二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719289339801.jpg-(409832 B)
409832 B24/06/25(火)13:22:19No.1204191550そうだねx2 15:39頃消えます
もうーやだー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)13:23:12No.1204191783そうだねx5
体ボロボロだな…
224/06/25(火)13:26:18No.1204192548そうだねx33
もう色々悟ってるやつじゃんこのコメント…
324/06/25(火)13:28:07No.1204192994そうだねx5
5年かけて書き溜めもなし!
424/06/25(火)13:28:59No.1204193215そうだねx25
まぁ事実上の断筆
524/06/25(火)13:30:12No.1204193549+
レイリの作者助けて
624/06/25(火)13:34:29No.1204194580+
そんなに連載版不十分な出来だったの?
724/06/25(火)13:37:58No.1204195361そうだねx11
ほぼ連載終了の挨拶…
824/06/25(火)13:40:55No.1204196008+
>そんなに連載版不十分な出来だったの?
普通に読めはするけど主に背景とか描きかけだなって思う部分はあった
924/06/25(火)13:41:02No.1204196035+
>そんなに連載版不十分な出来だったの?
fu3654219.jpg
えんぴつ下書きだったよ
1024/06/25(火)13:41:34No.1204196155+
アシ呼ぶわけにもいかんしな
1124/06/25(火)13:42:52No.1204196445+
これもう後書きだろ
1224/06/25(火)13:44:27No.1204196809そうだねx10
作画を誰かに頼めればいいんだけどそれができりゃ5年経ってないので実質未完濃厚でつらい
1324/06/25(火)13:45:59No.1204197158そうだねx5
柱のコメントつらい
構想はぜんぜん枯れてないのに身体が追いつかないんだな…
1424/06/25(火)13:47:05No.1204197413+
漫画家にとって視覚の歪みは致命的すぎる…
1524/06/25(火)14:06:23No.1204201448+
原作になるんじゃだめなのか
1624/06/25(火)14:07:30No.1204201644そうだねx8
>原作になるんじゃだめなのか
描きたい
1724/06/25(火)14:12:48No.1204202622+
加齢による判断力の低下はまじで効く
1824/06/25(火)14:13:04No.1204202668+
長生きしてもらいたいものだ
1924/06/25(火)14:15:01No.1204203058そうだねx9
もうお別れの挨拶みたいになってるやんけ…
2024/06/25(火)14:16:07No.1204203283そうだねx3
まだ63歳だからゆっくりでも描き続けてはくれるだろう
2124/06/25(火)14:21:11No.1204204290+
利き腕の軽い麻痺って長年酷使した職業病のみたいな理由なんだろうか…
2224/06/25(火)14:25:06No.1204205111+
絶対やらんだろうけどこの鉛筆画でもいいから載せてくれ
と言いたいところだが手の麻痺があるんじゃ鉛筆画も厳しいんだろうな…
2324/06/25(火)14:26:51No.1204205472+
年齢が年齢だしここから体調改善して持ち直すなんてこともなさそう
2424/06/25(火)14:27:01No.1204205506+
任せられる弟子とかおらんのか?
2524/06/25(火)14:27:47No.1204205650そうだねx8
最新刊の鬼気迫る出来映え見たら安易にこうすればいいとか言えないわ…つらい
2624/06/25(火)14:30:43No.1204206262そうだねx3
>まだ63歳
なんか感覚が…
2724/06/25(火)14:32:19No.1204206605そうだねx5
63じゃ衰えもするか…
2824/06/25(火)14:33:03No.1204206738そうだねx9
アフタヌーン編集部もはっきりと打ち切るんじゃなくて信じて待ちますって姿勢なのがもう覚悟してる感じしてつらい
2924/06/25(火)14:34:09No.1204206993+
そんな筆遅いイメージなかったんだけど
3024/06/25(火)14:34:27No.1204207052そうだねx4
身体以外何一つ衰えてないのが最新刊で証明されたのがつらさに拍車をかける
1ページ1コマでも多く岩明先生が描いたヒストリエが読みてぇ…!!!
3124/06/25(火)14:35:09No.1204207183そうだねx13
>そんな筆遅いイメージなかったんだけど
眼底出血して利き手麻痺してスピード落ちない人間いないだろ…
3224/06/25(火)14:35:45No.1204207307そうだねx5
サボってるわけじゃないのに進まないのってどうしようもなくない?
そこから持ち直したの大仕事終わって物理的に手が空いた永野護ぐらいでしょ
3324/06/25(火)14:35:58No.1204207351そうだねx2
原作に徹して作画は誰かに任せようよ…
3424/06/25(火)14:36:52No.1204207530+
>そんな筆遅いイメージなかったんだけど
前から本人が話してるインタビュー記事じゃ
一本の線を引くのにかかる時間が長くなって
作業時間が純粋に多くなったとか言ってたよ
3524/06/25(火)14:37:18No.1204207631+
>原作に徹して作画は誰かに任せようよ…
せめてモブや背景を他人に任せてくれれば…
3624/06/25(火)14:38:53No.1204207969+
どこをゴールに設定してるのかな
3724/06/25(火)14:41:36No.1204208485+
モブとかも全部描いてるのか。そりゃ大変だ…
3824/06/25(火)14:42:47No.1204208701+
>どこをゴールに設定してるのかな
アレキサンダーの物語自体にそれほど割くのでなければやはりディアドコイ戦争の顛末とエウメネスの死かな?
冬の峠のような情緒のエンディングかなと予想してる
3924/06/25(火)14:43:23No.1204208824+
自分で作画しないという選択肢が無いのは漫画家としての意地なんだろうな…
4024/06/25(火)14:43:38No.1204208871+
目をやっちまったのは致命傷になる
4124/06/25(火)14:43:42No.1204208883+
>どこをゴールに設定してるのかな
後のアンティゴノスとデメトリオスがいよいよ出てきたしそりゃガビエネの戦いまでじゃねえかな…
4224/06/25(火)14:44:20No.1204209032+
>眼底出血して利き手麻痺してスピード落ちない人間いないだろ…
原哲夫先生
4324/06/25(火)14:45:35No.1204209307+
歴史モノはオチがわかってるだけに
4424/06/25(火)14:47:10No.1204209673そうだねx3
アシ使わないのが致命的すぎる…
4524/06/25(火)14:47:44No.1204209797+
原先生は目を手術してよくなった
漫画描くのは相変わらず弟子に任せてるけど
4624/06/25(火)14:47:52No.1204209835そうだねx5
やる気がないんだなとかまたサボってんだなとか微塵も思えないのが辛い
多分追ってる読者は全速力なのわかってますよ先生
4724/06/25(火)14:47:55No.1204209842そうだねx3
先生は何より線がいい
物が動くスピードや重量が感覚的に伝わる線を描けるというのはすごいこと
トラクスの大暴れのシーンとか鋭い刃物の恐怖が伝わる最高のシーン
他人の線では絶対に描けない
4824/06/25(火)14:48:49No.1204210035そうだねx1
ずっとすげえ面白いからすごいよ先生
4924/06/25(火)14:51:06No.1204210539そうだねx1
なんか芸能人でも70超えて現役とかざらだからあれだが63ってもう定年退職間近だからな…
5024/06/25(火)14:51:21No.1204210598そうだねx1
>せめてモブや背景を他人に任せてくれれば…
でもモブが分からん殺しされてる場面が一番岩明均らしさ出る場所でもあるし…
5124/06/25(火)14:51:52No.1204210719そうだねx5
もっとラクしてくれって気持ちと先生の描いた漫画しか読みたくないって気持ちがある…
5224/06/25(火)14:53:05No.1204210967+
池上遼一先生とか80歳で連載作がアニメ化ドラマ化小学館漫画賞受賞したしすごいね
5324/06/25(火)14:56:07No.1204211564そうだねx1
長谷川先生のナポレオンと同期の連載開始なんだよなヒストリエ
スレ画とナポレオンは描ききれると思ってなかったのにナポレオンは無事描ききったから凄い
5424/06/25(火)14:58:19No.1204212007+
原作だけにして作画は誰かに任せた方がいいんじゃねえかな
5524/06/25(火)15:00:56No.1204212571+
漫画家と言う職業上いつ何があってもいいように完結までの構想と出来ればネームくらいは残しておいて欲しい
5624/06/25(火)15:01:50No.1204212739+
他人を使えない人間が大作を手がけたら遅かれ早かれこうなるのは分かりきってた
5724/06/25(火)15:03:07No.1204213036+
63は漫画家だと平均寿命に差し掛かってるぞ
5824/06/25(火)15:04:23No.1204213307そうだねx2
面白いんだけど続きが出ない漫画が多すぎる…
5924/06/25(火)15:04:51No.1204213421そうだねx1
レイリ普通に良い出来だったし独力での奮闘よりも完結を優先してほしいもんだけどそれもまあ我儘か…
6024/06/25(火)15:05:18No.1204213514そうだねx1
ヒストリエにそこまで作画のカロリー誰も要求してない気がする
6124/06/25(火)15:05:20No.1204213525そうだねx1
本当にありがとうございました。で結ぶ休載のお知らせ初めて見たよ…
6224/06/25(火)15:05:32No.1204213568+
眼底出血ってことは糖尿やってるんかな
6324/06/25(火)15:05:33No.1204213573+
年取ったら原作やって若いやつに描かせればいいのに
6424/06/25(火)15:05:46No.1204213616そうだねx2
>ヒストリエにそこまで作画のカロリー誰も要求してない気がする
本人がそれじゃ納得できねえんだ!
6524/06/25(火)15:05:57No.1204213662+
>レイリ普通に良い出来だったし独力での奮闘よりも完結を優先してほしいもんだけどそれもまあ我儘か…
作画任せてもちゃんと出来るって分かったんだけどな
老BJ…?なんのことかな…
6624/06/25(火)15:06:14No.1204213723+
特定部位を酷使する激務だからな
6724/06/25(火)15:06:24No.1204213759+
困ったら年表読めば続きはわかるから…
6824/06/25(火)15:06:35No.1204213810+
もう後の秋田県でええよ…
6924/06/25(火)15:07:22No.1204213990そうだねx5
作者「がんばります」
編集「まちます」
読者「まちます」
7024/06/25(火)15:07:26No.1204214011+
>面白いんだけど続きが出ない漫画が多すぎる…
やっぱ身体を削りながら作ってる奴は違うってこと
7124/06/25(火)15:07:30No.1204214020そうだねx2
ベルセルク状態になる前に最後までの全体の構成とかまとめておいてもらったほうがいいと思う
7224/06/25(火)15:08:00No.1204214117+
手と目と腰と内臓とetcはもう漫画家の職業病だよな…
7324/06/25(火)15:08:18No.1204214184そうだねx1
あの乾いた作風は絵が変わったら再現出来ないだろうと理解できるだけに辛い
7424/06/25(火)15:08:47No.1204214284そうだねx1
ゴルゴみたいなシステムで作画してくれないかな
7524/06/25(火)15:08:59No.1204214338そうだねx6
>面白いんだけど続きが出ない漫画が多すぎる…
この人のは詰まってエタるわけではなく万全なら描けるんだろうなって分かるのが辛い
7624/06/25(火)15:09:47No.1204214519+
ガラスの仮面
ヒストリエ
ドリフターズ
レッドアイーズ
メイドインアビス
強殖装甲ガイバー

作者が生きてる間に完結しない
7724/06/25(火)15:09:54No.1204214540そうだねx4
>作者「🪦」
>編集「🪦」
>読者「🪦」
7824/06/25(火)15:10:20No.1204214633そうだねx2
アレクサンドロスとか最初のスキタイの人とかのわけのわからん迫力なのはこの人しか描けまい
7924/06/25(火)15:11:00No.1204214773そうだねx1
猿渡先生は今日で66歳で健在だけどこちらはアシの層が厚いのも大きいな
コピペを躊躇わない潔さも
8024/06/25(火)15:11:16No.1204214833そうだねx1
>作者が生きてる間に完結しない
まてよドリフターズはギリいけるだろ
8124/06/25(火)15:11:33No.1204214901そうだねx1
ていうかドリフターズどう見ても終盤だろ!?
8224/06/25(火)15:12:20No.1204215068+
そんな身体ボロボロなのにあんな凄まじい画描いてたの!?
8324/06/25(火)15:12:51No.1204215182そうだねx1
>作者が生きてる間に完結しない
ドリフターズは作者がやる気出せば完結しそうな年齢じゃねぇかな
8424/06/25(火)15:12:56No.1204215204+
>fu3654219.jpg
>えんぴつ下書きだったよ
この部分ぐらいアシに任せてもよくない…?
8524/06/25(火)15:13:02No.1204215222そうだねx2
まあ軽く10年以上は前の時点でこれ絶対完結しないだろうなとは思ってた
8624/06/25(火)15:14:06No.1204215466+
FANBOXの俺みたい
8724/06/25(火)15:14:31No.1204215570+
心臓とか連載版に比べてなんかこゆくなってるし
8824/06/25(火)15:14:35No.1204215586+
>ドリフターズは作者がやる気出せば完結しそうな年齢じゃねぇかな
ではそのやる気を出す方法を
8924/06/25(火)15:14:39No.1204215596+
>この部分ぐらいアシに任せてもよくない…?
アシスタントつけない作家で有名
9024/06/25(火)15:14:58No.1204215690+
>fu3654219.jpg
全然このレベルでいいんだけど…
正直話が重要で絵は別に…
9124/06/25(火)15:15:40No.1204215866+
三浦建太郎コースかよ…
大体寄生獣で指斬ったあたりから怪しいと思ってたんだ
9224/06/25(火)15:16:08No.1204215987そうだねx1
絵も重要だとは思うけど下書きで十分なレベルだな…
9324/06/25(火)15:16:19No.1204216025+
作者には93歳の父親がいてな
大学の名誉教授として今も現役で日本各地を飛び回って講演活動してるんだ
それ見たら自分も90代までやれる可能性を信じたくなるだろ
9424/06/25(火)15:16:28No.1204216059+
くぅ〜疲れましたw
9524/06/25(火)15:16:36No.1204216096+
他人に作画任せたら山石日月先生になっちゃう可能性もあるからな…
9624/06/25(火)15:16:54No.1204216155そうだねx4
ハルパゴス将軍が虹裏で大流行したのも20年前なのか・・・
9724/06/25(火)15:16:56No.1204216167+
>三浦建太郎コースかよ…
>大体寄生獣で指斬ったあたりから怪しいと思ってたんだ
ウラケン先生はアシスタント育てて準備してた最中の不幸だったから…
高層マンション備え付けジムで運動もしてた
9824/06/25(火)15:17:24No.1204216285+
多くの連載休止中にの大作家と違うのは終わらせるために具体的に動いてることだ
9924/06/25(火)15:17:27No.1204216299+
>強殖装甲ガイバー
これめちゃくちゃ面白いよ!って勧めた「」許さんからな
めちゃくちゃ面白かったけど許さんからな!
10024/06/25(火)15:17:34No.1204216329+
>猿渡先生は今日で66歳で健在だけどこちらはアシの層が厚いのも大きいな
>コピペを躊躇わない潔さも
三田先生と同じくらいビジネスライクと趣味漫画を分けてるッス
忌憚のない意見ってやつッス
10124/06/25(火)15:18:38No.1204216546そうだねx1
ウラケンコースじゃなくて富樫コースでしょこれ
病気が原因って言って休載なんだから
10224/06/25(火)15:18:41No.1204216557+
平野耕太ってヘルシングとドリフターズだけで生活できるほど稼げてんのかな
10324/06/25(火)15:18:53No.1204216607+
ガイバーはまだ百に一つか千に一つくらいの可能性はある
バスタードは無理
10424/06/25(火)15:18:55No.1204216615+
猿先生とか板垣先生とかはアシを食わせるためにやめられないと考えられる
10524/06/25(火)15:18:55No.1204216616+
ちゃんと精密検査受けてんのかな
編集はそこら辺マジでケアしてやれよ
10624/06/25(火)15:18:57No.1204216630+
寄生獣と七夕の国の2作で大作家だもんな
10724/06/25(火)15:19:36No.1204216777+
いや…ヒストリエか!
10824/06/25(火)15:19:45No.1204216806+
>メイドインアビス
ラーメン禁止にすればきっと大丈夫
10924/06/25(火)15:19:54No.1204216843そうだねx1
こんな態度で言われたら無理せずやりたいとこまででいいっすよ…ってなっちゃうよ
いややりたいことが体調のせいでできない筈だからそれも不適当なんだろうけど
11024/06/25(火)15:19:59No.1204216863+
そういやヒストリエのタイトル回収イベントはあるのかな
11124/06/25(火)15:20:05No.1204216883そうだねx2
もうオチだけでもいいから教えて
11224/06/25(火)15:20:17No.1204216936+
タフは4日で原稿が上がる漫画だから参考にしない方がいい
11324/06/25(火)15:21:36No.1204217222+
左腕ー!来てくれー!
11424/06/25(火)15:22:19No.1204217367+
続きはミル貝で!
11524/06/25(火)15:23:02No.1204217522そうだねx1
>平野耕太ってヘルシングとドリフターズだけで生活できるほど稼げてんのかな
国内の数字だけでもヘルシングで400万部ドリフで350万部でどっちもアニメ化してるしパチンコ台にもなってるから
並のサラリーマンの生涯年収も余裕で超えてるし何なら今はけっこう働いてる
11624/06/25(火)15:24:46No.1204217931+
師匠からアシの扱い方は学べなかったか…
fu3654413.jpg
11724/06/25(火)15:24:48No.1204217939+
こりゃあ駄目そうだね…
11824/06/25(火)15:25:07No.1204218020+
足立区でも家があるだけ勝ち組だと思う
11924/06/25(火)15:25:53No.1204218187+
ヒラコーとヒコロー間違えてない?
12024/06/25(火)15:28:04No.1204218737+
ヒラコーは入院してから改心したのか掲載するようになってるんだってね
12124/06/25(火)15:28:44No.1204218885+
兵士たっくさん並べるのベルセルクでもそうだったクソしんどいやつじゃん
12224/06/25(火)15:30:11No.1204219183+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
12324/06/25(火)15:30:16No.1204219208+
>長谷川先生のナポレオンと同期の連載開始なんだよなヒストリエ
>スレ画とナポレオンは描ききれると思ってなかったのにナポレオンは無事描ききったから凄い
長谷川先生も同世代のチーフアシがガンで急に死んじゃって行軍してたら隣の戦友がいきなり大砲で吹き飛ばされたみたいだって言ってたしな
12424/06/25(火)15:30:36No.1204219278+
>ヒラコーとヒコロー間違えてない?
間違えようがないだろ
後者はそもそも死んだんじゃないのか
12524/06/25(火)15:31:49No.1204219538+
修羅雪姫の人の弟子だったんだ…
12624/06/25(火)15:33:05No.1204219833+
>師匠からアシの扱い方は学べなかったか…
>fu3654413.jpg
アシからとはいえデビュー作で賞金取れるのすごいな?
12724/06/25(火)15:33:55No.1204220012+
>足立区でも家があるだけ勝ち組だと思う
ヒラコーの家宝石商かなんかでめちゃくちゃ金持ちなんじゃないっけ?
まぁ家出てからは頼ってないだろうけど
12824/06/25(火)15:36:29No.1204220650+
まあもう最終回までいかなくても今出てる分でも面白いから読むけど…みたいなところはある
12924/06/25(火)15:36:36No.1204220683+
シャミ子は描けんのか!?


fu3654219.jpg 1719289339801.jpg fu3654413.jpg