二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719300512946.jpg-(35165 B)
35165 B24/06/25(火)16:28:32No.1204233496そうだねx5 18:22頃消えます
当時100万本売れなくて続編頓挫したって話聞くけど
オープニング見るだけで「こんな超絶マニアックなのそんな売れるわけないだろ!!」ってなるよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)16:31:33No.1204234237そうだねx31
全く理解させる気のないすげぇ専門用語捲し立てるSFオープニング
終わったかと思うとテキストで延々と世界観解説
マジで本当に売る気ある!?ってくらい作り手のやりたいことしかやってない
俺は好きだけど…
224/06/25(火)16:32:50No.1204234528そうだねx20
雰囲気は好きではあるが100万本は無理と言うのも分かる
324/06/25(火)16:33:49No.1204234761+
ウォー!
オオリャ!
ウオオオオオ!
424/06/25(火)16:34:20No.1204234875そうだねx10
チョコボの不思議なダンジョンについてる体験版でわくわくしただろ!
524/06/25(火)16:34:23No.1204234888そうだねx7
>当時100万本売れなくて続編頓挫
こっちの方に違和感抱かんかい
624/06/25(火)16:34:31No.1204234921+
あの頃は100万売れるって相当だったからなぁ
724/06/25(火)16:35:22No.1204235154そうだねx12
こんなマニアックな内容なのに90万本くらいは売れたんだよなたしか
十分すごすぎる
824/06/25(火)16:35:33No.1204235203そうだねx9
>>当時100万本売れなくて続編頓挫
>こっちの方に違和感抱かんかい
このゲーム
めちゃくちゃ開発延期したからそうでもない
924/06/25(火)16:36:02No.1204235329そうだねx8
俺含め当時はスクウェアだから取り合えず買ったって人は多かろう
1024/06/25(火)16:36:13No.1204235380+
色々言いたいことはあるが後半の投げやりさと戦闘バランスのメタメタさだけは今でもどうなんって思ってるよ
1124/06/25(火)16:36:34No.1204235482そうだねx8
内容が陰惨で暗すぎる!
1224/06/25(火)16:36:39No.1204235504+
今ならどう言う評価になるだろうか?
1324/06/25(火)16:37:03No.1204235605そうだねx1
100万云々より納期じゃないのん
1424/06/25(火)16:37:21No.1204235687そうだねx17
100万本で及第点だった時代がおかしいんだよ…
1524/06/25(火)16:37:45No.1204235783そうだねx1
聖剣伝説が出ない理由
1624/06/25(火)16:38:06No.1204235866+
>色々言いたいことはあるが後半の投げやりさと戦闘バランスのメタメタさだけは今でもどうなんって思ってるよ
むしろ俺は後半というかDISC2大好きだから大人になってネット見たらめっちゃ叩かれてびっくりしたわ
1724/06/25(火)16:38:26No.1204235964+
俺は後半も打ち切りの巻き展開のパロディだと思って見てた…
1824/06/25(火)16:39:23No.1204236208+
当時予約して購入したし実際何周もするくらい好きになったしPWだって買ったけどそれはそれとしてこんなん好きなの俺だけだろ!って思ってたから100万は無茶言うなよ!!って思ってた
だってクラスでやってたの俺くらいだったし…たとえFF7でもクラスでやってるの数える程なくらいゲームやってるやつがまだ増えかけだったあの頃
1924/06/25(火)16:39:53No.1204236330+
ゲームと小説とパーフェクトワークスとメモリアルアルバムまでは買った
2024/06/25(火)16:39:55No.1204236340+
FF7の二倍の制作期間
fu3654572.jpg
fu3654571.jpg
2124/06/25(火)16:39:56No.1204236345+
Gガン好きだったから拳法で戦うロボが出るってだけで即買ったよ
2224/06/25(火)16:40:14No.1204236413+
当時中学生だった俺にフェイとイドと前世は劇薬だった
2324/06/25(火)16:40:16No.1204236419そうだねx5
>100万本で及第点だった時代がおかしいんだよ…
現代でも300万本売れて赤字とかあるしそこは時代じゃなくて単純に規模によるだろ
2424/06/25(火)16:40:46No.1204236553そうだねx2
造語乱発されると今だとふーんって右から左に抜けてなんも理解できねえわってなるけどこれやってた当時はめちゃめちゃわくわくしたんだよな
歳取るってこういうことなのか?
2524/06/25(火)16:41:09No.1204236650そうだねx1
DISC2がああなったとは言え1本でちゃんと伏線回収しきって綺麗に終わらせたことがゼノギアスで一番良いところ
2624/06/25(火)16:41:16No.1204236681そうだねx2
結局FF7なんも関係ないという
2724/06/25(火)16:41:22No.1204236707そうだねx1
>造語乱発されると今だとふーんって右から左に抜けてなんも理解できねえわってなるけどこれやってた当時はめちゃめちゃわくわくしたんだよな
>歳取るってこういうことなのか?
当時の流行りがエヴァだったからね…
流行りってそういう物じゃない
2824/06/25(火)16:41:28No.1204236736+
100万本売れなかったけど90万本売れた
2924/06/25(火)16:41:45No.1204236805+
ディスク1は普通に楽しかったけどディスク2はロードして何回かやり直した所ある記憶
3024/06/25(火)16:41:50No.1204236819そうだねx5
>造語乱発されると今だとふーんって右から左に抜けてなんも理解できねえわってなるけどこれやってた当時はめちゃめちゃわくわくしたんだよな
>歳取るってこういうことなのか?
加齢が進むと新規要素を既存の概念にカテゴライズして棚に収める機能の方が発達していくので
◯◯って造語を見てもああ昔見た✕✕みたいなもんかで新鮮味を受け取れなくなっていく
3124/06/25(火)16:42:14No.1204236933+
いつまで経ってもできないから色んな主力級チームがピンチに入ってそれでも完成しない金食い虫野郎に対してのハードルとしては優しいまである
3224/06/25(火)16:42:15No.1204236943そうだねx4
これで脳を焼かれた人が今でもゼノシリーズのコアファン続けてんだよな
3324/06/25(火)16:42:27No.1204236986そうだねx3
バベルタワーで(ジジ…カシャッ)して落下した思い出
3424/06/25(火)16:42:28No.1204236994そうだねx1
>結局FF7なんも関係ないという
廃人クラウドがなんか言ってた程度…
3524/06/25(火)16:42:30No.1204237004+
このゲームとスクライドが俺の根底にいまだに流れてる
ガキの俺にはどっちも劇薬すぎた
3624/06/25(火)16:42:43No.1204237068そうだねx12
でもね
街中でジャンプ出来るだけで楽しかったんですよ
3724/06/25(火)16:43:01No.1204237133+
>結局FF7なんも関係ないという
なんならFF6の方が…
3824/06/25(火)16:43:24No.1204237212そうだねx5
小学生だったけどストーリーの大筋すらもよく分からずに戦闘楽しいギアカッコいいだけで遊んでたな…
攻撃のボタンを押してるだけで結構楽しいよねこのゲーム
3924/06/25(火)16:43:29No.1204237236+
>でもね
>会話中に動き回る事が出来るだけで楽しかったんですよ
4024/06/25(火)16:43:31No.1204237247+
結局それだけ伸ばしに伸ばしてDISC2で無理やりまとめたの高橋じゃないとかなんとか
4124/06/25(火)16:44:02No.1204237398そうだねx3
ヴェルトールイドの発想は今でもすげえって思うよ
4224/06/25(火)16:44:24No.1204237497そうだねx1
正直ストーリーとしてはDISC2のほうがサクサク進むしそれまでの伏線を怒涛の回収していくからめっちゃ楽しい
4324/06/25(火)16:44:47No.1204237599+
体験版の戦闘が面白かったからな
4424/06/25(火)16:44:48No.1204237610+
任天堂と組むまでゲーム作りのスケジューリング方法間違ってたようだしな
4524/06/25(火)16:45:06No.1204237697+
100万本なにがしは売れる訳ねーだろっていう前提だと思うよ
4624/06/25(火)16:45:08No.1204237702+
いや…ゼノギアスか…!
4724/06/25(火)16:45:38No.1204237832+
>これで脳を焼かれた人が今でもゼノシリーズのコアファン続けてんだよな
いやあ今のゼノシリーズはどうだろ…
4824/06/25(火)16:46:08No.1204237956+
アルルの服の胸の部分黒塗りレベルで真っ黒なのなんでだろって今でも気になってる
4924/06/25(火)16:46:14No.1204237986そうだねx1
この頃からすでに連殺とかあんま使わないやつ入れてくるのよね
5024/06/25(火)16:46:25No.1204238025そうだねx4
多分ゼノギアスにリアルタイムで脳焼かれたファンほどゼノブレイドは別物として分けて楽しんでるだろ
5124/06/25(火)16:46:47No.1204238144+
>任天堂と組むまでゲーム作りのスケジューリング方法間違ってたようだしな
定時に帰れ
会社に泊まるな
10作るのにどんぐらい掛かるか計画立てる為に先ず1作れ
5224/06/25(火)16:47:29No.1204238334+
ゼノサーガは1だけやったけどストーリーの難解さ以前に戦闘が理不尽すぎて投げた記憶
5324/06/25(火)16:47:29No.1204238335そうだねx3
>いやあ今のゼノシリーズはどうだろ…
ゼノサーガにはまぁ言いたいことはあるけど好き
ゼノブレイドはもう特に無関係と思ってる
5424/06/25(火)16:47:57No.1204238445そうだねx2
>体験版の戦闘が面白かったからな
なんで体験版でフェイの技が全部使えたのか今でも謎
いざ本編始まったら知ってる必殺技しかなくてちょっと悲しかった
5524/06/25(火)16:48:03No.1204238469+
ゼノサーガはもう当時2で発狂するくらいキレ散らかしたからいまだに好きじゃない
5624/06/25(火)16:48:14No.1204238513+
最初はエヴァみたいなゲームだと思ってたけどゼプツェンの見た目と頭に乗るマリアであーそういうノリのゲームなのね理解したわってなった
5724/06/25(火)16:48:27No.1204238561そうだねx1
実際ゼノブレイドは無関係なソフトのタイトル変えた代物だしな
5824/06/25(火)16:48:41No.1204238630+
ブレイドもクロスまでは細々とではあるけど確かにスレ画の遺伝子を感じたよ
2からはもう…
5924/06/25(火)16:48:42No.1204238636+
>チョコボの不思議なダンジョンについてる体験版でわくわくしただろ!
なんかめっちゃコマンドで技出来る!
6024/06/25(火)16:48:50No.1204238671+
>ゼノサーガは1だけやったけどストーリーの難解さ以前に戦闘が理不尽すぎて投げた記憶
ちょっと寄り道して取れる宝箱にめちゃ強い装備品入っててそれ取らないまま撤退負荷ダンジョン突入するといくらレベル上げても死ぬほどきつい事なる
ソースはやり直した俺
6124/06/25(火)16:49:01No.1204238704そうだねx4
実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
6224/06/25(火)16:49:18No.1204238791+
東方不敗だこれー
6324/06/25(火)16:49:23No.1204238811+
OPではトライガンを感じたわ
6424/06/25(火)16:49:37No.1204238871+
■■■■●
6524/06/25(火)16:49:58No.1204238964+
ゼノギアスとかクロノクロスのこの頃のエヴァ発症したスクウェアというか加藤の拗らせたSFチックRPGは唯一無二な所あると思う
6624/06/25(火)16:50:04No.1204238985+
ゼノサーガゼノブレよりゼノギアスのがここだとよくスレ見る印象
6724/06/25(火)16:50:08No.1204238998そうだねx1
>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
SF小説とかのが強くね?
6824/06/25(火)16:50:09No.1204239005+
エリィのデザインは今でも戦えると思う
脱いでないのにかなりエッチ
6924/06/25(火)16:50:19No.1204239042+
チョコダンの体験版って技色々使えた気がする
7024/06/25(火)16:50:39No.1204239129そうだねx1
>>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
>SF小説とかのが強くね?
というかごった煮
7124/06/25(火)16:50:45No.1204239155+
シリアスなときに第三艦橋大破とかネタ入れられてるのは空回りしてると思う
7224/06/25(火)16:51:03No.1204239231+
>>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
>SF小説とかのが強くね?
キャラとかロボのノリは完全に今川風だし…
7324/06/25(火)16:51:05No.1204239243+
エリィはダウン復帰の時のヌルッとした後転起き上がりがなんかエッチだった
7424/06/25(火)16:51:09No.1204239257そうだねx3
戦艦真っ二つになって突き刺さった部分が現地民に塔として扱われてるってのスゲー好き
何食ったらこんなの思いつくの
7524/06/25(火)16:51:20No.1204239298+
規模がデカいゲームすぎて100万本売れてても開発費回収できそうな感じがしない
7624/06/25(火)16:51:36No.1204239378+
2001年宇宙の旅見た際に元ネタ言われてたのは知ってたけど割と引っ張ってきてるわこれ!ってなった
7724/06/25(火)16:51:47No.1204239420+
>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
00年代初頭のコミュニティからいたけど特に言われてた記憶がないね
むしろ最近のほうがエヴァと結びつける人間出てきたなと
7824/06/25(火)16:51:48No.1204239431+
ユグドラ関連がナディア過ぎる…
7924/06/25(火)16:52:00No.1204239480そうだねx1
ディスクⅡの内容を真面目に作り込まれてたら途中で飽きてたかもしれない…
8024/06/25(火)16:52:17No.1204239539そうだねx2
というか怒られてもおかしくないレベルで聖刻1092だと思う
主人公の名前も村焼きも前世ネタも全部被せるやつがあるか
8124/06/25(火)16:52:18No.1204239540+
後半怒涛のSF要素で脳を焼かれたんすよ
8224/06/25(火)16:52:40No.1204239631そうだねx1
セーブポイントが世界設定に関わってるのとかシビれたよ
8324/06/25(火)16:53:06No.1204239723+
オマージュてんこ盛りという点ではトップをねらえだよね
8424/06/25(火)16:53:13No.1204239764そうだねx1
>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
元ネタのsfが被ってるだけでは
ライブアライブの近未来編のシナリオエヴァパクった訳じゃなくブラッドミュージックが被っただけみたく
8524/06/25(火)16:53:21No.1204239801+
>>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
>SF小説とかのが強くね?
スクウェアは元々SFや神話やら大好きなオタクの集まり
高橋哲哉はロボ大好きでFF6のOPを趣味全開で作るくらい
エヴァの影響は時期的にあんまりない
8624/06/25(火)16:53:35No.1204239853そうだねx1
>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
格闘ロボいいなぁと慣らされてからいざゼノギアス乗ったら何か違うとなった当時
8724/06/25(火)16:53:35No.1204239855+
>>実際エヴァエヴァ言われてたけど実際やるとGガンダムとかのほうが影響強いよな
>00年代初頭のコミュニティからいたけど特に言われてた記憶がないね
>むしろ最近のほうがエヴァと結びつける人間出てきたなと
あの頃のRPGが大体エヴァの影響でかくてエヴァみたいなの作ってってのざらに言われてたのに…
あと表の方のFF7ネタもあると思う
8824/06/25(火)16:53:43No.1204239883+
>セーブポイントが世界設定に関わってるのとかシビれたよ
当時ののスクウェアは何回やるんだよこの設定よ…!
8924/06/25(火)16:53:55No.1204239925+
デュープリズムも15万本ほどしか売れなくて続編出せなかったって聞いた
当時のスクエニが無駄にしたIP多そうだ
9024/06/25(火)16:54:33No.1204240061+
エヴァ劇場版が97年でゼノギアスは96年には開発始めてるはずだからな
9124/06/25(火)16:54:39No.1204240089そうだねx3
>デュープリズムも15万本ほどしか売れなくて続編出せなかったって聞いた
>当時のスクエニが無駄にしたIP多そうだ
デュープリズムマジでリメイクしてくれねぇかなぁ…
時代が早すぎただけだと思うんだよあのゲームは!
9224/06/25(火)16:54:56No.1204240157+
双界儀も100万本売れていれば…!
9324/06/25(火)16:54:59No.1204240170+
ヴェルトール→ゼノギアスでなんもかんも変わるからな…
9424/06/25(火)16:55:21No.1204240254+
>聖剣伝説が出ない理由
がんばれゴエモンのサブタイみたい
9524/06/25(火)16:55:35No.1204240304+
>多分ゼノギアスにリアルタイムで脳焼かれたファンほどゼノブレイドは別物として分けて楽しんでるだろ
ホムヒカってレックスの対存在なんだろか
9624/06/25(火)16:55:36No.1204240316+
街の地域性や生活感が色濃く出ている描写が好きだった
9724/06/25(火)16:55:40No.1204240340そうだねx2
>>セーブポイントが世界設定に関わってるのとかシビれたよ
>当時ののスクウェアは何回やるんだよこの設定よ…!
というかゼノギアスとクロノクロス以外にあったっけ
どっちも作ってる人一緒なだけだよ
9824/06/25(火)16:55:41No.1204240343そうだねx4
>ディスクⅡの内容を真面目に作り込まれてたら途中で飽きてたかもしれない…
リコの最終イベントくらいはちゃんとやれよ!!
9924/06/25(火)16:55:45No.1204240369+
ゲーム自体の難易度がそこまででもないにしろ
リコは使わない方がちょっと簡単なのが悲しい
10024/06/25(火)16:55:48No.1204240385そうだねx1
ヴェルトール2の露骨にマッシブになったパワーアップ好き
10124/06/25(火)16:55:48No.1204240387そうだねx1
ゼノギアスは実際見た目もモーションも全然好きじゃなかったな…
もっと格闘できるような流体的な見た目にしてほしかった
10224/06/25(火)16:55:50No.1204240398そうだねx1
>スクウェアは元々SFや神話やら大好きなオタクの集まり
>高橋哲哉はロボ大好きでFF6のOPを趣味全開で作るくらい
>エヴァの影響は時期的にあんまりない
FFじゃなくて作りたいものあるから作らせろっていって来たから良いよって言ったら次の日からデスク周りにゴソゴソ銃だのロボだの飛行機だの大量に並べ出した話好き
10324/06/25(火)16:56:00No.1204240431+
ペイグラントストーリーも100万本売れていれば…!
10424/06/25(火)16:56:02No.1204240443+
>当時ののスクウェアは何回やるんだよこの設定よ…!
他のはどんな感じ?
10524/06/25(火)16:56:18No.1204240488+
当時確かにプレイしたんだけどストーリー全然理解できなかったしどんなだったか思い出せない
10624/06/25(火)16:56:29No.1204240530+
>多分ゼノギアスにリアルタイムで脳焼かれたファンほどゼノブレイドは別物として分けて楽しんでるだろ
ゼノギアスクソおもしれえ!
ゼノサーガは…おもしれえ要素はいっぱいあるけど惜しい…
ゼノブレシリーズクソおもしれえ!
こんな感じだよ
10724/06/25(火)16:56:30No.1204240535+
>ゲーム自体の難易度がそこまででもないにしろ
>リコは使わない方がちょっと簡単なのが悲しい
強い緑と弱い緑って攻略本ですら言ってたような記憶あるんだけどさすがになかったかな…ネットで言われてたの見ただけかな…
10824/06/25(火)16:56:57No.1204240632+
マスターアジアみたいなのが出てくるのとキリスト教っぽいのでGガン+エヴァだと思ってた
10924/06/25(火)16:57:26No.1204240745+
まあ色々怪しい部分はあるけどdisc1超おもしれー…で駆け抜けたあとあの仕打ちされると
は?ってなるよ
11024/06/25(火)16:57:32No.1204240774+
>リコは使わない方がちょっと簡単なのが悲しい
ゲージ最大までためてボディプレスだけでコンボを組んで
命中対象外になる大型エネミーにそのコンボを放つとデカい敵が機敏な動きでスッスッって回避しまくるのは爆笑した
ひどい…
11124/06/25(火)16:57:38No.1204240799そうだねx2
たぶんディスク2のモノローグでの語りダイジェストがなくて作り込まれてたら
俺は世界観とかストーリー全然わからないままプレイしてたと思う
11224/06/25(火)16:57:38No.1204240802そうだねx7
    1719302258129.png-(35279 B)
35279 B
OPのここの効果がないシーンがすき
11324/06/25(火)16:57:51No.1204240851+
>ペイグラントストーリーも100万本売れていれば…!
ベイグラントストーリー!ペイは出来てたんですかね!?
11424/06/25(火)16:57:54No.1204240861そうだねx1
のっけからパロディオマージュ全開だったのでシリアス方面が逆に最初飲み込めなかったのはあるけどやってくうちに引き込まれるんだよな
というかエヴァのパクリとかじゃなくて作風が被ってるんだと思ってる
11524/06/25(火)16:57:56No.1204240870そうだねx3
生身でギアをボコボコにするのは今川テイスト凄い
11624/06/25(火)16:58:01No.1204240892そうだねx2
ゼノサーガは色々言いたいことあるけどEP3までリアルタイムで追っかけながらやったら許しちゃったな
11724/06/25(火)16:58:15No.1204240935そうだねx1
>OPのここの効果がないシーンがすき
ダメです!効果ありません!
11824/06/25(火)16:58:44No.1204241068+
>>OPのここの効果がないシーンがすき
>ダメです!効果ありません!
オメガワンなおも進行中!
11924/06/25(火)16:58:45No.1204241070そうだねx2
ベイグラントストーリーはゼノギアスより癖強システムだよあれ!
12024/06/25(火)16:58:52No.1204241098そうだねx1
なんか対戦モードが無駄に楽しくてずっとやってた
バランスはおかしいと思う
12124/06/25(火)16:58:53No.1204241102そうだねx1
ミロク結構いいキャラしてたのに顔グラないの可哀想
12224/06/25(火)16:58:57No.1204241116+
この刺さる人には刺さる!
って作風がすごい刺さって大好き
設定資料集買ったくらい好き
12324/06/25(火)16:59:03No.1204241143+
所謂セカイ系ってジャンルの枠組み
解体新書でクラウドのキャラ造形の説明がセカイ系のそれで
エヴァとの類似性が指摘されたりしていた
12424/06/25(火)16:59:08No.1204241160+
合体ロボは趣味出し過ぎだろ!!
12524/06/25(火)16:59:09No.1204241166+
>ゼノサーガは…おもしれえ要素はいっぱいあるけど惜しい…
余はKOS-MOSとモモとおかーさんを生み出した功績を忘れてはおらん
…すげぇ折れた指が3本も戻ってきた!
12624/06/25(火)16:59:12No.1204241178そうだねx3
エヴァっぽいと言われてる部分は元ネタが同じだけのような
12724/06/25(火)16:59:16No.1204241194+
>ゼノギアスは実際見た目もモーションも全然好きじゃなかったな…
>もっと格闘できるような流体的な見た目にしてほしかった
格闘機が進化して射撃タイプの機体になっちゃった感すらあったけど
当時は不満出なかったんかな
12824/06/25(火)16:59:28No.1204241255+
ゼノブレイドシリーズでもパロディが基本的に古い多分諸兄には伝わってない
12924/06/25(火)16:59:39No.1204241308+
>設定資料集買ったくらい好き
↓のびる
←のびる
13024/06/25(火)16:59:46No.1204241339+
>当時確かにプレイしたんだけどストーリー全然理解できなかったしどんなだったか思い出せない
多分今やるとスッとはいる部分も多いと思う
13124/06/25(火)16:59:52No.1204241363+
やめなさい!フェイ!
はぁ…はぁ…
ギョイーン…デュン!デュン!ゴァァア!デンテン!パギーン!カァン!
13224/06/25(火)16:59:54No.1204241373+
これのエンディングテーマが結婚相談所でかかってて笑っちゃった
13324/06/25(火)17:00:20No.1204241487+
おちたる種子のどうのこうののセリフは中二病にびんびん来たよ
13424/06/25(火)17:00:22No.1204241499+
>>当時確かにプレイしたんだけどストーリー全然理解できなかったしどんなだったか思い出せない
>多分今やるとスッとはいる部分も多いと思う
話自体は実は結構わかりやすいからな
設定があまりにも複雑すぎるだけで
13524/06/25(火)17:00:27No.1204241523+
>これのエンディングテーマが結婚相談所でかかってて笑っちゃった
ゼノサーガもだけどマジでED曲いいんすよ…
13624/06/25(火)17:00:39No.1204241562+
PS1時代というかこの時期のスクウェアはなんか尖った方向性のゲームが多い
13724/06/25(火)17:00:39No.1204241563+
>これのエンディングテーマが結婚相談所でかかってて笑っちゃった
愛を示す戦いの後にお前たちは世界で生きろと送り出される名場面の曲だからな…
13824/06/25(火)17:00:46No.1204241582+
>>当時ののスクウェアは何回やるんだよこの設定よ…!
>他のはどんな感じ?
クロノクロスだと未来から漂流してきた人達を管理してタイムパラドックスを起こさないようにする制御装置
13924/06/25(火)17:00:56No.1204241625+
>おちたる種子のどうのこうののセリフは中二病にびんびん来たよ
きたかハゲ専
14024/06/25(火)17:01:23No.1204241738+
結局あの暗黒盆踊りは本当に何なんです?が設定資料集読んでもわからない
14124/06/25(火)17:01:30No.1204241771そうだねx1
デウスとゾハル周りの設定がとにかくごちゃごちゃしてる
14224/06/25(火)17:01:38No.1204241801+
>PS1時代というかこの時期のスクウェアはなんか尖った方向性のゲームが多い
なんかそういう作品の方が結果的に幅広く受けてね?って気がする
14324/06/25(火)17:01:39No.1204241805+
>のっけからパロディオマージュ全開だったのでシリアス方面が逆に最初飲み込めなかったのはあるけどやってくうちに引き込まれるんだよな
>というかエヴァのパクリとかじゃなくて作風が被ってるんだと思ってる
聖書の引用に特撮やアニメのパロディを持ち込んだらだいたい似たような雰囲気になる
14424/06/25(火)17:01:51No.1204241847+
ヴァンダーカムさんが浄化されてヴァンダムさんになったんだろ!!?
14524/06/25(火)17:01:52No.1204241848+
グラーフはマスターアジアと豪鬼が混ざってるよね
14624/06/25(火)17:01:55No.1204241859そうだねx2
DISC2は普通の開発ならシナリオ大幅カットになりそうなものだけどどんな出来になっても絶対に全部盛り込むっていう執念が感じられるところが好き
14724/06/25(火)17:01:59No.1204241878+
>結局あの暗黒盆踊りは本当に何なんです?が設定資料集読んでもわからない
あの動きが一番ゾハルからエネルギー抽出するのに効率いいとかなんだろ
知らんけど
14824/06/25(火)17:02:00No.1204241887+
どいつもこいつもフェイフェイフェイ!!
14924/06/25(火)17:02:10No.1204241924+
迷子がたまたま出会った上位存在にお使い頼まれて9999年かけて達成するお話
15024/06/25(火)17:02:11No.1204241927+
天帝カインの部屋の絵画いっぱいあるのあれナディアだよね
15124/06/25(火)17:02:16No.1204241946+
OPの宇宙船デカすぎ!
15224/06/25(火)17:02:31No.1204242005+
>ベイグラントストーリーはゼノギアスより癖強システムだよあれ!
スライムを効率よく倒すための武器をスライムを大量にシバいてスライムしばき棒を作る
スライムしばき棒で別の敵を倒すと武器の機能が失われてしまうのでドラキーを効率よく倒したかったら別の武器でドラキーを大量にシバいてドラキーしばき棒を作る
15324/06/25(火)17:02:33No.1204242016+
>聖書の引用に特撮やアニメのパロディを持ち込んだらだいたい似たような雰囲気になる
失楽園とかアベルカインとかあるからそこにSF要素ぶちこむと人の自立とかになりがちなのかね
15424/06/25(火)17:02:38No.1204242032そうだねx1
>迷子がたまたま出会った上位存在にお使い頼まれて9999年かけて達成するお話
本当にたまたまだったかぁ?
15524/06/25(火)17:02:43No.1204242054+
当時としてもこんな古いものを!?ってのをパロっていたので今は解説込みでも元ネタ確認不可能になってるやついっぱいありそう
15624/06/25(火)17:02:49No.1204242096そうだねx2
100万売れって話も同時期に作り出したff7より開発期間延びててそれくらい売れなきゃ続編出さねぇぞっていうまともな判断の結果だから仕方ない
それで続編作りたいから独立しますは時代が時代とはいえすごいおもいったなと
15724/06/25(火)17:02:56No.1204242123+
異論あるかもしれんけど俺は間違いなくDISC2のおかげでいまだに語られつづけるカルト的人気の作品になってると思ってる
15824/06/25(火)17:03:06No.1204242163+
>ゼノサーガは色々言いたいことあるけどEP3までリアルタイムで追っかけながらやったら許しちゃったな
鉄拳原田との対談で当時の話してたけどなんつーか勿体無いなぁとしか思えなかったな
EP1で大変な思いをしてEP2でこじんまりしちゃってEP3で家事取り直したけど戻しきれなかったという
15924/06/25(火)17:03:10No.1204242177そうだねx5
    1719302590503.png-(12524 B)
12524 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16024/06/25(火)17:03:13No.1204242193そうだねx1
エメラダが未だに性癖の核にいる
単なるロボ娘じゃないんだ欲しいのは!
黒猫のイヴ見たときはすごく嬉しかった
16124/06/25(火)17:03:35No.1204242276+
でもヴェルトールイドはめちゃくちゃカッコいいから嫌いになれないゲームだわ
16224/06/25(火)17:03:45No.1204242317+
>OPの宇宙船デカすぎ!
あれがバベルタワーだし…
16324/06/25(火)17:03:47No.1204242326+
これきっかけで映画のソイレントグリーン見たけどめちゃ面白かった
16424/06/25(火)17:04:02No.1204242381そうだねx1
>エメラダが未だに性癖の核にいる
成長するのいいよね…
16524/06/25(火)17:04:03No.1204242389そうだねx2
時代的にエヴァの影響がでかすぎる
すぐエヴァの連想しちゃうくらいに
16624/06/25(火)17:04:08No.1204242403+
聖剣伝説を何故かサガチームが作ることになった理由
16724/06/25(火)17:04:22No.1204242458+
我が名は
グラーフ
16824/06/25(火)17:04:23No.1204242463+
>>ゼノサーガは色々言いたいことあるけどEP3までリアルタイムで追っかけながらやったら許しちゃったな
>鉄拳原田との対談で当時の話してたけどなんつーか勿体無いなぁとしか思えなかったな
>EP1で大変な思いをしてEP2でこじんまりしちゃってEP3で家事取り直したけど戻しきれなかったという
EP1はマジでストーリーおもしろかったからなぁ…
だからこそEP2のあのゴミっぷりは本当に許せなかった…
上げて落とされることほど怒りを増長させるものはない
16924/06/25(火)17:04:34No.1204242502+
Disc2はよく考えると頑張ったけどカレルレンが先に対策していましたが複数回繰り返されてるから
真面目にゲームとしてプレイすると陰鬱さが更にマシマシになって脱落者もっと多かったと思うんだよね
17024/06/25(火)17:04:37No.1204242507そうだねx1
フェイ シタン先生 エメラダ
俺のPTは緑尽くしだ
17124/06/25(火)17:04:41No.1204242526+
開発費回収できてそうにないのもそうだけど
ディスク2のこととかもあってユーザー評価も結構賛否両論なったからな
刺さる人にはぶっ刺さる内容ではあったけど
17224/06/25(火)17:04:44No.1204242548+
>>結局あの暗黒盆踊りは本当に何なんです?が設定資料集読んでもわからない
>あの動きが一番ゾハルからエネルギー抽出するのに効率いいとかなんだろ
>知らんけど
そもそもゾハルエネルギー使うならエーテルだろうがよ!
あそこにこんな事象があったら良いな!量子力学的な確率いじってあるようにしてくれ!がゾハルパワーなんだからあの闇は何もわからん
17324/06/25(火)17:04:45No.1204242550+
いいよねOPの脱出艇を撃墜してる自立砲台が実は要塞くらいのバカでかいサイズなの
17424/06/25(火)17:04:47No.1204242558+
>それで続編作りたいから独立しますは時代が時代とはいえすごいおもいったなと
当時は坂口がだいぶ権力持っててFFに注力して結構な人らが離脱してたからなあ
FF映画で会社傾いたりしたけど結果としてFF10や11が生まれてるんだからなんとも言えねえ
17524/06/25(火)17:05:17No.1204242669+
>>OPの宇宙船デカすぎ!
>あれがバベルタワーだし…
宇宙船だと思うと小さいよねバベルタワー
17624/06/25(火)17:05:23No.1204242691そうだねx3
ヴェルトールセカンドのシステムイドがカッコ良過ぎて漏らした
時間制限付きのリミッター解除いいよね…
17724/06/25(火)17:05:24No.1204242698そうだねx2
今にして思うとゼノサーガ1も結局開発スケジュールが酷すぎて向こうのスタッフが怒った結果の采配だったんだろうなって
17824/06/25(火)17:05:26No.1204242709+
>いいよねOPの脱出艇を撃墜してる自立砲台が実は要塞くらいのバカでかいサイズなの
これ碧玉要塞かよ!ってね…
17924/06/25(火)17:05:27No.1204242717+
名作SFのオマージュたっぷりとはいえよくこんな設定思いつくよなって
18024/06/25(火)17:05:46No.1204242789+
>>迷子がたまたま出会った上位存在にお使い頼まれて9999年かけて達成するお話
>本当にたまたまだったかぁ?
その話はゼノギアス2でやるから…
18124/06/25(火)17:05:49No.1204242804+
エリィの磔処刑とか変身ヒロインのお約束とかもやってて凄い
18224/06/25(火)17:05:56No.1204242823+
FFと大差ないコストかけて100万未満だから仕方ない
18324/06/25(火)17:06:13No.1204242889+
>今にして思うとゼノサーガ1も結局開発スケジュールが酷すぎて向こうのスタッフが怒った結果の采配だったんだろうなって
そもそも最初はEP6まで構想してたって聞いたしな
さすがにそれは高橋アホすぎだろ…って思った
18424/06/25(火)17:06:18No.1204242910+
書き込みをした人によって削除されました
18524/06/25(火)17:06:22No.1204242925+
モチには感謝している
令和になってもゼノギアスでシコれるとは
18624/06/25(火)17:06:33No.1204242974そうだねx2
>エリィの磔処刑とか変身ヒロインのお約束とかもやってて凄い
ねぇこれウルトラ…
18724/06/25(火)17:06:36No.1204242986+
>フェイ シタン先生 エメラダ
>俺のPTは緑尽くしだ
1人だけ緑の意味が違わない?
18824/06/25(火)17:06:39No.1204242995+
昔のここの掲示板でぜのぴったんが結構盛り上がってたような記憶がある
18924/06/25(火)17:06:42No.1204243005+
はやく続編ください
EDでこれはこのエピソードのこの部分にあたるものですって言ったじゃん!
19024/06/25(火)17:06:44No.1204243013+
なんか専門用語羅列してプレイヤーや視聴者はその場では理解できないエヴァ的な会議
最近見ねぇなぁ
19124/06/25(火)17:07:05No.1204243101+
最後はスターウォーズのパロディで締める
19224/06/25(火)17:07:10No.1204243123そうだねx1
>Disc2はよく考えると頑張ったけどカレルレンが先に対策していましたが複数回繰り返されてるから
>真面目にゲームとしてプレイすると陰鬱さが更にマシマシになって脱落者もっと多かったと思うんだよね
長期連載の中盤で離脱してアンチスレ立て続けてるような人だらけの今を見るとほんとそうなってそうなんだよな…
ダイジェストですっ飛ばして色々お辛いことあったけどヒロイン助けっぞ!になるのはいい塩梅だよ
19324/06/25(火)17:07:11No.1204243126そうだねx2
>エリィの磔処刑とか変身ヒロインのお約束とかもやってて凄い
チュチュまで磔にされてて面白い
19424/06/25(火)17:07:12No.1204243130+
fu3654633.jpg
19524/06/25(火)17:07:21No.1204243161そうだねx1
>なんか専門用語羅列してプレイヤーや視聴者はその場では理解できないエヴァ的な会議
>最近見ねぇなぁ
呪術でそれぽいのはやってた
19624/06/25(火)17:07:22No.1204243164+
アニメシーンもうちょい頑張ってほしかった
19724/06/25(火)17:07:25No.1204243176+
>最後はスターウォーズのパロディで締める
あったっけ?
19824/06/25(火)17:07:38No.1204243227+
まだFFですらマップ背景一枚絵でやってた時代に3Dでやったのは凄いよね
そりゃ開発難航するよな
19924/06/25(火)17:07:38No.1204243228+
>>ベイグラントストーリーはゼノギアスより癖強システムだよあれ!
>スライムを効率よく倒すための武器をスライムを大量にシバいてスライムしばき棒を作る
>スライムしばき棒で別の敵を倒すと武器の機能が失われてしまうのでドラキーを効率よく倒したかったら別の武器でドラキーを大量にシバいてドラキーしばき棒を作る
めちゃくちゃ頑張って作ってもそれより
頑張って目押しコンボする方が大事なのは…
20024/06/25(火)17:07:52No.1204243285+
関係ないように見えてゼノブレイド系でたまに匂わせやってくるの頭おかしくなる
20124/06/25(火)17:07:53No.1204243288+
>はやく続編ください
>EDでこれはこのエピソードのこの部分にあたるものですって言ったじゃん!
だいたい接触者バッドエンド過ぎて6以外出来なそう過ぎる…
20224/06/25(火)17:08:04No.1204243324+
>fu3654633.jpg
エルドリッジの後ろなんだこれ…
神様気取りか何かだろうか…
20324/06/25(火)17:08:20No.1204243389+
>fu3654633.jpg
あらためておかしいだろエルドリッジ…
20424/06/25(火)17:08:22No.1204243398そうだねx1
>PS1時代というかこの時期のスクウェアはなんか尖った方向性のゲームが多い
FC,SFC時代に拡大した会社だから各スタッフがその頃に温めてた企画がPSの頃に爆発したんだよ
20524/06/25(火)17:08:32No.1204243455+
磔といえば令和最新作のペルソナ3!
20624/06/25(火)17:08:34No.1204243467+
>>エリィの磔処刑とか変身ヒロインのお約束とかもやってて凄い
>ねぇこれウルトラ…
みんな好きですよね死刑!ウルトラ5兄弟
20724/06/25(火)17:08:55No.1204243537+
ホムヒカもウルトラマンのタイプチェンジなようだからな
20824/06/25(火)17:09:04No.1204243574+
先代の自分の残留思念が大暴れしてるのはなんか良いよね
20924/06/25(火)17:09:11No.1204243608そうだねx3
>関係ないように見えてゼノブレイド系でたまに匂わせやってくるの頭おかしくなる
でも俺は正直関係ないと思って別作品として楽しんでるぜ
というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
21024/06/25(火)17:09:14No.1204243618+
どうやって建造できたんだエルドリッジ…
21124/06/25(火)17:09:23No.1204243651+
>先代の自分の残留思念が大暴れしてるのはなんか良いよね
暴れすぎだろ
21224/06/25(火)17:09:37No.1204243710+
>>エリィの磔処刑とか変身ヒロインのお約束とかもやってて凄い
>チュチュまで磔にされてて面白い
あいつ出てくるだけでギャグになるからシリアスとの相性悪すぎだよ!
21324/06/25(火)17:09:48No.1204243755+
ゲーティアの小鍵とかこういうのいいよね…
21424/06/25(火)17:09:50No.1204243759そうだねx1
ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
21524/06/25(火)17:09:52No.1204243769+
>>先代の自分の残留思念が大暴れしてるのはなんか良いよね
>暴れすぎだろ
暴れまくってもカレルレンの掌のうちだから…
21624/06/25(火)17:09:57No.1204243785そうだねx1
>>関係ないように見えてゼノブレイド系でたまに匂わせやってくるの頭おかしくなる
>でも俺は正直関係ないと思って別作品として楽しんでるぜ
>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
ぶっちゃけメタ的に版権的には不可能だからな
21724/06/25(火)17:10:03No.1204243810+
スクウェアは昔から尖ってたとは思うけど
FFで人気が出て色々作れるようになったら尖り具合が鋭角になって行った感じ
21824/06/25(火)17:10:08No.1204243825+
>当時100万本売れなくて続編頓挫したって話聞くけど
これなんでソースないよってさんざん言われてんのにまだ信じてる奴ばっかなの
21924/06/25(火)17:10:28No.1204243898+
>ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
好きなもんぶち込みまくって煮立たせたごった煮良いですよね
22024/06/25(火)17:10:38No.1204243941+
>ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
濃い味にしすぎると普通の客がついていけねえんだもん
22124/06/25(火)17:10:44No.1204243966+
ヴェルトールイドがわけわからん変形してすっ飛んでくるところ好き
22224/06/25(火)17:10:50No.1204243985そうだねx1
>ぶっちゃけメタ的に版権的には不可能だからな
ゼノブレ2でKOS-MOSとか出させてくれただけでもすげえ!
22324/06/25(火)17:10:53No.1204243999+
>ぶっちゃけメタ的に版権的には不可能だからな
和解しないかなぁ
やるならやるでハッキリしてほしい
22424/06/25(火)17:11:00No.1204244023そうだねx5
>ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
ぶっちゃけ濃い部分が他のSFの丸パクリが多いんだよゼノギアス…
22524/06/25(火)17:11:07No.1204244045+
>>先代の自分の残留思念が大暴れしてるのはなんか良いよね
>暴れすぎだろ
人類の90%だっけ
フェイもイド時代に暴れたけど比較になんねーや
22624/06/25(火)17:11:07No.1204244047+
やさしい風がうたう
を初めて聞いた時ボロボロ泣いちゃったんだよな当時
この曲本当に好き
22724/06/25(火)17:11:17No.1204244085+
死ぬほど暗いラカンに比べたらフェイって性格明るいな
22824/06/25(火)17:11:25No.1204244116そうだねx2
これとヴァルキリープロファイルを思春期真っ盛りの時にプレイしたせいで頭の様子がちょっとおかしくなった
22924/06/25(火)17:11:34No.1204244153そうだねx1
BGMが全般的に良くて
そのおかげでストーリーの粗より場面の雰囲気に流されてるところは多々あると思う
23024/06/25(火)17:11:38No.1204244166+
エルドリッジはあれナスカの地上絵かよってなった
23124/06/25(火)17:11:38No.1204244167+
デウスは子供のころはデビルガンダムみたいなもんだと理解してた
ゾハルは今でもよくわかんねぇ
23224/06/25(火)17:11:44No.1204244187+
>死ぬほど暗いラカンに比べたらフェイって性格明るいな
3歳児だからな
23324/06/25(火)17:11:45No.1204244190+
>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
ゼノギアスと関係あるかは別にしてサーガ同様囓ってたら分かりやすい要素多いからなゼノブレ
23424/06/25(火)17:11:48No.1204244211+
>FFで人気が出て色々作れるようになったら尖り具合が鋭角になって行った感じ
スクウェア直接の衰退は映画の失敗だから角が立つ作品群はそれでもそれぞれ人気を博したのはすごいと思う
23524/06/25(火)17:12:02No.1204244268そうだねx2
>>ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
>ぶっちゃけ濃い部分が他のSFの丸パクリが多いんだよゼノギアス…
ソイレントシステムとかそもそも元ネタのソイの意味とかお構いなく丸ごと使ってるからね
23624/06/25(火)17:12:09No.1204244295+
エルドリッジ時代特に珍しくもない揚陸艦のユグドラIVが町ひとつ分くらいの大きさなのスケール感狂う
こんなのいくつか積んでたら母艦はとんでもなくなるわ
23724/06/25(火)17:12:11No.1204244299+
碧玉要塞の正体の考察大好き
23824/06/25(火)17:12:17No.1204244328そうだねx2
>BGMが全般的に良くて
>そのおかげでストーリーの粗より場面の雰囲気に流されてるところは多々あると思う
正直この作品の8割くらいは光田の音楽によるところが大きいと思う
23924/06/25(火)17:12:18No.1204244334+
>これとヴァルキリープロファイルを思春期真っ盛りの時にプレイしたせいで頭の様子がちょっとおかしくなった
あの時代のクリエイターが好き放題やるゲーム類は脳をやられると思う
24024/06/25(火)17:12:24No.1204244361そうだねx1
>死ぬほど暗いラカンに比べたらフェイって性格明るいな
世相が暗いだけならともかくエリィも聖女様になって今や立場が違うんだって定期的に突き付けられるイベントが挟まってますます
24124/06/25(火)17:12:36No.1204244413+
>>関係ないように見えてゼノブレイド系でたまに匂わせやってくるの頭おかしくなる
>でも俺は正直関係ないと思って別作品として楽しんでるぜ
>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
超念すぎる
これ本当にどうにかならんかね…
24224/06/25(火)17:12:47No.1204244455+
今になってゼプツェンのプラモ出してくれてありがとう
苦労したけどちゃんと組んだぜ
24324/06/25(火)17:12:48No.1204244459+
>>BGMが全般的に良くて
>>そのおかげでストーリーの粗より場面の雰囲気に流されてるところは多々あると思う
>正直この作品の8割くらいは光田の音楽によるところが大きいと思う
フィールド音楽未だにめちゃくちゃ好き
24424/06/25(火)17:12:53No.1204244478+
まさか令和になってゼプツェン組むとは思わなかったよ
肩に乗せるマリアのフィギィアも出してください
24524/06/25(火)17:13:01No.1204244506+
もうサービス終わるけどテイルズのレイズでコスモスがコラボ出演してたな
24624/06/25(火)17:13:03No.1204244514+
>>BGMが全般的に良くて
>>そのおかげでストーリーの粗より場面の雰囲気に流されてるところは多々あると思う
>正直この作品の8割くらいは光田の音楽によるところが大きいと思う
クロノクロスで聞いたようなレス
24724/06/25(火)17:13:17No.1204244568+
>ぶっちゃけ濃い部分が他のSFの丸パクリが多いんだよゼノギアス…
マトリックスも影響力でかいけど90年代以降のSFの中身はそんなもんじゃない?
24824/06/25(火)17:13:19No.1204244580+
クロノクロスとクロノトリガーくらい隔絶されてると思うんだけどねギアスとブレイド…
24924/06/25(火)17:13:27No.1204244617+
>>死ぬほど暗いラカンに比べたらフェイって性格明るいな
>世相が暗いだけならともかくエリィも聖女様になって今や立場が違うんだって定期的に突き付けられるイベントが挟まってますます
環境考えるとまあ暗くなるよねラカンは
25024/06/25(火)17:13:28No.1204244619+
ミラは虚数領域だとかアイオニオンは虚数領域だとか
とりあえず虚数領域ってなんでも当てはめて解釈する奴いて腹立つ
25124/06/25(火)17:13:35No.1204244649+
現行ハードでプレイできないよね確か
リメイクはあらゆる意味で無理でもリマスターぐらいは出してほしい…
25224/06/25(火)17:13:38No.1204244666+
>濃い味にしすぎると普通の客がついていけねえんだもん
急に濃い味出して来るセイレーンのプラモ説明
25324/06/25(火)17:13:43No.1204244683+
ゼノギアスは特に今だと怒られるくらい元ネタそのままが多いからリメイクも苦しいと思
25424/06/25(火)17:13:57No.1204244738そうだねx2
マジで光田の音楽はあまりにもパワーありすぎる
生きて…!のシーンとかもうあのオルゴールの曲だけで泣ける
25524/06/25(火)17:14:20No.1204244808+
天帝ホーミングレーザーでブチ抜かれるシーン
25624/06/25(火)17:14:26No.1204244837+
この頃のスクエニゲーは設定資料読まないと内容がさっぱり分からん
25724/06/25(火)17:14:36No.1204244878+
正味な感じこれの熱烈ファンはゼノサーガで絶滅してずっとギアスの話してるイメージはある
ブレイドとかやらねえのが
25824/06/25(火)17:14:51No.1204244933+
>ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
任天堂の社員に訳わかんないです詰まらないですってつっこまれながら作ったのがゼノブレイドですし
25924/06/25(火)17:15:08No.1204244986+
へえゼノつけただけの新しいシリーズかと思えばむしろ公式がゾハルとかどんどん近づいてきてるじゃんブレイド
26024/06/25(火)17:15:10No.1204244991+
リメイクされるとどうやっても不満が出るだろうが
今のグラフィックでぐりぐり動くギアが見たい
26124/06/25(火)17:15:14No.1204245011+
良くあのdisc2で糞ゲー認定回避出来たなと思う
26224/06/25(火)17:15:20No.1204245031+
>正味な感じこれの熱烈ファンはゼノサーガで絶滅してずっとギアスの話してるイメージはある
>ブレイドとかやらねえのが
だって味が違うじゃん…
26324/06/25(火)17:15:26No.1204245062+
>天帝ホーミングレーザーでブチ抜かれるシーン
あのシーンとかそれまでゲーム内で一切語られてない時代のシーンだからな…
いきなりアベル…とか言われてもだれ!?ってみんななる
26424/06/25(火)17:15:50No.1204245157+
>良くあのdisc2で糞ゲー認定回避出来たなと思う
おおらかな時代だった
26524/06/25(火)17:16:00No.1204245200+
>ゼノブレ2でKOS-MOSとか出させてくれただけでもすげえ!
ゼノブレ3DLCでもろにゼノサーガの用語や人物の名も出して来てこっちは繋げる気満々なのかと
26624/06/25(火)17:16:01No.1204245203+
>クロノクロスとクロノトリガーくらい隔絶されてると思うんだけどねギアスとブレイド…
がっつりクロノとかルッカとか出てくる!
26724/06/25(火)17:16:02No.1204245207+
>正味な感じこれの熱烈ファンはゼノサーガで絶滅してずっとギアスの話してるイメージはある
>ブレイドとかやらねえのが
ギアス超ファン
サーガ超ファン
ブレイド超ファン
ブレイドクロス超ファン
ブレイド2超ファン
って人は知ってる
26824/06/25(火)17:16:05No.1204245221+
>正味な感じこれの熱烈ファンはゼノサーガで絶滅してずっとギアスの話してるイメージはある
>ブレイドとかやらねえのが
いやブレイドはブレイドでやってるよ
あれはあれで面白いけど味が違うから別作品として楽しんでるだけ
26924/06/25(火)17:16:14No.1204245256+
ゲームじゃなくてアニメとかノベライズじゃダメなんかな
27024/06/25(火)17:16:15No.1204245258+
ゼノギアスは好きだけどゼノサーガは専門用語で専門用語を解説していく感じで頭痛くなったわ
27124/06/25(火)17:16:17No.1204245267+
https://img.2chan.net/b/res/1204217908.htm
27224/06/25(火)17:16:31No.1204245329+
>>クロノクロスとクロノトリガーくらい隔絶されてると思うんだけどねギアスとブレイド…
>がっつりクロノとかルッカとか出てくる!
ゼノギアスにもいるぞ
27324/06/25(火)17:16:31No.1204245330+
>これ本当にどうにかならんかね…
監督が同じってだけで直接の関係はないのはわかった上でテーマとか作風は被るところもあるわけだから関連付けて話すのはファントークとしてはありがちなんじゃないか…辟易したら少し離れなさる
27424/06/25(火)17:16:36No.1204245343+
ブレイドにはギアスを求めてないってだけでは
逆も然り
27524/06/25(火)17:16:41No.1204245362+
中間挟んだサーガがギアス好きのお眼鏡に合わなかった感はある
27624/06/25(火)17:16:54No.1204245410そうだねx3
>>ゼノブレイドシリーズもやったけどこの時の濃いあじ思うと物足りないなって
>ぶっちゃけ濃い部分が他のSFの丸パクリが多いんだよゼノギアス…
困ったところにこれなんだよな
古典SFって読む人がスッキリするとかそういう事を考えずに俺の設定とそこに生きる人を見ろ!ってもんだからうまい具合に引用すると濃い設定になるっていう…
27724/06/25(火)17:17:10No.1204245470そうだねx1
>って人は知ってる
なんか1個抜けてない?
27824/06/25(火)17:17:21No.1204245512+
>正味な感じこれの熱烈ファンはゼノサーガで絶滅してずっとギアスの話してるイメージはある
>ブレイドとかやらねえのが
ゼノサーガシリーズは2の序盤で投げてそれっきりだがブレイドは楽しく遊んだよ!
27924/06/25(火)17:17:23No.1204245522そうだねx1
ブレイドは好きだけどギアスみたいなゲームまたやりたいなあという欲は満たされない…
28024/06/25(火)17:17:27No.1204245541+
>>天帝ホーミングレーザーでブチ抜かれるシーン
>あのシーンとかそれまでゲーム内で一切語られてない時代のシーンだからな…
>いきなりアベル…とか言われてもだれ!?ってみんななる
序盤も序盤で遭難してずっと一人だったアベルが
砂漠を渡ってるアニムス原体=ガゼル法院達を見つけてまってよー!してたのが前フリとか覚えてねぇよ!
28124/06/25(火)17:17:36No.1204245572+
>ゼノギアスは好きだけどゼノサーガは専門用語で専門用語を解説していく感じで頭痛くなったわ
訳わからん用語ばっかだったけどEP 1は雰囲気とか会話とか好きだった
28224/06/25(火)17:17:46No.1204245608そうだねx1
>中間挟んだサーガがギアス好きのお眼鏡に合わなかった感はある
サーガはシナリオ部分にはギアス感じるんだけどEP2で相当脱落したと思う
単純に戦闘入るまでに時間かかるのだめだって
28324/06/25(火)17:17:50No.1204245619+
>>>ベイグラントストーリーはゼノギアスより癖強システムだよあれ!
>>スライムを効率よく倒すための武器をスライムを大量にシバいてスライムしばき棒を作る
>>スライムしばき棒で別の敵を倒すと武器の機能が失われてしまうのでドラキーを効率よく倒したかったら別の武器でドラキーを大量にシバいてドラキーしばき棒を作る
>めちゃくちゃ頑張って作ってもそれより
>頑張って目押しコンボする方が大事なのは…
そこまでやんなくても割合ダメージで終わる…
28424/06/25(火)17:18:00No.1204245654そうだねx2
今ギアスとかリメイクしてもパクリとかに厳しいご時世絶対評価は厳しくなる
28524/06/25(火)17:18:05No.1204245666+
天帝って結局本筋的には踏み台でしかないと言うか
シタン先生送り出したくらいしか印象がない
28624/06/25(火)17:18:23No.1204245742+
ゼノギアスはFFなんかとコラボしてたりするし
まだ存在感はあるな
28724/06/25(火)17:18:25No.1204245752+
加藤がやりたい事やりまくったってクロノクロスで言ってたけど
SFネタぶちこみまくったゼノギアスはそうでもないのだろうか
28824/06/25(火)17:18:35No.1204245792+
ブレイドのゲートもなんでもお願い叶えるマシンなの?
28924/06/25(火)17:18:37No.1204245799+
ブレイドのファンはゼノは硬派なシリーズだと思い込んでる節があってもう俺の知ってるところから離れたのだなと思ってましたよ僕は
29024/06/25(火)17:18:54No.1204245863+
>天帝って結局本筋的には踏み台でしかないと言うか
>シタン先生送り出したくらいしか印象がない
ゲーティアの発動は許さん!で否決し続けてくれたし…
29124/06/25(火)17:19:03No.1204245896そうだねx3
>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
この手の話ってマジでずっとやってるんだが
楽しく話してるところに俺はコレ嫌!!ってのねじ込む神経が全く理解できん
29224/06/25(火)17:19:06No.1204245909+
>ブレイドのゲートもなんでもお願い叶えるマシンなの?
描写見る限りはそうっぽい
29324/06/25(火)17:19:08No.1204245912+
episode Ⅵはまだなんですかねぇ
29424/06/25(火)17:19:08No.1204245913+
>今ギアスとかリメイクしてもパクリとかに厳しいご時世絶対評価は厳しくなる
これは絶対そう
古いファンはみんなそれ認識してむしろ元ネタ楽しんでるけど
それ以外は知らなくていいと思う
29524/06/25(火)17:19:12No.1204245928+
>ブレイドのファンはゼノは硬派なシリーズ
いるかなぁ!?
29624/06/25(火)17:19:30No.1204245990+
>>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
>この手の話ってマジでずっとやってるんだが
>楽しく話してるところに俺はコレ嫌!!ってのねじ込む神経が全く理解できん
いやその場では言ってないわ
別にここで言うくらいはいいだろ
29724/06/25(火)17:19:46No.1204246064+
>ブレイドのファンはゼノは硬派なシリーズだと思い込んでる節があってもう俺の知ってるところから離れたのだなと思ってましたよ僕は
すぐに水着を買うゲームなのになぁ
29824/06/25(火)17:19:48No.1204246070+
>ブレイドのファンはゼノは硬派なシリーズだと思い込んでる節があってもう俺の知ってるところから離れたのだなと思ってましたよ僕は
わかる
ゼノといえば哲学!深い!とか言ってるの見るとちょっと待てよってなる
29924/06/25(火)17:19:54No.1204246087そうだねx5
寧ろゼノギアス程ミーハーオタクのノリ詰め込んだゼノはないよな…
30024/06/25(火)17:20:05No.1204246133+
ゼノシリーズがなかったらコスモスタソが産まれてなかったのか
30124/06/25(火)17:20:08No.1204246146+
ブレイドは観念論的な話ばかりしてないでギアスみたいにもっとSFギミック満載してほしい
30224/06/25(火)17:20:23No.1204246198+
>わかる
>ゼノといえば哲学!深い!とか言ってるの見るとちょっと待てよってなる
サブタイトルがツァラストラはかく語りきだからな…哲学に違いない…
30324/06/25(火)17:20:36No.1204246252そうだねx2
>ゼノシリーズがなかったらコスモスタソが産まれてなかったのか
モモをもっと出せ
30424/06/25(火)17:20:38No.1204246258+
>加藤がやりたい事やりまくったってクロノクロスで言ってたけど
>SFネタぶちこみまくったゼノギアスはそうでもないのだろうか
ゼノギアスも演出やシナリオ担当だから色々ぶちこみまくってるよ
上にも出てるけどメモリーキューブと運命の書の設定の類似とかもそう
30524/06/25(火)17:20:40No.1204246270そうだねx2
>>わかる
>>ゼノといえば哲学!深い!とか言ってるの見るとちょっと待てよってなる
>サブタイトルがツァラストラはかく語りきだからな…哲学に違いない…
※特に関係ない
30624/06/25(火)17:20:50No.1204246311+
>寧ろゼノギアス程ミーハーオタクのノリ詰め込んだゼノはないよな…
オタクの早口全開みたいな作品だよな
30724/06/25(火)17:20:53No.1204246321そうだねx4
>ブレイドは観念論的な話ばかりしてないでギアスみたいにもっとSFギミック満載してほしい
仕方ねぇだろそのギミックも種明かしも全部元ネタまんま過ぎるんだよギアスは
30824/06/25(火)17:20:54No.1204246324そうだねx3
>>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
>この手の話ってマジでずっとやってるんだが
>楽しく話してるところに俺はコレ嫌!!ってのねじ込む神経が全く理解できん
関連付けで話すの好きなんだろうけど
言葉の頭がケツに俺は思うっていっとけばいいよ
大体その手の奴は妄想を確定事項みたいに話すから嫌われてる
30924/06/25(火)17:20:58No.1204246338+
エリィえろくね?って言うと結構割れる不思議
31024/06/25(火)17:21:01No.1204246348+
ゼノブレイドってダブルヒロインでのハーレムでめっちゃライト層に働きかけてる作品かと思ったけど違うんか
31124/06/25(火)17:21:07No.1204246375+
コスモスだけは知ってる人も多いんじゃないかあのフィギュアといい
31224/06/25(火)17:21:13No.1204246389+
ギアスやって硬派って思ってるやつはやってないだろってなるかといって軟派なわけでもないけども
31324/06/25(火)17:21:19No.1204246410+
>>わかる
>>ゼノといえば哲学!深い!とか言ってるの見るとちょっと待てよってなる
>サブタイトルがツァラストラはかく語りきだからな…哲学に違いない…
単に2001年パロディ引用なのにね
31424/06/25(火)17:21:34No.1204246468そうだねx3
>ブレイドのファンはゼノは硬派なシリーズだと思い込んでる節があってもう俺の知ってるところから離れたのだなと思ってましたよ僕は
ブレイド1が珍しくずっと硬派だっただけじゃねえかな…
31524/06/25(火)17:21:45No.1204246519+
今見るとキリスト教から用語借用しすぎてるのが安っぽいなって
31624/06/25(火)17:22:08No.1204246610そうだねx2
>大体その手の奴は妄想を確定事項みたいに話すから嫌われてる
僕が嫌いの間違いじゃないかな…
31724/06/25(火)17:22:08No.1204246614そうだねx5
硬派というかゼノブレイド1作目が割とシンプルだっただけだな
31824/06/25(火)17:22:09No.1204246618+
バストアップがすげーエッチだったからむしろイラストたくさん見たかった
31924/06/25(火)17:22:09No.1204246619そうだねx2
哲学引用すれば高尚なんて考えが90年代の古い考えな気もする
32024/06/25(火)17:22:13No.1204246636+
>モモをもっと出せ
特に1のモモタソをもっと出せ
32124/06/25(火)17:22:23No.1204246675+
いっぱいいるんだからうちに一体くらいモモ分けてください
いっぱいいるのはキルシュヴァッサーだっけ…
32224/06/25(火)17:22:29No.1204246696+
>エリィえろくね?って言うと結構割れる不思議
うーん可愛いけどエロいかな
32324/06/25(火)17:22:46No.1204246768+
古典の引用は許される風潮ってなくなったんです?前はあったよね
32424/06/25(火)17:22:50No.1204246789+
ブレイド1はいまだにゼノのなかではぶっちぎりでストーリーのおさまりが完璧な優等生作品だからすごい
あんなまとめる力が高橋にあったのか…と素直に感心したらなんか結構任天堂の人が管理がんばってくれたという話がでてきてだめだった
32524/06/25(火)17:22:55No.1204246809+
>今見るとキリスト教から用語借用しすぎてるのが安っぽいなって
今となっちゃ擦られすぎて安っぽく見えるだけで当時は全然だったのさ
北欧神話とかもドマイナーだったから流用し放題だった時代だ
32624/06/25(火)17:22:55No.1204246811そうだねx3
硬派か否かなんて拗らせたオタクしか気にしねぇよ!
32724/06/25(火)17:23:01No.1204246827+
リメイクしてもウェルスやソイレント関連そのままお出しするのは厳しいと思うしより鮮明に描写されてもそれはキツ過ぎて正直困るぜ!
32824/06/25(火)17:23:05No.1204246845+
>>大体その手の奴は妄想を確定事項みたいに話すから嫌われてる
>僕が嫌いの間違いじゃないかな…
俺以外にも山ほど言ってるの見てるわ
32924/06/25(火)17:23:14No.1204246871+
100万本無理と言っても確か一年目で89万本売れてたはず
33024/06/25(火)17:23:20No.1204246893+
>>ブレイドのファンはゼノは硬派なシリーズだと思い込んでる節があってもう俺の知ってるところから離れたのだなと思ってましたよ僕は
>ブレイド1が珍しくずっと硬派だっただけじゃねえかな…
リキ登場シナリオは割とギャグだろ
33124/06/25(火)17:23:27No.1204246926そうだねx2
>古典の引用は許される風潮ってなくなったんです?前はあったよね
いや今でも古典の引用してる創作なんて山ほどあるだろ…
33224/06/25(火)17:23:35No.1204246958+
うるせえドライブキメろ!
33324/06/25(火)17:23:43No.1204246998+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ブレイド1はいまだにゼノのなかではぶっちぎりでストーリーのおさまりが完璧な優等生作品だからすごい
>あんなまとめる力が高橋にあったのか…と素直に感心したらなんか結構任天堂の人が管理がんばってくれたという話がでてきてだめだった
むしろ最近それをしてないからダメになってる感じがすごい
33424/06/25(火)17:24:02No.1204247071+
>100万本無理と言っても確か一年目で89万本売れてたはず
そもそも100万本が云々は否定済み
33524/06/25(火)17:24:06No.1204247093+
体験版のディスクでこれとエアガイツがあってどっちもやりまくってた
33624/06/25(火)17:24:07No.1204247101+
>リメイクしてもウェルスやソイレント関連そのままお出しするのは厳しいと思うしより鮮明に描写されてもそれはキツ過ぎて正直困るぜ!
でもそこらへんの描写日和ったら超ガッカリだからな
なので無理
33724/06/25(火)17:24:21No.1204247152+
>エリィえろくね?って言うと結構割れる不思議
シャブ漬け顔のインパクトが強すぎて…
33824/06/25(火)17:24:24No.1204247165+
>今となっちゃ擦られすぎて安っぽく見えるだけで当時は全然だったのさ
>北欧神話とかもドマイナーだったから流用し放題だった時代だ
一時期のクーフーリンとか本当に資料なくてメガテンが第一人者みたいな時代あったもんな…
今だと青タイツもだいぶ定着したけど
33924/06/25(火)17:24:26No.1204247170+
ロンギヌスの槍なんか知らんかったな
34024/06/25(火)17:24:35No.1204247203そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>ブレイド1はいまだにゼノのなかではぶっちぎりでストーリーのおさまりが完璧な優等生作品だからすごい
>>あんなまとめる力が高橋にあったのか…と素直に感心したらなんか結構任天堂の人が管理がんばってくれたという話がでてきてだめだった
>むしろ最近それをしてないからダメになってる感じがすごい
ぶっちゃけ新しい作品のほうが順調に売れてるからそっちのが正解なんじゃね?
34124/06/25(火)17:24:48No.1204247260+
>なんか結構任天堂の人が管理がんばってくれたという話がでてきてだめだった
単純にスクウェアの作り方が古すぎたって話なんだよね
作れるところから作っていって後で頑張ってまとめる的な…
だから作れるところが無いとスタッフがクソ暇しちゃって変なところの作り込みが凄いのになんか後半薄味すぎるんだけどって作品がまあまあ多い
34224/06/25(火)17:24:53No.1204247276+
>>エリィえろくね?って言うと結構割れる不思議
>うーん可愛いけどエロいかな
あのマイクロミニタイトスカートにタイツはエロだろ
34324/06/25(火)17:24:55No.1204247283そうだねx2
リメイクして欲しいって軽率に言ってはコアファンが否定してくる流れってそれだけで虹裏内外問わずネットでもう15年くらいやってるよね
34424/06/25(火)17:24:57No.1204247290+
>ブレイド1が珍しくずっと硬派だっただけじゃねえかな…
ケツのモデルに気合い入れてるゲームが硬派なワケがないだろ高橋の中身変わってないのに勘違いしたファンが量産されてしまっただけだ
34524/06/25(火)17:25:12No.1204247346そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ぶっちゃけ新しい作品のほうが順調に売れてるからそっちのが正解なんじゃね?
3は売り上げ落ちた
34624/06/25(火)17:25:12No.1204247349+
>>エリィえろくね?って言うと結構割れる不思議
>うーん可愛いけどエロいかな
おかーさんだからな
34724/06/25(火)17:25:15No.1204247360+
ソイレントシステムばっかネタにされる作品
34824/06/25(火)17:25:45No.1204247466+
>ソイレントシステムばっかネタにされる作品
ゼノギアスと言えばいえ私は遠慮しておきますだよなー!
34924/06/25(火)17:25:48No.1204247479+
>>古典の引用は許される風潮ってなくなったんです?前はあったよね
>いや今でも古典の引用してる創作なんて山ほどあるだろ…
ならゼノギアスのパロディ元は全部古典になってるから上で言ってるの杞憂じゃないですか
35024/06/25(火)17:25:51No.1204247491+
>うるせえドライブキメろ!
俺もドライブでステータスドーピングしたい
35124/06/25(火)17:25:58No.1204247522そうだねx4
コアなファンほど硬派とか言わないのは分かる
35224/06/25(火)17:26:20No.1204247604+
>だから作れるところが無いとスタッフがクソ暇しちゃって変なところの作り込みが凄いのになんか後半薄味すぎるんだけどって作品がまあまあ多い
最近まで未だにそんな制作環境だったからな…
35324/06/25(火)17:26:22No.1204247618+
>リメイクして欲しいって軽率に言ってはコアファンが否定してくる流れってそれだけで虹裏内外問わずネットでもう15年くらいやってるよね
軽率に言うだけ言って全然買わないし文句だけはいっちょ前ってのいくらでも見てきてるんで
特にスクエニ作品は
35424/06/25(火)17:26:23No.1204247622+
>>ソイレントシステムばっかネタにされる作品
>ゼノギアスと言えばいえ私は遠慮しておきますだよなー!
まぁ実際こういう節はある…
35524/06/25(火)17:26:31No.1204247649+
>ソイレントシステムばっかネタにされる作品
それこそアバチュとかもっと直接的にやってんのもあるんだけどねえ
35624/06/25(火)17:26:40No.1204247687+
>ソイレントシステムばっかネタにされる作品
弱い緑強い緑エロい緑とかもずっと擦られてるだろ
35724/06/25(火)17:26:47No.1204247717+
>コアなファンほど硬派とか言わないのは分かる
これが硬派とかとんでもないからね
35824/06/25(火)17:26:56No.1204247753そうだねx1
エリィ可愛いし格好もエロいと思うけど本人の性格のせいかエロく感じない
35924/06/25(火)17:27:01No.1204247785+
>>リメイクして欲しいって軽率に言ってはコアファンが否定してくる流れってそれだけで虹裏内外問わずネットでもう15年くらいやってるよね
>軽率に言うだけ言って全然買わないし文句だけはいっちょ前ってのいくらでも見てきてるんで
>特にスクエニ作品は
ほんとそれな…
36024/06/25(火)17:27:15No.1204247851+
まず硬派ならパロもオマージュもやらないからな…
36124/06/25(火)17:27:21No.1204247871+
こういう生身での闘いとロボバトルが組み合わさってる作品もっと増えねえかな…ってずっと思ってる
36224/06/25(火)17:27:25No.1204247889そうだねx1
ゼノギアスのエロ担当ってエレメンツだろ
36324/06/25(火)17:27:26No.1204247894+
ヤクキメたエリィが怖すぎて…
36424/06/25(火)17:27:32No.1204247917+
実際引用されてるSFも超有名作ばっかなミーハーっぷりだしなこれ
36524/06/25(火)17:27:40No.1204247953そうだねx1
>ゼノギアスのエロ担当ってマリアだろ
36624/06/25(火)17:27:41No.1204247960そうだねx1
未だにこの作品に脳を焼かれてる
36724/06/25(火)17:27:44No.1204247969+
エリィはダウンからの起き上がりモーションがエロい
36824/06/25(火)17:27:50No.1204247985+
ゼノギアスリメイクやるとしたら任天堂からになるんだろうな…
36924/06/25(火)17:27:54No.1204248008そうだねx1
ゼノギアスは未だに何年回に一回遊んだり動画見たりするな
サーガはep2を思い出して途中で手が止まる
37024/06/25(火)17:27:57No.1204248021+
>エリィはダウンからの起き上がりモーションがエロい
あれなんかエロいよね…
37124/06/25(火)17:28:05No.1204248056+
俺も廃棄寸前のセラフィータ拾いたい
37224/06/25(火)17:28:09No.1204248076+
一般論じゃなくてスクエニの過去作のリメイク作品で全然売れてねえ奴なんてあったっけ?
37324/06/25(火)17:28:11No.1204248082+
>ゼノギアスのエロ担当ってエレメンツだろ
ゼファー様だろ
37424/06/25(火)17:28:22No.1204248126そうだねx1
>ゼノギアスのエロ担当ってエレメンツだろ
ドミニアいいよね…あんなんできゃっとか言うんだぜ
37524/06/25(火)17:28:30No.1204248161そうだねx2
>実際引用されてるSFも超有名作ばっかなミーハーっぷりだしなこれ
SFは超有名作だろうと全然読まれてないからok
37624/06/25(火)17:28:30No.1204248162+
フェイの起き上がりモーション当時めっちゃ練習した
そのせいか小学生の頃めちゃめちゃ身軽だった
37724/06/25(火)17:28:30No.1204248165そうだねx2
>>ゼノギアスのエロ担当ってエレメンツだろ
>ゼファー様だろ
例の同人作家きたな…
37824/06/25(火)17:28:37No.1204248191+
>一般論じゃなくてスクエニの過去作のリメイク作品で全然売れてねえ奴なんてあったっけ?
なんだかんだある程度の売上は出してる
37924/06/25(火)17:28:40No.1204248206そうだねx2
>ゼファー様だろ
ずっと同人誌書いてそう
38024/06/25(火)17:28:40No.1204248208+
アイテム取り逃がしとか気にする人には辛いゲーム
38124/06/25(火)17:28:41No.1204248211+
ゼノサーガはキャラグラこんなんだっけ?ってなる当時はめちゃカワに見えたのに
38224/06/25(火)17:28:50No.1204248241+
ハードSFに分類されるはずだから硬派!
38324/06/25(火)17:28:50No.1204248245+
マリアとエメラダとエレメンツばっかシコられる作品
38424/06/25(火)17:28:51No.1204248252+
>ゼノギアスリメイクやるとしたら任天堂からになるんだろうな…
当時のスタッフいなくてもリマスターやリメイクやるぜ!が最近流行りだからどうだろう
38524/06/25(火)17:29:06No.1204248294そうだねx1
>>実際引用されてるSFも超有名作ばっかなミーハーっぷりだしなこれ
>SFは超有名作だろうと全然読まれてないからok
散々言われてる幼年期の終わりですらタイトルとかカレルレンがどうで止まってて読んでない人バレバレだからな
38624/06/25(火)17:29:15No.1204248333そうだねx1
サーガep2はコスモスのデザインとか色々言われてるけど一番の問題はゲーム性
38724/06/25(火)17:29:24No.1204248367+
ハヤカワ文庫さんが日本人SF読まな過ぎって嘆いてたからな…
38824/06/25(火)17:29:28No.1204248383そうだねx1
>ゼノギアスは未だに何年回に一回遊んだり動画見たりするな
>サーガはep2を思い出して途中で手が止まる
いもげで配信してるのとホイホイ寄ってしまうのが私だ
38924/06/25(火)17:29:35No.1204248406+
まずリメイク作るならどのくらい売れるかとかの見積もりとか市場調査するからなそりゃ
一定数見込めないならまずリメイクも作らんし
39024/06/25(火)17:29:51No.1204248481+
ミドリとかマリアまでエロ同人があるからな…
39124/06/25(火)17:29:51No.1204248486そうだねx3
>サーガep2はコスモスのデザインとか色々言われてるけど一番の問題はゲーム性
いやストーリーも演出も曲もだいぶ糞だぞEP2は
39224/06/25(火)17:29:59No.1204248509そうだねx1
ギアスをモノリス抜きでリメイクなりリマスターやりますなんて度胸のあるプロデューサーが居るとは思えない…
39324/06/25(火)17:30:06No.1204248535+
でも幼年期の終わりスレそこそこ伸びるし…
39424/06/25(火)17:30:08No.1204248553そうだねx1
EP2はほんとすごいよな
ノロノロしたモーションやら広いのにやたら足が遅かったり全てがだるい
39524/06/25(火)17:30:20No.1204248600+
>まずリメイク作るならどのくらい売れるかとかの見積もりとか市場調査するからなそりゃ
>一定数見込めないならまずリメイクも作らんし
ゼノギアスの場合はそれ以前に炎上だとかネットの喧嘩だとかそんなリスクが高すぎる
俺は最新機種に移植だけしてくれればいいです移植して頼む…
39624/06/25(火)17:30:24No.1204248610+
エリィ可愛いしエロいと思ってたから当時めちゃくちゃ育ててたのに途中で使えなくなって俺はキレた
39724/06/25(火)17:30:30No.1204248636そうだねx1
20周年コンサートめちゃくちゃ良かった
39824/06/25(火)17:30:32No.1204248645そうだねx1
引くほど売れなかったバテンカイトスリマスターの二の舞はごめんですからね
39924/06/25(火)17:30:40No.1204248669+
>>ゼノギアスは未だに何年回に一回遊んだり動画見たりするな
>>サーガはep2を思い出して途中で手が止まる
>いもげで配信してるのとホイホイ寄ってしまうのが私だ
戦闘の読み込み時間の間とか完全に止まっちゃわない?雑談タイム?
特にボスとか1分くらい止まってた気するんだけど
40024/06/25(火)17:30:41No.1204248671+
久々にプレイしてジャンケンバッジ取れなくて挫折した
40124/06/25(火)17:30:50No.1204248698+
>20周年コンサートめちゃくちゃ良かった
もう6年前なんだ…
40224/06/25(火)17:30:54No.1204248730+
>ハヤカワ文庫さんが日本人SF読まな過ぎって嘆いてたからな…
SFって娯楽として特殊だからな
色んな意味で余裕があるか余裕がなさすぎないとキツイ
学生時代にどんだけ読めるかが全てになりがち
40324/06/25(火)17:30:59No.1204248746+
出たばかりの頃カレルレンが幼年期の終わりだってSFマニアの友人が熱く語ってたな…
40424/06/25(火)17:31:01No.1204248755+
>引くほど売れなかったバテンカイトスリマスターの二の舞はごめんですからね
俺は正直むしろなんで売れると思った…?ってなったよあれ
いや俺は好きだよ?俺はね?
40524/06/25(火)17:31:14No.1204248803+
セーブポイントが伏線は当時驚いた
40624/06/25(火)17:31:19No.1204248817+
>>>実際引用されてるSFも超有名作ばっかなミーハーっぷりだしなこれ
>>SFは超有名作だろうと全然読まれてないからok
>散々言われてる幼年期の終わりですらタイトルとかカレルレンがどうで止まってて読んでない人バレバレだからな
まぁジャンとかラシャウェラクとか全然話題にならんからな…
40724/06/25(火)17:31:20No.1204248819+
>いやストーリーも演出も曲もだいぶ糞だぞEP2は
ヤンマーサニ
40824/06/25(火)17:31:28No.1204248849+
EP2は3のマーグリス戦のBGMでようやくプレイしてよかったと思えた
40924/06/25(火)17:31:35No.1204248879そうだねx2
>>サーガep2はコスモスのデザインとか色々言われてるけど一番の問題はゲーム性
>いやストーリーも演出も曲もだいぶ糞だぞEP2は
盗んだバイクで飛ぶシーンとか
唐突なユーロビートとかマジ笑う
41024/06/25(火)17:31:37No.1204248885+
>ミドリとかマリアまでエロ同人があるからな…
ミドリちゃんを性的に見るのはよくないと思いますね
41124/06/25(火)17:31:42No.1204248907+
>実際引用されてるSFも超有名作ばっかなミーハーっぷりだしなこれ
正直大分後からSF興味持ったからこの作品から逆引きして調べたわ
41224/06/25(火)17:31:48No.1204248929+
>20周年コンサートめちゃくちゃ良かった
クロノクロスライブも最高だった
今でもどっちも円盤お安く手に入るのが良い
41324/06/25(火)17:31:54No.1204248957+
当時ファミ通かなんかでもFF7でクラウドが意味深にうなされていた”ゼノギアス”が!!みたいな記事出しててロボかっけー!と思ったけどクリスマス過ぎてたから結局買わなかった記憶
41424/06/25(火)17:32:08No.1204248999+
>引くほど売れなかったバテンカイトスリマスターの二の舞はごめんですからね
元がクソほども売れてないからしゃーないあれは
41524/06/25(火)17:32:09No.1204249006+
EP2曲は良かったろ!?
41624/06/25(火)17:32:11No.1204249013+
>>いやストーリーも演出も曲もだいぶ糞だぞEP2は
>ヤンマーサニ
マジであの曲だけなんだよなまともな曲…
ホントPVは今見てもすげぇおもしろそうに見えるからホントPV見るたびに当時の怒りがよみがえってくる
なのにPVたまに見ちゃう
41724/06/25(火)17:32:26No.1204249072+
ままサーガep1&2はDS版があるから多少はね?
配信や動画環境組むのが死ぬほどメンドイ
41824/06/25(火)17:32:36No.1204249109+
早くリメイクしてくれさい
41924/06/25(火)17:32:36No.1204249115+
EP2はムービーでアシェルがミルチアに降下したところまではワクワクする
42024/06/25(火)17:32:44No.1204249140そうだねx1
>>引くほど売れなかったバテンカイトスリマスターの二の舞はごめんですからね
>俺は正直むしろなんで売れると思った…?ってなったよあれ
>いや俺は好きだよ?俺はね?
だって出せ出せって声めちゃくちゃ大きかったじゃん…
ちなみにサラッとSTEAMに来てます
42124/06/25(火)17:32:56No.1204249209+
EP2曲他にもいいのあるだろって上げようとしたけど困った出てこない
42224/06/25(火)17:33:03No.1204249245+
ゼノギアスでしか得られない栄養素がある
42324/06/25(火)17:33:13No.1204249290+
タダのパロディの癖してやたら作るのに手間暇かかる要素ばっかりでリメイクしても割に合わなさそう
エレメンツロボとか当時の出番1回だけの遊びの時点で結構手込んでるのに
リメイクであれやろうと思ったらどんだけ工数かかるの
42424/06/25(火)17:33:15No.1204249296+
PXZでコスモス好きになってゼノサーガやったわ
42524/06/25(火)17:33:19No.1204249308+
>一般論じゃなくてスクエニの過去作のリメイク作品で全然売れてねえ奴なんてあったっけ?
聖剣伝説2のリメイクはバグの話を聞いたきりあまり話を聞かないがどれくらい売れたんだろ
42624/06/25(火)17:33:21No.1204249314そうだねx1
>EP2曲は良かったろ!?
サントラ入ってない曲が半分以上あるの記憶から失ってサントラの曲だけで語ってると思われる
第二ミルチアのフリー配布みたいなBGMに延々アーアーって声入ってるのとか忘れてる
42724/06/25(火)17:33:25No.1204249340+
他メンバー差し置いてフィギュアまで率先して出てるマリアの人気はなんなの...
42824/06/25(火)17:33:31No.1204249370+
>>20周年コンサートめちゃくちゃ良かった
>もう6年前なんだ…
…?
42924/06/25(火)17:33:34No.1204249382+
ゼプツェンのイベントと飛翔聞いてると泣いちゃう
43024/06/25(火)17:33:34No.1204249385+
EP2でゲージ貯めダルいと言われたのかムゲフロとかでは改善されてた
43124/06/25(火)17:33:38No.1204249397+
梶浦由記はどれ聞いても同じに聞こえるから合わんかった…
43224/06/25(火)17:33:54No.1204249464そうだねx1
>他メンバー差し置いてフィギュアまで率先して出てるマリアの人気はなんなの...
かわいいですよね
43324/06/25(火)17:34:11No.1204249550+
もっこす...
43424/06/25(火)17:34:17No.1204249572+
マーグリスがよくいる武人キャラになって悲しかった
1の頃は自分の考え方を持ってたのに…
43524/06/25(火)17:34:17No.1204249574+
聖剣3Rスタッフにリメイクやってほしいな
43624/06/25(火)17:34:18No.1204249576+
EP1のED曲は当時死ぬほどリピートしたのは覚えてる
あれ良すぎるだろ
43724/06/25(火)17:34:26No.1204249621そうだねx1
ゼプツェン発進シーン今でも大好き
43824/06/25(火)17:34:31No.1204249641そうだねx1
>>>20周年コンサートめちゃくちゃ良かった
>>もう6年前なんだ…
>…?
2018/04/09 20:35
「ゼノギアス」20周年記念コンサートをレポート。ゲームのストーリーに沿った選曲と演出で,会場は感動の嵐
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180409087/
43924/06/25(火)17:34:32No.1204249648+
EP2の戦闘は教皇の手前のボスに無限スタンされ続けてハマったのはハッキリ覚えてる
44024/06/25(火)17:34:40No.1204249687そうだねx1
EP2は当時PVだけは糞ほどおもしろそうだったから「ヤンマー詐欺」って言われてたのなつかしいな
44124/06/25(火)17:34:42No.1204249698+
>他メンバー差し置いてフィギュアまで率先して出てるマリアの人気はなんなの...
だってあれ
ロリに巨大な武器みたいな属性だし
44224/06/25(火)17:34:48No.1204249719そうだねx1
コンサートは最後オルゴール回して終わる演出がズルいよ...ってなった記憶ある
44324/06/25(火)17:35:09No.1204249812+
>EP2は当時PVだけは糞ほどおもしろそうだったから「ヤンマー詐欺」って言われてたのなつかしいな
OPムービーまでは楽しいからねEP2
44424/06/25(火)17:35:26No.1204249885+
海外人気ある?
あるなら予算そこそこの作れそう
44524/06/25(火)17:35:39No.1204249928そうだねx3
>梶浦由記はどれ聞いても同じに聞こえるから合わんかった…
俺は梶浦好きなのでどれ聞いても好きってなるし正直これに尽きるのはあると思う
44624/06/25(火)17:35:52No.1204249980+
EP2こそリマスターして欲しいな
不満点多すぎるから解消して
44724/06/25(火)17:36:10No.1204250051そうだねx1
バテンカイトスHDリマスターの売上はモノリス君初めての
自称熱烈ファンの買う買う詐欺に騙されたと言っていい奴だと想う
44824/06/25(火)17:36:17No.1204250081そうだねx1
ブレイド1〜3でギアスの色んなを要素を再構成してるからあれが実質リメイクみたいなもんでは?
順序が逆だけど今度はちゃんとサーガにも繋げられたし
44924/06/25(火)17:36:21No.1204250096そうだねx2
>EP2こそリマスターして欲しいな
>不満点多すぎるから解消して
DS
45024/06/25(火)17:36:21No.1204250100+
>EP2こそリマスターして欲しいな
>不満点多すぎるから解消して
まず根本的な不満がそもそものストーリーだから無理だろ
45124/06/25(火)17:36:22No.1204250102そうだねx1
私とゼプツェンがお前たちの死を運ぶ黒い翼になる好き
45224/06/25(火)17:36:24No.1204250114+
>ロリに巨大な武器みたいな属性だし
ジャイアントロボを女の子でやってみたというストレートパンチ
45324/06/25(火)17:36:27No.1204250125+
>EP2こそリマスターして欲しいな
>不満点多すぎるから解消して
ゼノサーガのリマスター云々も公式に否定されとるじゃん
45424/06/25(火)17:36:29No.1204250138+
EP2敵の足が死ぬほど速くて見つかると逃げ切るの困難だからシンボルエンカウントの意味なかったな
45524/06/25(火)17:37:08No.1204250278そうだねx2
>バテンカイトスHDリマスターの売上はモノリス君初めての
>自称熱烈ファンの買う買う詐欺に騙されたと言っていい奴だと想う
まあ普通に考えてあんなもんだろう
45624/06/25(火)17:37:09No.1204250282そうだねx7
>ブレイド1〜3でギアスの色んなを要素を再構成してるからあれが実質リメイクみたいなもんでは?
>順序が逆だけど今度はちゃんとサーガにも繋げられたし
ほらきたろ?
>>>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
>>この手の話ってマジでずっとやってるんだが
>>楽しく話してるところに俺はコレ嫌!!ってのねじ込む神経が全く理解できん
>関連付けで話すの好きなんだろうけど
>言葉の頭がケツに俺は思うっていっとけばいいよ
>大体その手の奴は妄想を確定事項みたいに話すから嫌われてる
45724/06/25(火)17:37:37No.1204250408+
>EP2敵の足が死ぬほど速くて見つかると逃げ切るの困難だからシンボルエンカウントの意味なかったな
PS2のシンボルエンカウントはこれがとても多い
45824/06/25(火)17:37:40No.1204250420+
>バテンカイトスHDリマスターの売上はモノリス君初めての
>自称熱烈ファンの買う買う詐欺に騙されたと言っていい奴だと想う
そんな騙されたと言うようなリマスターの要望聞いたことないよ
隠れた名作だからちらほら見かけた程度
45924/06/25(火)17:37:42No.1204250428そうだねx2
リマスター自体がそんな売れるようなもんじゃないから…
46024/06/25(火)17:37:43No.1204250429そうだねx2
そもそもこれのリメイク作るならスクエニならFFのほうリメイクするだろうしモノリスならゼノブレイド4作るよな
46124/06/25(火)17:37:46No.1204250439+
>>バテンカイトスHDリマスターの売上はモノリス君初めての
>>自称熱烈ファンの買う買う詐欺に騙されたと言っていい奴だと想う
>まあ普通に考えてあんなもんだろう
2万本も行ってないのはちょっと人間不信になると思う
46224/06/25(火)17:37:48No.1204250446+
>ブレイド1〜3でギアスの色んなを要素を再構成してるからあれが実質リメイクみたいなもんでは?
>順序が逆だけど今度はちゃんとサーガにも繋げられたし
正しい意味でのリメイクだと思うよ
作り直したら別物になったけど本質は変わらんし…
同じのが欲しいならリマスター要望だしな
46324/06/25(火)17:37:53No.1204250467+
単純に発売年に他の大型タイトル被りまくっててこれ買う金ねえやされてた気がする
46424/06/25(火)17:38:06No.1204250512そうだねx9
>>ブレイド1〜3でギアスの色んなを要素を再構成してるからあれが実質リメイクみたいなもんでは?
>>順序が逆だけど今度はちゃんとサーガにも繋げられたし
>ほらきたろ?
>>>>というかひたすらギアスとブレイド関連付けて話すやつ結構いておれはつらい
>>>この手の話ってマジでずっとやってるんだが
>>>楽しく話してるところに俺はコレ嫌!!ってのねじ込む神経が全く理解できん
>>関連付けで話すの好きなんだろうけど
>>言葉の頭がケツに俺は思うっていっとけばいいよ
>>大体その手の奴は妄想を確定事項みたいに話すから嫌われてる
しつこいよ
46524/06/25(火)17:38:21No.1204250586そうだねx2
めんどくさいのが粘着してるだけなのがわかっただけじゃん
46624/06/25(火)17:38:24No.1204250593+
同時期のRPGだとSO2かアンシャントロマンか幻想水滸伝IIか
個人的にはゼノギアスが最高だった
46724/06/25(火)17:38:44No.1204250685そうだねx2
>ブレイド1〜3でギアスの色んなを要素を再構成してるからあれが実質リメイクみたいなもんでは?
>順序が逆だけど今度はちゃんとサーガにも繋げられたし
まともにプレイしてすらなさそう
46824/06/25(火)17:38:50No.1204250701+
アレン君に主任は勿体ないなだったのがEP3のクライマックスでは主任にアレン君は勿体ないなに
46924/06/25(火)17:38:52No.1204250710そうだねx5
オレが嫌いな話するなって言ってるだけでほらもなにもないよ
47024/06/25(火)17:38:54No.1204250718そうだねx1
>そもそもこれのリメイク作るならスクエニならFFのほうリメイクするだろうしモノリスならゼノブレイド4作るよな
ブレイドシリーズは3で一旦終わる
それよりクロス続き作ってやくめでしょ
47124/06/25(火)17:38:55No.1204250720+
設定詰め込みすぎなんだよ 特に主人公周り
これの焼き直しでゼノブレが3本も出来上がっちまったじゃねえか
47224/06/25(火)17:39:01No.1204250743+
いくらユーザーがギアスとサーガの関連性を断ち切りたくても当の制作スタッフがギアスに未練たらたらで
パロディやオマージュ入れたがるんだから無理無理
47324/06/25(火)17:39:14No.1204250790そうだねx1
アンシャントロマンをしれっと混ぜるな
47424/06/25(火)17:39:14No.1204250791そうだねx2
>同時期のRPGだとSO2かアンシャントロマンか幻想水滸伝IIか
>個人的にはゼノギアスが最高だった
謎のゲーム混ぜるな
47524/06/25(火)17:39:14No.1204250795+
100万売れてたらどうなってたんだ?
47624/06/25(火)17:39:38No.1204250891そうだねx1
良い音質でBGM聴きたいからソーマブリンガー移植してほしい
設定的にゼノブレの元ネタとして遊ぶ層も増えてそうだし
47724/06/25(火)17:39:40No.1204250901そうだねx7
全シリーズ周回しまくってるし設定とかもよく知ってる側だと思ってるけど
真面目な話何をもって話を繋げたとかリメイクとか言ってるのか1ミリも理解できない
47824/06/25(火)17:39:54No.1204250965そうだねx2
>なんか専門用語羅列してプレイヤーや視聴者はその場では理解できないエヴァ的な会議
>最近見ねぇなぁ
原神とかスタレとかまじでそれで今更これかよってなった
47924/06/25(火)17:39:58No.1204250985+
>100万売れてたらどうなってたんだ?
儲かる
48024/06/25(火)17:40:00No.1204251003+
アンシャントロマンで検索したらすごい見知った顔がトップに出てきた
48124/06/25(火)17:40:01No.1204251011そうだねx1
ゼノシリーズ好きおじさんがめんどくさいみたいな言い方はやめろ
48224/06/25(火)17:40:01No.1204251012+
アベルってエルドリッジの生存者かと思ってたけどあれもゼウスに作られたの?
48324/06/25(火)17:40:05No.1204251020+
>100万売れてたらどうなってたんだ?
どうもしない
ソースなしでWikipediaに書き込んだ人のデマが拡散してるだけ
48424/06/25(火)17:40:14No.1204251058+
>同時期のRPGだとSO2かアンシャントロマンか幻想水滸伝IIか
1作品めっちゃ浮いてる
48524/06/25(火)17:40:18No.1204251074そうだねx1
>いくらユーザーがギアスとサーガの関連性を断ち切りたくても当の制作スタッフがギアスに未練たらたらで
>パロディやオマージュ入れたがるんだから無理無理
でも版権的にオマージュやパロディにしかならないという所もある
48624/06/25(火)17:40:22No.1204251091+
>100万売れてたらどうなってたんだ?
どっちにしろ次で開発現場が壊滅する未来は避けられなかった
48724/06/25(火)17:40:27No.1204251114そうだねx6
いいかい
モノリスはゼノクロちゃんと続き出さなきゃいけないんだよ
他のリメイクやるくらいなら
48824/06/25(火)17:40:37No.1204251154+
バテンは面白いとは聞くし興味はあったがいざ発売されると今あのシステムのゲームをやり込むのはしんどい
48924/06/25(火)17:40:46No.1204251181+
>ゼノシリーズ好きおじさんがめんどくさいみたいな言い方はやめろ
シリーズ好きおじさんに失礼だろ
49024/06/25(火)17:41:16No.1204251312そうだねx5
>ゼノシリーズ好きおじさんがめんどくさいみたいな言い方はやめろ
むしろ逆に聞きたいけどこんなゲームシリーズのファンがめんどくさいないと思う??
49124/06/25(火)17:41:28No.1204251372そうだねx2
自演してそうだねまでつける粘着おじさんがいるだけよ
49224/06/25(火)17:41:35No.1204251396+
バテンは絵がキャッチーじゃないから…
49324/06/25(火)17:41:45No.1204251437そうだねx1
>いいかい
>モノリスはゼノクロちゃんと続き出さなきゃいけないんだよ
>他のリメイクやるくらいなら
ゼノクロだけじゃねえ!ゼノサーガの続きだって俺は待ってるんだぜ
ゼノブレイドの中につなげるんじゃなくてな!
49424/06/25(火)17:42:07No.1204251520そうだねx6
>>ゼノシリーズ好きおじさんがめんどくさいみたいな言い方はやめろ
>むしろ逆に聞きたいけどこんなゲームシリーズのファンがめんどくさいないと思う??
めんどくさいを弁えない空気が読めないの免罪符にしてはいけない
49524/06/25(火)17:42:39No.1204251665+
>ゼノクロだけじゃねえ!ゼノサーガの続きだって俺は待ってるんだぜ
>ゼノブレイドの中につなげるんじゃなくてな!
いやサーガは一応EP3で終わりだろ!
49624/06/25(火)17:42:39No.1204251667そうだねx3
>ゼノクロだけじゃねえ!ゼノサーガの続きだって俺は待ってるんだぜ
>ゼノブレイドの中につなげるんじゃなくてな!
流石にサーガは諦めろよ…
49724/06/25(火)17:42:42No.1204251683+
ぶっちゃけ昔のRPGってだけで
ユーザビリティ低いんだろうなって察せて評判良くても買うまでは至らない所あるよね
49824/06/25(火)17:42:46No.1204251697そうだねx3
>>いいかい
>>モノリスはゼノクロちゃんと続き出さなきゃいけないんだよ
>>他のリメイクやるくらいなら
>ゼノクロだけじゃねえ!ゼノサーガの続きだって俺は待ってるんだぜ
>ゼノブレイドの中につなげるんじゃなくてな!
ほんとこれ
ゼノブレの中で名前とか設定とか出しただけでだからなんなんだよ見たいのは困る
49924/06/25(火)17:42:50No.1204251720+
>アレン君に主任は勿体ないなだったのがEP3のクライマックスでは主任にアレン君は勿体ないなに
アレンくんくらいじゃないと主任は無理だ
俺は眼鏡の主任が好きだった…
50024/06/25(火)17:42:51No.1204251724+
>アベルってエルドリッジの生存者かと思ってたけどあれもゼウスに作られたの?
ゾハル起動実験の現場にいたせいで波動存在と接触した唯一の生存者
50124/06/25(火)17:42:57No.1204251753そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
繋げればそれだけでソーカントク偉いみたいなノリがきつすぎる
50224/06/25(火)17:43:23No.1204251883そうだねx1
>いやサーガは一応EP3で終わりだろ!
あのED見て納得できるわけないだろ!ロストエルサレムとか完全に省略してるし…
50324/06/25(火)17:43:30No.1204251925そうだねx1
やっぱ伸びたから変なのがくるんだろうな
50424/06/25(火)17:43:40No.1204251975+
スレッドを立てた人によって削除されました
ゼノブレ2のゲートなんかゾハルじゃねえか!でもハゲちらかしちゃうのかなこのおじさん
50524/06/25(火)17:43:42No.1204251985+
当時は地形とキャラのどっちか片方しかポリゴンにできなかったんだ
レトロゲー作ってた人たちは工夫を頑張ってたんだな
50624/06/25(火)17:43:49No.1204252014+
ちなみにPALのBEST版も98年発売だ
50724/06/25(火)17:43:50No.1204252024そうだねx3
ゼノギアスファン=ここで不毛な愚痴を延々と吐いてるカスではないぞ!
50824/06/25(火)17:43:57No.1204252052+
>>いやサーガは一応EP3で終わりだろ!
>あのED見て納得できるわけないだろ!ロストエルサレムとか完全に省略してるし…
納得はできないけどもういまさらどうにもならんだろ
EP2ですでに崩壊してるシリーズなんだし
50924/06/25(火)17:44:25No.1204252181+
>ぶっちゃけ昔のRPGってだけで
>ユーザビリティ低いんだろうなって察せて評判良くても買うまでは至らない所あるよね
時間のある学生時代でも無い限り厳しいものがある
51024/06/25(火)17:44:26No.1204252188そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>ゼノブレ2のゲートなんかゾハルじゃねえか!でもハゲちらかしちゃうのかなこのおじさん
何言ってんの?
51124/06/25(火)17:44:35No.1204252224+
ゼノサーガの権利ってどのくらいナムコなの
モノリスでサーガなんかやりますってできない感じ?
51224/06/25(火)17:44:42No.1204252258そうだねx1
>あのED見て納得できるわけないだろ!ロストエルサレムとか完全に省略してるし…
明確に終わってないゼノクロと違ってちゃんとEDにはなってるじゃん!
51324/06/25(火)17:45:09No.1204252366そうだねx1
>ゼノサーガの権利ってどのくらいナムコなの
>モノリスでサーガなんかやりますってできない感じ?
そりゃ100だろ
51424/06/25(火)17:45:10No.1204252369+
>>>いやサーガは一応EP3で終わりだろ!
>>あのED見て納得できるわけないだろ!ロストエルサレムとか完全に省略してるし…
>納得はできないけどもういまさらどうにもならんだろ
>EP2ですでに崩壊してるシリーズなんだし
あんまり崩壊してないDS版から続く形のEP3出してくれるだけでもいいんだ…
51524/06/25(火)17:45:12No.1204252376+
別物なのは当然としてホントに繋がるの?って検証する遊びは好きだよ
地球時代にゾハルを複製する方法がないので無理かも…って結論に至ったが
51624/06/25(火)17:45:19No.1204252410+
>ぶっちゃけ昔のRPGってだけで
>ユーザビリティ低いんだろうなって察せて評判良くても買うまでは至らない所あるよね
フィールドアクション中に戦闘処理挟まれてアクションキャンセルされたりコマンドRPGなのに3D格闘アクションやらされたり取らなくてもいい時限限定アイテムが割とあるくらいでそこまでユーザビリティ低くないのに…
51724/06/25(火)17:45:41No.1204252517+
>>あのED見て納得できるわけないだろ!ロストエルサレムとか完全に省略してるし…
>明確に終わってないゼノクロと違ってちゃんとEDにはなってるじゃん!
ゼノクロとEP3なら確かにゼノクロの方が終わり方が酷いのはそうだね…どっちも欲しいよ俺は
51824/06/25(火)17:45:43No.1204252527+
EP分割売りで成功してるシリーズって英雄伝説くらいな気がする
映画と違ってゲームジャンルだとEP売りってあんまうまくいってない印象がある
51924/06/25(火)17:45:46No.1204252542そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
imgのモノリス粘着おじさんてまだ居るのか…
52024/06/25(火)17:46:06No.1204252618+
>当時は地形とキャラのどっちか片方しかポリゴンにできなかったんだ
>レトロゲー作ってた人たちは工夫を頑張ってたんだな
だから逆に今持ってこようとするとだいぶダルいとは聞く
PS2くらいまでのソフトはだいぶハードをハックしてたし
52124/06/25(火)17:46:10No.1204252649+
>別物なのは当然としてホントに繋がるの?って検証する遊びは好きだよ
>地球時代にゾハルを複製する方法がないので無理かも…って結論に至ったが
繋がるというかパラレルワールドみたいなものだと思ってる
52224/06/25(火)17:46:13No.1204252661+
ゾハルだの波動だのは分からんけど機械の支配からの脱却というテーマはわかるぞ
52324/06/25(火)17:46:13No.1204252663+
バベルの塔は許さんぞ
52424/06/25(火)17:46:16No.1204252682そうだねx1
>ゼノギアスファン=ここで不毛な愚痴を延々と吐いてるカスではないぞ!
塵ね…
52524/06/25(火)17:46:38No.1204252783そうだねx1
モノリスのゲームはなんか独特なめんどくさいシステムおすぎ!
52624/06/25(火)17:46:45No.1204252803そうだねx2
落ち着いて聞いて欲しい世間的にはゲームとかに限らず四半世紀も前の話を持ち出してくる人は例外なくめんどくさい人だ
52724/06/25(火)17:46:56No.1204252848そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>imgのモノリス粘着おじさんてまだ居るのか…
ゲハ兼ねてるおじさんだから死ぬまで永遠に粘着するよ
52824/06/25(火)17:47:00No.1204252877+
サーガよりゼノギアスのリメイクが欲しいや
権利問題どうなってるか知らんけど
52924/06/25(火)17:47:06No.1204252907+
移植すると遅い前提で作ってたから移植すると早くなりすぎるとか
乱数やら数字の割り方が違ってうまく動かないとかそういうの聞くよね
53024/06/25(火)17:47:07No.1204252910そうだねx4
>モノリスのゲームはなんか独特なめんどくさいシステムおすぎ!
もうブレイク→ダウンからの〜のコンボ飽きたんだけど!
ゼノサーガEP2からソーマブリンガー挟んで何年やってんだ俺
53124/06/25(火)17:47:26No.1204253005+
高橋は誰かが上手く手綱握らないとどんどん暴走する
53224/06/25(火)17:47:36No.1204253056+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>imgのモノリス粘着おじさんてまだ居るのか…
>ゲハ兼ねてるおじさんだから死ぬまで永遠に粘着するよ
未だにクロノクロス粘着とかいるからほんとしょーもない
53324/06/25(火)17:47:42No.1204253083+
ゲームシステムに関してはいまだにまだまだ作るのヘタクソだな高橋…ってなる
いや面白い部分も当然あるんだけど戦闘システムに関してはもうちょっとなんとかならんか!?
53424/06/25(火)17:47:42No.1204253084+
>原神とかスタレとかまじでそれで今更これかよってなった
mihoyoのゲームってそういうもんじゃなくて
伏線ばら撒いて使えそうなものだけライターが回収するもんなんでライブ感で楽しむものだよ
53524/06/25(火)17:47:43No.1204253090+
>映画と違ってゲームジャンルだとEP売りってあんまうまくいってない印象がある
日本のゲームシナリオってちゃんと話作り学んだ人じゃなくて
なんとなくのセンスを持ったスタッフ頼りだから分割するための話の構造を作るのが下手
53624/06/25(火)17:48:02No.1204253181そうだねx1
>高橋は誰かが上手く手綱握らないとどんどん暴走する
そもそもギアスとサーガで暴走しきったよ
53724/06/25(火)17:48:04No.1204253183+
>サーガよりゼノギアスのリメイクが欲しいや
>権利問題どうなってるか知らんけど
ディスク2はもはやベツモノにのるのでは
53824/06/25(火)17:48:14No.1204253229そうだねx4
延々粘着の話しかしないやつももう管理していいよね
53924/06/25(火)17:48:19No.1204253247+
>未だにクロノクロス粘着とかいるからほんとしょーもない
クロノクロスはまた別問題だから…
ここで言うと延々とループになるけど
54024/06/25(火)17:48:25No.1204253274そうだねx5
なんでこの流れで粘着とかゲハとか仮想敵作ってんのかわからん
54124/06/25(火)17:48:41No.1204253358+
>ゲームシステムに関してはいまだにまだまだ作るのヘタクソだな高橋…ってなる
>いや面白い部分も当然あるんだけど戦闘システムに関してはもうちょっとなんとかならんか!?
アイデアは良いとして
削いでスマートにするの下手だなとは思う
54224/06/25(火)17:48:46No.1204253373+
>EP分割売りで成功してるシリーズって英雄伝説くらいな気がする
ちょっと待てよ!
>映画と違ってゲームジャンルだとEP売りってあんまうまくいってない印象がある
54324/06/25(火)17:49:01No.1204253436+
>延々粘着の話しかしないやつももう管理していいよね
いいよ
わけわからんし
54424/06/25(火)17:49:10No.1204253486+
>いや面白い部分も当然あるんだけど戦闘システムに関してはもうちょっとなんとかならんか!?
アイテム装備品は個数で管理して欲しい…
54524/06/25(火)17:49:13No.1204253507+
あの戦闘システム流用できんものか
54624/06/25(火)17:49:38No.1204253630そうだねx2
システム面はギアスが酷すぎるから他ではそんなに気にならないのはありがたい
54724/06/25(火)17:50:04No.1204253744+
>mihoyoのゲームってそういうもんじゃなくて
>伏線ばら撒いて使えそうなものだけライターが回収するもんなんでライブ感で楽しむものだよ
中国のヤツらはエヴァにやられた世代なんだ
原神インパクトって時点で
54824/06/25(火)17:50:15No.1204253801+
多分一人でやってんじゃないですかね…
54924/06/25(火)17:50:31No.1204253865そうだねx1
Disc2はまともに作るともう3枚くらいないと無理なんじゃないのか
55024/06/25(火)17:50:33No.1204253875+
続編ものはともかく
1本の作品のエピソード分割販売でゲームでウケた作品って.hackくらいしか知らんな
55124/06/25(火)17:50:45No.1204253938そうだねx1
ローポリじゃヴェルトールORやバーラーの有機的な質感とか全然再現できてなかったからPS1で出したのは勿体なかったな
55224/06/25(火)17:51:06No.1204254044+
UI周り特にソートとかは任天堂から協力してもらってもっと上手くできんのかな
仕様固まらないと作れないから無理か
55324/06/25(火)17:51:16No.1204254090+
>ローポリじゃヴェルトールORやバーラーの有機的な質感とか全然再現できてなかったからPS1で出したのは勿体なかったな
ただ今のハイクオリティ画質で鞭とか格闘するロボは多分それはそれでピンと来なそうでな…
55424/06/25(火)17:51:23No.1204254122+
ギアスは正直戦闘はほぼおまけみたいなもんだし
自分が動かしてキャラが動いて攻撃して〜って雰囲気楽しめりゃそれでいいんだ
没入感を高める要素の一つって感じ
55524/06/25(火)17:51:28No.1204254151+
>Disc2はまともに作るともう3枚くらいないと無理なんじゃないのか
てかずっと話聞いてるだけだからゲームにすると色々ダルいと思う
55624/06/25(火)17:51:28No.1204254152そうだねx1
DISC2までガッツリ探索と移動とイベント盛り込まれたらプレイ時間やばいよね
55724/06/25(火)17:51:45No.1204254230そうだねx1
システムもだけどメニュー画面のUIもっと頑張って…
55824/06/25(火)17:51:47No.1204254244+
戦闘とかシステム面のディレクションまではやってないんじゃねーかな…いや監督なんだし最終的にGoは出してるだろうけども
55924/06/25(火)17:51:49No.1204254253そうだねx3
システムは3の発売前に6人+1人の戦闘とか絶対纏まらないだろ…って心配してた
発売してやっぱり纏まってないじゃないか…ってなった
56024/06/25(火)17:51:51No.1204254262+
ギアスとサーガとブレイドの世界はウルトラマンのマルチバースみたいなものだと思ってる
56124/06/25(火)17:51:59No.1204254291+
今時ロボ物ウケるん?
56224/06/25(火)17:52:12No.1204254348+
>DISC2までガッツリ探索と移動とイベント盛り込まれたらプレイ時間やばいよね
正直DISC2に追加してほしい要素ってリコの話くらいだわ
DISC1みたいに自由に探索できる要素は正直いらない
56324/06/25(火)17:52:15No.1204254358+
AC6大当たりしたばっかだろ!
56424/06/25(火)17:52:27No.1204254410+
>ただ今のハイクオリティ画質で鞭とか格闘するロボは多分それはそれでピンと来なそうでな…
バルト自体は鞭使いだけど正直ブリガンディアとLアンドヴァリはガリアンソード想定でしょ
色も赤いし乗ってるのも王子だぜ
56524/06/25(火)17:52:50No.1204254497そうだねx4
>AC6大当たりしたばっかだろ!
ロボだから当たったといえないのがお辛い
56624/06/25(火)17:52:56No.1204254514+
人戦は面白くない?
ロボ戦はまあ普通よね
56724/06/25(火)17:52:56No.1204254519+
>システムは3の発売前に6人+1人の戦闘とか絶対纏まらないだろ…って心配してた
>発売してやっぱり纏まってないじゃないか…ってなった
2よりはマシになってたけどマジでチェインのシステムがうんちすぎたと思う…
チェインまわり以外は2よりマシになってたと思う
56824/06/25(火)17:52:58No.1204254531そうだねx2
>システムは3の発売前に6人+1人の戦闘とか絶対纏まらないだろ…って心配してた
>発売してやっぱり纏まってないじゃないか…ってなった
でも俺はあのわちゃわちゃ感と合体形態使えるのはめっちゃ好きだよ
56924/06/25(火)17:52:59No.1204254533+
>正直DISC2に追加してほしい要素ってリコの話くらいだわ
ほら…世界的にそれどころじゃないから…
57024/06/25(火)17:53:03No.1204254550+
>今時ロボ物ウケるん?
古来よりロボ物は売れないってジンクスがゲーム業界にはあるがAC6の様に何事も例外はある…!
57124/06/25(火)17:53:09No.1204254591+
>>Disc2はまともに作るともう3枚くらいないと無理なんじゃないのか
>てかずっと話聞いてるだけだからゲームにすると色々ダルいと思う
ゲームにするとさらっと済ませていた全世界ウェルス化とかを延々と見せつけられるからな…
57224/06/25(火)17:53:16No.1204254620そうだねx4
>>AC6大当たりしたばっかだろ!
>ロボだから当たったといえないのがお辛い
フロムという会社のブランド価値が上がりすぎてる…
57324/06/25(火)17:53:16No.1204254621+
リメイクするならディスク2はフェイによる朗読フルボイスだけでもいいかな
57424/06/25(火)17:53:22No.1204254657そうだねx2
>ギアスとサーガとブレイドの世界はウルトラマンのマルチバースみたいなものだと思ってる
マルチバースって収拾つかなくなる上に登場人物にとっては別世界線での不幸な展開を見せられるだけになるから
あんま好きじゃないんだよなあ
世界観や設定の共有はわかるし未完ゼノの話のヒントとかに使うのはわかるが世界自体を繋げることのメリットってなくない…?
57524/06/25(火)17:53:31No.1204254689そうだねx2
>今時ロボ物ウケるん?
昔だってウケてたわけじゃないから今出しても一緒だよ一部でウケる
57624/06/25(火)17:53:44No.1204254738+
>>別物なのは当然としてホントに繋がるの?って検証する遊びは好きだよ
>>地球時代にゾハルを複製する方法がないので無理かも…って結論に至ったが
>繋がるというかパラレルワールドみたいなものだと思ってる
ブレイド世界のかまぼこいたの呼び名が
マルチパースジョイントだしな
57724/06/25(火)17:53:45No.1204254746そうだねx4
あとブレイドは味方のロボットの影薄いんでクロスの方行ってくれるのが個人的な好み
57824/06/25(火)17:53:53No.1204254782+
戦闘はまんまVPにしてくれて構わない
57924/06/25(火)17:53:56No.1204254794+
エピソード切り売りである程度成功したのは.hackとかじゃない?
58024/06/25(火)17:53:57No.1204254801そうだねx3
>>システムは3の発売前に6人+1人の戦闘とか絶対纏まらないだろ…って心配してた
>>発売してやっぱり纏まってないじゃないか…ってなった
>2よりはマシになってたけどマジでチェインのシステムがうんちすぎたと思う…
>チェインまわり以外は2よりマシになってたと思う
まぁでも初代のクソレベル補正が一番酷いからそれを早々に取っ払った分割といい感じになったと思う
58124/06/25(火)17:54:00No.1204254813+
軌跡もロボモノか
58224/06/25(火)17:54:22No.1204254922+
俺は未だ惑星ミラに囚われている
58324/06/25(火)17:54:30No.1204254955+
だったらモノリスもフロムくらいのブランド力に成ればいいって話さ!
58424/06/25(火)17:54:32No.1204254966そうだねx2
>>>別物なのは当然としてホントに繋がるの?って検証する遊びは好きだよ
>>>地球時代にゾハルを複製する方法がないので無理かも…って結論に至ったが
>>繋がるというかパラレルワールドみたいなものだと思ってる
>ブレイド世界のかまぼこいたの呼び名が
>マルチパースジョイントだしな
ありゃゼノブレ1と2(と3)って話だろうに
58524/06/25(火)17:54:46No.1204255029+
絶対リメイク出来ないの悲しいね
何とかならんもんか
58624/06/25(火)17:54:47No.1204255040+
>あとブレイドは味方のロボットの影薄いんでクロスの方行ってくれるのが個人的な好み
クロスはいつになったら移植版が出るんですか…?
58724/06/25(火)17:54:47No.1204255041+
>システム面はギアスが酷すぎるから他ではそんなに気にならないのはありがたい
エンカウント頻度とかは置いといてもシステム自体はそんなにひどいか?
ボタンによって異なるレスポンスがあるというのは単純なコマンド入力より好きなんだけど
58824/06/25(火)17:55:05No.1204255117+
つまりよお
エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
58924/06/25(火)17:55:16No.1204255166そうだねx4
>つまりよお
>エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
それはそう
59024/06/25(火)17:55:16No.1204255167+
>だったらモノリスもフロムくらいのブランド力に成ればいいって話さ!
そう言うのはゼルダでやってるし…
59124/06/25(火)17:55:22No.1204255199+
ギア戦はリソース管理ゲームだからそういうの好きな人は楽しいよ
エーテルダブルとスピードシューズで壊れるって?そうだね!
59224/06/25(火)17:55:26No.1204255222+
>絶対リメイク出来ないの悲しいね
>何とかならんもんか
何で絶対出来ないの?
59324/06/25(火)17:55:32No.1204255246+
>つまりよお
>エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
ゼノギアスの苦手分野だ!
59424/06/25(火)17:55:43No.1204255298そうだねx2
思い返すとオタクくさすぎるが
デジキューブがセブンイレブンの販路で一般感出して売り出した甲斐あってか
小学生当時割とみんなやってたゲーム
59524/06/25(火)17:55:51No.1204255340そうだねx1
ゾハル(ゲート)の設定自体がゼノギアスはゼノサーガ以降のものと別もんだから
マルチバースジョイントって話一つとって話とか世界観をリンクさせるにもゼノギアスは無理だよそもそも
59624/06/25(火)17:56:03No.1204255388そうだねx1
エリィめちゃくちゃエッチだろ…すぞ
59724/06/25(火)17:56:05No.1204255395+
>ブレイド世界のかまぼこいたの呼び名が
>マルチパースジョイントだしな
それはゾハルが高次元への扉開けるからってのもあるんだろう
59824/06/25(火)17:56:08No.1204255405そうだねx1
>だったらモノリスもフロムくらいのブランド力に成ればいいって話さ!
ロボット成分欲しいならゼノブレイドクロス2を要望すればいい
59924/06/25(火)17:56:19No.1204255452+
デジキューブとか懐かしい名前だすわね
60024/06/25(火)17:56:21No.1204255457+
>>つまりよお
>>エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
>ゼノギアスの苦手分野だ!
サーガのCOSMOSとブレイド2が本当に奇跡としかいいようがないからな現状
60124/06/25(火)17:56:26No.1204255476そうだねx1
>ギア戦はリソース管理ゲームだからそういうの好きな人は楽しいよ
>エーテルダブルとスピードシューズで壊れるって?そうだね!
ワイルドスマイル
60224/06/25(火)17:56:35No.1204255520+
>つまりよお
>エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
シナリオとゲーム部分が駄目ならいらないかな…
60324/06/25(火)17:56:36No.1204255528そうだねx2
>>つまりよお
>>エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
>ゼノギアスの苦手分野だ!
いや露骨なのは沢山いるんだぞ
単純にキャッチーさが当時のRPG達に大幅に負けてただけで
60424/06/25(火)17:56:43No.1204255568+
ゼノギアスのちゃんとした立体物が欲しいな
前出たプラモじゃなく可動して塗らなくて済むやつ
60524/06/25(火)17:56:46No.1204255584+
>クロスはいつになったら移植版が出るんですか…?
バテンカイトスよりこっちだよね出せ出せ言って実際は売れなさそうなの
60624/06/25(火)17:56:47No.1204255587そうだねx1
>ギア戦はリソース管理ゲームだからそういうの好きな人は楽しいよ
>エーテルダブルとスピードシューズで壊れるって?そうだね!
エーテルダブルは2週目以降のやり込みの域だろ…
60724/06/25(火)17:56:48No.1204255597+
>エリィめちゃくちゃエッチだろ…すぞ
エリィは群がる厄介な奴らのせいで…
60824/06/25(火)17:56:58No.1204255635+
>まぁでも初代のクソレベル補正が一番酷いからそれを早々に取っ払った分割といい感じになったと思う
女神転生とか未だに引きずってるけどレベル補正って正直無い方が良いよなぁ…
60924/06/25(火)17:57:13No.1204255716そうだねx3
>>つまりよお
>>エッチなキャラ居れば売れるんだろ?
>ゼノギアスの苦手分野だ!
まてよ!PWの表紙エッチだろ!
61024/06/25(火)17:57:18No.1204255740+
ゼノクロのオンライン要素取っ払って一人でアレス作れるようにするアップデートとか少し期待してたんだけど…なくてな…
61124/06/25(火)17:57:33No.1204255806+
ゼノギアスで一番エッチなのは
Eレグルスです
61224/06/25(火)17:57:45No.1204255859そうだねx1
エリィよりソフィアの方が好き
61324/06/25(火)17:57:54No.1204255896そうだねx1
ミァンもえっちですよ
61424/06/25(火)17:57:54No.1204255899+
マルチバースってもっとあらゆる可能性を含む感じだからその中でも比較的近い世界と思っときゃ良いんだ無理に繋げなくていいし逆に分けなくてもいい
61524/06/25(火)17:57:55No.1204255902+
>バテンカイトスよりこっちだよね出せ出せ言って実際は売れなさそうなの
ブレイドは既に世界で200万くらいは売れるブランドになってきたしクロスもそこそこ売れるでしょ
61624/06/25(火)17:57:57No.1204255910そうだねx3
>ゼノギアスで一番エッチなのは
>Eレグルスです
ロボレイプされてるの興奮しただけだろ!
61724/06/25(火)17:57:58No.1204255914+
FF7R3作目の魔晄中毒クラウドのセリフでリメイクの匂わせが来るかもしれない
61824/06/25(火)17:58:07No.1204255965+
>エリィよりソフィアの方が好き
同じじゃないですか
61924/06/25(火)17:58:11No.1204255982+
>エーテルダブルは2週目以降のやり込みの域だろ…
ほんとこれなんだよなニサンで買う金は無いしバトリングなんてやらねーんだわ普通
攻略情報なんか見ない稼ぎプレイとかしないのが普通だってのがこの世代のプレイヤーは全くわかってない
62024/06/25(火)17:58:12No.1204255986+
>ゼノギアスで一番エッチなのは
>Eレグルスです
レンマーツォではなく?
62124/06/25(火)17:58:13No.1204255992+
フェイがイドだったとか全く気づかんかったのは俺だけでいい
62224/06/25(火)17:58:20No.1204256031+
>ゼノギアスで一番エッチなのは
>兄貴ッス
62324/06/25(火)17:58:21No.1204256032そうだねx3
>まてよ!PWの表紙エッチだろ!
無駄に買いづらくなっただけだよアレ!
62424/06/25(火)17:58:21No.1204256035+
>>ゼノギアスで一番エッチなのは
>>Eレグルスです
>ロボレイプされてるの興奮しただけだろ!
性癖になった子もいるでしょうね
62524/06/25(火)17:58:32No.1204256088+
リコエッチだろ
62624/06/25(火)17:58:38No.1204256120そうだねx2
>>エリィよりソフィアの方が好き
>同じじゃないですか
これだから素人はダメだ
62724/06/25(火)17:58:40No.1204256130+
>>ゼノギアスで一番エッチなのは
>>Eレグルスです
>ロボレイプされてるの興奮しただけだろ!
えっそうだよ?
62824/06/25(火)17:58:43No.1204256145+
>>まぁでも初代のクソレベル補正が一番酷いからそれを早々に取っ払った分割といい感じになったと思う
>女神転生とか未だに引きずってるけどレベル補正って正直無い方が良いよなぁ…
ブレイドに必要なのはレベル補正よりもレベルキャップや経験値補正だよなぁ…寄り道するとイベントと戦闘内容合わねえ!
62924/06/25(火)17:58:44No.1204256149+
>ゼノギアスで一番エッチなのは
一晩3000Gも忘れるな
63024/06/25(火)17:58:45No.1204256155+
直球エッチなセラフィータの登場が遅いからよぉ…
63124/06/25(火)17:58:51No.1204256200+
エーテルダブルはアニマの器ダンジョン2にあるから1個だけは確保できるんだけど
まあ…エリィにつけて持ち逃げされる人が多くてね…
63224/06/25(火)17:59:09No.1204256294+
田中久仁彦はもう仕事せんのかなぁ
63324/06/25(火)17:59:10No.1204256299そうだねx1
ゼノギアスはめっちゃ媚媚の可愛いキャラ頑張ったよ!
でもFF7があの時代キャラもストーリーも圧倒的に革新的すぎたんだ
63424/06/25(火)17:59:12No.1204256313+
>フェイがイドだったとか全く気づかんかったのは俺だけでいい
こっちはなんかの関係者だな……ってのはわかった
ヴェルトール の方は初見じゃわからんてあれ
63524/06/25(火)17:59:29No.1204256397+
>>ゼノギアスで一番エッチなのは
>>兄貴ッス
エッチなのはお前だよハマー
63624/06/25(火)17:59:29No.1204256399+
クレスケンスえっちだろ!
63724/06/25(火)17:59:35No.1204256425+
>田中久仁彦はもう仕事せんのかなぁ
本人がしないって言ってるからしない
63824/06/25(火)17:59:42No.1204256467+
ロボットもエッチな目で見てたし
ウルトラマンもエッチな目で見てた特にティガ
63924/06/25(火)17:59:44No.1204256474+
>フェイがイドだったとか全く気づかんかったのは俺だけでいい
小学生の俺ですらヴェルトールイド初めて出た時に
ヴェルトールと超似てるのになんで皆気づかないんだ…?となった
64024/06/25(火)17:59:45No.1204256482そうだねx2
>ゼノギアスで一番エッチなのは
エメラダかマリアだろ
64124/06/25(火)18:00:02No.1204256570+
みんなリコのことを馬鹿にするけど確かに素早さの関係でシタンの1/3ぐらいしかターンが回ってこない代わりにHPと防御の数値は味方の中でもトップクラスに高くて硬そうに見えるけどエーテル耐性がカスなので肉盾にすらなれない代わりに代名詞ともいえる投技は大型キャラには確定でミスするがエーテル技もゴミしかない代償として登場機はゼプツェンよりも少し弱い程度の性能を誇っているぞ
64224/06/25(火)18:00:15No.1204256642+
>ヴェルトール の方は初見じゃわからんてあれ
知った上で見ても変形が一瞬かつ無茶すぎてわからんわ
64324/06/25(火)18:00:17No.1204256651+
イドもそうだけどワイズマンもギアのせいでバレバレなのどうかと思う
64424/06/25(火)18:00:19No.1204256657そうだねx4
マルチバースはもういいってとなる…一つの世界で完結してくれ…
64524/06/25(火)18:00:31No.1204256703+
>>フェイがイドだったとか全く気づかんかったのは俺だけでいい
>こっちはなんかの関係者だな……ってのはわかった
>ヴェルトール の方は初見じゃわからんてあれ
実際に変形できる造形なのマジで!?ってなったよ
64624/06/25(火)18:00:34No.1204256710+
よく考えると色んな変態が居た気がする
64724/06/25(火)18:00:34No.1204256712そうだねx1
つまりゼノギアスはエッチなゲームって事じゃん!
64824/06/25(火)18:00:46No.1204256760+
十字架に磔されるロボットいいよね
ウルトラマンとは違った良さがある
64924/06/25(火)18:00:49No.1204256771+
エッチ度で言うとゼプツェンだろ
65024/06/25(火)18:00:53No.1204256783そうだねx1
>マルチバースはもういいってとなる…一つの世界で完結してくれ…
ハリウッドのぐだぐだっぷり見てると全くいいことないんだよな
65124/06/25(火)18:01:05No.1204256835+
>田中久仁彦はもう仕事せんのかなぁ
ノスイニはもう歳なんよ数年前展示会やっててファムアンドイーリーにサインもらったけどさ
高橋と話してもう仕事はできないってだいぶ前に言ってた記憶があるよ
65224/06/25(火)18:01:05No.1204256837+
>つまりゼノギアスはエッチなゲームって事じゃん!
CERO Dだからな
65324/06/25(火)18:01:17No.1204256893+
>つまりゼノギアスはエッチなゲームって事じゃん!
そんなんセラフィータ見せるだけで100人中100人わかるわ!
65424/06/25(火)18:01:24No.1204256935+
>つまりゼノギアスはエッチなゲームって事じゃん!
ベッドシーンが何回も出てくるゲームだぞ
65524/06/25(火)18:01:30No.1204256957+
ヴェルトールイドに関しちゃヴェルトールの兄弟機だと思ってたよ
だってあのバーニアの中につめこむには手足のパーツぎっちぎちすぎんだろ!
65624/06/25(火)18:01:32No.1204256972+
リメイクされねーかな
またアルル爆死からやりたいわ
65724/06/25(火)18:01:34No.1204256980そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
FF7が今さらマルチバースとかやり始めて
うわっチープ…となった
65824/06/25(火)18:01:35No.1204256984+
なんならSEXするからな作中で
65924/06/25(火)18:01:46No.1204257027+
なんかエロいんだよなデザインが
66024/06/25(火)18:02:00No.1204257096そうだねx2
>マルチバースはもういいってとなる…一つの世界で完結してくれ…
完結はしてるやろがい
並行してる別世界があるからゲストキャラ呼べるよ程度だ
66124/06/25(火)18:02:05No.1204257119+
マルチバースっていうかお祭り的な作品はもともと人気あるよ
でもお祭りはあまりやりすぎたら飽きる
66224/06/25(火)18:02:07No.1204257129+
メインヒロインがあまり語られずロリが語られる流れも時代性が強い
66324/06/25(火)18:02:12No.1204257155そうだねx3
>ゼノギアスはめっちゃ媚媚の可愛いキャラ頑張ったよ!
>でもFF7があの時代キャラもストーリーも圧倒的に革新的すぎたんだ
実際FF7とゼノギアス並べるとこりゃ勝てねぇわ…ってなったよ当初は
66424/06/25(火)18:02:17No.1204257184そうだねx2
>ハリウッドのぐだぐだっぷり見てると全くいいことないんだよな
ハリウッドはマルチバースでおかしくなったわけじゃないよ…
66524/06/25(火)18:02:24No.1204257209+
>FF7が今さらマルチバースとかやり始めて
>うわっチープ…となった
なんで本家元祖FF7通りにしなかったんです?って今でも思ってる
66624/06/25(火)18:02:27No.1204257234そうだねx1
>リメイクされねーかな
>またアルル爆死からやりたいわ
そりゃそうなんだけど 文字に起こすとひでえ有様だ
66724/06/25(火)18:02:42No.1204257307そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>FF7が今さらマルチバースとかやり始めて
>うわっチープ…となった
感性が硬直したおっさんにはもう無理ってだけだろ
66824/06/25(火)18:02:56No.1204257388+
クソッ!巨乳キャラが足らなかったって言うのか!
66924/06/25(火)18:02:57No.1204257391+
俺やっぱノスイニの絵好きだわ
67024/06/25(火)18:03:27No.1204257541そうだねx4
>>FF7が今さらマルチバースとかやり始めて
>>うわっチープ…となった
>感性が硬直したおっさんにはもう無理ってだけだろ
でもFF7っておっさん向けだろ
67124/06/25(火)18:03:33No.1204257574+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>FF7が今さらマルチバースとかやり始めて
>>うわっチープ…となった
>なんで本家元祖FF7通りにしなかったんです?って今でも思ってる
だってみんな話知ってるし……まんまやってもはいはい次の展開これね
ってなってつまらんと思うし……
67224/06/25(火)18:03:38No.1204257603そうだねx1
>クソッ!巨乳キャラが足らなかったって言うのか!
おっぱい大きいキャラいるだろ
ほら緑色の
67324/06/25(火)18:03:44No.1204257626+
>エリィえろくね?って言うと結構割れる不思議
あれ大体裸ワイシャツだよな
67424/06/25(火)18:03:52No.1204257660+
>クソッ!巨乳キャラが足らなかったって言うのか!
そんなに乳が欲しけりゃくれてやる!!(ホムラとヒカリ)
67524/06/25(火)18:03:56No.1204257694+
>メインヒロインがあまり語られずロリが語られる流れも時代性が強い
エリィ離脱が思ったより早い
67624/06/25(火)18:03:59No.1204257703そうだねx3
>マルチバースっていうかお祭り的な作品はもともと人気あるよ
>でもお祭りはあまりやりすぎたら飽きる
むしろスパロボとかPXZ的なマルチバースならいいよ
ゼルダ無双みたいのを無理矢理やるための解釈でもいい
真面目にマルチバース始めると大抵過去作の人物を不幸に巻き込むから嫌だわ
っつーかもうゼノブレは既にそうしちゃってるし…
67724/06/25(火)18:04:05No.1204257723そうだねx9
ゼノギアスはFF以上におっさんしかやらんと思うぞ…
67824/06/25(火)18:04:07No.1204257733+
黒髪巨乳というティファのドストレートなエロさには流石に勝てぬ
67924/06/25(火)18:04:14No.1204257769+
>クソッ!巨乳キャラが足らなかったって言うのか!
作中の巨乳キャラってセラフィータとドミニアとミァン辺りか?
68024/06/25(火)18:04:17No.1204257796+
>>クソッ!巨乳キャラが足らなかったって言うのか!
>そんなに乳が欲しけりゃくれてやる!!(ホムラとヒカリ)
アレーーーーッ!?
68124/06/25(火)18:04:21No.1204257811+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>FF7が今さらマルチバースとかやり始めて
>>>うわっチープ…となった
>>なんで本家元祖FF7通りにしなかったんです?って今でも思ってる
>だってみんな話知ってるし……まんまやってもはいはい次の展開これね
>ってなってつまらんと思うし……
リメイクなんだからいいんだよ!それを待ってるんだよ!
68224/06/25(火)18:04:30No.1204257860そうだねx3
まあコスモスはベストデザイン賞だよね
68324/06/25(火)18:04:39No.1204257905+
>そんなに乳が欲しけりゃくれてやる!!(ホムラとヒカリ)
健全なスマブラに超エッチなキャラが!
68424/06/25(火)18:04:41No.1204257913+
ギアスの続編が出たマルチバースがあるなら行きたいか?俺は行きたい
その場合サーガブレイドがないんだろうがそれも今となっては寂しくはある
68524/06/25(火)18:04:54No.1204257978+
波動存在さん帰りたがってるの今で言うならマルチバースじゃないのか?
68624/06/25(火)18:04:56No.1204257987+
ミニスカパイロットスーツのエロさはちょっとだけわかりづらいからな…
68724/06/25(火)18:04:58No.1204258004+
スレッドを立てた人によって削除されました
FF7R叩きたいのまで来ちゃったよ
68824/06/25(火)18:05:09No.1204258056そうだねx2
エリィは見た目めちゃくちゃエロいしドライブまわりの話とかシコれそうな感じではあるんだけどゲームやると神聖すぎてそういうのじゃない…ってなる
俺カレルレンかもしれん
68924/06/25(火)18:05:15No.1204258080そうだねx3
昔から今まで凝ってる割にそこまで面白くない戦闘で一貫している
69024/06/25(火)18:05:27No.1204258140+
まだ30代なのにおっさん扱いされるといっぱい悲しい…
69124/06/25(火)18:05:34No.1204258182+
>波動存在さん帰りたがってるの今で言うならマルチバースじゃないのか?
元居た高い次元であってマルチバースじゃないよ…
69224/06/25(火)18:05:43No.1204258217そうだねx2
なんかマルチバースの認識が微妙に「」の間でズレてる気がする
69324/06/25(火)18:05:46No.1204258230そうだねx1
>波動存在さん帰りたがってるの今で言うならマルチバースじゃないのか?
もっと上の存在だよアイツ
69424/06/25(火)18:05:49No.1204258251そうだねx3
>昔から今まで凝ってる割にそこまで面白くない戦闘で一貫している
ゼノブレ1とかゼノクロの戦闘は結構好きだよ
69524/06/25(火)18:05:55No.1204258281+
スレッドを立てた人によって削除されました
>FF7R叩きたいのまで来ちゃったよ
最初からいたやで?
69624/06/25(火)18:05:55No.1204258282+
>真面目にマルチバース始めると大抵過去作の人物を不幸に巻き込むから嫌だわ
>っつーかもうゼノブレは既にそうしちゃってるし…
???
ゼノブレはゼノブレで完結してるのにどういうこと?
69724/06/25(火)18:05:57No.1204258292そうだねx1
>ゼノギアスはFF以上におっさんしかやらんと思うぞ…
正論パンチやめてください
69824/06/25(火)18:06:20No.1204258405+
>昔から今まで凝ってる割にそこまで面白くない戦闘で一貫している
戦闘が売りのゲームではないから…
69924/06/25(火)18:06:22No.1204258418そうだねx4
>>昔から今まで凝ってる割にそこまで面白くない戦闘で一貫している
>ゼノブレ1とかゼノクロの戦闘は結構好きだよ
一番微妙だわその2つ
70024/06/25(火)18:06:32No.1204258467そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>FF7R叩きたいのまで来ちゃったよ
これさっきからゲハゲハ言ってる子?
70124/06/25(火)18:06:45No.1204258519+
>ゼノギアスはFF以上におっさんしかやらんと思うぞ…
ゼノシリーズだいたいそう
70224/06/25(火)18:06:49No.1204258543+
>波動存在さん帰りたがってるの今で言うならマルチバースじゃないのか?
波動存在さんが帰りたいのは3次元より上の次元
4次元とか5次元とかの超高次元にいる存在
我々が2次元に自由に干渉できるように彼は3次元に自由に干渉できるのでゾハルはそれを捕らえて無限のエネルギーが欲しいという要望を解決したんだ
70324/06/25(火)18:06:52No.1204258557そうだねx1
>>>昔から今まで凝ってる割にそこまで面白くない戦闘で一貫している
>>ゼノブレ1とかゼノクロの戦闘は結構好きだよ
>一番微妙だわその2つ
ゼノクロが一番微妙って嘘だろ…
70424/06/25(火)18:06:52No.1204258560+
体験版でクソでかいビーム出してた気がするんだけど製品版だとなんか出せなかった気がするしクソガキが撃ってきたきがする
70524/06/25(火)18:06:59No.1204258589+
まるでゼノブレ2と3の戦闘が面白かったみたいじゃん
70624/06/25(火)18:07:04 ID:yrATreFoNo.1204258619+
スレッドを立てた人によって削除されました
>これさっきからゲハゲハ言ってる子?
あー…
70724/06/25(火)18:07:08No.1204258639+
みんないずれおっさんになるんだから
おっさんをばかにするな
70824/06/25(火)18:07:09No.1204258644そうだねx3
>ゼノギアスはFF以上におっさんしかやらんと思うぞ…
同程度のおっさんおばさんだよ残念ながら
70924/06/25(火)18:07:09No.1204258648+
>>クソッ!巨乳キャラが足らなかったって言うのか!
>そんなに乳が欲しけりゃくれてやる!!(ホムラとヒカリ)
しかし待って欲しい
コスモスの時点で巨乳キャラでは?
71024/06/25(火)18:07:12No.1204258662そうだねx1
マルチバースとお祭りゲーって違うだろ
71124/06/25(火)18:07:15No.1204258674そうだねx1
>まるでゼノブレ2と3の戦闘が面白かったみたいじゃん
割と面白かったなぁ
71224/06/25(火)18:07:16No.1204258682+
>元居た高い次元であってマルチバースじゃないよ…
その高次元が他の宇宙ってことは?
71324/06/25(火)18:07:23No.1204258723+
>エリィは見た目めちゃくちゃエロいしドライブまわりの話とかシコれそうな感じではあるんだけどゲームやると神聖すぎてそういうのじゃない…ってなる
>俺カレルレンかもしれん
(ガラの悪いネット)ヤンキーのヤンキー部分しか合ってない
もっとナノマシンの勉強しろ
71424/06/25(火)18:07:35No.1204258793+
>エリィは見た目めちゃくちゃエロいしドライブまわりの話とかシコれそうな感じではあるんだけどゲームやると神聖すぎてそういうのじゃない…ってなる
>俺カレルレンかもしれん
段々聖母みたいになってくけど余裕なくてヒスってる頃の徐々にフェイと打ち解けてく感じがいいんだよ…
71524/06/25(火)18:07:40No.1204258814+
>みんないずれおっさんになるんだから
>おっさんをばかにするな
今の話をしてンだよ
ハゲが!
71624/06/25(火)18:07:42No.1204258829そうだねx4
>>>>昔から今まで凝ってる割にそこまで面白くない戦闘で一貫している
>>>ゼノブレ1とかゼノクロの戦闘は結構好きだよ
>>一番微妙だわその2つ
>ゼノクロが一番微妙って嘘だろ…
珍しくもないんじゃないか…オーバークロックギアとか好き嫌い分かれるだろ
71724/06/25(火)18:07:46No.1204258848+
ゼノクロはOCGの説明ちゃんとしろ
71824/06/25(火)18:07:47No.1204258852+
>マルチバースとお祭りゲーって違うだろ
お祭りゲーにする時くらいしか楽しくは機能しないって言ってんのよ
71924/06/25(火)18:07:59No.1204258910+
>>みんないずれおっさんになるんだから
>>おっさんをばかにするな
>今の話をしてンだよ
>ハゲが!
今もおっさんだろ!
72024/06/25(火)18:08:01No.1204258924そうだねx5
>まるでゼノブレ2と3の戦闘が面白かったみたいじゃん
RPGの中でも最高峰じゃね
72124/06/25(火)18:08:06No.1204258951+
昔のゲームなんだからそりゃそうだろとしか言えねぇ
72224/06/25(火)18:08:17No.1204258995そうだねx1
>>ゼノギアスはFF以上におっさんしかやらんと思うぞ…
>ゼノシリーズだいたいそう
ブレイドから入った若い子いっぱいいるんじゃないの…
72324/06/25(火)18:08:21No.1204259020+
割と全部好き嫌い分かれるな戦闘
72424/06/25(火)18:08:28No.1204259071+
FF7Rは3分割した時点ですげえプレイヤー選別してる
スパロボZやOGみたいな振り落とし方
72524/06/25(火)18:08:32No.1204259096+
こんな古いゲームに固執してるのがおじいさんじゃないわけないわな
72624/06/25(火)18:08:33No.1204259105+
ハゲとハゲが喧嘩してると力の求道者が来るぞ
72724/06/25(火)18:08:40No.1204259146そうだねx5
>>まるでゼノブレ2と3の戦闘が面白かったみたいじゃん
>RPGの中でも最高峰じゃね
いやそれは無いな
72824/06/25(火)18:08:49No.1204259195+
>ハゲとハゲが喧嘩してると力の求道者が来るぞ
力がほしいか…
72924/06/25(火)18:08:55No.1204259231そうだねx5
>>>まるでゼノブレ2と3の戦闘が面白かったみたいじゃん
>>RPGの中でも最高峰じゃね
>いやそれは無いな
じゃあどれがいいの
73024/06/25(火)18:09:08No.1204259295そうだねx7
>>>まるでゼノブレ2と3の戦闘が面白かったみたいじゃん
>>RPGの中でも最高峰じゃね
>いやそれは無いな
個人の感想ではないだろうか
73124/06/25(火)18:09:09No.1204259301+
ゼノブレ2だとマルチバースジョイントのゾハゲートを使って高い次元へ行こうとしてたね
73224/06/25(火)18:09:22No.1204259362そうだねx1
>まだ30代なのにおっさん扱いされるといっぱい悲しい…
おっさんだそらは もうまごうことなく
73324/06/25(火)18:09:25No.1204259373+
ブレイド系列は戦闘どれも楽しんだよ
オーバークロックの仕様やら説明があまりに不親切とか思うところは少なからずあるけど
73424/06/25(火)18:09:32No.1204259406そうだねx1
血強叩きたいだけって言うね
73524/06/25(火)18:09:38No.1204259427そうだねx1
>実際FF7とゼノギアス並べるとこりゃ勝てねぇわ…ってなったよ当初は
ムービーや声あったり戦闘モーションやMAPとかゼノギアスのが力入ってなかったか?
73624/06/25(火)18:09:41No.1204259444+
戦闘の面白さでいうとゼノギアスみたいな大あじバランスのゲーム大好きなんだ実は俺は
バランス何それ?みたいな暴れまわれる奴がいるRPGの方が好き
いやたまにむずいのもやるけどね
73724/06/25(火)18:09:43No.1204259455そうだねx3
こかしてうかして大ダメージみたいなの俺は爽快感があって好き
別にそういうゲームが嫌いって人がいるなら否定はしないが俺は好き
73824/06/25(火)18:09:55No.1204259527+
ゼノクロの戦闘は極めれば面白いけど完成度は高くないと思う
アーツ揃うまでつまらなすぎるし説明が無さすぎる
ソウルボイスは面白いと思うけど極まると仲間は不要だし
73924/06/25(火)18:10:00No.1204259559+
>まだ30代なのにおっさん扱いされるといっぱい悲しい…
いやそれは流石に自覚を持て大人として30代は立派におっさんだ小学生当時の感覚で言えば20代後半でももうおっさんだったはずだ
74024/06/25(火)18:10:04No.1204259575+
>まだ30代なのにおっさん扱いされるといっぱい悲しい…
俺二十代(まだ)だけど流石にそれはおっさん…
74124/06/25(火)18:10:06No.1204259587+
ちつよ?
74224/06/25(火)18:10:10No.1204259606+
スレッドを立てた人によって削除されました
おい荒らすの失敗したからなりふり構わなくなってんぞ
74324/06/25(火)18:10:15No.1204259634+
ブレイド初代は簡素すぎるけど2以降は真面目にパーティビルドしようとするとめんどくさいのが難点だな
74424/06/25(火)18:10:18No.1204259658そうだねx3
あー俺が仕事してる間にまたそうやってゼノギアスの話で盛り上がってる
74524/06/25(火)18:10:30No.1204259707+
>ムービーや声あったり戦闘モーションやMAPとかゼノギアスのが力入ってなかったか?
ムービーのインパクトじゃないの?FF7すげえって
74624/06/25(火)18:10:48 ID:yrATreFoNo.1204259783+
>おい荒らすの失敗したからなりふり構わなくなってんぞ
まあいつものだろうしスルーが無難
74724/06/25(火)18:10:55No.1204259838+
>ゼノクロの戦闘は極めれば面白いけど完成度は高くないと思う
>アーツ揃うまでつまらなすぎるし説明が無さすぎる
>ソウルボイスは面白いと思うけど極まると仲間は不要だし
ドールも大味でな…それはまだしもコックピットモードは許せない
74824/06/25(火)18:11:14 ID:yrATreFoNo.1204259935+
>あー俺が仕事してる間にまたそうやってゼノギアスの話で盛り上がってる
流石に仕事帰ってきて趣味の話できる友人くらいいるだろ!?
74924/06/25(火)18:11:19No.1204259961そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
ゼノギアスの懐古でもバカらしいのにゼノブレイド1作目の懐古とかもうアホくささしかありませんわ
75024/06/25(火)18:11:25No.1204259989+
ゼノギアスリメイクするとして
端折られなくなったら周回きつそうなイベントってどこだろ
75124/06/25(火)18:11:30No.1204260012そうだねx3
>流石に仕事帰ってきて趣味の話できる友人くらいいるだろ!?
75224/06/25(火)18:11:31No.1204260022そうだねx3
>>あー俺が仕事してる間にまたそうやってゼノギアスの話で盛り上がってる
>流石に仕事帰ってきて趣味の話できる友人くらいいるだろ!?
ゼノギアスの話できるやつってそんないるかなぁ!?
75324/06/25(火)18:11:33No.1204260034+
ゼノブレ・ゼノクロはアーツ指示と移動によるポジショニング取りで常にわちゃわちゃして楽しかったのに
ゼノブレ2/3は移動中オートアタック止まるから最小限の動きに留めろよって作りになっちゃって
戦闘中に待ち時間が多くてハマらなかったな
チェインアタックも待ち時間やったら長いし・・・特に3が
75424/06/25(火)18:11:37No.1204260060そうだねx2
>>あー俺が仕事してる間にまたそうやってゼノギアスの話で盛り上がってる
>流石に仕事帰ってきて趣味の話できる友人くらいいるだろ!?
なんだよその謎の返しは…
75524/06/25(火)18:11:39No.1204260076そうだねx1
>ゼノクロの戦闘は極めれば面白いけど完成度は高くないと思う
>アーツ揃うまでつまらなすぎるし説明が無さすぎる
>ソウルボイスは面白いと思うけど極まると仲間は不要だし
出来ること集めるまでは面白さが完成しないような
終盤のバトルシステム完成品から遡って序盤に到るまでだんだん機能を削った感じの戦闘なのがゼノクロ→2→3全部そんな気がする
75624/06/25(火)18:11:53No.1204260147そうだねx1
田中久仁彦の絵って今でもシコれるからすごい
75724/06/25(火)18:12:05No.1204260214そうだねx1
仕事から帰ってきてゼノギアスの話で盛り上がれる友人っているかなぁ
75824/06/25(火)18:12:37No.1204260366そうだねx1
>ゼノブレ・ゼノクロはアーツ指示と移動によるポジショニング取りで常にわちゃわちゃして楽しかったのに
>ゼノブレ2/3は移動中オートアタック止まるから最小限の動きに留めろよって作りになっちゃって
>戦闘中に待ち時間が多くてハマらなかったな
>チェインアタックも待ち時間やったら長いし・・・特に3が
ゼノブレ2は歩きキャンセルで通常技1段目刻めるテクがあったから好き
3はそれカットしちゃったからマジで棒立ちが最高率になっちゃったね…
75924/06/25(火)18:12:45No.1204260409そうだねx3
ブレイド系列の戦闘は最初???からわかってきてうおおこのゲームめっちゃおもしれえ!ってなって終盤にワンパになってきて飽きるなこれ…を繰り返してる
まあプレイ時間凄いから終盤飽きるのは仕方ないところもある…
76024/06/25(火)18:13:03No.1204260496+
待てよ
3、4代で同年代ならだいたいゼノギアスの話できるくない?
76124/06/25(火)18:13:13No.1204260569+
>ゼノブレ・ゼノクロはアーツ指示と移動によるポジショニング取りで常にわちゃわちゃして楽しかったのに
>ゼノブレ2/3は移動中オートアタック止まるから最小限の動きに留めろよって作りになっちゃって
>戦闘中に待ち時間が多くてハマらなかったな
>チェインアタックも待ち時間やったら長いし・・・特に3が
チェインアタックはBGM買えなくて欲しかった派だっから
そこは俺も残念だった 3があんまりうるさくないのは6人以上の戦闘だからしょうがないところがある
76224/06/25(火)18:13:24No.1204260622そうだねx3
>出来ること集めるまでは面白さが完成しないような
>終盤のバトルシステム完成品から遡って序盤に到るまでだんだん機能を削った感じの戦闘なのがゼノクロ→2→3全部そんな気がする
2も3もDLCの方が戦闘面白いよね
76324/06/25(火)18:13:24No.1204260625+
イマジナリーフレンド…
76424/06/25(火)18:13:26No.1204260637そうだねx1
懐古とはいうが思い出話くらいさせてくれよ…
76524/06/25(火)18:13:44No.1204260742+
まず仕事帰って話す機会があっても普通は今触ってるゲームの話くらいが限界だろうよ
76624/06/25(火)18:13:46 ID:yrATreFoNo.1204260760+
スレ落ちちゃうな
76724/06/25(火)18:13:52No.1204260786そうだねx1
>待てよ
>3、4代で同年代ならだいたいゼノギアスの話できるくない?
出来る訳無いだろFF7だってやってない人いるんだぞ
76824/06/25(火)18:13:54No.1204260804+
>待てよ
>3、4代で同年代ならだいたいゼノギアスの話できるくない?
同年代の他のゲームと比べてそこまで売れてないし…
比較対象がFFとかDQになっちゃうからあれだけど
76924/06/25(火)18:13:55No.1204260812そうだねx2
そんなマジレスされても困る…俺はただ俺のいない間にゼノギアスの話で盛り上がりやがって!俺も混ざりたかったぜ!って軽口言いたかっただけなんだ…
77024/06/25(火)18:13:57No.1204260825そうだねx1
>3はそれカットしちゃったからマジで棒立ちが最高率になっちゃったね…
3は七人もいるのにクソ狭いフィールドバフのせいで移動が億劫すぎる
77124/06/25(火)18:14:04 ID:yrATreFoNo.1204260865そうだねx1
「」としかこんな話できないのはちょっと悲しいだろ…
77224/06/25(火)18:14:13No.1204260907+
>いやそれは流石に自覚を持て大人として30代は立派におっさんだ小学生当時の感覚で言えば20代後半でももうおっさんだったはずだ
同意してもらえるかわからんが当時の俺は「おとうさん」と「おじさん」は違う年齢区分でおじさんというのは40くらいからという感覚があった
現代的なおじさん扱いの感覚にはもう慣れたけど
77324/06/25(火)18:14:22No.1204260956+
2の戦闘は説明なさ過ぎて意味不明すぎるだけでまぁわりと好きな部類だった
3はホントチェインのシステムだけがうんちうんちうんちうんち
それ以外はわりと正当にスマートになったな…って感じ
77424/06/25(火)18:14:26No.1204260976+
>まあプレイ時間凄いから終盤飽きるのは仕方ないところもある…
3が寄り道しなかったらそこまで長くない話なのも ここの反省を生かしてなのかと思った
77524/06/25(火)18:14:45No.1204261075+
100万届かんかった割には何故か人気だよね
俺は勿論今でも大好きだが
77624/06/25(火)18:14:49 ID:yrATreFoNo.1204261098そうだねx2
「」がイマジナリーフレンドと言われたら否定はできない
77724/06/25(火)18:14:54No.1204261130+
FF7は冒頭のタイトル〜魔晄炉襲撃までのムービーとそっからのBGMとマップグラにやられたな
77824/06/25(火)18:14:54No.1204261131+
みんなギアの技で何が好き?
俺はヴェルトール2の指弾好き
77924/06/25(火)18:14:59No.1204261166+
>「」としかこんな話できないのはちょっと悲しいだろ…
よさないか俺の悪口は
78024/06/25(火)18:15:02No.1204261179+
まだ友達たくさんいたあの頃でもゼノギアスプレイしてるやつ居なかったから当然話もできたこと無いよ…というかリアルで話せるやつに出会うのかなりハードル高くない?なんならFF7でも割と厳しい
78124/06/25(火)18:15:10No.1204261223+
>3はそれカットしちゃったからマジで棒立ちが最高率になっちゃったね…
実はなぜかオート攻撃のあとちょっと動いた方がなぜか攻撃間隔が短くなる
78224/06/25(火)18:15:15No.1204261254そうだねx1
>終盤のバトルシステム完成品から遡って序盤に到るまでだんだん機能を削った感じの戦闘なのがゼノクロ→2→3全部そんな気がする
ゼノブレ・ゼノクロが最初からアーツリキャスト全部溜まってる状態で戦闘開始なのに
ゼノブレ2は溜まってない状態から始まって不便だなって思ったら
中盤にパッシブスキルで戦闘開幕アーツ溜まってる状態になるようになって引き算で作られてるなーってなったな
78324/06/25(火)18:15:39No.1204261381+
小学生男子だった俺はマルーが可愛いと言ってからかわれてたぜ
78424/06/25(火)18:15:41No.1204261392そうだねx3
>2も3もDLCの方が戦闘面白いよね
DLCのは最初から完成品でお渡しされてるからね…
逆にゼノブレDEの戦闘は完成品の1本編から機能削ったものだからマジで苦痛
78524/06/25(火)18:15:44 ID:yrATreFoNo.1204261420そうだねx1
>みんなギアの技で何が好き?
>俺はヴェルトール2の指弾好き
あれ
なんか戦艦が変形するやつ
78624/06/25(火)18:15:46No.1204261435+
当時おこづかいをはたいてムックを買ったなあ
78724/06/25(火)18:16:17No.1204261590+
ホラーシーン多くねこのゲーム?
78824/06/25(火)18:16:25No.1204261626+
DEのつなみらの戦闘は冗談抜きでマジでクソゲーだった…
78924/06/25(火)18:16:27No.1204261632+
>小学生男子だった俺はマルーが可愛いと言ってからかわれてたぜ
若のレス
79024/06/25(火)18:16:28No.1204261643+
>みんなギアの技で何が好き?
ジェシーキャノン
79124/06/25(火)18:16:32No.1204261665+
てつやくんの作品かは分からないけどモノリスのアクションゲームもシステム上どうなるかね
79224/06/25(火)18:16:57No.1204261810+
>みんなギアの技で何が好き?
超武技轟天
79324/06/25(火)18:17:00No.1204261822そうだねx2
周りにやってる友達なんていなかったよみんなFFかポケモンだったよ
79424/06/25(火)18:17:06No.1204261858そうだねx1
>みんなギアの技で何が好き?
ヴェルトール2のキック!キック!キック!キック!んんん〜〜!!!!かかと落とし!!!!
79524/06/25(火)18:17:14No.1204261905そうだねx4
>DEのつなみらの戦闘は冗談抜きでマジでクソゲーだった…
メリアちゃんのスケベ可愛い衣装がなければキツかった
あんな感じのノポン擦りも正直好きじゃない…ノポンジャーとかいうの
79624/06/25(火)18:17:39No.1204262065+
>周りにやってる友達なんていなかったよみんなFFかポケモンだったよ
1997年代だからな
さもありなん
79724/06/25(火)18:17:42No.1204262084+
>DEのつなみらの戦闘は冗談抜きでマジでクソゲーだった…
操作キャラがパーティ組むのに不適な時点で色々最悪だよ
79824/06/25(火)18:17:42No.1204262085+
>周りにやってる友達なんていなかったよみんなFFかポケモンだったよ
こんなんだから「」になるんだよな俺含め
79924/06/25(火)18:18:08No.1204262229+
機神黒掌超える必殺技名にいまだに出会えてない
80024/06/25(火)18:18:12No.1204262253+
「」はボンボン派だからな
80124/06/25(火)18:18:20No.1204262309+
未だに2のDLCの戦闘システムが最高傑作だと思ってる
80224/06/25(火)18:18:21No.1204262320+
>周りにやってる友達なんていなかったよみんなFFかポケモンだったよ
友達バイオ2やってたなあ…
80324/06/25(火)18:18:39No.1204262420+
>>周りにやってる友達なんていなかったよみんなFFかポケモンだったよ
>こんなんだから「」になるんだよな俺含め
ヘイトスピーチ……
80424/06/25(火)18:18:42No.1204262437+
でもダバダバしててダサいんだよな機神黒掌
80524/06/25(火)18:18:57No.1204262534+
>未だに2のDLCの戦闘システムが最高傑作だと思ってる
でもあれ200時間続けたらそれはそれでキツイと思う
DLCの尺だからちょうどいい
メンツ固定スキル固定で空気入れ替えがないからね…
80624/06/25(火)18:19:07No.1204262590+
戦闘はゼノギアスとかヴァルキリープロファイルくらいシンプルなのが好き
コマンドRPGが多い中押したボタンそのまま攻撃になるのも楽しかったし
80724/06/25(火)18:19:11No.1204262614+
>未だに2のDLCの戦闘システムが最高傑作だと思ってる
あれは裏ボスが苦痛なんだ


fu3654572.jpg fu3654571.jpg fu3654633.jpg 1719302258129.png 1719302590503.png 1719300512946.jpg