二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1725104921326.jpg-(928273 B)
928273 B24/08/31(土)20:48:41No.1227940287そうだねx12 21:58頃消えます
『孫子』読んでるんだけど2000年以上前に書かれたとは正直信じがたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/31(土)20:50:05No.1227940886+
がっかり顔の伍子胥好き
224/08/31(土)20:51:08No.1227941377そうだねx34
人類は2000年間精神的には大して進歩してないということ
324/08/31(土)20:52:14No.1227941862そうだねx9
今の形に整備したのは曹操らしい
424/08/31(土)20:53:12No.1227942284+
脳神経の構造なんて万年単位経たなきゃ変りようがないよう
524/08/31(土)20:54:49No.1227943021そうだねx25
3ページ目の絵がうま過ぎる
624/08/31(土)20:55:23No.1227943288+
遅々として変わらぬ手足や脳神経の代わりに
外付けした進化器官こそが科学技術なのかもしれぬ
724/08/31(土)20:56:50No.1227943900そうだねx5
そもそも人間の頭の出来自体は昔から変わってない
原始人も現代人も同じだ
前提となる知識や環境が違うだけ
824/08/31(土)20:57:26No.1227944160+
孫子より管子だよなー!
924/08/31(土)20:58:33No.1227944641+
他の国には孫子枠の書籍ないの
1024/08/31(土)20:58:47No.1227944741+
戦わずして勝つとかの概念どうやったら出てくるんだ
1124/08/31(土)20:59:02No.1227944844+
これ何て本?
1224/08/31(土)20:59:25No.1227944992そうだねx10
>戦わずして勝つとかの概念どうやったら出てくるんだ
戦わずして負けると思いつきがち
1324/08/31(土)21:01:07No.1227945670+
この表情筆で描いてる?
1424/08/31(土)21:01:20No.1227945793そうだねx1
>今の形に整備したのは曹操らしい
当時ほとんど散逸してたのをまとめて注釈まで付けてるから奥付に名前が入っていいレベル
1524/08/31(土)21:03:15No.1227946742そうだねx8
だが伍子胥には会ってみたい
でデレを添える事で相手を虜にする兵法
1624/08/31(土)21:03:26No.1227946833そうだねx9
>これ何て本?
深く美しきアジア
1724/08/31(土)21:04:48No.1227947460そうだねx13
>今の形に整備したのは曹操らしい
曹操さんの注釈本人の実践論が入っててとても面白いんだけど「でもこの人これ記したあとにここの部分ミスって負けたんだよな…」って箇所がわりとあって笑ってしまう
1824/08/31(土)21:06:15No.1227948108そうだねx2
>『孫子』読んでるんだけど2000年以上前に書かれたとは正直信じがたい
特にどの辺が信じがたいのよ
1924/08/31(土)21:06:21No.1227948153+
>戦わずして勝つとかの概念どうやったら出てくるんだ
まあ言ってみりゃ戦場での勝利を掴むためのコストは幾らかとか
そもそも勝って何が得られるメリットなのかとかドライに突き詰めたら考えつくのかもしれんけど…2000年も前に?
2024/08/31(土)21:06:50No.1227948363そうだねx13
>曹操さんの注釈本人の実践論が入っててとても面白いんだけど「でもこの人これ記したあとにここの部分ミスって負けたんだよな…」って箇所がわりとあって笑ってしまう
何事も理屈通りにはいかないということを身をもって教えてくれてるんだ
2124/08/31(土)21:08:00No.1227948913+
>そもそも人間の頭の出来自体は昔から変わってない
>原始人も現代人も同じだ
>前提となる知識や環境が違うだけ
でも現代並の知性があるならあっという間に文明作れるだろ
2224/08/31(土)21:08:07No.1227948974そうだねx7
英訳のThe Art of Warはカッコよすぎる
2324/08/31(土)21:08:13No.1227949022+
>>曹操さんの注釈本人の実践論が入っててとても面白いんだけど「でもこの人これ記したあとにここの部分ミスって負けたんだよな…」って箇所がわりとあって笑ってしまう
>何事も理屈通りにはいかないということを身をもって教えてくれてるんだ
どうして…
2424/08/31(土)21:09:18No.1227949510+
原始人って九九も言えないの?
俺のほうが賢いじゃん
2524/08/31(土)21:09:22No.1227949547+
フリードリヒ2世の反マキャベリ論ペラペラめくったら当時の人間しか知らんような人物名が普通に出てきてよう解らん
2624/08/31(土)21:09:26No.1227949589そうだねx2
>他の国には孫子枠の書籍ないの
普通軍事機密だからなあ
無双してたオランダのマウリッツとかいう頭の良いバカが軍事教練書書いて出版したら一気に広まって
欧州諸国の中世然としてた軍隊が一気に近代軍隊に変わったってのはある
2724/08/31(土)21:10:13No.1227949948+
春秋戦国というずっと戦乱が続いてるような時代だからこそこういう人が出てきたんだと思う
2824/08/31(土)21:10:38No.1227950159そうだねx9
>2000年も前に?
ピタゴラスみたいなのが紀元前数百年にいるのを思えば
さほど異常には感じないなぁ
2924/08/31(土)21:11:00No.1227950312そうだねx4
さすがに孫子全文読むと
煙が上がっていたら敵は飯の準備で油断しているとか
火攻めは被害大きいので消火設備を用意すべしとか
集団密集陣形が友好とか
敵兵の兵糧を奪えば有効とか
現代戦争では状況が違うので流石に役に立たなくなってしまった箇所も多い
3024/08/31(土)21:11:02No.1227950329+
>でも現代並の知性があるならあっという間に文明作れるだろ
知性が変わってるかどうかは分からんが昔と比べると凶暴性が低くなって社会性が上がってるとは聞くな
3124/08/31(土)21:12:07No.1227950845そうだねx15
>オランダのマウリッツとかいう頭の良いバカが
言い草がひどすぎる
3224/08/31(土)21:12:21No.1227950952+
>昔と比べると凶暴性が低くなって社会性が上がってる
野生動物を家畜・ペット化していくとみられる特徴らしいな
3324/08/31(土)21:12:54No.1227951218そうだねx1
>人類は2000年間精神的には大して進歩してないということ
人類は2000年も前に完成したのだ
3424/08/31(土)21:12:58No.1227951248そうだねx2
f155436.png
3524/08/31(土)21:13:05No.1227951307+
有名な戦わないで勝つのが最良ダヨネはそれが出来たら苦労しないけどさあ!?って思う
3624/08/31(土)21:13:47No.1227951615+
>>昔と比べると凶暴性が低くなって社会性が上がってる
>野生動物を家畜・ペット化していくとみられる特徴らしいな
寧ろ現代社会に適応し切ってる奴は家畜化され切ってるって事かもしれない
寧ろ社会性ない奴の方が人間の原種に近いと思う
3724/08/31(土)21:13:57No.1227951712そうだねx10
>f155436.png
思ったよりレベルのたけぇ坊主だな…
3824/08/31(土)21:14:47No.1227952133そうだねx3
戦わないのが最上
どうしてもやるなら勝てる状況で始めろっていうのは実にそう
3924/08/31(土)21:14:56No.1227952199そうだねx1
>f155436.png
十分すぎるわ!
俺もそれぐらい読んだけど最後のだけは中々手に入らない
4024/08/31(土)21:15:00No.1227952229そうだねx9
>>f155436.png
>思ったよりレベルのたけぇ坊主だな…
そりゃあ太原雪斎さんだもの…
4124/08/31(土)21:15:06No.1227952257そうだねx5
>煙が上がっていたら敵は飯の準備で油断しているとか
ベトナム戦争では煙が立たないホアン・カム・ストーブが使われてたり
4224/08/31(土)21:15:22No.1227952364そうだねx4
>>f155436.png
>思ったよりレベルのたけぇ坊主だな…
この坊主太原雪斎だからな…
4324/08/31(土)21:15:31No.1227952435そうだねx7
>でも現代並の知性があるならあっという間に文明作れるだろ
知性は変わらんけど知識の有無があるだろ
お前だって1000年後2000年後の人間にその時代の人なら当たり前に知ってる事を「何でやらんの?」
って言われても知らないもんはどうしようもないだろ
4424/08/31(土)21:15:53No.1227952608そうだねx1
ああうんそりゃレベル高いな
4524/08/31(土)21:16:10No.1227952738そうだねx11
>俺もそれぐらい読んだけど最後のだけは中々手に入らない
img軍師殿…
4624/08/31(土)21:16:23No.1227952834+
>>他の国には孫子枠の書籍ないの
近代戦においてはアウグスト・フォン・グナイゼナウの戦争論がある
グナイゼナウは書籍にまとめようとして亡くなっているので部下たちが思想をまとめた
4724/08/31(土)21:17:19No.1227953291そうだねx5
>俺もそれぐらい読んだけど最後のだけは中々手に入らない
なんなのこれから戦でもあるの…
4824/08/31(土)21:17:47No.1227953503そうだねx6
>>俺もそれぐらい読んだけど最後のだけは中々手に入らない
>img軍師殿…
学習量は立派だし頭も丸めてるのに画像と比べて頼りなさがすごい
4924/08/31(土)21:18:19No.1227953765そうだねx2
知識の積み重ねがあるから文明は進歩してるけど本とか記憶媒体がなくなればあっという間に衰退するよ
5024/08/31(土)21:18:24No.1227953810そうだねx3
六韜って曹操でも「あれ読んでんの!?」って驚いてたやつか
5124/08/31(土)21:18:38No.1227953901+
>>曹操さんの注釈本人の実践論が入っててとても面白いんだけど「でもこの人これ記したあとにここの部分ミスって負けたんだよな…」って箇所がわりとあって笑ってしまう
>何事も理屈通りにはいかないということを身をもって教えてくれてるんだ
孫氏読みの孫氏知らずなんて言葉があるくらいだしな…
5224/08/31(土)21:19:20No.1227954199+
孫武と伍子胥いたら無敵?
5324/08/31(土)21:19:34No.1227954308+
ヨーロッパだとフリードリヒ大王の戦争学:プロイセン王から将軍への軍事教令ってのもあるよ
5424/08/31(土)21:19:52No.1227954453+
確かに
「OS娘」「虹メ」「女子高生化お題」「陛下」「学園祭」「牛乳寒」ぐらいしか…
5524/08/31(土)21:20:06No.1227954550+
やるなら軍師
5624/08/31(土)21:20:32No.1227954724+
日本だと藤原氏が代々孫子や六韜を読んでてそれを基に政争で勝ちまくったとか
5724/08/31(土)21:20:47No.1227954837+
>六韜って曹操でも「あれ読んでんの!?」って驚いてたやつか
古代の文献とかなんなら現代の方が探しやすいというか
時代によっては国内では写本すらそうそう手に入らんとかよくある話だし…
5824/08/31(土)21:21:08No.1227954966そうだねx3
>言い草がひどすぎる
重戦車VSママチャリみたいな国力差で当時のスペイン帝国相手に独立戦争して勝って今のオランダの礎を築く
生涯で唯一負けたことあるスペインの名将のスピノラに会いに行って
「自分ファンなんすよ…軍事について語りたいんすけど…」って語り合ったときが楽しすぎたらしく
自分の軍事理論本に書いて出版して皆さんどうですか!俺と語り学び合いませんか!!!したけど当然みんな真似した
5924/08/31(土)21:22:00No.1227955354+
同病相憐れむって言うけど伯ヒは結局なんだったんだろうか
6024/08/31(土)21:22:28No.1227955605そうだねx6
>「自分ファンなんすよ…軍事について語りたいんすけど…」って語り合ったときが楽しすぎたらしく
>自分の軍事理論本に書いて出版して皆さんどうですか!俺と語り学び合いませんか!!!したけど当然みんな真似した
マイナージャンルのオタクあるあるムーブ…
6124/08/31(土)21:22:44No.1227955733+
孫子の原文は残っておらず
それに注約を書いた曹操の孟徳新書によって間接的にしか読めないと何かで読んだな
6224/08/31(土)21:22:50No.1227955787そうだねx1
戦わずして勝つは春秋戦国時代の話とか読むにまさはるで勝つのが一番良い結果生むのを実感する
6324/08/31(土)21:22:57No.1227955831+
調べたら全部kindleで読めるみたいで驚いた
6424/08/31(土)21:22:58No.1227955844そうだねx2
>>言い草がひどすぎる
>重戦車VSママチャリみたいな国力差で当時のスペイン帝国相手に独立戦争して勝って今のオランダの礎を築く
>生涯で唯一負けたことあるスペインの名将のスピノラに会いに行って
>「自分ファンなんすよ…軍事について語りたいんすけど…」
しょうがねえなプライベートで飲んでる時に…
6524/08/31(土)21:23:12No.1227955963そうだねx1
>六韜って曹操でも「あれ読んでんの!?」って驚いてたやつか
🖐 🖐
6624/08/31(土)21:23:23No.1227956031+
>孫氏読みの孫氏知らずなんて言葉があるくらいだしな…
論語じゃなかったかそれ?
6724/08/31(土)21:23:31No.1227956084+
>日本だと藤原氏が代々孫子や六韜を読んでてそれを基に政争で勝ちまくったとか
こういうのって遣唐使とかで日本に来たの?
6824/08/31(土)21:24:12No.1227956403そうだねx3
>戦わずして勝つは春秋戦国時代の話とか読むにまさはるで勝つのが一番良い結果生むのを実感する
そりゃ自分とこの兵隊何万人も死なせたら勝っても損害酷いしな…
6924/08/31(土)21:24:43No.1227956610そうだねx1
昭和前期までは日本の有名どころの大学生は基礎学問として中国の古典兵法書読んでいたと聞く
7024/08/31(土)21:24:59No.1227956725+
おそロシアは現代でもなんか原始的な戦いやってるし
意外と有効なのでは?
7124/08/31(土)21:25:00No.1227956736そうだねx2
>戦わずして勝つは春秋戦国時代の話とか読むにまさはるで勝つのが一番良い結果生むのを実感する
次の戦が起こっても兵を浪費したから対処できない…
7224/08/31(土)21:25:31No.1227956988+
韓非子も凄いと思ってる
7324/08/31(土)21:25:55No.1227957164+
>おそロシアは現代でもなんか原始的な戦いやってるし
>意外と有効なのでは?
人間自体のスペックは変わらんからな
7424/08/31(土)21:25:55No.1227957166+
右下のページ滅茶苦茶かっこよくて好き
7524/08/31(土)21:26:00No.1227957197+
>おそロシアは現代でもなんか原始的な戦いやってるし
>意外と有効なのでは?
経済を砦にした籠城戦みたいな事しとる…
7624/08/31(土)21:26:39No.1227957480+
>韓非子も凄いと思ってる
図らずも採用した始皇帝が誤りを立証してしまった
7724/08/31(土)21:26:41No.1227957503+
包囲する時は一箇所包囲を弱めて死に物狂いにさせずじわじわ圧殺しろみたいなのも書かれてるって聞いてすげーって
7824/08/31(土)21:26:53No.1227957598+
>おそロシアは現代でもなんか原始的な戦いやってるし
>意外と有効なのでは?
現代になると流石に基礎の基礎みたいな内容ではあるけど
基礎を疎かにすると痛い目に遭うのは今も変わらんからな…
7924/08/31(土)21:27:18No.1227957785+
韓非子も読もうね
8024/08/31(土)21:27:35No.1227957915+
>そりゃあ太原雪斎さんだもの…
黒宰相かぁ…
8124/08/31(土)21:27:58No.1227958089そうだねx6
>基礎を疎かにすると痛い目に遭うのは今も変わらんからな…
なんなら戦争に限らずあらゆる分野で言える話だな…
8224/08/31(土)21:28:32No.1227958317+
>>日本だと藤原氏が代々孫子や六韜を読んでてそれを基に政争で勝ちまくったとか
>こういうのって遣唐使とかで日本に来たの?
諸葛亮集という本があってこれに八陣図なる陣形の基本が乗ってた
大陸の言葉だとしっくりこなかったので「魚鱗」「鶴翼」「雁行」といった和名に置き換えられた
そして原本の諸葛亮集は失われたので唐名は判らないままという
8324/08/31(土)21:28:48No.1227958434+
中国の戦略倒れ日本の戦術倒れ
とは言ったもの
8424/08/31(土)21:29:51No.1227958885そうだねx2
自分が思いついたのを権威づけのために孫子曰くって書いてるのもあるかもしれん…
8524/08/31(土)21:30:49No.1227959287そうだねx1
ハウツー本というより理論書みたいなので現代でも通用するレベルのことが書いてある
8624/08/31(土)21:30:51No.1227959309そうだねx6
孫氏から学ぶリーダー哲学とか書籍いっぱい出てるけど
たしかに学べるところはあるだろうけど
何か無理やりこじつけてこんな為になるありがたい言葉なんですよ感醸し出していてなんか嫌
8724/08/31(土)21:31:30No.1227959570+
韓非子いいよね…
8824/08/31(土)21:31:31No.1227959583そうだねx7
>マウリッツの教練
>『武器の操作、火縄銃・マスケット銃・槍について、オラニエ公マウリッツ閣下の命令によって著す』、日本語未訳)
>>日本語未訳
はぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー……
8924/08/31(土)21:31:39No.1227959650そうだねx8
>孫氏から学ぶリーダー哲学とか書籍いっぱい出てるけど
>たしかに学べるところはあるだろうけど
>何か無理やりこじつけてこんな為になるありがたい言葉なんですよ感醸し出していてなんか嫌
有象無象のビジネス書正面から相手すんな…
9024/08/31(土)21:31:40No.1227959661そうだねx5
一万足らずでここらへんの本読める今の時代すごいね
fu3932368.jpg
9124/08/31(土)21:31:41No.1227959663+
戦上手で知られた秀吉とかもいくさってもうここまで来ると始める前の準備段階で勝敗決まってるよね…この規模だと現場でひっくり返せる要素ない…
って感じだったようで
9224/08/31(土)21:32:27No.1227959982そうだねx5
〇〇から学ぶリーダー論
みたいのをまともに受け取るのは純粋すぎると思う
9324/08/31(土)21:32:46No.1227960106そうだねx4
>fu3932368.jpg
買っちゃおうかな…(フラァ)
9424/08/31(土)21:32:56No.1227960175+
>孫氏から学ぶリーダー哲学とか書籍いっぱい出てるけど
>たしかに学べるところはあるだろうけど
>何か無理やりこじつけてこんな為になるありがたい言葉なんですよ感醸し出していてなんか嫌
他人のフイルター通して当てはめた時点でそれは果たして孫氏当人の解釈なんだろうかと
9524/08/31(土)21:32:59No.1227960205+
>一万足らずでここらへんの本読める今の時代すごいね
>fu3932368.jpg
昔の人が2日くらい働いただけでこういう本が買えるって聞いたらまずそれに驚くと思う
9624/08/31(土)21:33:13No.1227960292そうだねx5
>孫子の原文は残っておらず
>それに注約を書いた曹操の孟徳新書によって間接的にしか読めないと何かで読んだな
1970年代に春秋時代の墓から原本が出てくるまでは曹操のなりきり書きだろうというのが通説だったのがひっくり返った
同じ墓に孫ピン兵法の原本もあったので両者が別人だと確定した
大事なものは墓まで持って行こうね
9724/08/31(土)21:33:36No.1227960466+
>fu3932368.jpg
興味あるけどどういう事が書かれてんの
9824/08/31(土)21:33:48No.1227960537+
西洋だとマキアベリとかクラウゼヴィッツとか有名だよね完全に近現代だけど
9924/08/31(土)21:34:04No.1227960639+
六韜って張良が仙人からもらったやつ?
10024/08/31(土)21:34:07No.1227960662+
当時こんなん書いてたのかすげーというのを味わうのであって今の生き方に繋げるのは
10124/08/31(土)21:34:12No.1227960697そうだねx3
どんなに時代が移ろうとも
>敵兵の兵糧を奪えば有効とか
これは揺るがねえんじゃねえかな
奪い方の変化はともかく
10224/08/31(土)21:34:51No.1227960946+
最近某ゲームの影響でこの時代興味持ったけど凄いねこの時代
有名故事がポンポン出てくる
10324/08/31(土)21:35:04No.1227961047+
「」から学ぶリーダー論
10424/08/31(土)21:35:06No.1227961053そうだねx1
>当時こんなん書いてたのかすげーというのを味わうのであって今の生き方に繋げるのは
何言ってんだ
10524/08/31(土)21:35:20No.1227961152+
>戦上手で知られた秀吉とかもいくさってもうここまで来ると始める前の準備段階で勝敗決まってるよね…この規模だと現場でひっくり返せる要素ない…
>って感じだったようで
ドリフターズでノブもそれ言ってたな…
戦そのものはそれまでに積み重ねた事の結実でしかない
その本質を理解したのは猿だけだったとか
10624/08/31(土)21:35:44No.1227961302+
>これは揺るがねえんじゃねえかな
あと理解してても実行できるかは別の話だしな…
10724/08/31(土)21:35:46No.1227961319そうだねx2
>大事なものは墓まで持って行こうね
墓まで持って行ったのがこんなに役に立つことあるんだな…
10824/08/31(土)21:36:22No.1227961588+
中国古典やると日本の古典〜近代も読めるようになるから楽しいぞ!
10924/08/31(土)21:37:07No.1227961869+
韓非子も結構現代に通じること書いてる
11024/08/31(土)21:37:07No.1227961873+
戦国時代の戦上手の人って戦場でうわっはっはと駆け巡るんじゃなくて100ぱー勝ちの状況でしか戦わない人よね
11124/08/31(土)21:37:21No.1227961969+
でもさあ
中国って戦略的敗北を戦術で全部ひっくり返すような意味不明なやつたまに出てくるじゃん
どうすればいいんですか?
11224/08/31(土)21:37:31No.1227962039+
>自分が思いついたのを権威づけのために孫子曰くって書いてるのもあるかもしれん…
孫子じゃないけど六韜はそんな感じ
11324/08/31(土)21:37:49No.1227962148そうだねx2
>当時こんなん書いてたのかすげーというのを味わうのであって今の生き方に繋げるのは
いや中々
戦わずして勝つなんて挑戦する前に行けるだけの用意整えろよ相手はそれ分かるぞって部分は通用するし
11424/08/31(土)21:37:49No.1227962149そうだねx2
>ドリフターズでノブもそれ言ってたな…
>戦そのものはそれまでに積み重ねた事の結実でしかない
>その本質を理解したのは猿だけだったとか
唐入り…
11524/08/31(土)21:37:52No.1227962176+
クレフェルトの補給戦ももう古典の域になるとはなあ
11624/08/31(土)21:37:55No.1227962195そうだねx2
>でもさあ
>中国って戦略的敗北を戦術で全部ひっくり返すような意味不明なやつたまに出てくるじゃん
>どうすればいいんですか?
讒言とか…
11724/08/31(土)21:38:02No.1227962236+
>>敵兵の兵糧を奪えば有効とか
>これは揺るがねえんじゃねえかな
>奪い方の変化はともかく
敵国で調達する一石の食糧は自国から輸送する十石に相当するってくだりがある
食糧はまあいいとして燃料やら弾薬やらは互換性の問題があるから鵜呑みにはできない
11824/08/31(土)21:38:07No.1227962279そうだねx2
>でもさあ
>中国って戦略的敗北を戦術で全部ひっくり返すような意味不明なやつたまに出てくるじゃん
>どうすればいいんですか?
そういうやつは味方にしろ
11924/08/31(土)21:38:19No.1227962349そうだねx7
確実に死ぬ役やらされた金ヶ崎ののき口とかどう考えても間に合わないはずの中国大返しだけ見ても秀吉は現場レベルでも戦上手なのではないか
12024/08/31(土)21:38:33No.1227962433+
>中国って戦略的敗北を戦術で全部ひっくり返すような意味不明なやつたまに出てくるじゃん
>どうすればいいんですか?
項羽みたいなモンスターでも負けるときは負けるから大丈夫
12124/08/31(土)21:38:33No.1227962436そうだねx4
なんだかんだちゃんとすごいよな曹操
12224/08/31(土)21:38:44No.1227962512そうだねx2
>マウリッツの教練
>『武器の操作、火縄銃・マスケット銃・槍について、オラニエ公マウリッツ閣下の命令によって著す』、日本語未訳)
岩波…おめえの出番だ!
12324/08/31(土)21:38:48No.1227962532+
>〇〇から学ぶリーダー論
>みたいのをまともに受け取るのは純粋すぎると思う
ルフィから学び取れるリーダー論あるかなぁってなる
12424/08/31(土)21:38:51No.1227962556+
>中国古典やると日本の古典〜近代も読めるようになるから楽しいぞ!
本当に近代に入るまでどの時代でも兵法書とか奇書とか日本にも知れ渡ってたもんな
12524/08/31(土)21:38:55No.1227962574+
うるせぇ先に殴り倒したら勝ちだ!
12624/08/31(土)21:39:33No.1227962823そうだねx3
>>fu3932368.jpg
>興味あるけどどういう事が書かれてんの
確かみてみろ
12724/08/31(土)21:40:00No.1227962977+
敵味方知れば百戦危うからずよりもその後の味方だけでもちゃんと知っていれば半々には持っていけるって考え方は心掛けていたい
12824/08/31(土)21:40:10No.1227963029+
我孫子
12924/08/31(土)21:40:22No.1227963112+
人間心理については通底するものがあると思う
自分に適用するより相手の感じ方に適用するというか
13024/08/31(土)21:40:34No.1227963189+
>ルフィから学び取れるリーダー論あるかなぁってなる
筆者の言いたいことを使えるフックとしてルフィの使えそうなシーン拡大解釈してるだけじゃねえかな…
13124/08/31(土)21:40:48No.1227963266+
>>戦上手で知られた秀吉とかもいくさってもうここまで来ると始める前の準備段階で勝敗決まってるよね…この規模だと現場でひっくり返せる要素ない…
>>って感じだったようで
>ドリフターズでノブもそれ言ってたな…
>戦そのものはそれまでに積み重ねた事の結実でしかない
>その本質を理解したのは猿だけだったとか
優秀な将が兵の訓練も含めて準備をしっかりしたらでそうなるけどそうでない場合は現場でひっくり返される事もあるだろうから
事前の準備で決まるように動くべしってとこだよね
13224/08/31(土)21:41:02No.1227963358+
中国大返しはきちんと各地に記録残ってるの凄いよね
スレの趣旨と関係ないけど
間違いなく秀吉が戦国最強だった瞬間だと思う
13324/08/31(土)21:41:17No.1227963441+
グスタフアドちゃんたすけて…
13424/08/31(土)21:41:29No.1227963522そうだねx1
マキャヴェリの君主論も乱世の君主の心得ということで武将論に近い部分がある
傭兵は雇われるときは景気のいいこと言うけど結局土壇場で逃げるから自国(自都市)に紐づいた兵士使え!とか
君主たるもの領内を自分の目で見てここで戦闘するならこう指揮して…ってイメトレしろ!とか
13524/08/31(土)21:41:35No.1227963559+
「」から学びとるリーダー論
13624/08/31(土)21:41:43No.1227963598そうだねx4
そもそもワンピは別に時代を超えて通じる名著ではない
娯楽作品の漫画である…
13724/08/31(土)21:42:20No.1227963811そうだねx5
>中国大返しはきちんと各地に記録残ってるの凄いよね
そんな作戦うまくいくかよ!
ガバガバ!
兵ワープしてんじゃん!
兵站!兵站!
13824/08/31(土)21:42:35No.1227963879+
>確実に死ぬ役やらされた金ヶ崎ののき口とかどう考えても間に合わないはずの中国大返しだけ見ても秀吉は現場レベルでも戦上手なのではないか
多分だけど将相手でも兵相手でも心理を読んだり利用したりするのが上手いんじゃないかな
当然野戦の判断力や対応力もすごいのではないだろうかと
13924/08/31(土)21:42:35No.1227963883+
なにが嫌いかより
14024/08/31(土)21:42:42No.1227963924+
>〇〇から学ぶリーダー論
Jリーグ黎明期に「ジーコから学ぶリーダー論」「ドゥンガに学ぶキャプテン論」「アルディレスに学ぶ監督論」「クライフに学ぶ育成論」などなどいっぱい出てたけど
みんな揃って基礎大事だからとにかく練習しろと言ってたな
まぁ当たり前である
14124/08/31(土)21:43:13No.1227964117+
>「」から学びとるリーダー論
こうはなるな
14224/08/31(土)21:43:15No.1227964133そうだねx2
金ヶ崎の退き口はなんで死んでないんだろうな秀吉も光秀も…
まず信長の軍が気が付いて逃げるの遅すぎたくらいなのに
14324/08/31(土)21:43:27No.1227964218+
>傭兵は雇われるときは景気のいいこと言うけど結局土壇場で逃げるから自国(自都市)に紐づいた兵士使え!とか
この辺は当時の傭兵はいないと困るけど傭兵同士で戦わせると談合したりとかあるからね…
14424/08/31(土)21:44:04No.1227964444そうだねx2
>孫武と伍子胥いたら無敵?
呉王が夫差になったらいう事聞いてくれないから全然無敵じゃない
結局優秀な臣下でもそれを聞き入れてくれる君主の元に居ないとダメ
14524/08/31(土)21:44:26No.1227964576+
>傭兵は雇われるときは景気のいいこと言うけど結局土壇場で逃げるから自国(自都市)に紐づいた兵士使え!とか
コンスタンティノーブルで要所を任されてた傭兵隊長が怪我して引っ込んだせいで陥落したくだりでこれ思い出した
14624/08/31(土)21:44:27No.1227964585+
>>大事なものは墓まで持って行こうね
>墓まで持って行ったのがこんなに役に立つことあるんだな…
通俗文化の類いだけど架空の関羽の三男が活躍する「花関策伝」
演義執筆中は未完だったので南蛮編でしか出てこない
明の中頃に完結したが清が成立したころには完全に絶版になってて内容が分からなかった
しかしこれも明末の墓から全巻セットが出てきたので今では全容が分かるのだ
繰り返すが大事なものは墓まで持って行こうね
14724/08/31(土)21:44:28No.1227964592+
>中国って戦略的敗北を戦術で全部ひっくり返すような意味不明なやつたまに出てくるじゃん
>どうすればいいんですか?
偽報流して軍隊分割させてルートも察知しててゴビ砂漠抜けてきてボロボロの5万の漢軍を10万で包囲したのに負けた匈奴さん!
14824/08/31(土)21:44:34No.1227964625+
栗山監督から学ぶリーダー論…
14924/08/31(土)21:44:41No.1227964679そうだねx1
>はぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー……
Google翻訳にでも突っ込めばいいんじゃないか
https://quod.lib.umich.edu/e/eebo2/A01673.0001.001?rgn=main;view=fulltext
15024/08/31(土)21:45:03No.1227964845そうだねx1
撤退戦強いリーダーって日本や中国のみならず世界中の軍記とかの記録にあるけど全く評価されないよね
15124/08/31(土)21:45:11No.1227964901+
名著から学んで「こうすればいい!」ってのは大抵適当言ってるだけ
原本から読んだ時「相手はこのように感じる」という部分に学びがあると思う
だって2000年前から人間の心理は進歩してないから
15224/08/31(土)21:45:12No.1227964905そうだねx2
双眼鏡もカメラも無いのに陣形組んで色々戦ってきたの意味わからんね昔の人
15324/08/31(土)21:45:20No.1227964953+
>結局優秀な臣下でもそれを聞き入れてくれる君主の元に居ないとダメ
春秋五覇とか完全にこれのパターンだからなぁ…
君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
15424/08/31(土)21:45:48No.1227965119そうだねx2
陸軍士官学校では孫氏を授業で習い士官全てが
孫氏の「兵糧が続かなければ敗亡することになり」を知っているのに
太平洋戦争は飯無しで行軍させ何万人も餓死するんだから
知っている事と活用できる事には天地ほども違うんやな
15524/08/31(土)21:45:53No.1227965158+
>みんな揃って基礎大事だからとにかく練習しろと言ってたな
>まぁ当たり前である
練習しろ色んな技術取り入れろ優秀な師や仲間や敵を見つけるために行動しろ
って大体どの世界でも共通してるしな
15624/08/31(土)21:46:05No.1227965233+
>撤退戦強いリーダーって日本や中国のみならず世界中の軍記とかの記録にあるけど全く評価されないよね
まあ結局負け戦だから色眼鏡で見られちまう
15724/08/31(土)21:46:14No.1227965293+
>撤退戦強いリーダーって日本や中国のみならず世界中の軍記とかの記録にあるけど全く評価されないよね
現代においても経営論とかでも全然ホットになったことないぞ
15824/08/31(土)21:46:28No.1227965386+
>戦わずして勝つは春秋戦国時代の話とか読むにまさはるで勝つのが一番良い結果生むのを実感する
というか秦のやり口を見ると戦争以前に諜報戦で負けたらどうしようもないねってのが良く分かる
戦国末期は秦の策謀で他国がコロコロ動かされてて本当にこれじゃあ勝てないってなる
15924/08/31(土)21:46:31No.1227965409+
マキャベリの君主論はやらかし先生集みたいなもんだと思って読むと楽しいぞ!
16024/08/31(土)21:46:34No.1227965439そうだねx2
>君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
それが出来る時点で有能ではあるまいか
16124/08/31(土)21:46:35No.1227965444そうだねx1
一世を風靡した本ですら誰も…持っていないのである!ってなるのは怖い話だな
16224/08/31(土)21:46:39No.1227965482+
>君主は才の見極めと登用が100%できれば
それを有能というのでは…?
16324/08/31(土)21:47:04No.1227965658+
ハンニバルは何か著者とか残してくれなかったの
16424/08/31(土)21:47:33No.1227965840そうだねx3
>一世を風靡した本ですら誰も…持っていないのである!ってなるのは怖い話だな
現代の電子データすら何かあったら完全消滅することあるからな…
なあジオシティーズ
16524/08/31(土)21:47:39No.1227965876+
スレ画のシリーズだけで讒言で部下をクソみたいな扱いして侵略されて
「〇〇に合わせる顔が無い!」って自決するクソ王がたくさん出てくる…
16624/08/31(土)21:47:43No.1227965902+
>それが出来る時点で有能ではあるまいか
左様
斉桓晋文がまさにそれよの
16724/08/31(土)21:47:48No.1227965951+
>呉王が夫差になったらいう事聞いてくれないから全然無敵じゃない
>結局優秀な臣下でもそれを聞き入れてくれる君主の元に居ないとダメ
闔閭凄いんだなあ…
16824/08/31(土)21:47:52No.1227965977+
>太平洋戦争は飯無しで行軍させ何万人も餓死するんだから
>知っている事と活用できる事には天地ほども違うんやな
それが軍事的に勝利するための方法でありこれは愚行であるとわかっていても
その方法を軍に採らせるためには今度は政治的なノウハウと下積みが重要になる気がする
16924/08/31(土)21:47:58No.1227966018+
>君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
これができる奴が龍って呼ばれる
17024/08/31(土)21:48:22No.1227966169+
>>君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
>これができる奴が龍って呼ばれる
さしずめ
君も
立派な
龍で
あろうな…
17124/08/31(土)21:48:25No.1227966186+
>陸軍士官学校では孫氏を授業で習い士官全てが
>孫氏の「兵糧が続かなければ敗亡することになり」を知っているのに
>太平洋戦争は飯無しで行軍させ何万人も餓死するんだから
>知っている事と活用できる事には天地ほども違うんやな
日本軍は実は補給はけっこうやってた
届くかどうかは別の話だったんだ
17224/08/31(土)21:48:34No.1227966233そうだねx2
>知っている事と活用できる事には天地ほども違うんやな
わかってるよ!
わかってるけど常にわかってる通りに出来たら苦労はしねえんだよ!ってケースも多いだろうし
17324/08/31(土)21:48:36No.1227966239+
全然関係ないけど最新の戦闘糧食って水さえ確保出来れば無理なく2週間分を個人が携行できるんだな
17424/08/31(土)21:48:50No.1227966323そうだねx2
>マキャベリの君主論はやらかし先生集みたいなもんだと思って読むと楽しいぞ!
マキャヴェリさんがフィレンツェの使節としていろんな戦場戦争で実際に見てきた駄目なパターンを
露骨に反面教師にしてるからな…
17524/08/31(土)21:49:01No.1227966378+
>闔閭凄いんだなあ…
孫武を登用するときの話とかはダメダメだけどな…
17624/08/31(土)21:49:13No.1227966466+
論はあっても処々の事情で実践出来ないのはままあるのがね
17724/08/31(土)21:49:23No.1227966523+
無劣化無制限にコピー出来るはずのデジタルデータは著作権によって保護されてコピーされることも無く消える定めなのじゃ
17824/08/31(土)21:49:27No.1227966556+
>全然関係ないけど最新の戦闘糧食って水さえ確保出来れば無理なく2週間分を個人が携行できるんだな
しかもちゃんと味を良くしてる
17924/08/31(土)21:49:27No.1227966558+
>君も
>立派な
>龍で
>あろうな…
チンコの事かな?
18024/08/31(土)21:49:32No.1227966588+
中国の歴史で1番戦争関係でだめだった王様って誰だろ
18124/08/31(土)21:49:36No.1227966607+
覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
18224/08/31(土)21:49:39No.1227966629+
>>君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
>それが出来る時点で有能ではあるまいか
組織のピラミッドに王様も当てはまるだけだよね
一つ下の人達を見極めて適切に配置したり論功行賞を行えは良い
それより下の事はその人達に任せればいい
18324/08/31(土)21:49:40No.1227966640+
句践もいいぞ
18424/08/31(土)21:49:40No.1227966641+
>>>君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
>>これができる奴が龍って呼ばれる
>さしずめ
>君も
>立派な
>龍で
>あろうな…
ろこチ
うとン
かだポ
・ の

18524/08/31(土)21:50:07No.1227966807+
>偽報流して軍隊分割させてルートも察知しててゴビ砂漠抜けてきてボロボロの5万の漢軍を10万で包囲したのに負けた匈奴さん!
誰かと思ったら衛青か
ちゃんとした騎兵5000でも与えちゃったら多分韓信だろうが李靖だろうがどんな奴にも負けねえと思うわ
18624/08/31(土)21:50:07No.1227966814+
大昔の著書の著作権ってなんだろう
18724/08/31(土)21:50:10No.1227966831+
>>闔閭凄いんだなあ…
>孫武を登用するときの話とかはダメダメだけどな…
まあ孫武切り捨てないだけマシよ
18824/08/31(土)21:50:41No.1227967007+
>覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
中国の歴史こんなん多すぎる
18924/08/31(土)21:50:50No.1227967047+
>>君主は才の見極めと登用が100%できれば有能である必要すらない
>それが出来る時点で有能ではあるまいか
マキャベリは人間の任用について自分の能力を知っているものを起用せよ
自分の能力は分からないが自己と他者の比較ができるものは起用してもよい
自分の能力も他者との比較もできない者は起用するなど説いた
これを見極めるのが君主の役割だ
19024/08/31(土)21:50:58 ID:RXT90oxcNo.1227967090+
孫子はあの時代に既に勝った後どう統治するかの方が大事だぞと言ってるからな
19124/08/31(土)21:51:05No.1227967137+
一応日本帝国はドイツ帝国が革命で、瓦解したの知ってるからか本土ではギリギリ食糧絶えないようにはしていたのが
ひもじい思いの記録は戦中からあったけど餓死者が出まくったのは戦後から
19224/08/31(土)21:51:07No.1227967152+
そういや呉子ってだれ?
19324/08/31(土)21:51:18No.1227967227+
>>知っている事と活用できる事には天地ほども違うんやな
>わかってるよ!
>わかってるけど常にわかってる通りに出来たら苦労はしねえんだよ!ってケースも多いだろうし
当然だけど戦争って相手のあることだからな
ベストを尽くしてもなお相手が上回って来たりベストを尽くさせないために策を講じて来たりもする
19424/08/31(土)21:51:21No.1227967252+
>覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
こいつ生意気だしいらねえ!俺天才だし!ししし!!
19524/08/31(土)21:51:26No.1227967279+
>中国の歴史で1番戦争関係でだめだった王様って誰だろ
ダメな奴はそもそも戦争以前の問題だからなぁ
皇帝の癖に無駄に前線に出て取っ捕まった正当帝とかレベル高いけどまあアレは戦争以前過ぎたし
19624/08/31(土)21:51:38No.1227967375+
>覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
功臣斬れずに後々禍根になる君主も多いからな
19724/08/31(土)21:51:41No.1227967406そうだねx4
元来日本人は草食であるしかるに南方の山野の草木はこれ全て食料なのである
19824/08/31(土)21:51:49No.1227967455+
一罰百戒だって今でも通用することはする
この時の心理状態の理解は学びになる
19924/08/31(土)21:51:53No.1227967474+
>そういや呉子ってだれ?
呉起
20024/08/31(土)21:52:01No.1227967521そうだねx2
孫子で一番偉いのは戦わずして勝ての一文よな
軍人が言えることじゃないわ
20124/08/31(土)21:52:28No.1227967694+
>覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
でも誰も切り捨てなかった光武帝の後漢も苦境に陥った
20224/08/31(土)21:52:38No.1227967763+
>覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
上手く逃げて商人になったと言われる范蠡
20324/08/31(土)21:52:44No.1227967802+
>論はあっても処々の事情で実践出来ないのはままあるのがね
もちろんわざわざすっ飛ばすことも往々にしてある
相手のこの距離この兵員なら我が軍の陣にまで攻め寄せるのに3日余裕がある!その間に防備はできる!って敵を攻めるのに
普通3日かけるところを2日でやるとかがそれね
20424/08/31(土)21:53:09No.1227967959+
>覇者になった途端功臣を切り捨てて後に苦境に陥る君主多いよね
それ残してたら今度は乱の原因になるからどっちが悪いとも言えない
適度に力を削ぐのは重要、やり過ぎないのも重要
20524/08/31(土)21:53:49No.1227968227+
>>>知っている事と活用できる事には天地ほども違うんやな
>>わかってるよ!
>>わかってるけど常にわかってる通りに出来たら苦労はしねえんだよ!ってケースも多いだろうし
>当然だけど戦争って相手のあることだからな
>ベストを尽くしてもなお相手が上回って来たりベストを尽くさせないために策を講じて来たりもする
あとはまあ命令下したり作戦立てる立場の人間は(こんなんどうやっても無理だろ…現実見えてねえ上の奴らめ)みたいなこともあったのかなと思う
20624/08/31(土)21:54:22No.1227968447+
>そんな作戦うまくいくかよ!
いきました
>ガバガバ!
平行して調略などあらゆる手を尽くし手勢を四万まで増やしました
>兵ワープしてんじゃん!
兵の移動を最優先に最低限の装備で一日百里走らせました
>兵站!兵站!
最低限で走ってる兵士のために姫路城など工程先々で米倉を開いて最短の休憩を実現しました
また身一つで近畿まで辿り着いた兵士を先に大阪で買い付けておいた兵糧で完全武装完了させました
20724/08/31(土)21:54:25No.1227968471+
負けて勝つって吉田茂の言葉もなかなかいい
20824/08/31(土)21:55:02No.1227968697+
というか長期王朝の初代はみんな統一後にサクサク粛清モードになるからそれがダメってのはあんまり歴史を見てない見識としか
20924/08/31(土)21:55:33No.1227968893そうだねx1
なんかさっきのマウリッツの教本チラ見してるけど
これ文字通り体さばきの仕方みたいなもんでここで求められるような知見とは違うんじゃないか
21024/08/31(土)21:55:55No.1227969053+
統一前に名将勇将を更迭する場合は?
21124/08/31(土)21:56:12No.1227969142+
大返しは移動速度的にはそこまで糞早いわけでもない
むしろ撤退決定から移動開始までの手際が異常
21224/08/31(土)21:56:19No.1227969199+
クラウゼヴィッツは戦争論で「軍事は外交の一側面でしかないから軍人は政治に口を出すな」って草稿にかいてたのに
死後出版された本では「軍事は外交の一側面なのだから軍人は積極的に政治に口を出せ」になってた
これに準じたドイツは2回も大敗した
書き直した奴誰だよ
21324/08/31(土)21:56:36No.1227969312+
>統一前に名将勇将を更迭する場合は?
それで統一できるなら問題ない
21424/08/31(土)21:56:57No.1227969475+
>大返しは移動速度的にはそこまで糞早いわけでもない
>むしろ撤退決定から移動開始までの手際が異常
猿は未来人なの?それとも行動力と決断力の化身?


1725104921326.jpg fu3932368.jpg