二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1721452554502.jpg-(30386 B)
30386 B24/07/20(土)14:15:54No.1212996558そうだねx1 16:04頃消えます
そろそろ最強のOSを決めたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/20(土)14:16:18No.1212996652そうだねx21
見る角度による
224/07/20(土)14:17:10No.1212996894そうだねx1
止まるんじゃねぇぞ
324/07/20(土)14:17:12No.1212996907+
どう見るかだ
424/07/20(土)14:17:25No.1212996966+
軍事に用いられてるのが最強ではないか
524/07/20(土)14:18:24No.1212997228そうだねx10
Linuxの方がたくさん使われてるんだろって思ったけどシステムエンジニアしてたら以外と全部windows serverの環境もあるな…と思ったりした
624/07/20(土)14:21:29No.1212998040+
結局みんなwindows使ってるし使わざるを得ないな…
724/07/20(土)14:23:03No.1212998438+
用途によるとしか…
824/07/20(土)14:23:24No.1212998552+
オンプレWS環境だとCALの負担が思いの外重い
924/07/20(土)14:24:30No.1212998852+
iPhoneとかと併用する分にはmacが快適すぎる
1024/07/20(土)14:26:29No.1212999358+
DTMやるぶんにはMacがいちばんだった
らくちん
1124/07/20(土)14:29:08No.1213000027+
シェア率で言うと圧倒的きにWindows
1224/07/20(土)14:29:11No.1213000045+
そもそもOSの構造の話なのかGUI的な話なのかで全然違くない?
1324/07/20(土)14:30:10No.1213000323そうだねx11
Linux内でディストリ最強予選やってよ
1424/07/20(土)14:30:21No.1213000370そうだねx2
mintに1票入れとくわ
1524/07/20(土)14:30:56No.1213000514そうだねx1
winはそろそろいい加減に洗練されてほしい
1624/07/20(土)14:33:34No.1213001164そうだねx7
>Linux内でディストリ最強予選やってよ
RHEL
1724/07/20(土)14:34:05No.1213001284+
サーバだとLinux最強じゃない
1824/07/20(土)14:34:31No.1213001393そうだねx1
RHELにしてほしい
別にRHELじゃなくてもいいけどハードやソフトのサポートがちゃんと仕事してくれるLinux選んでほしい
互換OSだからいけるでしょ?じゃないよバカ
1924/07/20(土)14:36:40No.1213001924そうだねx3
真ん中はAndroidも含むのかな
2024/07/20(土)14:37:37No.1213002181そうだねx2
オープンでフリーで安全で便利なlinux一択でしょ
他二つは邪悪なAIと広告に支配されてるしそもそも不便な情弱OS
2124/07/20(土)14:37:43No.1213002205+
>真ん中はAndroidも含むのかな
そうなると圧倒的だな
2224/07/20(土)14:40:21No.1213002926+
Windowsはいろいろ変えてくるからクソ
もうしばらく全く変わり映えのしないmacosを見習ってほしい
2324/07/20(土)14:41:52No.1213003368+
👿
2424/07/20(土)14:43:20No.1213003791そうだねx7
今のご時世オープンソースなのは大前提
linux以外は情報抜きまくりだからプライバシーもゼロ
2524/07/20(土)14:43:52No.1213003933そうだねx10
😀Linuxちょっとわかる
😰Linuxデスクトップ常用してる
2624/07/20(土)14:44:31No.1213004118そうだねx1
ラズビアン使ってみたらひどすぎ
2724/07/20(土)14:44:38No.1213004156そうだねx4
>オープンでフリーで安全で便利なlinux一択でしょ
>他二つは邪悪なAIと広告に支配されてるしそもそも不便な情弱OS
了解!Ubuntu!
2824/07/20(土)14:44:48No.1213004195+
>archに1票入れとくわ
2924/07/20(土)14:45:35No.1213004419+
あの手この手でWSL2として飼う以外で共存させないようにしてるWindowsとそもそも入れさせないMac
3024/07/20(土)14:45:44No.1213004467そうだねx1
linuxサーバーを使わないのは企業として危機管理が足りてないすぎる
3124/07/20(土)14:45:51No.1213004499+
ubuntuとかけっこう抜いてるっていうけど実際どうなの?
debian以外はfirefoxのデータ収集とかデフォで有効化されてるし
3224/07/20(土)14:45:53No.1213004514+
>今のご時世オープンソースなのは大前提
カスタムROMがあるとはいえスマートフォン持つの苦労しそう
3324/07/20(土)14:47:49No.1213005039+
最強Linuxトーナメントやってほしい
3424/07/20(土)14:48:03No.1213005120+
>あの手この手でWSL2として飼う以外で共存させないようにしてるWindowsとそもそも入れさせないMac
Docker Desktopとか結構使われてるような…
3524/07/20(土)14:49:02No.1213005391+
>カスタムROMがあるとはいえスマートフォン持つの苦労しそう
スマホ買ったらまずカスロム入れるのは常識だろ
3624/07/20(土)14:49:04No.1213005398+
>ubuntuとかけっこう抜いてるっていうけど実際どうなの?
>debian以外はfirefoxのデータ収集とかデフォで有効化されてるし
Snapコンテナからどうやって抜くんだ
3724/07/20(土)14:49:11No.1213005432+
まるでOSのテレメトリが悪みたいに言う人もいるが
内部統制用のフレームワークの一部でもあるので
管理する側から言えば全部取りたい
各社MDMソリューションなんか人権だの訳の分からん戯けたことを抜かす手合いのせいで
リアルタイムで位置情報や通話も取れないしようになってる
3824/07/20(土)14:49:23No.1213005486+
お…おTRON
3924/07/20(土)14:49:31No.1213005525+
>軍事に用いられてるのが最強ではないか
みんな!肝心な時にブルースクリーンなアメリカ軍艦観たいよねえ!?
4024/07/20(土)14:50:27No.1213005790+
BSD君って今どうしてるのそういや
4124/07/20(土)14:50:35No.1213005819そうだねx7
>👿
BSDかこれ
4224/07/20(土)14:51:03No.1213005947そうだねx1
>最強Linuxトーナメントやってほしい
RHELかUbuntuなんじゃね
RHEL自体は触ったことないしCentOS死んでから互換系どうなってるのかも追えてないけど
4324/07/20(土)14:52:29No.1213006372+
UbuntuはよくできたOSかもしれないがカノニカルは比較的信用できない企業なのが評価を落としている
4424/07/20(土)14:55:56No.1213007311そうだねx2
みんな!今の時代は安全性が大事なのは知ってるよね!
そんな君にほぼ鉄壁のセキュリティ性能を誇るOpenBSDなんてどうだい?
4524/07/20(土)14:56:26No.1213007452+
VPS借りて使うならDebianとUbuntuどっちがいいのか未だによくわかってないとりあえずDebianにしてるけど
4624/07/20(土)14:56:33No.1213007478+
カジュアルに使うならUbuntuでいいけど鯖立てる時はDebian使う
最近はコンテナ動くなら足回りはなんでもいいけど
4724/07/20(土)14:56:49No.1213007542そうだねx5
>お…おTRON
>…
世界トップシェア(大嘘)の宣伝いい加減にやめろ
4824/07/20(土)14:57:13No.1213007629+
>まるでOSのテレメトリが悪みたいに言う人もいるが
>内部統制用のフレームワークの一部でもあるので
>管理する側から言えば全部取りたい
>各社MDMソリューションなんか人権だの訳の分からん戯けたことを抜かす手合いのせいで
>リアルタイムで位置情報や通話も取れないしようになってる
同意あるなら全部取れるけど…
4924/07/20(土)14:57:38No.1213007759+
普通は用途に応じて使い分けるよね
5024/07/20(土)14:57:40No.1213007766+
VPSにはFreeBSD入れてる
構造からドキュメントまではっきり言ってクソわかりやすい
5124/07/20(土)14:58:58No.1213008105そうだねx3
・linux入れる
・GAFAMからの通信はすべてシャットアウトする
・ブラウザはbraveにuo入れる
このぐらいは日常のプライバシー守る上で大前提だ
OSもソフトもオープンソースでプライバシー重視なのは基本中の基本
5224/07/20(土)15:00:07No.1213008407+
でも同意なしでキー入力まで取りたいじゃないですか
SKYSEAならできます
5324/07/20(土)15:00:08No.1213008414+
>・GAFAMからの通信はすべてシャットアウトする
検索どうすればいいの…
5424/07/20(土)15:00:23No.1213008487+
俺のプライバシーにみんなそんな興味ある?
5524/07/20(土)15:00:54No.1213008624+
CDNへの通信止めたい
5624/07/20(土)15:01:05No.1213008672そうだねx3
>俺のプライバシーにみんなそんな興味ある?
やましいことが無いなら顔面見せてよ
5724/07/20(土)15:01:26No.1213008765+
Λ
5824/07/20(土)15:01:28No.1213008775そうだねx3
>・linux入れる
>・GAFAMからの通信はすべてシャットアウトする
>・ブラウザはbraveにuo入れる
>このぐらいは日常のプライバシー守る上で大前提だ
>OSもソフトもオープンソースでプライバシー重視なのは基本中の基本
前も聞いた気がするけどそこまで言うなら全部ソース追ってセルフビルドしてるんだよな?
というかブラウザはFirefoxじゃねえのかそれ
5924/07/20(土)15:02:00No.1213008913+
UNIXは…?
6024/07/20(土)15:02:06No.1213008943そうだねx1
>検索どうすればいいの…
アヒルとか?
6124/07/20(土)15:02:20No.1213008999そうだねx4
>・GAFAMからの通信はすべてシャットアウトする
ほぼほぼ全てのサービス使えないだろそれ…
6224/07/20(土)15:02:54No.1213009119そうだねx2
>前も聞いた気がするけどそこまで言うなら全部ソース追ってセルフビルドしてるんだよな?
>というかブラウザはFirefoxじゃねえのかそれ
火狐は広告に魂売ったからもうダメ
6324/07/20(土)15:02:57No.1213009136+
取れるもんは全部取って隙がありそうなら改めて考えるから俺なんか興味は持たれないだろうでは済まないんだよな
6424/07/20(土)15:03:02No.1213009150+
わざわざそんな面倒なことせず普通にbotnet買って回して
踏み台になりそうなマシン見つけたらそこからネット利用すればいいと思うんだけど…
6524/07/20(土)15:03:06No.1213009166+
Linux入れてvmw入れてその上にwin入れれば良いんじゃね?
6624/07/20(土)15:03:07No.1213009167そうだねx2
MacがNFDやめてNFCに統一してくれれば良い
6724/07/20(土)15:03:12No.1213009186そうだねx3
AWSやAzure弾くとつらいな…
6824/07/20(土)15:03:19No.1213009217+
    1721455399432.png-(5663 B)
5663 B
よっすどうも
6924/07/20(土)15:03:23No.1213009238+
ビッグテック遮断するのは流石に無理そう
7024/07/20(土)15:03:30No.1213009267そうだねx3
やましいことに使ってるんだな
7124/07/20(土)15:04:10No.1213009437そうだねx1
>MacがNFDやめてNFCに統一してくれれば良い
マジでうんこ
7224/07/20(土)15:04:19No.1213009472そうだねx3
CloudflareとAkamaiへの通信止めたら事実上わるい巨大IT企業への通信ぜんぶ止まるとおもう
7324/07/20(土)15:04:29No.1213009513+
番号が流出したN高生徒の所に中国から電話がかかってくるとか聞くとね…
7424/07/20(土)15:04:37No.1213009543そうだねx1
>やましいことに使ってるんだな
imgとかな…
7524/07/20(土)15:04:56No.1213009646+
BTRONは今のPCじゃインストールすら出来んぞ
7624/07/20(土)15:05:03No.1213009675そうだねx4
>番号が流出したN高生徒の所に中国から電話がかかってくるとか聞くとね…
怖…
7724/07/20(土)15:05:08No.1213009688そうだねx1
>マシ゛て゛うんこ
7824/07/20(土)15:05:37No.1213009807+
仕事で使ってるOSがいちばんだよ
つまりLinuxとiTron!
7924/07/20(土)15:05:45No.1213009855+
逆に悪くないIT企業ってどこになる?
8024/07/20(土)15:06:09No.1213009948そうだねx4
>・ブラウザはbraveにuo入れる
中途半端するなw3mとか使え
8124/07/20(土)15:06:22No.1213010008+
>逆に悪くないIT企業ってどこになる?
NetApp…?
8224/07/20(土)15:06:53No.1213010137+
>逆に悪くないIT企業ってどこになる?
NTT東は悪くないと思いたい
そう思わないとインターネットできん…
8324/07/20(土)15:06:53No.1213010138+
俺は最近業務でArch使い始めたマン!
特定の日付にロールバックできる機能めちゃくちゃ便利じゃない?
8424/07/20(土)15:07:08No.1213010230そうだねx1
>逆に悪くないIT企業ってどこになる?
ジャンルが広すぎる…
8524/07/20(土)15:07:20No.1213010292+
やりたいことを調べると出てきた記事の作者の環境がLinuxなことが結構あって
俺もLinux環境整えてみるかと検討してもう何年経っただろうか
8624/07/20(土)15:07:30No.1213010346そうだねx2
>MacがNFDやめてNFCに統一してくれれば良い
macosは別にいくらでもリガチャしてもいいけど他のOSが居るネットワークにファイルを共有しないでほしいと思う
macosだけの世界に閉じこもっていてほしい
8724/07/20(土)15:07:54No.1213010445そうだねx1
超漢字が天下取らなかった世界に転移しちまったか…
8824/07/20(土)15:08:04No.1213010484そうだねx2
>>・ブラウザはbraveにuo入れる
>中途半端するなw3mとか使え
全然話関係ないけどw3m使うと有料記事タダで読めたりして面白いよね
聞いてるかお前のことだぞsnrec
8924/07/20(土)15:08:17No.1213010540+
>俺は最近業務でArch使い始めたマン!
>特定の日付にロールバックできる機能めちゃくちゃ便利じゃない?
便利そうだけどbtrfsとかの話?
9024/07/20(土)15:09:00No.1213010725そうだねx2
>やりたいことを調べると出てきた記事の作者の環境がLinuxなことが結構あって
>俺もLinux環境整えてみるかと検討してもう何年経っただろうか
必要ない人ならLinux使わないほうがいいよマジで…
9124/07/20(土)15:10:04No.1213011046そうだねx4
>わざわざそんな面倒なことせず普通にbotnet買って回して
>踏み台になりそうなマシン見つけたらそこからネット利用すればいいと思うんだけど…
最近知りもしないでこういう事したり顔で書く奴ほんと増えたな
そのbotnet自体に信頼性がないのに
9224/07/20(土)15:10:16No.1213011102そうだねx1
Linuxってのにすれば俺の型落ちマシンも快適に動くんでしょ入れてよ
9324/07/20(土)15:10:30No.1213011187+
シェアで言えばWindows圧倒的だけどOSの系統で言うと異端過ぎない?
9424/07/20(土)15:10:58No.1213011324+
まだOSなんか使ってるのか
スマホ使ってない人?
9524/07/20(土)15:11:12No.1213011406+
Linuxは1周回ってUbuntuに帰ってきた
9624/07/20(土)15:11:15No.1213011419そうだねx8
>まだOSなんか使ってるのか
>スマホ使ってない人?
スマホ使ってない人?
9724/07/20(土)15:11:37No.1213011531+
>全然話関係ないけどw3m使うと有料記事タダで読めたりして面白いよね
>聞いてるかお前のことだぞsnrec
見てみたらマジだった酷いなこれ
金取るならもう少し頑張るべきだろ…
9824/07/20(土)15:11:41No.1213011550+
書き込みをした人によって削除されました
9924/07/20(土)15:13:05No.1213011938そうだねx1
Linuxって日本語入力するのも表示するのも大変だからやめといたほうがいいと思う
せっかくその設計思想や設定や環境に合わせたビルド方法覚えても10年も持たないよ
10024/07/20(土)15:13:54No.1213012155そうだねx4
>Linuxって日本語入力するのも表示するのも大変だからやめといたほうがいいと思う
>せっかくその設計思想や設定や環境に合わせたビルド方法覚えても10年も持たないよ
25年前から来た?
10124/07/20(土)15:14:20No.1213012279+
別に大変では全然ないが…
何十年前の話をしているのか
10224/07/20(土)15:14:37No.1213012359+
10年保つなら仕事になるから問題ないな!
10324/07/20(土)15:14:57No.1213012453+
D-Busぐらい誰でも理解してるでしょ今どき
10424/07/20(土)15:15:05No.1213012477+
いい企業と悪い企業とインド式経営してる企業があるのがIT
10524/07/20(土)15:15:33No.1213012617そうだねx2
AIXとかSolarisとかそれぞれ仕様や挙動が違うしGNU系のコマンドはまるっと載ってないとかあったりするのでLinuxの感覚で使おうとしやうとすると死ぬ死んだ
echoすらオプション全然違うの絶望感あるよね
10624/07/20(土)15:15:34No.1213012623そうだねx4
日本人の心もsystemdに変わっちまったのかなぁ
10724/07/20(土)15:15:54No.1213012723+
昨日の騒動でwindowsはやられたけどmacは平気だった
つまりmac最強
10824/07/20(土)15:16:08No.1213012792+
IMは最近もちょっとてこずったよ俺…KDEPlasmaとWaylandで…
10924/07/20(土)15:16:10No.1213012809+
ヒラギノ角ゴの縦書きの紙印刷でしか原稿を受け取らない出版社の人かも知れない…
11024/07/20(土)15:16:25No.1213012883そうだねx5
>わざわざそんな面倒なことせず普通にbotnet買って回して
>踏み台になりそうなマシン見つけたらそこからネット利用すればいいと思うんだけど…
さも当然であるかのように犯罪教唆すんのやめてくんない?
11124/07/20(土)15:16:42No.1213012968+
「Linuxならドライバ自分で書かなくていいしこれからはLinuxだ!」ってiTronやめてLinux始めたのに結局ドライバ自分で書いてるしもうLinuxやめてえ…
もう少しまともなRTOSあったじゃんかよ畜生
11224/07/20(土)15:17:16No.1213013143+
>AIXとかSolarisとかそれぞれ仕様や挙動が違うしGNU系のコマンドはまるっと載ってないとかあったりするのでLinuxの感覚で使おうとしやうとすると死ぬ死んだ
>echoすらオプション全然違うの絶望感あるよね
言うてやってるうちに共通のオプション覚えるっしょ
なんだかんだ互換性ある
11324/07/20(土)15:17:20No.1213013162+
>俺は最近業務でArch使い始めたマン!
>特定の日付にロールバックできる機能めちゃくちゃ便利じゃない?
なにそれ知らん…
11424/07/20(土)15:17:43No.1213013282そうだねx2
Windowsはフォント周りがずっといまいちなのなんなの…
11524/07/20(土)15:18:16No.1213013440そうだねx1
>ビッグテック遮断するのは流石に無理そう
今は代替サービスも増えてきてるから余裕だよ
もちろん見れなくなるサイトもあるけどそんなの見る価値無い
11624/07/20(土)15:18:28No.1213013500そうだねx2
>「Linuxならドライバ自分で書かなくていいしこれからはLinuxだ!」ってiTronやめてLinux始めたのに結局ドライバ自分で書いてるしもうLinuxやめてえ…
>もう少しまともなRTOSあったじゃんかよ畜生
iTron使う環境に関わっちゃった時点でもう自分から沼に浸りきってるからそりゃどこ行ってもそうなるわ…
11724/07/20(土)15:18:53No.1213013642そうだねx1
wayland人なら表示も入力もそれなりの再習得のコスト払ってると思う
何も変わってないように思ってるならそれはxwayland人だ
11824/07/20(土)15:19:36No.1213013842そうだねx1
>「Linuxならドライバ自分で書かなくていいしこれからはLinuxだ!」ってiTronやめてLinux始めたのに結局ドライバ自分で書いてるしもうLinuxやめてえ…
>もう少しまともなRTOSあったじゃんかよ畜生
いやiTronでもドライバ相当のモジュールはいるんじゃねえかな…
11924/07/20(土)15:20:07No.1213013985+
RTOSを業務以外で要求されることある…?
12024/07/20(土)15:21:18No.1213014333+
>RTOSを業務以外で要求されることある…?
スマート家電が流行りだし自分で制御書くこともあるでしょたぶん
12124/07/20(土)15:21:25No.1213014356+
お店とかのディスプレイとかタッチパネル機器なんかはだいたいWindows Embeddedなんだろうか
時々エラー表示で素顔見せてるのすき
12224/07/20(土)15:21:32No.1213014389+
Linuxのメンテナってどうやって生計立ててるの?
12324/07/20(土)15:21:32No.1213014390+
>言うてやってるうちに共通のオプション覚えるっしょ
>なんだかんだ互換性ある
grepもfindも違うしBREも違うしsedでファイル上書きなんて便利な機能もないのでperl -pi -eでEREぶん回して整形するようになったよ
位置から考えると時間かかりすぎるから先達の記事とcopilotだけが俺の味方だ…
12424/07/20(土)15:21:35No.1213014408+
ITRONにしろOS-9にしろVxWorksにしろRTOSを仕事以外でやったこと俺は無いな
12524/07/20(土)15:21:38No.1213014423+
使ってるかどうかでいえば日用品の中に入ってるかもしれないが
仕事以外では気にせず使う一方だわな
12624/07/20(土)15:22:37No.1213014714+
>>「Linuxならドライバ自分で書かなくていいしこれからはLinuxだ!」ってiTronやめてLinux始めたのに結局ドライバ自分で書いてるしもうLinuxやめてえ…
>>もう少しまともなRTOSあったじゃんかよ畜生
>いやiTronでもドライバ相当のモジュールはいるんじゃねえかな…
今までiTronで自前ドライバで頑張ってたけど結局Linuxに乗り換えても自前ドライバ書かなきゃいけないのは変わらんって話よ
むしろリアルタイム性落ちた
つらみ
12724/07/20(土)15:22:54No.1213014797+
>Linuxのメンテナってどうやって生計立ててるの?
所属企業で業務としてメンテナやってるとか本書いてるくらいしかイメージが付かない…
12824/07/20(土)15:23:04No.1213014849+
>grepもfindも違うし
それ拡張オプション混ぜてるだけでは
12924/07/20(土)15:23:25No.1213014940+
💃🐧🏚️
13024/07/20(土)15:23:27No.1213014947+
>Linuxって日本語入力するのも表示するのも大変だからやめといたほうがいいと思う
>せっかくその設計思想や設定や環境に合わせたビルド方法覚えても10年も持たないよ
さては組み込みだなオメー
Yoctoもうやりたくねえ
13124/07/20(土)15:23:41No.1213015011+
上司は昔はviすらない商用UNIXがあると言ってたのを思い出した
遭遇したら憤死すると思う
13224/07/20(土)15:24:00No.1213015095そうだねx1
ドライバなんて古いプレステコントローラーのコンバーターが専コンうまく割り当ててくれないときにゴリゴリ書き換えたくらいしかやったことないわ
あれだけはlinuxのほうがwindowsより楽…というかwindowsはdll開発するかオールドスタイルでレジストリに直接処理書いてくかの二択だからきつかった…
13324/07/20(土)15:24:16No.1213015164+
>今までiTronで自前ドライバで頑張ってたけど結局Linuxに乗り換えても自前ドライバ書かなきゃいけないのは変わらんって話よ
そりゃ既製品じゃないなら当たり前では?
13424/07/20(土)15:24:27No.1213015218+
>Linuxのメンテナってどうやって生計立ててるの?
例えばドライバのコードはチップ屋とか組込屋に雇われてる人が書くし
コア機能はCanonicalとかビッグテックの奴らが書く
13524/07/20(土)15:24:46No.1213015317+
ITRONで動かしてたような組み込み向けH/WをメジャーOSがサポートするわけ無いじゃん
WinだろうがLinuxだろうがITRONだろうが組み込み向けの独自H/Wはそのメーカがドライバ書かないと駄目なのは同じだろ
13624/07/20(土)15:24:51No.1213015346+
>それ拡張オプション混ぜてるだけでは
標準オプションでことが済むならそもそも差異で困りすらしないんだわ
13724/07/20(土)15:25:23No.1213015509+
BlenderやSteamがいくら頑張ってもネイティブ使うやつあんま増えんのにAIシコのおかげでそれに絡む部分だけ急速に舗装されるの笑う
13824/07/20(土)15:26:09No.1213015738+
ちんちんは最強の原動力だぞ
13924/07/20(土)15:26:12No.1213015756+
>>今までiTronで自前ドライバで頑張ってたけど結局Linuxに乗り換えても自前ドライバ書かなきゃいけないのは変わらんって話よ
>そりゃ既製品じゃないなら当たり前では?
うn
数年前そんなことも分からず決定した人たちを呪って仕事してる…
14024/07/20(土)15:26:43No.1213015872+
>BlenderやSteamがいくら頑張ってもネイティブ使うやつあんま増えんのにAIシコのおかげでそれに絡む部分だけ急速に舗装されるの笑う
後者が圧倒的すぎるけど前者2つでもそれなりに増えてたからやっぱでかいご褒美があるのは大事よね
14124/07/20(土)15:26:57No.1213015943そうだねx2
windowsもmacもユーザーのこと監視してるからな
俺らのプライバシーは売り物じゃねえ
14224/07/20(土)15:27:03No.1213015971+
grepとsedとawkとシェルそのものが環境によって微妙に違うから
全部perlで書いちまえってのはありがちなバッドノウハウだと思うし
別に悪いことではないだろ
14324/07/20(土)15:27:13No.1213016005そうだねx3
「やれたらやるわ」ぐらいだったNvidiaGPUまわりの障害がブルドーザーかけるような勢いで取り除かれてしもうた
14424/07/20(土)15:27:45No.1213016157+
マイクロソフトは五年ぐらい前既にwindowsよりもlinuxに関わっている人の方が多くなってたな
14524/07/20(土)15:28:19No.1213016310+
ネイティブやるやつ少ないのはそうなんだけど
年々Windowsがあの手この手でお前はWSL内部以外で生きるなしてるのもある
14624/07/20(土)15:28:29No.1213016346+
世の中にはLinuxコマンド知らない人がいてびっくりする
14724/07/20(土)15:28:37No.1213016387+
だいたいもうMicrosoft自身が自社Linuxディストリビューション出すぐらいに十分な貢献者(社)だから・・・
14824/07/20(土)15:29:30No.1213016647+
組み込み屋とか見てて大変そうだからそりゃドライバ用意されてて自由度高いarduinoが流行るわけだってなるよね
独自の〇〇を作ってPCと連携させたいってときに一番作るのが大変なものが解決してるのは手軽で助かる…
14924/07/20(土)15:30:32No.1213016914そうだねx1
>標準オプションでことが済むならそもそも差異で困りすらしないんだわ
もはや根本的に考え方が違うみたいだな
perlも環境依存で書いたらダメだぞ
15024/07/20(土)15:30:34No.1213016921+
「ゲームやるならLinux(の一部)」になんねえかなあ年々windowsによるデバフキツくなっとるし
15124/07/20(土)15:30:46No.1213016979+
>世の中にはLinuxコマンド知らない人がいてびっくりする
rm -rf /※なら知ってるよ!
15224/07/20(土)15:31:28No.1213017185+
>組み込み屋とか見てて大変そうだからそりゃドライバ用意されてて自由度高いarduinoが流行るわけだってなるよね
ドライバ自前で用意するならarduinoも辛いぞ…
まあArduinoは遅いから大したことやらないしその分辛くないというのはあるが
15324/07/20(土)15:32:28No.1213017446+
>grepとsedとawkとシェルそのものが環境によって微妙に違うから
>全部perlで書いちまえってのはありがちなバッドノウハウだと思うし
微妙に違うというのは拡張部分だし使わなければいいのでその考え方は出身で違うと思う
ちなみにそれは使い捨て上等の考え方
15424/07/20(土)15:32:48No.1213017536+
>「ゲームやるならLinux(の一部)」になんねえかなあ年々windowsによるデバフキツくなっとるし
windowsの後方互換性が強すぎるから無理
15524/07/20(土)15:32:51No.1213017555+
>「ゲームやるならLinux(の一部)」になんねえかなあ年々windowsによるデバフキツくなっとるし
Windowsですら最適化がどうこう問題が出てるのにシェア低いLinuxにメーカーが対応してくれるかどうか
15624/07/20(土)15:33:24No.1213017702+
原理主義者は B Shell の機能すら使わないのだ・・・
15724/07/20(土)15:33:50No.1213017824+
winならpowershellでかなりいいとこあるし…
15824/07/20(土)15:34:41No.1213018071そうだねx2
>grepとsedとawkとシェルそのものが環境によって微妙に違うから
>全部perlで書いちまえってのはありがちなバッドノウハウだと思うし
>別に悪いことではないだろ
特にシェルが困るんだよね…
業務だと指定したやつだけ使えってなってること多いのと
ksh88あたりなんかよく見たら移植版の違う挙動解説されてたりどれだけ検索条件変えてもbashとzshあたりの情報ばかり表示されてたり肝心のIBMのサイトが微妙に不親切だったりよく見たらz/os特有の挙動のページだったりする…
15924/07/20(土)15:34:45No.1213018091そうだねx1
俺は日曜プログラマー
ほぼ消費者だけどかっこいいのでarchを使っている
16024/07/20(土)15:34:52No.1213018125+
15年くらい前にAIXとSolarisとHP-UXとLinuxで共通で動くシェルスクリプトでバッチを書くって要件あって苦労したことあったな…
16124/07/20(土)15:34:58No.1213018147+
>windowsの後方互換性
凄いけどさぁ…もう昔のOS環境エミュレータで動かない?ダメ?
16224/07/20(土)15:34:58No.1213018151+
同社がXbox用に専用のカスタマイズカーネル作ってたころと違って
今日日Windowsによるゲーミング性能のデメリットなんか殆ど無いと思うけどな
軽々しくそんなこと言う人は四半世紀かけて構築されてきたエコシステムをあまりにも軽んじてると思う
16324/07/20(土)15:35:57No.1213018410+
>よく見たらz/os特有の挙動のページ
ビッグブルーありがちの困ったネタで笑ってしまった
16424/07/20(土)15:36:10No.1213018466+
俺は組込みLinuxおじさん
busyboxは友達
16524/07/20(土)15:36:11No.1213018469+
>原理主義者は B Shell の機能すら使わないのだ・・・
cshって事?
16624/07/20(土)15:36:57No.1213018680+
Max Windowsが最強
16724/07/20(土)15:37:09No.1213018727+
perlで書けばいいって言ってるけど
そもそもperlそれ自体がドチャクソに環境依存だぞ
16824/07/20(土)15:37:15No.1213018754+
>winならpowershellでかなりいいとこあるし…
powershellはほぼ別物な2バージョンがどっちも生きてるのが魔境だわ
いやこいつだけあれば旧バージョンでも大半できるのはすごいけど
16924/07/20(土)15:38:01No.1213018941そうだねx2
割り込みもDMAも使わないレジスタ叩くだけだったら
ドライバ書かなくてもユーザー空間で/dev/mem開いてmmapするだけで触れるLinuxは楽な方
17024/07/20(土)15:38:06No.1213018980+
Windowsは今からでもいいのでこっそりvimプリインストールしといてほしい
17124/07/20(土)15:38:30No.1213019150+
>winならpowershellでかなりいいとこあるし…
もうこれほんと聞き飽きたわ
本当にゴリゴリに使ってる?
17224/07/20(土)15:39:55No.1213019576+
Winはターミナルすら乱立してんのがマジでそういうとこってやつ
17324/07/20(土)15:40:07No.1213019619+
>windowsの後方互換性が強すぎるから無理
いまどき16bit環境への互換性廃止で大ニュースになるからwindowsだけ素で互換のある範囲が広すぎるのいいよね
既存の古いドライバすら最低限SysWoW64の存在意識したファイル配置に書き換えるだけで大半動くし
17424/07/20(土)15:40:24No.1213019697そうだねx1
ゴリゴリ使うな長い処理PowerShellで書くな遅いから
遅いからって何か動的にソース作ってcsc.exe呼ばないで
17524/07/20(土)15:40:59No.1213019868+
今のWindows11はOS本体も仮想マシンとして動いてるんだよな
17624/07/20(土)15:41:17No.1213019959+
gitって便利なんだけど元々Linux開発のためのツールだからLinux外で扱おうとすると割とアレで
環境依存しないポストgitを狙ったVCSもそれなりにあるよね
17724/07/20(土)15:42:17No.1213020212+
>Winはターミナルすら乱立してんのがマジでそういうとこってやつ
仮想ターミナルは好みで使い分けるものじゃないの
それともシェルの話をしてる?
17824/07/20(土)15:42:24No.1213020243+
PowerShellのv1かv2の昔の知識だけど徹底的にインスタンス生成するコンセプトはおもしろかった
くそおもい
17924/07/20(土)15:42:43No.1213020318+
MS謹製ソフトはなんかemacsとvimのキーバインド対応オプション充実してるよね
下手なフリーウェアより対応度合い高い
18024/07/20(土)15:42:44No.1213020324+
>割り込みもDMAも使わないレジスタ叩くだけだったら
>ドライバ書かなくてもユーザー空間で/dev/mem開いてmmapするだけで触れるLinuxは楽な方
雑すぎるけどまあ最後の手段があるのは確かに楽と言えば楽だが…
18124/07/20(土)15:42:57No.1213020384+
>>windowsの後方互換性
>凄いけどさぁ…もう昔のOS環境エミュレータで動かない?ダメ?
それで納得するなら別にいいけどそれでPCゲームがlinux中心になることはないだろ…
18224/07/20(土)15:42:57No.1213020385+
Vistaぐらいからグラボのドライバーが死んでもOS巻き込む機会が激減したの好き
仮想化の件含めちゃんとレイヤーが分けられてる
18324/07/20(土)15:42:58No.1213020387+
>>winならpowershellでかなりいいとこあるし…
>powershellはほぼ別物な2バージョンがどっちも生きてるのが魔境だわ
>いやこいつだけあれば旧バージョンでも大半できるのはすごいけど
5.1でも間に合うんだけど出力のプロパティ名に色が付かなくて読みにくいんだよね
できれば7以降使いてえ〜とは思う
18424/07/20(土)15:43:22No.1213020481そうだねx2
>ゴリゴリ使うな長い処理PowerShellで書くな遅いから
そんな短い処理はcmdでいいです…
18524/07/20(土)15:43:33No.1213020531+
PS7インストールしたくねえ
5.1でなんとかしてください
18624/07/20(土)15:44:07No.1213020681+
私ならこの中からは選ばない
18724/07/20(土)15:44:34No.1213020812+
>私ならこの中からは選ばない
やっぱgnu hurdだよなー!
18824/07/20(土)15:45:04No.1213020949+
>gitって便利なんだけど元々Linux開発のためのツールだからLinux外で扱おうとすると割とアレで
gitって中身ただのファイルとフォルダとハッシュの組み合わせだからそんな仕組みじゃ無いと思うけど…
18924/07/20(土)15:45:06No.1213020960+
わからない
もうUEFI上に直に動くアプリを作ろう
19024/07/20(土)15:45:20No.1213021047+
OPENBSD が最強だってフグが言ってた
19124/07/20(土)15:45:38No.1213021122+
FreeBSDの資料少なすぎる
本屋行ったら棚の右から左までUbuntuでなんもできん
19224/07/20(土)15:45:47No.1213021163+
勤め先の標準OSがUbuntu LTSだけど良いよ
というかRHELがいけてない
19324/07/20(土)15:45:53No.1213021200+
機能がアドホックすぎんだろって必要になったら場当たり的に作ってるだろって各種コマンドラインオプション以外にそんなに不満無いよgit
19424/07/20(土)15:45:54No.1213021201+
>私ならこの中からは選ばない
BASIC過激派くるの遅かったな
19524/07/20(土)15:46:30No.1213021367+
>>割り込みもDMAも使わないレジスタ叩くだけだったら
>>ドライバ書かなくてもユーザー空間で/dev/mem開いてmmapするだけで触れるLinuxは楽な方
>雑すぎるけどまあ最後の手段があるのは確かに楽と言えば楽だが…
H/W同時進行気味で取り敢えず割禁にしておいてマッピングしてポーリングで動作確認するのは常套手段
19624/07/20(土)15:46:51No.1213021451+
>わからない
>もうUEFI上に直に動くアプリを作ろう
UEFIでhttpsからLinuxをブートすれば実質何でもできる
19724/07/20(土)15:46:52No.1213021455そうだねx2
ゲームはValveのおかげで急速に良くなったぜ
サンキューSteamdeck!
19824/07/20(土)15:47:28No.1213021612そうだねx2
>FreeBSDの資料少なすぎる
公式のドキュメントめっちゃ充実してるし…
19924/07/20(土)15:48:24No.1213021877+
>H/W同時進行気味で取り敢えず割禁にしておいてマッピングしてポーリングで動作確認するのは常套手段
debug printf感覚で破壊的動作気軽に使うな
20024/07/20(土)15:48:49No.1213021997+
>FreeBSDの資料少なすぎる
>本屋行ったら棚の右から左までUbuntuでなんもできん
BSDがちょっと人気あったの20年前では?
20124/07/20(土)15:49:02No.1213022058+
>busyboxは友達
んだこのコマンド!?って思ったら大抵こいつ内蔵版
20224/07/20(土)15:49:03No.1213022060+
>>gitって便利なんだけど元々Linux開発のためのツールだからLinux外で扱おうとすると割とアレで
>gitって中身ただのファイルとフォルダとハッシュの組み合わせだからそんな仕組みじゃ無いと思うけど…
ではWindows版mingitからbusyboxを取り除いてくだされ
20324/07/20(土)15:49:37No.1213022224+
>gitって便利なんだけど元々Linux開発のためのツールだからLinux外で扱おうとすると割とアレで
>環境依存しないポストgitを狙ったVCSもそれなりにあるよね
何言ってるのかわからないが具体的に何のこと?
20424/07/20(土)15:49:37No.1213022227+
>>H/W同時進行気味で取り敢えず割禁にしておいてマッピングしてポーリングで動作確認するのは常套手段
>debug printf感覚で破壊的動作気軽に使うな
開発なんて壊れるような使い方してナンボの世界だろうが
20524/07/20(土)15:49:42No.1213022251+
nixosで全てをdeclarativeに
ansibleがある
20624/07/20(土)15:49:45No.1213022261+
FreeBSDとDebianとArchLinuxあたりは本買って読むより公式ドキュメント読んだ方がいいやつ
20724/07/20(土)15:50:30No.1213022477+
>nixosで全てをdeclarativeに
>ansibleがある
>㌧
ansibleはdeclarativeに書けるってだけで中身が全然ちげえだろ!
20824/07/20(土)15:50:41No.1213022527+
OSは何でもいいから世界がZFSで包まれますように
20924/07/20(土)15:50:45No.1213022554そうだねx1
git本体じゃなくて完全にプロジェクトと便利ツール側の問題なんだけど
複数の文字コードのファイル混在してるプロジェクト置くと1つの文字コード以外文字化けするのが基本なところだけが辛い
文字コード変換してpushとpullもできるけど混在してるところでそんなリスク犯したくないので悲劇が始まる
21024/07/20(土)15:51:04No.1213022662+
カタ🐧スレ
21124/07/20(土)15:51:49No.1213022862+
>FreeBSDの資料少なすぎる
あいつは公式のマニュアルを頼りにするものだからAIXとかsolaris触るときの感覚でやらないときつい
21224/07/20(土)15:52:14No.1213022981そうだねx2
文字コード云々はOSの問題ってよりはその運用に問題あるやつでは…
21324/07/20(土)15:52:28No.1213023056+
>OSは何でもいいから世界がZFSで包まれますように
今時代はbcachefsだぜ!
21424/07/20(土)15:52:44No.1213023132+
>文字コード変換してpushとpullもできるけど混在してるところでそんなリスク犯したくないので悲劇が始まる
受ける側でnkfかけたらいいのでは…
21524/07/20(土)15:52:48No.1213023144+
>カタ🐧スレ
スレ画を正方形に切り出すと vs🐧vs になるけどこれじゃあLinuxユーザーが他所に噛みついて争いまくってるみたいじゃんね
21624/07/20(土)15:53:07No.1213023233+
>mintに1票入れとくわ
俺はmanjaro!
21724/07/20(土)15:53:20No.1213023275+
nkfマジで懐かし過ぎる
21824/07/20(土)15:53:21No.1213023279+
公式を嫁!読み方がわからねえから解説が欲しいんだよ!
ってあのプロレス提携画像みたいなやつ
21924/07/20(土)15:53:31No.1213023314+
commitフックでiconv書けるだけで全部解決すると思うよそれ
22024/07/20(土)15:54:11No.1213023509そうだねx2
>公式を嫁!読み方がわからねえから解説が欲しいんだよ!
>ってあのプロレス提携画像みたいなやつ
今だとChatGPTあたりに翻訳と解説同時に頼めるからかなり楽になったもんだ……
22124/07/20(土)15:55:07No.1213023771そうだねx1
powershellはいい加減にgrepを実装しろ
catはそのままあるのにselect-stringっていちいち打ってられるか!
22224/07/20(土)15:55:14No.1213023806そうだねx1
日本語に関しては今でもiconvよりnkfのほうが良いから困る…
22324/07/20(土)15:55:21No.1213023843そうだねx1
どっちかと言うと公式読まないのは不可能じゃなくてめんどくさがってるだけだと思う
22424/07/20(土)15:56:16No.1213024094+
>>gitって便利なんだけど元々Linux開発のためのツールだからLinux外で扱おうとすると割とアレで
>>環境依存しないポストgitを狙ったVCSもそれなりにあるよね
>何言ってるのかわからないが具体的に何のこと?
pijul
22524/07/20(土)15:56:41No.1213024203+
bsdは何か知らんが新しいintelだと異様に不安定でやめた 
メンテもマジで減ってきてるらしいし俺みたいな初心者には厳しすぎる
22624/07/20(土)15:57:00No.1213024308+
>マイクロソフトは五年ぐらい前既にwindowsよりもlinuxに関わっている人の方が多くなってたな
win11が妙にGNOMEじみてるのはそのせいか
22724/07/20(土)15:57:22No.1213024407+
>ゲームはValveのおかげで急速に良くなったぜ
>サンキューSteamdeck!
グラフィックAPIがなんかこの10年で急に薄くて横並びの仕様になってきたのもあるがvalveの貢献はマジでかい
間接的にmacosすらその恩恵を享受してる
22824/07/20(土)15:58:08No.1213024612そうだねx2
powershellは偽curlやめろ
紛らわしいことしないで
22924/07/20(土)15:58:16No.1213024646+
>ではWindows版mingitからbusyboxを取り除いてくだされ
そもそもmingitそれ自体がMinGW系のソフトなのでお前さん本当に根本的に勘違いしてるぞ
23024/07/20(土)15:58:23No.1213024681+
使用率にdocker環境含めようぜ
23124/07/20(土)15:58:30No.1213024717そうだねx1
>文字コード云々はOSの問題ってよりはその運用に問題あるやつでは…
そうだよだからわかりきってるけどSVNからgitへの移行段階とかでわかってる人が対処しないとどうしようもない
ちなみにsourceTreeに標準文字コード指定のオプションがあるけどあれは罠で
UTF-8以外を指定するとasciiの範囲外のアプリ側のありとあらゆる表示が文字化けするからファイル内やdiff結果が正常表示されるようになるかわりに詰む
23224/07/20(土)15:59:41No.1213025092+
PowerShellはcsvとかjsonを読み込んでゴニョゴニョするのが楽なので好き
コマンドレッドの出力もepcsvかconvertto-jsonするだけでいいし
23324/07/20(土)16:00:33No.1213025356+
>どっちかと言うと公式読まないのは不可能じゃなくてめんどくさがってるだけだと思う
稀に読んでも理解できないパターンもあるから困る
さらに希少なケースで肝心の部分がサイト内リンクになっててリンク先が元ページにリンクされてるwebたらい回しもある
23424/07/20(土)16:00:56No.1213025472そうだねx1
わたしcygwinやMinGWきらい!
23524/07/20(土)16:01:00No.1213025486+
>>ではWindows版mingitからbusyboxを取り除いてくだされ
>そもそもmingitそれ自体がMinGW系のソフトなのでお前さん本当に根本的に勘違いしてるぞ
ごめんなにが違うかわからないんだけど
mingitも動作はbusyboxを下敷きにしてるってことはわかってる?
23624/07/20(土)16:01:23No.1213025593+
>powershellはいい加減にgrepを実装しろ
>catはそのままあるのにselect-stringっていちいち打ってられるか!
sls使うかエイリアス上書きしよう
23724/07/20(土)16:01:25No.1213025604+
>powershellは偽curlやめろ
>紛らわしいことしないで
なんでcmd時代の方のcurlのほうがましな挙動するんだろうなあれ…
23824/07/20(土)16:01:31No.1213025630そうだねx1
君らレイヤーが違う話してるから噛み合ってないぞ
23924/07/20(土)16:01:52No.1213025728+
curl.exe じゃないと本物を呼べないという罠
24024/07/20(土)16:02:00No.1213025779+
>pijul
そっちじゃ無い上に置き換えならまだMercurialのが芽がある


1721452554502.jpg 1721455399432.png