二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719326426839.jpg-(678564 B)
678564 B24/06/25(火)23:40:26No.1204403602そうだねx16 01:04頃消えます
YouTubeのやつを見て扉を開いてきました
可愛い子系のアニメだろと舐めてました凄かった
かっこいい→かわいい→クレしんみたいな崩壊作画→四コマ漫画みたいな作画ととにかく色んな描き方で書かれてるアニメですごい新鮮だった
でもそれが噛み合ってないかと言えばバチバチ噛み合ってるのが凄い作品だなと思いました
かわいい系の作品って終始可愛いものが多いしこの作品もそうなんだろうなって思って見た人をいい意味で裏切ってきた…
特に終盤のポッケの男顔負けなジョジョ顔からのプリティ顔に変わるのズルくない?あんなの惚れるに決まってるじゃん
本当によく出来た映画だった
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)23:42:15No.1204404302+
あいつ
224/06/25(火)23:42:40No.1204404455そうだねx23
楽しんでて何よりだよな
324/06/25(火)23:42:58No.1204404585+
ゴールの先へぇー
424/06/25(火)23:43:02No.1204404608そうだねx7
可愛いしプリティだしポッケが🦑になるアニメだ
524/06/25(火)23:43:17No.1204404698+
見てくれてありがとう
624/06/25(火)23:43:48No.1204404917そうだねx5
昨日のあれ見てすぐ映画観に行くとか行動力の化身か?
724/06/25(火)23:44:51No.1204405285そうだねx7
遠い昔にみたカワイイ系のアニメは艦これ映画が最後でしてそれ故に史実系のアニメは酷くなりがちだからなぁ…という印象を見事に砕いてくれた
それと同時にその時見てた可愛いアニメはシリアス入れてもどう頑張ってもかわいいから抜け出せないよねっていう価値観も見事ポッケが破壊してくれました
ポッケかっこよくて可愛くて好きだ…
824/06/25(火)23:44:57No.1204405317+
タキオンの目が隠れてて顎を前に突き出した感じのまだ全力じゃない余裕の走りなんかすげえ好きなんだよな…
924/06/25(火)23:47:12No.1204406189+
フジ先輩の走り良すぎて他のレースも見たくなっちゃうって
1024/06/25(火)23:47:37No.1204406375+
>昨日のあれ見てすぐ映画観に行くとか行動力の化身か?
フジキセキのあのシーンみたら脳破壊された人が多かった
ずっと見るの迷ってた友達も見せたらすぐ行きたいって言って明後日に早速予約取ってきたぜ
1124/06/25(火)23:48:55No.1204406917そうだねx9
なんというか…いい映画体験してんな!
1224/06/25(火)23:48:55No.1204406921+
おそらくだけど見逃している部分もあるだろうからもう一度観に行くことをオススメする
可能なら4DXやMX4Dでの視聴も是非
1324/06/25(火)23:49:01No.1204406959そうだねx8
2回目からは心情とかを理解してる分なのか何か早々に色んなとこで泣きそうになるのは俺だけじゃないと信じたいぜ
お前もそうなっちまえ
1424/06/25(火)23:50:40No.1204407578+
漫画が上手いじゃないけどアニメが上手いってなるよねRTTTの時も思ったけど
1524/06/25(火)23:50:47No.1204407634+
フジ先輩の衣装についてはいかが思いましたか
1624/06/25(火)23:52:06No.1204408156+
デカいスクリーンといい音響で見る弥生賞はもっと感動が増すからな…
1724/06/25(火)23:53:33No.1204408704そうだねx5
あとこれは他のお高いアニメ映画見てたから感じた部分なんだけど
この作品本当にいい意味で安く作るところは徹底的に安く作ってそれを感じさせないのがすごいなって思った
大体高いアニメ映画ってみんなコマ割りの後ろ側のガヤも事細かく動かしてたりするんだけど
例えばスラムダンクの映画は常時後ろの応援席の絵が動き続ける作画コストの塊になってて
でもウマ娘の映画はここに目線が行くだろうってとこだけ全力で動かして残りは動かさなかったり背景を上手く一枚絵で綺麗に出し切って安くていいものを作るっていう
アニメとしての調理の上手さを感じたよ
安い素材でも超絶価値のある料理は生み出せるんだって思ったしここは映画として参考にした方がいいという話も納得だった
そういう細かいアニメとしての上手さも良かったです
もう1回見に行きてぇなぁ
1824/06/25(火)23:53:45No.1204408782+
もしかして冒頭公開ってうまいことやれば飢餓感煽ってめっちゃ販促になる…?
1924/06/25(火)23:53:49No.1204408811+
TwinkleMiracleはねえ…すごいよね
2024/06/25(火)23:54:06No.1204408927+
競馬場の真俯瞰の画にレース情報乗せるのカッコ良すぎるから普段の競馬中継でもやってほしい
2124/06/25(火)23:54:57No.1204409279そうだねx1
初見でそこまで目が行くの観察力高えな
2224/06/25(火)23:55:02No.1204409316+
>競馬場の真俯瞰の画にレース情報乗せるのカッコ良すぎるから普段の競馬中継でもやってほしい
どうやって上空撮影するんだ…
2324/06/25(火)23:55:17No.1204409408+
>フジ先輩の衣装についてはいかが思いましたか
何故この勝負服を??よりは
座った時におっぱいがちゃんと開いてて興奮しました
でも思い返すとハレンチな服だったと思う
2424/06/25(火)23:55:28No.1204409473+
>もう1回見に行きてぇなぁ
友達と一緒にもう一度観ちまえばいいじゃん!
2524/06/25(火)23:55:45No.1204409586+
>もしかして冒頭公開ってうまいことやれば飢餓感煽ってめっちゃ販促になる…?
開幕5分で自分の好きなやつかどうかおおむね判断できるからな
2624/06/25(火)23:56:28No.1204409881そうだねx12
ウマ娘の目線より映画を沢山見てる方の目線だから新鮮な目線だ
俺らがみたらウマ娘探しに集中しちゃうからな…
2724/06/25(火)23:58:08No.1204410505そうだねx1
コマ割りの動かさなさは気になる人もいると思うくらい動かしてないからね
ある意味安く作れてる証ではあるが俺は結構気になった方だなぁ
2824/06/25(火)23:58:25No.1204410608+
アプリも魅せる所以外の手抜きというか省力化は徹底してるからな
2924/06/25(火)23:59:58No.1204411164そうだねx6
>ウマ娘の目線より映画を沢山見てる方の目線だから新鮮な目線だ
>俺らがみたらウマ娘探しに集中しちゃうからな…
今回こそ惑わされずお気に入りのウマ娘探すぞ!…あ…マーチャントレーナーだ
3024/06/26(水)00:00:56No.1204411566そうだねx5
あともう1個良かったのが
オタクとはいえもう家族持ちで流石にこういうの見るのキツイよな…って思ったら
お母さんと子連れの方やおばさんおじさんもとても多くてこのコンテンツはコナンとかの子供向けになってるんだなと感心したよ
大っぴらに次は家族連れて見に行きたい
3124/06/26(水)00:01:07No.1204411627+
ウマ娘自体は初めてか?
3224/06/26(水)00:02:01No.1204411958+
意外と家族連れで観に来てる人いてびっくりするよね
3324/06/26(水)00:02:05No.1204411984そうだねx2
>今回こそ惑わされずお気に入りのウマ娘探すぞ!…あ…マーチャントレーナーだ
アストンマーチャンをよろしくお願いします(ヒョコヒョコ)
アストンマーチャンをよろしくお願いします(ヒョコヒョコ)
3424/06/26(水)00:03:06No.1204412328+
>ウマ娘自体は初めてか?
予備知識は入れてた
ライブがあることや勝負服関連は知ってたしそういうイラストは見てきた
中身自体は詳しく知らないから話したらボロが出そうなラインだと思ってくれれば
3524/06/26(水)00:03:24No.1204412445そうだねx1
新しい視点を見せてもらってこちらこそ勉強になる
明日もう一回観に行くか
3624/06/26(水)00:03:36No.1204412500+
応援上映の席がすぐなくなった…
3724/06/26(水)00:05:47No.1204413239+
>ライブがあることや勝負服関連は知ってたしそういうイラストは見てきた
最後に突然ライブが始まって困惑できたかな?
3824/06/26(水)00:05:53No.1204413269+
コマ割りは本当に安くしてると言うか
他の映画の予告のガヤを見るとわかるがウマ娘マジで見てもらうとこ以外は動かしてないからな
作画コストは映画の中ではかなり安いかもしれない
中身じゃあ悪いかっていうとすげー作品だなってなる部分含めて凄いんだこれ
3924/06/26(水)00:05:56No.1204413283+
映画に詳しいスレ「」に聞きたい
新時代の扉はかなり表現や演出に凝ってると聞いたことあるけど実際どう思った?
4024/06/26(水)00:07:22No.1204413758+
>>ライブがあることや勝負服関連は知ってたしそういうイラストは見てきた
>最後に突然ライブが始まって困惑できたかな?
予備知識の関係上どこかでライブは来るかもしれないと身構えてたので困惑はしなかった
むしろ日本ダービー終わった時に(来るな…!?今だな…!?)ってなってたよ
実際ライブ見た時はここだけ凄い作画コスト入れてて
なんでここだけすごい作り込まれてるんだ…?って方で困惑してた
4124/06/26(水)00:08:14No.1204414049+
4DXはレース中の揺れが激しめなのと水と風の演出が強みな感じがある
雨の時は水が降るし吹き抜ける風は気持ちいい
MX4Dは光と匂いの演出が強みな感じがある
花火は画面外でも光るしコーヒーの匂いも漂うしやたらうまぴょいが攻撃的
音に関しては機械の駆動音とかが混ざる関係で劇伴やセリフを重視するならただの映画の方が優れてる感じもあるけど4D系はOPEDみたいな場面で座席がビートを刻んで来るのがノリノリで良い
4224/06/26(水)00:08:18No.1204414068そうだねx2
冒頭だけ見てもやっぱり映画観音響は一度は体験してほしいってなるレースシーンの没入感もすごいし
4324/06/26(水)00:08:25No.1204414117+
熟年の落合博満夫婦も楽しんでる映画です
4424/06/26(水)00:10:14No.1204414754+
明日五回目を見に行くのがますます楽しみになるスレだ
4524/06/26(水)00:12:13No.1204415406そうだねx7
>映画に詳しいスレ「」に聞きたい
>新時代の扉はかなり表現や演出に凝ってると聞いたことあるけど実際どう思った?
分かりやすく言うと格闘ゲームに近い
瞬間的な動と静というか
アップで見せて一瞬動かさず止める!ってのがマジでこの映画は上手い
1番分かりやすいのがラストシーンの扉を砕いた後のジョジョ顔
あと黒服が抜かれるシーン
YouTubeで見れる範囲ならフジキセキが行った後にポッケが顔を向けるシーン
カッコイイ姿を一瞬止めるのよ
それが凄い映画で出すと安っぽくなりがちだけどこの作品はそれを完璧に使いこなしてる
多分レーステロップもそういう動と静を生かした演出なんだろうなって思う
4624/06/26(水)00:12:29No.1204415480+
>冒頭だけ見てもやっぱり映画観音響は一度は体験してほしいってなるレースシーンの没入感もすごいし
一度いい劇場で体感すると近所映画館で満足できなくなる諸刃の刃だってガルパンと松戸マックスの時に体感した
4724/06/26(水)00:13:25No.1204415792+
(実況のアホ毛に合わせて揺れる座席)
4824/06/26(水)00:14:28No.1204416145+
>実際ライブ見た時はここだけ凄い作画コスト入れてて
>なんでここだけすごい作り込まれてるんだ…?って方で困惑してた
ライブシーン全キャラすごい細かく動くしガヤもちゃんと動いてるからね…ペンライトだけど
あのシーンだけ謎に力入れてるのはちょっとわかる
4924/06/26(水)00:15:57No.1204416700+
ペリースチーム…名前覚えにくいよね…
原作の名前は非常にわかりやすいのだが
5024/06/26(水)00:16:06No.1204416752そうだねx3
>ライブシーン全キャラすごい細かく動くしガヤもちゃんと動いてるからね…ペンライトだけど
>あのシーンだけ謎に力入れてるのはちょっとわかる
ウマ娘のライブは大事なコンテンツだから…
5124/06/26(水)00:16:12No.1204416787そうだねx4
>実際ライブ見た時はここだけ凄い作画コスト入れてて
>なんでここだけすごい作り込まれてるんだ…?って方で困惑してた
ライブはアプリでもアホみたいにコストかけて力入れて作ってるから映画でそこ見劣りしちゃまずいと思ったんじゃないかな…
アプリのライブマジですげえよ
5224/06/26(水)00:16:13No.1204416803+
ライブもプロジェクトを考えたら謎になんて言えないけど
一気に空気も変わって戸惑うだろうし特典映像的なものを感じる
5324/06/26(水)00:16:32No.1204416909+
あいつ
5424/06/26(水)00:16:46No.1204416998そうだねx4
黒服って誰だ…?と思ったらクロフネか…
5524/06/26(水)00:17:22No.1204417212+
YOUTUBEで無料のRTTTは見たのかな?
オペラオーとかトップロードの話だから良いぞ
5624/06/26(水)00:17:40No.1204417321+
>黒服って誰だ…?と思ったらクロフネか…
ペリースチームデース!!!
5724/06/26(水)00:18:56No.1204417792+
動と静だとオープニングソングが流れてるとこのポッケのフジキセキに対してブンブンやるシーンとかも分かりやすいね
後ろに下がる時ちゃんとピタッと一瞬静を持って止めてる
一息を止めるってのは新時代の扉他の映画と比べて凌駕して上手い
5824/06/26(水)00:19:06No.1204417843+
つべを見て実感したが音響ってマジで大事だな
臨場感が違いすぎる
でも早くブルーレイで細かいところまで見たい
5924/06/26(水)00:19:12No.1204417878+
ペリースチームの固有は黒船来航!って感じなんだろうな…
6024/06/26(水)00:20:18No.1204418257+
アグネスタキオンの各シーンは全て止めてるからな
最初の名乗るシーンもモルモットに対して指を顔に絡めるところもポッケが抜かれるところも全部止める演出で書いてる
6124/06/26(水)00:20:20No.1204418271+
一応散々言われてきた事だけど改めて聞いてみたいんだ
この映画光と影とか左右とかそう言った演出もものすごく凝ってると聞くし実際自分が何となくここはこう言う意味があるかなってのは
例えば夏祭りのシーンの花火とかなんだけど
やっぱりそういうのもめちゃくちゃ凝ってる?
6224/06/26(水)00:20:21No.1204418272+
レー指名がでかいフォントで出るのかっこいい
6324/06/26(水)00:20:37No.1204418386+
ちなみにアプリの方のReady!! Steady!! Derby!!はこれ
公式アップの切り抜き版だけど
https://www.youtube.com/watch?v=3hAzaAZGo6A
何故か自衛隊が日本ダービーで演奏したやつ
https://www.youtube.com/watch?v=ElieXH8Fr0g
6424/06/26(水)00:21:01No.1204418550+
OPの何万と手を叩くオーディエンス!のとこの映像大好きなんだ
ウマ娘映ってないけど
6524/06/26(水)00:21:31No.1204418752+
>YOUTUBEで無料のRTTTは見たのかな?
>オペラオーとかトップロードとかふわふわちゃんの話だから良いぞ
6624/06/26(水)00:21:44No.1204418812+
割と他のアニメ映画と比べたら相当安く作ってないかこれ?って思ってた俺の気持ちは合ってたようだ
面白くて安く作れたら完璧だと思う
6724/06/26(水)00:22:22No.1204419032そうだねx2
夏祭りのシーンだとフジさんがタキオンの話始めた途端銃声が鳴ったりポイが破けたりお面が不気味だったりのマイナス属性感ある光景になるのが良いよね…ポッケが隠してる傷に対して無自覚に塩塗り込んでるみたいで
6824/06/26(水)00:22:45No.1204419192+
安く作ってるというより金かけるところとそうじゃないところがあるって感じた
6924/06/26(水)00:22:55No.1204419263+
弥生賞の文字が出るシーンでBGMが一瞬消えるの好き
7024/06/26(水)00:22:56No.1204419268そうだねx1
ライブはUMAとか改めて見るとなんだこれ?ってなるクオリティしてるよね
なんなら初期の方のやつでもなんだこれ?ってなるクオリティしてる
でも個人的にはそれまでのライブという概念を破壊してきたtransformingが1番やばいと思う
7124/06/26(水)00:24:09No.1204419672+
タキオンは前半の演出がコミカルと不気味の両極に振り切っててよかったしコミカルな部分でも不気味な部分あって底知れない感じめちゃくちゃ出ててよかった
パーがピーでペーがポーでのところとか君が?私を?のところとかめちゃくちゃ好き
7224/06/26(水)00:24:28No.1204419774そうだねx1
>例えば夏祭りのシーンの花火とかなんだけど
>やっぱりそういうのもめちゃくちゃ凝ってる?
思い出しになるからおぼろげだけど
例えばセリフがポッケに致命的な部分だと崩れた金魚すくいからの列から抜けたお面と言った心の欠如を出して
フジキセキは光が当たらないが
ポッケには光が照らされる度に悲しい表情が見えるってのが上手だったかな
あのシーン他の映画だとトラウマ映像をめちゃくちゃ回想出したりして表現すると思うけど
それだけで済ませて分かるのがこの作品らしさだと思う
7324/06/26(水)00:24:33No.1204419819そうだねx1
安い安くないと言うよりもキチンと見せるべき場所をしっかり描くのが大事なのが分かるよね作画も脚本も
見ていて気持ちいい
7424/06/26(水)00:25:14No.1204420033+
>ライブはUMAとか改めて見るとなんだこれ?ってなるクオリティしてるよね
>なんなら初期の方のやつでもなんだこれ?ってなるクオリティしてる
>でも個人的にはそれまでのライブという概念を破壊してきたtransformingが1番やばいと思う
俺も推しのシナリオも相まって一番好き
今度の新シナリオはMV風らしいからtransforming以来だね
7524/06/26(水)00:26:28No.1204420451+
>例えばセリフがポッケに致命的な部分だと崩れた金魚すくいからの列から抜けたお面と言った心の欠如を出して
>フジキセキは光が当たらないが
>ポッケには光が照らされる度に悲しい表情が見えるってのが上手だったかな
へぇーそんな演出だったのか……全然意識してなかった
7624/06/26(水)00:26:42No.1204420519+
>それだけで済ませて分かるのがこの作品らしさだと思う
なるほどな…やっぱかなり凝ってるのかな
本当に可能なら2回3回見てもらって更に色んな感想聞いてみたい
7724/06/26(水)00:26:50No.1204420569そうだねx6
ずっと日陰にいたフジ先輩が太陽の下に出てくるのいいよね
7824/06/26(水)00:27:28No.1204420770+
2回目は4DXの風を感じるのもオススメしたい
7924/06/26(水)00:27:29No.1204420776そうだねx2
>ずっと日陰にいたフジ先輩が太陽の下に出てくるのいいよね
あそこで初めてトレーナーさん呼びするしタナベトレーナーもサングラス変えるんだよね
8024/06/26(水)00:27:31No.1204420787そうだねx3
>安い安くないと言うよりもキチンと見せるべき場所をしっかり描くのが大事なのが分かるよね作画も脚本も
>見ていて気持ちいい
ダンツやカフェの出番を必要分だけにしてる感じが引き算の美学感じるよね
あくまでも主役はポッケで話の軸はポッケとタキオンとフジにある感じ
8124/06/26(水)00:27:52No.1204420891+
>OPの何万と手を叩くオーディエンス!のとこの映像大好きなんだ
>ウマ娘映ってないけど
分かる!すごいあの瞬間の盛り上がり好き
8224/06/26(水)00:28:01No.1204420954+
ラムネを忘れてるぞ
ラムネがずっと泡が出ない→ポッケが緊張状態でずっと瓶を抑えてる
一通り話した後に最後に抜けるのも含めてフジキセキと話してた時間はずっと心が緊張状態だったってことだ
8324/06/26(水)00:28:28No.1204421110+
夏合宿で最初は山盛りご飯食べてランニングも先頭走ってたのに次第にトーストで済ませるようになってランニングでは中団になるとかタイヤ引くシーンでカフェダンツは先に行くけどポッケの方にカメラが向くとすごい引きの構図になってポッケだけ置いていかれてるような描写になるの良いよね
Salty Tailsのシーン好きだわ俺
8424/06/26(水)00:29:02No.1204421285+
>あそこで初めてトレーナーさん呼びするしタナベトレーナーもサングラス変えるんだよね
ナベさんのサングラスはフジさん現役時代は角型でフジさん引退済みだと丸型だからな…
フジさんが復帰するとフジキセキの元トレーナーからフジキセキのトレーナーに戻る
8524/06/26(水)00:29:27No.1204421420+
そういやライブなのかtransforming
どうやってライブを?
8624/06/26(水)00:29:57No.1204421600+
フジ先輩は皐月賞前とか特に分かりやすく日陰にいるよね
あと言われたらあーってなるけどJC前にタキオンと会話する時じゃあなってポッケが帰ると光が細くなって消えるのとか
8724/06/26(水)00:30:01No.1204421619+
>そういやライブなのかtransforming
>どうやってライブを?
ああ!
8824/06/26(水)00:30:05No.1204421632そうだねx5
すげえなちゃんと映画見てる映画好きだ
8924/06/26(水)00:30:54No.1204421930+
書き込みをした人によって削除されました
9024/06/26(水)00:30:59No.1204421958+
闇ポッケに頭を抑えられて最初はなんとか抗うけど段々動けなくなっちゃうシーン辛い...
だからこそフジさんとの並走シーンで泣く泣いた(見るの4回目)
9124/06/26(水)00:31:05No.1204421998+
こんな残光にやられてるテーマで作りつつ光を越えて走れって言ってくるのすげえよなスタッフ
9224/06/26(水)00:31:46No.1204422235+
>夏合宿で最初は山盛りご飯食べてランニングも先頭走ってたのに次第にトーストで済ませるようになってランニングでは中団になるとかタイヤ引くシーンでカフェダンツは先に行くけどポッケの方にカメラが向くとすごい引きの構図になってポッケだけ置いていかれてるような描写になるの良いよね
>Salty Tailsのシーン好きだわ俺
何回も見てるけど飯は気づかんかったわ俺…次行く時見てみるか
つか結構場面転換早いから目が追いつかん
9324/06/26(水)00:31:46No.1204422239そうだねx1
PRISMATIC SPURT!!!!の
見せてやろう踏み込んだ影の中進って強さを
の歌詞がこの映画の大体
9424/06/26(水)00:33:20No.1204422767そうだねx3
弥生賞ではつぼみの桜が皐月賞前では咲いてたり夏合宿開始の時はつぼみだったアサガオが帰る時にはしおれてたりって花で時間経過を表すのも良いよね
9524/06/26(水)00:33:30No.1204422823+
個人的にtransformingがMV風なのはifの物語で異なる感じを表現していると思ったんだが大豊食祭がMV風と聞いて別にそういう区別はつけてないんだなってなった
9624/06/26(水)00:33:45No.1204422924+
なんでダンツフレーム実装されねえんだ
9724/06/26(水)00:33:49No.1204422951+
タキオンが弥生賞の後1人で電車乗ってる時にゴミが少し散らかってる所とかはなんか意図があるのは分かるしそういう話も出てるけどイマイチ何がどう対応してるのかがわかってない…
9824/06/26(水)00:33:50No.1204422963+
弥生賞のその先に広がる希望の未来を思いつつナベさんを見て笑うフジさん
弥生賞のその先に広がる絶望の未来を思いつつポッケを見て笑うタキオン
9924/06/26(水)00:33:56No.1204422999+
>PRISMATIC SPURT!!!!の
>見せてやろう踏み込んだ影の中進って強さを
>の歌詞がこの映画の大体
あの曲すごくいい歌詞なんだよね
長く走れなかった面子だから余計そう思う
10024/06/26(水)00:34:51No.1204423317そうだねx2
>タキオンが弥生賞の後1人で電車乗ってる時にゴミが少し散らかってる所とかはなんか意図があるのは分かるしそういう話も出てるけどイマイチ何がどう対応してるのかがわかってない…
演出は解説聞いて理解するのも良いけど自分なりに解釈するのも楽しみ方の一つだぞ
10124/06/26(水)00:34:54No.1204423334そうだねx2
不満点があるとするなら
カフェが結局なんだったのか全くと言うほど分からない…
ダンツは区切りつけてきたなって思ったけどカフェは終始喋りはするけど前に出てこないからよく分からんなこいつ…ってなってしまった
序盤こそ印象は残ったけど後半の雨のレース?まで殆ど感情的な描写はされないし
タキオンに啖呵切ったあとはコミュニケーションゼロでラストシーンになってしまうので
尺が足りなかったんだろうなぁ…という少し残念な気持ちだった
雨のレースに至るまででもう少し区切り着くくらいのシーンが欲しかったかな
10224/06/26(水)00:35:18No.1204423486+
終盤ポッケ完全覚醒の溜めのシーンで目元が真っ黒になる演出があるけどオールマイトが脳内をチラついて仕方なかった
許さんぞダークマイト…
10324/06/26(水)00:35:37No.1204423600そうだねx2
>PRISMATIC SPURT!!!!の
>何回も何十回もこの足で走れたら最高ずっと
>の歌詞がウマ娘の大体
10424/06/26(水)00:35:39No.1204423611+
演出の話だと今月のアニメディアとアニメージュのスタッフインタビューで制作側の意図色々書いてて面白かったよ
自分の足で走らなくなったタキオンを乗り物の音で表現してるとか
レースごとに雰囲気変えたくて日本ダービーは爆走兄弟レッツ&ゴーのイメージでジャパンカップは従来のウマ娘アニメ作品のイメージとか
10524/06/26(水)00:35:50No.1204423678そうだねx1
まるで演出博士だな
10624/06/26(水)00:35:56No.1204423716+
なんかもう一度観たくなったな…
10724/06/26(水)00:36:41No.1204423985+
マンハッタンカフェ推しなのでその意見は痛いほど分かるぞ
カフェのシーンが少なすぎだ!!
10824/06/26(水)00:36:57No.1204424088そうだねx1
>終盤ポッケ完全覚醒の溜めのシーンで目元が真っ黒になる演出があるけどオールマイトが脳内をチラついて仕方なかった
>許さんぞダークマイト…
全然プリティじゃなくてジャンプ漫画っぽいよねあそこ
10924/06/26(水)00:37:11No.1204424145+
>レースごとに雰囲気変えたくて日本ダービーは爆走兄弟レッツ&ゴーのイメージで
へー
>ジャパンカップは従来のウマ娘アニメ作品のイメージとか
(あんなウマ娘のアニメ他にあったっけ....)
11024/06/26(水)00:37:20No.1204424201そうだねx2
>No.1204423334
メタ的に言うとカフェの物語=全盛期は映画より後だから
あの年の有馬から翌年春天までがカフェの時代
でも映画はそこまでやらんからバッサリ切ったんだろう
11124/06/26(水)00:37:40No.1204424350+
カフェは菊花賞の後有馬春天と勝つ長距離の強者だけど
カフェに焦点当てたら軸がブレる
11224/06/26(水)00:37:42No.1204424357+
カフェはまあ…あの尺だとよく分からん子にしかならんと思う
11324/06/26(水)00:38:02No.1204424458+
中盤くらいの画面が色褪せていって閉塞感があるシーンはエヴァ見てる感じだった
11424/06/26(水)00:38:07No.1204424481+
カフェが凄いのはここからだからこの期間では仕方ないのと設定が語り始めるととても面倒な上に映画の尺だとノイズにしかならないから仕方ない
11524/06/26(水)00:38:15No.1204424533+
いや本当に勉強になった…
何度も新時代見たはずなのに気付かされた点が多いのなんの…
さっき明日の20時の劇場予約したわ
11624/06/26(水)00:38:20No.1204424559そうだねx1
走れるのか走れないのかどっちなんだい!ってずっと頭になかやまきんに君がいた
11724/06/26(水)00:38:26No.1204424605+
尺が足りなくて描けなかったというより尺の無駄だから切ったんだろう
11824/06/26(水)00:38:45No.1204424716そうだねx1
この後オペラオー倒すカフェとか描いたらそっち主役になっちまうからな…
11924/06/26(水)00:39:21No.1204424934そうだねx6
まあでもそれはそれとしてカフェなんなの?って言われたら大分困る映画ではあると思う
お友達の説明も無いし
12024/06/26(水)00:39:37No.1204425025そうだねx1
この映画はポッケの映画だからね…
12124/06/26(水)00:39:52No.1204425123+
新時代の扉だからそれが開かれるまでのお話なんだ
12224/06/26(水)00:39:56No.1204425148+
>この後オペラオー倒すカフェとか描いたらそっち主役になっちまうからな…
この後まさかカフェがポッケを何度も倒してオペラオーまで倒すとは思うまい
上手いとこで切ったな本当に…
12324/06/26(水)00:40:10No.1204425219そうだねx1
>お友達の説明も無いし
🧪出たねぇカフェのイマジナリーフレンド
12424/06/26(水)00:40:35No.1204425377そうだねx2
カフェが不機嫌なのってお友達に自分より先に追いつかれたのとそこまで才能あって走るのも好き(ウキウキでトレーニングもしてた)な癖にあれこれ言い訳して勝手に去ったからだよね?
12524/06/26(水)00:40:48No.1204425460+
ポッケがどう追い詰められてるかの説明にうまく使われてるのと
ポケタキかネガってる時期に楽しく走ってる姿を見せられる役は必要だったから
12624/06/26(水)00:40:48No.1204425462+
>弥生賞ではつぼみの桜が皐月賞前では咲いてたり夏合宿開始の時はつぼみだったアサガオが帰る時にはしおれてたりって花で時間経過を表すのも良いよね
何度か見直すと夏合宿の練習やJC前の秋の風景とか台詞もなくBGMが流れてるだけのシーンの時間が経過してる雰囲気は凄く好き
12724/06/26(水)00:40:48No.1204425464+
来場者特典がクリアスタンドから変わってるはずだからまた行きてぇなぁ
12824/06/26(水)00:40:58No.1204425508+
>>お友達の説明も無いし
>🧪出たねぇカフェのイマジナリーフレンド
…あ”?
12924/06/26(水)00:41:09No.1204425566+
ダンツが宝塚記念勝つのも見たいとなるしそれはもう仕方がないんだよね
13024/06/26(水)00:41:42No.1204425754そうだねx4
ポッケに主軸当てるとなると完全に話に絡まないキャラなんだけどタキオンも話の軸だから出さざるを得ないジレンマは感じる
13124/06/26(水)00:41:50No.1204425805+
>>お友達の説明も無いし
>🧪出たねぇカフェのイマジナリーフレンド
ポッケのイマジナリータキオンに繋げることでカフェの役割の3割くらいになってる
13224/06/26(水)00:41:53No.1204425821+
アプリ版の通りカフェにプランBを託す展開じゃダメなのか?って疑問はあった
まあソレはきっと当然考えた後に棄却されたんだと思うけど
13324/06/26(水)00:41:58No.1204425858+
>>お友達の説明も無いし
>🧪出たねぇカフェのイマジナリーフレンド
まあ初見はこういう認識でいいんじゃないかな
アプリの尺でようやく多少説明がつくぐらいには複雑だし
13424/06/26(水)00:42:01No.1204425880+
>来場者特典がクリアスタンドから変わってるはずだからまた行きてぇなぁ
俺は覇王を引いたが貴様は?
13524/06/26(水)00:42:38No.1204426077+
>アプリ版の通りカフェにプランBを託す展開じゃダメなのか?って疑問はあった
>まあソレはきっと当然考えた後に棄却されたんだと思うけど
それカフェシナリオにポッケ足しただけになるじゃん!
13624/06/26(水)00:42:43No.1204426120そうだねx3
カフェと絡みが一切ない場合謎のぽっと出ウマ娘に負ける展開になっちゃうからな
13724/06/26(水)00:43:04No.1204426237+
俺も最近見てきたけど布団で急に語り出す子といつも食ってる子のキャラが濃かった
13824/06/26(水)00:43:26No.1204426347+
>カフェが凄いのはここからだからこの期間では仕方ないのと設定が語り始めるととても面倒な上に映画の尺だとノイズにしかならないから仕方ない
これはちょっと分かるんだけど
カフェとダンツはもうタキオンに対して向き合えたけどポッケだけ向き合えてないよって表現にしても良かったなーとは思ったんだ
でも実際じゃあ出すためにどこか削るか?って言われたら削るところないからこうするしかないな…とは思ってる
13924/06/26(水)00:43:33No.1204426385そうだねx3
同期かつ菊花賞ウマ娘としてカフェの存在は重要だけど1人だけ独自の世界観で生きてるので詳細に掘り下げようとするとポッケ主役の物語が食われるっていう立ち位置…
14024/06/26(水)00:43:53No.1204426504そうだねx4
タキオンがプランBにポッケ(をメインに彼女たち)を選んだのがこの映画だろ!
アグネスの導入に便利な方の面目躍如
14124/06/26(水)00:44:01No.1204426545そうだねx1
ところで渋谷のコラボカフェには興味があるかい?
メニューが結構ガッツリ目で内装がオシャレだからぜひ行くのをオススメするけど
fu3656595.jpg
fu3656597.jpg
14224/06/26(水)00:44:11No.1204426592+
ただカフェもカフェで春先の体調不良から夏にはしっかり回復して菊花賞ではポッケやダンツに勝ってるから少ない描写でも時間の経過と共に成長してるのが分かるんだ
14324/06/26(水)00:44:25No.1204426680+
夏祭りあたりが露骨だけど全体的に心理描写を背景やら演出で出力してるのいいよね
夏祭り以外だとポッケがタキオンに併走お願いするシーンでポッケの顔がアップになるけどそこでサンキャッチャーの光が露骨にポッケを照らしてそれの反射をモロに食らってるタキオンとかその後の断られた後のポッケの顔を陽射しが照らしてるけど出て行こうするとどんどんその陽射しがか細くなって消えていくのとか
14424/06/26(水)00:44:32No.1204426732そうだねx2
やっぱり初見でインパクトが残るのアヤベさんだよね
3つのセリフだけで全部持っていくアヤベさんが悪いわ
14524/06/26(水)00:44:33No.1204426734+
タキオン変人のなんで同室も変人なんだなって思うのが一番いいと思う
14624/06/26(水)00:44:40No.1204426781+
このマンハッタンカフェってキャラなんでこんな設定過剰なんだよ!って脚本の人ブチギレてそう
14724/06/26(水)00:44:50No.1204426831+
>俺も最近見てきたけど布団で急に語り出す子といつも食ってる子のキャラが濃かった
前者はRTTTでどういう子なのかを是非見てくれ
2年程前はああではなかったのだ
14824/06/26(水)00:44:53No.1204426845+
タキオンが最初に目をつけたのはポッケだからな
うおっすげえ目の輝き…私の代わりかな?
14924/06/26(水)00:44:58No.1204426874そうだねx3
>タキオンがプランBにポッケ(をメインに彼女たち)を選んだのがこの映画だろ!
>アグネスの導入に便利な方の面目躍如
実際骨子はカフェシナリオっぽい感じはする
15024/06/26(水)00:45:08No.1204426931+
レースの格と三冠レースの特徴が競馬かゲームやってないと分からないのが難点かも
三冠もG1だけど一生に一回こっきりしか参加できないあたりがウマ娘やトレーナーの想いの強さになってるって映画だけでは分かりにくい
15124/06/26(水)00:45:25No.1204427027+
>ところで渋谷のコラボカフェには興味があるかい?
>メニューが結構ガッツリ目で内装がオシャレだからぜひ行くのをオススメするけど
いける距離だったらなぁ
サイト見るからにオシャレ空間で怖いけど
15224/06/26(水)00:45:31No.1204427064そうだねx1
>このマンハッタンカフェってキャラなんでこ​んな設定過剰なんだよ!って脚本の人ブチギレてそう
しょうがないだろサンデーサイレンス(マンハッタンカフェ)なんだから
15324/06/26(水)00:45:35No.1204427097+
>俺も最近見てきたけど布団で急に語り出す子といつも食ってる子のキャラが濃かった
前作RTTTがまたYouTubeとかで見れるようになったから気になったらそっちもおすすめ
15424/06/26(水)00:45:42No.1204427139そうだねx1
>やっぱり初見でインパクトが残るのアヤベさんだよね
>3つのセリフだけで全部持っていくアヤベさんが悪いわ
アヤベさんもう寝ましょう?
15524/06/26(水)00:45:57No.1204427207+
制作時期的にはどっちが先かわからんというか一緒に作ってても不思議じゃないな
15624/06/26(水)00:45:59No.1204427218+
>>来場者特典がクリアスタンドから変わってるはずだからまた行きてぇなぁ
>俺は覇王を引いたが貴様は?
カフェ
15724/06/26(水)00:46:13No.1204427297+
>同期かつ菊花賞ウマ娘としてカフェの存在は重要だけど1人だけ独自の世界観で生きてるので詳細に掘り下げようとするとポッケ主役の物語が食われるっていう立ち位置…
『お友だち』に追い付くっていう明確な目標があってそこに向かって進んでるだけだから最初から芯が強いし
『お友だち』が何者なのかはプレイヤーは推測できるけどあくまでも推測でそうであると語られてる存在ではないしな…
15824/06/26(水)00:46:14No.1204427308+
>三冠もG1だけど一生に一回こっきりしか参加できないあたりがウマ娘やトレーナーの想いの強さになってるって映画だけでは分かりにくい
そこは甲子園みたいなもんだって感じで伝わらないかな…
15924/06/26(水)00:46:39No.1204427448そうだねx5
ほぼ映画だけで関わりが全部描かれてるタキポケと違ってポッケが喧嘩売る前からカフェはタキオンとの関わりがあるはずだからね
そのあたりもストーリーに載せようとするととっちらかってしまう
16024/06/26(水)00:46:54No.1204427549+
>レースの格と三冠レースの特徴が競馬かゲームやってないと分からないのが難点かも
>三冠もG1だけど一生に一回こっきりしか参加できないあたりがウマ娘やトレーナーの想いの強さになってるって映画だけでは分かりにくい
この辺は人によると思うってか日本語力試されるとこなんだけど
ちゃんと実況の人が
弥生賞の上位互換が皐月賞
日本ダービーは特に特別
最強が集うジャパンカップと言ってくれたのでそこは俺は大丈夫だった
ただ表現不足なのはそうだと思うのでぜひ次があるならテロップにデカデカとG1も追加して欲しい
16124/06/26(水)00:47:03No.1204427584そうだねx2
パンピーが考える程度の案は全部シミュレート済みだろうという信頼感はなんとなくある
それくらいの作り込みはあった
16224/06/26(水)00:47:37No.1204427771+
>『お友だち』に追い付くっていう明確な目標があってそこに向かって進んでるだけだから最初から芯が強いし
>『お友だち』が何者なのかはプレイヤーは推測できるけどあくまでも推測でそうであると語られてる存在ではないしな…
アプリで描写されてたけどカフェもトプロも自己完結しててぶれないんだよね
16324/06/26(水)00:47:40No.1204427793+
あのクリアスタンド複数種類あったのか
ポッケが当たったから固定かと思ってた
16424/06/26(水)00:47:47No.1204427833そうだねx2
他のシリーズと直接的な関わりがないからオリジナル映画にも近いけど100%楽しむには前提知識も必要ってわりと敷居は低くない感じある
16524/06/26(水)00:48:06No.1204427952+
>レースの格と三冠レースの特徴が競馬かゲームやってないと分からないのが難点かも
>三冠もG1だけど一生に一回こっきりしか参加できないあたりがウマ娘やトレーナーの想いの強さになってるって映画だけでは分かりにくい
この辺りの説明やメインビジュアルの3強の戦いはRTTTの方が分かりやすくはなってるよね
キャラが変わっても舞台が同じで流れも変わらなくなるからポッケを主軸にした見せ方は良かったよ
16624/06/26(水)00:48:18No.1204428023+
タキオンのクリアスタンドが気づくとたまに倒れてて足が悪いのかタキオン!?って過保護になる
16724/06/26(水)00:48:42No.1204428161そうだねx3
強いてプラスに言うならカフェってなんなの?ってなった時にアプリをやれば分かるぞ!って導線になる!!
16824/06/26(水)00:48:44No.1204428179+
最近のトレンドだと上映終了しても最短1ヶ月で配信には来そう
16924/06/26(水)00:48:51No.1204428220+
>制作時期的にはどっちが先かわからんというか一緒に作ってても不思議じゃないな
パンフにはアプリがリリースした頃の2021年にRTTTと映画の企画は始まったとあった
17024/06/26(水)00:48:55No.1204428248+
とにかくシャイニングフィンガーのシーンが好きであれ見るために何回も見てる
17124/06/26(水)00:48:55No.1204428253+
どれだけ因果を回しても本能に負けて失敗するプランB
17224/06/26(水)00:49:17No.1204428370そうだねx3
>強いてプラスに言うならカフェってなんなの?ってなった時にアプリをやれば分かるぞ!って導線になる!!
当たんねえですね…
17324/06/26(水)00:49:25No.1204428414+
何で女の子が走ってんだ?ってとこから説明始めろとなるとだいぶめんどくさくなるな
17424/06/26(水)00:49:41No.1204428514+
ポッケのジャパンカップまでを描くってシナリオで手段として最強になるポッケと幻の三冠ウマ娘の救済があるならカフェに尺を割くほどノイズになるんだよね
17524/06/26(水)00:49:55No.1204428591+
>当たんねえですね…
課金したら引換券貰えるはず…貰えたよね…?それで引き換えするんだ…
17624/06/26(水)00:49:57No.1204428602+
>うおっすげえ目の輝き…私の代わりかな?
私の代わり…?
んんんんん誰が走らないなんて言ったんだいあれはあくまで休止だよ私も走るねぇ勝手に置いていかないでくれたまえよジャンタルマンタルくん!!!!!!
17724/06/26(水)00:50:00No.1204428620+
せっかく新しい映画館がすすきのに出来たのに北海道じゃMX4D無いんだよなー
4DXで観てきたからフジさんの汗は浴びてきたけど
17824/06/26(水)00:50:08No.1204428658そうだねx3
>何で女の子が走ってんだ?ってとこから説明始めろとなるとだいぶめんどくさくなるな
そこは冒頭の説明でいいんじゃないか?
あとは劇中でもタキオンが本能だって言ってるからこれで事足りる
17924/06/26(水)00:50:10No.1204428682そうだねx4
>何で女の子が走ってんだ?ってとこから説明始めろとなるとだいぶめんどくさくなるな
ウマ娘…彼女達は走るために生まれてきた!
18024/06/26(水)00:50:14No.1204428699+
>ただ表現不足なのはそうだと思うのでぜひ次があるならテロップにデカデカとG1も追加して欲しい
これは俺も欲しい
格付けが分かりやすいし現実の興味という意味でも良いと思う
18124/06/26(水)00:50:17No.1204428716+
>何で女の子が走ってんだ?ってとこから説明始めろとなるとだいぶめんどくさくなるな
そこは開幕も開幕で説明終了してるからセーフ
18224/06/26(水)00:50:29No.1204428793+
ジャングルポケットの栄光としてはこの映画がマックスだからなぁ
18324/06/26(水)00:50:32No.1204428808+
久しぶりの映画館だったけど音の迫力がやっぱ違うわって最初のレース見てるポッケたちみたいになったからこれからも映画の企画進めてほしいな…
18424/06/26(水)00:50:42No.1204428862+
>パンフにはアプリがリリースした頃の2021年にRTTTと映画の企画は始まったとあった
RTTTのインタビューと合わせるとカフェ育成実装の1ヶ月前にはアニメ2作品セットの企画が始動してたんだよな…
18524/06/26(水)00:50:43No.1204428872そうだねx4
ホビーモノみたいな感じでそこら辺真面目に受け取りすぎるとな
そんなのいくらだって突っ込める
18624/06/26(水)00:50:50No.1204428909+
>どれだけ因果を回しても本能に負けて失敗するプランB
実は煽りもプランBもちゃんと成功してる成功しすぎたかもしれません私が走るねえ!なのがタキオン
先を見すぎて遠回りしてる頭いいキャラって好きだよなサイゲ
18724/06/26(水)00:51:08No.1204429012+
G1は明らかに服装が違うから分かるだろ!
18824/06/26(水)00:51:28No.1204429144そうだねx5
RTTTのトプロが走った蹄跡がロゴに重なるの大好きだったんだけど今回のライブ会場を空撮で映したらステージの形がロゴに重なって走るシルエットがちゃんと4人分あるのがもう良すぎて泣いた
18924/06/26(水)00:51:32No.1204429172そうだねx2
>これは俺も欲しい
>格付けが分かりやすいし現実の興味という意味でも良いと思う
ゲームのレース開始の時のテロップがG1だけ専用になるのとかいいよね
レース場を上空から移してレース名ドンバ場状態天候ドンもいいんだがあれ好きだからやってほしい
19024/06/26(水)00:51:45No.1204429238+
>他のシリーズと直接的な関わりがないからオリジナル映画にも近いけど100%楽しむには前提知識も必要ってわりと敷居は低くない感じある
当時の競馬知識を仕入れたりこのスレみたいな口コミで知識を仕入れた上で何回も鑑賞させるための導線でもあるし繰り返しの鑑賞に堪えうる作品づくりの工夫でもあると思う
19124/06/26(水)00:51:50No.1204429269そうだねx3
なんで走るの?は開幕の説明とタキオンの説明で分かる
なんで踊るの?は
作中では説明が特にないですね…ゲームやれば完璧な解答出てくるんだけど
19224/06/26(水)00:52:02No.1204429336+
>ウマ娘…彼女達は走るために生まれてきた!
これ秀逸な説明だよな
作品を重ねるたびに思う
19324/06/26(水)00:52:49No.1204429597そうだねx1
>G1は明らかに服装が違うから分かるだろ!
勝負服はG1用のものだとかG1以外でもゼッケンの色でレースの格が分かるとかは語られてないし…
19424/06/26(水)00:53:13No.1204429742+
>そこは甲子園みたいなもんだって感じで伝わらないかな…
逆にオペラオーが出てこないレースだから「どのレースが一番なのか?」って友人は疑問になったらしい
日本ダービー勝つのが中盤なのも世代最高峰ではあるけど日本最強を決めるレースとはちょっと違うというか
19524/06/26(水)00:53:18No.1204429764+
>>ウマ娘…彼女達は走るために生まれてきた!
>これ秀逸な説明だよな
>作品を重ねるたびに思う
各メディアで色んな歴史物と共に説明されるけど大昔からウマ娘が存在しているってのも分かりやすいよね
19624/06/26(水)00:53:19No.1204429766+
>>OPの何万と手を叩くオーディエンス!のとこの映像大好きなんだ
>>ウマ娘映ってないけど
>分かる!すごいあの瞬間の盛り上がり好き
あのカットはJRAのかっちょいいCMシリーズがオマージュ元かなと思う
https://youtu.be/7AiJq_Kg-bs?t=151
19724/06/26(水)00:53:21No.1204429776そうだねx1
俺は今でもなんで踊るのかよく分かってないぜ!
19824/06/26(水)00:53:29No.1204429821そうだねx6
狂ってると思うかもしれないけど
アプリで初期は普通に途中で負けてることがあってついに目標達成したときのウマぴょいの感動はすごいんですよ…
19924/06/26(水)00:53:29No.1204429829+
でかいレースはでかいレースだって言ってるからでかいレースなんだ
20024/06/26(水)00:53:53No.1204429964+
>RTTTのトプロが走った蹄跡がロゴに重なるの大好きだったんだけど今回のライブ会場を空撮で映したらステージの形がロゴに重なって走るシルエットがちゃんと4人分あるのがもう良すぎて泣いた
曲のアウトロがわざとらしいくらい泣かせるためのメロディになってて効果倍増よね
20124/06/26(水)00:53:56No.1204429984+
カフェのお友達は一緒に見に行った友人たちも幽霊説や本当のイマジナリーフレンド説を唱えてて面白かったな
答え教えたらこの作品幽霊出るの!?って驚かれた
20224/06/26(水)00:54:17No.1204430109+
説明されてたりされてなかったりするけどある程度の雰囲気は分かるようにはしてると思う
そんな中異様に説明されたレースがありますね?そうです東京優駿です
これを勝つのは栄誉ある事です!!ポッケさんも大喜び!!勝利の雄叫び!
20324/06/26(水)00:54:20No.1204430136そうだねx7
個人的にはそういう設定云々に関しては語るよりも見ろ!!ってのが良かったよ
設定とか語るよりももう見ろ!!!おら!!!走ってるぞ!!これが嫌なのか!?いいよなぁ!?!?
でゴリ押しでそのまま勢いでやりきる
そして終わったあとは俺も走りてえ!!になる(ライブはしたくないけど)
というかウマ娘見た人はあれでトレーナーになりたいと思ったのかな
俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
20424/06/26(水)00:54:31No.1204430218+
なぜ踊るかはリツコさんが太鼓叩くみたいなものだよ
20524/06/26(水)00:54:43No.1204430277そうだねx1
疑問に思った
調べてみた
競馬沼に一歩踏み込んだ
20624/06/26(水)00:54:55No.1204430347+
>俺は今でもなんで踊るのかよく分かってないぜ!
レース後にあるウマ娘(推定ハイセイコー)が感謝の意を伝えるために歌い踊った
それがウマ娘たちの間で伝播していった
URAが一元管理してウイニングライブ制になった
20724/06/26(水)00:55:17No.1204430497+
OPのシーンでポッケが走ってゴールする時に2回ゴールしてるのがデビュー戦と2戦目を表しててジャングルポケットデビュー!って写真は実は2戦目の方とかゼッケンの色に関する前提知識ないと分からんよな
20824/06/26(水)00:55:19No.1204430509+
>狂ってると思うかもしれないけど
>アプリで初期は普通に途中で負けてることがあってついに目標達成したときのウマぴょいの感動はすごいんですよ…
最初期は本当にウマ娘難しくてうまぴょい到達までが大変だったからな…
20924/06/26(水)00:55:28No.1204430569そうだねx5
>俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
映画当日はこう思って走る「」が多数いて足をつったり筋肉痛になったりしたそうだ
21024/06/26(水)00:55:39No.1204430630+
>そして終わったあとは俺も走りてえ!!になる(ライブはしたくないけど)
>というかウマ娘見た人はあれでトレーナーになりたいと思ったのかな
>俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
筋肉痛になった「」は複数人観測されてるよ
予後不良一歩手前のバカもいたはず
21124/06/26(水)00:55:50No.1204430686+
YouTubeのやつってなんだ?
21224/06/26(水)00:55:51No.1204430690+
>俺は今でもなんで踊るのかよく分かってないぜ!
なんでシリアスな話の締めがウマぴょい伝説なのかはまだ誰も知らない…(かもしれない)
21324/06/26(水)00:55:55No.1204430715+
>俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
4DXはいいぞ…!ウマ娘になれるぞ!
普段から映画見てる人からすると4DXに不満とか出るかもしれん怖さはあるけど俺はめっちゃ楽しめた
21424/06/26(水)00:56:02No.1204430762+
>>俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
>映画当日はこう思って走る「」が多数いて足をつったり筋肉痛になったりしたそうだ
「」グネスタキオン居たんだ本当に…
21524/06/26(水)00:56:15No.1204430867+
>OPのシーンでポッケが走ってゴールする時に2回ゴールしてるのがデビュー戦と2戦目を表しててジャングルポケットデビュー!って写真は実は2戦目の方とかゼッケンの色に関する前提知識ないと分からんよな
あそこは音ハメ気持ちいいー!で十分だと思う
21624/06/26(水)00:56:16No.1204430878+
>>>俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
>>映画当日はこう思って走る「」が多数いて足をつったり筋肉痛になったりしたそうだ
>「」グネスタキオン居たんだ本当に…
脚痛いねぇ…
21724/06/26(水)00:56:18No.1204430901+
若者が前に進む話再起する話に俺は弱いぞ!
21824/06/26(水)00:56:19No.1204430907+
>あのカットはJRAのかっちょいいCMシリーズがオマージュ元かなと思う
2期の鬼ライスといいこないだの新衣装タキオンの固有演出といい
ウマ娘アニメスタッフはあのCMシリーズ本当に好きだな!
21924/06/26(水)00:56:29No.1204430984+
>狂ってると思うかもしれないけど
>アプリで初期は普通に途中で負けてることがあってついに目標達成したときのウマぴょいの感動はすごいんですよ…
初期は対人もほぼなかったからシナリオに出てくるウマ娘をどう攻略するかが一番の目標だった
タキオンのシナリオのカフェが強い……!!!ってなってた
22024/06/26(水)00:56:31No.1204430992+
>俺はウマ娘になりたいなって思ったけど
俺もこれだな
22124/06/26(水)00:56:37No.1204431029そうだねx3
ウマ娘の超前傾姿勢で走るフォームカッコいいよね…
22224/06/26(水)00:56:42No.1204431053+
左右どっち向きに走るかでも表現してるって本当?
22324/06/26(水)00:56:43No.1204431065+
>YouTubeのやつってなんだ?
本編冒頭7分公開
22424/06/26(水)00:56:48No.1204431095+
>ウマ娘アニメスタッフはあのCMシリーズ本当に好きだな!
好きじゃなきゃウマを娘にするゲームなんか作らないと思う
22524/06/26(水)00:57:21No.1204431302+
>YouTubeのやつってなんだ?
Road To The Topっていう映画の前日譚みたいな作品
何故か全4話無料公開された
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzFNGS7Rcf-PZC8MfcTJX7srArpLdvyfb
22624/06/26(水)00:57:34No.1204431369そうだねx4
>YouTubeのやつってなんだ?
冒頭7分公開中!
今すぐ視聴して自分の家の音響設備のゴミさに絶望しよう!
22724/06/26(水)00:57:37No.1204431384+
>YouTubeのやつってなんだ?
前作にあたる全4話のRTTT
各種動画サイトで配信されてるけどウマ娘公式YouTubeでも無料公開されてる
https://youtube.com/playlist?list=PLzFNGS7Rcf-PZC8MfcTJX7srArpLdvyfb&si=2t-5xQ5PYNyF8WTa
22824/06/26(水)00:57:47No.1204431440+
>YouTubeのやつってなんだ?
どれを指してるか分からんが東宝MOVIEチャンネルで公開中の映画冒頭7分動画では
22924/06/26(水)00:57:58No.1204431498+
ついでにシンデレラグレイも読もう!
23024/06/26(水)00:58:00No.1204431508+
そういやなんでトレーナーになりてぇ!って思わなかったんだろうな
一切なんの疑問の余地もなくウマ娘になりたい!って思ったしそれが当たり前の感想だと思ってた
まあウマ娘になりたくなる映画だから仕方ねぇな
23124/06/26(水)00:58:04No.1204431530そうだねx2
冒頭なのかRTTTなのかハッキリしろ!!!
23224/06/26(水)00:58:26No.1204431655そうだねx4
冒頭RTTT冒頭RTTT冒頭で交互になっててダメだった
23324/06/26(水)00:58:28No.1204431673+
>2期の鬼ライスといいこないだの新衣装タキオンの固有演出といい
>ウマ娘アニメスタッフはあのCMシリーズ本当に好きだな!
タキオン固有は実はtransformingで早くも取り入れてたんだ
23424/06/26(水)00:58:29No.1204431675+
>そういやなんでトレーナーになりてぇ!って思わなかったんだろうな
>一切なんの疑問の余地もなくウマ娘になりたい!って思ったしそれが当たり前の感想だと思ってた
>まあウマ娘になりたくなる映画だから仕方ねぇな
この映画はウマ娘のことを真に理解できるのはウマ娘だけだからな
23524/06/26(水)00:58:35No.1204431710そうだねx6
>冒頭なのかRTTTなのかハッキリしろ!!!
どっちも見ればええ!
23624/06/26(水)00:58:49No.1204431793そうだねx1
全部見てるけどトレーナーになりたいとはどれでも思わない気がするな
23724/06/26(水)00:59:02No.1204431863+
>タキオン固有は実はtransformingで早くも取り入れてたんだ
アグネスタキオンは贔屓されている―――!!!
23824/06/26(水)00:59:11No.1204431904+
トレーナー描写そこまで多くなかったしね
大体ウマ娘目線でウマ娘同士の関わり合いがメインだったし
23924/06/26(水)00:59:15No.1204431919+
冒頭公開が効果発揮してるの初めて見た
24024/06/26(水)00:59:33No.1204432012そうだねx1
俺はダノンデサイルがダービー勝った直後に見たので
ポッケがダービー勝ったシーンでデサイルの皐月賞回避やダノンの悲願が脳裏に浮かんでぼろ泣きしてしまった…
24124/06/26(水)00:59:35No.1204432024+
俺がモル…トレーナーになってプランA完走させてやる…!は思ったし…
24224/06/26(水)00:59:37No.1204432036+
>そういやなんでトレーナーになりてぇ!って思わなかったんだろうな
>一切なんの疑問の余地もなくウマ娘になりたい!って思ったしそれが当たり前の感想だと思ってた
>まあウマ娘になりたくなる映画だから仕方ねぇな
学生の青春を過ごしながら大舞台に行けるワンチャンスになれる!!!って世界素敵だなってなった
それはそれとしてダンツみたいなカジュアル勢もちゃんと居るよってのがいいのよ
まあ全員超強いんだろうけど…
24324/06/26(水)00:59:39No.1204432048+
>そういやなんでトレーナーになりてぇ!って思わなかったんだろうな
>一切なんの疑問の余地もなくウマ娘になりたい!って思ったしそれが当たり前の感想だと思ってた
>まあウマ娘になりたくなる映画だから仕方ねぇな
映画で表現されまくった「ウマ娘の勝ちたいって本能」に当てられたんだからそらウマ娘になるよ
トレーナーが主題の映画だったらトレーナーになってたかもね
24424/06/26(水)00:59:39No.1204432049+
アニメ1期の時点で夢の第11レース再現してるしJRAのCMネタは尽きないねぇ
24524/06/26(水)01:00:12No.1204432231そうだねx2
競走馬擬人化の美少女アニメの皮を被った一度挫折した人間でも頑張れば夢は追えるってエールだよね
24624/06/26(水)01:00:14No.1204432239+
>左右どっち向きに走るかでも表現してるって本当?
ポッケが勝つレースはOPの2戦(札幌)以外左回り(東京)しかないからな
ラストのレースで右向きに走ってると思わせるシーンは今走ってるレースじゃなくて過去のあのときに遡ってるということを表現してる
24724/06/26(水)01:00:24No.1204432286そうだねx5
>それはそれとしてダンツみたいなカジュアル勢もちゃんと居るよってのがいいのよ
24824/06/26(水)01:00:26No.1204432305+
>トレーナー描写そこまで多くなかったしね
>大体ウマ娘目線でウマ娘同士の関わり合いがメインだったし
でもダービー前のタナベトレーナーの語りとか飲料水差し入れてお帰りってフジに言う場面とか好きだよ
24924/06/26(水)01:00:29No.1204432319+
カジュアルならずっと飯食ってたヒシミラクルってやつがカジュアルもカジュアルだぞ
カジュアル過ぎて逆に飛び抜けて異質な存在になってるぞ
25024/06/26(水)01:00:29No.1204432321そうだねx2
>それはそれとしてダンツみたいなカジュアル​勢もちゃんと居るよってのがいいのよ
このカジュアル勢映画のあとG1取るぞ
25124/06/26(水)01:00:41No.1204432392そうだねx1
ホープフル前の控室でデビュー戦重賞と連勝してきたって語られてるしあのOPのシーンがその連勝のシーンなんだよね…
レースの描写を短くする事はあってもレースそのものを一切描かずカットするとかはなくデビュー→札幌ジュニアステークス→ホープフルステークス→共同通信杯→皐月賞→東京優駿→札幌記念→菊花賞→ジャパンカップを全部やってる
25224/06/26(水)01:01:08No.1204432539+
>トレーナー描写そこまで多くなかったしね
>大体ウマ娘目線でウマ娘同士の関わり合いがメインだったし
ウマ娘がバイクに負けるか!とか師匠のシンザントレの話とか見どころいっぱいだったと思う
25324/06/26(水)01:01:09No.1204432546そうだねx1
>トレーナー描写そこまで多くなかったしね
>大体ウマ娘目線でウマ娘同士の関わり合いがメインだったし
RTTTの沖田Tもだけど時間が限られるからベテラントレーナーでしっかりしてる大人の方がなにかと都合がいいからね…
短編で新人トレーナーだとそっちの描写に時間を割けないと深みが出ないからそういう作品展開にする必要がある
25424/06/26(水)01:01:18No.1204432590+
>>それはそれとしてダンツみたいなカジュアル勢もちゃんと居るよってのがいいのよ
>…
このカジュアル勢みんなが引退したあとも文字通りで走り続けるんですよ…
別の方向で覚悟決まってるやつなんだ
25524/06/26(水)01:01:27No.1204432638+
>それはそれとしてダンツみたいなカジュアル勢もちゃんと居るよってのがいいのよ
いやーまったくですよねテキトーに走って後は推薦で大学にでも行ければ満足です〜(モグモグ)
25624/06/26(水)01:01:47No.1204432729そうだねx1
勝って立ちたい!舞台の真ん中に!
って奴をカジュアル勢扱いするのはだいぶ失礼だよ!!!
25724/06/26(水)01:01:47No.1204432734+
>いやーまったくですよねテキトーに走って後は推薦で大学にでも行ければ満足です〜(モグモグ)
カンカンカンカン
25824/06/26(水)01:01:49No.1204432744+
トレーナーになるのは無理だろ
ウマ娘ならなれる
25924/06/26(水)01:01:51No.1204432754+
>競走馬擬人化の美少女アニメの皮を被った一度挫折した人間でも頑張れば夢は追えるってエールだよね
劇場版はそんな話かな?
アニメ2期はそんな感じだけど
26024/06/26(水)01:01:59No.1204432802+
>>それはそれとしてダンツみたいなカジュアル勢もちゃんと居るよってのがいいのよ
>いやーまったくですよねテキトーに走って後は推薦で大学にでも行ければ満足です〜(モグモグ)
モノホンのカジュアル勢の方がG1勝利数多いのバグすぎる…


fu3656597.jpg fu3656595.jpg 1719326426839.jpg