二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1725269230029.jpg-(491988 B)
491988 B24/09/02(月)18:27:10No.1228614285+ 19:55頃消えます
ローマって凄かったって情報ばっかり語られるから逆に凄くなかった部分教えて!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/02(月)18:28:48No.1228614832そうだねx81
滅亡したことと
224/09/02(月)18:30:14No.1228615277そうだねx27
芸術的な面はギリシャを越えられなかったとよく言われる
324/09/02(月)18:31:04No.1228615516そうだねx6
収奪のみで経済を回してた
424/09/02(月)18:33:26No.1228616231そうだねx4
作るのはうまいけど維持する機能がヘボかった
そこは後年より洗練させていかないといけないのに先細っていくし
524/09/02(月)18:35:38No.1228616883+
>収奪のみで経済を回してた
そうなの!?
624/09/02(月)18:39:04No.1228617926そうだねx2
>収奪のみで経済を回してた
貨幣経済でやってたから金貨の質を落としたらインフレになっちゃったはずだが
724/09/02(月)18:39:41No.1228618105そうだねx4
皇帝すぐ殺されすぎ!
824/09/02(月)18:40:17No.1228618266そうだねx20
滅亡したというが滅亡させた側はローマを継承したつもりだから
924/09/02(月)18:40:42No.1228618387そうだねx2
imgがない
1024/09/02(月)18:40:50No.1228618424+
知識階級でも人文系の思想哲学はギリシャ都市国家の受け売りとか何か意外だよね
1124/09/02(月)18:41:16No.1228618572+
神聖ローマ帝国はローマ帝国の後継者でいいの?
1224/09/02(月)18:41:17No.1228618575そうだねx16
鉛入りどころか鉛で出来たコップでワイン飲んでた
1324/09/02(月)18:42:32No.1228618971+
そんなに遠征やら内戦があるわけじゃないから平時は土建屋兼農家だった駐留軍いいよね
1424/09/02(月)18:42:39No.1228619010そうだねx7
>鉛入りどころか鉛で出来たコップでワイン飲んでた
甘くなるんだよね
1524/09/02(月)18:42:46No.1228619039+
>神聖ローマ帝国はローマ帝国の後継者でいいの?
縁もゆかりも無いキリスト教会が名乗っていいよしただけだから…
1624/09/02(月)18:43:12No.1228619175そうだねx5
>神聖ローマ帝国はローマ帝国の後継者でいいの?
神聖でもないしローマでもないし帝国…帝国?って感じの国いいよね
1724/09/02(月)18:43:46No.1228619367+
寝ながら飯食う行儀の悪さ
1824/09/02(月)18:44:34No.1228619606そうだねx13
>>鉛入りどころか鉛で出来たコップでワイン飲んでた
>甘くなるんだよね
これ死…
1924/09/02(月)18:44:47No.1228619676+
商業の経済規模は農業の経済規模に比べればカス
2024/09/02(月)18:44:48No.1228619680+
神話に独自性がない
2124/09/02(月)18:45:11No.1228619806そうだねx5
>>神聖ローマ帝国はローマ帝国の後継者でいいの?
>神聖でもないしローマでもないし帝国…帝国?って感じの国いいよね
ローマファンボーイかなにかで?
2224/09/02(月)18:45:11No.1228619811そうだねx2
三階建て以上の高層住居があったが水の手や排泄物の始末等の面倒くささから住みやすい一階が一番家賃高くて上の階ほど安くなる
2324/09/02(月)18:45:13No.1228619822そうだねx1
名前にアヌスが多い
2424/09/02(月)18:45:25No.1228619877+
>これ死…
ネロも鉛の杯の愛用者だったと言われている
2524/09/02(月)18:45:47No.1228620000+
奴隷を経済の基本に組み込んじゃうと技術革新が起きにくいみたいな話は見たな
2624/09/02(月)18:45:56No.1228620046+
>三階建て以上の高層住居があったが水の手や排泄物の始末等の面倒くささから住みやすい一階が一番家賃高くて上の階ほど安くなる
今のアパートみたいなのがもう建ってたの…
2724/09/02(月)18:45:57No.1228620050+
剣闘士の試合に使うために数の少なかったヨーロッパのライオンを絶滅させ絶滅させた後後に絶滅する中東のライオンまで消費しきって絶滅に繋げたこと
2824/09/02(月)18:46:00No.1228620070そうだねx12
>名前にアヌスが多い
ヌメリアヌスとかあんまりすぎる
2924/09/02(月)18:46:16No.1228620167そうだねx15
キリスト教なんて排他的なカルトを受け入れてしまったこと
3024/09/02(月)18:47:10No.1228620479+
>今のアパートみたいなのがもう建ってたの…
ただし水道の類は一切ないぞ
3124/09/02(月)18:47:12No.1228620490+
ローマ教皇から戴冠されてるしローマ!そして神聖!
3224/09/02(月)18:47:18No.1228620527+
帝政に入ってからの軍団の名付け方が下手
第一軍団〜第三軍団がそれぞれ6個くらいあった
3324/09/02(月)18:47:25No.1228620577+
銀鉱山奴隷の扱いがカスすぎるところ?
3424/09/02(月)18:47:33No.1228620615+
横回転を縦回転に変換する技術がなく水車や風車を作れなかったとか聞くけどどうなの?
3524/09/02(月)18:47:39No.1228620662+
奴隷増やしすぎ問題
3624/09/02(月)18:47:48No.1228620716+
戦争で領土広げて奴隷大量に集めて鉱山の強制労働で軍事費賄うというナチス式経済だぞ
3724/09/02(月)18:47:59No.1228620771+
何に使ってたのか不明な物質が出土する
3824/09/02(月)18:48:10No.1228620845そうだねx13
>剣闘士の試合に使うために数の少なかったヨーロッパのライオンを絶滅させ絶滅させた後後に絶滅する中東のライオンまで消費しきって絶滅に繋げたこと
絶滅させるほどの数を生身で殺したのすげぇ!!
3924/09/02(月)18:48:35No.1228620980そうだねx5
むしろゴート人を皇帝の恩寵によりローマの同名者となったという喧伝をするためにキリスト教が使われてたんだけどなテオドシウスの時代
排他性でいえば末期のローマ市民の反ゲルマン主義だな
4024/09/02(月)18:48:46No.1228621046+
即腐敗する親衛隊
4124/09/02(月)18:49:19No.1228621223そうだねx13
>キリスト教なんて排他的なカルトを受け入れてしまったこと
カルトの意味わかってなさそう
4224/09/02(月)18:49:59No.1228621452+
文学はそこそこだけど哲学はパッとしない
4324/09/02(月)18:50:10No.1228621501+
ギリシャ人は奴隷としても有能で質がよかったらしいみたいな話を聞いたような
だから昔は文化的にかなり進んでたんだろう
4424/09/02(月)18:50:14No.1228621525+
ポンペイにこんなjunくんち案件の石像作って他国の展覧会に出すこと
fu3941736.jpeg
4524/09/02(月)18:50:17No.1228621537+
元老院言う事聞かなすぎでよくこれで建前の皇帝取れてたな
4624/09/02(月)18:50:27No.1228621606+
実際キリスト教受け入れたらもんのすげぇ勢いでクレメンティアが無くなった
4724/09/02(月)18:50:37No.1228621658+
風呂が湯の使いまわしや病人と入る場所分けてなかったりで結構不衛生だったこと
4824/09/02(月)18:51:05No.1228621821そうだねx6
>fu3941736.jpeg
Junくんはしょせん後追いだったか…
4924/09/02(月)18:51:09No.1228621843そうだねx28
>>キリスト教なんて排他的なカルトを受け入れてしまったこと
>カルトの意味わかってなさそう
出た当初はカルト過ぎないあれ?
5024/09/02(月)18:51:32No.1228621974+
そもそもスレ画のような道路も一部の幹線道路だけで支線は普通の砂利道だった
5124/09/02(月)18:51:52No.1228622093+
皇帝って称号の由来もシステムもなんかイメージと違う
5224/09/02(月)18:51:54No.1228622105+
>風呂が湯の使いまわしや病人と入る場所分けてなかったりで結構不衛生だったこと
まあその辺りは江戸時代の銭湯も同じ
5324/09/02(月)18:51:58No.1228622123+
土木監督する日もこんな風に鎧着てたのかな
5424/09/02(月)18:52:20No.1228622246+
金属加工技術がだいぶショボい
それこそケルトとかゲルマンの方が上まである
5524/09/02(月)18:52:41No.1228622351+
>帝政に入ってからの軍団の名付け方が下手
>第一軍団〜第三軍団がそれぞれ6個くらいあった
東担当と西担当で分かれててそれぞれが連番で持ってるのかなーとか思ってたら
東担当の中でも番号被りがあって西担当でも第2軍団が複数ある不思議
どうなってんだローマ軍
5624/09/02(月)18:53:11No.1228622521そうだねx8
>神聖でもないしローマでもないし帝国…帝国?って感じの国いいよね
これを言う人HREのこと調べもせずに言ってるって偏見がある
5724/09/02(月)18:53:14No.1228622532+
計算技術は何処が高かったんだろうか
5824/09/02(月)18:53:30No.1228622628+
道路は主に軍事用に作られたもんで当然だが運送は海路のが多かったらしい
5924/09/02(月)18:53:33No.1228622645+
ローマ帝国も全盛期に少子化したらしいな
6024/09/02(月)18:53:37No.1228622665+
ギリシャは超文明国だから
ナポレオンが大暴れするくらいまではまだ美と文化の国の一つじゃなかったかな
そのせいで住民は横柄で嫌な奴が多い
6124/09/02(月)18:53:48No.1228622718+
末期はインフラもインスラも崩壊してたからな
6224/09/02(月)18:53:55No.1228622759+
軍隊の権力が強く軍隊にへりくだらない皇帝は殺されてた
6324/09/02(月)18:54:19No.1228622877+
>道路は主に軍事用に作られたもんで当然だが運送は海路のが多かったらしい
折角地中海を制覇してるしな…
6424/09/02(月)18:54:34No.1228622970そうだねx1
>実際キリスト教受け入れたらもんのすげぇ勢いでクレメンティアが無くなった
キリスト教がローマを変質させたんじゃなくてローマがキリスト教を変質させたんだがな
6524/09/02(月)18:54:41No.1228623001+
なんか大げさに盛られてるような気がする
6624/09/02(月)18:54:58No.1228623117+
ローマというとあの服だけどあれって進化することあったのかな
6724/09/02(月)18:54:59No.1228623121+
ポンペイは滅ぶ前に剣闘の客同士が民族まさはるで50人くらい乱闘して死んで皇帝から反省するまで10年は興行禁止なって通達されてた
二度と剣闘の興行は開かれなかったんやけどなブヘヘ
6824/09/02(月)18:55:04No.1228623153+
>>>キリスト教なんて排他的なカルトを受け入れてしまったこと
>>カルトの意味わかってなさそう
>出た当初はカルト過ぎないあれ?
ユダヤの系譜で別にカルトではない
6924/09/02(月)18:55:30No.1228623291そうだねx3
ローマの奴隷は財産であるから典型的な奴隷のイメージとは違うと言われるが実際はピンキリで
確かにギリシャの知識人奴隷とかもいるが典型的な奴隷っぽい鉱山で酷使される奴隷も沢山いたし鞭打たれる奴隷のモザイク画があったり少女を手篭めにしてたり普通に奴隷らしい奴隷が多くいる
7024/09/02(月)18:55:38No.1228623327そうだねx2
出た当初のキリスト教はむしろユダヤ教イエス派ぐらいなもんだろ
7124/09/02(月)18:55:42No.1228623352+
>神聖でもないしローマでもないし帝国…帝国?って感じの国いいよね
これと神聖だしローマだし帝国でもあるのが両立する
7224/09/02(月)18:55:42No.1228623354そうだねx6
いまだにヴォルテールなんかの言ったことが現在における研究の水準において通用すると思ってる人全員バカです
7324/09/02(月)18:56:14No.1228623550+
蛮族に滅ぼされてしまったのは凄くないという事か
7424/09/02(月)18:56:15No.1228623558+
インフラなんか整えたら攻めやすくなるだけ
7524/09/02(月)18:56:34No.1228623671+
あの時代だとワンチャンの相手が熊じゃなくてライオンだったんだろうか
7624/09/02(月)18:56:46No.1228623724+
>なんか大げさに盛られてるような気がする
今のヨーロッパの大国は基本どこもローマの後継者であることを自認してる
というかローマの後継者でなければならない
7724/09/02(月)18:57:03No.1228623829そうだねx1
ローマカトリック困ったら偽書使いすぎ問題
7824/09/02(月)18:57:22No.1228623944+
ポンペイ展で修復間に合わなくて目玉のアレキサンダー大王の修復間に合わなくてプリントになったとこ
7924/09/02(月)18:57:23No.1228623953+
>横回転を縦回転に変換する技術がなく水車や風車を作れなかったとか聞くけどどうなの?
技術的には作れてたし存在は知られてたけど奴隷にやらせればいいじゃんって普及しなかった
8024/09/02(月)18:57:31No.1228624007そうだねx4
そもそもローマ古来の多神教は救貧も行わなかったし女性は排斥されてたしだったというところ抜かしてキリスト教によってクレメンティアが〜なんてのも片手落ちな話なんだよな
8124/09/02(月)18:57:41No.1228624064+
>道路は主に軍事用に作られたもんで当然だが運送は海路のが多かったらしい
良く分からんから教えて欲しいけど民間も使って良かったのその道路?
8224/09/02(月)18:57:51No.1228624118+
迫害してた新興宗教に乗っ取られたのは興奮する
8324/09/02(月)18:57:53No.1228624130+
>インフラなんか整えたら攻めやすくなるだけ
そうだね
だぁらローマは攻めまくった
8424/09/02(月)18:57:55No.1228624137+
小便で服洗ってた事
8524/09/02(月)18:57:58No.1228624151+
フラミンゴを珍味として食ってたこと
8624/09/02(月)18:58:02No.1228624184+
俺はラテン教父好きマン
論理的なのか非論理的なのかわからんけどなんかすごい
8724/09/02(月)18:58:11No.1228624246+
>そもそもローマ古来の多神教は救貧も行わなかったし女性は排斥されてたしだったというところ抜かしてキリスト教によってクレメンティアが〜なんてのも片手落ちな話なんだよな
そもそもクレメンティアはカエサルのクレメンティアとかいうストーリーが美化されて独り歩きしてる印象
8824/09/02(月)18:58:19No.1228624292そうだねx3
大体こういうの一番栄えてる時代と場所だけ抜き出して全体に当てはめちゃってるんだよな
8924/09/02(月)18:58:28No.1228624331そうだねx3
よーするに機械より奴隷のが安かった
9024/09/02(月)18:58:34No.1228624363+
凄かったのは凄かったけどそれは当時なりの凄さであってそれ以上でも以下でもないよ
9124/09/02(月)18:58:40No.1228624390そうだねx2
>ポンペイは滅ぶ前に剣闘の客同士が民族まさはるで50人くらい乱闘して死んで皇帝から反省するまで10年は興行禁止なって通達されてた
殴る蹴るは上等の現代の血の気の多いフーリガンでも死者が出るレベルの騒ぎは中々無いしやっぱローマ市民はすげえや
9224/09/02(月)18:58:42No.1228624401+
>今のヨーロッパの大国は基本どこもローマの後継者であることを自認してる
>というかローマの後継者でなければならない
めんどくせえなと思ったがこっちも家格とかそういうのあるしどこも偉大な先の大国って呪いからは逃れられないんだな
9324/09/02(月)18:58:52No.1228624462+
>>なんか大げさに盛られてるような気がする
>今のヨーロッパの大国は基本どこもローマの後継者であることを自認してる
>というかローマの後継者でなければならない
ローマの名前って確かに箔がつくけどそんなに重要なものだったん…?
9424/09/02(月)18:58:55No.1228624478そうだねx1
歴史や文明としては終始ギリシャの後塵を拝してたよ
ローマ人によるとローマの起源はトロイの木馬送られて滅んだトロイヤの遺民がイタリア半島まで逃れて作った集落の分家とされてるけど
こうした所からもギリシャに対する対抗意識とコンプレックスが見て取れる
9524/09/02(月)18:58:56No.1228624484+
>ポンペイ展で修復間に合わなくて目玉のアレキサンダー大王の修復間に合わなくてプリントになったとこ
修復品が思いの外多い事に驚いた
ありのままで観たいよ
9624/09/02(月)18:58:57No.1228624498そうだねx2
>いまだにヴォルテールなんかの言ったことが現在における研究の水準において通用すると思ってる人全員バカです
塩野の受け売りの又聞きぐらいでしか回ってないよ毎回こういうスレ
9724/09/02(月)18:59:32No.1228624686+
水銀は不老不死の薬!って飲んでたのもローマだっけ?
9824/09/02(月)18:59:37No.1228624708+
五賢皇とはいうが養子を後継者にしたのはただ男子直系子孫に恵まれなかっただけ
かつ直系じゃないだけで姻戚関係はある
9924/09/02(月)18:59:41No.1228624728+
>凄かったのは凄かったけどそれは当時なりの凄さであってそれ以上でも以下でもないよ
当時なりってなんなの?
10024/09/02(月)18:59:45No.1228624743そうだねx1
>よーするに機械より奴隷のが安かった
ロボットよりベトナム人が安いみたいな...
10124/09/02(月)18:59:57No.1228624803+
>>ポンペイ展で修復間に合わなくて目玉のアレキサンダー大王の修復間に合わなくてプリントになったとこ
>修復品が思いの外多い事に驚いた
>ありのままで観たいよ
修復しないと維持できないんだ
10224/09/02(月)18:59:58No.1228624811そうだねx4
>水銀は不老不死の薬!って飲んでたのもローマだっけ?
始皇帝ですかね…
10324/09/02(月)19:00:05No.1228624844そうだねx3
>>よーするに機械より奴隷のが安かった
>ロボットよりベトナム人が安いみたいな...
だめよ
10424/09/02(月)19:00:28No.1228624977+
>そもそもローマ古来の多神教は救貧も行わなかったし女性は排斥されてたしだったというところ抜かしてキリスト教によってクレメンティアが〜なんてのも片手落ちな話なんだよな
実際キリスト教の精神性ってエポックメイキングだよね
だから広がったんだろうけど
10524/09/02(月)19:00:50No.1228625106+
でもこのローマにはビザンチンは含まれないのよね
10624/09/02(月)19:00:54No.1228625129+
このとき滅ぼしてなければもっとライオン扱う動物園多かったかもね
10724/09/02(月)19:00:59No.1228625149+
>よーするに機械より奴隷のが安かった
現代も同じである
10824/09/02(月)19:01:18No.1228625255+
>>>なんか大げさに盛られてるような気がする
>>今のヨーロッパの大国は基本どこもローマの後継者であることを自認してる
>>というかローマの後継者でなければならない
>ローマの名前って確かに箔がつくけどそんなに重要なものだったん…?
どの王国も基本ローマの後継者である前提があって
それをローマ教会が「そうだね」してくれることで存在が補強される
んなわけでナポレオンが戴冠式こだわったのは当然なわけだ
10924/09/02(月)19:01:30No.1228625318+
奴隷ってそういうところも良くないんだよな
賃金安く済むから経済回らねえ
11024/09/02(月)19:01:37No.1228625361+
>>よーするに機械より奴隷のが安かった
>現代も同じである
現代にも劣らないな
11124/09/02(月)19:01:39No.1228625369+
何を思って水銀が薬だと思って飲ませたんだろう…
11224/09/02(月)19:01:40No.1228625375+
>迫害してた新興宗教に乗っ取られたのは興奮する
貧困層が増えたので人気取りのために貧困層から人気のある弱小宗教サークルのキリスト教を国教にしました!
なんか坊主共が皇帝がローマ帝国の領地をキリスト教に寄進したとか胡散臭い証文持ち出してきました!
それでこのザマよ
11324/09/02(月)19:02:00No.1228625479+
>>よーするに機械より奴隷のが安かった
>ロボットよりベトナム人が安いみたいな...
工場労働あるあるやめろ
11424/09/02(月)19:02:02No.1228625489+
>どうなってんだローマ軍
それぞれの皇帝が軍団を設立する際に第一軍団から番号を振っていったらしい
11524/09/02(月)19:02:37No.1228625696+
昔のライオンって人間と縄張り奪い合う恐ろしい外敵じゃなかったの?
滅ぼそうとしても仕方ないんじゃ
11624/09/02(月)19:02:40No.1228625714+
>何を思って水銀が薬だと思って飲ませたんだろう…
うわーきれい
11724/09/02(月)19:02:47No.1228625745そうだねx3
ネットでローマ関連の話になると必ず現れるのが
キリスト教の所為で発展しなくなった論と移民を受け入れた所為で滅んだ論だが
前者は必ずしもそうではないし後者は現代の排外主義の肯定に用いらてれる嘘八百
11824/09/02(月)19:02:57No.1228625809+
ローマの後継者って何を持ってその資格としたんだろ…?
皇帝の血筋?
11924/09/02(月)19:03:06No.1228625850+
>昔のライオンって人間と縄張り奪い合う恐ろしい外敵じゃなかったの?
>滅ぼそうとしても仕方ないんじゃ
そうなんだけどうーん気軽に絶滅させるもんじゃないよ
12024/09/02(月)19:03:16No.1228625908そうだねx2
ずっと美味いもん食べていたい!って
満腹になったら吐き戻してまた新たに食べ直してた
12124/09/02(月)19:03:20No.1228625929+
>でもこのローマにはビザンチンは含まれないのよね
あそここそローマだぞ
本家ローマ
12224/09/02(月)19:03:50No.1228626071+
>何を思って水銀が薬だと思って飲ませたんだろう…
(早く死なないかな…)
12324/09/02(月)19:03:51No.1228626078+
>ずっと美味いもん食べていたい!って
>満腹になったら吐き戻してまた新たに食べ直してた
FF6の会食の兵士がみぞうちしてくるのってこの辺りの話意識してだよね
12424/09/02(月)19:04:02No.1228626139+
軍人皇帝時代どうなってんだよってくらい反乱しすぎ
12524/09/02(月)19:04:07No.1228626168+
ヒュパティア殺害なんかは間違いなく非道なんだけどあれ普通にキリスト教徒側からも非難されてるしな
というか当時のキリスト教権力散らばりすぎ!
アンティオキアにもアレキサンドリアにもコンスタンティノポリスにもそれぞれ大主教いてバチバチにやりあってる!
12624/09/02(月)19:04:08No.1228626176+
そもそもアウグストゥスがギリシャ文化にかぶれたこともあって美術も理想化というギリシャの真似になってるしな
まあオレも理想化彫刻のほうが好きだけど
途中フラヴィウス朝でVerismに戻ってるけどすぐ理想化や抽象化にいく
12724/09/02(月)19:04:16No.1228626220そうだねx4
滅んだ要因の一番の原因は当時の情報伝達力を超えて領土拡大したからだろ
二番目は失政の連続
皇帝変わりすぎだし殺されすぎ
12824/09/02(月)19:04:29No.1228626301+
安い奴隷ばかり使って
ちゃんと兵役に行く市民が仕事にあぶれるようになった
12924/09/02(月)19:04:54No.1228626439+
>ネットでローマ関連の話になると必ず現れるのが
>キリスト教の所為で発展しなくなった論と移民を受け入れた所為で滅んだ論だが
>前者は必ずしもそうではないし後者は現代の排外主義の肯定に用いらてれる嘘八百
多分このスレ事前に書いたものベタベタ貼ってる奴いるから相手しても無駄だよ
13024/09/02(月)19:04:58No.1228626458+
ローマの後継っていうより
ローマから連続してるって思ってる国も多い?
13124/09/02(月)19:04:59No.1228626467+
>>迫害してた新興宗教に乗っ取られたのは興奮する
>貧困層が増えたので人気取りのために貧困層から人気のある弱小宗教サークルのキリスト教を国教にしました!
むしろ逆でローマがキリスト教を乗っ取って統治のツールに作り変えたと言った方が正しい
そして初期キリスト教を支えてたのは貧困層てまはなく富裕層だ
だからこそ利用価値を見出された
13224/09/02(月)19:05:16No.1228626574+
>水銀は不老不死の薬!って飲んでたのもローマだっけ?
家康も飲んでたし…
13324/09/02(月)19:05:19No.1228626583+
>ローマの後継者って何を持ってその資格としたんだろ…?
>皇帝の血筋?
一番強いやつじゃない?
13424/09/02(月)19:05:27No.1228626618そうだねx5
キリスト教がなければ産業革命も宇宙進出ももっと早く出来てた!
とか抜かしてた奴もいたがさすがに頭悪すぎだと思ったわ
13524/09/02(月)19:05:43No.1228626702+
西ローマの版図が民族移動で木っ端微塵になって中世暗黒の時代やってる時に
1人だけ文明世界やってるビザンチン帝国だけどそのせいで爛熟しまくって腐っちゃうのは…
13624/09/02(月)19:06:00No.1228626779+
過激派が変に暴れたせいで全体が批判されるのは現代でもよくあるからな…
13724/09/02(月)19:06:00No.1228626783+
>>ローマの後継者って何を持ってその資格としたんだろ…?
>>皇帝の血筋?
>一番強いやつじゃない?
気軽にディアドコイ起こさないで
13824/09/02(月)19:06:08No.1228626832+
>ローマの後継っていうより
>ローマから連続してるって思ってる国も多い?
それが後継者ってこった
北欧とかドイツとかが微妙に異なるのもそのせい
13924/09/02(月)19:06:09No.1228626845+
演劇のシナリオ制作に行き詰まってゴンドラに乗った神様が降りてきてゴッドパワーで何とかしてくれました!おしまい!!の打ち切りテンプレで強引にオチをつけるパターンばかりになったこと
14024/09/02(月)19:06:38No.1228627009+
>キリスト教がなければ産業革命も宇宙進出ももっと早く出来てた!
>とか抜かしてた奴もいたがさすがに頭悪すぎだと思ったわ
ポンペイ発掘されなかったら遅れてそうではある
14124/09/02(月)19:06:50No.1228627064そうだねx1
>そして初期キリスト教を支えてたのは貧困層てまはなく富裕層だ
>だからこそ利用価値を見出された
カルトって言うよりポリコレだな
14224/09/02(月)19:07:01No.1228627133+
ローマ人の魂というか精神性持ってれば誰でもローマの後継国を名乗れる
広義の意味では日本もローマの後継国だと言える
14324/09/02(月)19:07:17No.1228627224+
実際キリスト教化において皇帝も神の代理人であり神の似姿がというこれまでない地位までめちゃくちゃ高まったしな
それまで生前の神的要素は婉曲にしかできなかった
14424/09/02(月)19:07:25No.1228627263そうだねx1
ヘロンの蒸気機関もあれ当然だけど動力取り出せるレベルには程遠いしな
拡大解釈に拡大解釈重ねて古代ローマは産業革命一歩手前だった!みたいに言ってるのいるけど
14524/09/02(月)19:07:25No.1228627268そうだねx1
>西ローマの版図が民族移動で木っ端微塵になって中世暗黒の時代やってる時に
>1人だけ文明世界やってるビザンチン帝国だけどそのせいで爛熟しまくって腐っちゃうのは…
ビザンツ「おーいみんな! こいつがお前の悪口言ってるぞー!」
で周囲を満遍なく敵にして誰からも助けてもらえなくなった大国
14624/09/02(月)19:07:35No.1228627317+
>>水銀は不老不死の薬!って飲んでたのもローマだっけ?
>家康も飲んでたし…
マジで?健康オタクだったのは知ってるけど痔の対策に親指でアナル拡張してるのしか知らなかった
14724/09/02(月)19:07:59No.1228627440+
王権神授説だよな
一人が大勢を支配するには大義名分が必要で、それを神(の代弁者である教会)がを委ねたという理屈で支配が成り立っていた
14824/09/02(月)19:08:05No.1228627471+
>>>水銀は不老不死の薬!って飲んでたのもローマだっけ?
>>家康も飲んでたし…
>マジで?健康オタクだったのは知ってるけど痔の対策に親指でアナル拡張してるのしか知らなかった
とんでもない劇物投下しないで
14924/09/02(月)19:08:28No.1228627605そうだねx6
俺これから家康の事どう見たらいいかわからないよ
15024/09/02(月)19:08:59No.1228627781+
人口が多いところはどこもそうだけど都市部近郊は環境負荷がヤバかったのよね
下水道も川に垂れ流しだし燃料に木を伐りまくって禿山ばっかだし
15124/09/02(月)19:09:03No.1228627809+
>>そして初期キリスト教を支えてたのは貧困層てまはなく富裕層だ
>>だからこそ利用価値を見出された
>カルトって言うよりポリコレだな
領土によって信じる神を決められた多神教国家よりも信仰について平等になれるキリスト教の方が歓迎される
15224/09/02(月)19:09:10No.1228627845+
信仰の否定は産業革命しちゃうと社会主義突き抜けて共産主義化にも繋がるから一概にひとまとめで害悪と切り捨てられない
15324/09/02(月)19:09:17No.1228627894そうだねx4
>>>水銀は不老不死の薬!って飲んでたのもローマだっけ?
>>家康も飲んでたし…
>マジで?健康オタクだったのは知ってるけど
うnうn
>痔の対策に親指でアナル拡張してるのしか知らなかった
えっ!?
15424/09/02(月)19:09:27No.1228627959+
ポリコレこそ弱い立場利用してない?
15524/09/02(月)19:09:41No.1228628029+
>ヘロンの蒸気機関もあれ当然だけど動力取り出せるレベルには程遠いしな
>拡大解釈に拡大解釈重ねて古代ローマは産業革命一歩手前だった!みたいに言ってるのいるけど
奴隷労働で経済成り立ってる社会で省力化進める方向の発明が広まる可能性あるのかな
15624/09/02(月)19:09:42No.1228628035+
>ヘロンの蒸気機関もあれ当然だけど動力取り出せるレベルには程遠いしな
>拡大解釈に拡大解釈重ねて古代ローマは産業革命一歩手前だった!みたいに言ってるのいるけど
水車とかも生まれてたけど根付くほど普及するには人手不足の中世まで待たないといけないしな
15724/09/02(月)19:10:10No.1228628162+
大理石やレンガコンクリートで建てられたのは神殿公共施設富裕層の屋敷ぐらいであとは基本木造
15824/09/02(月)19:10:16No.1228628195+
>王権神授説だよな
>一人が大勢を支配するには大義名分が必要で、それを神(の代弁者である教会)がを委ねたという理屈で支配が成り立っていた
まあそれが神だけじゃないって理解をしないと色々見逃しちゃうんだよね
15924/09/02(月)19:10:18No.1228628203そうだねx1
ローマ帝国の衰亡は基本気候変動のせいよね
16024/09/02(月)19:10:42No.1228628337そうだねx2
キリスト教も別に科学全否定してるわけじゃないしね
それこそ中世から近世なんて神の作った世界の仕組みを解明するために科学があったようなものだし
16124/09/02(月)19:10:43No.1228628341+
>ポリコレこそ弱い立場利用してない?
そんなポリコレが貧困ビジネスの延長線にあるような言い方はやめろ
16224/09/02(月)19:10:44No.1228628346+
中国だと前の王朝を易姓革命で滅ぼしたり帝位を禅譲されるなどして皇帝と王朝の正統性をアピールしたけどヨーロッパだとわれこそローマの正統後継者!とかローマ・カトリックに保証して貰うしか証明方法無いのか
16324/09/02(月)19:10:47No.1228628361+
丹は不思議物質だからこれ飲めばきっと霊的な利益があるぞって思っちゃうんだよ
16424/09/02(月)19:10:54No.1228628391そうだねx1
>キリスト教なんて排他的なカルトを受け入れてしまったこと
キリスト教以下のカス宗教しかなかったから自然な流れ
むしろ皇帝権威護るためにキリスト教の流行を邪魔しようとして自分の首絞めてたよローマは
16524/09/02(月)19:11:02No.1228628444+
科学が発達してない当時は宗教こそが生活規範だからないと困る
16624/09/02(月)19:11:11No.1228628487+
キリスト教公認は共和制の延長でやってた皇帝が専制君主となる上で一神教の世界観が適してたからなんだよな
キリスト教国教化後の皇帝は神の代理人とされ王権神授説はこれの再発明
16724/09/02(月)19:11:15No.1228628497+
>大理石やレンガコンクリートで建てられたのは神殿公共施設富裕層の屋敷ぐらいであとは基本木造
都合よく全部燃えたから石造りで再建させるね…
16824/09/02(月)19:11:25No.1228628573+
まじでポンペイが火山灰で埋まってたなかったら美術の分野もっと滅多クソだったと思ってる
16924/09/02(月)19:11:36No.1228628628+
家康のエピソードはちゃんと文献に残ってるよ
健康のためにバランスよく食べようね!睡眠も取ろうね!歯も磨こうね!ケツの穴広げようね!って
17024/09/02(月)19:11:39No.1228628646そうだねx1
>>ポリコレこそ弱い立場利用してない?
>そんなポリコレが貧困ビジネスの延長線にあるような言い方はやめろ
はい
17124/09/02(月)19:11:40No.1228628657そうだねx2
まあ医学が機序とか統計とかできちんと効果というものを評価できるようになったのは割と最近なので…
なんかなく効いてる気がする以上のものじゃなかった時代のほうが圧倒的に長い
17224/09/02(月)19:11:41No.1228628661+
司法関係は野蛮もいいとこ
17324/09/02(月)19:12:07No.1228628801+
領土を守る為の代金を領土統治権でお支払いっていう末期のどうしようもなさ好き
17424/09/02(月)19:12:15No.1228628837そうだねx1
ポリコレは歪んでるけど反ポリコレは坊主袈裟で狂ってるから
17524/09/02(月)19:12:35No.1228628937そうだねx4
>キリスト教なんて排他的なカルトを受け入れてしまったこと
むしろキリスト教は他の排他的な宗教から逸脱した画期的な宗教だろ
他が排他的すぎる
17624/09/02(月)19:12:47No.1228628985+
>ポリコレは歪んでるけど反ポリコレは坊主袈裟で狂ってるから
スター・ウォーズの話はやめてね
17724/09/02(月)19:12:53No.1228629015+
ローマ滅亡の原因は領土拡大しすぎたせいで経済が崩壊したからとは聞いたな
17824/09/02(月)19:12:59No.1228629046そうだねx9
ローマスレですらポリコレガーって半分病気だろ
17924/09/02(月)19:13:10No.1228629111+
>中国だと前の王朝を易姓革命で滅ぼしたり帝位を禅譲されるなどして皇帝と王朝の正統性をアピールしたけどヨーロッパだとわれこそローマの正統後継者!とかローマ・カトリックに保証して貰うしか証明方法無いのか
キリスト教じゃないスラヴの国はキリスト教じゃないからって碌な外交も出来なかったしな…
18024/09/02(月)19:13:17No.1228629154+
>ローマ滅亡の原因は領土拡大しすぎたせいで経済が崩壊したからとは聞いたな
侵略しないと経済崩壊するんで
18124/09/02(月)19:13:35 ID:kxmTMc..No.1228629249そうだねx2
ローマから始まった民主主義って奴隷が無いと成り立たないんだけどみんな見ないふりしている
18224/09/02(月)19:13:39No.1228629274+
>領土によって信じる神を決められた多神教国家よりも信仰について平等になれるキリスト教の方が歓迎される
教会の分裂で領土って単位でカソリックとプロテスタントに区切られるのいいよね…
18324/09/02(月)19:13:58 ID:kxmTMc..No.1228629363+
ローマとギリシャがごっちゃになる
18424/09/02(月)19:14:21No.1228629495+
>まあ医学が機序とか統計とかできちんと効果というものを評価できるようになったのは割と最近なので…
>なんかなく効いてる気がする以上のものじゃなかった時代のほうが圧倒的に長い
武器軟膏いいよね
18524/09/02(月)19:14:38 ID:kxmTMc..No.1228629603+
ローマの脅威になるからローマがキリスト処刑したのに
ローマの中でキリスト教流行って乗っ取られるのなかなか趣深い
18624/09/02(月)19:15:04No.1228629745そうだねx1
コレクトネス追求できるほど人権関係整ってないだろローマ
だからこそ女子供貧乏人に優しくしてやれってキリスト教徒が流行ったわけで
18724/09/02(月)19:15:08No.1228629771そうだねx1
>キリスト教も別に科学全否定してるわけじゃないしね
>それこそ中世から近世なんて神の作った世界の仕組みを解明するために科学があったようなものだし
地球と太陽の位置関係や公転周期と地軸の傾きによる季節の巡りとかこれ偶然そうなりましたとか言われても信じられねぇよ…
誰かわざとそうなるよう作ったとしか思えないってなるからな…
18824/09/02(月)19:15:21No.1228629839+
冶金技術や農業は時代相応だった
18924/09/02(月)19:15:24No.1228629855そうだねx2
キリスト教の民族差別的でない部分が凄くローマと相性がいい
○○民族の祖先の神!○○の地に住む神!みたいな紐付や矮小化が無いので爆発的に広まった
19024/09/02(月)19:15:29No.1228629894+
あんまり意識したことなかったけどこうやって見るとペン奴の絵ってかなりベルセルクの絵に近いんだね
なんでだろう
19124/09/02(月)19:15:33No.1228629922+
奴隷に関してはみんながイメージしてるほど扱い悪くないよ派といなわけあるか人非人扱いだよってのもあってよくわからない
時代と国によって変わるんだろうけど当時のローマはどうだったんだろう
19224/09/02(月)19:15:46No.1228630002+
王とか皇帝の定義が思った以上に複雑過ぎる
もっと強え奴がトップだ!ぐらい単純にしてほしい
19324/09/02(月)19:15:47No.1228630003+
公会議なんか始めたのがあかん
適度に分裂させておけ
19424/09/02(月)19:16:02 ID:kxmTMc..No.1228630075+
ローマに貧乏人なんて価値観ないでしょ
19524/09/02(月)19:16:11No.1228630122そうだねx2
>ローマから始まった民主主義って奴隷が無いと成り立たないんだけどみんな見ないふりしている
ギリシャ都市国家の共和制からして奴隷踏み台にしてるからな
19624/09/02(月)19:16:13No.1228630137そうだねx1
ローマをローマ人でない人間が支えるようになり
さらにローマが乱れ始めたときに
ローマという伝統ではローマを維持できなくなった
そもそもローマ皇帝の地位は終身の神官でもあるので
それが新たな国家宗教の長となるのはそこまで突飛なことじゃなかった
19724/09/02(月)19:16:45 ID:kxmTMc..No.1228630313+
>奴隷に関してはみんながイメージしてるほど扱い悪くないよ派といなわけあるか人非人扱いだよってのもあってよくわからない
>時代と国によって変わるんだろうけど当時のローマはどうだったんだろう
一応奴隷から市民になる方法はなくはなかったけど
奴隷であるうちの待遇はやっぱ悪いよ
19824/09/02(月)19:16:47No.1228630322+
>ローマの脅威になるからローマがキリスト処刑したのに
>ローマの中でキリスト教流行って乗っ取られるのなかなか趣深い
キリスト処刑したのイスラエルのユダヤコミュニティだし…
19924/09/02(月)19:16:53No.1228630356+
>スター・ウォーズの話はやめてね
それで茶化せるとおもってるのが狂ってるって話
20024/09/02(月)19:17:03No.1228630416そうだねx3
ヨーロッパの連中ローマの過大評価にはうんざりしてるけど過小評価するとキレるからめんどくさい...
20124/09/02(月)19:17:14No.1228630486+
皇帝が気軽に殺され過ぎ!
20224/09/02(月)19:17:17No.1228630501+
>それをローマ教会が「そうだね」してくれることで存在が補強される
>んなわけでナポレオンが戴冠式こだわったのは当然なわけだ
ナポレオンはノートルダム大聖堂で呼びつけた教皇の手からではなく自分から冠を被った訳で
これはカトリックの権威に基づく王権神授説の否定なんだな
彼はフランス市民に選ばれた皇帝であるぞってのをアピールする為にああいう事したんだ
有名な戴冠式の絵画でもピウス教皇は渋い顔してるがこれが理由
20324/09/02(月)19:17:31 ID:kxmTMc..No.1228630562+
>キリスト処刑したのイスラエルのユダヤコミュニティだし…
また際どそうな話を…
20424/09/02(月)19:17:38No.1228630606+
塩婆ってローマ衰退の原因とかなんか論じてるの?
20524/09/02(月)19:17:46No.1228630647+
>>スター・ウォーズの話はやめてね
>それで茶化せるとおもってるのが狂ってるって話
茶化してねぇよスター・ウォーズがどんどんく狂ってく様を見せられてつれぇんだ
20624/09/02(月)19:17:47No.1228630656+
>地球と太陽の位置関係や公転周期と地軸の傾きによる季節の巡りとかこれ偶然そうなりましたとか言われても信じられねぇよ…
なんなら説を唱えてた奴も証明できずに半信半疑だったりする
20724/09/02(月)19:17:49No.1228630667そうだねx2
そもそも人権なんて概念がなかった時代において
酷い扱いというのは何を基準に置けるのか
20824/09/02(月)19:17:55No.1228630701+
>キリスト教の民族差別的でない部分が凄くローマと相性がいい
>○○民族の祖先の神!○○の地に住む神!みたいな紐付や矮小化が無いので爆発的に広まった
民族宗教から世界宗教へ枠の拡大したのはエポックメイキングだったんだな
多民族国家だと後者の方が広まり易くなるよね
20924/09/02(月)19:18:33No.1228630904+
黒人を船にぎゅうぎゅう詰めにした絵のイメージが奴隷制度の悪印象の原風景すぎる…
21024/09/02(月)19:18:53No.1228631013+
なんか燃料の為に木を伐採しまくったけど足りなくなって衰退したみたいなのを見た記憶あるけどそれローマだっけ?
21124/09/02(月)19:19:06No.1228631077+
>ヨーロッパの連中ローマの過大評価にはうんざりしてるけど過小評価するとキレるからめんどくさい...
そもそも主語が大き過ぎるの
いろんな人がいるだけ
21224/09/02(月)19:19:19 ID:kxmTMc..No.1228631150+
ローマって市民階級はみんなニートで
食料は配給されるし娯楽は闘技場見て楽しんでって印象だけど違うのかもしれない
21324/09/02(月)19:19:33No.1228631233そうだねx4
古代の奴隷とか中世の奴隷とかイェニチェリとかマムルークとか植民地の奴隷貿易とか現代の比喩としての奴隷とかのイメージが全部ごっちゃになってるのが悪いよー
21424/09/02(月)19:19:34No.1228631248そうだねx1
>なんか燃料の為に木を伐採しまくったけど足りなくなって衰退したみたいなのを見た記憶あるけどそれローマだっけ?
これは世界中でやってる
日本も禿山だらけで四苦八苦してたし
21524/09/02(月)19:19:47No.1228631325そうだねx1
>なんか燃料の為に木を伐採しまくったけど足りなくなって衰退したみたいなのを見た記憶あるけどそれローマだっけ?
それは世界中で繰り返された案件だから特定が難しい
21624/09/02(月)19:19:55No.1228631373そうだねx2
>時代と国によって変わるんだろうけど当時のローマはどうだったんだろう
ローマも1000年あるんだし当時のローマがどの時代のローマかによって変わるんじゃないの?
21724/09/02(月)19:19:59 ID:kxmTMc..No.1228631406+
ローマの衰退ってモンゴル人のせいじゃなかったっけ…?おぼろげ
21824/09/02(月)19:20:14No.1228631484そうだねx2
>黒人を船にぎゅうぎゅう詰めにした絵のイメージが奴隷制度の悪印象の原風景すぎる…
悪以外にないんだから印象も何もないだろ…バカ?
21924/09/02(月)19:20:18No.1228631507そうだねx2
続いてたら産業革命起こせたというのは過大評価しすぎだなとは思う…
22024/09/02(月)19:20:23No.1228631533+
ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
22124/09/02(月)19:20:47No.1228631666そうだねx7
なんでもいいがともあれカルタゴは滅ぶべきである
22224/09/02(月)19:20:53 ID:kxmTMc..No.1228631693そうだねx1
エジプトの奴隷もニンニクくれなきゃ働かない!ってボイコットする権利くらいはあったらしいし
たぶん後世からすると現代のサラリーマンとかも奴隷扱いされるかも
22324/09/02(月)19:21:01No.1228631731そうだねx3
ネロまでの5代と五賢帝のキャラが立ちすぎてる
マンガだろこれ
22424/09/02(月)19:21:16No.1228631807そうだねx2
>ローマから始まった民主主義って奴隷が無いと成り立たないんだけどみんな見ないふりしている
ローマ市民って言うのは市民権持ってた人達でこれは特権階級なんだよな
創立以来共和制の民主主義国家であるアメリカにも奴隷制があったのと一緒で当然完全に平等な社会が実現されてた訳ではない
22524/09/02(月)19:21:25No.1228631857+
>なんでもいいがともあれカルタゴは滅ぶべきである
塩撒いとけ
22624/09/02(月)19:21:28 ID:kxmTMc..No.1228631872+
>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
鉛の器使うとワイン甘くなるぜー!で病気蔓延したくらい頭緩かったからどうかな…
22724/09/02(月)19:21:28No.1228631876そうだねx1
>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
結局戦争が1番文明進めるからデマ
分裂して小競り合いするのが1番早い
22824/09/02(月)19:21:38No.1228631935+
>古代の奴隷とか中世の奴隷とかイェニチェリとかマムルークとか植民地の奴隷貿易とか現代の比喩としての奴隷とかのイメージが全部ごっちゃになってるのが悪いよー
どの時代でもある程度安定してりゃそこそこ財産として扱うだろうし
そうでなければ無茶苦茶やるわな
まあほんの200年前のアメリカが人権という概念が生まれて平和でもないアレだったので
基本的にはろくでもなかったろうけど
22924/09/02(月)19:22:04No.1228632062そうだねx3
凄いと思われてるローマの時代って紀元前後から五賢帝時代の良いとこだけのイメージが強い
23024/09/02(月)19:22:05No.1228632064そうだねx3
>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
永遠に無から新規の奴隷を獲得できたならそうだろうけど奴隷前提のシステムが立ち行かなくなった時点で古代ローマ帝国の形を保って存続するのは不可能だった
23124/09/02(月)19:22:06No.1228632071そうだねx1
剣闘士もやったー市民に昇格だ引退ってなっても承認欲求というか目立ちたくなってまた剣闘士やるパターンもあったとか
23224/09/02(月)19:22:14No.1228632126+
世界が無限に広がってて無限に侵略できて無限に奴隷が捕れたら今より発展していたかも
23324/09/02(月)19:22:22No.1228632176+
>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
奴隷労働が前提の社会システムじゃなあ…
23424/09/02(月)19:22:24No.1228632190+
奴隷に三種類ある
よるべびなる国もなく集団もなく自分を守ってくれない人を買い上げて道具にする奴隷
使い捨てることを前提として取引されて短期間労働者として働かせる奴隷(期間が終わる=死ぬ)
戦争などで捕虜にしたものを女として教育し洗脳し直して和平にやってきた外交団の前で女踊りをさせられる恥辱用奴隷
使い捨て奴隷は案外最近でいっぱいお砂糖作ってくれる
運ぶ途中でも死ぬ
23524/09/02(月)19:22:25No.1228632197そうだねx3
>結局戦争が1番文明進めるからデマ
これもデマだよ
23624/09/02(月)19:22:25No.1228632199そうだねx3
まあそもそもローマが持続可能だったのと言うと微妙だからな
23724/09/02(月)19:22:33No.1228632264そうだねx3
カエサルの功績は色々あるけどアウグストゥスを後継に指名していたってのがマジで神がかってるレベル
23824/09/02(月)19:22:38No.1228632284+
>ローマの衰退ってモンゴル人のせいじゃなかったっけ…?おぼろげ
あの時代だと広すぎて統治できなかったんじゃないかな…
23924/09/02(月)19:22:41No.1228632297+
>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
全然冶金技術カスだし
24024/09/02(月)19:22:58No.1228632373+
拡張しすぎたカバ
24124/09/02(月)19:22:58No.1228632375+
>塩婆ってローマ衰退の原因とかなんか論じてるの?
カエサル大好き小説家の意見があてになるか?
24224/09/02(月)19:22:58No.1228632379そうだねx2
>まあそもそもローマが持続可能だったのと言うと微妙だからな
持続不可能性を歴史が証明してるからな…
24324/09/02(月)19:23:09No.1228632452そうだねx2
滅亡した
24424/09/02(月)19:23:23 ID:kxmTMc..No.1228632516+
アメリカで奴隷解放された後結局生活基盤作れなくて元の持ち主のところで使用人として働く人が多かったとか
24524/09/02(月)19:23:36No.1228632601+
差別や階級や貧富の差が明確な時代と人権意識のある現代じゃ神の下の平等の価値も違うだろう
24624/09/02(月)19:23:39No.1228632611そうだねx1
燃料のために禿げ山だらけしたのは中国や日本も同じなので
わりと世界中の国で一度は禿げ山だらけにして植林に超苦労する羽目になってる
24724/09/02(月)19:23:45No.1228632649そうだねx2
>>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
>永遠に無から新規の奴隷を獲得できたならそうだろうけど奴隷前提のシステムが立ち行かなくなった時点で古代ローマ帝国の形を保って存続するのは不可能だった
続いてたらの回答は分裂して滅んでるって歴史の歩みそのものだしな…
24824/09/02(月)19:23:47No.1228632663そうだねx2
>結局戦争が1番文明進めるからデマ
それはない
ww2あたり念頭に置いてるんだろうけど
あれだってその場で使えそうなものを何でも実用化試みただけだからな
文明を進めるものはむしろ何の役に立つかわからない基礎研究とかだ
24924/09/02(月)19:24:26No.1228632891そうだねx1
>>それをローマ教会が「そうだね」してくれることで存在が補強される
>>んなわけでナポレオンが戴冠式こだわったのは当然なわけだ
>ナポレオンはノートルダム大聖堂で呼びつけた教皇の手からではなく自分から冠を被った訳で
>これはカトリックの権威に基づく王権神授説の否定なんだな
>彼はフランス市民に選ばれた皇帝であるぞってのをアピールする為にああいう事したんだ
>有名な戴冠式の絵画でもピウス教皇は渋い顔してるがこれが理由
そのパフォーマンスのためにも王権神授説が人気だったフランス人の前でわざわざ教皇に見せつける
ヨーロッパの有力者たちは誰も兄弟って呼んでくれなくなる
25024/09/02(月)19:24:27No.1228632900そうだねx1
鉛中毒は江戸でも問題になったくらいだし
割とどこでも起こりうるからな…
25124/09/02(月)19:24:50No.1228633053そうだねx1
>>結局戦争が1番文明進めるからデマ
>これもデマだよ
どこら辺が?戦争が良くないのは同意するし
いままでの文明のターニングポイント必ず戦争絡むし関係ないとは言えないでしょ
産業革命も交通革命も宇宙産業もコンピューターだって大元は戦争ありきなんだから
そういうことにすると良くないっていう風潮なだけでしょ
25224/09/02(月)19:24:55No.1228633078+
剣闘もユニークな兜してる投げ縄の剣闘士とかいるなと思ってたらあれは縄は強すぎるからお前バランス調整として視界クソな兜固定なってゲームバランス的な意味だったと知ってこの頃から人類はゲームバランス調整というかデメリットとかハンデつけてるんだなと
25324/09/02(月)19:25:18No.1228633206+
縄じゃなかった網だ
25424/09/02(月)19:25:20No.1228633217+
シュメールもすげえけど環境破壊しすぎて滅んだ
25524/09/02(月)19:25:23No.1228633228そうだねx1
帝国領土が広すぎて一人の皇帝では統治できないので東と西にそれぞれ皇帝を置いて皇帝の直下に副帝を置きます!
25624/09/02(月)19:25:23No.1228633237そうだねx4
>鉛中毒は江戸でも問題になったくらいだし
>割とどこでも起こりうるからな…
たくさんあって加工しやすくて
有毒
25724/09/02(月)19:25:24No.1228633243+
後半の異民族や市民権無いやつらの方がよっぽどローマの守護者やってる状況は良くないけど好き…
25824/09/02(月)19:25:42No.1228633350そうだねx2
そもそも啓蒙主義の文脈で語られるようにローマが栄えてたのってローマとかアレクサンドリアとかコンスタンティノープルみたいな大都市の話だし
そこも属州からの労働力の搾取でもってた訳だからなぁ
25924/09/02(月)19:25:46No.1228633369+
俺もローマぐらい強くなりたかった
26024/09/02(月)19:25:47No.1228633378そうだねx1
>いままでの文明のターニングポイント必ず戦争絡むし関係ないとは言えないでしょ
>産業革命も交通革命も宇宙産業もコンピューターだって大元は戦争ありきなんだから
…?
26124/09/02(月)19:25:51No.1228633394そうだねx1
文明が一番進むのは異文化との接触時だよ
戦争も漏れなく付いてくることも多いけど
26224/09/02(月)19:25:59No.1228633452そうだねx1
>ローマって市民階級はみんなニートで
>食料は配給されるし娯楽は闘技場見て楽しんでって印象だけど違うのかもしれない
パンとサーカスってのは独裁権力を維持したい皇帝がまだ共和制の意識が強かった市民から政治的関心を奪う為にやってたからな
お前ら今の皇帝の恩寵で生きてられるんだから逆らうなよが目的
26324/09/02(月)19:26:08No.1228633493+
ローマ水道とローマ道路は今でも現役の所がある
26424/09/02(月)19:26:16No.1228633539そうだねx5
>たくさんあって加工しやすくて
最高だよね…
>有毒
なんでそんなこと今さら言うの…
26524/09/02(月)19:26:22No.1228633576+
>どこら辺が?戦争が良くないのは同意するし
>いままでの文明のターニングポイント必ず戦争絡むし関係ないとは言えないでしょ
そもそも人類の歴史で戦争してない時代ないから戦争は関係ないんじゃないかな
日本も明治以前だと戦争がなかった室町時代と江戸時代が文化が発展してるし
26624/09/02(月)19:26:28No.1228633602+
>シュメールもすげえけど環境破壊しすぎて滅んだ
人類学ばねえな!
26724/09/02(月)19:26:38No.1228633653そうだねx2
フランス革命の直後に開催された理性の祭典いいよね…
26824/09/02(月)19:26:58No.1228633769そうだねx1
剣闘士関連はグラディエーターとウィルトゥースの知識しかないぜ
クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
26924/09/02(月)19:27:04No.1228633803+
明治期における信長持ち上げもだけど「もし続いてたら素晴らしかった!」って
どんな形にせよ破綻来てたから続かなかったんだよなぁ…
27024/09/02(月)19:27:05No.1228633809そうだねx1
新しい発見とか発明は古代ギリシャ人とかがやってて
ローマの時代は技術開発は停滞気味だったとか
27124/09/02(月)19:27:11No.1228633856そうだねx4
>>たくさんあって加工しやすくて
>最高だよね…
>>有毒
>なんでそんなこと今さら言うの…
建設と不動産は未だにアスベストと格闘してるんですよ
27224/09/02(月)19:27:13No.1228633873そうだねx4
ローマの何がオワコン極まってるって「糞蛮族共!これからは国防もてめぇら蛮族の仕事だ!!」したこと
27324/09/02(月)19:27:19No.1228633906+
俺の産業革命の要因は
やっぱ当時のブリテンが水運、馬車による運搬網みたいなのが網の目みたいに張り巡らされてたのが複合的な要因の一つだと思う
あと人口の稠密さとか
古代ローマや宋が産業革命起こせてもおかしくなかった論はよく聴くけど
常に収奪の危険にあった中国大陸やそもそも燃料になる石炭・炭田がないローマはやっぱきつかったんじゃないかと思う
27424/09/02(月)19:27:20No.1228633912そうだねx2
>どこら辺が?戦争が良くないのは同意するし
>いままでの文明のターニングポイント必ず戦争絡むし関係ないとは言えないでしょ
>産業革命も交通革命も宇宙産業もコンピューターだって大元は戦争ありきなんだから
自分の中で結論があって
それを語りたいだけなんだなぁ…
27524/09/02(月)19:27:20No.1228633917+
>文明が一番進むのは異文化との接触時だよ
>戦争も漏れなく付いてくることも多いけど
海の民というよくわからん奴ら好き
27624/09/02(月)19:27:27No.1228633959+
戦争は(財布の紐がゆるんで今まで積み重ねた基礎研究の応用に金が入って)文明を進める
年中戦争してたらなにも進まないよ
27724/09/02(月)19:27:30No.1228633974+
>そもそも啓蒙主義の文脈で語られるようにローマが栄えてたのってローマとかアレクサンドリアとかコンスタンティノープルみたいな大都市の話だし
>そこも属州からの労働力の搾取でもってた訳だからなぁ
啓蒙主義のローマ崇拝だいぶガバガバだよな
27824/09/02(月)19:27:32No.1228633987+
>明治期における信長持ち上げもだけど「もし続いてたら素晴らしかった!」って
>どんな形にせよ破綻来てたから続かなかったんだよなぁ…
信長持ち上げなんて昭和に入ってからだよ
27924/09/02(月)19:27:50No.1228634080+
戦争が文明進めるはデマだよ
食料の定期的供給があってこそ戦争できるわけで農地の改革なんて戦争中は無理
28024/09/02(月)19:27:52No.1228634096+
>新しい発見とか発明は古代ギリシャ人とかがやってて
>ローマの時代は技術開発は停滞気味だったとか
冶金も農業技術も中世になってから進む
28124/09/02(月)19:27:55No.1228634112+
世界が寒冷化しなかったらもう少しローマも延命できてたんじゃないかな…とは思う
28224/09/02(月)19:28:07No.1228634182+
じゃあ戦争は禁止して文明進めようぜ
28324/09/02(月)19:28:10No.1228634205+
>>どこら辺が?戦争が良くないのは同意するし
>>いままでの文明のターニングポイント必ず戦争絡むし関係ないとは言えないでしょ
>そもそも人類の歴史で戦争してない時代ないから戦争は関係ないんじゃないかな
>日本も明治以前だと戦争がなかった室町時代と江戸時代が文化が発展してるし
文化と文明は別かな
文化面での成長は江戸の方が高いけど文明面だと戦争に進んだ明治のほうが遥かに高いし早い
28424/09/02(月)19:28:15No.1228634235+
>>シュメールもすげえけど環境破壊しすぎて滅んだ
>人類学ばねえな!
環境維持する為の技術と国民への啓蒙の両方が無い時代だから…
28524/09/02(月)19:28:18No.1228634254+
ローマが搾取経済なのはそうだけどそれまでの各勢力もそうだから別にローマだけじゃないよね
28624/09/02(月)19:28:19 ID:kxmTMc..No.1228634259+
ローマだっけ兵士にゲロマズ飯食わせてたの
28724/09/02(月)19:28:21No.1228634271+
>>ローマが残ってたら文明進むのもっと早かっただろうというのは本当なの?
>結局戦争が1番文明進めるからデマ
文明が停滞してきたローマ末期はずっと戦争に明け暮れてた国だし
戦争が発明の母等と言う事はない
28824/09/02(月)19:28:24No.1228634288+
鉛のグラスでワイン飲むと甘くなるのか
明日試してみよう
28924/09/02(月)19:28:43No.1228634411そうだねx2
>鉛のグラスでワイン飲むと甘くなるのか
>明日試してみよう
健康を引き換えにすな!
29024/09/02(月)19:28:48No.1228634431そうだねx1
戦争がないと伸びなかったスキルツリーがあるのは確かだと思うけど文明全体が進んだかと言われるとその後の停滞のほうが酷そうではある
でも実質的な人体実験とかは戦時中じゃないと無理だよなぁ…
29124/09/02(月)19:28:50No.1228634445+
>文化面での成長は江戸の方が高いけど文明面だと戦争に進んだ明治のほうが遥かに高いし早い
何言ってるのかわからん
29224/09/02(月)19:28:51No.1228634449そうだねx1
>文化面での成長は江戸の方が高いけど文明面だと戦争に進んだ明治のほうが遥かに高いし早い
明治の技術革新は欧州の技術流入が一番じゃないかな
29324/09/02(月)19:29:05 ID:kxmTMc..No.1228634546+
ローマとは関係ないけどニコラテスラいなかったら今の文明まで進んでなかったし
天才のブレイクスルーがあるかないかだけじゃないかなって気がする
29424/09/02(月)19:29:07No.1228634559+
>じゃあ戦争は禁止して文明進めようぜ
ハーバーボッシュ法?
29524/09/02(月)19:29:09No.1228634572そうだねx2
>>どこら辺が?戦争が良くないのは同意するし
>>いままでの文明のターニングポイント必ず戦争絡むし関係ないとは言えないでしょ
>>産業革命も交通革命も宇宙産業もコンピューターだって大元は戦争ありきなんだから
>自分の中で結論があって
>それを語りたいだけなんだなぁ…
結論があってそうしないのは
「戦争は良くない」って結論ありきで「戦争は文明発達に寄与しない」って結びつける側では?
29624/09/02(月)19:29:17No.1228634620+
冶金技術の発展はローマ時代はあんまりしてない
古代ローマ時代ならおそらく世界で一番冶金技術が発展してたのは中国
29724/09/02(月)19:29:17No.1228634623そうだねx1
産業革命はそもそも巨大な生産地と巨大な市場がないと成立しないからなあ
イギリスだってインドという巨大な生産と消費の植民地を入手できたのがデカい
29824/09/02(月)19:29:19No.1228634639+
>ローマの何がオワコン極まってるって「糞蛮族共!これからは国防もてめぇら蛮族の仕事だ!!」したこと
テオドシウスとか大帝言われてるけど実際かなりの無能だよね
まあ時代の流れでいかんともしがたい部分はあるがテオドウスあたりから国防とかいう概念がほぼ無くなる
そして糞息子二人に帝国の命運を預ける
29924/09/02(月)19:29:24No.1228634662そうだねx1
ペン奴先生はローマを持ち上げすぎだと思う
30024/09/02(月)19:29:33No.1228634708そうだねx1
>ローマだっけ兵士にゲロマズ飯食わせてたの
似たような話は多いからどれのことを言いたいのか大分怪しいけど多分お前はスパルタの話をしている
30124/09/02(月)19:29:36No.1228634721+
>ローマの何がオワコン極まってるって「糞蛮族共!これからは国防もてめぇら蛮族の仕事だ!!」したこと
軍事国家が自前の軍隊維持出来なくて地方に投げる様になったら終わりよね
30224/09/02(月)19:29:42No.1228634759そうだねx1
というか戦争で一番発展したの国土が戦場にならない国だから戦争した時点で既に負けですね…
30324/09/02(月)19:29:49No.1228634800+
知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
30424/09/02(月)19:29:52No.1228634816そうだねx2
>文化面での成長は江戸の方が高いけど文明面だと戦争に進んだ明治のほうが遥かに高いし早い
明治期の発展は西洋から技術輸入したからで戦争全く関係ないじゃん
何言ってんだ
30524/09/02(月)19:29:57No.1228634858そうだねx1
>>それを語りたいだけなんだなぁ…
>結論があってそうしないのは
>「戦争は良くない」って結論ありきで「戦争は文明発達に寄与しない」って結びつける側では?
君は引用元を読むことから始めよう
誰もそんな事は言ってない
30624/09/02(月)19:29:59No.1228634868+
西ローマ死ぬの早すぎ!
30724/09/02(月)19:30:09 ID:kxmTMc..No.1228634935そうだねx2
鉛糖なんて凶悪なもんがあるのか…
普通に砂糖入れた方がいいな
30824/09/02(月)19:30:32No.1228635074そうだねx1
イタリアはローマと関係ないし…
30924/09/02(月)19:30:34No.1228635080+
別に革新的技術が全部戦争にかかわりがあるわけじゃないから戦争の有無に関係なく発展するってだけだよ
戦争によって発展した技術もあるけど戦争は前提ではない
31024/09/02(月)19:30:59No.1228635223そうだねx1
>鉛糖なんて凶悪なもんがあるのか…
>普通に砂糖入れた方がいいな
では「」様
当時の流通で一定量の砂糖を安定して調達してください
31124/09/02(月)19:30:59No.1228635224そうだねx2
>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
強いて言えばドイツっぽいかもなあ
31224/09/02(月)19:31:00No.1228635230そうだねx1
まぁローマの何が凄かったかと言えば戦争面だよねたぶん
戦争強いからヘレニズム諸国を征服して技術を吸収できたわけだし
31324/09/02(月)19:31:03No.1228635249そうだねx2
>鉛糖なんて凶悪なもんがあるのか…
>普通に砂糖入れた方がいいな
ベートーヴェンなんかも鉛中毒で耳が聴こえなくなったみたいな説あるね
31424/09/02(月)19:31:12No.1228635311+
>>文化面での成長は江戸の方が高いけど文明面だと戦争に進んだ明治のほうが遥かに高いし早い
>明治期の発展は西洋から技術輸入したからで戦争全く関係ないじゃん
>何言ってんだ
明治期に技術輸入したのは「富国強兵」のためでしょ
「富国強兵」に戦争全く関係ないっていうつもり?
31524/09/02(月)19:31:16No.1228635335+
>ローマとは関係ないけどニコラテスラいなかったら今の文明まで進んでなかったし
>天才のブレイクスルーがあるかないかだけじゃないかなって気がする
それはそうなんだけど
天才が出てくるための学問の土台づくりやパトロンや社会的な要請は無視されがち
31624/09/02(月)19:31:16No.1228635336+
>戦争が文明進めるはデマだよ
>食料の定期的供給があってこそ戦争できるわけで農地の改革なんて戦争中は無理
イギリスで起こったのも
クロムウェル卿による擾乱はあったにせよ
国家が安定してた事や、敵と陸地で接して無いからシーパワーだけで国防をある程度コントロール出来た事も大きいような
31724/09/02(月)19:31:18No.1228635350+
>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
そもそも今のイタリアの統一国家としての基盤が出来たのは1880年頃なので…
日本で言うと明治5年あたり
31824/09/02(月)19:31:30No.1228635428+
>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
日本人の気質だって江戸時代とは似ても似つかないわ
31924/09/02(月)19:31:37No.1228635473+
>>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
>強いて言えばドイツっぽいかもなあ
ローマの後継の神聖ローマの後継だからな…
32024/09/02(月)19:31:48No.1228635536そうだねx6
戦争すれば発展するなら今ごろ中東は先進地域になってる
32124/09/02(月)19:31:55No.1228635578+
言われてみると戦争して発展したと言える国家って全然ないな
32224/09/02(月)19:31:56 ID:kxmTMc..No.1228635587そうだねx2
戦争を実行したから技術が進歩したというより
軍備段階で開発の為に投資された技術が民間にも降りてきてちょっと便利になってるって話ではある
戦争は起きちゃうと損しかない
32324/09/02(月)19:32:01No.1228635627+
>戦争すれば発展するなら今ごろ中東は先進地域になってる
あいつら馬鹿だから仕方ないんだよ
32424/09/02(月)19:32:15No.1228635703そうだねx1
>鉛糖なんて凶悪なもんがあるのか…
>普通に砂糖入れた方がいいな
真っ当な精糖技術があればローマの運命も変わったかな
32524/09/02(月)19:32:24No.1228635753+
>天才が出てくるための学問の土台づくりやパトロンや社会的な要請は無視されがち
ニュートンいいよね…
32624/09/02(月)19:32:34No.1228635814+
>>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
>強いて言えばドイツっぽいかもなあ
西の系譜としてはフランスとドイツ(両方合わせたカロリング朝)だな
東を飲み込んだオスマンの系譜はほぼ完全に途絶えた
32724/09/02(月)19:32:34No.1228635819そうだねx2
>>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
>日本人の気質だって江戸時代とは似ても似つかないわ
江戸っ子は虐殺されたからな…
32824/09/02(月)19:32:47No.1228635910そうだねx1
高度経済成長したのも戦争終わったからだな
32924/09/02(月)19:32:48No.1228635914+
>戦争すれば発展するなら今ごろ中東は先進地域になってる
中東を舞台に他国が戦争してるだけだし…
33024/09/02(月)19:33:13No.1228636066+
>>知れば知るほど今のイタリアと似ても似つかないローマ
>強いて言えばドイツっぽいかもなあ
全然似てないよ
そういうキモいことあんま言わないほうが良いよ
33124/09/02(月)19:33:16No.1228636085+
戦争って急務において本来散らばってるはずの資材なり才能也が
特定の目的に向かって邁進した結果何かしらの成果物が出来上がることはある
それはそれとして社会全体で見るとあまりに集中的すぎて進歩と言えるかだけど
33224/09/02(月)19:33:19No.1228636099そうだねx3
戦争になると軍事費が増えてそのための研究予算も増えるってだけなんだよな
別に戦争が特別早めてるわけじゃなくて金出せば進むよって身もふたもない話
33324/09/02(月)19:33:20 ID:kxmTMc..No.1228636103+
>それはそうなんだけど
>天才が出てくるための学問の土台づくりやパトロンや社会的な要請は無視されがち
でもニコラテスラってヨーロッパで認められなくてアメリカ渡って
エジソンの下で自分の発明奪われまくって
ふざけんな!って飛び出して交流発表してるからかなり本人の努力要素強いよ
33424/09/02(月)19:33:22No.1228636117そうだねx1
軍需産業って平時においては負担でしかないのよな
33524/09/02(月)19:33:22No.1228636119そうだねx1
ジェノヴァとかヴェネツィアとかの都市国家魂はイタリア人の気質に根ざしてると思う
今でもシチリア島は治安悪いらしいし
33624/09/02(月)19:33:23No.1228636124そうだねx1
戦争があると平時に研究資金が流れ込まない分野に投資が増えるからな・
33724/09/02(月)19:33:25No.1228636135そうだねx1
古代ローマで白砂糖無双したい
33824/09/02(月)19:33:52No.1228636304そうだねx3
>ローマの何がオワコン極まってるって「糞蛮族共!これからは国防もてめぇら蛮族の仕事だ!!」したこと
従軍することが市民権への第一歩だった時代から蛮族だよりになる悲しさ…しかも蛮族は蛮族でローマの守護者として頑張る人もいるのがまた
33924/09/02(月)19:34:00No.1228636357+
今日本がどこかと戦争したら発展するかというとそんなビジョンがまるで見えない
34024/09/02(月)19:34:06No.1228636381+
イタリア人かつてのローマを引き合いに落ちぶれ度と怠惰さをバカにされるのでローマには複雑な気持ちがあるらしい
34124/09/02(月)19:34:23No.1228636506そうだねx3
>明治期に技術輸入したのは「富国強兵」のためでしょ
>「富国強兵」に戦争全く関係ないっていうつもり?
結局外から輸入してて自前でブレイクスルーが起きたわけではないじゃん
それを指して江戸より進歩の速度が速かったとか何が言いたいんだ
34224/09/02(月)19:34:24No.1228636513+
因みに砂糖は市場に流通し始めると爆発的に需要が増える
英国や日本だと砂糖の量産体制が確立してから10年ぐらいで消費量が10倍に膨れ上がってる
34324/09/02(月)19:34:31No.1228636554+
>軍需産業って平時においては負担でしかないのよな
レッセフェールだと戦争無い場合兵器産業縮小していざ戦争となった時に耐えられない
だから他国に戦争させて武器を売る必要があるんですね
34424/09/02(月)19:34:44No.1228636625+
>古代ローマで白砂糖無双したい
マディラ島にサトウキビ畑作ろうぜ
34524/09/02(月)19:34:46No.1228636630そうだねx1
極論いうと緊張状態を維持して福祉へ割く国費を軍事技術等基礎技術につぎ込むと発展しやすくなるってことなんだろうね
実際開戦するとアウト
34624/09/02(月)19:34:50No.1228636657そうだねx1
「市民」が増えすぎて兵士やりたがらんのなんかメソポタミアの昔からあるしな
34724/09/02(月)19:34:55 ID:kxmTMc..No.1228636684+
技術開発戦争してるとはいえるから
国政が何に投資するかによる
34824/09/02(月)19:35:03No.1228636732+
戦争というか大きな社会混乱の中で注目されなかった才能が出てくるってケース自体はあるけど
こと技術に関しては平時における基礎レベルがどんだけ高いかでしかないと思う
34924/09/02(月)19:35:06No.1228636753+
>>鉛糖なんて凶悪なもんがあるのか…
>>普通に砂糖入れた方がいいな
>真っ当な精糖技術があればローマの運命も変わったかな
安いエジプト農業から来るローマ農民の疲弊は避けられないから
拡張主義な時点で無理じゃないかなあ
35024/09/02(月)19:35:06No.1228636754そうだねx1
戦争するやつより都市部の平和な連中のほうがずっと豊かな生活してるだろ馬鹿かお前ってイスラム圏の
荒らし嫌がらせ混乱の元だったイブン・ハルドゥーンってクソコテが1000年前に言ってる
35124/09/02(月)19:35:16No.1228636814+
確かに明治維新は出来合いのものを取り入れていっただけだしな
35224/09/02(月)19:35:17No.1228636819+
>ハーバーボッシュ法?
いきなりそんな高度な技術ができるわけないじゃん…
35324/09/02(月)19:35:23No.1228636852+
>古代ローマで白砂糖無双したい
ナイル川流域をサトウキビ畑にするか
35424/09/02(月)19:35:35No.1228636927+
>イタリア人かつてのローマを引き合いに落ちぶれ度と怠惰さをバカにされるのでローマには複雑な気持ちがあるらしい
そもそも血筋全く関係ないし...
35524/09/02(月)19:35:41No.1228636959そうだねx2
普段から金出せば発展するぜ
見ろよDARPAの金で好きに開発してるベンチャーども
35624/09/02(月)19:35:47No.1228637008+
>今日本がどこかと戦争したら発展するかというとそんなビジョンがまるで見えない
見てくれよこのウクライナとロシア!
35724/09/02(月)19:35:54No.1228637039そうだねx5
改めて思うが最盛期だけ見て異様に持ち上げられてるよなローマって・・・
逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中世
35824/09/02(月)19:35:55No.1228637049そうだねx2
予算をつける言い訳が必要
人類のために必要なんですは言い訳にならない
人類は愚か
戦争もする
35924/09/02(月)19:36:09No.1228637137そうだねx3
宇宙開発に至ってはゴダートもフォンブラウンもコロリョフも宇宙行きたいがまずあってそのために軍の予算使ってやってたわけだしな
36024/09/02(月)19:36:16No.1228637178そうだねx5
近代の戦争はわりと詩人とか芸術家とかスポーツ選手とか死んでて
うわーもったいない!ってなりますな
36124/09/02(月)19:36:19No.1228637193そうだねx2
>新しい発見とか発明は古代ギリシャ人とかがやってて
>ローマの時代は技術開発は停滞気味だったとか
エジプトとかギリシャとかメソポタミアとか各地域のそれを取り込んだのがローマの強さだったからな
東ローマの末期になると国勢の衰退と共にコンプレックスの裏返しとしての自国の歴史文化礼賛が始まるけど
そこで持ち出された古典の類は専らギリシャのそれでローマ人を自負して西欧からギリシャ人と呼ばれる事を嫌ってた東ローマ人はギリシャを誇るようになってくる
36224/09/02(月)19:36:28 ID:kxmTMc..No.1228637243+
スーパーコンピューターの開発のあれこれ聞いてると国がお金出すの大事なんだなってわかる
36324/09/02(月)19:36:34No.1228637280そうだねx1
>>軍需産業って平時においては負担でしかないのよな
>レッセフェールだと戦争無い場合兵器産業縮小していざ戦争となった時に耐えられない
>だから他国に戦争させて武器を売る必要があるんですね
アメリカが同盟国に軍事費増額求めてるのもそれだよな
36424/09/02(月)19:36:37No.1228637299+
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中国
36524/09/02(月)19:36:39No.1228637314+
ローマの最盛期っていつなんだ
36624/09/02(月)19:36:41No.1228637320+
>改めて思うが最盛期だけ見て異様に持ち上げられてるよなローマって・・・
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中世
だって絵が子供の落書きみたいだし...
36724/09/02(月)19:36:44No.1228637338そうだねx2
>改めて思うが最盛期だけ見て異様に持ち上げられてるよなローマって・・・
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中世
そもそも中世初期の混乱を生んだのはローマが自滅したことの余波っていうね
36824/09/02(月)19:36:50No.1228637387+
奴隷に働かせて頭良くなったって聞いたけど
生活保護的なやつあったのかなこの頃
36924/09/02(月)19:36:58No.1228637429+
そのへん大体いつもの病的なキリスト教アンチじゃねーかなって…
37024/09/02(月)19:37:06No.1228637483そうだねx1
>戦争があると平時に研究資金が流れ込まない分野に投資が増えるからな・
現実は予算の多くは兵隊の飯になっちゃって
基礎研究なんかは停滞する事が多い
37124/09/02(月)19:37:09No.1228637503+
スレ画の漫画で知ったのはローマ兵が道路工事の現場監督やってたってことと
ローマ人が麦粥を愛食してたってことと
麦粥に魚醬やニンニクをかけて食ってたってことと
ウナギのかば焼きを作ってたってことだな
37224/09/02(月)19:37:28No.1228637649+
>予算をつける言い訳が必要
>人類のために必要なんですは言い訳にならない
>人類は愚か
>戦争もする
皇帝や議員に画期的な技術のプレゼンしても今は必要無いだろ?と言われたら終わりだしね
予算確保する為の大義名分が無いとキツいんだ
37324/09/02(月)19:37:31No.1228637666+
>近代の戦争はわりと詩人とか芸術家とかスポーツ選手とか死んでて
>うわーもったいない!ってなりますな
日本側の野球選手とか有名だけどアメリカもアメフトの超人気選手が太平洋戦線で戦死してるんだよね
37424/09/02(月)19:37:32No.1228637673+
>近代の戦争はわりと詩人とか芸術家とかスポーツ選手とか死んでて
>うわーもったいない!ってなりますな
まあ逆に戦争あるのに行かないスポーツ選手ってなんだとはなるかもしれんな当時の国民なら
他のやつより基礎戦闘能力高いんだから活躍してくれとは思う
37524/09/02(月)19:37:38No.1228637718+
中世ヨーロッパという気軽に使うわりには歴史も範囲も広すぎる言葉
37624/09/02(月)19:37:41No.1228637737+
ハンニバルって名前の船乗りが今のコンゴ当たりまで航海したってのミル貝かなんかで読んだ記憶あるけど
あの時代の船じゃやっぱ基本地中海沿岸をうろちょろが限界だろうしな
37724/09/02(月)19:37:45No.1228637760+
>アメリカが同盟国に軍事費増額求めてるのもそれだよな
はい…増額して自国の兵器会社に投資します……
37824/09/02(月)19:37:50No.1228637800+
>改めて思うが最盛期だけ見て異様に持ち上げられてるよなローマって・・・
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中世
最盛期って意味でもそうだしヒエラルキー上でもそうだよ
ローマのイメージは元老院階級ローマ市民権保有者っていうごく一部の支配層のイメージであってその下にずっと多くの被支配層がいたことは忘れられがち
まあ日本の平安時代とかもそうだけど
37924/09/02(月)19:37:55No.1228637818+
奴隷ほしい
代わりに働いて
38024/09/02(月)19:37:58No.1228637842+
>改めて思うが最盛期だけ見て異様に持ち上げられてるよなローマって・・・
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中世
この手のスレは未だに暗黒中世論者湧くからな…
38124/09/02(月)19:38:02No.1228637859+
>奴隷に働かせて頭良くなったって聞いたけど
>生活保護的なやつあったのかなこの頃
たまに皇帝がパン奢ってくれた
しかもふわふわのやつ
おいしかったなぁ
38224/09/02(月)19:38:14 ID:kxmTMc..No.1228637930+
中世暗黒時代って今だになにがあったかわかってないんだろうか
38324/09/02(月)19:38:16No.1228637937+
中世ヨーロッパ下げは近世の欧米諸国のあんな状況からここまで来たみたいな自虐風自慢の面もありそうだよな
38424/09/02(月)19:38:20No.1228637965+
きれいな雪でしょこれねぇ全部アスベスト
fu3941899.jpeg
38524/09/02(月)19:38:23No.1228637975+
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中世
中世ってゲルマン人の大移動が始まったあたりからルネサンスまでだっけ?
38624/09/02(月)19:38:28No.1228638002+
>スレ画の漫画で知ったのはローマ兵が道路工事の現場監督やってたってことと
>ローマ人が麦粥を愛食してたってことと
>麦粥に魚醬やニンニクをかけて食ってたってことと
>ウナギのかば焼きを作ってたってことだな
裸が見たいおばさんもいた!
38724/09/02(月)19:38:28No.1228638005+
>だって絵が子供の落書きみたいだし...
あれ勘違いしがちだけど
貴族の人らが自分で写してるやつで画の専門家のではないんだ
38824/09/02(月)19:38:29No.1228638010+
>そもそも中世初期の混乱を生んだのはローマが自滅したことの余波っていうね
あとユスティニアヌスとか言う迷惑野郎がな
38924/09/02(月)19:38:30No.1228638017+
>逆に最底辺期だけ見て異様に下げられまくってるのが中国
底辺化したか?と思ったらローマをはるかに超える人口と経済力の超大国が定期的にポップしてる魔境
39024/09/02(月)19:38:30No.1228638019そうだねx1
中世のキリスト教もネットで安易に下げられまくってるけど中世期の学問の発展に教会が果たした役割は無視されがち
39124/09/02(月)19:38:36No.1228638057そうだねx5
奴隷は大事にされてたとかよく言われるけどだったらなんで奴隷狩りの出兵が何百年も行われてるんだよ
39224/09/02(月)19:38:44No.1228638103そうだねx1
>奴隷に働かせて頭良くなったって聞いたけど
>生活保護的なやつあったのかなこの頃
それこそパンとサーカス
39324/09/02(月)19:38:55No.1228638167そうだねx4
>きれいな雪でしょこれねぇ全部アスベスト
>fu3941899.jpeg
コワ〜……
39424/09/02(月)19:38:58No.1228638191+
>中世ってゲルマン人の大移動が始まったあたりからルネサンスまでだっけ?
それぐらい長いのになんか何一つ発展してないみたいに言う奴いる・・・
39524/09/02(月)19:39:03No.1228638224+
>>近代の戦争はわりと詩人とか芸術家とかスポーツ選手とか死んでて
>>うわーもったいない!ってなりますな
>日本側の野球選手とか有名だけどアメリカもアメフトの超人気選手が太平洋戦線で戦死してるんだよね
ケネディ大統領のお兄さんだかも普通に戦死してるの怖い
でも自由の国ってそういうことよね…
今は流石にそういうの無いだろうけど
39624/09/02(月)19:39:16No.1228638284+
>裸が見たいおばさんもいた!
裸が見たいおばさんの後ろでヒューッ言うねえみたいな顔してたおじさんを忘れてはいけない
39724/09/02(月)19:39:38No.1228638433そうだねx1
>奴隷は大事にされてたとかよく言われるけどだったらなんで奴隷狩りの出兵が何百年も行われてるんだよ
人権的な意味じゃ無く資産や家畜として庇護したって意味だと思う
39824/09/02(月)19:39:44No.1228638467+
清末期〜第二次大戦は中国人も認める暗黒期だから…
39924/09/02(月)19:39:51No.1228638511そうだねx4
(ギリシャ文化に精通しているないしは特別な技能がある)奴隷は大事にされる
40024/09/02(月)19:40:11No.1228638624そうだねx2
>それぐらい長いのになんか何一つ発展してないみたいに言う奴いる・・・
宗教!宗教が悪い!全部宗教のせいだ!みたいなことを言う「」はいる
40124/09/02(月)19:40:17No.1228638674そうだねx1
中国の最底辺期って20世紀?
40224/09/02(月)19:40:17No.1228638675+
>中世暗黒時代って今だになにがあったかわかってないんだろうか
文字資料がガクンと減るってだけだから
何があったかわからないってわけでもない
40324/09/02(月)19:40:38No.1228638802+
>人権的な意味じゃ無く資産や家畜として庇護したって意味だと思う
大半を占める単純労働奴隷は庇護なんてされないよ
一山いくらで買われて潰れるまで農場や鉱山で酷使される
40424/09/02(月)19:40:48No.1228638867+
>清末期〜第二次大戦は中国人も認める暗黒期だから…
めっちゃボコボコにされてる…
めっちゃ再興してる…
40524/09/02(月)19:40:49No.1228638877+
>宗教!宗教が悪い!全部宗教のせいだ!みたいなことを言う「」はいる
スペインとか宗教のおかげで学問が発展したのにな
40624/09/02(月)19:40:58No.1228638938+
>奴隷は大事にされてたとかよく言われるけどだったらなんで奴隷狩りの出兵が何百年も行われてるんだよ
似たような奴隷制ageに使われるエジプトも戦争奴隷仕入れまくってるし野から取ってくる獣でしかないんだよな家畜相応に餌やって大事にされるだけで
40724/09/02(月)19:41:12No.1228639028そうだねx1
使用人とか秘書やってる奴隷は大体何らかのスキル持ち
奴隷の大半は農場や炭鉱で死ぬまで使い潰されるよ
40824/09/02(月)19:41:14No.1228639042+
>中国の最底辺期って20世紀?
五胡十六国時代と清朝末期〜第二時世界大戦ぐらいかな
40924/09/02(月)19:41:17No.1228639060+
戦争で経済進むのは当事者じゃなくて周りのちょっかい掛けたり武器渡したりする国だから...
41024/09/02(月)19:41:19No.1228639070+
家畜として大事にしないで酷使して死なせては東欧襲って奴隷狩りしてたのがギリシャやローマ
41124/09/02(月)19:41:27No.1228639123+
ヘッタクソな絵の奴は字の人に絵も描かせてたり
字の人が書いてくれた後にやっぱ絵も欲しーなーって自分でやっちゃったりしてる写本なのである
41224/09/02(月)19:41:32No.1228639147+
>スペインとか宗教のおかげで学問が発展したのにな
近世まで東西どこでも学問はもっぱら宗教の仕事
41324/09/02(月)19:41:44No.1228639210そうだねx1
>ローマの何がオワコン極まってるって「糞蛮族共!これからは国防もてめぇら蛮族の仕事だ!!」したこと
これもよく誤解されてる所でローマに雇われた蛮族はちゃんとローマの為に働いてたんだよな
ローマ側が彼らを蔑視してる所は当然あって報酬の不払いとか具合が悪くなると他の部族に潰させたりとかしてたので
荒らし嫌がらせ混乱の元をもっぱらゲルマン人の類に帰すのはおかしいんだ
41424/09/02(月)19:41:46No.1228639228+
ローマ帝国滅亡後の世界で色んな君主がローマの後継自称する程度には権威あるし…
41524/09/02(月)19:42:07No.1228639358+
古代ローマ帝国って奴隷だらけだから大半の人には幸福じゃないよ
41624/09/02(月)19:42:10No.1228639375+
>>人権的な意味じゃ無く資産や家畜として庇護したって意味だと思う
>大半を占める単純労働奴隷は庇護なんてされないよ
>一山いくらで買われて潰れるまで農場や鉱山で酷使される
高い教養やスキルがある奴隷と労働奴隷だとそりゃ扱い違うでしょ…
まず資産価値に差があるから待遇にも差がある
41724/09/02(月)19:42:13No.1228639398+
>>中国の最底辺期って20世紀?
>五胡十六国時代と清朝末期〜第二時世界大戦ぐらいかな
まぁ納得
41824/09/02(月)19:42:17No.1228639429+
まあ百年国恥として向こうの教科書に載ってるくらいだからな…
41924/09/02(月)19:42:34No.1228639550そうだねx3
>高い教養やスキルがある奴隷と労働奴隷だとそりゃ扱い違うでしょ…
だから殆どの奴隷は庇護なんてされてないって事だぞ
42024/09/02(月)19:42:35No.1228639555+
キリスト教と対決する形で自然科学が発展した部分も大きいので
技術革新と宗教の話は良く分からないで放置するしかない…現代でも対立してる話題
42124/09/02(月)19:42:35No.1228639557そうだねx1
>中国の最底辺期って20世紀?
真面目にこれだと思う
アメリカと言うバグみたいな超大国が産まれるまでは戦乱中ですら世界最大の経済圏だったからほぼ統一状態で2位転落っていうのは大分異常事態
42224/09/02(月)19:42:39No.1228639582そうだねx1
>中世のキリスト教もネットで安易に下げられまくってるけど中世期の学問の発展に教会が果たした役割は無視されがち
十字軍でイスラム人と交流したり
オスマン人に押されて東ローマの学者がイタリアに流れ込んできたり
みたいな歴史のダイナミズムも無視されがち
俺は中世の君主だとフリードリヒ二世が好きだな…
42324/09/02(月)19:43:02No.1228639732そうだねx1
市民階級は幸福だったと思うよ
共産党員は豊かな今の中国と同じだね
42424/09/02(月)19:43:03No.1228639737+
ローマが他国を侵略したってトップがすげ変わるだけで住民がまるまる入れ替わるわけじゃないから
そりゃ現地住民にも国防させるよ
42524/09/02(月)19:43:19No.1228639829+
五胡十六国時代は血の気が多すぎて前の三国志に比べて人気ないなぁと
42624/09/02(月)19:43:30No.1228639892+
我が国にとっての南北朝と応仁の乱とその後みたいなもんでしょ
統一国家として体裁を保ってると言えなくなってた時代
42724/09/02(月)19:43:36No.1228639919+
古代ローマは皇帝が女装して奴隷とホモセックスできるくらいには自由だよな
42824/09/02(月)19:43:39No.1228639942そうだねx3
ビールとか酒とか医学薬学の発展に貢献した面を考えると俺は修道院に足を向けられない…
42924/09/02(月)19:43:40No.1228639945+
そもそも教会とか寺の解像度が低い人が多いから
43024/09/02(月)19:43:45No.1228639978そうだねx2
まず虐殺か奴隷かの二択を迫るのが当時当たり前で連行された後は鉱山労働や農奴だからな
高学歴ギリシャ貴族が優遇されましたなんてそんなもん奴隷でなくてもそうだわ
43124/09/02(月)19:43:48No.1228640003+
神聖でもローマでも帝国でもないを否定するけど
じゃあどの辺が神聖でローマで帝国なのか教えて欲しい
43224/09/02(月)19:43:59No.1228640080そうだねx1
>ビールとか酒とか医学薬学の発展に貢献した面を考えると俺は修道院に足を向けられない…
チーズとかもそうだよ
43324/09/02(月)19:44:17No.1228640177+
>古代ローマは皇帝が女装して奴隷とホモセックスできるくらいには自由だよな
タチはセーフだけど
ネコは最低の行為で許されないぞ
43424/09/02(月)19:44:25No.1228640227+
日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
43524/09/02(月)19:44:53No.1228640376+
キリスト教がローマを滅ぼしたんじゃなくてローマが滅びかけだからキリスト教が流行ったんだよ
43624/09/02(月)19:44:56No.1228640399+
>我が国にとっての南北朝と応仁の乱とその後みたいなもんでしょ
>統一国家として体裁を保ってると言えなくなってた時代
やっぱり神の君は偉大だよなあ…
43724/09/02(月)19:45:08No.1228640463+
>まず虐殺か奴隷かの二択を迫るのが当時当たり前で連行された後は鉱山労働や農奴だからな
>高学歴ギリシャ貴族が優遇されましたなんてそんなもん奴隷でなくてもそうだわ
確かにローマ帝国じゃなく中世欧州でも貴人が保護されるのは当たり前の話だしな…
43824/09/02(月)19:45:21No.1228640544+
ヘリオガバルスだいすき
43924/09/02(月)19:45:47No.1228640715+
>日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
どうだろ戦国入る前の室町末期のほうがちょっとヤバゲ
44024/09/02(月)19:45:57No.1228640773+
五胡十六国時代蛮族!とかキャッキャしがちではあるけど
仏教翻訳進んだ時代でもあるんで荒れてはいたが
何も取り入れてないとか進歩してない時代ってわけでもないのよな
44124/09/02(月)19:46:02No.1228640805+
>日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
南北朝だろう
44224/09/02(月)19:46:10No.1228640859そうだねx2
とりあえず適当な悪い奴とか原因見つけて叩きたいだけなんだ俺は
44324/09/02(月)19:46:12No.1228640872+
無線通信とは言わないまでも腕木通信さえ発明してれば
大規模な駐留軍無しで外線戦略採用して中央から部隊派遣して鎮圧できるからだいぶ延命出来たと思うんだよな
なんで思いつかなかったんだろ
44424/09/02(月)19:46:29No.1228640996+
創造主信仰は自然探求の強い動機になってたりもするんだよね
44524/09/02(月)19:46:31No.1228641013そうだねx6
「高学歴特殊技能持ち奴隷」の存在そのものが奴隷制のヤバさを物語ってるんだけど何故か奴隷肯定に使われるんだよなぁ
それだけ有能な奴すら身分に従い商品として売買されてる
44624/09/02(月)19:47:07No.1228641220そうだねx1
>なんで思いつかなかったんだろ
きがるにいってくれるなあ
44724/09/02(月)19:47:09No.1228641232+
>日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
日本も世界も割といいのと悪いの繰り返しながら良い方に向かってきたと信じたいから
侵掠と収奪の時代でも戦国時代はまあ前の時代よりマシと思いたい…
44824/09/02(月)19:47:13No.1228641257+
>滅亡したというが滅亡させた側はローマを継承したつもりだから
かわうそ…
44924/09/02(月)19:47:14No.1228641264+
死亡率で見た日本の最低は人口の3割が死んで統治者だった藤原四兄弟も全滅した天然痘の大流行期
45024/09/02(月)19:47:18No.1228641285+
歴史の授業だと義政の失政を皮切りに室町幕府が統制力を失ったみたいに習うけど
そもそも統制出来てたのが義満の頃くらいと言う…
45124/09/02(月)19:47:23No.1228641319+
良いですよね
武器軟膏
45224/09/02(月)19:47:33No.1228641382+
>ビールとか酒とか医学薬学の発展に貢献した面を考えると俺は修道院に足を向けられない…
ローマ時代からの記録保存してたのも修道院だしな…
45324/09/02(月)19:47:34No.1228641388+
ローマが滅びた理由は色々ありすぎて答えられない
45424/09/02(月)19:47:54No.1228641503+
>ヘリオガバルスだいすき
庶民とか女とか弱者には全盛敷いてたみたいだし
政敵にだいぶ誇張されてる雰囲気がある
多分女装癖のホモなのはそう
45524/09/02(月)19:47:59No.1228641528+
締め切り間近の深夜テンションで葡萄酒を火にかけ(酔ってた)から寝落ちして朝になったら蒸留酒出来てた話好き
45624/09/02(月)19:48:07No.1228641568そうだねx1
何らかの発明に対して何で思いつかなかったんだろうは言って良い言葉じゃない
45724/09/02(月)19:48:07No.1228641576+
運よく家内奴隷になれれば優遇はされないけど酷使もされないそこそこの暮らしはできた(たまに主人にレイプされたりDVされたり家族内の争いに巻き込まれて殺されたりはする)
読み書き算数なんてレアスキル持ってれば最高
45824/09/02(月)19:48:16No.1228641645そうだねx3
ローマだってギリシアやヘレニズム国家を継承したつもりだしそういうもんだ
45924/09/02(月)19:48:17No.1228641648そうだねx1
何にせよ単純化したがる奴は理解する気なんて更々ないんだ
46024/09/02(月)19:48:17No.1228641652+
>無線通信とは言わないまでも腕木通信さえ発明してれば
>大規模な駐留軍無しで外線戦略採用して中央から部隊派遣して鎮圧できるからだいぶ延命出来たと思うんだよな
>なんで思いつかなかったんだろ
あれは近世の望遠鏡と高い建設技術の合わせ技なんで風車小屋すら造れてなかったローマ人には無理
46124/09/02(月)19:48:31No.1228641742+
戦国時代はみんな大体何したいか分かるからマシ
見ろよこの南北朝!
46224/09/02(月)19:48:39No.1228641789+
>創造主信仰は自然探求の強い動機になってたりもするんだよね
神の作った世界を探求しよう!ってのがわかりやすいからね
今日明日の飯の種にならんような学問を継続して研究するには大義名分が必要だ
46324/09/02(月)19:48:39No.1228641790+
ギリシアの文化がローマを虜にしたって言葉誰だっけ?ヘロドトス?
46424/09/02(月)19:48:44No.1228641821そうだねx1
>日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
律令制崩壊期で武士階級の役割がまだぼんやりしてた頃が
中央地方問わず全国的に権力構造が弱ってた頃じゃないかしら
46524/09/02(月)19:48:44No.1228641824+
地動説というか天動説の否定だってあの時代天文学者はだいたい教会所属だし
創造主の作った世界に惑星なんてアホな動きする星あるかー!!?って動機だったりするしね
そのせいで今度は楕円軌道なんて美しくないものを創造主が作るわけないんですけおー!!
ってなった人もいたけど
46624/09/02(月)19:48:50No.1228641871+
>死亡率で見た日本の最低は人口の3割が死んで統治者だった藤原四兄弟も全滅した天然痘の大流行期
ペスト!梅毒!天然痘!
あいつら暴れすぎ
46724/09/02(月)19:48:58No.1228641923+
音楽家とか教師もわりと奴隷ではあるからアガリは主に徴収される
あと解放奴隷あるから人権的!みたいな人も居るが市民権得た後も元の雇い主に徴収はされるからな
勉強させた高級奴隷を社会に出しまくると結局主が得するシステムなんよな
46824/09/02(月)19:48:58No.1228641927+
>死亡率で見た日本の最低は人口の3割が死んで統治者だった藤原四兄弟も全滅した天然痘の大流行期
奈良時代はそれでも総人口は維持されるほどだから人口増加も凄い時期ではあった
46924/09/02(月)19:49:01No.1228641944+
>何らかの発明に対して何で思いつかなかったんだろうは言って良い言葉じゃない
キノコの原木をリズムよく叩くとよく生えるようになるよとかな
47024/09/02(月)19:49:04No.1228641963そうだねx2
通信は近現代がおかしい
47124/09/02(月)19:49:27No.1228642105+
赤字だしそろそろ流行らせるか…
47224/09/02(月)19:49:35No.1228642157+
>何らかの発明に対して何で思いつかなかったんだろうは言って良い言葉じゃない
自転車も19世紀入ってからだしな…
47324/09/02(月)19:49:39No.1228642192+
中国だと奴隷制廃止が進んだのは康煕帝から乾隆帝の時代だっけ
制度としては無くなっても実質的にはそれなりの数いたらしいけど
47424/09/02(月)19:49:48No.1228642235+
>神聖でもローマでも帝国でもないを否定するけど
>じゃあどの辺が神聖でローマで帝国なのか教えて欲しい
そもそも神聖ローマ帝国はフランク王国のカール大帝が教皇によってローマ皇帝に戴冠されたのをルーツとしている
それを継承していった国だから神聖(教皇によって認められた)ローマ(ローマ皇帝の)帝国なんだよ
47524/09/02(月)19:49:58No.1228642286+
>>何らかの発明に対して何で思いつかなかったんだろうは言って良い言葉じゃない
>自転車も19世紀入ってからだしな…
道が平らじゃないと乗れたもんじゃねぇ
47624/09/02(月)19:49:59No.1228642288+
調子に乗って拡大してたらもはや帝国を支えることができなくなったこと
気前よく市民権撒いたせいでローマ軍団に入るモチベが消え去ったこと
47724/09/02(月)19:50:08No.1228642345そうだねx3
>五胡十六国時代蛮族!とかキャッキャしがちではあるけど
>仏教翻訳進んだ時代でもあるんで荒れてはいたが
>何も取り入れてないとか進歩してない時代ってわけでもないのよな
隋唐の制度は大体南北朝時代を継承してるし南北朝に生まれたものは五胡十六国の試行錯誤を基盤にしてる
というのを無視する奴の多いこと
47824/09/02(月)19:50:10No.1228642364+
洗濯板の登場遅すぎないか我々の世界
47924/09/02(月)19:50:11No.1228642374+
>日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
仮にも国家間の戦争やってた戦国と違って村々家々がモヒカン状態だった平安辺りの方が治安の悪さは上じゃねぇかな…名前に反して
48024/09/02(月)19:50:21No.1228642442+
>歴史の授業だと義政の失政を皮切りに室町幕府が統制力を失ったみたいに習うけど
>そもそも統制出来てたのが義満の頃くらいと言う…
と言っても実際義満から義政まではまだ安定していて
各種文化も華開いてる時期だったからなあ
48124/09/02(月)19:50:24No.1228642459+
>日本の最低期ってやっぱ戦国時代なのかね
戦国時代は大名権力による地方都市の建設が進んだという意味では発展期かも
48224/09/02(月)19:50:32No.1228642512+
黒人がローマ時代から70年前まで世界的に人間として認められてなかったって普通に考えてすごいよな
48324/09/02(月)19:50:36No.1228642528+
所詮は紀元前の帝政国家に現代の人権感覚求めるのもズレてる気はする
48424/09/02(月)19:50:39No.1228642545+
>何らかの発明に対して何で思いつかなかったんだろうは言って良い言葉じゃない
置いといたら常温固体アンモニアできた!
とかが現代でも発明されるから…
48524/09/02(月)19:50:40No.1228642551そうだねx2
>じゃあどの辺が神聖でローマで帝国なのか教えて欲しい
教皇が神の名の元にローマで皇帝を戴冠させるから
48624/09/02(月)19:50:43No.1228642571+
>そもそも神聖ローマ帝国はフランク王国のカール大帝が教皇によってローマ皇帝に戴冠されたのをルーツとしている
>それを継承していった国だから神聖(教皇によって認められた)ローマ(ローマ皇帝の)帝国なんだよ
例の有名な文句は
宿敵フランス野郎の言った悪口だしな
48724/09/02(月)19:50:44No.1228642582+
モーターの発明とかのエピソードも面白いよね
万博で風力発電機の展示してたらミスして逆に繋いじゃって回転してる
48824/09/02(月)19:50:45No.1228642592+
俺もコロンブスの卵的なやつを発明したい
48924/09/02(月)19:50:46No.1228642596+
五胡十六国時代も南は(比較的)平和だったから…
49024/09/02(月)19:50:52No.1228642629+
宗教組織以外が力を持ってなかったから宗教が統治から研究までモロモロの業務を代行してただけで
市民が力を持ち出して色々やり始めた17世紀以降はむしろその様な動きを弾圧する雰囲気を隠してなかっただろ
49124/09/02(月)19:50:55No.1228642647+
メソポタミア文明ってどうなの
49224/09/02(月)19:51:35No.1228642905+
>赤字だしそろそろ流行らせるか…
「」の4人に一人がdelされた奴
49324/09/02(月)19:51:40No.1228642929+
>黒人がローマ時代から70年前まで世界的に人間として認められてなかったって普通に考えてすごいよな
欧州以前でもアラブ世界での扱いはまさしく動物だった
49424/09/02(月)19:51:45No.1228642964そうだねx1
まあそもそも普遍的人権なんて概念がなくて自分の身は自分でケツ持たないとならない時代には破産なり戦争なり犯罪なりで自分の身体の所有権を失った存在は必然的に生まれるよね
49524/09/02(月)19:51:57No.1228643032+
>メソポタミア文明ってどうなの
肥沃な三日月地帯って響きがエッチ
49624/09/02(月)19:52:00No.1228643053そうだねx1
>教皇が神の名の元にローマで皇帝を戴冠させるから
これが王権神授ってやつか…
49724/09/02(月)19:52:06No.1228643091そうだねx3
>メソポタミア文明ってどうなの
長すぎて「どのへんから話す?」レベルだ
49824/09/02(月)19:52:20No.1228643175+
>ローマの最盛期っていつなんだ
一般的には五賢帝時代だとされてるけど
所謂パクスロマーナとされるものは皇帝制を正当化するプロパガンダの類で
当の賢帝の中にも陣没した者が居るようにこの時代にも戦争そのものは方々でやってるんだな
パクス○○系はパクスアメリカーナとかパクスモンゴリカとか果てはパクストクガワーナなんてのもあるけど
何れも覇権主義や専制支配を肯定する代物で無批判に理想の時代だったとしてはいけない
49924/09/02(月)19:52:21No.1228643180+
>市民が力を持ち出して色々やり始めた17世紀以降はむしろその様な動きを弾圧する雰囲気を隠してなかっただろ
宗教による科学の弾圧って後世の創作よ
50024/09/02(月)19:52:23No.1228643195+
俺時の皇帝はヘラクレス大好きな皇帝だったよ
50124/09/02(月)19:52:26No.1228643213そうだねx1
新大陸というか
天然痘とかで人口がほぼ自然消滅した北米大陸の物量も続く社会の発展に必要不可欠だった感
あとやっぱジャガイモはじめトウモロコシ等の飼料にもなる食材が新大陸から流れてきたり
50224/09/02(月)19:52:26No.1228643214+
>黒人がローマ時代から70年前まで世界的に人間として認められてなかったって普通に考えてすごいよな
東ローマやオスマン帝国で黒人宦官長として権力握ったのはいるけど
宦官の時点で人間ではないからな…
50324/09/02(月)19:52:34No.1228643256+
>メソポタミア文明ってどうなの
今にも繋がる文化が生まれまくってるから凄い
50424/09/02(月)19:52:42No.1228643314+
五胡十六国時代は仏教と道教と儒教の電流デスマッチやってた
50524/09/02(月)19:52:52No.1228643375+
>>市民が力を持ち出して色々やり始めた17世紀以降はむしろその様な動きを弾圧する雰囲気を隠してなかっただろ
>カトリック教会による科学の弾圧ってプロテスタント共の創作よ
50624/09/02(月)19:52:53No.1228643389+
メソポタミアのことが知りたい?
サンシャイン池崎で僕と握手
50724/09/02(月)19:53:23No.1228643579+
>>黒人がローマ時代から70年前まで世界的に人間として認められてなかったって普通に考えてすごいよな
>欧州以前でもアラブ世界での扱いはまさしく動物だった
踊りと交尾しかやらないみたいなこと書かれててひどい
50824/09/02(月)19:53:24No.1228643585+
>五胡十六国時代は仏教と道教と儒教の電流デスマッチやってた
あんまり地獄すぎるとドン引きして人気でないんだなって
50924/09/02(月)19:53:32No.1228643628+
>宗教による科学の弾圧って後世の創作よ
創作というか「宗教が阻害したに違いない」って発想自体がわりと近代の発明だよね
51024/09/02(月)19:53:42No.1228643696+
>所詮は紀元前の帝政国家に現代の人権感覚求めるのもズレてる気はする
所詮は現代の価値観から見ればクソみたいな時代だっていう感覚なしに見るのもズレてるからな
たまに「現代の価値観で過去を見るな」みたいなこと言う奴見るけど過去の価値観だって強者のほれと弱者のそれは別物だし過去の権力者の価値観なんかにわざわざ現代人が寄り添う必要はない
51124/09/02(月)19:53:52No.1228643769+
>黒人がローマ時代から70年前まで世界的に人間として認められてなかったって普通に考えてすごいよな
15世紀とかは普通にヨーロッパと対等の国扱いだったぞアフリカ南部の国々も


fu3941736.jpeg 1725269230029.jpg fu3941899.jpeg