二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1726324714464.png-(897265 B)
897265 B24/09/14(土)23:38:34No.1232769177そうだねx1 00:50頃消えます
銀行ってそうなってたんだ…しらそん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/14(土)23:43:46No.1232771305そうだねx1
埼玉りそなをただのりそなの埼玉支社だと思っている人も多かろう
224/09/14(土)23:48:23No.1232773138+
三菱東京UFJって名前変わってたんだ
田舎に引っ越したから気づかなかった
324/09/14(土)23:52:13No.1232774635そうだねx1
>銀行ってそうなってたんだ…しらそん…
いやこれ第一銀行と勧業銀行が合併したあたりまで遡ってないから
424/09/14(土)23:54:11No.1232775385+
統合前のキャッシュカード未だにATMで使えるけどどういう扱いで動いてるんだろうか
524/09/14(土)23:54:26No.1232775508+
戦前にあった朝鮮銀行の親会社な横浜正金銀行って戦後は三菱銀行になったんだっけ
624/09/14(土)23:55:38No.1232776004+
UFJって海外系かなと思ってたわ
724/09/14(土)23:56:11No.1232776214+
>統合前のキャッシュカード未だにATMで使えるけどどういう扱いで動いてるんだろうか
古いシステムはCOBOLで書いてるからそれを今のCとかで書いてる新しいシステムでバーチャル運用させるんじゃないの?
824/09/14(土)23:57:10No.1232776584+
>UFJって海外系かなと思ってたわ
海外系はシティバンクとか中国銀行(バンクオブチャイナの方)でしょ
924/09/14(土)23:58:21No.1232777062+
三菱東京UFJは名前短くなってよかった
1024/09/14(土)23:58:54No.1232777286+
>統合前のキャッシュカード未だにATMで使えるけどどういう扱いで動いてるんだろうか
どうもこうも統合前のカードが使われたら元○○銀行だから現△△扱いだなって読み替えてるだけよ
1124/09/14(土)23:59:20No.1232777467+
わかしお?
1224/09/14(土)23:59:57No.1232777703+
統合したおかげで同じ銀行にいくつも通帳持ってる人がいるよね普通口座で
1324/09/14(土)23:59:59No.1232777718+
fu3993189.jpg
ちょっと古いけど昔拾った画像
1424/09/15(日)00:00:04No.1232777751+
なんでそこから埼玉が復活するんだよ
1524/09/15(日)00:01:59No.1232778605+
統合合併の陰で死んだ人多そう
1624/09/15(日)00:03:17No.1232779230+
戦前にあった朝鮮銀行と台湾銀行って民間枠なのに紙幣発行権利持ってて植民地通貨の鮮銀円と台銀円を発行出来てたんだよね
1724/09/15(日)00:03:22No.1232779265そうだねx1
>統合合併の陰で死んだ人多そう
拓銀とか
1824/09/15(日)00:05:10No.1232780148+
>戦前にあった朝鮮銀行と台湾銀行って民間枠なのに紙幣発行権利持ってて植民地通貨の鮮銀円と台銀円を発行出来てたんだよね
外地中央銀行の役割を持たせたんだろうけど
事実上の国策官営銀行だし出来たことなんだろうな
1924/09/15(日)00:05:10No.1232780155+
>なんでそこから埼玉が復活するんだよ
埼玉県のだけ別系統になってるからだよ
2024/09/15(日)00:07:27No.1232781201そうだねx1
さくら銀行懐かしいな
2124/09/15(日)00:09:13No.1232782050+
朝鮮銀行は満州進出して台湾銀行は南洋諸島進出してそれらの経済支配も握ってた
それだけに大日本帝国って相当額稼いでいた(特に満州を支配下に置いてから経済が300倍に伸びてるので既に高度成長は戦前ですら限定的に起きてた)

まあそれらの対外資産の大半は中華民国にボッシュートされたので中華民国が戦時賠償を求めんかった理由の一つ
2224/09/15(日)00:10:11No.1232782485+
>なんでそこから埼玉が復活するんだよ
旧埼玉銀行のシェアだけ格が違うから
埼玉県内においては預金も貸出金もダントツで
県民の6割が口座を持っていて自治体の指定金融機関にも指定されてる
2324/09/15(日)00:10:41No.1232782678+
>外地中央銀行の役割を持たせたんだろうけど
>事実上の国策官営銀行だし出来たことなんだろうな
まあ通貨政策も総督府から指示されるシステムだしね
2424/09/15(日)00:17:14No.1232785566+
戦後の高度成長って結局は満州での経済政策のやり直しだよね
大日本帝国から出向させられて1から経済圏を編む事を満州国でやって成功手段を覚えて帰って来れた官僚たちのなろう系
2524/09/15(日)00:41:50No.1232795432+
分裂してるのはなんでなんだよ
2624/09/15(日)00:43:49No.1232796252+
>分裂してるのはなんでなんだよ
総まとめにすると色々な業務が入り乱れるし規模も大きくなりすぎるから
まとめて整理した上でちゃんと切り分けないと非効率的なんだよ


fu3993189.jpg 1726324714464.png