二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719278876842.jpg-(367728 B)
367728 B24/06/25(火)10:27:56 ID:a0d8JsNQNo.1204141623+ 12:23頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)10:28:20No.1204141698そうだねx41
教育に悪すぎる
224/06/25(火)10:28:40No.1204141772+
それはさすがにダメだろ
324/06/25(火)10:29:27No.1204141917+
壇上に上げる前にわかるでしょ
424/06/25(火)10:29:38No.1204141967そうだねx34
このおじさんの話もっと聞きたい
524/06/25(火)10:29:47No.1204142000そうだねx33
日本は敗戦の悲惨さとか強国に喧嘩を売った愚かさの話ばっかりで戦争自体を反省してないよね
624/06/25(火)10:30:10No.1204142085そうだねx33
>それはさすがにダメだろ
悲しい声じゃなくて楽しんだ声も聞かないと不公平だし
724/06/25(火)10:31:18No.1204142330+
広島で平和学習受けた時は語り部の爺さんが原爆のスペックと性能延々と説明してくれて面白かった
被爆した側の話は何一つなかった
824/06/25(火)10:31:18No.1204142331そうだねx8
勉強のできない子の話を聞かされてつまんないよね
924/06/25(火)10:31:28No.1204142373+
>日本は敗戦の悲惨さとか強国に喧嘩を売った愚かさの話ばっかりで戦争自体を反省してないよね
結局庶民の話だと他人事で侵略支持してたら自分達が凄い苦しんだって被害者目線しかないからな
最近はもう戦争の是非について意思決定すらしてない世代の話しかないし
1024/06/25(火)10:33:12No.1204142751そうだねx3
ホント戦争は地獄だぜを地で行くジジイ
1124/06/25(火)10:33:38No.1204142851そうだねx26
勝ち側だと楽しいのは何だってそうだね
1224/06/25(火)10:35:12No.1204143183+
場所によっては勝ってんのになんで降伏すんの?ってなったとか聞いた
1324/06/25(火)10:35:17No.1204143199+
島育ちで自給自足が当たり前で暮らしてたジジイは南方のジャングルもクソ楽しかったとか言ってた
1424/06/25(火)10:35:44No.1204143291+
三十年前地域のこどもクラブで納涼肝試し企画して近所の元教師のじいちゃんに怖い話を依頼したら
隣家の幼馴染の兄ちゃんが大学生になって長崎大学進学しててその際に被爆して気が狂ったようになって原爆症で亡くなったみたいな話をされて違うそうじゃないってなったな…
話自体はインパクトもすごかったし面白くはあったけども
求めているのと違う話をされると困る
1524/06/25(火)10:36:19No.1204143419+
中国戦線は敗戦の知らせ聞いた時に
「なんで!?勝ってるのに!!!!!!」ってなったのは有名
1624/06/25(火)10:36:25No.1204143443+
>島育ちで自給自足が当たり前で暮らしてたジジイは南方のジャングルもクソ楽しかったとか言ってた
強すぎる…
1724/06/25(火)10:36:46No.1204143518+
>日本は敗戦の悲惨さとか強国に喧嘩を売った愚かさの話ばっかりで戦争自体を反省してないよね
確かに
1824/06/25(火)10:37:03No.1204143576+
太平洋戦争で大儲けした財閥の事例辺りを授業で扱うか
1924/06/25(火)10:37:30No.1204143696そうだねx13
軍オタの妄想
2024/06/25(火)10:37:46No.1204143760そうだねx4
基本的に敗戦の悲惨さしか伝えてないのでじゃあ圧倒的に勝てばいいんじゃん!ってなる
2124/06/25(火)10:37:48No.1204143774+
>>日本は敗戦の悲惨さとか強国に喧嘩を売った愚かさの話ばっかりで戦争自体を反省してないよね
>確かに
まあ対外戦争で負けたことがほぼ無いしさもありなん…
2224/06/25(火)10:38:27No.1204143923そうだねx2
>島育ちで自給自足が当たり前で暮らしてたジジイは南方のジャングルもクソ楽しかったとか言ってた
自分の適性にあった環境ならなんだって楽しい
2324/06/25(火)10:39:12No.1204144083+
いやでもこうやってワクワクさせてからの終戦までの凋落ぶりがカタルシスなわけじゃん?
戦争映画とかだいたいそうなのに序盤のフリでひきづり下ろしたらかわいそう
2424/06/25(火)10:39:49No.1204144222+
満州取り戻された時は逃げ送れた人念入りに殺されたらしいからな
悲惨さは伝わらないだろう
2524/06/25(火)10:40:25No.1204144349+
中国戦線だとそういう部隊もいたらしいね
2624/06/25(火)10:40:27No.1204144357+
>基本的に敗戦の悲惨さしか伝えてないのでじゃあ圧倒的に勝てばいいんじゃん!ってなる
負けて悲惨はベトナム戦争
勝っても不毛ならアフガン戦争
でも独立戦争と太平洋戦争がアド過ぎた米国
2724/06/25(火)10:40:56No.1204144467+
戦争はどう考えても愚かすぎるのにどうして戦争が起きるのですか
2824/06/25(火)10:41:33No.1204144602そうだねx2
ある意味一番タメになる
戦争するなら勝てる戦争だけしろということ
2924/06/25(火)10:41:38No.1204144625+
戦争吹っかけたほうが得をするパターンが存在するから
3024/06/25(火)10:41:41No.1204144635+
本当なのかな
3124/06/25(火)10:41:46No.1204144650+
>戦争はどう考えても愚かすぎるのにどうして戦争が起きるのですか
勝ってると楽しいからだ
3224/06/25(火)10:41:55No.1204144692+
>基本的に敗戦の悲惨さしか伝えてないのでじゃあ圧倒的に勝てばいいんじゃん!ってなる
だからみんな核兵器を持ちたがるんですね
3324/06/25(火)10:42:48No.1204144879そうだねx1
>勝ち側だと楽しいのは何だってそうだね
まあ勝って調子に乗った結果があのザマなわけだしな…
3424/06/25(火)10:42:53No.1204144901そうだねx8
いかにも「」受けしそうな逆張りのついぷり
3524/06/25(火)10:42:55No.1204144907+
ゲームと一緒
3624/06/25(火)10:42:56No.1204144914そうだねx4
>日本は敗戦の悲惨さとか強国に喧嘩を売った愚かさの話ばっかりで戦争自体を反省してないよね
そうかな…30年ぐらい前の義務教育だと他国に迷惑をかけた悪い国だったんです的な教え方だったけど…
3724/06/25(火)10:44:41No.1204145312+
>教育に悪すぎる
むしろ教育にいいだろ
誰々が死んだとかこんなに苦しんだみたいな被害者根性だけじゃなくてのめり込むとこんなになるんだ…ってドン引きもさせといたほうがいい
3824/06/25(火)10:45:41No.1204145531そうだねx6
>>教育に悪すぎる
>むしろ教育にいいだろ
>誰々が死んだとかこんなに苦しんだみたいな被害者根性だけじゃなくてのめり込むとこんなになるんだ…ってドン引きもさせといたほうがいい
ガキはドン引きせず喜ぶと思うのですが
3924/06/25(火)10:45:50No.1204145563+
戦争やるなら勝たないとなという反省
勝てないならやるな
4024/06/25(火)10:45:57No.1204145593そうだねx5
負けてる人の話はつまんない
4124/06/25(火)10:46:13No.1204145654そうだねx4
そもそもそんな場が設けられること自体がないんじゃないかなって…
嘘松120%くらいに聞こえる…
4224/06/25(火)10:46:39No.1204145766+
まあ馬鹿みたいに多方面に展開してたから戦場も様々でしょうねって
4324/06/25(火)10:46:57No.1204145834そうだねx1
言って分からない相手は殴るしかねえ!
4424/06/25(火)10:47:04No.1204145867+
むしろセンシティブな話題なので精査されるのでは?
4524/06/25(火)10:47:26No.1204145948+
まぁ嘘だよ
4624/06/25(火)10:47:34No.1204145972そうだねx4
>>>教育に悪すぎる
>>むしろ教育にいいだろ
>>誰々が死んだとかこんなに苦しんだみたいな被害者根性だけじゃなくてのめり込むとこんなになるんだ…ってドン引きもさせといたほうがいい
>ガキはドン引きせず喜ぶと思うのですが
人ぶっ殺して楽しい!って話を現実で聞かされて戦争やりたくなるようなクソガキはアニメ見て人殺して自然淘汰だよ
4724/06/25(火)10:47:48No.1204146025そうだねx1
>戦争自体を反省してないよね
負けたのWW2だけだからな
それ以前の日清・日露・WW1も勝ち組の方に回ってたしそりゃ戦争は勝てば愉快だろう
アメリカを見てみろよ…
4824/06/25(火)10:47:59No.1204146062+
第二次世界大戦のときは戦争は悲惨って言うけど乱世の戦の話は勝った側の視点で楽しく語るからまぁそうですね
4924/06/25(火)10:48:19No.1204146126+
人間は戦争の悲惨さを伝えると「そうならない為に負けてはいけない」って考えるんだよ
そしてそういう人は戦争が始まったら「戦争が始まった以上はもう勝ってもらうしかないじゃないか」と妥協していく
戦争とはそういう妥協の産物だ
5024/06/25(火)10:48:20No.1204146128+
戦争は悲しい!繰り返してはならない!
そんなことはわかってんだよジジババ使って代弁させんな
5124/06/25(火)10:48:39No.1204146193そうだねx6
>そもそもそんな場が設けられること自体がないんじゃないかなって…
>嘘松120%くらいに聞こえる…
今は知らんけど30年ぐらい前とかなら小学生で近隣年寄りと交流的な行事があったから
そういう場はなくもないとは思う
5224/06/25(火)10:48:52No.1204146240+
わざわざ自分の負け話を語る人間なんていないからな…
5324/06/25(火)10:49:03No.1204146278+
>第二次世界大戦のときは戦争は悲惨って言うけど乱世の戦の話は勝った側の視点で楽しく語るからまぁそうですね
勝っても負けても死にまくる一次大戦をベースに教育するか…
5424/06/25(火)10:49:33No.1204146389+
アメリカでは核兵器使ったことが戦争の早期終結に繋がったって支持されてるんだし
悲惨さを伝えたいなら敗北側の意見オンリーじゃないと
5524/06/25(火)10:49:37No.1204146399+
勝てない戦争はするなという実利込みの反省はまあ小学生にきかせても仕方ない事ではあるが
5624/06/25(火)10:50:07No.1204146513そうだねx2
人を一方的にぶん殴るのは楽しいぞ!
5724/06/25(火)10:50:11No.1204146525+
実際常勝無敗だったら反戦思想ってちゃんと根付くのかな
5824/06/25(火)10:50:57No.1204146697+
書き込みをした人によって削除されました
5924/06/25(火)10:50:57No.1204146699+
奪いたいってのは本能なとこあるからな
6024/06/25(火)10:51:41No.1204146844+
戦争はいけませんはそうだけどそこで終わっちゃうのが日本の教育だよねっていうはなし?
6124/06/25(火)10:51:42No.1204146850そうだねx2
時期的にニュースで沖縄の話出るけどあの言い分だとウクライナは早く抵抗を止めて降伏しろってことになるよね
いいんすかそれで
6224/06/25(火)10:51:52No.1204146887+
>戦争は悲しい!繰り返してはならない!
>そんなことはわかってんだよジジババ使って代弁させんな
わかってないのもいるから…
IS志願したバカとか…
6324/06/25(火)10:51:57No.1204146902そうだねx1
>今は知らんけど30年ぐらい前とかなら小学生で近隣年寄りと交流的な行事があったから
>そういう場はなくもないとは思う
実際ウチの小学校は近所のお年寄りに戦争体験を語ってもらう行事やってたよ
それこそ30年ぐらい前のことだから今はどうか知らない
6424/06/25(火)10:52:04No.1204146929+
最後まで聞いたらまた違うのかもしれない
6524/06/25(火)10:52:19No.1204146990+
>実際常勝無敗だったら反戦思想ってちゃんと根付くのかな
あまりにもやりすぎてるとやり過ぎだよな…みたいな思想が内部に出てこない事もない
6624/06/25(火)10:52:28No.1204147028+
>人を一方的にぶん殴るのは楽しいぞ!
戦争しかけるなんてぶん殴れる算段があるからだしなあ
6724/06/25(火)10:52:33No.1204147044+
明治入ってから60年くらいずっと戦争しててその大半は勝っていい思いしてるもんな
される太平洋戦争末期の空襲や疎開や学徒出陣あたりの話ばっかだけど
6824/06/25(火)10:52:35No.1204147049そうだねx8
>時期的にニュースで沖縄の話出るけどあの言い分だとウクライナは早く抵抗を止めて降伏しろってことになるよね
>いいんすかそれで
そこまで考えてないと思うよ
6924/06/25(火)10:52:46No.1204147083そうだねx2
負け戦がダメなのは間違いないから次やるときはしっかり勝とう
7024/06/25(火)10:52:48No.1204147089そうだねx1
そろそろ当時のこと語れる人いなくなるけど今後どうするんだろうな
7124/06/25(火)10:53:27No.1204147231そうだねx3
でも実際真理だよね
戦争は良くないじゃなくて負ける戦争が良くないなのは
7224/06/25(火)10:53:55No.1204147337+
>戦争はいけませんはそうだけどそこで終わっちゃうのが日本の教育だよねっていうはなし?
回避努力の話真面目にやるとどれだけ頑張っても避けられない事もあるって話もしないといけないから
7324/06/25(火)10:53:58No.1204147350そうだねx2
>それこそ30年ぐらい前のことだから今はどうか知らない
戦争を知らない子供たちを歌った北山修が78だしな
7424/06/25(火)10:54:21No.1204147431+
リプ欄では戦争行って楽しかった体験談が色々出てましたね
7524/06/25(火)10:54:32No.1204147466+
これが嘘松かは置いといてそういう人がいたかいなかったかで後者と言い切るのは不可能なんで…
7624/06/25(火)10:54:45No.1204147502+
吹っ掛けてくる側が覚悟ガンギマリだったり頭おかしくなってたりしたら躱しようないしな
7724/06/25(火)10:54:47No.1204147515そうだねx1
かちゃあいいんだよかちゃあ
7824/06/25(火)10:55:18No.1204147638そうだねx1
>いいんすかそれで
国民が死ぬよりいいだろうなのだ
…ということらしいぞ
負けたらどんな目に合うかわからないのにね
7924/06/25(火)10:55:26No.1204147684+
うちのじいさんに戦争経験を語ってくれって話が来たけど断ってたな
理由が終戦2ヶ月前に16歳になって実際に兵としての活動が1ヶ月ちょっとで話する内容がそんなにないってことだったけど
8024/06/25(火)10:55:27No.1204147687+
なんでそんな戦争の狂気抜けてない爺さん呼んじゃったのよ…
8124/06/25(火)10:55:37No.1204147731そうだねx4
帰ってきた人に聞くと生存バイアスで偏った意見しか聞けないだろ
イタコ使って戦死した人の考えも聞こう
8224/06/25(火)10:56:00No.1204147812+
レイプレイプして楽しんでる様子が現代でも出てきたしな…
8324/06/25(火)10:56:01No.1204147818+
>そろそろ当時のこと語れる人いなくなるけど今後どうするんだろうな
当時のこと語ってる映像とかあるだろうしそれを見せるんじゃないの
8424/06/25(火)10:56:07No.1204147837+
レビューは公平に取り上げないとな
8524/06/25(火)10:56:10No.1204147851+
先生達の前では戦争の悲惨さを訥々と語ってていざ壇上に上げたらこれ
みたいな感じだったんかな
8624/06/25(火)10:56:13No.1204147863+
戦場は恐怖が怒りに怒りが高揚に変わってくとは聞く
終わった後も持続するのかは人それぞれなんだろうけど
8724/06/25(火)10:56:41No.1204147995そうだねx1
>明治入ってから60年くらいずっと戦争しててその大半は勝っていい思いしてるもんな
おじいちゃんから戦争の話聞いてきてね!で
満州でいい暮らししてたし疎開してねぇ負けたせいで貧乏になったって言ってて
教科書と違う…ってなったの思い出した
8824/06/25(火)10:56:49No.1204148016+
>実際常勝無敗だったら反戦思想ってちゃんと根付くのかな
そりゃ戦争で大切なもの失う人は戦勝国内だって少なからず出るだろう
いくら勝った戦争でも一人の兵士も死なないってことは無いわけで
8924/06/25(火)10:56:57No.1204148046+
つまり戦争はダメだけど確実に勝てるなら良し!
9024/06/25(火)10:57:05No.1204148068+
別に戦争したこと自体は反省しなくてもいいけど
勝ち目の無い戦争をしたことと負けた後に言い訳しょうの無い戦争犯罪をした事は反省はしてほしい
9124/06/25(火)10:57:09No.1204148084そうだねx2
水木しげるぐらい淡々としたのがいい
9224/06/25(火)10:57:16No.1204148109+
>帰ってきた人に聞くと生存バイアスで偏った意見しか聞けないだろ
>イタコ使って戦死した人の考えも聞こう
悪趣味な冗談だけど傷痍軍人に聞くのとか結構近いと思う
9324/06/25(火)10:57:26No.1204148155+
>そろそろ当時のこと語れる人いなくなるけど今後どうするんだろうな
意味のわからん日本下げと日本人はダメダメで無能の役立たずと刷り込み続けるんじゃない?
しらんけど
9424/06/25(火)10:57:28No.1204148159+
勝ち戦は最高に楽しい!
9524/06/25(火)10:57:37No.1204148201+
>なんでそんな戦争の狂気抜けてない爺さん呼んじゃったのよ…
おかしくなったままの爺もいるだろうよ…
9624/06/25(火)10:57:44No.1204148230+
戦後の貧しさから抜け出したのも他国の戦争に乗じて金儲けできたからだしな
本気で悪いとは思ってねえだろ
9724/06/25(火)10:57:48No.1204148244+
パチンコが悪いんじゃない!
パチンコで負けるから悪いんだ!みたいなもんだろ
永久に戦争勝てるって確証があればいいけどな
9824/06/25(火)10:58:05No.1204148294そうだねx4
>日本は敗戦の悲惨さとか強国に喧嘩を売った愚かさの話ばっかりで戦争自体を反省してないよね
良心に訴えるより
失敗するとこんなに悲惨だからやらないに越したことはないって損得勘定でのアプローチのが普遍的で効果はある気がする
9924/06/25(火)10:58:17No.1204148345+
南のほうから帰ってきた人とかならまぁ楽しかったって言う人はいないんじゃないかな…
10024/06/25(火)10:58:22No.1204148361+
なのでドローンなんですね
10124/06/25(火)10:58:24No.1204148366そうだねx4
80年も前の戦争だから流石にもう昔すぎる
10224/06/25(火)10:58:35No.1204148408+
これからは戦争もSDGsよ
10324/06/25(火)10:58:42No.1204148433そうだねx4
>南のほうから帰ってきた人とかならまぁ楽しかったって言う人はいないんじゃないかな…
上に居たぞ
10424/06/25(火)10:58:50No.1204148466+
うちのじいさまも臆病な戦友はどんどん死んでいくけど
俺には弾が避けていったって楽しそうによく話してたな
10524/06/25(火)10:58:56No.1204148488+
>いくら勝った戦争でも一人の兵士も死なないってことは無いわけで
「…お国のために立派に戦った…よくやった…!」
10624/06/25(火)10:59:26No.1204148616+
>時期的にニュースで沖縄の話出るけどあの言い分だとウクライナは早く抵抗を止めて降伏しろってことになるよね
>いいんすかそれで
実際にウクライナはさっさと降伏しろって主張する人もいるじゃん
10724/06/25(火)10:59:47No.1204148701+
>中国戦線は敗戦の知らせ聞いた時に
>「なんで!?勝ってるのに!!!!!!」ってなったのは有名
PVPゲーでよくあるやつ!
10824/06/25(火)10:59:52No.1204148724+
原爆落とされてなかったら日本の戦争に対する意識全然違っただろうな
10924/06/25(火)10:59:53No.1204148726+
ウクライナとかイスラエル見て戦争楽しい!とか言い出す馬鹿はいないと思いたい
11024/06/25(火)11:00:02No.1204148763そうだねx2
>今は知らんけど30年ぐらい前とかなら小学生で近隣年寄りと交流的な行事があったから
>そういう場はなくもないとは思う
アラフォーだけど
祖父母がいたら戦争の話を聞きに行け!先生に報告にしてよさそうな人がいたら呼ぶからね
ってのは割とあったと記憶してる
結構なジジババが「あんなけったくそ悪いこと思い出させんな」で宿題になってなかったけど
11124/06/25(火)11:00:02No.1204148764+
いまだに戦争のイメージがWW2で止まってる界隈もあるからねえ…
WW2の後何回戦争あったと思ってんだと
11224/06/25(火)11:00:03No.1204148768+
>本気で悪いとは思ってねえだろ
戦争は功罪共にあるからな
どっちにスポット当てるかで解釈が違うのは当然だ
11324/06/25(火)11:00:08No.1204148785+
>これからは戦争もSDGsよ
ウチの国だけ人死が少なくクリーンな兵器を持とう
11424/06/25(火)11:00:29No.1204148883+
>良心に訴えるより
>失敗するとこんなに悲惨だからやらないに越したことはないって損得勘定でのアプローチのが普遍的で効果はある気がする
軍産複合体もあんまり儲からねえな…ってわかってきちゃったし
戦争自体損しかねえって認識はぼんやり共有できつつあるとは思う
11524/06/25(火)11:00:30No.1204148889+
語れる人は最終的に生き残った人たちなわけだから
そりゃ武勇伝として語る人はそれなりにいるはずだよね
11624/06/25(火)11:00:36No.1204148906+
NHKでやる番組で当時米兵だった人にインタビューする事あるけど
もちろんトラウマになってる人もいる一方凄い誇らしげでいい思い出みたいになってる人も結構いるもんな
お土産で日本兵からかっぱらった物今でも持ってたりして
勝ってりゃ楽しいよな
11724/06/25(火)11:00:37No.1204148910+
銃なんて使わなくても経済で締め付けるだけで人は死ぬ
11824/06/25(火)11:01:08No.1204149042そうだねx4
>原爆落とされてなかったら日本の戦争に対する意識全然違っただろうな
各地の大空襲が代わりになるだけだと思う
11924/06/25(火)11:01:17No.1204149079+
うちの爺さんも満州行って露助とチャンコロいっぱい殺してやったわ!!あのときは略奪し放題であの辺の土地も全部わしらのもんだったのに敗戦した途端に全部奪われてしもうてあの戦争に勝ってたら今頃中国の大地主だったのにって悔しがってた
12024/06/25(火)11:01:29No.1204149127+
>時期的にニュースで沖縄の話出るけどあの言い分だとウクライナは早く抵抗を止めて降伏しろってことになるよね
>いいんすかそれで
他国からの支援があるウクライナと支援飲み込めなかった末期の日本じゃ前提が全然違うけど
12124/06/25(火)11:01:37No.1204149159そうだねx3
あんまり戦争そのものが悪い、って方向に行くと
じゃあ中国とかアメリカも悪いんじゃねーか…?ってなっちゃうからな・・・
12224/06/25(火)11:01:46No.1204149193+
負けると惨めな思いをするって話だけだとじゃあ勝てる戦争をすればいいじゃん!ってなるからな
12324/06/25(火)11:01:54No.1204149226そうだねx1
>原爆落とされてなかったら日本の戦争に対する意識全然違っただろうな
その場合アメリカと民間人直接交えた殺し合いになって数百万人の犠牲を双方出したからかえって身に染みたかもしれんな
当然こうやってimgやれてるかどうかもわからんけど
12424/06/25(火)11:02:16No.1204149338+
>アラフォーだけど
>祖父母がいたら戦争の話を聞きに行け!先生に報告にしてよさそうな人がいたら呼ぶからね
>ってのは割とあったと記憶してる
うん

>結構なジジババが「あんなけったくそ悪いこと思い出させんな」で宿題になってなかったけど
内心では複雑な思いは抱えてたとは思うが生活とかを聞くにとどめたよ
歳取ると酷い宿題だなと思ってる
12524/06/25(火)11:02:17No.1204149341+
>いまだに戦争のイメージがWW2で止まってる界隈もあるからねえ…
>WW2の後何回戦争あったと思ってんだと
まあそれは国民が皆で直接参加して体験談が山程残るのがそこなんだから仕方ない面はあるんじゃねえかな
12624/06/25(火)11:02:17No.1204149342+
>あんまり戦争そのものが悪い、って方向に行くと
>じゃあ人類も悪いんじゃねーか…?ってなっちゃうからな・・・
12724/06/25(火)11:02:23No.1204149379+
うちの爺さんも死ぬ一年前に似たようなこと言ってたな
ほとんど戦争の話しなかった人なので印象に残ってる
12824/06/25(火)11:02:46No.1204149474+
>軍産複合体もあんまり儲からねえな…ってわかってきちゃったし
>戦争自体損しかねえって認識はぼんやり共有できつつあるとは思う
なので今度はイデオロギーで戦争起こすんですね
損得すっ飛んでるから一度始まると終わらねえ…
12924/06/25(火)11:02:49No.1204149485そうだねx1
>あんまり戦争そのものが悪い、って方向に行くと
>じゃあ中国とかアメリカも悪いんじゃねーか…?ってなっちゃうからな・・・
というかそのせいで反戦教育もチグハグになって結果このスレにもいる「勝てば楽しい」とかスレ画でキャッキャするバカが大量に育ってるんだろ
13024/06/25(火)11:03:00No.1204149535そうだねx4
むしろ戦争を絶対悪みたいにした結果
戦争さえ起こらなきゃいい!!みたいに無条件降伏を賛美する馬鹿も出てきたからなあ
そんなの単に死ぬ名目が戦争から略奪と虐殺になるだけだろうに
13124/06/25(火)11:03:08No.1204149566+
>原爆落とされてなかったら日本の戦争に対する意識全然違っただろうな
そしたら多分南からアメリカ北からロシアで地獄の本土決戦の上に終戦後はドイツみたいに南北分割されてただろうから今みたいな国ではなかっただろうなと思う
13224/06/25(火)11:03:18No.1204149606+
いい思い出になってる人がいたらいけないというのもそれはそれでおかしな話だ
13324/06/25(火)11:03:25No.1204149643そうだねx1
>原爆落とされてなかったら日本の戦争に対する意識全然違っただろうな
戦争っていうか核保有の議論はしてそうではある
13424/06/25(火)11:03:46No.1204149742そうだねx1
アメリカやロシアといった二次大戦の戦勝国がずっと戦争繰り返してるのに
戦争はよくないと言うこと自体意味が薄すぎて虚しい感あるわ
13524/06/25(火)11:03:52No.1204149770+
勝ってる戦争なんて経験してないだろ
13624/06/25(火)11:04:07No.1204149829+
戦争しなきゃいい!←日本ルート
次は勝てばいい←ドイツルート
13724/06/25(火)11:04:08No.1204149832+
現代においてめちゃめちゃ勝てそうな戦争だったロシアはめちゃめちゃ長期戦になってるし
過去に実際中国でも同じように長期戦になって結局勝ててない我が国が勝てる戦争って何だよとは考えざるを得ない
13824/06/25(火)11:04:30No.1204149933そうだねx2
友人の小学校の話なのに詳しいね
13924/06/25(火)11:04:48No.1204150008+
会社同士で戦争はあんま聞かないし国家も買収とかで穏便にやれば良いじゃん
14024/06/25(火)11:04:50No.1204150015+
良いか悪いかで言うと悪いと思うよ
14124/06/25(火)11:04:52No.1204150025+
>>いまだに戦争のイメージがWW2で止まってる界隈もあるからねえ…
>>WW2の後何回戦争あったと思ってんだと
>まあそれは国民が皆で直接参加して体験談が山程残るのがそこなんだから仕方ない面はあるんじゃねえかな
それを元にして現代の防衛論とか語るんだもの…
現代の複雑怪奇な兵器をそこらの一般人がいきなり徴兵して使えるわきゃないのに徴兵制徴兵制言ったり
14224/06/25(火)11:04:55No.1204150044+
ベトナム戦争とかアメリカに勝って凄いみたいに語られがちだけど復興に支障が出るレベルの犠牲出してるのは全然勝ちとは言えないと思う
14324/06/25(火)11:04:59No.1204150053+
実際同じ立場に立ったとして人殺しやらされたことは直視したくないだろうなとは思う
14424/06/25(火)11:05:06No.1204150082そうだねx1
日清日露で大国にのし上がれた経験があるから
戦争否定しちゃうとそのへんも否定する事に
14524/06/25(火)11:05:24No.1204150152+
イラク戦争ではミサイル当てるのにPS使われてましたとか最近はドローンでやりますねなんて言われても悲惨さなんて伝わってこんだろ
食料とかどうしてんだろうな
14624/06/25(火)11:05:33No.1204150192+
>>原爆落とされてなかったら日本の戦争に対する意識全然違っただろうな
>戦争っていうか核保有の議論はしてそうではある
そもそも国体が保たれたかも怪しいだろう
14724/06/25(火)11:05:50No.1204150280そうだねx2
平和学習は感情に訴えるより淡々と事実を伝える方が効果あると思う
14824/06/25(火)11:05:58No.1204150313+
>日清日露で大国にのし上がれた経験があるから
>戦争否定しちゃうとそのへんも否定する事に
その結果第二次大戦で惨敗してんだからアホだろ
14924/06/25(火)11:06:23No.1204150412+
戦争はこんなに悲惨なのだからやっちゃダメってことしか教えてなくて
どう回避するべきなのかとかどうすればよかったのかとか対策はスルーされてる
15024/06/25(火)11:06:40No.1204150485+
>日清日露で大国にのし上がれた経験があるから
WW2前まで日本はGDPランキングかなんかで世界6位の大国だったからな…
15124/06/25(火)11:06:52No.1204150534そうだねx3
勇ましいこと叫んでおいて実際に戦争が始まったら絶対に祖国に帰って戦おうとせずひたすら戦争に参加しない言い訳垂れ流してるナザレンコってウクライナ人が本質表してるじゃん
15224/06/25(火)11:06:57No.1204150545+
原爆無くてもソ連の侵攻で皇族周りの体制が脅かされたら即降伏してたと思うよ
15324/06/25(火)11:07:04No.1204150577+
>いい思い出になってる人がいたらいけないというのもそれはそれでお​かしな話だ
戦争を生き延びた地元名士のおじいさんて事で学校が話を聞きに行ったら
戦中戦後の闇市でクソ儲けて土地転がしもしてそこにあんたらの今の小学校が出来たんだよ
って豪商のご家庭で講演会はなかったことになった事があった
15424/06/25(火)11:07:08No.1204150589そうだねx3
そもそも子供はそんな話聞かされてもなんの現実味もないから
大人の顔色伺って求められてる正解の感想探して述べるだけだからな
15524/06/25(火)11:07:19No.1204150632そうだねx5
>現代の複雑怪奇な兵器をそこらの一般人がいきなり徴兵して使えるわきゃないのに徴兵制徴兵制言ったり
リアルタイムで総力戦やってるウクライナ見てそれ言える?
15624/06/25(火)11:07:41No.1204150719+
ベトナムはボロボロの状況で中越戦争も乗り越えてるから凄いと思うよ…
15724/06/25(火)11:07:45No.1204150738そうだねx3
>>あんまり戦争そのものが悪い、って方向に行くと
>>じゃあ人類も悪いんじゃねーか…?ってなっちゃうからな・・・
悪が何かによるけど欲望を理性ないままに行使したら悪いと言われていいんじゃねえかな
悪を内包してれば本質は悪とかじゃなくて止めないから悪というか
15824/06/25(火)11:08:02No.1204150810+
むしろ現代兵器なんてバカでも使えるように出来てるよ
末端の兵隊なんて基本バカが多いからな
15924/06/25(火)11:08:06No.1204150827そうだねx2
太平洋を丸々横断しなきゃ行けないアメリカに喧嘩を売るな
16024/06/25(火)11:08:32No.1204150939+
戦争って片方がやらないって言い続けても侵略が起こったりするし面倒だな
16124/06/25(火)11:08:36No.1204150958+
>そもそも子供はそんな話聞かされてもなんの現実味もないから
>大人の顔色伺って求められてる正解の感想探して述べるだけだからな
観測自体が結果に影響する量子力学みたいな話だ
16224/06/25(火)11:09:03No.1204151074+
>>そもそも子供はそんな話聞かされてもなんの現実味もないから
>>大人の顔色伺って求められてる正解の感想探して述べるだけだからな
>観測自体が結果に影響する量子力学みたいな話だ
すぐ量子言うやつ!!
16324/06/25(火)11:09:21No.1204151143そうだねx1
日本は戦争を語るには戦争の経験が少なすぎる
16424/06/25(火)11:09:26No.1204151168そうだねx1
>むしろ現代兵器なんてバカでも使えるように出来てるよ
>末端の兵隊なんて基本バカが多いからな
いや別に
16524/06/25(火)11:09:37No.1204151213+
>現代の複雑怪奇な兵器をそこらの一般人がいきなり徴兵して使えるわきゃないのに徴兵制徴兵制言ったり
徴兵したあと後方で訓練期間はあるだろ…
徴兵したあと即前線送りで突撃してこいなんて言う国はロシアくらいだ
16624/06/25(火)11:09:43No.1204151239+
うちの爺さんは国内で研究してたから学があって良かったと語ってた
ある意味ためになった
16724/06/25(火)11:10:09No.1204151348+
>むしろ現代兵器なんてバカでも使えるように出来てるよ
>末端の兵隊なんて基本バカが多いからな
国民全員で戦えるぜってのが近代以降の戦争の画期的な部分だからな
16824/06/25(火)11:10:11No.1204151354+
>その結果第二次大戦で惨敗してんだからアホだろ
そこまでたどり着けずにどこか大国の支配下コースになるか負けてボロカスにされるコースかの二択です
16924/06/25(火)11:10:16No.1204151371+
>太平洋を丸々横断しなきゃ行けないアメリカに喧嘩を売るな
ハルノート突きつけてきたのアメリカだし…
17024/06/25(火)11:10:47No.1204151518+
>他国からの支援があるウクライナと支援飲み込めなかった末期の日本じゃ前提が全然違うけど
支援無かったらさっさと降伏しろよって言うってこと?
17124/06/25(火)11:11:01No.1204151575そうだねx2
誰でも戦争に参加できると言うのは民主主義の根幹だから…
17224/06/25(火)11:11:15No.1204151639そうだねx2
>ハルノート突きつけてきたのアメリカだし…
🤖呑めば戦争しなくていいのに…
17324/06/25(火)11:11:26No.1204151687+
日清戦争で負けてたらどうなったの?
17424/06/25(火)11:11:44No.1204151766+
>ハルノート突きつけてきたのアメリカだし…
ハルノートの内容をちょっと思ってたより過激にするように誰かがそそのかした話なかったっけ
17524/06/25(火)11:11:49No.1204151787+
>日清戦争で負けてたらどうなったの?
欧米列強に飲まれてた
17624/06/25(火)11:12:06No.1204151867+
現代の軍人に夢見すぎだろ
17724/06/25(火)11:12:11No.1204151876+
>>太平洋を丸々横断しなきゃ行けないアメリカに喧嘩を売るな
>ハルノート突きつけてきたのアメリカだし…
🤖突きつけられるようなことしなければよかったのに…
17824/06/25(火)11:12:11No.1204151878+
単純に利益を求めた場合に現代で戦争が最適解になるケースって存在するんだろうか
割に合わな過ぎるよねもう
17924/06/25(火)11:12:18No.1204151909+
角川の惨状みたら徴兵するより国民にハッキング教育したほうが敵国にダメージ与えられそうなんだよな
18024/06/25(火)11:12:33No.1204151975+
>日清戦争で負けてたらどうなったの?
世界中にこいつ雑魚じゃんって馬鹿にされて雑魚だから侵略して蹂躙してもいいよね?ってなって欧米の植民地にされてた
18124/06/25(火)11:12:59No.1204152084そうだねx1
>単純に利益を求めた場合に現代で戦争が最適解になるケースって存在するんだろうか
>割に合わな過ぎるよねもう
他国から攻められた場合
そしてその可能性は現代日本にも大いにある
18224/06/25(火)11:13:02No.1204152094+
>日清戦争で負けてたらどうなったの?
ロシアの南下政策は据え置きだろうから更なる軍備増強に狂う
18324/06/25(火)11:13:11No.1204152134+
ロシアも死んでいい田舎民やスラブ外民族とスラブ系モスクワ市民の階級差があるだけで全員死地に送ってるわけじゃないし…
18424/06/25(火)11:13:41No.1204152272+
>>ハルノート突きつけてきたのアメリカだし…
>ハルノートの内容をちょっと思ってたより過激にするように誰かがそそのかした話なかったっけ
西洋式の交渉術は初めに最大限の要求を突きつけてそこから交渉で徐々にダウングレードして落としどころ探っていくのが基本だけどな
出された条件が全てだ
18524/06/25(火)11:13:42No.1204152273そうだねx3
>おかしくなったままの爺もいるだろうよ…
成功体験ってやつで
勝って褒められていいもん食って給料もはずんだならそりゃ楽しかろうよな
18624/06/25(火)11:13:54No.1204152322+
>他国から攻められた場合
>そしてその可能性は現代日本にも大いにある
守るのはそうだね…
そこだけは譲っちゃいけないラインだ
18724/06/25(火)11:13:58No.1204152334+
負けたのが中国ロシアじゃ無かっただけまだマシだった
18824/06/25(火)11:14:06No.1204152366+
>角川の惨状みたら徴兵するより国民にハッキング教育したほうが敵国にダメージ与えられそうなんだよな
直接戦闘が発生する前からハッキングやらAIを用いた情報戦は基本となってるからなぁ…
18924/06/25(火)11:14:19No.1204152436+
>パチンコが悪いんじゃない!
>パチンコで負けるから悪いんだ!みたいなもんだろ
>永久に戦争勝てるって確証があればいいけどな
建国以来敗戦してない国もあるからな
西の果てに
19024/06/25(火)11:14:39No.1204152522そうだねx1
現代の戦争なんてしたくないけど情勢的にせざるを得ないからするのが大半だろ
血を見ないと収まらないバーバリアン集団なんてそうそう…歴史的には結構いるけども
19124/06/25(火)11:15:24No.1204152703+
戦争前「国を守る覚悟を決めよ!」
戦争開始後「戦うことだけが守ることではない国に帰る必要はない命令に従うことが愛国ではない」
19224/06/25(火)11:15:33No.1204152743そうだねx1
>角川の惨状みたら徴兵するより国民にハッキング教育したほうが敵国にダメージ与えられそうなんだよな
インフラ担うような企業の活動止めたら結構な大惨事だったんだなあ
19324/06/25(火)11:15:49No.1204152798+
戦争というか一方的な侵攻なら良心や共感性の薄い人なら普通に楽しいんじゃね
19424/06/25(火)11:16:05No.1204152865そうだねx2
>>角川の惨状みたら徴兵するより国民にハッキング教育したほうが敵国にダメージ与えられそうなんだよな
>直接戦闘が発生する前からハッキングやらAIを用いた情報戦は基本となってるからなぁ…
孫子にもいちばん重要なのは間諜使った情報戦だぞって書いてあるからな
敵国が強いときはまずは敵国を弱らせる工作をするんだぞってちゃんと書いてある
19524/06/25(火)11:16:06No.1204152870+
戦争なんて政治の一部でしか無いからな
19624/06/25(火)11:16:25No.1204152952+
>現代の戦争なんてしたくないけど情勢的にせざるを得ないからするのが大半だろ
>血を見ないと収まらないバーバリアン集団なんてそうそう…歴史的には結構いるけども
なんか指導者が急に狂って侵略したりするだろ
アジアの北の方で
19724/06/25(火)11:17:12No.1204153124+
>西洋式の交渉術は初めに最大限の要求を突きつけてそこから交渉で徐々にダウングレードして落としどころ探っていくのが基本だけどな
>出された条件が全てだ
そういう話じゃなくて
アメリカ内部的にもここまで言わなくてよくない?と思うレベルで日本がが飲めない内容にするように仕向けたスパイがいたような事聞いた
19824/06/25(火)11:17:13No.1204153127+
>戦争というか一方的な侵攻なら良心や共感性の薄い人なら普通に楽しいんじゃね
まぁ満州侵攻なら一方的だからそら楽しかろうな
19924/06/25(火)11:17:50No.1204153269+
>負けたのが中国ロシアじゃ無かっただけまだマシだった
実際にはまとめて相手して負けたんだが冷戦始まったのが運がよかったと言う他ない
20024/06/25(火)11:18:34No.1204153445そうだねx1
>むしろ戦争を絶対悪みたいにした結果
>戦争さえ起こらなきゃいい!!みたいに無条件降伏を賛美する馬鹿も出てきたからなあ
>そんなの単に死ぬ名目が戦争から略奪と虐殺になるだけだろうに
imgもだけどゼロか100でしか考えられない人って思ってた以上に多いしなんなら声もデカい傾向あるよね
20124/06/25(火)11:18:49No.1204153508そうだねx2
「やり返されない状況でやりたい放題やるのは楽しい」
これは戦争に限った話ではないので
防ぎたければまず戦争の悲惨さの前に子供に自制心教えないとな
20224/06/25(火)11:20:13No.1204153831そうだねx1
>「やり返されない状況でやりたい放題やるのは楽しい」
>これは戦争に限った話ではないので
>防ぎたければまず戦争の悲惨さの前に子供に自制心教えないとな
ここでID出た時にも見れるし
誰か炎上した時にXでも見れる
人間は常にサンドバッグ叩きたい誘惑に駆られている
20324/06/25(火)11:20:14No.1204153834+
日本も現代忍者学校みたいなの作ってサイバー忍術で攻めてきた敵国のネットを全部遮断するとかできるようにしたほうがいいよね
20424/06/25(火)11:22:54No.1204154492+
>ここでID出た時にも見れるし
>誰か炎上した時にXでも見れる
>人間は常にサンドバッグ叩きたい誘惑に駆られている
ネット上のそれは暴力を肯定してきた今の40〜50代が一番教育されてないっていう
20524/06/25(火)11:23:42No.1204154688+
もう大国からはナチスや旧日本みてーなのが出ない前提で教育してた
出た
20624/06/25(火)11:24:46No.1204154938+
>実際にはまとめて相手して負けたんだが冷戦始まったのが運がよかったと言う他ない
アメリカが最後はロシアの南下を防ぐ為に北海道ラインに艦隊派遣したからな
もちろん日本軍の残留部隊も抵抗してたにせよ
20724/06/25(火)11:24:57No.1204154984+
>日本も現代忍者学校みたいなの作ってサイバー忍術で攻めてきた敵国のネットを全部遮断するとかできるようにしたほうがいいよね
なんでIT教育について語ってるのに間諜や工作員の認識が戦国時代なんだよ…!
20824/06/25(火)11:25:31No.1204155119+
>もう大国からはナチスや旧日本みてーなのが出ない前提で教育してた
ずっと隣にソ連がおったじゃん…
20924/06/25(火)11:27:41No.1204155687+
>>もう大国からはナチスや旧日本みてーなのが出ない前提で教育してた
>ずっと隣にソ連がおったじゃん…
今思えばそこは俺の領土とか言い出して戦争しかけないだけソ連は理性的だったように思う…
21024/06/25(火)11:32:29No.1204156839+
反戦云々言ってる人らの時点でわかってないんだけど
基本的に人間は暴力的でいじめとか大好きな生き物で
その延長線上の一つが戦争での暴力行為なんだけど
そこらへんの因果関係考慮せず「戦争さえ起こさなければ悲劇は起きない」と考えてる
だからそいつらも暴力的で話聞かないしいじめ気質で何の説得力もない
21124/06/25(火)11:37:22No.1204158076+
「自分が正しいと思ってやってるいじめは楽しい」というのは子供にもわかることだからな
21224/06/25(火)11:37:35No.1204158132+
>今思えばそこは俺の領土とか言い出して戦争しかけないだけソ連は理性的だったように思う…
当時はアメリカと全面対決してたからな
日本如きは後回しよ
21324/06/25(火)11:37:44No.1204158168そうだねx1
>暴力的で話聞かないし
自己紹介?
21424/06/25(火)11:39:21No.1204158572+
>「自分が正しいと思ってやってるいじめは楽しい」というのは子供にもわかることだからな
いじめとはちょっと違うかな…
中国もロシアも当時は日本より遙かに大きな国だった
なので正確にいうといじめられっ子の決死の反撃というのが割と近いんじゃないだろうか
21524/06/25(火)11:39:28No.1204158605+
直接手を上げなかっただけで日本にも懐柔しようとしたり左派に工作活動したりはしてたぞ
直接手を上げなかっただけロシアよりずっとマシ?そうだね
21624/06/25(火)11:40:03No.1204158745+
反戦なんて人のモラルが保たれた上で言えることで
校内暴力やいじめなくしてから言えよってなる
21724/06/25(火)11:40:32No.1204158861+
>>「自分が正しいと思ってやってるいじめは楽しい」というのは子供にもわかることだからな
>いじめとはちょっと違うかな…
>中国もロシアも当時は日本より遙かに大きな国だった
>なので正確にいうといじめられっ子の決死の反撃というのが割と近いんじゃないだろうか
その上で侵略うまく行ってる時は楽しかったってのがスレ画だろ?
21824/06/25(火)11:41:46No.1204159169+
>なんでIT教育について語ってるのに間諜や工作員の認識が戦国時代なんだよ…!
それは…ニンジャ…ニンジャが強力だからだ――
21924/06/25(火)11:43:24No.1204159598+
>その上で侵略うまく行ってる時は楽しかったってのがスレ画だろ?
まあね
楽しい人もいればドロドロの泥沼になってギリギリの死線彷徨って「もう戦争はかんべん!」ってなった人もいただろうねってだけだが
22024/06/25(火)11:44:31No.1204159878+
それは反戦を訴える人を憎むのではなく
まず暴力やいじめの実行者を憎み止めればいいのでは…
22124/06/25(火)11:44:54No.1204159977+
>まあね
>楽しい人もいればドロドロの泥沼になってギリギリの死線彷徨って「もう戦争はかんべん!」ってなった人もいただろうねってだけだが
その「楽しい」の時の加虐性の発露が魅力になってるんだから止めたきゃまずモラル植え付けなきゃな
22224/06/25(火)11:46:37No.1204160424そうだねx1
>まず暴力やいじめの実行者を憎み止めればいいのでは…
そういうわけで鬼畜米英!というわけですよ…
22324/06/25(火)11:48:49No.1204160949+
>それは反戦を訴える人を憎むのではなく
>まず暴力やいじめの実行者を憎み止めればいいのでは…
行為自体を叩いてるだけじゃなにが原動力で起きてるか理解してないだろ
戦争じゃないだけで別な加虐行為で発露してるんだから
22424/06/25(火)11:49:38No.1204161174そうだねx1
>反戦云々言ってる人らの時点でわかってないんだけど
>基本的に人間は暴力的でいじめとか大好きな生き物で
>その延長線上の一つが戦争での暴力行為なんだけど
どっちかっていうと暴力的な加害者を集団で排除するのが人間は好きで
悪しき連中を排除する!って戦争はまさにその延長線上にある感じなんだよ
22524/06/25(火)11:50:41No.1204161445+
>>まず暴力やいじめの実行者を憎み止めればいいのでは…
>そういうわけで鬼畜米英!というわけですよ…
わかりやすい敵を作れば団結するが
それはそれとして身内でも敵作ってそいつに暴力振るったりだのしてたわけで
結果として何も団結できてなかったな
22624/06/25(火)11:51:46No.1204161740+
>どっちかっていうと暴力的な加害者を集団で排除するのが人間は好きで
>悪しき連中を排除する!って戦争はまさにその延長線上にある感じなんだよ
その時自分が加害者になってることには気付かない
だって自分の方が正しいから
だから悪いサンドバッグを殴るのは楽しい
22724/06/25(火)11:53:10No.1204162082+
そもそもの問題として白人国家の「白人以外は全部人権無視で奴隷じゃー」っていう性質が争いの起因だったから
奴隷になりたくなかったから必死で抵抗したというだけだ
他に日本の助けになる有色人種国家があればよかったがそんなものは何処にもなかった
22824/06/25(火)11:53:34No.1204162187そうだねx1
加害者(ということにした)
22924/06/25(火)11:53:56No.1204162271+
>行為自体を叩いてるだけじゃなにが原動力で起きてるか理解してないだろ
>戦争じゃないだけで別な加虐行為で発露してるんだから
いや別に暴力や加害の原動力の理解も行動自体の抑止も並行して普通に進めていけばいいと思う
というか実際そうやって進めてきたのが現代の過去に比べれば大分マシな人類社会だが…
23024/06/25(火)11:54:24No.1204162384+
>そもそもの問題として白人国家の「白人以外は全部人権無視で奴隷じゃー」っていう性質が争いの起因だったから
>奴隷になりたくなかったから必死で抵抗したというだけだ
>他に日本の助けになる有色人種国家があればよかったがそんなものは何処にもなかった
そして中国人や東南アジアの「土人」に日本人も同じことをした
23124/06/25(火)11:55:16No.1204162612+
>「やり返されない状況でやりたい放題やるのは楽しい」
全ての人間がこの被害者サイドを経験すれば…
次の戦争は勝とうぜ!って派閥も出て来るんだろうな…
23224/06/25(火)11:57:57No.1204163356+
>他に日本の助けになる有色人種国家があればよかったがそんなものは何処にもなかった
作ろうとしたんだけどね
23324/06/25(火)11:58:01No.1204163382+
反戦を訴える奴は人間の本質である暴力性に対する理解が浅い
→だから反戦を訴える行為は悪である みたいな理屈は全く成り立っていないぞ
23424/06/25(火)11:58:53No.1204163610+
>そして中国人や東南アジアの「土人」に日本人も同じことをした
同じかどうかはやや議論の余地があるが…
国家としての体を保ってたタイなんかには「連合国側として日本に敵対していいですから」と終戦前に持ちかけて独立保持を促したというしな
いずれにせよ奴隷にならない為には戦わざるを得ず戦う為には資源が必要だったってだけさ
23524/06/25(火)11:59:17No.1204163708+
>反戦を訴える奴は人間の本質である暴力性に対する理解が浅い
>→だから反戦を訴える行為は悪である みたいな理屈は全く成り立っていないぞ
何を読み違えたらそうなるのか恐怖を覚える
「まずモラル身につけて子供にも教えてから反戦教えろよ」と言ってる
23624/06/25(火)12:00:01No.1204163911+
>>そして中国人や東南アジアの「土人」に日本人も同じことをした
>同じかどうかはやや議論の余地があるが…
>国家としての体を保ってたタイなんかには「連合国側として日本に敵対していいですから」と終戦前に持ちかけて独立保持を促したというしな
>いずれにせよ奴隷にならない為には戦わざるを得ず戦う為には資源が必要だったってだけさ
生存競争が理由ならその敵性国家にも道理があるので何の弁護にもならんな
23724/06/25(火)12:01:37No.1204164363+
戦争は悲惨!戦争をやめよう!だけ言っても平和教育にはならないんだよな
なんで人は戦争なんてもんを始めてしまうのかというところから教えていかないと
23824/06/25(火)12:01:40No.1204164386そうだねx1
>何を読み違えたらそうなるのか恐怖を覚える
>「まずモラル身につけて子供にも教えてから反戦教えろよ」と言ってる
普通に並行してやってるじゃん
なんで片方を完遂しないきゃもう片方はやるべきではないなんて理屈になるんだ?
23924/06/25(火)12:01:54No.1204164450+
生き残る為の正義の戦争という割に随分と暴力行為楽しんでたからなあ
24024/06/25(火)12:03:08No.1204164788+
白人はまじで民族浄化や奴隷化してたけど
日本は内心差別意識はもってても形式上は日本人と同等の身分は保証してただろうし
24124/06/25(火)12:03:32No.1204164902+
>生き残る為の正義の戦争という割に随分と暴力行為楽しんでたからなあ
相手はそれを楽しんでなかったとでも?
日本に敵対したアメリカやその他が?
24224/06/25(火)12:04:25No.1204165143+
>白人はまじで民族浄化や奴隷化してたけど
>日本は内心差別意識はもってても形式上は日本人と同等の身分は保証してただろうし
日本国内で植民地人を無賃労働させてた結果戦後に不満が爆発してたのに笑える話だな
24324/06/25(火)12:05:05No.1204165351+
>>生き残る為の正義の戦争という割に随分と暴力行為楽しんでたからなあ
>相手はそれを楽しんでなかったとでも?
>日本に敵対したアメリカやその他が?
「相手がやってたから俺たちもやっていい」ってわけか
ナイス正義
24424/06/25(火)12:07:29No.1204166058+
東京の新橋駅前をはじめ全国にできた元植民地人の仕切るヤミ市が
一体どこから来た人らが作ったかもわからんで
「日本人には白人ほど差別意識はなかった」とか言ってたんだな
24524/06/25(火)12:08:56No.1204166517+
>勝って褒められていいもん食って給料もはずんだならそりゃ楽しかろうよな
東北スレに迷い込んだのかと思った
24624/06/25(火)12:11:55No.1204167565+
現実問題として全ての人間にモラルを徹底することはできない
まず世界共通の完璧なモラルの基準なんて作りようが無いし教育リソースやシステムの限界もあるし何より人間の本質に加害性や暴力性がある
それでもモラルの徹底を訴えたり戦争やいじめや暴力を抑制していくよりマシな社会を追求していく行為自体が悪いということには決してならんよ
24724/06/25(火)12:14:58No.1204168621+
>現実問題として全ての人間にモラルを徹底することはできない
>まず世界共通の完璧なモラルの基準なんて作りようが無いし教育リソースやシステムの限界もあるし何より人間の本質に加害性や暴力性がある
>それでもモラルの徹底を訴えたり戦争やいじめや暴力を抑制していくよりマシな社会を追求していく行為自体が悪いということには決してならんよ
つまりいじめや暴力を肯定して個人や集団をマシな立場にしていこうということか
そんな身勝手な奴がネットで日夜正義の戦士やってるんだなあ社会の縮図だわ
24824/06/25(火)12:17:53No.1204169638+
>つまりいじめや暴力を肯定して個人や集団をマシな立場にしていこうということか
>そんな身勝手な奴がネットで日夜正義の戦士やってるんだなあ社会の縮図だわ
戦争やいじめや暴力を抑制していく、と言っている
それらを否定しているんだよ
24924/06/25(火)12:19:40No.1204170307+
>戦争やいじめや暴力を抑制していく、と言っている
>それらを否定しているんだよ
「それよりも」マシな社会を追求していくっていってるじゃん
>それでもモラルの徹底を訴えたり戦争やいじめや暴力を抑制していくよりマシな社会を追求していく行為自体が悪いということには決してならんよ
25024/06/25(火)12:20:53No.1204170792+
そこは読点を使わないのが悪かったよ
文自体には異論ないだろ?


1719278876842.jpg