二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719024052526.jpg-(108351 B)
108351 B24/06/22(土)11:40:52No.1202980061そうだねx22 13:19頃消えます
今これ見終わったんだけどめちゃくちゃ面白かった
最初はよくわかんなかったけどプリミティブ回からグッと面白くなるね
主人公の決め台詞はめちゃくちゃエゴだなと思ってたけど段々シナリオに当て嵌まってきて良かった
OPとEDの歌詞もまんま本編で良い
戦闘シーンも変身解除してもすぐ再変身したり生身で攻撃したりするのが全力感あって良かった
あと蓮の扱いが凄い好きで最後まで強さを求めるスタンスが変わらなかったのも良いし迷走が本当にただ迷ってるだけでブックと剣を渡せェ!みたいなクソコテになったわけじゃないのが良い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)11:41:47No.1202980278そうだねx29
面白かったのなら何よりだ
ラストが最高だから気持ちよく終われるもんな
224/06/22(土)11:42:45No.1202980504そうだねx7
強烈な善性のエゴで世界すら書き換えるのいいよね…
324/06/22(土)11:44:19No.1202980869そうだねx8
最初は全キャラ好きじゃなかったんだけど見ていく内にみんな好きになれて最終的にはストリウスが1番好きになってた
424/06/22(土)11:44:46No.1202980995+
見つけた
524/06/22(土)11:44:57No.1202981039+
ごめんねぇ…
624/06/22(土)11:46:00No.1202981267+
だんだん好きになってくのわかる
724/06/22(土)11:46:15No.1202981332そうだねx11
>ごめんねぇ…
全ての元凶にして一番かわいそうな人来たな…
824/06/22(土)11:47:14No.1202981602+
結構設定自体はきちんとしてるけど口頭で説明することがあんまないから一気見だとわかりやすく週一だと逆に疑問が出るやつ
924/06/22(土)11:47:36No.1202981692そうだねx9
>>ごめんねぇ…
>全ての元凶にして一番かわいそうな人来たな…
名前がビクトールで思いっきり勝利者ネームなのにこの末路…
1024/06/22(土)11:47:37No.1202981696+
あと年長者がちゃんと年長者として頼れる大人なのが凄い良かった
尾上さんも大秦寺さんも裏切られてもずっと何かしらあるんだろうって信じてくれてたしすぐ一緒に裏切るまでは行かなくても密かにサポートしてくれたり
1124/06/22(土)11:47:38No.1202981699+
最初はロゴス内での小説家の扱いにモヤモヤするけどみんな世界を守るために人生捧げてきた剣士なんだってわかるとスッキリ見れるようになった
1224/06/22(土)11:48:24No.1202981896+
>最初はロゴス内での小説家の扱いにモヤモヤするけどみんな世界を守るために人生捧げてきた剣士なんだってわかるとスッキリ見れるようになった
素人が急に業界に入り込んできたってわけだからそりゃ最初当たり強いよね…
1324/06/22(土)11:48:56No.1202982043+
ゼンカイとのコラボ回も見た?
ゼンカイ側の話が兄妹の掘り下げになってるから余裕があったら見てくれると嬉しい
1424/06/22(土)11:50:03No.1202982337そうだねx10
尾上さんは賢人や蓮や倫太郎が一人前になるまでほぼワンオペしてたからある意味物語開始時点が疲労のピーク
1524/06/22(土)11:50:10No.1202982374そうだねx1
当時これだけ多人数ライダーでほぼ全員味方になって共闘するのめっちゃ興奮した
1624/06/22(土)11:50:31No.1202982483+
>ゼンカイとのコラボ回も見た?
>ゼンカイ側の話が兄妹の掘り下げになってるから余裕があったら見てくれると嬉しい
見ろって言われてるのは知ってたから見た
見る前はなんでこの終盤に…?って思ってたけど良い話だった
1724/06/22(土)11:50:50No.1202982561そうだねx5
色んなライドブックの力を使いこなせるっていう販促的には正しい主人公の姿勢が剣士としてはイレギュラーで
販促減ってくる年明けから剣技に焦点当たってくるのが上手い構成してる
1824/06/22(土)11:50:52No.1202982573+
前任者死にすぎ問題すぎてワンオペ期間が長いからな…
1924/06/22(土)11:51:02No.1202982623そうだねx6
>最初は全キャラ好きじゃなかったんだけど見ていく内にみんな好きになれて最終的にはストリウスが1番好きになってた
分かるよ…
タッセル殺した時の表情いいよね…
2024/06/22(土)11:51:20No.1202982693そうだねx2
>見る前はなんでこの終盤に…?って思ってたけど良い話だった
いいよね…
2124/06/22(土)11:51:36No.1202982766+
尾上さんも初登場でちょっと感じ悪いけどその話の中ですぐ認めて態度改めてるから全然悪い感じはしなかったな
それ以降ずっと頼りになるし強いし
2224/06/22(土)11:51:39No.1202982780+
火炎剣烈火の力を引き出し始めてからが本番
2324/06/22(土)11:51:43No.1202982807そうだねx9
話してわかるものではない
いずれ分かる
2424/06/22(土)11:51:46No.1202982826+
>当時これだけ多人数ライダーでほぼ全員味方になって共闘するのめっちゃ興奮した
同じ見た目の奴らとの足止めボスラッシュだけど終盤見応えあったな…やっぱそれぞれ攻略法が違うとか最後あたりの作劇かなりキレ良かったよな
2524/06/22(土)11:52:02No.1202982890+
>>最初はロゴス内での小説家の扱いにモヤモヤするけどみんな世界を守るために人生捧げてきた剣士なんだってわかるとスッキリ見れるようになった
>素人が急に業界に入り込んできたってわけだからそりゃ最初当たり強いよね…
そこいい感じに中和できる賢人がけおってるし死んじゃう(死んでない)しで見返すと丁寧にやってるよね
2624/06/22(土)11:52:27No.1202983009+
>最初はロゴス内での小説家の扱いにモヤモヤするけどみんな世界を守るために人生捧げてきた剣士なんだってわかるとスッキリ見れるようになった
小説家もぼやぼやしてるから仲間割れ展開に違和感がない
2724/06/22(土)11:52:39No.1202983058そうだねx8
全員の剣を受け止めてきた神山先生だからこそ言える「お前の剣は軽い!!」がいいんだ
その回で剣を束ねて世界を救う剣を生み出すのが最高
2824/06/22(土)11:53:02No.1202983159そうだねx4
>話してわかるものではない
>いずれ分かる
ワンダーオールマイティの構成要素といい主人公補正全然ないのを知識や力量でなんとか頑張ってたんだな上條さん…
2924/06/22(土)11:53:29No.1202983289そうだねx2
剣士としてのラスボスを聖剣を束ねたクロスセイバーで倒して物語としてのラスボスをブックの力を束ねたオールマイティで倒すのも綺麗
3024/06/22(土)11:54:16No.1202983512+
世界が一つの物語だから主役には主人公補正がかかってるので特殊な力が発生しますは結構メタ的で思い切った設定やってるよね
3124/06/22(土)11:54:32No.1202983572そうだねx8
>最初はよくわかんなかったけど
でしょうね…
3224/06/22(土)11:55:09No.1202983726+
全知全能の書取得RTAしてる上條さんはマジでなんなんだよ…
3324/06/22(土)11:55:56No.1202983948+
仲間割れ展開も言うほど仲間割れしてないっていうか尾上さんと大秦寺さんは最初からある程度信じてくれてるし1番けおってた倫太郎すらでも飛羽真くんにも良いところはあるし…みたいな感じで見ていてストレスはなかったな
3424/06/22(土)11:56:36No.1202984121+
いいよね
途中から告白大会になってる口喧嘩
3524/06/22(土)11:56:57No.1202984225+
仲間割れやってたのは賢人君と蓮くらいだからな…
3624/06/22(土)11:57:24No.1202984352+
界時の能力強いな!と思ってたら明かされるクソみたいな負荷と制限がかかる使いにくすぎる能力
3724/06/22(土)11:57:24No.1202984354+
バハトに希望を見せる話をユーリとmayちゃんでやって
小説家は剣士として剣を受け止めた上で勝手に絶望してるだけだ!って言い切るのいいよね…
ここに限らずあの性格だから/あの関係だからアレができたって話をやってくれるの大所帯を活かしてて好き
3824/06/22(土)11:57:56No.1202984520そうだねx5
プリミティブの強制変身を活かした最終回は素直におおーーーっとなった
3924/06/22(土)11:58:02No.1202984546+
>仲間割れやってたのは賢人君と蓮くらいだからな…
蓮も別の道を行って迷走してるってだけで積極的に攻撃してきたりとかはしなかったしそんなに仲間割れ感なかったな
4024/06/22(土)11:59:05No.1202984829+
プーリーミーティーブ……
4124/06/22(土)11:59:11No.1202984864+
仲間割れしてモヤモヤする展開続きのところでお前の剣は軽いで一度見るのやめてしまった
4224/06/22(土)11:59:22No.1202984923そうだねx5
光あれ!←これ強すぎ
4324/06/22(土)11:59:40No.1202985018そうだねx3
>仲間割れしてモヤモヤする展開続きのところでお前の剣は軽いで一度見るのやめてしまった
翌週その真意答えてくれたのに…
4424/06/22(土)12:00:12No.1202985165+
>光あれ!←これ強すぎ
光と闇のブラックホールみたいなやつもやたらと強い
4524/06/22(土)12:00:20No.1202985203+
そうか!聖剣はセフィロトと対応しているんですね!
4624/06/22(土)12:00:51No.1202985317+
最終決戦前夜の雰囲気めちゃくちゃ良いよね
王道RPGみたいな展開で1番ワクワクした
4724/06/22(土)12:01:14No.1202985424+
>そうか!聖剣はセフィロトと対応しているんですね!
(聖剣はロゴスで必要に応じて増やしてるだけなのでそういう意図を持って作ってるわけではない)
4824/06/22(土)12:01:30No.1202985500+
良いですよね、精神攻撃がクリティカルヒットするラスボス
4924/06/22(土)12:01:56No.1202985632+
>>光あれ!←これ強すぎ
>光と闇のブラックホールみたいなやつもやたらと強い
お願いマスターロゴス!
5024/06/22(土)12:02:04No.1202985673そうだねx4
>プーリーミーティーブ……
……
……
ドラッゴーン!
5124/06/22(土)12:02:23No.1202985762+
>良いですよね、精神攻撃がクリティカルヒットするラスボス
全知全能の書だから死んで元に戻ったメギド二人に説得させるね!
5224/06/22(土)12:02:49No.1202985905そうだねx9
>>そうか!聖剣はセフィロトと対応しているんですね!
>(聖剣はロゴスで必要に応じて増やしてるだけなのでそういう意図を持って作ってるわけではない)
なんか気がついたら現存してる聖剣が丁度セフィロトに対応してただけっていうのがこの世界が何もかも決められた方向に進んでるって暗示してていいよね
5324/06/22(土)12:02:54No.1202985925+
ビヨジェネもいいぞ
5424/06/22(土)12:03:14No.1202986021+
ストリウスは狂った友達2人とずっと一緒にいてどんな気持ちだったんだろうね…
普通は見てられないでしょ…
5524/06/22(土)12:03:22No.1202986058そうだねx1
正直上条さんが何も説明してくれないらへんはちょっとキツかったけどそれ以外はだいたい面白いよねセイバー
5624/06/22(土)12:03:28No.1202986092そうだねx10
本ってすごいですよね…世界の全てが書いてあるんです!(本ってすごいですよね…世界の全てが書いてあるんです!)
5724/06/22(土)12:03:44No.1202986170+
そして!!!!!!
から始まるエレメンタルドラゴンがいいんだよ…
5824/06/22(土)12:04:09No.1202986280+
タッセルとストリウスの気持ち考えるだけで辛い
5924/06/22(土)12:04:47No.1202986479+
>正直上条さんが何も説明してくれないらへんはちょっとキツかったけどそれ以外はだいたい面白いよねセイバー
話してわかるものではない
6024/06/22(土)12:04:56No.1202986523そうだねx7
>正直上条さんが何も説明してくれないらへんはちょっとキツかったけどそれ以外はだいたい面白いよねセイバー
観終わってから二週目になると上条さんが本当の事しか言ってないの怖い
6124/06/22(土)12:05:03No.1202986551そうだねx8
闇黒剣月闇定型をお前に託す…
・いずれ分かる
・話してわかるものではない
・お前の父に聞け
・そして見えるものが正しいとは限らない
・世界はそんなに単純ではない!
・私は間違っていたのか…
・私に代わってお前が真実を見つけてくれ!
・闇黒剣月闇をお前に託す…
6224/06/22(土)12:05:11No.1202986592+
剣もまぁそれぞれ個性的だ
6324/06/22(土)12:05:16No.1202986612そうだねx2
上條さんも敵がわからなすぎて話相手いなかっただけだからな…
それでも話してみればよかったかなって悔いて後を託したわけだし実際話してみた小説家は裏切り者扱いされちゃったわけだけど
6424/06/22(土)12:05:18No.1202986625+
EDの
書き変えろ夢を!物語の結末は君が決める!仮面ライダーセイバー!!!
ってフレーズがそのまんまなのいいよね...
6524/06/22(土)12:05:19No.1202986627+
>>正直上条さんが何も説明してくれないらへんはちょっとキツかったけどそれ以外はだいたい面白いよねセイバー
>話してわかるものではない
目に見えるものがすべてではない
6624/06/22(土)12:05:41No.1202986748そうだねx2
上條さんが何も話してくれないあたりは何も意味わからないけど後から回収されて上條さんの株も無限に上がってくからそれがあって序盤もちゃんと見て良かったな…って気持ちになれる
6724/06/22(土)12:05:53No.1202986803そうだねx3
終わったらまあ好きと言えるけど1クール目のラストの辺りは本当に意味わかんなくてキツかった
6824/06/22(土)12:06:00No.1202986842そうだねx4
なんか知らん小説家が行方不明の烈火に選ばれてロゴスに来た…とか裏切り者のこと知ってれば警戒する要素しかないよね
6924/06/22(土)12:06:03No.1202986852+
OPは令和で一番好き
7024/06/22(土)12:06:08No.1202986882+
唐突に(唐突ではない)書かれた続編とシェイクハンド!
7124/06/22(土)12:06:20No.1202986954+
>剣もまぁそれぞれ個性的だ
玩具もライドブックだけ集めるとだいぶ虚無だけど聖剣集めると色々ギミックあって楽しいんだよな
7224/06/22(土)12:06:28No.1202986976+
>話してわかるものではない
>いずれ分かる
いやはや全くもってその通り…
7324/06/22(土)12:06:34No.1202987002そうだねx2
(画面外で蓮号泣)
7424/06/22(土)12:07:01No.1202987150+
ラスボスより前座の4人のほうが怖い
7524/06/22(土)12:07:03No.1202987163+
>剣もまぁそれぞれ個性的だ
近いうちに世界が終わります
7624/06/22(土)12:07:08No.1202987191+
1クール以上封印されてる賢人君
7724/06/22(土)12:07:08No.1202987193そうだねx1
ライダー主人公の職業をうまく話に取り込めてるいい作品だよね...
7824/06/22(土)12:07:14No.1202987214+
>上條さんも敵がわからなすぎて話相手いなかっただけだからな…
>それでも話してみればよかったかなって悔いて後を託したわけだし実際話してみた小説家は裏切り者扱いされちゃったわけだけど
親友斬った後で月闇に触れて自分に相談しようとしてたけど未来視で止められたの知った時とか絶望感すごかっただろうな…
7924/06/22(土)12:07:15No.1202987219+
最終決戦でソフィア様と上條さんと隼人で3人でカリバーやってるの大好き
8024/06/22(土)12:07:22No.1202987255+
>上條さんも敵がわからなすぎて話相手いなかっただけだからな…
>それでも話してみればよかったかなって悔いて後を託したわけだし実際話してみた小説家は裏切り者扱いされちゃったわけだけど
他の剣士たちから見たら真理に触れて上條さんと同じく小説家がおかしくなった…としか思えないからね
それでも小説家の普段の行いが良かったからちゃんと話そうぜ!ってなったのが本編だけど
8124/06/22(土)12:07:22No.1202987259+
敵の光弾とかを受けて上手いこと投げ返す奴カッコよくて好きよ
8224/06/22(土)12:07:27No.1202987278+
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
>近いうちに世界が終わります
8324/06/22(土)12:07:32No.1202987302+
いいよねベテランのタツ兄
8424/06/22(土)12:07:41No.1202987351そうだねx8
普段の賢人知ってれば異常事態だって分かるんだけど序盤は視聴者賢人君のこと全然知らないからな
8524/06/22(土)12:07:53No.1202987415そうだねx7
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
闇の剣士は全員狂った
8624/06/22(土)12:08:05No.1202987484+
>普段の賢人知ってれば異常事態だって分かるんだけど序盤は視聴者賢人君のこと全然知らないからな
賢人くんマジで強い…
8724/06/22(土)12:08:47No.1202987687+
賢人くんは強いんだ!(事実)
8824/06/22(土)12:08:50No.1202987692+
改めて見るとジャオウドラゴンがあの時点でボスキャラになるにはおかしいスペックしてる
強すぎる…
8924/06/22(土)12:08:59No.1202987745そうだねx1
賢人戦で変身解除されても尚生身で立ち向かうマジキチさん怖すぎる...迫真すぎる...
9024/06/22(土)12:09:03No.1202987765そうだねx2
剣士として剣の技量がある人は強化フォームとかなくてもめちゃくちゃ強いのが良いよね…
終盤まで初期フォームでみんな頼りになる…
9124/06/22(土)12:09:19No.1202987850+
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
>>近いうちに世界が終わります
でも小説家が犠牲になれば世界は救われるよ!
>賢人君は狂った
9224/06/22(土)12:09:23No.1202987873そうだねx3
大秦寺さんの剣が軽いって言葉の意味がちゃんとわかった時点で俺はこの作品を信用することにしたよ
9324/06/22(土)12:09:24No.1202987879+
>改めて見るとジャオウドラゴンがあの時点でボスキャラになるにはおかしいスペックしてる
>強すぎる…
勝てたのはドラゴニックナイトがメタ張れてただけらしいからな…
9424/06/22(土)12:09:29No.1202987905+
>改めて見るとジャオウドラゴンがあの時点でボスキャラになるにはおかしいスペックしてる
>強すぎる…
ピンポイントで弱点突く以外ほとんど効果ないって理不尽
9524/06/22(土)12:09:34No.1202987928+
>>>そうか!聖剣はセフィロトと対応しているんですね!
>>(聖剣はロゴスで必要に応じて増やしてるだけなのでそういう意図を持って作ってるわけではない)
>なんか気がついたら現存してる聖剣が丁度セフィロトに対応してただけっていうのがこの世界が何もかも決められた方向に進んでるって暗示してていいよね
初めて作られたはずのクロスセイバーが伝説になってる時点で怖いよアレ
9624/06/22(土)12:10:30No.1202988200そうだねx8
>・いずれ分かる
分かった
>・話してわかるものではない
話してわかるものではなかった
>・お前の父に聞け
聞けた
>・世界はそんなに単純ではない!
全知全能の書のせいでその通り
>・私は間違っていたのか…
間違っていた
>・私に代わってお前が真実を見つけてくれ!
見つけた
>・闇黒剣月闇をお前に託す…
託した
9724/06/22(土)12:10:34No.1202988223そうだねx2
タツ兄って言いすぎてタツ兄の名前がパッと出てこない時がある
9824/06/22(土)12:10:41No.1202988264+
>賢人戦で変身解除されても尚生身で立ち向かうマジキチさん怖すぎる...迫真すぎる...
能力コピーする敵はよくいるけど兄妹2人の能力コピーして1人で連携攻撃してくるんじゃねぇ!!!
9924/06/22(土)12:10:45No.1202988280+
無銘剣虚無はマジで...マジでなんなんだよお前!?
10024/06/22(土)12:10:47No.1202988292+
>賢人くんは強いんだ!(事実)
お前の強さもおかしいよ…
10124/06/22(土)12:11:14No.1202988441そうだねx3
>>・闇黒剣月闇をお前に託す…
>託した
何か消えちゃった時の煙エフェクトが新ライダーの伏線だとは思わないじゃん
10224/06/22(土)12:11:41No.1202988577そうだねx3
プリミティブドラゴンが自律して助けたところが一番好き
10324/06/22(土)12:11:41No.1202988579+
光あれ!
10424/06/22(土)12:12:02No.1202988680そうだねx7
ストリウス戦でプリミティブとバハトも力貸してくれるの良いよね…
今までの小説家の行いが実った最終決戦で
10524/06/22(土)12:12:05No.1202988700+
>無銘剣虚無はマジで...マジでなんなんだよお前!?
荒らし嫌がらせ混乱の元バグ
10624/06/22(土)12:12:17No.1202988760そうだねx2
>>賢人くんは強いんだ!(事実)
>お前の強さもおかしいよ…
いいよね賢人君一人だと「ここは俺に任せて先に行け!!!」されても一緒に戦うけど忍者が追い付いたら「ここは任せて大丈夫だな!」で先に行く小説家
10724/06/22(土)12:12:27No.1202988801そうだねx3
ロゴスの剣士は基本的にクソ強い
問題は序盤からラスボス級の幹部勢が平気で現場に現れること
10824/06/22(土)12:12:31No.1202988819+
>>>・闇黒剣月闇をお前に託す…
>>託した
>何か消えちゃった時の煙エフェクトが新ライダーの伏線だとは思わないじゃん
見返すとその前のソフィア様が消えたシーンにも伏線あるの細かいよね…
10924/06/22(土)12:12:38No.1202988850+
やたら公式がデザスト押し出してデザさんぽとかやってる時もわりと不安だった
11024/06/22(土)12:12:39No.1202988858+
クロスセイバーの界時コンボはかなり理不尽だと思いました
11124/06/22(土)12:12:44No.1202988884そうだねx2
全体的にちゃんと説得力のある強さしてるよねセイバー
11224/06/22(土)12:12:57No.1202988951そうだねx4
>プリミティブドラゴンが自律して助けたところが一番好き
使用者の意思を無視して自律稼働するフォームの使い方としては5000兆点の演出だ...
11324/06/22(土)12:13:15No.1202989040+
>やたら公式がデザスト押し出してデザさんぽとかやってる時もわりと不安だった
なんかメインの話と関係ないな…ってのをなんとか理由つけたのはうまいことやったよね
11424/06/22(土)12:13:23No.1202989092そうだねx2
>クロスセイバーの界時コンボはかなり理不尽だと思いました
でも入ってくるクロスセイバーがカッコいいだろ?
11524/06/22(土)12:13:23No.1202989093+
>ロゴスの剣士は基本的にクソ強い
>問題は序盤からラスボス級の幹部勢が平気で現場に現れること
デザスト含め幹部怪人強すぎる
11624/06/22(土)12:13:51No.1202989241そうだねx3
>今までの小説家の行いが実った最終決戦で
これまでやってきたことは無駄じゃなかったんだ!って展開ホント好き
11724/06/22(土)12:14:00No.1202989282+
>クロスセイバーの界時コンボはかなり理不尽だと思いました
妹は突然キレた
11824/06/22(土)12:14:12No.1202989347そうだねx7
>いいよね賢人君一人だと「ここは俺に任せて先に行け!!!」されても一緒に戦うけど忍者が追い付いたら「ここは任せて大丈夫だな!」で先に行く小説家
「ここは俺に任せて先いけ!!!!」したやつが追い付いてもう1回「ここは俺に任せて先に行け!!!」する作品初めて見た
11924/06/22(土)12:14:32No.1202989439そうだねx2
>>やたら公式がデザスト押し出してデザさんぽとかやってる時もわりと不安だった
>なんかメインの話と関係ないな…ってのをなんとか理由つけたのはうまいことやったよね
本筋に関係ないキャラ?うるせえ!こっちはこっちの本筋やってんだよ!!
12024/06/22(土)12:14:40No.1202989486そうだねx1
(背景で走り去っていく忍者)
12124/06/22(土)12:14:45No.1202989516そうだねx1
>>今までの小説家の行いが実った最終決戦で
>これまでやってきたことは無駄じゃなかったんだ!って展開ホント好き
続編を書いて解決!!!って解決方法はすでにプリミティブドラゴンの時にやってるのがすっげーすき
12224/06/22(土)12:15:07No.1202989632そうだねx2
>使用者の意思を無視して自律稼働するフォームの使い方としては5000兆点の演出だ...
初期フォームと最終フォーム以外の形態が意味も持って活躍するの好き好き大好き〜
12324/06/22(土)12:15:26No.1202989737+
ユーリが強すぎた
12424/06/22(土)12:15:46No.1202989841+
Will save usいいよね…
12524/06/22(土)12:16:01No.1202989931そうだねx5
>>>今までの小説家の行いが実った最終決戦で
>>これまでやってきたことは無駄じゃなかったんだ!って展開ホント好き
>続編を書いて解決!!!って解決方法はすでにプリミティブドラゴンの時にやってるのがすっげーすき
「お兄ちゃんの書く物語もっと読みたい」で最終決戦中にももう一度伏線張ってるのいいよね
12624/06/22(土)12:16:06No.1202989956そうだねx1
剣斬は子ブタだけで上條カリバーに優勢だったのが後で振り返るとイカれてたなって…
12724/06/22(土)12:16:22No.1202990032そうだねx4
世界の終わりが書かれた本だと〜〜〜〜?
うるせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
しらね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
仮面ライダーセイ
        バー
12824/06/22(土)12:16:31No.1202990078+
ストリウスが好きならミニアニメを観て最後の望みがあっさり潰された瞬間を観ようねぇ…
12924/06/22(土)12:16:55No.1202990200そうだねx1
>ユーリが強すぎた
ヒーラーのいる仮面ライダーって珍しいよね
13024/06/22(土)12:17:06No.1202990256そうだねx2
書き換えろ物語の結末は俺が決める 仮面ライダーセイバー
13124/06/22(土)12:17:27No.1202990361そうだねx1
>>ユーリが強すぎた
>ヒーラーのいる仮面ライダーって珍しいよね
ヒーラーなのに戦っても普通に強いし便利すぎる…
13224/06/22(土)12:17:28No.1202990364+
>Will save usいいよね…
ここ絶対挿入歌必要だ!って突貫で作詞したカミホリ監督すげぇよ…
13324/06/22(土)12:17:36No.1202990410+
>ユーリが強すぎた
力使いすぎて消滅(時間がたてば復活する)
13424/06/22(土)12:18:03No.1202990568+
彩色済みアメコミにどハマりするむかしのひと
13524/06/22(土)12:18:17No.1202990618+
ラスボスの前座は最強フォームに勝ったらいかんのよ
13624/06/22(土)12:18:21No.1202990641+
>力使いすぎて消滅(時間がたてば復活する)
しかも剣の中でアメコミ読んでる程度にはのんびりしてた...
13724/06/22(土)12:18:36No.1202990719+
ユーリは強さも強いし能力も便利だし性格もちょっと昔の人の倫理観してるとこがあるくらいで基本的にはめちゃくちゃ良い人だしで凄い良いキャラだよね
13824/06/22(土)12:18:48No.1202990783+
序盤は悪い意味でワチャワチャしてるよね…
13924/06/22(土)12:19:01No.1202990855そうだねx3
>ヒーラーなのに戦っても普通に強いし便利すぎる…
戦っても強い
マスロゴが好き放題してる時でも撤退できるぐらいには強い
生きてる期間が長いのでいろいろ知ってるから強い
なので現代とのギャップでコメディもこなせる
そんなキャラが小説家の行動の理解者

強すぎる
14024/06/22(土)12:19:02No.1202990860+
>書き換えろ物語の結末は俺が決める 仮面ライダーセイバー
書き換えて決めたな
14124/06/22(土)12:19:03No.1202990868+
ユーリの光あれでだいたいなんとかなる
14224/06/22(土)12:19:26No.1202991004+
ズオスから町を守ってる最中に向こうで変なオーラ見えたからズオスと一緒に現場向かう倫太郎のシーンが忘れられない
14324/06/22(土)12:19:48No.1202991124そうだねx1
全盛期以上に強化した四賢人
まあそりゃあ強いことに納得しか無い
14424/06/22(土)12:19:52No.1202991154そうだねx1
>序盤は悪い意味でワチャワチャしてるよね…
後から考えるとさっさと消化しないといけない案件が多すぎる…
セイバー坂とかもそうなんだけど
14524/06/22(土)12:19:59No.1202991194そうだねx2
最終決戦で誰か死ぬのか?って緊張感をユーリがヒールして回って回避しつつ
消耗したユーリが消えるのか?ってユーリ一人への緊張感に転化した上で
しれっとユーリ復活して全員生存ハッピーエンドは上手くやったもんだと思う
14624/06/22(土)12:20:02No.1202991214+
書き込みをした人によって削除されました
14724/06/22(土)12:20:06No.1202991225+
組織から追われて暗い時期にユーリの活躍がスーッと効いて…
14824/06/22(土)12:20:08No.1202991241そうだねx1
>全盛期以上に強化した四賢人
賢人くんを増やすな
14924/06/22(土)12:20:09No.1202991249+
正直剣の所持者が全員揃うところまでよく持ってけたなっていうぐらいには最初絶対こいつら同士討ちでどんどん死んでくだろって思ってました
15024/06/22(土)12:20:19No.1202991308そうだねx2
>序盤は悪い意味でワチャワチャしてるよね…
マジでコロナが悪い
1年やり切れるかどうかすら不安だったし
15124/06/22(土)12:20:25No.1202991343そうだねx1
>ラスボスの前座は最強フォームに勝ったらいかんのよ
物語としては前座だけど多分剣士としては最強だから聖剣を束ねたクロスセイバーで勝てないのはまあ納得
15224/06/22(土)12:20:51No.1202991478+
服装とかOPのオシャレ感
15324/06/22(土)12:20:52No.1202991488+
>組織から追われて暗い時期にユーリの活躍がスーッと効いて…
俺が斬る
15424/06/22(土)12:21:01No.1202991537そうだねx3
>>全盛期以上に強化した四賢人
>賢人くんを増やすな
でも全盛期以上に強化した賢人くんが4人もいたらめっちゃ強いと思うぞ
15524/06/22(土)12:21:18No.1202991632+
>マジでコロナが悪い
>1年やり切れるかどうかすら不安だったし
ああそうか...コロナ直撃時代だったもんな...
15624/06/22(土)12:21:19No.1202991643そうだねx3
>>組織から追われて暗い時期にユーリの活躍がスーッと効いて…
>俺が斬る(そうしたら分離できるから下がっていてくれ)
15724/06/22(土)12:21:35No.1202991736+
>>ラスボスの前座は最強フォームに勝ったらいかんのよ
>物語としては前座だけど多分剣士としては最強だから聖剣を束ねたクロスセイバーで勝てないのはまあ納得
まともなロゴス剣技で勝ててるのが賢人くんしかいないのがとんでもないよね
15824/06/22(土)12:22:07No.1202991881+
普通にやったら剣士たちが全盛期以上に強化した四賢人に勝てる要素は何一つない
15924/06/22(土)12:22:43No.1202992079そうだねx3
正直出てきた当初の妹とか好感度最悪だったんだけど最終的に可愛いな…ってなったからヘイトコントロール頑張ってたなと思う本編外含めて
そしてありがとうゼンカイジャーコラボ
16024/06/22(土)12:22:50No.1202992117そうだねx2
コロナで序盤の構想はめちゃくちゃになったんだけど
結果的に「小説家はただ物語が好きだから小説を書いてる」って変更されたのは本当に良かったと思う
16124/06/22(土)12:22:55No.1202992151+
何か知らんうちに死んでたやつらが強すぎる
16224/06/22(土)12:23:10No.1202992238+
セイバー坂は画がシュールな部分多いけど内容的に一話でやることじゃねえ…
16324/06/22(土)12:23:10No.1202992239+
>正直出てきた当初の妹とか好感度最悪
敵キャラだから好感度最悪なのは何一つ問題ねぇんだ
16424/06/22(土)12:23:13No.1202992249そうだねx1
>普通にやったら剣士たちが全盛期以上に強化した四賢人に勝てる要素は何一つない
だから全員普通じゃない戦い方する必要があるんですね
16524/06/22(土)12:23:31No.1202992356+
光と闇の剣を手に入れたぞ!
オラッ!洗脳光線!
16624/06/22(土)12:23:57No.1202992491そうだねx1
>セイバー坂は画がシュールな部分多いけど内容的に一話でやることじゃねえ…
1話でやらないと剣士たちが負けて聖剣没収される展開が毎週続くから1話でやってよかったな…って内容だよ!!!!
16724/06/22(土)12:24:09No.1202992545そうだねx1
賢人くんは蓮が憧れるだけあってマジで強いよね…
16824/06/22(土)12:24:17No.1202992590+
生前の四賢人はマスロゴの「退場願いました」で全部処理されたのがちょっと面白かった
16924/06/22(土)12:24:19No.1202992595+
Vシネもいいぞ
17024/06/22(土)12:24:38No.1202992688そうだねx1
>コロナで序盤の構想はめちゃくちゃになったんだけど
序盤が構想通りに各地の剣士に出会う話だったらノーザンベースの和やかな基地感無かったんだろうな…
17124/06/22(土)12:24:43No.1202992716そうだねx1
お兄様とタツ兄ずっと死にそうだったのに生き残ったの凄いと思う
17224/06/22(土)12:24:57No.1202992790そうだねx2
>>正直出てきた当初の妹とか好感度最悪
>敵キャラだから好感度最悪なのは何一つ問題ねぇんだ
なんなら性格的には別に変化したわけでもないのが面白いよね妹
17324/06/22(土)12:25:20No.1202992894+
(オンエア見たら激土に振り回されてたので相談する尾上さん)
17424/06/22(土)12:25:29No.1202992943+
デザ蓮は上手く着地できたけどだいぶ禁じ手だよね
もう二度とできないと思う
17524/06/22(土)12:25:38No.1202992990+
お兄様、わりと最初から堅物だけどいいひとっぽいしこれ上が悪いから敵対してるだけだな?って分かったのよかったよね
17624/06/22(土)12:25:39No.1202992996+
鍛冶屋の剣が封印されて愛剣の名前叫ぶシーン好き
17724/06/22(土)12:25:40No.1202992997そうだねx2
>生前の四賢人はマスロゴの「退場願いました」で全部処理されたのがちょっと面白かった
マスロゴも一応めちゃくちゃ強いんだよな…チートスペックだけで精神が伴ってないペラッペラだけど
17824/06/22(土)12:26:05No.1202993145+
セイバー坂自体は1話で消化した意義は分かるんだけどシュールよね
自己犠牲になろうとしてあっさり失敗するソフィアさんとかコント
賢人君が闇と雷で迷った末闇手にするとか好きな場面もあるけど
17924/06/22(土)12:26:07No.1202993156+
>Vシネもいいぞ
MVを見て二度美味しいよね
18024/06/22(土)12:26:13No.1202993192+
生身で強いからなマスロゴ…
18124/06/22(土)12:26:20No.1202993230そうだねx1
>>>正直出てきた当初の妹とか好感度最悪
>>敵キャラだから好感度最悪なのは何一つ問題ねぇんだ
>なんなら性格的には別に変化したわけでもないのが面白いよね妹
お兄様のキャラと関係性のお陰でいい感じに着地した感じだよね
18224/06/22(土)12:26:21No.1202993235+
>マスロゴも一応めちゃくちゃ強いんだよな…チートスペックだけで精神が伴ってないペラッペラだけど
当時最強のエレメンタルドラゴンと賢人くんカリバー2人を生身で軽くいなせるぐらいには強い
18324/06/22(土)12:26:35No.1202993305そうだねx1
>>生前の四賢人はマスロゴの「退場願いました」で全部処理されたのがちょっと面白かった
>マスロゴも一応めちゃくちゃ強いんだよな…チートスペックだけで精神が伴ってないペラッペラだけど
もう少しメギド全盛期だったら頼れる指揮官だったんだろうか
18424/06/22(土)12:26:40No.1202993343そうだねx3
それまで第〜章って話数カウントしてきて最終回前の話が最終章で最終回が増刊号ってカウントになってるのいいよね...
本当に新しい時代を切り開いたんだなって
18524/06/22(土)12:26:43No.1202993356+
生身で剣を振り回すシーンは絶対必要だから現場が剣士道場になる
カミホリ監督作品こんなのばっかだな?
18624/06/22(土)12:27:03No.1202993466+
>お兄様、わりと最初から堅物だけどいいひとっぽいしこれ上が悪いから敵対してるだけだな?って分かったのよかったよね
マスロゴに敵対したとき「これ死んだわ…」って思ったけど生きててよかった…
18724/06/22(土)12:27:12No.1202993517そうだねx1
光と闇の力が備わり最強に見える二刀流でとりあえずマスターロゴスにお帰り頂くのいいよね
なんでこいつブラックホール封印技から普通に戻ってきてるんだ
18824/06/22(土)12:27:15No.1202993535+
尾上さんはズオスにボコボコにされたとき絶対死んだと思った
18924/06/22(土)12:27:21No.1202993569+
なんか剣当たったときのSEがちょっと軽いのがずっと気になった
まるでクライマックスヒーローズのような
19024/06/22(土)12:28:27No.1202993955そうだねx2
普通だったらあの兄妹ってマスロゴに始末されて退場されるやつだよね…
19124/06/22(土)12:28:29No.1202993967+
書き込みをした人によって削除されました
19224/06/22(土)12:28:35No.1202994009そうだねx1
>>生前の四賢人はマスロゴの「退場願いました」で全部処理されたのがちょっと面白かった
>マスロゴも一応めちゃくちゃ強いんだよな…チートスペックだけで精神が伴ってないペラッペラだけど
クロスセイバーなら勝てるけど逆に言えばそれ以外は無理なバランスだからな
19324/06/22(土)12:29:10No.1202994201+
光と闇の力で封印はバハトもこれくらったんだろうなって
多分当時使ってたブックが白黒ドラゴンで
19424/06/22(土)12:29:23No.1202994283そうだねx2
セイバーは歴代ライダーの中でもダントツにOPが凄い爽やかで明るいのが好き
19524/06/22(土)12:29:49No.1202994436+
>お兄様、わりと最初から堅物だけどいいひとっぽいしこれ上が悪いから敵対してるだけだな?って分かったのよかったよね
そもそも世界守る組織の重役だからアレな人が多いわけ無いって言われれば納得行くんだよね
ただトップのマスロゴと書庫管理のアスモデウスという上層二人があれなのが足引っ張るけど
19624/06/22(土)12:29:58No.1202994487+
マスロゴって自らマスロゴやめて全知全能の書頼りの戦闘してくれたから勝てたけど多分マスロゴやめてなくて剣士として戦ってたらクロスセイバーでも勝てないんだろうな…
19724/06/22(土)12:30:28No.1202994644+
((なんか避けられた…))
19824/06/22(土)12:30:47No.1202994775そうだねx1
OPのワンダーワールドの本屋から出てくる小説家が本編で回収されたの良かった
19924/06/22(土)12:31:00No.1202994863+
>>>生前の四賢人はマスロゴの「退場願いました」で全部処理されたのがちょっと面白かった
>>マスロゴも一応めちゃくちゃ強いんだよな…チートスペックだけで精神が伴ってないペラッペラだけど
>クロスセイバーなら勝てるけど逆に言えばそれ以外は無理なバランスだからな
クロスセイバー登場のカタルシスよかったな…
そのあともクロスセイバー一人だけじゃなくて仲間と協力したらもっと強い!!だったし
20024/06/22(土)12:31:00No.1202994864+
ニーサンとエレメンタルの初戦でお互いの挙動にビビってるところ好き
20124/06/22(土)12:31:34No.1202995065+
>ニーサンとエレメンタルの初戦でお互いの挙動にビビってるところ好き
>((なんか避けられた…))
20224/06/22(土)12:33:10No.1202995590+
序盤のバスターさんの持て余し感というかただただトラブルメーカーでしかないのがライダーの見た目好きだっただけにキツかった
20324/06/22(土)12:33:36No.1202995720そうだねx2
コロナあるから誰が出れなくなっても言いよう多人数ライダーで
→皆無事だったから最後は多人数決戦で
→シナリオ的な意味で敵の四天王として賢神当てはめよう

とけっこうなライブ感
20424/06/22(土)12:33:41No.1202995738+
蓮と大秦寺さんは賢神2人の撃破に絡んでるのが強すぎる
20524/06/22(土)12:34:12No.1202995907+
>序盤のバスターさんの持て余し感というかただただトラブルメーカーでしかないのがライダーの見た目好きだっただけにキツかった
尾上さんがトラブルを持ち込んだことなくない?
あったっけ?
20624/06/22(土)12:34:37No.1202996031+
フワッとした発言にもちゃんと意味があったとは…
20724/06/22(土)12:36:33No.1202996633+
ダブル界時のバグみたいな挙動いいよね…
20824/06/22(土)12:36:38No.1202996670そうだねx2
尾上さん大事な息子が攫われてる特大のデバフあったからな…
20924/06/22(土)12:36:43No.1202996708そうだねx2
ふわっと現れて即処理された賢神を再生怪人にして
ラストバトルの幹部ポジにするのすげえ力技だけど
ライダー全員にバトルの見所作ったから大成功だったな
ずっと力を追い求めてた忍者が本領発揮してるのが良い
21024/06/22(土)12:36:45No.1202996719そうだねx1
味方ライダー10人VSラスボス+四天王みたいな多人数決戦はコロナ禍の策の結果たまたま実現したみたいで
もう今後のシリーズでも早々無いだろうなって個性よね
21124/06/22(土)12:37:21No.1202996907+
>尾上さん大事な息子が攫われてる特大のデバフあったからな…
大事な息子が攫われてんのによくわからん小説家が何故か行方不明の烈火を持ってる
尾上さんはキレた
21224/06/22(土)12:37:30No.1202996950そうだねx1
賢神戦はしばらく1人で持ち堪えてる尾上さんも強すぎる
21324/06/22(土)12:37:35No.1202996974+
多人数ライダーでみたいものを見せてくれたから大好き!
21424/06/22(土)12:37:54No.1202997080そうだねx2
最終決戦はめいちゃんの編集者としての役割も上手いこと使ったのもいいよね
21524/06/22(土)12:38:07No.1202997150+
>味方ライダー10人VSラスボス+四天王みたいな多人数決戦はコロナ禍の策の結果たまたま実現したみたいで
>もう今後のシリーズでも早々無いだろうなって個性よね
何人かコロナで長期間出られなくなっても話進められるようにだっけ
21624/06/22(土)12:38:07No.1202997152そうだねx2
初回に息子攫われてストレス状態で出すのはどうかしてたと思う
その次の賢人くんをリラックスさせながら諭してた時はベテランの貫禄してた
最初からやっとけ
21724/06/22(土)12:38:16No.1202997202+
同じ姿の怪人4人でも圧倒的に強くてかき集めた武器で差別化でけっこう印象悪くない感じになるもんだね
21824/06/22(土)12:38:24No.1202997248+
烈火も暗闇も使いこなしてないけど
なんか強い上条さん
21924/06/22(土)12:39:36No.1202997648そうだねx1
>烈火も暗闇も使いこなしてないけど
>なんか強い上条さん
セイバーには聖剣や本の能力とは別軸に剣士としての技量という隠しステータスがあるからな…
22024/06/22(土)12:39:48No.1202997706そうだねx1
>最終決戦はめいちゃんの編集者としての役割も上手いこと使ったのもいいよね
視聴者の物語の思い出募集します
しかも大事な場面で使いますとかどんな無茶出るかと心配したけどいい使われ方でよかった
22124/06/22(土)12:40:20No.1202997878そうだねx2
タツ兄は初手クソコテしてた事以外は石化した時もう退場早くない!?って騒がれてたのが印象的
22224/06/22(土)12:40:29No.1202997922そうだねx1
フェニックスの無音変身は劇場ならではの演出で映画館で観た時しびれたわ
22324/06/22(土)12:40:30No.1202997930そうだねx1
鎌の奴だけあんまり印象残ってない賢神
とりあえず戦闘狂っぽいレイピア脊椎ぶっ刺し野郎はマジで怖かった
22424/06/22(土)12:40:40No.1202997990+
烈火が光らないのに変身解除状態で覚悟を越えた先に希望はある!をやって儀式ぶち壊してるの何なのあの人…
22524/06/22(土)12:40:52No.1202998051+
剣がダメなんだと言われて混乱する視聴者
剣が光ってそういう事!?ってなる視聴者
22624/06/22(土)12:40:58No.1202998086+
土属性で息子もいるベテランの重量系戦士!!!!
これ息子に剣を託して死ぬ奴だろ…
22724/06/22(土)12:41:21No.1202998208+
正直本編のmayちゃんを可愛いと思ったことなかったけどスーパーヒーロー戦記のおねショタパートはめっちゃ美人に見えてドキドキした
22824/06/22(土)12:41:42No.1202998295+
映画はエンディングの映像が好き
22924/06/22(土)12:42:04No.1202998406そうだねx1
ユーリ!ソロモンの必殺技防いでくれ!
ユーリ!撤退させてくれ!
ユーリ!回復してくれ!
ユーリ!洗脳されても自力復帰してくれ!
23024/06/22(土)12:42:06No.1202998414+
小説家が裏切った!?に対して小説家が裏切るわけねぇだろ…な大人二人と倫太郎でまず仲間になるのが大人2人なの好き
23124/06/22(土)12:42:22No.1202998503そうだねx2
>とりあえず戦闘狂っぽいレイピア脊椎ぶっ刺し野郎はマジで怖かった
このディアゴがクソ速い剣技を使うからその名を貰ってディアゴスピーディーになったという覚えやすい名前
23224/06/22(土)12:42:28No.1202998534+
>ユーリ!洗脳されても自力復帰してくれ!
さすがにちょっと時間かかったけどその回で戻ってきた…
23324/06/22(土)12:42:42No.1202998611そうだねx1
mayちゃんは非戦闘ヒロインとして物語に要るか要らないかで言えば確実に要ると言えるバランス
23424/06/22(土)12:42:46No.1202998639+
見てた時は絶対ハッピーエンドにはならないだろうなと確信してたから敵も味方も死者も救われる完全無欠のハッピーエンドで結構驚いた
23524/06/22(土)12:42:49No.1202998657そうだねx1
中盤役に立たなかった剣斬が最終盤でこれ以上無いぐらいの戦果を上げて嬉しい
23624/06/22(土)12:43:06No.1202998741+
いずれわかる…
23724/06/22(土)12:43:09No.1202998764+
mayちゃんによるバハト説得が割と効果あって笑う
23824/06/22(土)12:43:10No.1202998767+
>mayちゃんは非戦闘ヒロインとして物語に要るか要らないかで言えば確実に要ると言えるバランス
バハト説得で一般人代表として使うのうまかった
23924/06/22(土)12:43:15No.1202998778+
>見てた時は絶対ハッピーエンドにはならないだろうなと確信してたから敵も味方も死者も救われる完全無欠のハッピーエンドで結構驚いた
マスロゴだけいないようだが…
24024/06/22(土)12:43:36No.1202998884+
拠点でわちゃわちゃやるのが和む作風は福田脚本だなって
24124/06/22(土)12:43:36No.1202998891+
おまえはずっと勝手に絶望してただけだ!!!
24224/06/22(土)12:44:06No.1202999049そうだねx1
>マスロゴだけいないようだが…
あいつは好き勝手暴れ放題してそのまま死んでいくのがハッピーエンドみたいなところあると思う
もしあのまま暴れ続けてもしばらくしたらそれにも飽きてそうだし
24324/06/22(土)12:44:07No.1202999058そうだねx1
>>見てた時は絶対ハッピーエンドにはならないだろうなと確信してたから敵も味方も死者も救われる完全無欠のハッピーエンドで結構驚いた
>マスロゴだけいないようだが…
初代がいたから…
24424/06/22(土)12:44:28No.1202999158そうだねx2
錬金連合とか見てるとソードオブロゴスは間違いなく責任持って世界を守る組織してるなって
24524/06/22(土)12:44:39No.1202999211+
話して分かるものでは無い…ってはぐらかしが本当にそうとしか言いようがないの初めて見た
24624/06/22(土)12:44:42No.1202999233+
マスロゴは境遇がかわいそうだから一応手を差し伸べたからな
一緒に世界を救おうって
24724/06/22(土)12:44:46No.1202999262+
>フェニックスの無音変身は劇場ならではの演出で映画館で観た時しびれたわ
テレビ放送だと放送法がね...
それだけに完全無音変身がcoolすぎる...
24824/06/22(土)12:45:09No.1202999410そうだねx1
>錬金連合とか見てるとソードオブロゴスは間違いなく責任持って世界を守る組織してるなって
記憶操作は無法すぎる
24924/06/22(土)12:45:15No.1202999443+
他の作品でもリペイントリデコは沢山やってるけどセイバーのは塗装だけで結構印象変わるもんだなぁと感心した
25024/06/22(土)12:45:16No.1202999450+
殺し合いなさい人間たちよー!!!!!!!

??
ナニアイツ…
25124/06/22(土)12:45:44No.1202999618そうだねx1
ユーリなら大丈夫だろ…と思われてるのか封印されて実質死んでも回りがなんか反応薄い
復活しても反応薄い
25224/06/22(土)12:45:59No.1202999709+
>殺し合いなさい人間たちよー!!!!!!!
>?
>??
>ナニアイツ…
なので終盤のデザグラはライダーの力配って殺し合いさせる状況作った
25324/06/22(土)12:46:02No.1202999735+
ある程度出番あって報われてないの因果応報のマスロゴ除けばカリュブディス位か?
別に味方じゃないから報われる必要も無いけどやたらあっさり退したな
25424/06/22(土)12:46:04No.1202999746そうだねx1
>他の作品でもリペイントリデコは沢山やってるけどセイバーのは塗装だけで結構印象変わるもんだなぁと感心した
でもアラビアーナナイトは無茶だよ!
25524/06/22(土)12:46:07No.1202999777+
>錬金連合とか見てるとソードオブロゴスは間違いなく責任持って世界を守る組織してるなって
歴代でも屈指の腐敗組織と比べたらそりゃ…
25624/06/22(土)12:46:38No.1202999955そうだねx1
書き換えろ夢を 物語の結末は君が決める
仮面ライダーセイバー(有言実行)
25724/06/22(土)12:46:41No.1202999964+
ユーリだけは次世代に任せるって意味もあるから復活は無理だろうな…と思ってたら
漫画読みながら復活した時は笑っちゃった
でもセイバーの作風ならこうするべきだよな
25824/06/22(土)12:46:45No.1202999989+
>>殺し合いなさい人間たちよー!!!!!!!
>>?
>>??
>>ナニアイツ…
>なので終盤のデザグラはライダーの力配って殺し合いさせる状況作った
アレはアレで無法化が早すぎんだろ!
25924/06/22(土)12:46:53No.1203000034そうだねx2
>>フェニックスの無音変身は劇場ならではの演出で映画館で観た時しびれたわ
>テレビ放送だと放送法がね...
>それだけに完全無音変身がcoolすぎる...
🤫
26024/06/22(土)12:47:02No.1203000083+
>>錬金連合とか見てるとソードオブロゴスは間違いなく責任持って世界を守る組織してるなって
>歴代でも屈指の腐敗組織と比べたらそりゃ…
錬金連合は無能なだけで腐ってないからマシだぞ
一応力がなくてもギギスト様に立ち向かおうとした幹部もいたし
26124/06/22(土)12:47:07No.1203000110そうだねx1
>正直本編のmayちゃんを可愛いと思ったことなかったけどスーパーヒーロー戦記のおねショタパートはめっちゃ美人に見えてドキドキした
福さんそんなショタか?って思ったけどよくよく考えてみたら福さんつい先日ようやく酒できる年齢になったんだよな...
26224/06/22(土)12:47:13No.1203000138+
流石に明夫が歌い出した時は笑ってしまったクロスセイバー
26324/06/22(土)12:47:44No.1203000312そうだねx1
>でもアラビアーナナイトは無茶だよ!
段階的にはドラゴニックナイトのリデコで欲しかった
ブースターが大変か…
26424/06/22(土)12:48:06No.1203000426そうだねx1
闇黒剣使うのお前かよ!?って気持ちと全員集合やったーカッコイイー!って気持ちと両方ある
26524/06/22(土)12:48:16No.1203000490+
(なんか見たことあるシールド)
26624/06/22(土)12:48:46No.1203000666+
ウォズがウケたのを変に勘違いしちゃった悪ふざけの化身みたいだったタッセルが
めちゃくちゃ悲しい過去のあるキャラだったのにびびる
26724/06/22(土)12:49:08No.1203000790+
>そしてありがとうゼンカイジャーコラボ
HUGっと!しちゃったしねコラボ
26824/06/22(土)12:49:10No.1203000800そうだねx2
まだ和解とかしてるわけじゃないけどクロスセイバー作る時には一応来てくれる蓮
26924/06/22(土)12:49:19No.1203000837+
>ウォズがウケたのを変に勘違いしちゃった悪ふざけの化身みたいだったタッセルが
全然違くない?
27024/06/22(土)12:49:28No.1203000891そうだねx1
>(なんか見たことあるシールド)
元からあったモールドが城壁みたいになるの好き
27124/06/22(土)12:49:29No.1203000897+
>ウォズがウケたのを変に勘違いしちゃった悪ふざけの化身みたいだったタッセルが
>めちゃくちゃ悲しい過去のあるキャラだったのにびびる
序盤に言ってたセリフが全部お前どんな気持ちで言ってたんだよ…ってなるの良いよね
27224/06/22(土)12:49:44No.1203000983+
>ウォズがウケたのを変に勘違いしちゃった悪ふざけの化身みたいだったタッセルが
(本人の普段のほうが派手)
27324/06/22(土)12:50:16No.1203001148+
>まだ和解とかしてるわけじゃないけどクロスセイバー作る時には一応来てくれる蓮
ただただ道に迷ってるだけで別に敵対してるわけでもないというバランス
27424/06/22(土)12:50:30No.1203001228+
あのシールド使い回され過ぎでは...
27524/06/22(土)12:50:36No.1203001262そうだねx2
>ウォズがウケたのを変に勘違いしちゃった悪ふざけの化身みたいだったタッセルが
>めちゃくちゃ悲しい過去のあるキャラだったのにびびる
制作スタッフ的に多分ゴーストの仙人ポジだから絶対裏あると思ってたけど思いの外デカい裏面あった
27624/06/22(土)12:50:48No.1203001333+
俺自身が剣になることだ!!のエクスカリバーが無茶すぎて好き
27724/06/22(土)12:50:50No.1203001346+
>(なんか見たことあるシールド)
いやでもエモドラが一番かっけぇよ
丁度ドラゴン三匹いるし
27824/06/22(土)12:50:54No.1203001378そうだねx1
アーツは止まるならせめてデュランダル出してから止まってくだち…
27924/06/22(土)12:51:28No.1203001548+
忍者の背面納刀かっけえ…
28024/06/22(土)12:51:36No.1203001599そうだねx3
物語がテーマの物語でストーリーに必要ないものに焦点当てるのすごいと思う
28124/06/22(土)12:51:37No.1203001610+
>俺自身が剣になることだ!!のエクスカリバーが無茶すぎて好き
そういえばエクスカリバーって聖剣なんだっけそうじゃないんだっけ?
28224/06/22(土)12:52:13No.1203001845+
セイバーの元々のトリコロールカラーを活かしてるのがメリハリあってカッコいいんだよなエモーショナルは
28324/06/22(土)12:52:29No.1203001928+
>>プーリーミーティーブ
>……
>……
(中間強化でここに何か音声が入るんだろうな…)
>ドラッゴーン!
28424/06/22(土)12:52:34No.1203001959+
ドラゴニックナイトでアーサー使わせたい…
でもソードライバーのユニット3つとも使っちゃうから追加で読み込めない…
28524/06/22(土)12:52:36No.1203001982そうだねx1
倫太郎のプロポーズが何か友達の慶事のように嬉しくて劇場でお前…やったな!!って軽くガッツポーズしちゃった
28624/06/22(土)12:52:41No.1203002012+
タッセルに関しては彼がトウマと会う時様々な謎が明かさる的な前振り公式からされてたでしょ
28724/06/22(土)12:53:18No.1203002212+
>これ息子に剣を託して死ぬ奴だろ…
ランドセルしょった息子が剣肩に担いでる画像はコラだったか本編でやったやつだったか…
28824/06/22(土)12:53:22No.1203002237そうだねx1
>>俺自身が剣になることだ!!のエクスカリバーが無茶すぎて好き
>そういえばエクスカリバーって聖剣なんだっけそうじゃないんだっけ?
あくまで本の力で現れる武器
こぶた3兄弟の盾とかと同じやつ
28924/06/22(土)12:53:22No.1203002239そうだねx1
強制変身の手が握手になるのはナイスデザインすぎる
29024/06/22(土)12:53:22No.1203002240+
マスクに剣ついてるのが聖剣のカテゴリだからエクスカリバーはセイバー基準だと聖剣じゃないはず
ソロモンとタッセルはなんなんだろう…
29124/06/22(土)12:53:48No.1203002387そうだねx2
>ドラゴニックナイトでアーサー使わせたい…
>でもソードライバーのユニット3つとも使っちゃうから追加で読み込めない…
その左手のリーダーは何だよ!
29224/06/22(土)12:53:50No.1203002406+
過剰に守ってくれるから普通の変身が出来ない!って暴走フォームの新しいアプローチ好きだった
剣の使い方わからないから刃の根本掴んじゃう所も好き
29324/06/22(土)12:53:58No.1203002456+
マスロゴ戦までが聖剣の話が主で
そっから本の話が中心にスライドしてくるの好き
29424/06/22(土)12:54:35No.1203002665+
ぶっちゃけデザストがここまで引っ張るキャラになるとは思わなかった
29524/06/22(土)12:54:35No.1203002666そうだねx1
エレメンタルドラゴンはベルトっていうかブックが合体してエレメンタルドラゴン仕様になるのがいいよね
ドラゴンとエレメンタルが握手してるようなデザイン!
29624/06/22(土)12:54:45No.1203002721+
エクスカリバーは手に入れるのに結構色々エピソードあったしもう少し使って欲しかったな
アヴァロンって何だよ
29724/06/22(土)12:55:11No.1203002866+
bitter sweetいいよね……
29824/06/22(土)12:55:22No.1203002925そうだねx1
帰りを待って子供達と遊んでる賢人くんがめちゃくちゃ好きなんだ
29924/06/22(土)12:55:29No.1203002976+
そういやこういう話に有りがちな剣自体に邪悪な意志がとかは無かったな
本も意思はあるけど邪悪な意思って感じでもないし
虚無周りはちょっと怪しいけど
30024/06/22(土)12:56:15No.1203003234そうだねx1
虚無は...虚無はほんとなんなんだろうね...
30124/06/22(土)12:56:27No.1203003287+
>俺自身が剣になることだ!!のエクスカリバーが無茶すぎて好き
アレ好きだったのに出番がなさすぎた
ゼロワンのロボより出てなくね
30224/06/22(土)12:57:41No.1203003650+
>虚無は...虚無はほんとなんなんだろうね...
無銘だから何本でも分身してもよい
30324/06/22(土)12:58:22No.1203003884+
>無銘だから何本でも分身してもよい
マジ
ふざけん
なよ...
30424/06/22(土)12:58:27No.1203003914そうだねx1
クロスセイバーの挿入歌好き
30524/06/22(土)12:59:36No.1203004322+
>クロスセイバーの挿入歌好き
マスロゴ戦に合いすぎてる…
30624/06/22(土)12:59:45No.1203004381そうだねx1
プリミティブに変身する時に最初から抜きにくい逆手抜きのポーズ取るのは違うだろって思ってた
最終回のピンチに変身してくれる奴は好き
30724/06/22(土)13:00:40No.1203004636そうだねx1
>>>プーリーミーティーブ
>>……
>>……
>(中間強化でここに何か音声が入るんだろうな…)
>>ドラッゴーン!
エレメントマシマシ!キズナカタメ!
!?
30824/06/22(土)13:00:46No.1203004672+
デザストは独自に暗躍するとか最後にはラスボスの配下になり再び立ち塞がるポジションだったのをサブライダーの成長イベント使い切った珍しいパターン
30924/06/22(土)13:01:02No.1203004743+
>クロスセイバーの挿入歌好き
レギュラー陣で歌う挿入歌好き
ギーツもなんだかんだでVシネでやれたからガッチャードもやってほしい
31024/06/22(土)13:01:53No.1203005022+
>鍛冶屋の剣が封印されて愛剣の名前叫ぶシーン好き
😭<オンジュウケンスズネェーッ!
31124/06/22(土)13:01:54No.1203005029+
プリミティブは戦力的に暴走フォームにならざるを得ないとかじゃなくて
なるつもりないのに本が割り込んで来て変身してしまうのも面白かったな
31224/06/22(土)13:03:05No.1203005344+
>エレメントマシマシ!キズナカタメ!
>!?
なぜそこでジロリアン!?
31324/06/22(土)13:03:23No.1203005429+
中盤の小説家特訓ルートがめちゃくちゃよかった
玩具反則と真逆の方向ではあった気もする
31424/06/22(土)13:04:46No.1203005840+
バスターの一撃喰らった小説家はこれ…死…死?ってなった
31524/06/22(土)13:04:48No.1203005847+
コロナのごたごたで撮り直しがなかった状態も見たかった
31624/06/22(土)13:05:07No.1203005939+
プリミティブの扱いめちゃくちゃ上手いよね
31724/06/22(土)13:05:18No.1203005997そうだねx2
こうして誰かと平和に仮面ライダーの話で盛り上がれるのすごい幸せ
31824/06/22(土)13:05:34No.1203006071そうだねx2
深紅の剣が悪を貫く
深紅の剣が悪を貫き全てを燃やす
即ちド強い
エレメントマシマシ絆カタメ
交わる十本の剣

やっぱり中盤おかしいよ音声!
31924/06/22(土)13:05:51No.1203006165+
めいちゃんをmayちゃんと呼ぶのは風評被害だと思うの!
32024/06/22(土)13:05:52No.1203006166そうだねx5
争え人類よ!みたいに呼びかけて普通に拒否されて終わる流れ初めて見た
32124/06/22(土)13:06:21No.1203006315そうだねx2
>争え人類よ!みたいに呼びかけて普通に拒否されて終わる流れ初めて見た
あの世界民度高いからな
ゼンカイジャー並みに
32224/06/22(土)13:06:26No.1203006340+
めいちゃん(役の名前)
(アンジェラ)めいちゃん(役者の名前)
32324/06/22(土)13:06:36No.1203006396+
まあいいでしょう
32424/06/22(土)13:07:08No.1203006578そうだねx3
>争え人類よ!みたいに呼びかけて普通に拒否されて終わる流れ初めて見た
実況が「あれで争い起こるわけないだろ雑すぎ」みたいな反応してたら
直後に「あれで争うほど人類は愚かではない」とか言われててむせた
32524/06/22(土)13:07:34No.1203006722+
>めいちゃん(役の名前)
>(アンジェラ)めいちゃん(役者の名前)
マジキチさんにマジキチの地位がなければややこしいことになってたな…
32624/06/22(土)13:07:36No.1203006736+
>こうして誰かと平和に仮面ライダーの話で盛り上がれるのすごい幸せ
終盤失速より序盤スロースタートでも加点式で終わりの方盛り上がる方がわいわい長く楽しく話せるイメージ
32724/06/22(土)13:07:46No.1203006785+
何故踊るんですか?
32824/06/22(土)13:08:00No.1203006845+
>バスターの一撃喰らった小説家はこれ…死…死?ってなった
全身打ち身くらいには抑えてくれてたから…
32924/06/22(土)13:08:22No.1203006965+
あなたには、忘れられない物語がありますか?
33024/06/22(土)13:08:37No.1203007054そうだねx1
流しそうめんとかの仲良いシーンいいよね…
33124/06/22(土)13:09:00No.1203007167+
お兄様のフィギュアーツずっと待ってる
33224/06/22(土)13:09:02No.1203007177+
>>争え人類よ!みたいに呼びかけて普通に拒否されて終わる流れ初めて見た
>実況が「あれで争い起こるわけないだろ雑すぎ」みたいな反応してたら
>直後に「あれで争うほど人類は愚かではない」とか言われててむせた
あの時はコロナでエキストラも集めにくかったからなぁ
そうじゃなったらざわめく民衆位は出せたかもしれない
33324/06/22(土)13:09:13No.1203007248そうだねx1
>流しそうめんとかの仲良いシーンいいよね…
ソフィア様のおにぎり食べるシーン好き
33424/06/22(土)13:09:31No.1203007338+
>クロスセイバーのフィギュアーツずっと待ってる
33524/06/22(土)13:09:37No.1203007365+
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>このスレは古いので、もうすぐ消えます。
33624/06/22(土)13:09:38No.1203007383+
お兄様はあれで必要と言われたら女装も名乗りもしてくれるから好き…
33724/06/22(土)13:09:42No.1203007407+
>お兄様のフィギュアーツずっと待ってる
そろそろ10人揃えたいよね…
33824/06/22(土)13:09:44No.1203007419+
>流しそうめんとかの仲良いシーンいいよね…
翌年ドンブラでも流しそうめん出して吹いた
仲いい描写なんだな流しそうめん
33924/06/22(土)13:10:17No.1203007586+
>>クロスセイバーのフィギュアーツずっと待ってる
まさかイベント展示ネット非公開なまま本当にお蔵入りするとは…
せめて見せろよ!
34024/06/22(土)13:10:23No.1203007613+
究極大聖剣が日本でも売れるしアーツのデュランダルも行けると思うんですよバンダイさん!
34124/06/22(土)13:10:34No.1203007655+
>直後に「あれで争うほど人類は愚かではない」とか言われててむせた
まあでも空に突然おっさんが浮かんで何か言ってきても普通に考えたら無視して日常に戻るよな…
34224/06/22(土)13:10:43No.1203007708+
ゼンカイコラボはホント...奇跡みたいな出来だった...
34324/06/22(土)13:11:06No.1203007815+
最後に後日談丸々1回入る位で丁度いいのかもしれない
34424/06/22(土)13:11:15No.1203007858+
>お兄様のフィギュアーツずっと待ってる
妹も待ってるからな…
34524/06/22(土)13:11:22No.1203007892+
クロスセイバーは明夫の歌が聞けるのがいい
34624/06/22(土)13:11:46No.1203008003+
(あの燃える剣どうやって合成してんだろ…)
34724/06/22(土)13:11:52No.1203008037そうだねx2
基本的に民度や倫理観がみんな高いライダー
34824/06/22(土)13:11:54No.1203008045+
プリミティブいいよね…買い逃したのが悔やまれる
34924/06/22(土)13:12:08No.1203008120そうだねx1
>(あの燃える剣どうやって合成してんだろ…)
(燃やす)
35024/06/22(土)13:12:09No.1203008124+
青い最強フォームはこれまでフォーゼくらいだったから新鮮だった
その後割と青い最強フォームが多い
35124/06/22(土)13:12:34No.1203008246+
>ゼンカイコラボはホント...奇跡みたいな出来だった...
加入した元敵のイメージ緩和にコラボを使う!
35224/06/22(土)13:12:34No.1203008252+
無銘剣虚無だけおもちゃ公式ページでのアナウンスないしなんか若干扱いが雑
35324/06/22(土)13:13:03No.1203008416+
>>(あの燃える剣どうやって合成してんだろ…)
>(燃やす)
マジで…!?
35424/06/22(土)13:13:35No.1203008554+
本編はCGだけど劇場短編の時は燃やしたよ実際に
35524/06/22(土)13:14:29No.1203008839+
>>お兄様のフィギュアーツずっと待ってる
>妹も待ってるからな…
もう出てる!
35624/06/22(土)13:14:52No.1203008936+
>本編はCGだけど劇場短編の時は燃やしたよ実際に
予算削減とリアリティとしては完璧すぎる…
焦げちゃうのが致命的な欠点だけど…
35724/06/22(土)13:15:04No.1203008991+
>>ゼンカイコラボはホント...奇跡みたいな出来だった...
>加入した元敵のイメージ緩和にコラボを使う!
マジキチのイメージは加速した
35824/06/22(土)13:15:11No.1203009033+
しょっぺぇ…
35924/06/22(土)13:15:13No.1203009043+
>>>お兄様のフィギュアーツずっと待ってる
>>妹も待ってるからな…
>もう出てる!
違ぇよ!妹が待ってるんだよ!
36024/06/22(土)13:15:45No.1203009227+
このスレも……もうじき終わる
36124/06/22(土)13:15:49No.1203009248+
前はコントロール奪って来たヤバいフォームがさぁ!
仲良くなったおかげで主人公が意識失った土壇場で操作権限奪って助けてくれるのさぁ!
カッコいいよね


1719024052526.jpg