二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718855080048.jpg-(461215 B)
461215 B24/06/20(木)12:44:40No.1202313619そうだねx1 14:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)12:45:27No.1202313897+
224/06/20(木)12:45:44No.1202313983そうだねx39
全部同じじゃないですか!
324/06/20(木)12:45:52No.1202314031そうだねx3
塾生たち全員網羅しろ
424/06/20(木)12:47:00No.1202314395そうだねx9
まあこういうとこがファイズの魅力の一つではある
524/06/20(木)12:47:40No.1202314644そうだねx1
パラダイスリゲインドで更に1人増えた
624/06/20(木)12:50:52No.1202315680+
作ってる方も楽しくなってるな?
724/06/20(木)12:51:11No.1202315770+
未だに何が強みだったのかよく分からないデルタ
824/06/20(木)12:54:39No.1202316842そうだねx30
>全部同じじゃないですか!
同じですよーっ
924/06/20(木)12:54:43No.1202316863そうだねx2
>未だに何が強みだったのかよく分からないデルタ
最初の完成品なので一番スペックは高い
オルフェノクじゃなく人間でも一応使える
劇中だとまあファイズも呼べるとはいえジェットストライガーかな
1024/06/20(木)12:56:55No.1202317523+
これだから素人は…
1124/06/20(木)12:57:08No.1202317600+
装備が少ないけど逆に言えばシンプルで習熟しやすい
1224/06/20(木)12:57:39No.1202317750+
>未だに何が強みだったのかよく分からないデルタ
フォトンブラッドが白色なのは出力高い証拠みたいだし特に拡張必要なしで最初からファイズやカイザより強いんじゃない?
闘争本能刺激して狂人ばかり量産するのは知らん
1324/06/20(木)12:57:39No.1202317752+
>未だに何が強みだったのかよく分からないデルタ
オルフェノク因子なくても変身できるのが強みすぎる
エネルギーが残留して攻撃的な性格になったり
生身で手のひらからビーム出せる副作用が欠点
1424/06/20(木)12:59:43No.1202318377そうだねx8
>オルフェノク因子なくても変身できるのが強みすぎる
本来の設計思想からしたら欠陥もいいとこなんだけど…
1524/06/20(木)12:59:54No.1202318426そうだねx1
デルタにやられたオルフェノクは赤い炎で死ぬが基本北崎が使ってたからあんまり記憶に残らない
1624/06/20(木)13:00:06No.1202318491+
一応ただの人間って変身してないんじゃない?
塾生たち失敗とは言え記号ぶち込まれてるし
1724/06/20(木)13:00:48No.1202318680+
三原って一人でオルフェノク発火までさせたことあるっけ?
1824/06/20(木)13:01:25No.1202318849+
>一応ただの人間って変身してないんじゃない?
>塾生たち失敗とは言え記号ぶち込まれてるし
一応スレ画の元のライダー図鑑だと条件なしとはなっている
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/132
1924/06/20(木)13:02:55No.1202319224+
>三原って一人でオルフェノク発火までさせたことあるっけ?
三原一人だとぱっと思い出せんな…
たっくんと一緒に北崎にキックかましたときは青と赤の炎両方出てて細かいなとなったのは印象的
2024/06/20(木)13:03:17No.1202319320そうだねx4
気弱な三原だったから闘争本能刺激されても暴走しなかったってオチは納得していいのかよくわからんけど好き
2124/06/20(木)13:03:23No.1202319340そうだねx1
胸部に設けられた逆Δ形の特殊機構デモンズ・スレートが発する電気信号デモンズ・イデアは
額のレシーバー・スレートによって受信され
直径0.52ナノメートルの毛細ケーブルによって装着者の脳へと送り込まれる
そして装着者のガンマ脳波の周波数を強制的に引き上げ
闘争心をかき立てるのである
書いてあることがほぼロボトミー
2224/06/20(木)13:03:55No.1202319464そうだねx1
社長戦は相手側の戦力にさせないためにお互いデルタのベルトを奪い合ってる感じだったな
2324/06/20(木)13:04:24No.1202319582そうだねx1
>気弱な三原だったから闘争本能刺激されても暴走しなかったってオチは納得していいのかよくわからんけど好き
別に三原のメンタリズムとの関係はファンの妄想よ
2424/06/20(木)13:05:00No.1202319730そうだねx3
三原がちゃんと戦う気になってくれたなら副作用様様だな!
2524/06/20(木)13:06:05No.1202319987そうだねx1
>三原って一人でオルフェノク発火までさせたことあるっけ?
クワガタモチーフのやつ倒してたでしょ!
「やってみるさ…俺に何ができるかわからないけど…」って名台詞までつけて!
2624/06/20(木)13:09:08No.1202320748+
三原は変身時に覚悟が既に決まってたので中毒的な症状になった事すら無いから特に理由はわからない
2724/06/20(木)13:11:38No.1202321400そうだねx1
素のスペックはΔ>Χ>Φで
拡張装備込みだと上のが逆転でいいんだっけ
2824/06/20(木)13:11:50No.1202321446+
>>一応ただの人間って変身してないんじゃない?
>>塾生たち失敗とは言え記号ぶち込まれてるし
>一応スレ画の元のライダー図鑑だと条件なしとはなっている
>https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/132
当時の超全集だと記号無しじゃ無理と言われてる
まあ今は図鑑設定の方が優先だろうけど…
2924/06/20(木)13:15:18No.1202322312+
ライオトルーパーとかはこれ人間側の装備であるべきなんじゃって思ってたなあ
3024/06/20(木)13:17:22No.1202322825+
このリストいる?
3124/06/20(木)13:21:06No.1202323793+
ここからさらにアウトサイダーズとパラリゲで2人増えたからな
3224/06/20(木)13:21:40No.1202323978+
デルタ銃ってトリガーくっついてない状態ってカメラかなんかだったと思うけど戦闘中にどう使えってんだ…
3324/06/20(木)13:22:46No.1202324242+
スマートクイーンって何?
3424/06/20(木)13:23:24No.1202324390+
間違い探し?
3524/06/20(木)13:24:10No.1202324553+
>間違い探し?
探す必要がないだろ!
3624/06/20(木)13:28:19No.1202325503そうだねx1
カイザのほうは初回の変身者不明カイザいなかった
3724/06/20(木)13:31:15No.1202326164そうだねx1
スーツアクターさんが変身した人の癖を再現する演技してるので
何回も見ると誰が変身したデルタか分かるようになるぞ
3824/06/20(木)13:32:20No.1202326416+
みんな同じデルタだから違わないと思うけど戦ったらどのデルタが1番強いの?
3924/06/20(木)13:32:56No.1202326555そうだねx1
これ分ける必要あるの…?
4024/06/20(木)13:34:06No.1202326794+
>これ分ける必要あるの…?
初変身回とか個別で分けられてるからまぁあると思う
4124/06/20(木)13:34:12No.1202326818そうだねx1
>カイザのほうは初回の変身者不明カイザいなかった
流星塾の生徒で後々名前が出てた
4224/06/20(木)13:40:25No.1202328182そうだねx4
>これ分ける必要あるの…?
トップ画像が同じなだけでリンク先の内容は全部違うから
あるかどうかっていうならある
4324/06/20(木)13:41:31No.1202328416そうだねx1
分ける必要性で言えば客演時の昭和ライダーよりはあると思う
4424/06/20(木)13:46:00No.1202329393+
>当時の超全集だと記号無しじゃ無理と言われてる
>まあ今は図鑑設定の方が優先だろうけど…
仮面ライダー図鑑ってwikipediaやpixiv百科のソース無し記事を逆輸入とかやらかしてるからなあ…
4524/06/20(木)13:48:48No.1202329988+
>スーツアクターさんが変身した人の癖を再現する演技してるので
>何回も見ると誰が変身したデルタか分かるようになるぞ
動き自体がわかりやすいたっくんと北崎くんや変身時間長い三原くんの他もよく見ると結構個性あるよね
4624/06/20(木)13:50:30No.1202330378+
それで肝心の三原verは?
4724/06/20(木)13:52:11No.1202330702+
>みんな同じデルタだから違わないと思うけど戦ったらどのデルタが1番強いの?
ドンパチつっこむ北崎やたっくん
後ろからそっとビーム撃つだけの三原
どちらが強いかというと
4824/06/20(木)13:52:40No.1202330797+
>気弱な三原だったから闘争本能刺激されても暴走しなかったってオチは納得していいのかよくわからんけど好き
これ自体は別に明言されてる訳じゃないから
設定から考えると三原も草加と同じくらいオルフェノクの記号に適応出来てたのかな…?三原カイザが出てないから分からんけど
4924/06/20(木)13:52:46No.1202330818+
>みんな同じデルタだから違わないと思うけど戦ったらどのデルタが1番強いの?
たぶん沙耶…?
5024/06/20(木)13:52:59No.1202330870そうだねx3
>それで肝心の三原verは?
左上
5124/06/20(木)13:53:18No.1202330939+
割と違うな…
5224/06/20(木)13:53:30No.1202330990+
三原が正規返信者になったのか
いや昔からそうか
5324/06/20(木)13:55:14No.1202331360そうだねx1
画面から変身者別に切り抜いて一人ひとり別個にSOZAI化しろって言うのも酷だけど
並べられると笑う
5424/06/20(木)13:58:57No.1202332105+
北崎が使うとドラゴンとのリーチ差に困惑したりしないのかな?とは思う
5524/06/20(木)14:02:19No.1202332731+
HBVでデルタだけ変身者なしで「人の手から手へと渡り誰の元へ」の歌詞でイメージ固定されちゃったのも悪い
5624/06/20(木)14:03:47No.1202333047そうだねx1
>仮面ライダー図鑑ってwikipediaやpixiv百科のソース無し記事を逆輸入とかやらかしてるからなあ…
ソースは?
5724/06/20(木)14:07:36No.1202333850そうだねx1
銃撃が強みなイメージあったけどよく考えるとファイズとカイザも普通に銃持ってたわ
5824/06/20(木)14:11:29No.1202334668+
せめて立ち絵変えるとか…
5924/06/20(木)14:24:05No.1202337233+
なんか断定でもなくていいから
草加「まさか三原の心がデルタの闘争心を抑えてるのか!?」みたいな台詞ありゃ良かったんだけどね
6024/06/20(木)14:24:34No.1202337332+
北崎デルタ滅茶苦茶キャラ立ってて好きなんだけど結構ガッツリ負けてるんだよな
6124/06/20(木)14:24:52No.1202337404+
写真は同じだけどアクターは変わってた気がする
6224/06/20(木)14:24:55No.1202337414+
スレ画の表記的に三原が正規変身者扱いなんだな
6324/06/20(木)14:26:27No.1202337707+
映画のミューズは木村沙耶のリベンジみたいなとこあったのかなあ
6424/06/20(木)14:34:56No.1202339452+
>北崎デルタ滅茶苦茶キャラ立ってて好きなんだけど結構ガッツリ負けてるんだよな
あの人の場合デルタになること自体が舐めプに近いところがある
6524/06/20(木)14:41:47No.1202340806+
動きで個性あるのいいよね


1718855080048.jpg