二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719326376296.png-(280054 B)
280054 B24/06/25(火)23:39:36No.1204403249+ 01:02頃消えます
>どこで間違えたんだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)23:40:46No.1204403721そうだねx5
世界支配しようと考えたとこかな…
224/06/25(火)23:41:50No.1204404138+
神に勝ったからもうゲームクリアだと思うじゃないですか
324/06/25(火)23:42:43No.1204404478そうだねx20
強いて挙げるならあの無人島を物理的に壊せなかった事かな…
424/06/25(火)23:44:30No.1204405172+
「」は頻繁にオルゴ・デミーラ反省会してるな…もしかして本人?
524/06/25(火)23:47:46No.1204406432+
【急募】世界征服の仕方
624/06/25(火)23:50:52No.1204407673そうだねx7
王手かけるの成功してから最後の1マスで全部ひっくり返されるのは流石にどうにもならん
724/06/25(火)23:51:41No.1204407989そうだねx25
こいつ油断すらしてねえからな
824/06/25(火)23:52:50No.1204408431+
間違いはなかった
924/06/25(火)23:53:43No.1204408772そうだねx3
つまり悪かったのは運だけか
1024/06/25(火)23:54:10No.1204408963+
しかも殺したと思ってた神様が実は生きていてさらなる強化を図ってリベンジしにくる予定だったっていうのもひどくないか?
どうあっても詰んでる…
1124/06/25(火)23:54:35No.1204409120+
ちょっと休んでから壊す気だったかもしれないがもう未来から来ちゃった
1224/06/25(火)23:56:12No.1204409784+
主人公達が最初に戦った時は弱ってたんだっけか
1324/06/25(火)23:56:50No.1204410003そうだねx7
神と戦った直後の満身創痍だからなあのタイミング
1424/06/25(火)23:58:51No.1204410756そうだねx1
デスタムーアもかなり頑張ってたのに…どいつもこいつもデミーラ!デミーラ!デミーラ!なぜだ!なぜヤツを認めてこのムーアを認めねえ!
1524/06/25(火)23:59:07No.1204410863+
ラーの鏡だって確保しておいたんですよ
1624/06/25(火)23:59:25No.1204410982+
少しの間天下取れたんだからそれで満足しろ
1724/06/25(火)23:59:31No.1204411015+
>神と戦った直後の満身創痍だからなあのタイミング
ラスボス戦も精霊のおかげでいくらか消耗してたんだろうか
1824/06/26(水)00:00:02No.1204411193そうだねx2
神との勝負には勝利した所からゲーム盤の外から来た刺客にぶっ殺された
1924/06/26(水)00:00:15No.1204411297そうだねx3
神の代わりに復活したけど=1回負けて鍛える期間がデミーラには殆どなかったってこと?
2024/06/26(水)00:01:03No.1204411606+
産まれる前の赤子を安全な時代に飛ばすのはちょっと反則過ぎる
2124/06/26(水)00:01:44No.1204411867+
>神の代わりに復活したけど=1回負けて鍛える期間がデミーラには殆どなかったってこと?
ほぼ相打ちのところから更に漁師の息子に追撃されたのが魔王
ほぼ相打ちのところから魔王すら知らない異世界に逃れて傷を癒したのが神
その差
2224/06/26(水)00:02:06No.1204411988+
>神の代わりに復活したけど=1回負けて鍛える期間がデミーラには殆どなかったってこと?
牙城に戻り休息をはかろうとしたらなんか未来から主人公たちがきてそれどころじゃなくなった…
2324/06/26(水)00:02:32No.1204412138そうだねx12
>デスタムーアもかなり頑張ってたのに…どいつもこいつもデミーラ!デミーラ!デミーラ!なぜだ!なぜヤツを認めてこのムーアを認めねえ!
デスタムーアもかなり認められてる方だと思うぞ
2424/06/26(水)00:04:01No.1204412647+
オルゴデミーラは悪くないと言うか
ピタゴラスイッチ食らっただけだから慢心とかそんな話じゃない…
2524/06/26(水)00:04:52No.1204412936そうだねx11
すみません疲れてるんで帰って下さいって言ってきてはいって答えたら本当に帰してくれるラスボス初めて見た
2624/06/26(水)00:05:12No.1204413042そうだねx3
微妙な扱いされてるのはミルドラースの方だと思う
2724/06/26(水)00:05:22No.1204413095そうだねx1
復活を夢見ていたが目の前で自分の肉体が消滅した時渡り前のニズゼルファはかわいそうかわいい
2824/06/26(水)00:05:48No.1204413244+
でもあれどうすれば良かったんだ…
潰すべき対象が未来に居るから無理臭くない?
2924/06/26(水)00:06:01No.1204413314+
ムーアは多くのプレイヤーにはドレアムのかませにされた印象が強すぎて扱いがやや悪い気がする
3024/06/26(水)00:06:40No.1204413533+
神も神でデミーラには効かない休み系鍛えてるし
本当に主人公たちさえいなければ何とかなってた
3124/06/26(水)00:07:40No.1204413843そうだねx5
>でもあれどうすれば良かったんだ…
>潰すべき対象が未来に居るから無理臭くない?
オルゴが分割して闇に落とした世界を丁寧に復活させていってるから
あそこで漁師の息子を退けてももう一回征服しなきゃならんしどうにもならん
3224/06/26(水)00:08:13No.1204414041+
あめふらしが早く撤収せず呑気に花の蜜吸ってたから…
3324/06/26(水)00:08:22No.1204414097そうだねx8
グランエスタードが無人島だったのタチ悪いと言うか
人が居れば絶望させて封印したんだろうけど…
3424/06/26(水)00:09:04No.1204414351+
>復活を夢見ていたが目の前で自分の肉体が消滅した時渡り前のニズゼルファはかわいそうかわいい
orz
3524/06/26(水)00:09:21No.1204414443そうだねx4
あの世でホンダラにマジギレしてそう
3624/06/26(水)00:09:33No.1204414512そうだねx4
>グランエスタードが無人島だったのタチ悪いと言うか
絶望がなくても準備さえすれば封印できるけど
神様がその時間を与えなかった
3724/06/26(水)00:10:02No.1204414688+
歴代魔王にやらせても同じ結果になるだろと言うか
予知できない限り無理だろあれは
3824/06/26(水)00:10:23No.1204414808+
というかあの過去に飛べる装置どっから来たんだろうな…
3924/06/26(水)00:10:33No.1204414866そうだねx4
あめふらしは雑魚みたいな見た目に反してやることが凶悪過ぎるだろ
4024/06/26(水)00:11:22No.1204415134そうだねx3
石版がチートすぎるんだよ
出入り自由で持ち物出し入れ自由とか
神の最終兵器なだけはある
4124/06/26(水)00:11:28No.1204415169そうだねx1
>あめふらしは雑魚みたいな見た目に反してやることが凶悪過ぎるだろ
実際ダイアラックは復活不能で島しか戻らなかったからな…
4224/06/26(水)00:12:51No.1204415618そうだねx7
エスタード島には崖っぷちに住んでる爺さんとかホンダラとか地味ながらキーパーソンが多すぎる
4324/06/26(水)00:13:35No.1204415845+
特に落ち度がなくて神とそのしもべ達がチート過ぎるっていうか…
4424/06/26(水)00:13:41No.1204415873そうだねx6
間違いなく勝ちまであと一歩というか勝っていた魔王だから
4524/06/26(水)00:13:42No.1204415877+
>エスタード島には崖っぷちに住んでる爺さんとかホンダラとか地味ながらキーパーソンが多すぎる
因果が集中し過ぎててオルゴデミーラからしたらふざけんな!過ぎる
4624/06/26(水)00:14:30No.1204416159+
鍛え方が足りなかった
4724/06/26(水)00:14:41No.1204416225+
敵も味方も有能すぎる
4824/06/26(水)00:15:05No.1204416365そうだねx5
あそこまでしもべが優秀なラスボスなかなかいねえぞ
4924/06/26(水)00:15:05No.1204416368そうだねx3
何が悪いかと聞かれたら運が悪かったとしか言えないくらいベストを尽くしてるよ…
5024/06/26(水)00:15:12No.1204416418+
ウルノーガなんか一度は完全勝利したのに負けた…
5124/06/26(水)00:15:19No.1204416468+
フォロッド辺りで足付いてあめふらしで決定的になったところある
5224/06/26(水)00:15:23No.1204416498そうだねx2
仮に予知できたとして何かしらの対策をしたとしても
その対策の対策してくるんじゃねえだろうな…ってずっとチラつくことになるやつ
5324/06/26(水)00:16:08No.1204416769+
>間違いなく勝ちまであと一歩というか勝っていた魔王だから
チェスでチェックメイトしたと思ったら
盤をひっくり返されて負けた感じだからな…
それはないだろ!しか言えない
5424/06/26(水)00:16:09No.1204416774+
神との一戦目でメルビン逃がさなかったらダーマ復活しないしいけてたかも
5524/06/26(水)00:16:14No.1204416809+
コイツとコイツの部下たちは自分たちが直接暴れるんじゃなくて人間同士で争うように悪意を持って背中を押すのが狡猾で厄介なところ
5624/06/26(水)00:16:47No.1204417001+
無人のエスタード島だけ残したとか逆にエスタード島を他から隔離したようなもんなのにどこから人間湧いたんでしょうね…
5724/06/26(水)00:18:00No.1204417440+
しまべについてはやっぱりダーマ奪還されたのが一番痛い
5824/06/26(水)00:18:40No.1204417693+
他の魔王はあそこでああしてりゃあな!とか言われるけど
オルゴデミーラだけは「仕方ねぇよ…」って言われるのちょっと笑う
5924/06/26(水)00:18:50No.1204417766+
単純に実力不足だったんだよ
神様と戦う前にちゃんと鍛えて余裕を持って勝利できるようにするべきだった
6024/06/26(水)00:19:37No.1204418003そうだねx8
>しまべについてはやっぱりダーマ奪還されたのが一番痛い
あの過去ダーマ取り返されると思わないじゃん…
大神官封印して旅人は騙し討で能力まで奪ってるのに
6124/06/26(水)00:20:12No.1204418220+
>単純に実力不足だったんだよ
>神様と戦う前にちゃんと鍛えて余裕を持って勝利できるようにするべきだった
でも神様も鍛えるって概念あるし
いたちごっこになるのでは?
6224/06/26(水)00:20:36No.1204418384+
>神様と戦う前にちゃんと鍛えて余裕を持って勝利できるようにするべきだった
あれゲームでやられたらクソゲー扱いすると思う
6324/06/26(水)00:20:53No.1204418495+
>単純に実力不足だったんだよ
>神様と戦う前にちゃんと鍛えて余裕を持って勝利できるようにするべきだった
神様はめちゃくちゃ鍛えた結果があれだから戦った時はむしろ神様より強かったと思われる
6424/06/26(水)00:21:06No.1204418580+
なんとか神に成り代わって復活したと思ったら封印してた島が復活しまくってるの見たら俺なら折れるわ
6524/06/26(水)00:21:07No.1204418585+
俯瞰してみるとカイジとかで見るどん底からの逆転劇だからな…
6624/06/26(水)00:21:07No.1204418586+
こいつにはバラモスとかムドーとか六軍王みたいな大幹部ポジはいないんだっけ
6724/06/26(水)00:21:15No.1204418643+
石版をどうにかするのが一番いいんだろうけどどう頑張ろうとしてもピンポイントで急所付いてくるだろうしなぁ
6824/06/26(水)00:21:56No.1204418890そうだねx4
ゲーム的にはフレーバーにしかならないけどラーの鏡さえ自分の城に隠してる徹底振り好きだよ
6924/06/26(水)00:22:02No.1204418910そうだねx2
>石版をどうにかするのが一番いいんだろうけどどう頑張ろうとしてもピンポイントで急所付いてくるだろうしなぁ
海に捨ててもボルカノが拾ってくるし…
7024/06/26(水)00:22:06No.1204418934+
>無人のエスタード島だけ残したとか逆にエスタード島を他から隔離したようなもんなのにどこから人間湧いたんでしょうね…
エスタード島自体は既に見つかっててそこを目指して航海してた一団が元になって現代まで続いたとかだったような
7124/06/26(水)00:22:08No.1204418955+
強いて言うなら過去の漁師の息子襲来を退けるか
偽神様になって復活したあと精霊の封印が間に合うか
どっちか行ければなんとかなったかも
7224/06/26(水)00:22:32No.1204419093+
石板が網に引っかかるにしてもタイミングおかしいよ…
7324/06/26(水)00:22:34No.1204419110+
小分けに封印して支配とかみみっちいことしてんじゃねえ!
7424/06/26(水)00:22:35No.1204419119+
石版がうまいこと順々に行けるようになってるのとかもなんらかの力が働いてそう
7524/06/26(水)00:22:37No.1204419131+
結局かみさまが1枚上手だっただけで特に間違ってないのでは…?
7624/06/26(水)00:22:37No.1204419133+
>どう頑張ろうとしてもピンポイントで急所付いてくるだろうしなぁ
ぶっちゃけオルゴ側がなにやってもそれキッカケに逆転すんの!?っていう何かが起きそうな感じがある
7724/06/26(水)00:22:41No.1204419163そうだねx11
>エスタード島自体は既に見つかっててそこを目指して航海してた一団が元になって現代まで続いたとかだったような
マジ
ふざけんなよ…
7824/06/26(水)00:22:55No.1204419261+
>あの過去ダーマ取り返されると思わないじゃん…
>大神官封印して旅人は騙し討で能力まで奪ってるのに
でも主人公達からしたらアタッカー失ったばかりのチームなのに取り返されたし
本来キーファも居たと考えればやはり戦力が甘かったのでは…
7924/06/26(水)00:23:17No.1204419383+
>石板が網に引っかかるにしてもタイミングおかしいよ…
海の王様も神様陣営だからな
8024/06/26(水)00:23:34No.1204419473+
6も7もダーマ抑えてるのがほんとえらい
ラーの鏡でムドーやられたりマサールとクリムトの心折れなかったりした6に比べると7の方が丁寧に詰めてる感はあるけど
8124/06/26(水)00:23:45No.1204419541+
水の精霊を真っ先に消すべきだった
8224/06/26(水)00:24:05No.1204419649+
デスタムーア オルゴデミーラ ラプソーンと6〜8の魔王はみんな凄い働いてる
8324/06/26(水)00:24:07No.1204419654そうだねx5
>結局かみさまが1枚上手だっただけで特に間違ってないのでは…?
神様はメルビンに希望を託したけど
紋章を半分しか持ってない漁師の息子が以上に強いのは予想しとらんよ
8424/06/26(水)00:24:33No.1204419818そうだねx3
オルゴは決して侮ってるわけじゃないんだけど人間と精霊がそれより上手なのがなんか良いよね
8524/06/26(水)00:25:11No.1204420007+
ラストバトルは連戦というのはなにも主人公たちの特権じゃねぇぜ!
8624/06/26(水)00:25:42No.1204420193+
ほぼ勝ちからひっくり返された6,7
ほぼ負けからひっくり返しかけた8
8724/06/26(水)00:25:57No.1204420278+
漁師の息子が王子と友人になるあたりももう出来すぎてる
8824/06/26(水)00:26:05No.1204420308+
7のキャラ全体で見た時のテーマ的なものから考えたら
隙が無いくらい頑張ってるけど遊び心みたいなもんがあるやつの方が強いから負けたみたいな所はある
8924/06/26(水)00:26:09No.1204420345そうだねx6
>結局かみさまが1枚上手だっただけで特に間違ってないのでは…?
いや勝利の決め手は実は神様の手札じゃないよ
水の精霊が親友の赤ちゃんまで魔物になるの可哀想過ぎる…で未来に送ったのが最大の原因
その事に関しては神様も水の精霊もお…おお…?みたいな反応してる
9024/06/26(水)00:26:14No.1204420379+
>オルゴは決して侮ってるわけじゃないんだけど人間と精霊がそれより上手なのがなんか良いよね
後ロトや天空人の血族が居なくても結局エデンの戦士たちみたいな勇者の代わりが現れるのも人間賛歌感じられて良いよね7
9124/06/26(水)00:26:56No.1204420594+
お互い一回は負けても復活できるよう保険も掛けてるから
神も魔王もあれ以上何ができるのか疑問ではある
9224/06/26(水)00:27:06No.1204420636+
漁師の息子が戦闘面とか強くなるのに精霊の加護使ってた記憶がない
あの強さはあの世界の人間のポテンシャルなのでは
9324/06/26(水)00:27:21No.1204420722+
海賊の息子兼漁師の息子の一団に叩きのめされたり石板が網にひっかかったり海難の相でも持っておられる?
9424/06/26(水)00:27:26No.1204420751+
神に化けて復活して闇のルビー取り戻して精霊のいる場所再封印してるの強か過ぎるんだよね
9524/06/26(水)00:27:42No.1204420828そうだねx4
>後ロトや天空人の血族が居なくても結局エデンの戦士たちみたいな勇者の代わりが現れるのも人間賛歌感じられて良いよね7
人間讃歌と言うには陰鬱なイベントが目立つなあ!
9624/06/26(水)00:28:07No.1204420985+
島の王子が親の言うことを聞かなかったばかりに…
9724/06/26(水)00:28:08No.1204420987+
しもべのやり口が豊富すぎる
君臨して分かりやすく絶望させてるのもいれば
大半の人間は気づかぬまま滅びのカウント着々と進めるやつもいるし
9824/06/26(水)00:28:09No.1204420993+
神様自身は割となんとかなれー!で未来の可能性に丸投げしたよね
なんとかなった
9924/06/26(水)00:28:15No.1204421028+
>漁師の息子が戦闘面とか強くなるのに精霊の加護使ってた記憶がない
>あの強さはあの世界の人間のポテンシャルなのでは
マリベルもクソ強いからな…
デフォルトなんだろうあれが
10024/06/26(水)00:28:22No.1204421068+
王子と友達になってなければ神殿に近寄ることもなかったのに
10124/06/26(水)00:28:25No.1204421092+
神様も完全耐性のいっぱつギャグとか使って負けたんだろうな
10224/06/26(水)00:28:26No.1204421093+
本来の想定では本編の数万倍のエネルギーで蘇る手はずだったんだけどね…
漁師の息子がマジで徹底した
10324/06/26(水)00:28:48No.1204421207+
オムニバス形式で人の良いところも悪いところたくさん見ることになるから特別な誰かが軸になることはない
10424/06/26(水)00:28:50No.1204421222+
漫画でカムイがDQ2の続きみたいな描き方してたのは公式扱いでもいいんだろうか
10524/06/26(水)00:29:05No.1204421305そうだねx2
>>後ロトや天空人の血族が居なくても結局エデンの戦士たちみたいな勇者の代わりが現れるのも人間賛歌感じられて良いよね7
>人間讃歌と言うには陰鬱なイベントが目立つなあ!
それでも人は素晴らしいって話だから醜さもいっぱい描かなきゃいけないんだよね
綺麗事を言うには汚えもんひっくるめる度量が必要よ
10624/06/26(水)00:29:14No.1204421349+
>しもべのやり口が豊富すぎる
>君臨して分かりやすく絶望させてるのもいれば
>大半の人間は気づかぬまま滅びのカウント着々と進めるやつもいるし
戦力面ではアレなバリクナジャもやってる事は悪辣すぎる
10724/06/26(水)00:29:18No.1204421366+
地味にボルカノって冒険もの主人公の理想的な父親だよね
10824/06/26(水)00:29:20No.1204421381+
徹底して理詰めでやれる事はやってるんだけど
ギャンブラー気質な奴が場を荒らしてくるのはあんま考えてない感じ
10924/06/26(水)00:29:22No.1204421397+
オルゴデミーラスレよく立つのはドラクエラスボス勢の中でもシナリオに出てくるシーンの多さからな気がする
普通は終盤しか出ないのに…しかも格が落ちない出方ばっかりだし
11024/06/26(水)00:29:42No.1204421514そうだねx8
何が悪かったかって言えば世界が殺しに来てるような運
11124/06/26(水)00:29:55No.1204421582+
>漫画でカムイがDQ2の続きみたいな描き方してたのは公式扱いでもいいんだろうか
あくまで漫画設定だけど俺は面白いから好き
それ故反発受けて連載辞めたのが悔やまれる
11224/06/26(水)00:30:06No.1204421646そうだねx3
>漫画でカムイがDQ2の続きみたいな描き方してたのは公式扱いでもいいんだろうか
設定無視してキーファとマリベルくっ付けようとしたりするからあれはifです
11324/06/26(水)00:30:42No.1204421857+
オルゴデミーラといいミルドラースといい
結局詰めが甘い
11424/06/26(水)00:30:48No.1204421902そうだねx4
スレ画がいなくてもダメになってそうなレブレサック
11524/06/26(水)00:31:00No.1204421967そうだねx1
>戦力面ではアレなバリクナジャもやってる事は悪辣すぎる
親の目の前で赤子を魔物化していくのクソすぎる…
11624/06/26(水)00:31:07No.1204422006そうだねx5
最後にぽっと出じゃなく途中でマジモンのラスボス本人と戦うのは結構珍しいか?
11724/06/26(水)00:31:20No.1204422071そうだねx1
神も魔王も後の復活のために手練手管尽くしてるから…
ダーマ神殿のエネルギー吸収や闇のルビー回収とか徹底してる
11824/06/26(水)00:31:23No.1204422100そうだねx4
>オルゴデミーラといいミルドラースといい
>結局詰めが甘い
エスタード島を封印できない仕様はどうすればいいんですか…
11924/06/26(水)00:31:59No.1204422330+
無人島にもしっかり魔物配置しないとね
12024/06/26(水)00:32:18No.1204422430+
ラーの鏡があれば速攻で解決できてた問題が多すぎる
12124/06/26(水)00:32:20No.1204422435+
>オルゴデミーラといいミルドラースといい
>結局詰めが甘い
ミルドラースはマーサ攫った以外はほぼゲマが勝手に動いてるだけだし
オルゴデミーラは逆にあれ以上できる事もないぞ
12224/06/26(水)00:33:07No.1204422672+
ぶっちゃけオルゴデミーラが勝つには病気だろ!って位敗因要素を疑わないとならないから
ほぼ無理だ
12324/06/26(水)00:33:19No.1204422760そうだねx1
>エスタード島自体は既に見つかっててそこを目指して航海してた一団が元になって現代まで続いたとかだったような
マール・デ・ドラゴーンの乗組員の知り合いにボルカノとホンダラの先祖らしき人がいた話が聞けるんだよな
12424/06/26(水)00:33:32No.1204422835+
>>オルゴデミーラといいミルドラースといい
>>結局詰めが甘い
>ミルドラースはマーサ攫った以外はほぼゲマが勝手に動いてるだけだし
>オルゴデミーラは逆にあれ以上できる事もないぞ
しかもオルゴ視点だとマジで休み無しだからな
神様倒したと思ったら未来からなんか来た…
12524/06/26(水)00:33:41No.1204422900+
>オルゴデミーラスレよく立つのはドラクエラスボス勢の中でもシナリオに出てくるシーンの多さからな気がする
>普通は終盤しか出ないのに…しかも格が落ちない出方ばっかりだし
基本的にストーリー通して魔王側の策略と戦い続けるから世界規模で戦ってたのもわかりやすいし
手下が大量にいるのにほとんどが有能なやつばっかりってのもすごい
12624/06/26(水)00:34:02No.1204423030+
石版や神殿の謎を解く人物自体は主人公達でなくても良かったんだろうな
謎解きから復活に魔王討伐まで全部をやる集団が出てくるとは思ってなかっただろうけど
12724/06/26(水)00:34:08No.1204423067+
弱体化食らって負けたんじゃなくて戦闘疲労で負けたが1戦目の推定敗因だからもう事前に鍛えておく以外デミーラ側がやれそうなことがない
封印の面はできる範囲では間違いなく完璧だった
12824/06/26(水)00:34:12No.1204423081+
オルゴデミーラ本人はむしろめちゃくちゃ詰めてたよ
マジで想定外のタイミングで海にいたキチガイ集団とか予想外の方向から現代に飛ばされた海賊の息子とか見つかるはずのなかった海の石版とかたまたま最初のボスが疲れきってた限界マチルダさんだったとかなだけで
12924/06/26(水)00:34:17No.1204423115そうだねx4
ホンダラのムーブが金田一の犯人にとって余計なことするモブのそれ過ぎる…
13024/06/26(水)00:34:37No.1204423238+
最初に石版嵌めて過去に行った主人公たちを即座に殺しに行かなかったからかな……
13124/06/26(水)00:35:07No.1204423408+
未来から過去改変してくる相手にどうすればいいんですか…?
13224/06/26(水)00:35:30No.1204423558そうだねx2
舐めプとかいっさい無しでチェックメイトまで持ち込んだのに理不尽にひっくり返されるの可哀想だと思う
13324/06/26(水)00:35:34No.1204423585そうだねx10
オルゴ側で考えるとやっぱクソゲーすぎるよこれ!
13424/06/26(水)00:35:39No.1204423613そうだねx2
後の主人公達が乗り込んでくるような要素を潰そうと思ったら結構色んな所に手を出す必要があるから
そこに気を取られて余計な力を使ってたら神様陣営にそこ突っつかれて負ける可能性も出てくるから…
13524/06/26(水)00:35:51No.1204423684+
>最初に石版嵌めて過去に行った主人公たちを即座に殺しに行かなかったからかな……
神にボコボコにされて動けなかったので…
13624/06/26(水)00:36:21No.1204423861+
その点ラプソーンはすげえよ
打てる手に制限がありすぎるから悪い意味でやれるだけはやった以外の感想が出ねえ
13724/06/26(水)00:36:28No.1204423901+
デミーラ殺害が石板時間で一番古い可能性がある
ウッドパルナ解放を知っていたとしてそこにデミーラ側がそもそも干渉できるのか…?
13824/06/26(水)00:36:29No.1204423905+
逆転される可能性を生むかもしれない重要な地点はかなりガチガチに封印してたしな…
13924/06/26(水)00:36:50No.1204424043+
オルゴデミーラの封印が島単位だったので島を封印した時に海の上にいたヤツらが対象外になった
本来エデンの島は神様の結界があるけどこの時既に神様負けたあとだから結界がなかった
オルゴデミーラが休眠した後に海の上にいた一団が島に着いた
これがグランエスタードになって将来的に水の精霊に飛ばされた漁師の息子が届くんですね
14024/06/26(水)00:36:55No.1204424074+
最初のグランエスタード島しか無い状態ってオルゴデミーラの居るユバール地方も存在しないんだけどその時はどこにいたんだろうか
14124/06/26(水)00:37:01No.1204424108+
あの状態から勝利確信するなとか無理があるからな…
14224/06/26(水)00:37:23No.1204424220そうだねx3
>最初に石版嵌めて過去に行った主人公たちを即座に殺しに行かなかったからかな……
マチルダさん配置してます
人間形態でフォス大神官に匹敵するスペックです
更にナイトリッチに変身できます
おい…何を今更人間に絆されてやがる…?
14324/06/26(水)00:37:28No.1204424257そうだねx2
>最初に石版嵌めて過去に行った主人公たちを即座に殺しに行かなかったからかな……
まずそのタイミングだとオルゴデミーラはまだ回復しきれてないんだ
14424/06/26(水)00:37:32No.1204424291+
本来なら石板開放しても初手マチルダで死ぬはずだった
なんかメンタルが死んでた
14524/06/26(水)00:38:02No.1204424459そうだねx7
>オルゴデミーラの封印が島単位だったので島を封印した時に海の上にいたヤツらが対象外になった
>本来エデンの島は神様の結界があるけどこの時既に神様負けたあとだから結界がなかった
>オルゴデミーラが休眠した後に海の上にいた一団が島に着いた
>これがグランエスタードになって将来的に水の精霊に飛ばされた漁師の息子が届くんですね
マジ
ふざけんなよ…
14624/06/26(水)00:38:05No.1204424469そうだねx2
マジでマチルダさんがもうまじ無理…してたのがかなりでかい
14724/06/26(水)00:38:11No.1204424512+
>オルゴデミーラの封印が島単位だったので島を封印した時に海の上にいたヤツらが対象外になった
>本来エデンの島は神様の結界があるけどこの時既に神様負けたあとだから結界がなかった
>オルゴデミーラが休眠した後に海の上にいた一団が島に着いた
>これがグランエスタードになって将来的に水の精霊に飛ばされた漁師の息子が届くんですね
オルゴデミーラからしたら「馬鹿かよ〜!」ってなるウルトラC過ぎる
14824/06/26(水)00:38:25No.1204424602+
マチルダさん凄いよね幼少期に魔王本人から見初められてる素質
14924/06/26(水)00:38:43No.1204424696+
>最後にぽっと出じゃなく途中でマジモンのラスボス本人と戦うのは結構珍しいか?
中盤以降依代変えて何度も戦うラプソーンとかもいるが全体的には珍しいかな
15024/06/26(水)00:38:58No.1204424793+
あとやれそうなのだったら精霊にまつわる土地は封印じゃなくて完全に破壊しておくべきだった?
15124/06/26(水)00:39:01No.1204424812+
マチルダさんがやる気なら出会った時点でゲームオーバーだよ
15224/06/26(水)00:39:14No.1204424892+
現地登用の元人間だしな結局
強いて言えば配置ミス
15324/06/26(水)00:39:15No.1204424895そうだねx2
>>オルゴデミーラの封印が島単位だったので島を封印した時に海の上にいたヤツらが対象外になった
>>本来エデンの島は神様の結界があるけどこの時既に神様負けたあとだから結界がなかった
>>オルゴデミーラが休眠した後に海の上にいた一団が島に着いた
>>これがグランエスタードになって将来的に水の精霊に飛ばされた漁師の息子が届くんですね
>マジ
>ふざけんなよ…
何が酷いって水の精霊デリバリーは神も魔王も預かり知らない本当に水の精霊が人間さんのために良かれと思ってやった事でしかないこと
15424/06/26(水)00:39:22No.1204424939+
公式でバグとかRTAみたいなことやってる
15524/06/26(水)00:39:48No.1204425099+
6までの事を考えると7の神が直接やってきてぶん殴ってくる上にちゃんと予防線まで張ってる仕事するタイプだったのも運が悪いな…
15624/06/26(水)00:39:51No.1204425116+
現代で偽神として復活して全世界封印した段階で割と力使ってるよね
偽神として復活してちゃんと周り騙し続けて時間かけて力取り戻すべきだったのでは?
15724/06/26(水)00:40:13No.1204425240+
あと本来あのグランエスタードしかない状態のあの海からピンポイントで石版拾ってくるクソ運がさ
15824/06/26(水)00:40:28No.1204425332そうだねx1
>あの状態から勝利確信するなとか無理があるからな…
何なら確信してたわけじゃなくて
時間がかかっても傷が癒えたら更に次の手を施してたと思う
15924/06/26(水)00:40:30No.1204425345+
ホンダラとボルカノもだけどガケのジジイもなんなんだよ…
16024/06/26(水)00:40:33No.1204425356+
人がいないと封印できないから一団が到着する前の無人島のエスタード島には手出しできないしな
16124/06/26(水)00:40:34No.1204425369+
改めて箇条書きするとまじでオルゴデミーラ可哀想になるな…
16224/06/26(水)00:40:50No.1204425470+
マチルダさん採用したのは結果的にはミスだったけど
実力さえあれば出自とかどうでもいいっていう判断があったからあれだけ手駒が揃ってたとも言えるから…
16324/06/26(水)00:41:01No.1204425526+
>現代で偽神として復活して全世界封印した段階で割と力使ってるよね
>偽神として復活してちゃんと周り騙し続けて時間かけて力取り戻すべきだったのでは?
疑いの眼が既に向けられているのと部下の質があんまりよくないのがもう手一杯感出てるな…
16424/06/26(水)00:41:03No.1204425540そうだねx1
>現代で偽神として復活して全世界封印した段階で割と力使ってるよね
>偽神として復活してちゃんと周り騙し続けて時間かけて力取り戻すべきだったのでは?
メルビンに勘付かれたからね
後は時間勝負よ
16524/06/26(水)00:41:06No.1204425554そうだねx2
>現代で偽神として復活して全世界封印した段階で割と力使ってるよね
>偽神として復活してちゃんと周り騙し続けて時間かけて力取り戻すべきだったのでは?
時間与えた結果が大陸復活しまくり大惨事だから
もう暇は与えたくなかったんだろう…
16624/06/26(水)00:41:13No.1204425598+
>ホンダラとボルカノもだけどガケのジジイもなんなんだよ…
エデンの戦士になり損なったただの老人
16724/06/26(水)00:41:40No.1204425738そうだねx2
神もオルゴもそれぞれ負けたあとの手段用意してたり相手の復活方法乗っ取ろうとしてたり二十三重だよね
16824/06/26(水)00:41:46No.1204425780そうだねx1
>メルビンに勘付かれたからね
これがあまりにもナイスすぎる
神様の先見の明すごいな
16924/06/26(水)00:42:14No.1204425949そうだねx1
神退けたあとにさらに漁師たちがアンブッシュしてくるのヤバすぎない?
17024/06/26(水)00:42:40No.1204426086そうだねx4
やたらモンスターが化けるシナリオ見せられたあとのラストダンジョンのラーの鏡よ
17124/06/26(水)00:42:45No.1204426136+
鍛え直した神に対しても行動パターン的に勝ち目はあるけれども
それはそれとして以前の時点で辛勝だからどのみち詰んでる…
17224/06/26(水)00:42:46No.1204426144そうだねx1
>6までの事を考えると7の神が直接やってきてぶん殴ってくる上にちゃんと予防線まで張ってる仕事するタイプだったのも運が悪いな…
実は6もルビス様が大分働いてる
17324/06/26(水)00:43:15No.1204426279+
あの復活方法はかなりオリチャー発動気味というかよく実行できたな?
どうやってすり替わったのかどういう原理で復活しているのか全部説明ない上に自分が負けないと実行できないプランだ
17424/06/26(水)00:43:23No.1204426329+
>>6までの事を考えると7の神が直接やってきてぶん殴ってくる上にちゃんと予防線まで張ってる仕事するタイプだったのも運が悪いな…
>実は6もルビス様が大分働いてる
ちゃんとお告げしたりしてるからな
17524/06/26(水)00:43:29No.1204426363+
メルビン取り逃がしたのは痛かったな
大灯台の火で神殿の旅の扉が使えるようになってしまった
17624/06/26(水)00:43:37No.1204426419+
現代オルゴの部下ってやたら高圧的な神官どもか?
騙す気あんのかなあれ
17724/06/26(水)00:43:53No.1204426505+
NPCが全員基本有能だから主人公パーティというか人間やばいなって気はしてくる
成り行きでついてきた木こりすら仕事する
17824/06/26(水)00:43:59No.1204426534そうだねx2
>あの復活方法はかなりオリチャー発動気味というかよく実行できたな?
>どうやってすり替わったのかどういう原理で復活しているのか全部説明ない上に自分が負けないと実行できないプランだ
神と思って魔王復活させるのはかなりの尊厳破壊
17924/06/26(水)00:44:04No.1204426559+
ナイトリッチ自体は設定的には勇者たる存在を魔族に堕とした奴なので最初に出すにはあんまりにも破格の敵
裏切った…
18024/06/26(水)00:44:19No.1204426644+
>現代オルゴの部下ってやたら高圧的な神官どもか?
>騙す気あんのかなあれ
あとはネンガルだからもういい感じの管理官向けの奴いねえ
18124/06/26(水)00:44:45No.1204426805+
6は一応ルビス様自身でデスタムーア殴りに行ってるよ
ボコボコにされて追い返されたので急遽海の神が匿った
18224/06/26(水)00:44:46No.1204426809+
基本的にみんな過去の世界のこと覚えてないからこそ現代でも英雄として迎えてくれる砂漠のありがたみ
18324/06/26(水)00:44:51No.1204426836+
本人も段々ゾンビ化して弱くなっていくという
18424/06/26(水)00:45:28No.1204427041+
>本人も段々ゾンビ化して弱くなっていくという
第3形態辺りで既に身体が保ててない
18524/06/26(水)00:45:28No.1204427044+
>NPCが全員基本有能だから主人公パーティというか人間やばいなって気はしてくる
>成り行きでついてきた木こりすら仕事する
エスタード島しか残ってなかった頃でも海には魔物が出てたからそれとやり合ってる海の男たちはそりゃね
18624/06/26(水)00:45:33No.1204427084そうだねx6
>6は一応ルビス様自身でデスタムーア殴りに行ってるよ
>ボコボコにされて追い返されたので急遽海の神が匿った
しらそん
18724/06/26(水)00:45:42No.1204427128+
>裏切った…
だってマチルダからしたら魔物は大好きなお兄ちゃん殺した糞どもだから…
もうどっちでもいいや…ってなる可能性考えるべきだった…
18824/06/26(水)00:45:56No.1204427203そうだねx2
可能性に賭けた神がバクチに勝ったといえばそれまでなんだが
こいつは歴代で9割以上勝利してたのをひっくり返されたからな…
18924/06/26(水)00:45:59No.1204427217+
形態変化で溶けるラスボスとかインパクトあり過ぎ
19024/06/26(水)00:45:59No.1204427220+
>あの復活方法はかなりオリチャー発動気味というかよく実行できたな?
>どうやってすり替わったのかどういう原理で復活しているのか全部説明ない上に自分が負けないと実行できないプランだ
ユバールだけじゃなくて天上の神殿にも伝わってるから
人間側から神にアクセスする正規プロセスではあるんだと思う
それをどっかで捻じ曲げて自分を召喚する儀式にしちゃった
いざ召喚されたら(あれ?コイツら我をボコった奴らでは…?)でナイスアドリブ
19124/06/26(水)00:46:13No.1204427299+
あれでも歴代の魔王と比べたら相当人材は豊富な方だと思う
ただ側近やらせて腐らせるより前線出て頑張れやってタイプだからね
19224/06/26(水)00:46:35No.1204427426+
>可能性に賭けた神がバクチに勝ったといえばそれまでなんだが
>こいつは歴代で9割以上勝利してたのをひっくり返されたからな…
67でほぼ相手陣営勝利気味の状態から始まってるよねそういや
19324/06/26(水)00:46:44No.1204427491そうだねx1
>あれでも歴代の魔王と比べたら相当人材は豊富な方だと思う
>ただ側近やらせて腐らせるより前線出て頑張れやってタイプだからね
神とやり合ったせいでボコボコだから前線に出られねえ!
19424/06/26(水)00:47:07No.1204427595+
>形態変化で溶けるラスボスとかインパクトあり過ぎ
ゾンビ斬り大ダメージ出されるラスボス始めて見た
19524/06/26(水)00:47:08No.1204427600そうだねx4
>あれでも歴代の魔王と比べたら相当人材は豊富な方だと思う
>ただ側近やらせて腐らせるより前線出て頑張れやってタイプだからね
ヘルバオムとかいう魔王軍関係ない在野のやべーやつ
19624/06/26(水)00:47:08No.1204427603+
>あとやれそうなのだったら精霊にまつわる土地は封印じゃなくて完全に破壊しておくべきだった?
最初の決戦時に精霊ごと逃さず完全に始末するべきだった
それやると多分相打ちで両者全滅してそうだけど
そうなるとお互いまた長い時間かけて復活してそうだな
19724/06/26(水)00:47:09No.1204427613+
>NPCが全員基本有能だから主人公パーティというか人間やばいなって気はしてくる
>成り行きでついてきた木こりすら仕事する
同行NPCは大体みんな仕事するよね
カシムさんは様子を窺ってないで働いてください
19824/06/26(水)00:47:09No.1204427614+
ゲーム上のステータスで戦わせると6:4くらいの確率でオルゴデミーラが神に勝つ
19924/06/26(水)00:47:10No.1204427620そうだねx3
>形態変化で溶けるラスボスとかインパクトあり過ぎ
形態変化としては滅茶苦茶好き
このラスボスマジで死力尽くして戦ってる!って好感すらある
20024/06/26(水)00:47:41No.1204427796+
散々擦られてるけどグランエスタードを封印すると自分が存在出来ないからという考察でキーファ説を推せる
20124/06/26(水)00:47:47No.1204427835そうだねx1
>基本的にみんな過去の世界のこと覚えてないからこそ現代でも英雄として迎えてくれる砂漠のありがたみ
ありがとう学者のおっさん…
20224/06/26(水)00:47:55No.1204427875+
世界にばら撒いてたマナスティスもメルビンの反応からして人間を犠牲にして自分蘇らせる奴っぽいよね
気配がどんどん同一化していってる!って言ってるし
20324/06/26(水)00:47:56No.1204427888そうだねx3
はー!!お前らそんな神の言いなりでええのんか?!
みのがしたるからはよ帰り!!
20424/06/26(水)00:48:21No.1204428046+
マジャスティス
20524/06/26(水)00:48:30No.1204428093+
もっと神様そっくりに化けろよ
20624/06/26(水)00:48:33No.1204428104そうだねx3
>散々擦られてるけどグランエスタードを封印すると自分が存在出来ないからという考察でキーファ説を推せる
何言ってんだお前
20724/06/26(水)00:48:46No.1204428190そうだねx3
>散々擦られてるけどグランエスタードを封印すると自分が存在出来ないからという考察でキーファ説を推せる
こんだけ用意周到に動く奴が勢いだけのキーファと同一人物なわけないだろと全否定できる
20824/06/26(水)00:48:48No.1204428202+
おそらく文官タイプのボトクとかコスタール統治を任せてるバリクナジャみたいな腹心と思われる魔物が全滅してるので人材難だろうな現代オルゴ
20924/06/26(水)00:48:51No.1204428223+
後は私達に任せてくれ!って突っ込んだ四精霊が即ボコボコにされてて頼りねえな!
21024/06/26(水)00:48:52No.1204428232そうだねx1
ガボの香水臭いっての腐ちてる臭い誤魔化してたんだな…
21124/06/26(水)00:48:54No.1204428243+
お前たちの命はお前たちのもの…神のために使うべきものではない
21224/06/26(水)00:49:05No.1204428307そうだねx2
>散々擦られてるけどグランエスタードを封印すると自分が存在出来ないからという考察でキーファ説を推せる
グランエスタードはそもそも封印実行した時に人間がいなかったせいだから関係ないよ
21324/06/26(水)00:49:19No.1204428377+
>散々擦られてるけどグランエスタードを封印すると自分が存在出来ないからという考察でキーファ説を推せる
そもそも主人公が旅立つ背中を押したのがキーファだから自分を滅ぼすきっかけを自分で作ってるのすごい皮肉で好き
21424/06/26(水)00:49:28No.1204428435+
全力オルゴ・デミーラはどれくらい強かったんだ
21524/06/26(水)00:50:14No.1204428700そうだねx7
未だにオルゴデミーラがキーファとかアホなこと言ってる人いるんだな
21624/06/26(水)00:50:18No.1204428723+
>グランエスタードはそもそも封印実行した時に人間がいなかったせいだから関係ないよ
無人島だな!封印しなくていいなヨシ!

なんで国が成り立ってんです…?
21724/06/26(水)00:50:23No.1204428756+
過去時点で倒されたら神に成り代わって復活してやるわって宣言してんのねオルゴ
そのあと自分倒した未来の連中に祝福を与えんって賛辞を送ってる
21824/06/26(水)00:50:36No.1204428833+
単に条件付き発動型の可能性もあるが四精霊に封印剥がされて追い払った後張り直せなかったあたりノーコストで使える技ではない
あのタイミングで尻尾ブンブンするんじゃなくて念入りに殺しに出向いちゃダメかな
21924/06/26(水)00:50:44No.1204428878+
ユバール地方が封印できてるのを考えると絶対に人がいないとダメってわけではなさそうなんだけどね
そもそもあそこを封印したのが本当に魔王なのかわからんって解釈もあったりで謎だけど
22024/06/26(水)00:50:53No.1204428921そうだねx1
>散々擦られてるけどグランエスタードを封印すると自分が存在出来ないからという考察でキーファ説を推せる
あのボンボン王子がどうやったらこの有能魔王になれるんだよ
22124/06/26(水)00:51:09No.1204429022+
やることが…やることが多い!!
22224/06/26(水)00:51:25No.1204429128+
>ユバール地方が封印できてるのを考えると絶対に人がいないとダメってわけではなさそうなんだけどね
>そもそもあそこを封印したのが本当に魔王なのかわからんって解釈もあったりで謎だけど
それこそユバールがあそこいたタイミングだったんじゃね?
22324/06/26(水)00:51:27No.1204429141+
>ヘルバオムとかいう魔王軍関係ない在野のやべーやつ
ヘルバオム齧ってたヘルワームとかいうやべーやつ
…ルーメン地方は素で呪われてんのか?
22424/06/26(水)00:51:35No.1204429187+
第1形態でオシャレしてるの結構好き
余裕さえあればかっこいい姿で自由に過ごしたいんだろうか
22524/06/26(水)00:51:49No.1204429266+
エスタード島が嵐吹き荒れて人を寄せ付けないのも水の精霊に神殿を守らせる為っぽいし
神も魔王も本当に何重にも保険をかけて動いてる
22624/06/26(水)00:51:50No.1204429274+
そもそもオルゴは世界殲滅が目標じゃなく支配が目標っぽいんで殺戮は目的と相反する
22724/06/26(水)00:51:57No.1204429315+
主人公たちがいなかったら流石の神も重い腰上げてスレ画と決戦していたのかね
22824/06/26(水)00:52:06No.1204429360+
ルーメンは三度滅ぶ
22924/06/26(水)00:52:09No.1204429381+
>ゾンビ斬り大ダメージ出されるラスボス始めて見た
実はデスタムーア第3形態にもゾンビ斬りが特効なんだ
23024/06/26(水)00:52:24No.1204429459+
>おそらく文官タイプのボトクとかコスタール統治を任せてるバリクナジャみたいな腹心と思われる魔物が全滅してるので人材難だろうな現代オルゴ
あのあたりのボスはヘルクラウダーが頭一つ抜けてるけどこいつら2人はやってることあくらつすぎて頭脳派幹部だなってなる
バリクナジャさんはあんな見た目なのに
23124/06/26(水)00:52:45No.1204429575+
>主人公たちがいなかったら流石の神も重い腰上げてスレ画と決戦していたのかね
いなかったらって言うかそもそも最初から主人公たちは想定してないからね本来
というか存在知らなかったし
23224/06/26(水)00:52:46No.1204429578+
エデン自体は人が移住する事を考えてなかった可能性もある
神様にとって重要なのはメルビンが遺跡に辿り着いて神の勇者の資格で遺跡を開けて弱ったオルゴデミーラを倒して現代の回復した自分に繋げて貰う事だから
23324/06/26(水)00:53:05No.1204429690+
現代の魔物なんて過去の魔物に比べりゃどこにいたかもわからん馬の骨だろうしな…
23424/06/26(水)00:53:09No.1204429712+
>ヘルワームとかいう魔王軍関係ない在野のやべーやつ
23524/06/26(水)00:53:11No.1204429724+
>全力オルゴ・デミーラはどれくらい強かったんだ
神+精霊4体+途中までメルビン相手にしたうえで勝利できるスペック
23624/06/26(水)00:53:13No.1204429735+
>バリクナジャさんはあんな見た目なのに
しかも赤ちゃんなのにな…
23724/06/26(水)00:53:37No.1204429870+
>主人公たちがいなかったら流石の神も重い腰上げてスレ画と決戦していたのかね
しないんじゃないかと言うか
エデンの戦士たちがグランエスタードからポップするまで放置するガン待ち戦法だと思うぞ
23824/06/26(水)00:53:46No.1204429924+
バリクナジャさんは本人の弱さとあくらつな手段が幹部タイプの説得力あって好き
23924/06/26(水)00:54:06No.1204430046そうだねx2
メルビンメイン他人員現地調達しても補助!ぐらいの認識だっただろう神も
なんだあの…何あれ人間か?
24024/06/26(水)00:54:11No.1204430072+
>エデン自体は人が移住する事を考えてなかった可能性もある
>神様にとって重要なのはメルビンが遺跡に辿り着いて神の勇者の資格で遺跡を開けて弱ったオルゴデミーラを倒して現代の回復した自分に繋げて貰う事だから
そもそも本来はエデンは結界で竜巻とか常にあるクソやべー島なので誰も近づけないんだ
何故かあの竜巻の向こうにはエデンがあるんだ!で嵐の中そんな噂だけを頼りに島に向かったやつらがいただけで
24124/06/26(水)00:54:20No.1204430134+
>それこそユバールがあそこいたタイミングだったんじゃね?
あの人ら別に何も絶望してないし魔物が何かやってるってわけでもないから
他の地方と比べると色々例外すぎるし説明もあんまりないからよくわからん
24224/06/26(水)00:54:28No.1204430192+
>未だにオルゴデミーラがキーファとかアホなこと言ってる人いるんだな
FF7スレ立つと絶対出てくるから病気だよ
24324/06/26(水)00:54:52No.1204430328+
ユバール封印の決定的な心情の変化って言ったらやっぱキーファでは
24424/06/26(水)00:54:54No.1204430341+
>FF7スレ立つと絶対出てくるから病気だよ
クラウドじゃないのか!?
24524/06/26(水)00:54:57No.1204430370+
>>主人公たちがいなかったら流石の神も重い腰上げてスレ画と決戦していたのかね
>しないんじゃないかと言うか
>エデンの戦士たちがグランエスタードからポップするまで放置するガン待ち戦法だと思うぞ
エデンの戦士っていうかそもそも神様してんだと漁師の息子はなんか急に生えてきた知らんやつなんだ
24624/06/26(水)00:55:08No.1204430435+
スレ画も部下も一生懸命頑張ってたのが感じられるのがなんとも
そしてなんか別荘らしきところでふざけた修行してる神
24724/06/26(水)00:55:25No.1204430545そうだねx1
メルビン自体は神様の封印を自力で破壊出来る超戦士なのは3DSで語られたからね
おっ凄いエネルギー発してる邪悪な気配祓うのに使お
24824/06/26(水)00:55:27No.1204430555そうだねx2
>FF7スレ立つと絶対出てくるから病気だよ
このスレではリノアがアルティミシアってレスしたほうがいい?
24924/06/26(水)00:55:30No.1204430582+
>バリクナジャさんは本人の弱さとあくらつな手段が幹部タイプの説得力あって好き
知性のかけらも感じないセリフすき
もう終わっちまえ!
25024/06/26(水)00:55:45No.1204430658そうだねx1
シナリオ上すごく重要な要素なのにマールデドラゴーンふざけてるの今でも引っ掛かってる
25124/06/26(水)00:55:46No.1204430660+
謀略タイプや特殊能力型が充実しているなか純粋な質と量で圧殺してくるからくり兵のインパクトよ
25224/06/26(水)00:55:46No.1204430662+
>エデンの戦士っていうかそもそも神様してんだと漁師の息子はなんか急に生えてきた知らんやつなんだ
え?マジか
策の一つかと思ってた…
25324/06/26(水)00:55:47No.1204430667そうだねx1
>6までの事を考えると7の神が直接やってきてぶん殴ってくる上にちゃんと予防線まで張ってる仕事するタイプだったのも運が悪いな…
というか6まででだいぶやることやっちゃったからもっと凄くするためにはここまでやる必要あったんだなと
25424/06/26(水)00:56:01No.1204430759+
ちゃんと適した時代に送り込んでくれる石板システムさんの優秀さがうかがえる
25524/06/26(水)00:56:09No.1204430817+
>このスレではリノアがアルティミシアってレスしたほうがいい?
まぁそれもキーファオルゴデミーラもどっちも公式に否定されてるって意味ではおなじだが…
25624/06/26(水)00:56:12No.1204430841+
エデンの戦士は本来神様の予定だと存在せんぞ
勇者達は全て封印されてるし漁師の息子に関しては神様知らないから
その枠はメルビンが収まるはずだった
25724/06/26(水)00:56:39No.1204431035+
>ちゃんと適した時代に送り込んでくれる石板システムさんの優秀さがうかがえる
ダイアラック「あのう…」
25824/06/26(水)00:56:59No.1204431165+
神との死闘でめっちゃ疲れてる初戦
4体揃えば神と同等の四精霊をボコった後のラストバトル
どうして万全な状態で戦わせてくれないんですか?
25924/06/26(水)00:57:09No.1204431221そうだねx1
富豪の娘ってだけなのに漁師の息子に追いつけるマリベルは何なんだよ…
26024/06/26(水)00:57:09No.1204431222+
>スレ画も部下も一生懸命頑張ってたのが感じられるのがなんとも
>そしてなんか別荘らしきところでふざけた修行してる神
方向性がおかしいだけで神としての責務果たそうとしてるだろ!
26124/06/26(水)00:57:13No.1204431251そうだねx1
変身させる呪文使えるやつとか雨降らせて石化できるやつとか抱えてるの有能すぎてヤバすぎる
26224/06/26(水)00:57:20No.1204431290そうだねx1
>え?マジか
>策の一つかと思ってた…
マジで水の精霊が友情からやっただけなのよ漁師の息子
子供が半分精霊の紋章を継いで遺跡動かせるとかも想定してない
26324/06/26(水)00:57:21No.1204431297そうだねx4
>え?マジか
>策の一つかと思ってた…
自分が負けた時のためにメルビンを保険にしてたのは本当
漁師の息子が石版解放し始めたのは偶然で
そもそも海賊の息子を漁師の所に水の精霊が送ったのも偶然
26424/06/26(水)00:57:31No.1204431355そうだねx1
>富豪の娘ってだけなのに漁師の息子に追いつけるマリベルは何なんだよ…
アルスの嫁だが?
26524/06/26(水)00:57:36No.1204431378+
>神との死闘でめっちゃ疲れてる初戦
>4体揃えば神と同等の四精霊をボコった後のラストバトル
>どうして万全な状態で戦わせてくれないんですか?
ダメージ負ってなければ神並みの強さなのかな
26624/06/26(水)00:57:38No.1204431392+
ウッドパルナ→マチルダさんが魔物になってる
ダイアラック→人が石像になってる
オルフィー→人が動物になってる
グリンフレーク→人が石像になってる
ダーマ神殿→魔物が大神官に化けてる
クレージュ→魔物が人に化けて世界樹を切り倒そうとしてる
プロビナ→魔物がラグラーズ兵に化けてる
マーディラス→魔物がメディルの使いに化けてる
レブレサック→神父様と魔物が姿を入れ替えてる
コスタール→満月の夜に人が魔物に変身させられる
オルゴ・デミーラ→神に化けてる

改めて序盤で手に入ってたらラーの鏡の出番多いな…
26724/06/26(水)00:57:43No.1204431429+
>なんだあの…何あれ人間か?
モンスター職Lv8は人間やめてるよな…
26824/06/26(水)00:57:47No.1204431441+
>謀略タイプや特殊能力型が充実しているなか純粋な質と量で圧殺してくるからくり兵のインパクトよ
色々悲惨すぎるよからくり兵周りは犠牲者も多いし
26924/06/26(水)00:58:07No.1204431547+
>富豪の娘ってだけなのに漁師の息子に追いつけるマリベルは何なんだよ…
あの世界
島にはいないってだけで海にはモンスター元々いるから…
27024/06/26(水)00:58:19No.1204431616+
何か世界がやばい事になってるのにのんきに楽園探してるバカな奴がいて
気が付いたらそいつの子孫達が神の残したものをフル活用して暴れてるっていう両陣営共に意味わからん状態だから…
27124/06/26(水)00:58:40No.1204431738そうだねx1
>>ちゃんと適した時代に送り込んでくれる石板システムさんの優秀さがうかがえる
>ダイアラック「あのう…」
天使の涙助かる
27224/06/26(水)00:58:49No.1204431796そうだねx1
>改めて序盤で手に入ってたらラーの鏡の出番多いな…
こういうことする予定だからこうしてラーの鏡を隠しておく必要があったんですね
27324/06/26(水)00:58:59No.1204431846+
やっぱ過去に強襲されたときに戦士たちを抱き込めなかったのが敗因だな
あいつらやばい
27424/06/26(水)00:59:14No.1204431911+
>>謀略タイプや特殊能力型が充実しているなか純粋な質と量で圧殺してくるからくり兵のインパクトよ
>色々悲惨すぎるよからくり兵周りは犠牲者も多いし
子供の頃はエリーに対する扱い酷いなと思ってた気がするけど今見ると仕方ないよなって思う
27524/06/26(水)00:59:22No.1204431953そうだねx2
>何か世界がやばい事になってるのにのんきに楽園探してるバカな奴がいて
のんきどころかむしろ嵐の中出てるから死出の旅路
27624/06/26(水)00:59:38No.1204432045+
メルビンが来たら流石のオルゴデミーラもお前はあの時の!!!ってなったと思う
誰!?誰なの!?
27724/06/26(水)00:59:42No.1204432075+
>>ちゃんと適した時代に送り込んでくれる石板システムさんの優秀さがうかがえる
>ダイアラック「あのう…」
>天使の涙助かる
ダイアラックは犠牲になったのだ…
27824/06/26(水)00:59:45No.1204432088+
>何か世界がやばい事になってるのにのんきに楽園探してるバカな奴がいて
のんきとかとても言えない状況だっただろ!
あの時点でもう世界滅茶苦茶だよ!


1719326376296.png