二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719331781555.jpg-(1061332 B)
1061332 B24/06/26(水)01:09:41No.1204435039+ 06:42頃消えます
大変だね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/26(水)01:10:44No.1204435341そうだねx18
ヒストリエ 完
224/06/26(水)01:10:48No.1204435355そうだねx1
>本当にありがとうございました。
324/06/26(水)01:12:28No.1204435792+
削除依頼によって隔離されました
他のいろんな漫画と比べて作画的にどこがそんなに大変なんだろう
424/06/26(水)01:13:07No.1204435983そうだねx8
今さっき12巻読んだ
めちゃくちゃおもしろかったのでいくらでも待ちます
524/06/26(水)01:13:25No.1204436062そうだねx11
これで諦めはついた
624/06/26(水)01:13:50No.1204436158そうだねx59
>他のいろんな漫画と比べて作画的にどこがそんなに大変なんだろう
スレ画も読めねえのか!?
724/06/26(水)01:14:25No.1204436293そうだねx4
こうなると安心して出なくなるよ
824/06/26(水)01:16:03No.1204436732そうだねx33
やはり漫画家の敵は読者じゃなく作者の加齢...
924/06/26(水)01:16:23No.1204436813そうだねx2
一人でやりたがるから…
1024/06/26(水)01:24:17No.1204438669+
>一人でやりたがるから…
仕事がコンスタントに出せないのにアシ雇えないよ
1124/06/26(水)01:38:09No.1204441563そうだねx5
>>一人でやりたがるから…
>仕事がコンスタントに出せないのにアシ雇えないよ
一応定期的に連載するつもりはあるんだし雇えよ
1224/06/26(水)01:39:59No.1204441853+
作画は読むたびに死ぬほど時間かけてんな…ってか恐ろしくなる書き込みしてる
1324/06/26(水)01:41:50No.1204442116そうだねx2
ヒラコーもそうなんだけどクリエイター気質過ぎる
1424/06/26(水)01:44:40No.1204442550そうだねx29
この歳までクリエイターやってるんだからそりゃクリエイター気質だよ…
1524/06/26(水)01:45:25No.1204442655+
後でやるから…を積み重ねて単純に作業量が倍になってそう
不十分な作画とは言え読めるようにはするだろうしそこから更に納得のいく絵に修正すると
不十分であるが読める作画を作った時間がまず無駄になったりしてんだろうな
1624/06/26(水)01:45:49No.1204442714+
デジタル化…
1724/06/26(水)01:46:35No.1204442837そうだねx4
野戦でファランクスで陣を組むマケドニア兵の兵装の一つ一つやら槍の一本一本を兵士の配置に沿って正確に描くのは時間かかるわと
1824/06/26(水)01:46:36No.1204442838そうだねx11
作者自身は不満だったろうけど〆切があるおかげで原稿は上がっていたわけで
時間に猶予ができて納得できるまで作業してると原稿は上がらなくなると思う
1924/06/26(水)01:46:49No.1204442862+
63歳…うーん
2024/06/26(水)01:48:01No.1204443036+
いっちゃなんだけど三浦とかが書き込みが…っていうのはわかるけど
岩明ってそんな書き込むタイプじゃなかったように思うんだけど
2124/06/26(水)01:48:02No.1204443039そうだねx6
休載漫画ってなんで休んでるの理由教えてってよく思うけど
いざ説明があると本当ひたすらお大事にってなる…なった…
2224/06/26(水)01:48:10No.1204443063+
あだちは73だしあと10年いけるな
2324/06/26(水)01:48:46No.1204443156そうだねx1
冨樫の腰といいちゃんと言うのは重要だな
どうしようもねえけど
2424/06/26(水)01:48:50No.1204443163そうだねx3
>63歳…うーん
体調的なのもふくめてあと1冊出せたら御の字だろうか
2524/06/26(水)01:49:19No.1204443235+
作業LIVEめっちゃ見たい
2624/06/26(水)01:50:26No.1204443399そうだねx4
利き手ってちょっと上手く動かないだけで相当ストレスだもんな
2724/06/26(水)01:50:40No.1204443431+
メジャーセカンドとかも作者60代で長期休載してたな
復活したけどね
2824/06/26(水)01:51:07No.1204443488そうだねx3
>いっちゃなんだけど三浦とかが書き込みが…っていうのはわかるけど
>岩明ってそんな書き込むタイプじゃなかったように思うんだけど
そこらへん全部スレ画に書いてあるでしょ
目が悪いし手も動かんけど線にこだわりはある
2924/06/26(水)01:51:30No.1204443542+
40代50代の頃からこのペースだったわけで今更ペースアップすることはないだろう
3024/06/26(水)01:53:34No.1204443817+
痺れは前回載ってたころも言ってたからまそうよなって感じ
3124/06/26(水)01:53:58No.1204443885+
何巻まで本人作画でいけて完結までどうするんだろう
3224/06/26(水)01:55:38No.1204444135そうだねx1
まずは体を第一に無理しないで欲しい
3324/06/26(水)01:55:43No.1204444143そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
今ならプロットさえ残しておいてくれればAIで生成できそうだけど
3424/06/26(水)01:56:13No.1204444228そうだねx3
ヒストリエに関してはガチでいつまでもお待ちしていますできるからご健康を祈るよ
3524/06/26(水)01:56:42No.1204444301そうだねx45
>今ならプロットさえ残しておいてくれればAIで生成できそうだけど
ば〜〜〜〜っかじゃねぇの?!
3624/06/26(水)01:59:43No.1204444756+
63でそんなになるんだまだまだいける年齢に見えるが
3724/06/26(水)02:00:36No.1204444885+
レイリは文章原作だったからそのぐらいなら他の人に投げるのもアリなんだろうけど自分が描くなら全部やりたいんだろうな
3824/06/26(水)02:04:03No.1204445360+
ヒストリエ読むと将来的な文明を先取りする事は重要と解るけど現時点でAI援用は現実的ではないかな…
3924/06/26(水)02:04:56No.1204445499そうだねx5
まあ君はAIで生成した漫画もどきで満足できるのかもしれないけど大半の人はそうじゃないと思うんだよね…
4024/06/26(水)02:05:45No.1204445620そうだねx9
他人に任せればうんぬんって言ってるのは史実で今後の展開わかってるんだから1pでも自分でネーム描いてみりゃいいよ
史実という強固なプロットがあろうが面白い漫画という形で出力するには全然役に立たないのがわかる
4124/06/26(水)02:06:30No.1204445732そうだねx6
>今ならプロットさえ残しておいてくれればAIで生成できそうだけど
今後AIがいくら発達したとしても12巻のおめでとうアレクサンドロス大王のようなページを生成できる気がしない
4224/06/26(水)02:06:40No.1204445760+
プロットだけじゃ岩明均漫画にならねえよな
4324/06/26(水)02:07:31No.1204445896そうだねx3
AI漫画でいいじゃん!してる子はウェブトゥーン好きそう
4424/06/26(水)02:07:32No.1204445899+
まぁこっちは未完だろうけど
先に寄生獣書き上げてくれて良かった
4524/06/26(水)02:07:40No.1204445923+
未完確定してるようなもんだよな
4624/06/26(水)02:07:40No.1204445924そうだねx1
この人は表情や間が絶妙だから再現難しそうだ
4724/06/26(水)02:08:33No.1204446024そうだねx1
だいぶ史実部分じゃない要素出てきたから史実から作るのも難しくなっちゃって…
載ってるときのコメントも弱々しかったからとにかく身体第一にって感じだ
4824/06/26(水)02:08:37No.1204446035+
アレクサンドロスの実父の頭を丸呑みする蛇のページとかも絶対再現できないと思う
4924/06/26(水)02:10:48No.1204446330そうだねx6
正直ここで終わっちゃっても好きな漫画のまんまだろうな
でも12巻面白すぎ
5024/06/26(水)02:11:33No.1204446428+
絵を描く職業で目が駄目になってきたってほんとうにつらいだろうなぁ
5124/06/26(水)02:12:49No.1204446598そうだねx5
>冨樫の腰といいちゃんと言うのは重要だな
腰いわす前から休載してなければあれも少しは信じたけどな
5224/06/26(水)02:14:33No.1204446800そうだねx5
ちゃんとアシスタント育ててアシだけで漫画描けるようにしてる漫画家の偉大さがよく分かる
5324/06/26(水)02:14:53No.1204446857+
もう一巻くらいは出るかなあ
5424/06/26(水)02:14:58No.1204446867そうだねx7
富樫が体壊してるのデマだと思ってるの…?
5524/06/26(水)02:15:59No.1204447000そうだねx12
本人が言ってるのをデマだと思い込んだらもうなんの情報もお前の脳内で積み上がった偽物の概念には勝てないから会話に入らないでほしい
5624/06/26(水)02:16:43No.1204447109そうだねx3
表情がめっちゃ魅力的な漫画だから他人が作画することにはかなり抵抗がある
5724/06/26(水)02:18:18No.1204447326+
見てくれよこのバトンタッチしても結局載らないベルセルク
5824/06/26(水)02:18:30No.1204447344+
どの辺をクライマックスの描くつもりなのかの構想は気になる
5924/06/26(水)02:18:31No.1204447349+
脳波コントロールで絵描きたいなぁ
6024/06/26(水)02:19:44No.1204447519+
>見てくれよこのバトンタッチしても結局載らないベルセルク
今どうなってるの
6124/06/26(水)02:21:01No.1204447697+
まあ今回の巻のラストで第一部終わった感あるし
終了でもいいかな
6224/06/26(水)02:21:10No.1204447724そうだねx2
漫画家なんてゲイ実掻き室で人嫌いなんだから本音はアシとか使わず全部自分一人でやるわって人のが多いんだろうなまぁ結果できないんだが
6324/06/26(水)02:21:34No.1204447783+
レイリみたいな形式でもいいと思うけど
あっちもめっちゃ時間かかったからか無理だろうなあ
6424/06/26(水)02:21:35No.1204447786+
>見てくれよこのバトンタッチしても結局載らないベルセルク
森先生「教えてもらった展開が思い出せない…」
6524/06/26(水)02:22:21No.1204447882+
書き込みをした人によって削除されました
6624/06/26(水)02:22:25No.1204447900+
これってあと何巻出たら完結する感じなの?
6724/06/26(水)02:22:39No.1204447929そうだねx8
>ゲイ実掻き室
6824/06/26(水)02:22:40No.1204447931+
>まあ今回の巻のラストで第一部終わった感あるし
>終了でもいいかな
第二部じゃね
6924/06/26(水)02:22:41No.1204447934+
単純に歴史資料集めて漫画用に咀嚼するのにかかる時間の方が大きいでしょ
7024/06/26(水)02:22:57No.1204447971+
ます。じゃなくて
ました。か…
7124/06/26(水)02:23:26No.1204448027そうだねx1
>>見てくれよこのバトンタッチしても結局載らないベルセルク
>森先生「教えてもらった展開が思い出せない…」
やっとこで尻をひねりあげろ!
7224/06/26(水)02:25:10No.1204448257+
今更だけどアリストテレスが手術してる時にいっしょにいるやつってあの生物研究のおっさんなんだな…
7324/06/26(水)02:26:34No.1204448428+
>今更だけどアリストテレスが手術してる時にいっしょにいるやつってあの生物研究のおっさんなんだな…
40代に見えるのに実年齢70らしいから整形手術とかできる技術があんのかな…
7424/06/26(水)02:27:19No.1204448534+
アルケノルがオーバーテクノロジー所持してるっぽいのなんなんだろう
7524/06/26(水)02:27:27No.1204448549+
プロットだけ完成させて作画だけ他の人に任せる方式でなんとかならんか
7624/06/26(水)02:28:44No.1204448707+
別の漫画で原作やってたけど満足いかなかったみたいな話ししてなかったっけ
7724/06/26(水)02:29:05No.1204448751+
俺40台だけど30台の時と比べて健康状態に伴う作画に要する労力がマジで別物だから
60とかとんでもねぇと思うよ
7824/06/26(水)02:29:09No.1204448754そうだねx2
激昂したアレクサンドロスに剣で両断されるパウサニアス
切られながらもアレクサンドロス大王誕生に歓喜するパウサニアス
ってプロットがあったとしてあんな表現にならねえ
7924/06/26(水)02:29:18No.1204448773+
ネームだけ作って任せるスタイルにならと思うけど線にこだわりがあるとなるとそれも無理という
8024/06/26(水)02:29:31No.1204448799+
これで年数話ペースでも安定して発表できたらすごいけど
来年にはまた一つ歳を取ってるワケでなぁ…
8124/06/26(水)02:29:44No.1204448827+
>別の漫画で原作やってたけど満足いかなかったみたいな話ししてなかったっけ
納得いかなかったのはブラックジャックのやつ
レイリは無事終わった
8224/06/26(水)02:30:34No.1204448912+
>今更だけどアリストテレスが手術してる時にいっしょにいるやつってあの生物研究のおっさんなんだな…
ちゃんと助手が必要になるって見越して街に訪ねてきたでしょ…ちょっと早かったけど
8324/06/26(水)02:31:42No.1204449035そうだねx1
知らん!呼んでない知らん!
8424/06/26(水)02:31:47No.1204449042+
削除依頼によって隔離されました
https://img.2chan.net/b/res/1204420618.htm
8524/06/26(水)02:32:51No.1204449150+
なんかネームだけでも岩明先生が後ろで指導しながら作画マンに描かせるとかして欲しい
8624/06/26(水)02:33:18No.1204449213そうだねx1
>知らん!呼んでない知らん!
めっちゃ狼狽えてるのに手術の段になると落ち着いてるわ神は今不在みたいッスねとか言うのなんなんだよアリストテレス先生…
8724/06/26(水)02:33:18No.1204449215+
全人類歳には勝てん
8824/06/26(水)02:33:36 ID:r4jRaYVoNo.1204449244そうだねx1
>No.1204436158
長い…
8924/06/26(水)02:34:19No.1204449317+
体調の問題で遅筆の先生はもう作画を雇った方がいいのでは
9024/06/26(水)02:34:25No.1204449329+
見開きの心臓かっこよかった
9124/06/26(水)02:37:56No.1204449786+
fu3656860.jpg
9224/06/26(水)02:39:06No.1204449950+
>63でそんなになるんだまだまだいける年齢に見えるが
この辺りの現役漫画家のほとんどは若い頃の無茶が祟って体ボロボロだったりするからね…
デジタル作画とか体調維持とか気を使ってる2世代下くらいの漫画家は多分同じ年齢なっても元気に作画してると思う
9324/06/26(水)02:39:14No.1204449982そうだねx1
ベルセルクも本当に仕方ないことだけど再開からかなり絵微妙だな…って思ってしまったな…
9424/06/26(水)02:39:27 ID:r4jRaYVoNo.1204450007+
俺より年下なんだな
意外
9524/06/26(水)02:40:21No.1204450126+
改造手術の先生
70代なのに異様に若い変なくじらおじさんと
伏線が一気に集まってからのこれだと
若干の打ち切りエンドを感じる
9624/06/26(水)02:40:36No.1204450159そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
9724/06/26(水)02:40:55No.1204450192+
プロット出すだけでも死ぬほど大変みたいだしなあ…
9824/06/26(水)02:41:28No.1204450271+
>俺より年下なんだな
爺はもう寝ろ
9924/06/26(水)02:41:53No.1204450326+
お疲れ様
10024/06/26(水)02:41:59No.1204450336+
手塚治虫の歳を超えたら用心せぇ
10124/06/26(水)02:43:17No.1204450499+
昔に比べるとちょっと演出力が落ちてしまった気がしてたけどやっぱ体調に問題あったんだな
10224/06/26(水)02:43:22No.1204450505+
今ならパコソン駆使して作画コスト下げる事も出来るけど
年寄りが1からやるにはなかなかな
10324/06/26(水)02:43:59 ID:r4jRaYVoNo.1204450570そうだねx7
>爺はもう寝ろ
さっき起きたの
10424/06/26(水)02:44:32No.1204450651+
お爺ちゃん…
10524/06/26(水)02:45:25No.1204450743+
正しく爺様だったか…
10624/06/26(水)02:45:34No.1204450760+
>これってあと何巻出たら完結する感じなの?
まだ序章が終わったくらい
10724/06/26(水)02:46:03No.1204450822+
じい様…
10824/06/26(水)02:47:11No.1204450967+
>今ならパコソン駆使して作画コスト下げる事も出来るけど
サンボルの人もPC導入したりしたけど
やっぱり若い頃の作画のツケで腕ぶっ壊したから若い頃の無茶は本当あとから来るね
まあその後左手で絵を描く訓練して復帰したけど
10924/06/26(水)02:47:27No.1204451006そうだねx1
アシスタントによる仕上げでクオリティ上げてくとかあるけど
この人の場合主線がまず大事な感じする
11024/06/26(水)02:49:52No.1204451292+
>>爺はもう寝ろ
>さっき起きたの
レスすんなもっと寝ろ
11124/06/26(水)02:50:40No.1204451364+
imgの長老初めて見た
11224/06/26(水)02:50:41No.1204451367+
ゴルゴみたいなプロダクション形式の方が良かっただろうけど
それを維持するにはたくさんの仕事が必要だ…
11324/06/26(水)02:51:17No.1204451416+
>imgの長老初めて見た
70超えの本物がいるから60代はまだ町内会長レベルだ
11424/06/26(水)02:51:50No.1204451499+
孫いる「」も結構いるからな
11524/06/26(水)02:52:20No.1204451552+
>>63でそんなになるんだまだまだいける年齢に見えるが
>この辺りの現役漫画家のほとんどは若い頃の無茶が祟って体ボロボロだったりするからね…
>デジタル作画とか体調維持とか気を使ってる2世代下くらいの漫画家は多分同じ年齢なっても元気に作画してると思う
どうなの津野先生
11624/06/26(水)02:53:03No.1204451622そうだねx7
もしかして10年以上連載してる作者って皆んな化け物なのでは?
11724/06/26(水)02:54:50No.1204451809+
>これってあと何巻出たら完結する感じなの?
この後は王子が国継いで10年ほど遠征して死んだ後に起きるディアドコイ戦争がエウメネス活躍のメイン
年表なら1ページだ
11824/06/26(水)02:56:49No.1204452022そうだねx5
ヒストリエ始まったの20年前で43くらいの時か
そりゃまだ長編描けるって思うよな…
11924/06/26(水)02:57:47No.1204452129そうだねx1
線の多さが作業量のイコールじゃないでしょ
視線の動かし方や納得のいく動線の作り方とかもある
岩明先生の漫画読めば何気ない細部の描き方の完成度が非常に高くてカロリーの要る漫画作りしてるのが見て分かるだろうに
12024/06/26(水)03:00:21No.1204452428+
こういう雇用期間が安定しない漫画家こそAIに絵柄学習させてアシとして使えばいいのでは
12124/06/26(水)03:00:46No.1204452480+
怖いなあ加齢と病気で身も心もボロボロ…!
12224/06/26(水)03:03:43No.1204452782+
ウラケンは本当に人材育成しててよかったな
プロットも親友に伝えてるしもしも自分が居なくなった場合の事をよく考えてたわ
12324/06/26(水)03:05:37No.1204452981そうだねx3
>プロットも親友に伝えてるしもしも自分が居なくなった場合の事をよく考えてたわ
多分ちゃんとしたプロットじゃなく酒の席でこんな展開考えてるって聞いた程度っぽいぞ
12424/06/26(水)03:11:00No.1204453499+
>>プロットも親友に伝えてるしもしも自分が居なくなった場合の事をよく考えてたわ
>多分ちゃんとしたプロットじゃなく酒の席でこんな展開考えてるって聞いた程度っぽいぞ
少なくとも大雑把にでも伝えてたならゼロよりかはかなり上等だろう
12524/06/26(水)03:11:39No.1204453571+
>こういう雇用期間が安定しない漫画家こそAIに絵柄学習させてアシとして使えばいいのでは
意思疎通のしやすい人間のアシスタントに任せるのすら嫌なのにAIの出した絵で満足できると思えない
12624/06/26(水)03:14:21No.1204453822+
年を取れば取るほど動く手足!見える目!働く脳!と若いってだけでなんてアドバンテージなんだとなる
そして俺はなんでそんな無敵時間を無為に過ごしてしまったんだ
12724/06/26(水)03:17:43No.1204454136そうだねx1
若いうちから無茶せず適度に休むべきなんだ…!
12824/06/26(水)03:30:48No.1204455266そうだねx1
アレクサンドロスの獅子の表情とか
パウサニアスのおめでとう…!の一連の動きとか
フィリッポスの左手だけで感情表すところとか
岩明先生じゃないと描けないと思う
12924/06/26(水)03:38:02No.1204455842そうだねx2
人間の機微を繊細に捉えて表現するのは無理よ
13024/06/26(水)03:40:35No.1204456037そうだねx1
この人のフォロワー少ないというか
この人の味を出せる人がいない
13124/06/26(水)03:42:50No.1204456182+
>プロットだけ完成させて作画だけ他の人に任せる方式でなんとかならんか
>別の漫画で原作やってたけど満足いかなかったみたいな話ししてなかったっけ
山石日月先生…
13224/06/26(水)03:48:34No.1204456565+
今年74なのに月刊ペースで連載できてるあだち充凄いな…
俺だけがあいつの凄さをわかっている…
13324/06/26(水)03:48:51No.1204456587+
アシは使わないんじゃなく使えない人間だからと本人が語っていたらしい
13424/06/26(水)03:49:30No.1204456629+
とりあえず高齢で連載中の作家の人たちは完結までのプロットとかは残しておいてほしいよ…
13524/06/26(水)03:53:00No.1204456808+
プロット残ってても描けないタイプの漫画描く人じゃん
13624/06/26(水)03:54:35No.1204456898+
表情ひとつとってもプロットだけじゃ厳しいよなあ
13724/06/26(水)03:59:14No.1204457132+
じゃあロングインタビューして誰かに小説化してもらってくれ…
とにかくこの先の話が知りたいんだよ
13824/06/26(水)04:02:20No.1204457298+
話だけなら歴史の勉強せいよ
13924/06/26(水)04:04:18No.1204457403+
ヒラコーも休載してたら当然だけどアシが逃げた
描き始めたら不安定すぎてアシがこねえの悪循環にハマってたがまあこっちは昔からの友人がアシやってくれるのが救いか
14024/06/26(水)04:05:06No.1204457444+
シンプルな絵と線ですんげえ迫力出す人だから真似できねえ〜
14124/06/26(水)04:06:30No.1204457522+
アシにやらせればいいとか言うけど自分でやるのと人にやらせるのは違うしな
「あーここはこうじゃないんだよな」とかいちいちやるの煩わしすぎるだろ
14224/06/26(水)04:09:56No.1204457689+
アンタくらいの大御所ジジイなら目だけ描けよ
他全部アシに描かせてさ
ゴルゴなんか全部アシだぞ
14324/06/26(水)04:13:04No.1204457807そうだねx1
>アンタくらいの大御所ジジイなら目だけ描けよ
>他全部アシに描かせてさ
>ゴルゴなんか全部アシだぞ
ゴルゴの人は完全にビジネスと割り切ってたからできたし亡くなっても構築したシステムが動いてる
この人の場合はプロットも絵も全部この人から出力されたものじゃないと無理な作品なんだ
14424/06/26(水)04:13:27No.1204457824+
>この人のフォロワー少ないというか
>この人の味を出せる人がいない
業界人にファンは多そうなのに意外と影響受けてるの丸わかりみたいな作家が思いつかねえ
14524/06/26(水)04:13:50No.1204457843そうだねx1
>この人の場合はプロットも絵も全部この人から出力されたものじゃないと無理な作品なんだ
我慢しろ
福本だってもう目だけだぞ
14624/06/26(水)04:15:24No.1204457904+
>アシにやらせればいいとか言うけど自分でやるのと人にやらせるのは違うしな
>「あーここはこうじゃないんだよな」とかいちいちやるの煩わしすぎるだろ
そこを何とかするのが「仕事」なんですよ漫画家に限らず
ただそれをやるにしても今からでは無理だ遅すぎた
14724/06/26(水)04:16:06No.1204457933+
キャプ翼の作者の様なやり方も一つの正解だと思う
14824/06/26(水)04:16:42No.1204457959そうだねx1
まあ俺はレイリでも結構満足したよ
14924/06/26(水)04:18:42No.1204458052+
一番描きたいであろうディアドコイ戦争まで辿り着けるか怪しいな?
15024/06/26(水)04:19:51No.1204458106+
最悪歴史書読むわって構えてたから蘇生のくだりでえっえっえっ?ってなった
15124/06/26(水)04:19:52No.1204458107+
>一番描きたいであろうディアドコイ戦争まで辿り着けるか怪しいな?
それどころか次の巻出るのも怪しい
15224/06/26(水)04:25:36No.1204458400+
ネタにはされてるけど秋元治はやっぱすごいな
15324/06/26(水)04:30:59No.1204458622そうだねx1
>プロット残ってても描けないタイプの漫画描く人じゃん
ストーリーも大事だけど人が死んだ時の空虚な空気感とか絶妙な間が他の人に出せないやつだからな…
15424/06/26(水)04:31:24No.1204458629そうだねx1
>最悪歴史書読むわって構えてたから蘇生のくだりでえっえっえっ?ってなった
アリストテレス先生がフィリッポスを蘇らせたのは知っているな?
15524/06/26(水)04:32:02No.1204458663+
マジで畳み時を考えなきゃ高齢問題出てくるし
作者亡くなって未完のまま終わる問題がチラホラあるからな
15624/06/26(水)04:41:57No.1204459122+
まあアンティゴノスは割と予想されてたから良いが…
でもやっぱ根本的に「ヒストリエの続き」が見たい
15724/06/26(水)04:42:41No.1204459160そうだねx1
歴史読んでも元ネタがわかるだけでヒストリエの続きはわからないからな…
15824/06/26(水)04:43:19No.1204459197+
1話完結の美味しんぼとかならこっちも諦めつくんだけど…
15924/06/26(水)04:45:13No.1204459277そうだねx3
画力が衰えてるのならまだしも
12巻読むと構図とか表現力とか以前にも増して脂乗ってる感じだからほんと惜しい
16024/06/26(水)04:46:53No.1204459358そうだねx5
こだわりが活きてる作品だと思う反面こうなるのずっと前から分かってたでしょアホかっていう気持ちもすげーある
面白いだけに
16124/06/26(水)04:48:01No.1204459397+
歴史書読んでもヒストリエと全く結びつかなかったわ
16224/06/26(水)04:50:00No.1204459465+
レイリ面白かったんで未完で終わるくらいなら全部自分で描くって縛り捨ててほしい
16324/06/26(水)04:53:45No.1204459614+
内容が面白いというにはあまりにもしぶ過ぎるんだけど
とにかく漫画力で読ませてくるもんだからそこはもう作家本人のセンスでしかないのよな…
16424/06/26(水)04:57:46No.1204459752+
アシスタント雇わず1人で全作画説はマジだったの?
16524/06/26(水)05:25:41No.1204460905+
事実上のリタイア宣言ってこと?
16624/06/26(水)05:50:59No.1204462131+
まだ12巻しか出てないのか
16724/06/26(水)05:53:12No.1204462258+
あのお待ちしてますのジジイは歴史詳しい人には察しついてるの?
16824/06/26(水)05:57:55No.1204462489+
見たかったなぁメカヒッポロス
16924/06/26(水)06:19:50No.1204463616+
完全に絵柄をエミュできる人さえいればなあ
17024/06/26(水)06:25:50No.1204463970+
理想の完結まで終わらないの分かってるなら一回終わっちゃった方がいいと思うけどなあ
これから速筆に改造されて5年で残りのエウメネス人生全て描ける訳もなし
17124/06/26(水)06:25:55No.1204463973+
>ヒラコーもそうなんだけどクリエイター気質過ぎる


1719331781555.jpg fu3656860.jpg