651+>フルプレートでも騎兵突撃食らったら死ぬもんな |
… | 23324/09/18(水)10:53:41No.1233966694+>>ローマも日本も自分で金出して装備揃えるから「どんなに心許なくてもこの板を使うしかない…」状態なのよね |
… | 23424/09/18(水)10:54:09No.1233966777+>こいつはキルトアーマー |
… | 23524/09/18(水)10:54:15No.1233966804+かなり強いコーティング剤の元がその辺に木として生えてるのいいよね漆 |
… | 23624/09/18(水)10:54:17No.1233966808そうだねx2>>>ローマも日本も自分で金出して装備揃えるから「どんなに心許なくてもこの板を使うしかない…」状態なのよね |
… | 23724/09/18(水)10:54:37No.1233966863+ローマも属州が増えて金満国家になると武器支給になるからやっぱ軍事国家するなら金!金が一番大切! |
… | 23824/09/18(水)10:54:48No.1233966893+>装備自弁はむしろどこも歴史的に長いからな…律令制の時代の日本は官品で武具用意したけどやっぱ金かかるし無理だわ!ってなる |
… | 23924/09/18(水)10:54:57No.1233966929そうだねx2革とかゲームとかだと初期装備だけど意外なほどに頑丈だよね |
… | 24024/09/18(水)10:55:17No.1233966986+漆はなんかバグみたいな性能してる |
… | 24124/09/18(水)10:55:39No.1233967058+>かなり強いコーティング剤の元がその辺に木として生えてるのいいよね漆 |
… | 24224/09/18(水)10:56:23No.1233967201+しっかり鞣して重ねた革は並の刃物を通さず衝撃も吸収する便利素材だ |
… | 24324/09/18(水)10:56:26No.1233967207+ドラクエ世界は銅の剣と青銅の剣はどう運用されてるのかみたいなの |
… | 24424/09/18(水)10:57:49No.1233967454+皮革も強いけど加工が化学と手間のカタマリで手軽さや低コスト感はまるで無さそうだな |
… | 24524/09/18(水)10:59:02No.1233967645そうだねx1木の板とかでも一枚あるだけでかなり防御力上がる |
… | 24624/09/18(水)11:01:18No.1233968063+>>戦場漁りや落ち武者狩りで武具と一緒に入手できるはずだけども |
… | 24724/09/18(水)11:02:20No.1233968247+中国の紙鎧は前に再現動画見たけど矢やマスケット銃へは十分対抗できるくらい凄かったみたいだしな |
… | 24824/09/18(水)11:03:00No.1233968367+従士持ちでもないと日常の手入れはなぁ |
… | 24924/09/18(水)11:03:43No.1233968497+>代わりに地域の獣がいなくなっちゃうだけで |
… | 25024/09/18(水)11:04:17No.1233968602+布や革鎧は現代風にいえば防弾チョッキだからな |
… | 25124/09/18(水)11:05:33No.1233968829+分厚い革製品触ればわかるけどクソ頑丈だからなぁ… |
… | 25224/09/18(水)11:08:42No.1233969425+戦国時代における死亡原因の7割が弓矢なので… |
… | 25324/09/18(水)11:11:42No.1233969980+…もう怖い人いないっぽいからこっそり話すね |
1726615422188.jpg fu4007203.jpg