二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719020187613.jpg-(48677 B)
48677 B24/06/22(土)10:36:27No.1202964409+ 12:31頃消えます
FF史上最弱のラスボスってこいつだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)10:40:30No.1202965335+
🤛
224/06/22(土)10:43:20No.1202965948+
店売りの武器で攻撃するだけで攻撃完全に封じられるのはなかなか前代未聞だと思われる
324/06/22(土)10:43:54No.1202966084+
戦闘AIがね
424/06/22(土)10:43:55No.1202966087そうだねx70
でもえっちだからOKです
524/06/22(土)10:45:56No.1202966545そうだねx3
FF史上最強のシドがいるんだからしょうがない
いなくても楽勝だけど…
624/06/22(土)10:46:28No.1202966670+
>でもえっちだからOKです
吉田明彦のレス
724/06/22(土)10:46:41No.1202966723そうだねx3
ブレイヴ97の格闘持ちが近寄っていってパンチすると寝ちゃうみたい
824/06/22(土)10:46:52No.1202966757そうだねx3
スピード高いわけでもないのにゲストのアルマを優先的に倒そうとしてその隙にボコボコにされる
924/06/22(土)10:47:06No.1202966817そうだねx6
SRPGで人型単騎特殊行動無し
ボス扱いしていいのか?
1024/06/22(土)10:47:58No.1202966997そうだねx7
影の薄過ぎる第二形態
1124/06/22(土)10:48:32No.1202967139+
究極アルテマとか使ってこなかったっけ?
詠唱があるだけで雑魚とかは言うな
1224/06/22(土)10:49:31No.1202967367そうだねx2
何も分からずに雑に進めてた人をウィーグラフで足切りしてるのはあると思う
1324/06/22(土)10:50:32No.1202967591そうだねx4
>FF史上最エロのラスボスってこいつだと思う
1424/06/22(土)10:50:42No.1202967631+
カタログにラムザの咆哮が響き渡ったと思ったらアルマだった
1524/06/22(土)10:51:11No.1202967731+
今の流れのリメイクが待たれるな…
1624/06/22(土)10:52:30No.1202968003そうだねx1
野良チョコボの方が強い
1724/06/22(土)10:53:03No.1202968120そうだねx4
呪文詠唱にセンスを感じるゲーム
1824/06/22(土)10:55:04No.1202968572そうだねx2
>野良チョコボの方が強い
集団と単体を比べるのはナンセンス
1924/06/22(土)10:55:05No.1202968583+
あんまり弱い弱い言ってるとリメイクで無駄な調整入れられてしまう
2024/06/22(土)10:55:22No.1202968649+
今リメイクしたら3Dになって第二形態も衣装が骨っぽくなった女性型になりそう
ルカヴィも12の異形者と統一になりそうだけどそれはいい
2124/06/22(土)10:56:46No.1202968940+
強い野良赤チョコボも単体じゃチャクラでもハイポでもなんでもで回復しながら追い詰められて殴られて死ぬ
2224/06/22(土)10:56:49No.1202968950+
続編が続編と認識されなさすぎなシリーズ
2324/06/22(土)10:58:32No.1202969320そうだねx7
第二形態ですごいがっかりした
2424/06/22(土)11:00:07No.1202969678+
オルランドゥとベイオウーフは許されてるのにバルフレアだけ許されないのおかしくないですか
2524/06/22(土)11:01:22No.1202969954そうだねx2
今リメイクしたらクラウドがめちゃくちゃ強くなるよ
2624/06/22(土)11:02:23No.1202970171+
依代だか媒体がアルマ以外でもハイグレなんです?
2724/06/22(土)11:03:10No.1202970339+
まぁどんなに弱いキャラでもレベル1から忍者で育てれば誰でも強くなれるから
2824/06/22(土)11:07:23No.1202971310+
>続編が続編と認識されなさすぎなシリーズ
世界観が独特過ぎてFFの名前使わなくていいじゃんってなる
2924/06/22(土)11:08:44No.1202971660そうだねx4
>オルランドゥとベイオウーフは許されてるのにバルフレアだけ許されないのおかしくないですか
上位互換なのが許されないポイントだと思う
3024/06/22(土)11:09:49No.1202971905そうだねx2
>今リメイクしたら3Dになって第二形態も衣装が骨っぽくなった女性型になりそう
聖剣3リメイクした所に作って欲しい!
3124/06/22(土)11:10:12No.1202971984そうだねx7
>世界観が独特過ぎてFFの名前使わなくていいじゃんってなる
FFは2の時点で1と比べて独特すぎるんだからさ
3224/06/22(土)11:11:07No.1202972218そうだねx1
続編ってどっちだ
ベイグラなのかTAなのか
3324/06/22(土)11:11:34No.1202972338+
続編ってベイグラントストーリー?
3424/06/22(土)11:12:42No.1202972636+
ベイグラントストーリーとは作品的な繋がりはないだろ…ないよね…?
3524/06/22(土)11:13:24No.1202972821+
>呪文詠唱にセンスを感じるゲーム
か〜え〜る〜の〜だいがっしょ〜
3624/06/22(土)11:13:28No.1202972835そうだねx8
>オルランドゥとベイオウーフは許されてるのにバルフレアだけ許されないのおかしくないですか
リメイクからのコラボ追加キャラってのが悪い
元からいるクラウドは凄え慎ましい性能なのに
3724/06/22(土)11:14:05No.1202972981+
>ベイグラントストーリーとは作品的な繋がりはないだろ…ないよね…?
あるよ
3824/06/22(土)11:14:10No.1202973011+
>ベイグラントストーリーとは作品的な繋がりはないだろ…ないよね…?
それでいうとFFTAとも作品的な繋がりは全く無い
ベイグラはまだ世界が同じってくらいの繋がりはある
3924/06/22(土)11:15:27No.1202973330そうだねx4
野村が苦言を呈するくらいなんかやたらバルフレア推しだったな当時のFFスタッフ
4024/06/22(土)11:16:25No.1202973557+
FFである以上ある程度簡単な必要がある
4124/06/22(土)11:17:04No.1202973718そうだねx3
>野村が苦言を呈するくらいなんかやたらバルフレア推しだったな当時のFFスタッフ
本編ですら主人公押し退けて主役だったしな
RWのヴァン見てたらこれだよこれこれってなる
4224/06/22(土)11:17:17No.1202973778+
俺の妹がこんないやらしい格好をするなんて…
4324/06/22(土)11:17:17No.1202973779そうだねx3
イヴァリースは俺の大好きな知的種族がいっぱいいて文明が発達してて銃と剣と魔法の中近世ファンタジーだからもっと関連作品増えてほしい
4424/06/22(土)11:17:36No.1202973846そうだねx2
>FFである以上ある程度簡単な必要がある
俺の知らないFFの話ししてる?
4524/06/22(土)11:18:25No.1202974053そうだねx5
FFとは…みたいな話は2で止まりがち
4624/06/22(土)11:21:21No.1202974795そうだねx6
>>野村が苦言を呈するくらいなんかやたらバルフレア推しだったな当時のFFスタッフ
>本編ですら主人公押し退けて主役だったしな
>RWのヴァン見てたらこれだよこれこれってなる
強いて言えば12本編は群像劇的な作風だったしヴァンが主人公って言われるとなんか違う気もする
まあバルフレア推しすぎだろ!っての本当にそうだけど…
4724/06/22(土)11:22:06No.1202974992+
FF初代から小難しいだろ
4824/06/22(土)11:22:28No.1202975098+
>FFとは…みたいな話は2で止まりがち
まぁ1のティアマットの弱点解析中…弱点いまだ見つからずの時点でなんでもありだ
4924/06/22(土)11:22:29No.1202975111+
クラウドがマシだったらバルフレアもあそこまで言われなかったかもしれない…
無理か
5024/06/22(土)11:23:26No.1202975372+
そもそも何で12をイヴァリースの世界観でやっちゃったんです?
5124/06/22(土)11:23:31No.1202975402+
クラウドはか弱い女の子だからあれでいいんだ
5224/06/22(土)11:24:35No.1202975635そうだねx6
イヴァリース使って作品作ろうっていうのはどんどんやってほしい
イヴァリースアライアンスとか言ってたんだしさ!
5324/06/22(土)11:24:49No.1202975694+
>まぁ1のティアマットの弱点解析中…弱点いまだ見つからずの時点でなんでもありだ
1の時点ではFFとはこういうものって言えるからな一応
5424/06/22(土)11:25:04No.1202975758+
>呪文詠唱にセンスを感じるゲーム
VPとスレ画は二大巨塔すぎるわ
5524/06/22(土)11:25:38No.1202975904+
ステ下げて嬲ってたらグランドクロス食らって泥沼化したぜ
5624/06/22(土)11:26:26No.1202976148+
SRPGらしくボス単騎は弱いけどマップ構成が面倒とかは…?
5724/06/22(土)11:27:06No.1202976337+
戦技二刀流精神統一があまりにも薄い本適性高すぎる
5824/06/22(土)11:28:37No.1202976775そうだねx3
アルマの肉体はパーフェクトボディ!
5924/06/22(土)11:29:20No.1202976974+
>イヴァリース使って作品作ろうっていうのはどんどんやってほしい
過去作擦ってるだけの媚びゲー多かったな
6024/06/22(土)11:29:23No.1202976993+
横スクロールアクション欲しかった
6124/06/22(土)11:29:24No.1202976994+
>アルマの肉体はパーフェクトボディ!
BGMの名前がノリノリすぎる
6224/06/22(土)11:29:37No.1202977059+
>SRPGらしくボス単騎は弱いけどマップ構成が面倒とかは…?
ドルガルアもオリジナルはクソ弱かったけどリメイク以降やたらと強くなったしアルテマも同じようにはてきるはず
6324/06/22(土)11:30:04No.1202977178+
繋がった影響かなんかで本編終了後のアルマは本気出したらハイレグ天使変身能力があるんだという俺設定
6424/06/22(土)11:30:25No.1202977277+
ベイグラントストーリーって評判聞いたことないけど面白い?
6524/06/22(土)11:30:57No.1202977419+
スパロボとかもだけどSRPGラスボスのバランス調整ってどこも手間取ってた記憶ある
単にHP増やせばいいってもんじゃないし大体数の暴力ですぐカタがついてしまう
6624/06/22(土)11:31:01No.1202977444+
アルマちゃんが悪いウィーグラフとデリータ共にアジョラされて画像になったって記憶であってるっけ…?
6724/06/22(土)11:31:33No.1202977603+
アケディアに出て欲しかった…
6824/06/22(土)11:32:19No.1202977809+
>>アルマの肉体はパーフェクトボディ!
>BGMの名前がノリノリすぎる
完全体アルテマとかなんだろうが
どうしたってアルマがナイスバディな方が思い浮かぶ
6924/06/22(土)11:32:20No.1202977813+
BGMの名前がいいよね
7024/06/22(土)11:32:54No.1202977972+
>ベイグラントストーリーって評判聞いたことないけど面白い?
ファミ通が時オカと同じ点数つけてた気がする
7124/06/22(土)11:32:54No.1202977973そうだねx2
>ベイグラントストーリーって評判聞いたことないけど面白い?
面白いけどゲームシステムが既存のRPGとかなり違ってたから期待したものと違うって思うやつも多い
7224/06/22(土)11:32:56No.1202977980+
勿体なくて使う機会なかったけど刀のはなつエフェクトドレも格好いいなって…
7324/06/22(土)11:33:04No.1202978017+
>単にHP増やせばいいってもんじゃないし大体数の暴力ですぐカタがついてしまう
無限雑魚敵召喚と複数部位はデフォでいいと思うのよね
サモンナイトとかそれでラスボス戦は結構やりごたえあった
7424/06/22(土)11:33:05No.1202978025+
クラウドがなんとも言えない性能なの結構酷いよな
当時も人気キャラだろうに
7524/06/22(土)11:33:11No.1202978054+
>スパロボとかもだけどSRPGラスボスのバランス調整ってどこも手間取ってた記憶ある
>単にHP増やせばいいってもんじゃないし大体数の暴力ですぐカタがついてしまう
近接攻撃以外無効にしたりダメージ一定値以下無効にしたり…
7624/06/22(土)11:33:14No.1202978075そうだねx1
アジョラは男だから依代が男なら男の外見になるんじゃないかな
7724/06/22(土)11:34:16No.1202978398+
>イヴァリース使って作品作ろうっていうのはどんどんやってほしい
>イヴァリースアライアンスとか言ってたんだしさ!
14のイヴァリースレイドの時もわざわざ退社した松野呼んでシナリオ担当してもらったぐらいだし
彼いないと世界観広げようがないんじゃない
7824/06/22(土)11:34:21No.1202978422+
大人になってから気づくモンクの無法さ
7924/06/22(土)11:34:47No.1202978541そうだねx2
>近接攻撃以外無効にしたりダメージ一定値以下無効にしたり…
これはこれで一部のユニットしか戦力にならなくなるしなぁ
8024/06/22(土)11:35:44No.1202978763+
>近接攻撃以外無効にしたりダメージ一定値以下無効にしたり…
結局戦技に対しては無抵抗だからあんまり意味ないな
8124/06/22(土)11:36:03No.1202978840+
>大人になってから気づく算術士の無法さ
8224/06/22(土)11:36:19No.1202978914+
>ベイグラントストーリーって評判聞いたことないけど面白い?
システムが独特
クリアまで耐えた奴らからの評価は高い
俺は耐えた側だが多くのスクウェアファンからはコレジャナイRPGだったろうとは思う
8324/06/22(土)11:36:22No.1202978924そうだねx1
>>大人になってから気づく算術士の無法さ
子供でも気づくだろ
8424/06/22(土)11:36:32No.1202978965そうだねx1
>クラウドがなんとも言えない性能なの結構酷いよな
>当時も人気キャラだろうに
主人公食っちゃうの避けたのかな…と思ったけどシドとか大概なのいたわって
8524/06/22(土)11:36:36No.1202978978+
途中から難しく感じでクリアできてない
移植版だと簡単になってたりする?
8624/06/22(土)11:36:53No.1202979050+
>>近接攻撃以外無効にしたりダメージ一定値以下無効にしたり…
>これはこれで一部のユニットしか戦力にならなくなるしなぁ
ゲームボーイだかでやったスパロボはそんな感じだった
8724/06/22(土)11:37:22No.1202979170+
クラウドはクラウド専用アビリティ使うために対して強くもない武器で固定されるのが弱すぎる
8824/06/22(土)11:37:41No.1202979247そうだねx1
マテリアブレイド無いと使えないのもダメ
8924/06/22(土)11:38:02No.1202979330そうだねx3
14は零式で人妻がこのドスケベハイレグ着ると思ったのに触手生えただけでがっかりだったよ
9024/06/22(土)11:38:16No.1202979397+
第一形態が不完全な復活としてあの骸骨姿で
第二形態がアルマを取り込んで完全復活でスレ画だったら良かったのに…
9124/06/22(土)11:38:18No.1202979409そうだねx4
クラウドの頑張れば使えなくもない性能は割と好き
シドとか作っちゃうのがダメ
9224/06/22(土)11:38:27No.1202979452+
パワーブレイクとスピードブレイクとついでにMPブレイクすれば全ての敵が無力化
9324/06/22(土)11:38:30No.1202979463+
アグリアスとかここで大人気だった記憶あるけどいつからだろうカタログで見かけなくなったのは
9424/06/22(土)11:38:38No.1202979497そうだねx3
本当にゲーム下手な人はドーターで詰む
大人も子供も関係なく難しい
9524/06/22(土)11:39:22No.1202979694+
>途中から難しく感じでクリアできてない
>移植版だと簡単になってたりする?
タイマンの時のウィーグラフあたりは弱体化されてたはず
でも全体的に後半はやられる前にやれ的な…
強アビリティや強シナジーに頼る形になるかもしれない
9624/06/22(土)11:40:08No.1202979884+
>本当にゲーム下手な人はドーターで詰む
それまでは見習いとアイテム士でも余裕なのに急に黒魔出てきて回復追いつかなくなるからな
あと高所の弓
9724/06/22(土)11:40:51No.1202980051+
>本当にゲーム下手な人はドーターで詰む
>大人も子供も関係なく難しい
あそこでああこういうゲームなのねって学ぶ感じ
それでもウィーグラフ戦で再レッスンさせられる
9824/06/22(土)11:41:32No.1202980223+
>本当にゲーム下手な人はドーターで詰む
>大人も子供も関係なく難しい
最初から高所に陣取ってる防衛側の弓の嫌らしさよ
オフェンス側のプレイヤーが使っても今一強みを活かせないのに
9924/06/22(土)11:42:06No.1202980352そうだねx7
>アグリアスとかここで大人気だった記憶あるけどいつからだろうカタログで見かけなくなったのは
今でもたまにいるだろ
10024/06/22(土)11:43:10No.1202980604+
MPすり替えとMP回復移動ばっか使ってたせいでウィーグラフ戦は言われるほど苦戦しなかったけど正攻法だと死ぬほどキツかったろうなと思う
10124/06/22(土)11:43:18No.1202980640+
>強いて言えば12本編は群像劇的な作風だったしヴァンが主人公って言われるとなんか違う気もする
>まあバルフレア推しすぎだろ!っての本当にそうだけど…
むしろストーリー的にどう見ても主人公じゃないヴァンを主人公ですって宣伝してたのが凄え悪趣味
10224/06/22(土)11:43:46No.1202980737+
スレ画のせいでアルテマとアジョラ絡みの話やるたびに「ハイレグ天使じゃねーのかよ!!」って言われるイヴァリース世界の悲しき今…
10324/06/22(土)11:43:55No.1202980782+
算術はどの数字だと敵だけ味方だけ狙えるかとか考えると複雑で楽しいんだけど
よりによってホーリーとかトードとかのクリティカルなのが味方だけ装備で防ぐとかできちゃうからな
10424/06/22(土)11:44:04No.1202980815そうだねx2
クラウドは画竜点睛が地味にイカれてるからあれ使ってれば意外と強いよ
武器が固定されるのと最終局面で仲間になるくせにレベル1スタートなのはまあうn
10524/06/22(土)11:44:38No.1202980947+
ウィーグラフだってラムザが死ぬ前に正面から二刀流格闘ぶちこむお手軽運ゲーもできるよ
拳で倒せ!
10624/06/22(土)11:45:32No.1202981169+
>最初から高所に陣取ってる防衛側の弓の嫌らしさよ
>オフェンス側のプレイヤーが使っても今一強みを活かせないのに
というか基本的に味方側は低所から始まることがほとんどなので味方弓使いが光るシーンはない
弓使うより銃でブレイクする方が早くて強い
10724/06/22(土)11:45:38No.1202981186そうだねx2
そもそも一部の壊れキャラやジョブ使わなくても後半の難易度低いと思う
10824/06/22(土)11:46:18No.1202981345+
ヴァンは普通に好きだけど内面の成長がガリフの里辺りで終わっちゃうせいでシナリオに絡めねぇ…
正直人間としては後半までウダウダしてるバルフレアよりはかなり好印象ではあるんだが話に絡めるってなるとヴァンには何もないのが辛い
10924/06/22(土)11:46:49No.1202981488そうだねx1
戦力整えまくった後半で大進撃出来るのがSLGの魅力な所もあるし
11024/06/22(土)11:47:26No.1202981653+
ミュロンド入ってからも崖挟んで銃撃ってくるやつは強かった
11124/06/22(土)11:47:36No.1202981694+
>そもそも一部の壊れキャラやジョブ使わなくても後半の難易度低いと思う
SRPGは後半になると一手ミスっても三手のうちに挽回すればいいくらいには戦力厚くなるからな
序盤は一手のミスが重い
11224/06/22(土)11:47:37No.1202981698+
>そもそも一部の壊れキャラやジョブ使わなくても後半の難易度低いと思う
リオファネス城屋上のラファ救助がピークでその後はもう苦戦することないまま終わる感じ
11324/06/22(土)11:47:41No.1202981709+
踊り子レベルダウン技使えば楽勝だしなぁ
11424/06/22(土)11:48:51No.1202982008+
>ミュロンド入ってからも崖挟んで銃撃ってくるやつは強かった
魔法銃がまず強い上に取り巻きの上級モンスター共が強すぎる…
というかこのゲーム後半のモンスターマジで強い
11524/06/22(土)11:48:54No.1202982027+
向かい側からドラゴンがブレス撃ってくるステージが一番辛かった
11624/06/22(土)11:49:08No.1202982091+
>踊り子レベルダウン技使えば楽勝だしなぁ
踊り子は成長率並だからそれでレベルダウンしても微妙だぞ
女ユニットはアイテム士一択
11724/06/22(土)11:49:58No.1202982318+
>踊り子レベルダウン技使えば楽勝だしなぁ
踊り子と吟遊詩人は各ジョブを齧りまくった末に出てくるものまね士除けば最終盤のジョブ…
11824/06/22(土)11:50:04No.1202982340+
ランダムエンカのせいでなんか勝手に育っていく!
11924/06/22(土)11:50:22No.1202982437+
踊り子はなんか知らんが物理AT高めなんだよな
吟遊詩人は全部雑魚なんだが
12024/06/22(土)11:50:24No.1202982450+
レベルダウンで楽勝って言ってるやつはエアプ
酷いときにはレベル下げただけで強くなると思ってるのもいる
12124/06/22(土)11:50:46No.1202982539+
普通にやってたらアルテマ様は体力だけは多かった
atk上げるアビリティ連発して999ダメ出すなら誤差だけど
12224/06/22(土)11:51:05No.1202982631+
>というかこのゲーム後半のモンスターマジで強い
人間ユニットと違ってモンスターはメインシナリオでも味方と同じレベルになるからレベル差でゴリ押し攻略してるプレイヤーほど苦しむ
まぁゴリ押し攻略してなくても苦しむんだが
12324/06/22(土)11:51:49No.1202982842+
レベル上げまくってるとイベントより野良の方が容赦ない敵配置してくるよね
12424/06/22(土)11:51:57No.1202982868そうだねx1
ぶっちゃけ後半まで行くというか踊り子と吟遊詩人まで出てるならレベルダウンとか使わなくても余裕だろ…
レベルダウンは最強育成とかの趣味の部類だよあれ
12524/06/22(土)11:52:19No.1202982972+
そんなに強くないせいで色んな戦い方したなアルテマ
ティアマット+魔獣使いアビ持ちで暗黒の囁きフルヒットさせるとか
12624/06/22(土)11:52:25No.1202983002+
バルクって2回とも普通に強いよね
神殿騎士でウィーグラフの次にきついの間違いなくあいつ
12724/06/22(土)11:52:41No.1202983063そうだねx1
装備の分なんだろうけどモンスターと人間で成長率違いすぎるからな…
12824/06/22(土)11:52:43No.1202983073そうだねx2
>魔法銃がまず強い上に取り巻きの上級モンスター共が強すぎる…
>というかこのゲーム後半のモンスターマジで強い
ゲーム後半になると一部のボス戦より道中の雑魚敵(雑魚じゃない)の方がキツいってのはFFシリーズ踏襲してる感はあるかもしれない
12924/06/22(土)11:52:49No.1202983095+
モンスターは装備の補正がない分レベルアップでの上昇量が高い
こちらの装備が頭打ちになるとモンスターの成長に追いつけない
13024/06/22(土)11:52:49No.1202983103+
ランダムエンカは人間敵だと終盤装備盗めるから助かるよな
モンスターは本当に何も得るものが無い
13124/06/22(土)11:53:21No.1202983247+
>装備の分なんだろうけどモンスターと人間で成長率違いすぎるからな…
(なお自分で卵から育てたモンスターはモンスターの成長補正に与れないので弱い)
13224/06/22(土)11:53:55No.1202983403+
素手とかモンスターとか装備ができない代わりになんかで補う系の仕組み
大体スクウェアゲーでは悪さするんだよな
13324/06/22(土)11:54:08No.1202983468+
レベルダウントラップはFFTAシリーズでも続投して欲しかったな!
なあTA2の微妙な能力値のヴァンくん!
13424/06/22(土)11:54:17No.1202983513+
>(なお自分で卵から育てたモンスターはモンスターの成長補正に与れないので弱い)
まぁそっちは養殖して出荷する用だから…
13524/06/22(土)11:54:20No.1202983525+
>ランダムエンカは人間敵だと終盤装備盗めるから助かるよな
>モンスターは本当に何も得るものが無い
デフォルトでカウンターを持っているせいでどれだけ育てても油断ならんしな…
13624/06/22(土)11:54:25No.1202983541+
>(なお自分で卵から育てたモンスターはモンスターの成長補正に与れないので弱い)
ボコから産まれた黒や赤チョコボがあまり強くないと思ったらしらそん…
13724/06/22(土)11:54:35No.1202983587そうだねx2
序盤で同僚達をマンダリア平原で鍛えまくったせいでネームドキャラをスタメンに入れられなかった「」はそれなりに居ると思う
俺は初プレイはアグリアスもオルランドゥも二軍だった
13824/06/22(土)11:55:25No.1202983803+
>素手とかモンスターとか装備ができない代わりになんかで補う系の仕組み
>大体スクウェアゲーでは悪さするんだよな
まぁでもぶっちゃけ終盤の火力なんてそんなに大差無いから
それより搦め手で悪さ出来る方が発展性ある
13924/06/22(土)11:55:55No.1202983941+
PSPリメイクの追加ダンジョンって難易度的には面白かったの?
14024/06/22(土)11:55:57No.1202983952+
>序盤で同僚達をマンダリア平原で鍛えまくったせいでネームドキャラをスタメンに入れられなかった「」はそれなりに居ると思う
>俺は初プレイはアグリアスもオルランドゥも二軍だった
モンスター入れたかったので
泣く泣くラットやラヴィアンたちを除名したよ…
いけーっ!ダークベヒーモス!ティアマット!こめかみの嫁!
14124/06/22(土)11:56:14No.1202984024+
クラウドはショートチャージ付けてヘイストかけて相手にスロウしてドンムブキメたら強いよ
14224/06/22(土)11:56:15No.1202984029そうだねx1
まずアルマ狙いの部分変えなきゃ話にならんと思う
14324/06/22(土)11:56:48No.1202984186+
>クラウドはショートチャージ付けてヘイストかけて相手にスロウしてドンムブキメたら強いよ
それ揃えて弱いやついる?
14424/06/22(土)11:57:13No.1202984293+
モンスターは終盤のドラゴンベヒーモスヒュドラ辺りが強いのは当然として後半だと普通にチョコボとかコカトリスマインドフレイア辺りの序盤から居る連中も馬鹿見たいに強い
というか遠距離攻撃持ってるモンスターは大抵強い気がする
14524/06/22(土)11:57:40No.1202984445そうだねx1
>クラウドはショートチャージ付けてヘイストかけて相手にスロウしてドンムブキメたら強いよ
そこまでしてもマテリアルブレイドが弱すぎるからレベル1から忍者育成も含めないと
14624/06/22(土)11:57:53No.1202984507+
終盤の素手二刀流が弱かったらえっ?ってなるぐらいには不文律感ある
14724/06/22(土)11:58:28No.1202984667そうだねx1
アルテマは没アビリティのノンチャージあっても良かったと思うよ…
あと前座のハシュマリムはメテオ忘れろメルトンとかトルネド使え
14824/06/22(土)11:59:05No.1202984835+
>ランダムエンカは人間敵だと終盤装備盗めるから助かるよな
>モンスターは本当に何も得るものが無い
毛皮骨肉店…
まあどうせ養殖するからわざわざ敵倒しに行く必要はないんだが…
14924/06/22(土)11:59:21No.1202984913+
FF9ペプシマン戦の最大の事故要因であるグランドクロスと同じ物を持ってるのに弱い
15024/06/22(土)11:59:22No.1202984918+
ぶっちゃけ忍者に格闘つけて素手二刀流するくらいなら呪縛刀二刀流してる方が強い
過剰な火力なんて無駄なだけ
15124/06/22(土)11:59:37No.1202985006そうだねx1
でもね
俺はラムザ君にも完全アルテマが欲しかったんですよ…
エフェクト違い過ぎるだろうアルテマと完全アルテマ…
15224/06/22(土)12:00:22No.1202985208+
>PSPリメイクの追加ダンジョンって難易度的には面白かったの?
FFTだから戦闘はそこまで面白くなかった
PSPリメイクの見所は強化された固有ユニットとアニメだと思う
15324/06/22(土)12:01:24No.1202985466+
素手で片手に盾持って二刀流すると盾判定残ったまま二回攻撃できる不思議な仕様がある
防御と攻撃両立するならなかなかいい
15424/06/22(土)12:01:45No.1202985573+
まずマテリアブレイドって何なんだよ!
どっから持ってきたんだよそれ!そしてなんであんな所に隠したんだよ!
15524/06/22(土)12:01:48No.1202985590+
PSPリメイクは追加要素はまあ良いんだけど他が…
ゲームアーカイブスでPS版ダウンロードして入れた方が快適なのおかしいだろ!
15624/06/22(土)12:02:01No.1202985654そうだねx1
えらい目に遭ったポイントがポンポン思い出せるゲーム
処刑場とキュクレインとウィーグラフと…あとクソ鳥川許さねえ
15724/06/22(土)12:02:07No.1202985692+
>マテリアブレイド無いと使えないのもダメ
原作だと日本刀でも騎士剣でも凶切り出来るはずだったのに…
15824/06/22(土)12:02:10No.1202985699+
>FF9ペプシマン戦の最大の事故要因であるグランドクロスと同じ物を持ってるのに弱い
ネオエクスデスもそうだし闇もそうだけど結局手数
もしくは闇の友達の闇雲みたいに超火力をひたすら連打
強いラスボス認定の条件はわりと簡単
15924/06/22(土)12:02:48No.1202985893+
>まずマテリアブレイドって何なんだよ!
>どっから持ってきたんだよそれ!そしてなんであんな所に隠したんだよ!
まあFFTのラムザとエアリスに似てる一般通過花売りはパラレルの存在だから
16024/06/22(土)12:03:54No.1202986217+
真面目に考えるもんでもないと言えばそうなんだけど
ストリーム落ちてこっちに寄った後に帰ってったんかなあクラウド
16124/06/22(土)12:05:06No.1202986570+
>バルクって2回とも普通に強いよね
>神殿騎士でウィーグラフの次にきついの間違いなくあいつ
鍛えるしかないウィーグラフと違って
魔法銃無効か吸収する装備つけるだけでうろうろするおっさんになるよあいつ
16224/06/22(土)12:06:33No.1202986999+
ウィーグラフは直前セーブしちゃったのもあってマジで悩んだな…
オートポーションでエクスポーション使えばええ!が閃いて何とかなった
16324/06/22(土)12:06:41No.1202987037+
こんなん崇めるとかエロかよ
16424/06/22(土)12:07:02No.1202987161+
>>オルランドゥとベイオウーフは許されてるのにバルフレアだけ許されないのおかしくないですか
>リメイクからのコラボ追加キャラってのが悪い
>元からいるクラウドは凄え慎ましい性能なのに
でもそのクラウドがいい例だけどコラボキャラが弱いと悲しいじゃないですか
16524/06/22(土)12:07:03No.1202987165+
FFTAのラスボスがやたら強くなったのこいつのせいだと思う
16624/06/22(土)12:07:05No.1202987173+
別に当時は設定とか定まってなかっただけだろうけど今見るとマテリアブレイドとかいう謎の武器なのがちょっと面白い
今じゃクラウドならバスターソードだろうし
16724/06/22(土)12:07:24No.1202987266そうだねx2
💀
16824/06/22(土)12:07:30No.1202987290+
>こんなん崇めるとかエロかよ
真の形態はホネホネ人間だし…聖人にはガッカリだよ
16924/06/22(土)12:07:43No.1202987363+
>アルテマは没アビリティのノンチャージあっても良かったと思うよ…
でもあのウンコ我慢してるような詠唱ポーズ良くない?
17024/06/22(土)12:07:44No.1202987371+
BGMの名前がナイスバディとかそういうやつ
17124/06/22(土)12:07:53No.1202987414+
バルクは魔法銃の属性とドンアクドンムブ防げば暇人になる
制限された装備の分お供の連中に苦戦することになるが
17224/06/22(土)12:08:15No.1202987541+
2回行動くらいはあってもよかった
まあ結局はチャージシステムでろくに攻撃できないんだが
17324/06/22(土)12:08:21No.1202987561そうだねx1
>>こんなん崇めるとかエロかよ
>真の形態はホネホネ人間だし…聖人にはガッカリだよ
アジョラさんだって元はおっさんだし…
17424/06/22(土)12:08:31No.1202987612+
>ストリーム落ちてこっちに寄った後に帰ってったんかなあクラウド
一応そういう設定のはず
17524/06/22(土)12:09:03No.1202987767+
TAとかTA2も好きではあるんだがTを期待してやるとかなりシステムが違うのだ…
17624/06/22(土)12:09:09No.1202987794+
>>ストリーム落ちてこっちに寄った後に帰ってったんかなあクラウド
>一応そういう設定のはず
そういや大きな流れに飲み込まれてって言ってたな…と思い出した
17724/06/22(土)12:09:09No.1202987798+
>アルテマは没アビリティのノンチャージあっても良かったと思うよ…
>あと前座のハシュマリムはメテオ忘れろメルトンとかトルネド使え
範囲攻撃ブッパされてもこっちも村雨とかで回復できるからな…
後は頼りになる取り巻きを出すとか
17824/06/22(土)12:09:12No.1202987808そうだねx4
>でもそのクラウドがいい例だけどコラボキャラが弱いと悲しいじゃないですか
画竜点睛がめちゃくちゃ強くてゲストキャラとして前に出すぎず後ろに下がりすぎず理想的な塩梅だろ
バルフレアは完全にムスタディオを踏みつけにしてる上位互換だから弁解の余地がない
17924/06/22(土)12:09:21No.1202987860+
ピピーッ
18024/06/22(土)12:09:24No.1202987877+
第二形態が完全アルテマで自分巻き込んで死んだ時はこの形態良いところ一つもないなって
18124/06/22(土)12:09:30No.1202987909+
>アジョラさんだって元はおっさんだし…
まるで僕の妹がエロみたいじゃん
18224/06/22(土)12:09:42No.1202987972そうだねx1
>でもそのクラウドがいい例だけどコラボキャラが弱いと悲しいじゃないですか
ルッソが手抜きコピペキャラなのは悲しくないってのかテメー!
バルフレアはちゃんと作ってルッソはこれなのどうなってんだよ!
18324/06/22(土)12:09:55No.1202988035+
>別に当時は設定とか定まってなかっただけだろうけど今見るとマテリアブレイドとかいう謎の武器なのがちょっと面白い
>今じゃクラウドならバスターソードだろうし
一応エアガイツの時もしっかりバスターソードだし結構象徴的な武器としてバスターソードは推してたのよ当時
だからこそ当時でも謎なんだマテリアブレイド
18424/06/22(土)12:10:04No.1202988071+
トーセの功罪
18524/06/22(土)12:10:28No.1202988195+
さけぶ
エール
そして二刀流で殴る
18624/06/22(土)12:10:34No.1202988222+
ボスに割合攻撃効いちゃうのが新鮮だった
命吸唱で死ぬルカヴィ達…
18724/06/22(土)12:10:58No.1202988358+
>範囲攻撃ブッパされてもこっちも村雨とかで回復
あったなぁ引き出す…全体的に渋いよねあれ
18824/06/22(土)12:11:21No.1202988479+
さけべる時点で程よく強いんだ
ルッソはかなりちょうどいいゲスト
18924/06/22(土)12:11:43No.1202988586+
ちりじらでんかざりつるぎ
19024/06/22(土)12:11:49No.1202988620そうだねx1
>ボスに割合攻撃効いちゃうのが新鮮だった
>命吸唱で死ぬルカヴィ達…
攻略本参考に使ったけど命中率低くて困ったわ
慣れたら殴った方が良かった
19124/06/22(土)12:12:14No.1202988745+
属性とかHP調整するとトルネドとか使ってくるよ
そこまでして見る価値はあるかって言われたらないけど
19224/06/22(土)12:12:22No.1202988786そうだねx1
>>範囲攻撃ブッパされてもこっちも村雨とかで回復
>あったなぁ引き出す…全体的に渋いよねあれ
魔力依存なので結局黒魔にならざるを得ない侍と†KURAUDO†さん…
19324/06/22(土)12:12:24No.1202988794+
>>範囲攻撃ブッパされてもこっちも村雨とかで回復
>あったなぁ引き出す…全体的に渋いよねあれ
確率で壊れるというのがまずなんか使いづらい…
19424/06/22(土)12:12:31No.1202988822+
アジョラは何でか長い事女だと思ってた
名前がアンジェラに似てるからかな
19524/06/22(土)12:12:48No.1202988904+
>属性とかHP調整するとトルネドとか使ってくるよ
>そこまでして見る価値はあるかって言われたらないけど
でもメルトンはかっこいいし…
19624/06/22(土)12:13:02No.1202988982+
ベイオウーフさんもぶっ壊れだけど渋い性能してたな
石像量産マシンだったわ
19724/06/22(土)12:13:23No.1202989087+
>ボスに割合攻撃効いちゃうのが新鮮だった
>命吸唱で死ぬルカヴィ達…
ここらへんは低レベル攻略とかで残しといた穴なんじゃないかな
元々FFシリーズのボスって何でもかんでも効かないとかじゃないし
19824/06/22(土)12:13:24No.1202989099+
一応他作品キャラなのに主人公コピペ+密猟はちょっと…
19924/06/22(土)12:13:43No.1202989208そうだねx3
>ちりじらでんかざりつるぎ
カオスブレイドといい新顔の最強武器多いな…となった
ところであの紛らわしいジャベリンとエスカッションはなんなの
20024/06/22(土)12:13:51No.1202989245+
>アジョラは何でか長い事女だと思ってた
>名前がアンジェラに似てるからかな
そりゃ当時はPARなりなんなり使って内部データを覗かないと
男なの分からないようになってるし
何なら今から公式で女だったことに出来るレベルの設定だと思う
20124/06/22(土)12:14:16No.1202989362+
>アジョラは何でか長い事女だと思ってた
>名前がアンジェラに似てるからかな
まあ作中で出てくるのアルマの姿だからな…
20224/06/22(土)12:14:16No.1202989365+
森のくまさん発❤️期
20324/06/22(土)12:14:48No.1202989532+
白魔法がfaithと相性次第でホーリー以外役立たずなのはかなりロックだと思う
20424/06/22(土)12:14:53No.1202989559+
リッチカッコいい!なんだよ割合攻撃かよ使えないな
ルカヴィに効果覿面と知ったのはクリア後だった
20524/06/22(土)12:15:00No.1202989598+
装備ぶっ壊すの特化した剣技って面白いね
20624/06/22(土)12:15:47No.1202989845+
>白魔法がfaithと相性次第でホーリー以外役立たずなのはかなりロックだと思う
プロテスシェルは十分強いだろ
20724/06/22(土)12:16:00No.1202989921+
書き込みをした人によって削除されました
20824/06/22(土)12:16:00No.1202989925+
全編ぬるい難易度ならこんなもんかで終わったんだろうけど
適度に難所があったからラスボスにも身構えるせいで落差がひどい
20924/06/22(土)12:16:03No.1202989940そうだねx1
丁度いいサイズだし知名度もまあまああるだろうからDFFACに出て欲しかったよアルテマ…
ラムザが参戦しただけでもかなり嬉しかったけどどうせなら欲張りたい
21024/06/22(土)12:16:21No.1202990020+
実は割合攻撃が猛威を振るうのはFF8もなんだ
あっちは特定ボス以外には効かないけど雑魚に関しては特に低レベルクリアする場合に割合ダメージが便利で
21124/06/22(土)12:16:35No.1202990105+
>装備ぶっ壊すの特化した剣技って面白いね
リメイク前は敵が装備してなければ使えない付加効果無し技って微妙な扱いだったな
21224/06/22(土)12:17:17No.1202990313+
>ベイオウーフさんもぶっ壊れだけど渋い性能してたな
>石像量産マシンだったわ
あの人色々できるけどシドと同じ団長のわりに支援型だな…
21324/06/22(土)12:17:33No.1202990392+
>実は割合攻撃が猛威を振るうのはFF8もなんだ
>あっちは特定ボス以外には効かないけど雑魚に関しては特に低レベルクリアする場合に割合ダメージが便利で
ディアボロス格好いいし意図的だよね
21424/06/22(土)12:17:43No.1202990452+
>プロテスシェルは十分強いだろ
ヘイストとかと同じで確率じゃなかったっけ?
相性悪いと補助マジでかからねえって記憶が
21524/06/22(土)12:17:45No.1202990465+
当時の俺はよくチョコボどもとの戦いを耐え抜いたなって思ってる
21624/06/22(土)12:17:50No.1202990490+
最後はアルテマと今までのルカヴィ勢揃いで良かった
21724/06/22(土)12:17:57No.1202990528+
戦技はまあしゃあないとしてメリアドールの技が全部アウトになるのがひどかった
ハゲの上に弱いのは可哀想すぎるだろ!
21824/06/22(土)12:17:59No.1202990540+
味方に撃つバフの魔法ぐらいは必中にしてくれよ…
21924/06/22(土)12:18:03No.1202990569+
馬鹿なかっこいいからって全員ナイトにしてた小学生の自分はめっちゃ苦労したぞ
馬鹿だねえ…
22024/06/22(土)12:18:10No.1202990592+
書き込みをした人によって削除されました
22124/06/22(土)12:18:49No.1202990790+
>>>装備ぶっ壊すの特化した剣技って面白いね
>>詠唱がカッコいいの含めて妙なプレミア感あった
>>使ったかと言われると困るが…
>魔道士引き出すは強い強すぎるってなるぞ
ごめん戦技に対して勘違いして書いたのに気付いて消してしまった
22224/06/22(土)12:19:02No.1202990861+
>戦技はまあしゃあないとしてメリアドールの技が全部アウトになるのがひどかった
>ハゲの上に弱いのは可哀想すぎるだろ!
フードの下は束ねた茶ロングです…
22324/06/22(土)12:19:02No.1202990864+
>ディアボロス格好いいし意図的だよね
やり直すと存外エヴァには似てないな…ってなる
それはそれとしてナイスデザイン
22424/06/22(土)12:19:19No.1202990968+
ナイトは成長は良い方だから…
22524/06/22(土)12:19:29No.1202991021+
>フードの下は束ねた茶ロングです…
それを見せてくれよ!!!!
22624/06/22(土)12:20:11No.1202991267+
雷神とベイオがとにかく強かった
なんだあれってレベルで強い
22724/06/22(土)12:20:16No.1202991293+
戦技というかスピードブレイクが強すぎるからナイト縛りでも割と戦えそう
22824/06/22(土)12:20:44No.1202991448+
ナイスバディの盛り上がりに比べていつものルカヴィ曲かよってなるパーフェクトボディも第二形態の人気のなさの一因だと思う
22924/06/22(土)12:21:06No.1202991561+
当たり前っちゃ当たり前だけどパラメータ破壊がマジで強いんだよねFFT
23024/06/22(土)12:21:27No.1202991697+
speedを制する者が王者だからな…
やっぱエールずるくない?
23124/06/22(土)12:21:35No.1202991737そうだねx1
ゲームバランスで言えばクソゲー側に入るんじゃねと思う
23224/06/22(土)12:21:41No.1202991761+
最初ナイト使った時は戦技の命中低すぎてなんだよこれ使えないなと思ったが高かったらヤバすぎる
23324/06/22(土)12:21:46No.1202991786+
>戦技というかスピードブレイクが強すぎるからナイト縛りでも割と戦えそう
ザルバッグ兄をチートで使ってみたらうお…強すぎ…ってなった
23424/06/22(土)12:21:57No.1202991835+
>当たり前っちゃ当たり前だけどパラメータ破壊がマジで強いんだよねFFT
サル袋兄さん…どうせなら仲間になって欲しかった…
23524/06/22(土)12:22:27No.1202992009+
初見でもクリアはできるからセーフ
後半楽すぎるのはまぁ…雷神縛るとかで
23624/06/22(土)12:23:05No.1202992210+
>後半楽すぎるのはまぁ…雷神縛るとかで
エクスカリバーは使いマース!
23724/06/22(土)12:23:17No.1202992281+
兄さんの破壊魔剣はどう見ても剣技じゃねぇけどクソ強いよねあれ
強いのも見た目もまず見る機会がないけど
23824/06/22(土)12:23:57No.1202992489+
>>当たり前っちゃ当たり前だけどパラメータ破壊がマジで強いんだよねFFT
>サル袋兄さん…どうせなら仲間になって欲しかった…
使えたらエクスカリバー持ちつつ高確率破壊して温いどころじゃなくなるから…
23924/06/22(土)12:24:29No.1202992643+
ザルバッグもダイスダーグも夢のあるスペックしてた覚えがある
まぁ本領発揮する暇なんてないんだが
24024/06/22(土)12:25:05No.1202992835+
>初見でもクリアはできるからセーフ
>後半楽すぎるのはまぁ…雷神縛るとかで
初見はエールの強さがわからず他にも追加されたりしてるの気づかなかった…
24124/06/22(土)12:26:04No.1202993141+
アグリアスは当然としてラファもシコれるよね
ブレイブ下げてアイテム要員にしてた


1719020187613.jpg