二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719227799859.jpg-(300766 B)
300766 B24/06/24(月)20:16:39No.1203935642+ 21:17頃消えます
へへへ
皆殺しだぜ
ヒュー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/24(月)20:22:15No.1203938554そうだねx37
あああ…私は…ううう…私は知らなかった…!リーフティング症候群なんて知らなかったんだよぉぉ!!
224/06/24(月)20:34:11No.1203944477そうだねx8
かつ江さんの目を見て同じことを言ってみろ
324/06/24(月)20:36:18No.1203945508+
毒混ぜたとかじゃないのか
424/06/24(月)20:38:21No.1203946476+
これが一番早いと思います
524/06/24(月)20:39:46No.1203947145そうだねx20
>毒混ぜたとかじゃないのか
わざわざやる意味がない
それこそ皆殺しにしたほうがコスパいいしわざわざ大事な食料くれてやる必要がない
624/06/24(月)20:43:43No.1203949008そうだねx14
リフィーディング症候群でるような状態なら
どうせほっときゃ死ぬ
724/06/24(月)20:44:59No.1203949677+
消化するのにも体力が要るというのがよく分かる
824/06/24(月)20:45:40No.1203950075+
秀吉貧農の出だし知っててもおかしくないよなぁ?
924/06/24(月)20:46:08No.1203950305+
いくらでも知見あったろ…
1024/06/24(月)20:46:58No.1203950783+
飯食ったら死ぬとか普通考えないし…
1124/06/24(月)20:48:14No.1203951516そうだねx3
知ってたからおかゆからスタートしたけどそれでもダメだったんだろ
1224/06/24(月)20:48:27No.1203951624そうだねx26
>秀吉貧農の出だし知っててもおかしくないよなぁ?
粥も受け付けないぐらいに弱ってる奴がいきなり腹一杯食うことなんて普通経験しねぇんじゃねぇかな
1324/06/24(月)20:48:33No.1203951699そうだねx17
知見があったから固形物じゃなくてお粥にした
死んだ…
1424/06/24(月)20:49:31No.1203952267+
重湯だったらセーフだった?
1524/06/24(月)20:49:53No.1203952530+
>知見があったから固形物じゃなくてお粥にした
>死んだ…
じゃあ…しょうがないか…
1624/06/24(月)20:50:11No.1203952708+
>じゃあ…しょうがないか…
ということにしたい
1724/06/24(月)20:51:46No.1203953564+
秀吉の出身って武士じゃないだけで農民としては上の方らしいし尾張だから昔から農地として優秀だしで粥すら受け付けんのは見た事ないかも
1824/06/24(月)20:52:33No.1203953961そうだねx4
ひでーよ死
1924/06/24(月)20:52:54No.1203954133そうだねx18
仮に死ぬこと知ってても飯食わせてリフィーディング症候群にさせるより手っ取り早い方法いくらでもあるので…
2024/06/24(月)20:53:04No.1203954195そうだねx1
お粥でもダメなのは想定外だと思う
2124/06/24(月)20:54:21No.1203954925+
ちがっ…儂そんなつもりじゃ…
2224/06/24(月)20:54:21No.1203954926+
ちょっと数日放置するだけで死んでくれるのにわざわざ食わせる意味がなさすぎる
2324/06/24(月)20:54:35No.1203955033+
コレ当時で回避するには重湯だけ飲ませるとか段階踏めばいける?
2424/06/24(月)20:55:44No.1203955674+
仕方ねぇなぁチャーハンだ
2524/06/24(月)20:55:55No.1203955796+
>コレ当時で回避するには重湯だけ飲ませるとか段階踏めばいける?
はい
でも餓えた人間がそこまで待てるかと言われるとね…
2624/06/24(月)20:55:57No.1203955811+
現代だといい感じの点滴とかでなんとかならない?
2724/06/24(月)20:56:03No.1203955867そうだねx6
>コレ当時で回避するには重湯だけ飲ませるとか段階踏めばいける?
当時の医療技術だともう手遅れじゃねえかな…
2824/06/24(月)20:56:40No.1203956188+
割と現代までな、なんで…ってなってたのいいよね
それはそれとして猿ちょっと兵糧攻め完璧に決め過ぎてない?ちょっと邪悪?
2924/06/24(月)20:57:06No.1203956410+
俺も腹減った時にメシがっつくと意識飛ぶから兵糧攻めされてるかもしれない
3024/06/24(月)20:57:23No.1203956542そうだねx9
>秀吉貧農の出だし知っててもおかしくないよなぁ?
知ってるから飢えたやつ消化弱ってて腹壊すから粥にしたのでは
ここまで飢えたのは知らん…案件かも
あと秀吉は貧農ではない
3124/06/24(月)20:57:33No.1203956674そうだねx3
>割と現代までな、なんで…ってなってたのいいよね
>それはそれとして猿ちょっと兵糧攻め完璧に決め過ぎてない?ちょっと邪悪?
戦いで手を抜けるわけねぇ
3224/06/24(月)20:58:13No.1203957066+
これ消化するために残ったエネルギーかき集めちゃうから死…みたいな?
3324/06/24(月)20:58:20No.1203957140そうだねx4
>現代だといい感じの点滴とかでなんとかならない?
現代でもめちゃくちゃ気をつかって少しずつ負担にならないように回復させながら栄養いれてくから当時だとまず無理
3424/06/24(月)20:58:20No.1203957143+
城攻めってクソじゃないか?
3524/06/24(月)20:58:23No.1203957173そうだねx3
>割と現代までな、なんで…ってなってたのいいよね
>それはそれとして猿ちょっと兵糧攻め完璧に決め過ぎてない?ちょっと邪悪?
ここまでなる前に降参するか決戦するかするんだよ…
なんで何しても助からないまで粘っちゃったの…
3624/06/24(月)20:58:37No.1203957305+
>割と現代までな、なんで…ってなってたのいいよね
>それはそれとして猿ちょっと兵糧攻め完璧に決め過ぎてない?ちょっと邪悪?
三木で成功しちゃったから
別所が悪い
3724/06/24(月)20:59:11No.1203957603+
>俺も腹減った時にメシがっつくと意識飛ぶから兵糧攻めされてるかもしれない
インスリンの過剰分泌から始まるからほぼ一緒だぞ
3824/06/24(月)20:59:15No.1203957643+
まぁ兵糧攻め自体は別に戦国時代にはよくあることだしな…
鳥取城が限界超えて粘ってたのが悪い
3924/06/24(月)20:59:19No.1203957684そうだねx7
>割と現代までな、なんで…ってなってたのいいよね
>それはそれとして猿ちょっと兵糧攻め完璧に決め過ぎてない?ちょっと邪悪?
降伏勧告はしてたんですよ…!
共食い始めても粘るなんて思わんよ…!!
4024/06/24(月)20:59:22No.1203957721+
>割と現代までな、なんで…ってなってたのいいよね
>それはそれとして猿ちょっと兵糧攻め完璧に決め過ぎてない?ちょっと邪悪?
でもね開城しない城主も悪いんですよ
4124/06/24(月)20:59:23No.1203957727+
>>現代だといい感じの点滴とかでなんとかならない?
>現代でもめちゃくちゃ気をつかって少しずつ負担にならないように回復させながら栄養いれてくから当時だとまず無理
現代でも同時多発的にこの種の患者が現れたら何人かは亡くなってしまわれると思う
4224/06/24(月)20:59:24No.1203957738+
>コレ当時で回避するには重湯だけ飲ませるとか段階踏めばいける?
やるんだったら豆と動物煮込んだ煮汁だけを飲ませるを徹底しないと無理
穀物だと細胞から栄養を消費するのが防げない
それでも実験だと6割ぐらいしか生き延びなかった筈
4324/06/24(月)20:59:27No.1203957765そうだねx2
>コレ当時で回避するには重湯だけ飲ませるとか段階踏めばいける?
茹で汁くらいからスタートしたとて結局栄養が間に合わんで死ぬ気はする
4424/06/24(月)20:59:47No.1203957930+
お粥でもダメなんだ…
4524/06/24(月)20:59:55No.1203958012+
当時粥でこれなら詰みなのかな
4624/06/24(月)21:00:05No.1203958123+
まあいっか!
4724/06/24(月)21:00:27No.1203958374+
>それでも実験だと6割ぐらいしか生き延びなかった筈
なんて実験してんだよ
4824/06/24(月)21:00:53No.1203958696+
>これ消化するために残ったエネルギーかき集めちゃうから死…みたいな?
大体あってる
消化に必要なビタミンとかミネラルを死にかけの全身から搾り取っちゃって全身が死んでいく
4924/06/24(月)21:01:01No.1203958782+
でも兵糧攻めして投降して来た相手に粥くらい振舞ってあげないとSNSで叩かれそうだし…
5024/06/24(月)21:01:04No.1203958807+
点滴とかから始めないともしかして詰んでる?
5124/06/24(月)21:01:19No.1203958939+
官兵衛はどう思う?
5224/06/24(月)21:01:22No.1203958974+
その状況まで粘った籠城側が大体悪い
5324/06/24(月)21:01:26No.1203959006+
>これ消化するために残ったエネルギーかき集めちゃうから死…みたいな?
電解質のバランスがめちゃくちゃになって死ぬ
5424/06/24(月)21:01:35No.1203959071+
>点滴とかから始めないともしかして詰んでる?
点滴でも死ぬ
5524/06/24(月)21:01:59No.1203959286+
ミネラルとビタミンB1を摂るといいらしい
5624/06/24(月)21:02:06No.1203959335+
後詰めが来ない籠城戦なんてやるもんじゃない
5724/06/24(月)21:02:11No.1203959378+
これ当時からしたら毒でも盛った秀吉殿はなんて血も涙もないお方なのだ…!ってならない?
5824/06/24(月)21:02:11No.1203959380+
まあ詰んでたのに粘ったのが悪いのはそう
5924/06/24(月)21:02:12No.1203959393そうだねx1
>>点滴とかから始めないともしかして詰んでる?
>点滴でも死ぬ
詰んでんじゃん
6024/06/24(月)21:02:14No.1203959403そうだねx1
これ身体にエネルギーがないのに栄養摂ろうと細胞が躍起になって結果エネルギー切れで事切れるってこと?
6124/06/24(月)21:02:15No.1203959408+
>まぁ兵糧攻め自体は別に戦国時代にはよくあることだしな…
>鳥取城が限界超えて粘ってたのが悪い
流石にカニバ始めるまで降伏しないとは思わんよなぁ…
6224/06/24(月)21:02:57No.1203959773+
>後詰めが来ない籠城戦なんてやるもんじゃない
来てたけど秀吉が完封してた
6324/06/24(月)21:03:02No.1203959801そうだねx5
この一件は勝ち方考えろって言うより負け方考えろって方だよね…
6424/06/24(月)21:03:24No.1203959967そうだねx3
>これ当時からしたら毒でも盛った秀吉殿はなんて血も涙もないお方なのだ…!ってならない?
ただ単に手遅れだったんだなって思っただけだろ
6524/06/24(月)21:03:36No.1203960094+
重湯でもまだだめなんだっけ
6624/06/24(月)21:03:41No.1203960150そうだねx1
飢饉とか珍しくない時代だしちょっとずつ食わないと体に悪いことは何となく経験則で分かってた
6724/06/24(月)21:03:42No.1203960161そうだねx1
降参すりゃこっちも受け入れるのに…状態だからどちらかというと相手側がバカ
籠城しても外側から別部隊来ねえと意味ねえよ!
6824/06/24(月)21:03:45No.1203960193+
1日に10kcal以下の食事を取らせるとこから治療始める奴だから当時はまぁ無理よな
6924/06/24(月)21:03:45No.1203960198+
降伏認めないどころか再三勧告は出してた上でだからな
7024/06/24(月)21:03:47No.1203960217+
>これ当時からしたら毒でも盛った秀吉殿はなんて血も涙もないお方なのだ…!ってならない?
食料もったいないし殺すつもりならそのまま殺すだろうから普通に間に合わなかったか…ってなるだけだろう
7124/06/24(月)21:03:51No.1203960248+
>これ当時からしたら毒でも盛った秀吉殿はなんて血も涙もないお方なのだ…!ってならない?
秀吉の兵も食ってるかもしれんし…
7224/06/24(月)21:03:52No.1203960262+
急速な糖質投与と電解質欠乏が原因となるので,まず脱水の補正と電解質・ビタミン補給に併せて,低カロリーの輸液から開始して,徐々に(4〜5日かけて)投与エネルギーをアップする.
急性期は血糖値と主要電解質濃度を経時的にチェックしながら,輸液組成と補正用電解質液の補給量を調整する.
…無理だな!
7324/06/24(月)21:04:21No.1203960537+
>1日に10kcal以下の食事を取らせるとこから治療始める奴だから当時はまぁ無理よな
10!?
7424/06/24(月)21:04:24No.1203960559+
>1日に10kcal以下の食事
だそ
けん
7524/06/24(月)21:04:33No.1203960624+
文字通り死ぬまで抵抗したんだなってなるだけじゃねえかなあ
7624/06/24(月)21:04:37No.1203960668そうだねx2
秀吉が毒盛るとかじゃなくて
後少しで助かったのに食わせてもギリギリ助からんかったか…!って風評になりそうではある
7724/06/24(月)21:04:47No.1203960804+
>>後詰めが来ない籠城戦なんてやるもんじゃない
>来てたけど秀吉が完封してた
毛利家側も援軍出すの無理だから降伏していいよと伝達はしてるぞ
城主がそれでも降伏しようとしなかった
7824/06/24(月)21:04:53No.1203960877+
>飢饉とか珍しくない時代だしちょっとずつ食わないと体に悪いことは何となく経験則で分かってた
とはいえ農村じゃ粥すら確保無理な状況からってなるとそもそもそのまま飢え死にコースだから経験則すら難しい
7924/06/24(月)21:04:59No.1203960930+
>なんて実験してんだよ
餓死寸前の人を緊急的に救助するのは何処の国でも起こり得る事だから…
ただ開幕のリフィーディング症候群さえ乗り切れば獣肉の煮汁でほぼ回復する
8024/06/24(月)21:05:18No.1203961098+
>リフィーディング症候群でるような状態なら
>どうせほっときゃ死ぬ
記録には雑草すら無くなって城壁の土やお互いの肉食ってたとまで言われてるからな…
8124/06/24(月)21:05:29No.1203961192そうだねx1
たしか当時の記述でもいきなりがっつり食った奴は死んだけど少し食った奴は死ななかったみたいなのがあったはず
8224/06/24(月)21:05:32No.1203961215そうだねx1
>重湯でもまだだめなんだっけ
重湯ってほぼ砂糖水だからよくない
>重湯:1食分 250gの栄養成分
>重湯は100g換算で19kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は421.05g。 炭水化物が多く11.75gでそのうち糖質が11.75g、たんぱく質が0.75g、脂質が0g
カロリーよりもビタミンやミネラルの方が先に必要
8324/06/24(月)21:05:45No.1203961367そうだねx1
いつも思うけど兵糧攻めって悪いのは
仕掛けたやつより開城しない城主では?ってなる
8424/06/24(月)21:05:57No.1203961462+
仮に食わせたら死ぬって分かってても食わせないわけにはいかないだろうからなあ…
周りの反応があるから
8524/06/24(月)21:06:14No.1203961617+
むさぼり食ったのがまずいよな
量を制限してたらもうちょっと死ななかっただろ
8624/06/24(月)21:06:18No.1203961643+
普通はこうなる三歩手前くらいで降参するんだよ
この城代があまりにも判断が遅過ぎただけ
8724/06/24(月)21:06:20No.1203961655そうだねx1
>たしか当時の記述でもいきなりがっつり食った奴は死んだけど少し食った奴は死ななかったみたいなのがあったはず
毒ガス訓練…
8824/06/24(月)21:06:46No.1203961935そうだねx1
>むさぼり食ったのがまずいよな
>量を制限してたらもうちょっと死ななかっただろ
滅茶苦茶腹減ってるやつに制限とかできねえだろ暴れるわ
8924/06/24(月)21:06:52No.1203961983+
どか食い気絶の絶死版と聞いた
9024/06/24(月)21:07:22No.1203962295+
最近飯食うと30分くらいすごく眠くて油断するとその場で落ちるんだけど
これも似たようなやつ?
9124/06/24(月)21:07:25No.1203962328+
最後の最後ぐらい満腹になれてよかったとしか…
9224/06/24(月)21:07:26No.1203962337+
ここまで限界来てると空腹感とか逆に無いし食べようとしても食べれないよね
9324/06/24(月)21:07:30No.1203962386+
ここまで粘って悲劇の元凶になった城主の吉川経家は割と好評価なのは割と不思議
9424/06/24(月)21:07:37No.1203962443+
>毛利家側も援軍出すの無理だから降伏していいよと伝達はしてるぞ
>城主がそれでも降伏しようとしなかった
秀吉は開城後も経家は助命しようとしてたのに頑なに切腹望んだんだよなぁ
生き恥晒したくなかったのかも知れんが
9524/06/24(月)21:07:40No.1203962474そうだねx1
もしかして兵糧攻めってのは残酷なのでは?
9624/06/24(月)21:07:53No.1203962622+
分かってたし当然何とか出来たけどわざわざ粥食わせて皆殺しにしたんだ!
は秀吉を過大評価しすぎてると思う戦国時代で無理だろ対処すんの
現代から転移してきた料理人でもついてんのか
9724/06/24(月)21:08:16No.1203962863+
この時代のビタミンだと獣肉かな…
果物なんかそんな無いよな
9824/06/24(月)21:08:30No.1203963009+
>もしかして兵糧攻めってのは残酷なのでは?
通常は兵糧攻めされて後詰が撃退された時点で降伏するんだ
9924/06/24(月)21:08:43No.1203963146+
あきおあきお
ゴホゴホ
10024/06/24(月)21:09:02No.1203963383+
この時の老嬢側トップに関してはそもそも毛利から直前に出向してきた外様なのであんまり決定権がない
兵糧売り払ったのも備蓄数誤魔化してたのもごねてたのも元からいた連中
10124/06/24(月)21:09:09No.1203963463そうだねx1
なんなら当時の感覚ならとっくに死んでたのに気力だけで動いてたのを最期に食事して成仏したとか解釈されてもおかしくなさそう
10224/06/24(月)21:09:18No.1203963535+
土粥を作るしかあるまい
10324/06/24(月)21:09:21No.1203963575+
>普通はこうなる三歩手前くらいで降参するんだよ
>この城代があまりにも判断が遅過ぎただけ
でもなあ…悪いのは秀吉って教育してるからなあ…
10424/06/24(月)21:09:37No.1203963744+
>>もしかして兵糧攻めってのは残酷なのでは?
>通常は兵糧攻めされて後詰が撃退された時点で降伏するんだ
????「城主がこっそり脱走すれば負けじゃねぇぜ!」
10524/06/24(月)21:10:05No.1203963987+
当時の獣肉って臭そうだし死にかけでそれしかもらえないって辛いな
10624/06/24(月)21:10:12No.1203964037そうだねx3
>>>もしかして兵糧攻めってのは残酷なのでは?
>>通常は兵糧攻めされて後詰が撃退された時点で降伏するんだ
>????「城主がこっそり脱走すれば負けじゃねぇぜ!」
うんこ野郎はさあ
10724/06/24(月)21:10:23No.1203964150+
粥食わせるのは当時として正しい対処方法だしそれで死ぬのはもうほとんど即身仏状態だからそもそも無理
10824/06/24(月)21:10:45No.1203964382+
空城の計!
10924/06/24(月)21:10:54No.1203964459そうだねx2
兵糧攻めは血が流れにくい戦い方だからドンパチやるよりよっぽど人道的だよ
きちんと負けを認めればな!
11024/06/24(月)21:10:56No.1203964484+
かつ江さんとかいうゆるキャラの皮を被り切れてない怨霊
11124/06/24(月)21:11:02No.1203964547+
>兵糧売り払ったのも備蓄数誤魔化してたのもごねてたのも元からいた連中
そんなのの為に「俺だけ切腹で終わらせるから…」って言った吉川経家さん
11224/06/24(月)21:11:05No.1203964577+
>ここまで粘って悲劇の元凶になった城主の吉川経家は割と好評価なのは割と不思議
まぁ当時の感覚的には苦しくても最後の最後まで粘った忠臣になるのかなという気はする
11324/06/24(月)21:11:27No.1203964765+
兵糧攻めで全員飢え死にさせても無血開城だから…
11424/06/24(月)21:11:28No.1203964784+
>最近飯食うと30分くらいすごく眠くて油断するとその場で落ちるんだけど
>これも似たようなやつ?
お前が行くべきは病院だ!
11524/06/24(月)21:11:37No.1203964868+
>それで死ぬのはもうほとんど即身仏状態だからそもそも無理
逆にこれで白湯から徐々に固形物…
なんてやってても多分半分くらい死ぬよね…
11624/06/24(月)21:11:55No.1203965071+
>>ここまで粘って悲劇の元凶になった城主の吉川経家は割と好評価なのは割と不思議
>まぁ当時の感覚的には苦しくても最後の最後まで粘った忠臣になるのかなという気はする
首桶持って入城してもはや鳥取城から生きて出る事は無い宣言してるのも熱い
11724/06/24(月)21:11:56No.1203965085そうだねx1
>最近飯食うと30分くらいすごく眠くて油断するとその場で落ちるんだけど
>これも似たようなやつ?
それは血糖値スパイク
11824/06/24(月)21:12:06No.1203965185+
>この時の老嬢側トップに関してはそもそも毛利から直前に出向してきた外様なのであんまり決定権がない
>兵糧売り払ったのも備蓄数誤魔化してたのもごねてたのも元からいた連中
猿も降伏条件に出したのは元から居た家臣トップの切腹だから
この籠城戦の責任がどこにあるかはわかってたのよね
11924/06/24(月)21:12:17No.1203965309+
後世の知識で知っててやったんだ!するのいいよね
12024/06/24(月)21:13:06No.1203965815+
餓死したら即座にそいつの頭を割って脳みそを全員で啜るとかいうやだぁ〜…ってなるエピソード良いよね
12124/06/24(月)21:13:19No.1203965955+
>猿も降伏条件に出したのは元から居た家臣トップの切腹だから
この家臣トップは元主君追い出してるからどうやっても助からないの分かっての徹底抗戦だからな
12224/06/24(月)21:13:39No.1203966186+
現代の点滴でも肝臓とか動き出すからダメなんだっけ?
12324/06/24(月)21:13:40No.1203966204+
>後世の知識で知っててやったんだ!するのいいよね
煮殺せぃ


1719227799859.jpg