二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718835504731.png-(28545 B)
28545 B24/06/20(木)07:18:24No.1202248848+ 10:17頃消えます
暴落時用資金をETFで運用しておくのは女々か?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)07:20:00No.1202248980そうだねx5
fu3632529.jpg
224/06/20(木)07:23:32No.1202249349そうだねx1
よくわからないけど取引開始から3日で三万くらいふえててすごいですねこれ
324/06/20(木)07:26:14No.1202249620そうだねx4
暴落したら現金化しようなんてのは無理だよ
まあ明日は上がるだろ…ってなる
バブルなんてのは半年くらい過ぎて総括されるときに言われるもんだ
424/06/20(木)07:27:41No.1202249772そうだねx1
半導体株なら暴落した時には逆に買い増しすればいいよ
524/06/20(木)07:28:29No.1202249860+
>暴落したら現金化しようなんてのは無理だよ
>まあ明日は上がるだろ…ってなる
>バブルなんてのは半年くらい過ぎて総括されるときに言われるもんだ
微々たる利益でいいんだ
最悪1株買えるくらいの利益が出れば……
624/06/20(木)07:29:07No.1202249923そうだねx4
>半導体株なら暴落した時には逆に買い増しすればいいよ
地獄の使者来たな…
724/06/20(木)07:29:45No.1202249993+
分割前に成長投資枠で買ったnvdaが既に+100万なんだけど頭おかしくなりそう
824/06/20(木)07:30:12No.1202250044+
>半導体株なら暴落した時には逆に買い増しすればいいよ
暴落したら試しに野村の投信で100口買うけどひどい目にあったら覚えてろよ
924/06/20(木)07:30:47No.1202250116+
なんでNISAで債券買わせてくれないの
1024/06/20(木)07:30:57No.1202250133+
>分割前に成長投資枠で買ったnvdaが既に+100万なんだけど頭おかしくなりそう
売る?
1124/06/20(木)07:31:10No.1202250154+
>分割前に成長投資枠で買ったnvdaが既に+100万なんだけど頭おかしくなりそう
土日は寿司か?
1224/06/20(木)07:32:05No.1202250246そうだねx10
>分割前に成長投資枠で買ったnvdaが既に+100万なんだけど頭おかしくなりそう
飯行くのいつにする?俺はいつでもいいぞ
1324/06/20(木)07:32:47No.1202250314+
NVDUほしい
楽天でも扱ってくれ
1424/06/20(木)07:32:55No.1202250324+
>>分割前に成長投資枠で買ったnvdaが既に+100万なんだけど頭おかしくなりそう
>売る?
損益が+100%になったらとりあえず半分売る
小心者だから
1524/06/20(木)07:35:15No.1202250579+
投信だけ始めたけど個別株とかやってる人って毎日情勢とか値動き気にして売り買い考えてる訳だよな
俺だったら頭おかしくなるわ
1624/06/20(木)07:35:19No.1202250586そうだねx4
>>分割前に成長投資枠で買ったnvdaが既に+100万なんだけど頭おかしくなりそう
兄さん僕ですお忘れですか
1724/06/20(木)07:36:56No.1202250766+
>投信だけ始めたけど個別株とかやってる人って毎日情勢とか値動き気にして売り買い考えてる訳だよな
>俺だったら頭おかしくなるわ
だから大半は値動きに耐えられなくて退場するわけですね
1824/06/20(木)07:37:22No.1202250804そうだねx1
試しに買ったNTTがクソ程下がったのでしばらく個別には触らないと思う
1924/06/20(木)07:41:10No.1202251247+
>俺だったら頭おかしくなるわ
俺もそう思ってたけど半分くらい個別に回し始めたら投信が物足りなく感じ始めてきた
多分これギャンブル中毒に近いものがあると思う
2024/06/20(木)07:41:10No.1202251251そうだねx2
インデックス三年寝かせてやっと+120万だわ
個別で当てる人は羨ましい
2124/06/20(木)07:41:56No.1202251347+
今プラス60万くらいだからこのまま決算まで持ちこたえてほしい…
2224/06/20(木)07:43:56No.1202251583+
>インデックス三年寝かせてやっと+120万だわ
いいね〜
2324/06/20(木)07:45:13No.1202251730+
>なんでNISAで債券買わせてくれないの
物価連動国債ファンドをよろしく!
2424/06/20(木)07:45:21No.1202251747+
>試しに買ったNTTがクソ程下がったのでしばらく個別には触らないと思う
去年170円で買って何年かホールドしようと思ったけどなんかうすら寒い気配感じて180で全部売ったらこうなった
2524/06/20(木)07:45:36No.1202251774そうだねx1
>インデックス三年寝かせてやっと+120万だわ
>個別で当てる人は羨ましい
は?
こつこつ月5千円から初めて10年寝かさせてやっと+80万なんだが?
2624/06/20(木)07:46:28No.1202251866+
投信の値動きだけ見てても突っ込んでも大丈夫な金だけ入れたけどこれ大丈夫じゃないお金もぶち込んだらもっとお金増える?って気になるのはよくないのかもしれない
2724/06/20(木)07:47:05No.1202251941そうだねx4
10年やってそれはちょっと…
2824/06/20(木)07:47:29No.1202251985そうだねx2
まあ月5000円なら…
2924/06/20(木)07:47:35No.1202251993そうだねx1
人から借りた金で投資すればもっと稼げる!
やろう!信用取引!
3024/06/20(木)07:48:20No.1202252091そうだねx5
月5000円となると10年で60万円だから2倍以上には増えてるしまあいいんじゃない?
3124/06/20(木)07:49:40No.1202252251+
俺も月1万ずつだから特にどうこう言えん
3224/06/20(木)07:50:02No.1202252310そうだねx1
お金増えてるんだからいいじゃん
3324/06/20(木)07:51:01No.1202252434+
月5万円入れてれば+800万だったのに
3424/06/20(木)07:51:30No.1202252504+
小銭でやるなら投資は無駄って堀江も言ってるし…
3524/06/20(木)07:51:48No.1202252542+
手持ちがほぼ米株インデックスでidecoも込みで含み益が400万超えた
円安もあるんだろうけど最近しゅごい
3624/06/20(木)07:51:58No.1202252573+
旧NISAだから月5万は無理ですね
3724/06/20(木)07:52:12No.1202252603+
銀行に預けてた俺は100円ぐらい増えたんだが?
増えたか?増えてるよな?
3824/06/20(木)07:52:18No.1202252614+
fu3632582.jpg
3924/06/20(木)07:53:01No.1202252712+
>銀行に預けてた俺は100円ぐらい増えたんだが?
>増えたか?増えてるよな?
円安なんで実質減ってますね
4024/06/20(木)07:53:23No.1202252759+
昨日アメリカはなんで休みなの?
4124/06/20(木)07:53:32No.1202252783+
>fu3632582.jpg
この人達みんなすげえことになってそうだな
ホールドしてれば
4224/06/20(木)07:53:41No.1202252798+
>>銀行に預けてた俺は100円ぐらい増えたんだが?
>>増えたか?増えてるよな?
>円安なんで実質減ってますね
んんんんんん!!!!!111111
4324/06/20(木)07:53:45No.1202252805+
成長投資枠全部使って始めたけど小市民だから一日でこんな増えていいんすかってなるくらい増える
でも逆に減ることもあるんだよな当然
4424/06/20(木)07:54:15No.1202252870+
>昨日アメリカはなんで休みなの?
祝日という概念知らず?
4524/06/20(木)07:54:29No.1202252908+
個別楽しいにゃん!!!
4624/06/20(木)07:54:42No.1202252930+
>>昨日アメリカはなんで休みなの?
>祝日という概念知らず?
いやあなんで祝日なのかなあと
4724/06/20(木)07:55:04No.1202252990そうだねx2
>>>昨日アメリカはなんで休みなの?
>>祝日という概念知らず?
>いやあなんで祝日なのかなあと
そんぐらい調べろや!
4824/06/20(木)07:55:35No.1202253038+
NVIDIAは明らかにバブリーな雰囲気だからどこまでホールドするかチキンレースだ
4924/06/20(木)07:55:54No.1202253079+
>成長投資枠全部使って始めたけど小市民だから一日でこんな増えていいんすかってなるくらい増える
>でも逆に減ることもあるんだよな当然
インデックスならまあ10年平均年利3-5%にはおさまるよ
個別なら知らん
5024/06/20(木)07:56:03No.1202253102そうだねx1
最近知ったんだけど
俺お金好きだわ
5124/06/20(木)07:56:06No.1202253110+
>奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日で米全市場が休場
苺を両手に持った謎の女に昨日教えてもらった
5224/06/20(木)07:56:10No.1202253120そうだねx1
>>>>昨日アメリカはなんで休みなの?
>>>祝日という概念知らず?
>>いやあなんで祝日なのかなあと
>そんぐらい調べろや!
教えてくれてもいいじゃん
アメリカでは毎年6月19日、奴隷解放を祝います。 この日はジューンティーンスと呼ばれ、奴隷制が終焉した日にあたります。 1865年のこの日、テキサスで奴隷制が終わりを告げました。
ググった
5324/06/20(木)07:56:53No.1202253221+
エヌビディア〜かんぱーい!してる人達の中にはこの後亡くなったんだよね…ってしくじる人もいるんだろうな…
5424/06/20(木)07:57:07No.1202253259+
>>>>>昨日アメリカはなんで休みなの?
>>>>祝日という概念知らず?
>>>いやあなんで祝日なのかなあと
>>そんぐらい調べろや!
>教えてくれてもいいじゃん
>アメリカでは毎年6月19日、奴隷解放を祝います。 この日はジューンティーンスと呼ばれ、奴隷制が終焉した日にあたります。 1865年のこの日、テキサスで奴隷制が終わりを告げました。
>ググった
おめでとうdelあげる
5524/06/20(木)07:57:14No.1202253276+
エヌビはどこらへんが妥当なラインなのかよくわからないので
5624/06/20(木)07:57:43No.1202253352そうだねx3
>最近知ったんだけど
>俺お金好きだわ
お金増えてからメンタルも生活も調子いいわ
やっぱ金だわ
5724/06/20(木)07:59:12No.1202253562そうだねx2
インデックス投資なんてやってる奴ダセエ!
今は〇〇の個別だぜ!って空気感になったらいよいよ黄色信号な予感する
5824/06/20(木)07:59:58No.1202253686+
インデックスだけで毎月100万ぐらい増えてって怖い
5924/06/20(木)08:00:36No.1202253782+
>インデックスだけで毎月100万ぐらい増えてって怖い
一億円持ってそう
6024/06/20(木)08:01:13No.1202253892そうだねx1
>今は一生一緒にエヌビディアだぜ!って空気感になったらいよいよ黄色信号な予感する
6124/06/20(木)08:01:35No.1202253953+
俺三井住友に200万預けてたけど利息9円だったぞ…
6224/06/20(木)08:02:15No.1202254065+
NISA枠にオルカン買ってるだけの俺ですらこの1年で40万稼いでるから攻めてる人は凄いんだろうな…
6324/06/20(木)08:03:09No.1202254233そうだねx2
利確してない数字は幻想だよ
6424/06/20(木)08:03:19No.1202254265そうだねx2
なんて言うか投信やってくれてるプロの人って凄いよね
6524/06/20(木)08:03:21No.1202254272+
sbi証券のスマホアプリの認証がうまくいかなくて外とかで見れないんだけど逆に見れない方がよい気がしてきた
気になってしょっちゅう確認しそう
6624/06/20(木)08:03:39No.1202254320+
益のうち25%が2月に買ったnビディアが占めてる
怖…
6724/06/20(木)08:03:44No.1202254339+
>俺三井住友に200万預けてたけど利息9円だったぞ…
fu3632602.png
自レスだけど160万で8円だったわ…
アホか!!!
6824/06/20(木)08:04:10No.1202254396+
>>今は一生一緒にエヌビディアだぜ!って空気感になったらいよいよ黄色信号な予感する
>fu3632582.jpg
6924/06/20(木)08:04:48No.1202254500+
>>俺三井住友に200万預けてたけど利息9円だったぞ…
>fu3632602.png
>自レスだけど160万で8円だったわ…
>アホか!!!
それもぶち込もうぜ
7024/06/20(木)08:05:03No.1202254541+
SBIのアプリはなんでこんな分かれまくってるの
7124/06/20(木)08:05:31No.1202254637+
流石にエヌビディアがMSより時価総額高いのは変な気がする
7224/06/20(木)08:05:48No.1202254698+
書き込みをした人によって削除されました
7324/06/20(木)08:05:54No.1202254716+
インデックスしかやってないから利確…利確しなくていいの…?ほんと…?になってる
7424/06/20(木)08:06:25No.1202254812+
nvidiaはまず200くらいになった後50くらいに暴落してそのあと300くらいに戻るよ
7524/06/20(木)08:06:27No.1202254824+
>インデックスしかやってないから利確…利確しなくていいの…?ほんと…?になってる
したいならすればいい
投資は自由だ
7624/06/20(木)08:07:10No.1202254930+
と、トヨタが過去最高利益5兆!とかいいだしてから急降下なんですが?
7724/06/20(木)08:07:30No.1202254995そうだねx1
2000万円を金融資産にすれば人生変わるらしいけど果てしなく遠いな
7824/06/20(木)08:07:55No.1202255079+
>と、トヨタが過去最高利益5兆!とかいいだしてから急降下なんですが?
買い時だぞ?掴み取れ底値!
7924/06/20(木)08:08:05No.1202255112そうだねx1
>2000万円を金融資産にすれば人生変わるらしいけど果てしなく遠いな
とっくにそれ超えてるけど特に人生変わった感じしないな
童貞のままだし
8024/06/20(木)08:09:09No.1202255313+
>2000万円を金融資産にすれば人生変わるらしいけど果てしなく遠いな
1000万からは結構早いぞ
8124/06/20(木)08:09:10No.1202255317+
>>と、トヨタが過去最高利益5兆!とかいいだしてから急降下なんですが?
>買い時だぞ?掴み取れ底値!
まだ高い♠️
8224/06/20(木)08:09:16No.1202255338+
俺も米株インデックスなのに利益率50%切ってる…
8324/06/20(木)08:10:15No.1202255529+
>なんて言うか投信やってくれてるプロの人って凄いよね
ありがとう枕元に1万円毎日置いてくれるプロ…
8424/06/20(木)08:10:33No.1202255587そうだねx4
毎月手取り分増えてて頭おかしくなるな
まあこれで仕事辞めたら下がるんだろうけど
8524/06/20(木)08:10:38No.1202255601+
結局増やした後のお金の使い道も上手くないといけないんだろうな
いや俺まだ増やせてすらないけども
8624/06/20(木)08:11:03No.1202255684+
>>なんて言うか投信やってくれてるプロの人って凄いよね
>ありがとう枕元に1万円毎日置いてくれるプロ…
利確してない含み益に価値はないけどな…
8724/06/20(木)08:11:17No.1202255726+
>流石にエヌビディアがMSより時価総額高いのは変な気がする
風の様子が変なのだ…
8824/06/20(木)08:12:16No.1202255912+
>>2000万円を金融資産にすれば人生変わるらしいけど果てしなく遠いな
>とっくにそれ超えてるけど特に人生変わった感じしないな
>童貞のままだし
金あってもそれはかわうそ…
8924/06/20(木)08:12:30No.1202255955+
含み益に価値はないっていうけど証券担保ローンとかやる時信用力になるし価値あるのでは?
9024/06/20(木)08:12:38No.1202255975+
戯れにエヌビディア10株買ったけど電動オナホ買えるだけ稼いだらさっさと撤退する予定
所詮戯れよ
9124/06/20(木)08:12:40No.1202255976そうだねx1
>結局増やした後のお金の使い道も上手くないといけないんだろうな
>いや俺まだ増やせてすらないけども
人生設計次第だけど結局取り崩し方まで考えてないと貧困妄想が染み付いて使えないまま身体こわしてジ・エンドみたいなのも想定されるからな
何年寝かせるのか、寝かせたあと使うのかそれとも再投資するのか高配当株で配当生活狙うのか、単純に人生終わりから逆算して取り崩していくのか、相続するのかとか色々考えないとな
9224/06/20(木)08:13:46No.1202256181+
エヌビディアブルETFとか出てきたからそろそろやべーなとは思う
9324/06/20(木)08:13:54No.1202256204+
>含み益に価値はないっていうけど証券担保ローンとかやる時信用力になるし価値あるのでは?
自分の金になったわけじゃないし
含み益見てニヤニヤする習慣つくと暴落の時に気絶しづらい
9424/06/20(木)08:14:47No.1202256367+
30歳までには3000万行けそうだな
9524/06/20(木)08:15:19No.1202256472+
>何年寝かせるのか、寝かせたあと使うのかそれとも再投資するのか高配当株で配当生活狙うのか、単純に人生終わりから逆算して取り崩していくのか、相続するのかとか色々考えないとな
会社なくなったあと資産全部ぶち込んで金に困らなくなったけど欲も使いみちもなくてゴミ屋敷から発見された人を思い出した
9624/06/20(木)08:15:46No.1202256559そうだねx2
投資?何それ?な職場のおじさんににーさの解説したらえ!じゃあ俺300万一気に入れちゃおうかな!って言い出して暴落耐えられますか?って聞いたらムリカモ…って言っててかわいかった
9724/06/20(木)08:16:26No.1202256679+
今から買っても波に乗れるかな?
9824/06/20(木)08:16:33No.1202256694+
>30歳までには3000万行けそうだな
30までにって言える時期に始めてるの偉いし羨ましいぜ
今更始めた身としては
9924/06/20(木)08:16:55No.1202256766+
最後にプラマイ0くらいでいいやって思ってると案外耐えられる耐えられた
10024/06/20(木)08:17:10No.1202256799+
いうてnvidia没落ルートって半導体産業的にあんま考えらんないんだよな
株価的にも今後暴落しても今の値段くらいにおちつく気がする
10124/06/20(木)08:17:16No.1202256813+
投信しか買えない人だけど今SP500買うだけですげえ上がってんな…
コロナ禍の時にもっと買っておけばって言っても後の祭り
10224/06/20(木)08:17:18No.1202256816+
>含み益に価値はないっていうけど証券担保ローンとかやる時信用力になるし価値あるのでは?
価値無いならその含み益くれよって話しても断るでしょ
つまり含み益に価値無いってのは嘘
10324/06/20(木)08:17:24No.1202256830+
仮に今のまま一億まで資産増えて
仕事やめても仔細ない年齢に落ち着いても

生活は全然変わんないんだろうなって思う
10424/06/20(木)08:17:33No.1202256855+
>今から買っても波に乗れるかな?
NVIDIAはあまり長く持ちたくない個人的に
10524/06/20(木)08:17:37No.1202256861+
>会社なくなったあと資産全部ぶち込んで金に困らなくなったけど欲も使いみちもなくてゴミ屋敷から発見された人を思い出した
金さえあれば大体解決するけどやっぱり全てはしないんだなあ
10624/06/20(木)08:17:59No.1202256950そうだねx1
>いうてnvidia没落ルートって半導体産業的にあんま考えらんないんだよな
>株価的にも今後暴落しても今の値段くらいにおちつく気がする
「」がそう考えるなら利確が正解か…
10724/06/20(木)08:19:04No.1202257143そうだねx1
>言い出して暴落耐えられますか?って聞いたらムリカモ…って言っててかわいかった
身の丈わきまえてておじさんすごい
10824/06/20(木)08:19:10No.1202257170+
いもげだから知らない親族と寿司たかるやつがいくら出てきてもいいけど
現実だったら気が狂いそう
10924/06/20(木)08:19:22No.1202257208+
>投資?何それ?な職場のおじさんににーさの解説したらえ!じゃあ俺300万一気に入れちゃおうかな!って言い出して暴落耐えられますか?って聞いたらムリカモ…って言っててかわいかった
それ以上背中押すかはおじさんの総資産次第だな
11024/06/20(木)08:19:44No.1202257277+
>いうてnvidia没落ルートって半導体産業的にあんま考えらんないんだよな
>株価的にも今後暴落しても今の値段くらいにおちつく気がする
台湾が焦土なるとか…
11124/06/20(木)08:19:44No.1202257281+
>sbi証券のスマホアプリの認証がうまくいかなくて外とかで見れないんだけど逆に見れない方がよい気がしてきた
>気になってしょっちゅう確認しそう
お外で金のにおいはなるべく消しておいたほうがいい
仕事疎かにしてるところがあるのにドル円のチャートをPCの画面上に置いてた奴にずっとイライラしてた
11224/06/20(木)08:20:25No.1202257413+
金あるって話しても何もいいことないしな
トラブル呼び込むだけ
11324/06/20(木)08:20:42No.1202257478+
親の遺産を投資にぶち込んでるけどやっぱ種銭がでかいとすげえ増えるな!
11424/06/20(木)08:20:59No.1202257531+
数年後に競合が出るとかはありそう
11524/06/20(木)08:21:01No.1202257536+
えぬびが暫く安泰なことと株価が妥当化の話はまた別だから
11624/06/20(木)08:21:05No.1202257551+
>仮に今のまま一億まで資産増えて
>仕事やめても仔細ない年齢に落ち着いても
>考
>生活は全然変わんないんだろうなって思う
だから取り崩しシミュレーションが大切なんですね
11724/06/20(木)08:21:22No.1202257599+
だから匿名掲示板で資産自慢するしかない…!
11824/06/20(木)08:21:35No.1202257654そうだねx1
あのときやってればは捨てろ
次の暴落を掴む知恵を手に入れたと喜べ
11924/06/20(木)08:21:57No.1202257716+
>それ以上背中押すかはおじさんの総資産次第だな
1000万以上持ってるみたい
個人的にはやってほしい
12024/06/20(木)08:22:14No.1202257768そうだねx2
貧困妄想はマジで怖い
俺今ですら500円無駄遣いすると気分悪くなるレベルだもん
12124/06/20(木)08:22:48No.1202257878+
>だから匿名掲示板で資産自慢するしかない…!
エヌビで億ってるスクショ上げてる「」がいたな
拾い物なのかは知らないけど
12224/06/20(木)08:23:21No.1202257968+
アッパーマスになったけどバス代200円を節約して歩くくらいケチのまま
12324/06/20(木)08:23:49No.1202258042そうだねx4
>アッパーマスになったけどバス代200円を節約して歩くくらいケチのまま
健康にもいいしヨシ!
12424/06/20(木)08:24:02No.1202258084そうだねx4
溜めた金で遊びたいんじゃなくて溜めた金で仕事しないで生きていきたいだけだから…
12524/06/20(木)08:24:05No.1202258091そうだねx1
>アッパーマスになったけどバス代200円を節約して歩くくらいケチのまま
歩くのは健康によいよ
お金と健康はマジ大事
12624/06/20(木)08:24:32No.1202258176+
としあきがimgは数千万程度で金持ち扱いしてして変って言ってた
12724/06/20(木)08:25:12No.1202258292+
世界中の金がNビデオに集まってる気がする
12824/06/20(木)08:25:14No.1202258298+
贅沢は言わない
毎月安定して30万手に入る生活さえできれば…
12924/06/20(木)08:25:21No.1202258324+
数千万程度では貧困家庭よ
13024/06/20(木)08:25:25No.1202258334+
資産2000万で金持ちは笑うけど8000万ならまあ小金持ちと言っていい
13124/06/20(木)08:25:46No.1202258394そうだねx1
>としあきがimgは数千万程度で金持ち扱いしてして変って言ってた
一般的に1000万も貯金あれば金持ち
13224/06/20(木)08:26:05No.1202258448+
>一般的に1000万も貯金あれば金持ち
ほんとに?自慢しちゃお
13324/06/20(木)08:26:10No.1202258458+
>世界中の金がNビデオに集まってる気がする
だってAIすごいし…
AI使うには革ジャンのちんぽしゃぶらないと…
13424/06/20(木)08:26:19No.1202258486+
>毎月安定して30万手に入る生活さえできれば…
そこでおすすめなのがこちらの不動産投資!
13524/06/20(木)08:26:27No.1202258511そうだねx3
>>一般的に1000万も貯金あれば金持ち
>ほんとに?自慢しちゃお
リアルで言うとたかってくるやつが出てくるレベルだからやめとけよ!
13624/06/20(木)08:26:37No.1202258537+
>>アッパーマスになったけどバス代200円を節約して歩くくらいケチのまま
>歩くのは健康によいよ
>お金と健康はマジ大事
お金と健康と家族はかけがえのない資産だからな…
13724/06/20(木)08:26:48No.1202258578+
>>毎月安定して30万手に入る生活さえできれば…
>そこでおすすめなのがこちらの不動産投資!
毎月30万手に入る!
毎月25万でていく!
13824/06/20(木)08:27:01No.1202258614+
うちの父親も年収余裕で1000万超えてたけど未だにコンビニのクーポンで喜んでるからそういうもんなんだろうなとは思う
13924/06/20(木)08:27:03No.1202258619+
金で健康は買える!!
14024/06/20(木)08:27:25No.1202258672+
mayちゃんとこは10年選手の億越えがゴロゴロしてるから比較しちゃだめ
14124/06/20(木)08:27:41No.1202258711そうだねx1
クーポンで喜ぶのは額面うんぬんじゃなくて得した気分を喜んでるんだろう
そういう人のほうが幸せだと思う
14224/06/20(木)08:27:43No.1202258718+
nvdaは株価上がってんのにそれ以上に利益出してPERは下がる状況だからまだ上昇の余地はあると思う
14324/06/20(木)08:28:03No.1202258777+
>mayちゃんとこは10年選手の億越えがゴロゴロしてるから比較しちゃだめ
このスレですら比較するやついるし見てる時点で無理だろうな
14424/06/20(木)08:28:23No.1202258833+
一千万で集る奴いるか?と思ったがでもそれ以上に金持ってないどころかマイナスの奴なんていくらでもいるもんなあ
14524/06/20(木)08:28:31No.1202258857+
この労働ってやつをやれば毎月30万円手にできるんですよ!
14624/06/20(木)08:28:48No.1202258905そうだねx11
>この労働ってやつをやれば毎月30万円手にできるんですよ!
14724/06/20(木)08:28:59No.1202258941+
1000万あれば一生暮らしていける!
14824/06/20(木)08:29:04No.1202258952+
日本の制度使ってアメリカに金注いでるのなんかエロだよな...
14924/06/20(木)08:29:20No.1202259006+
>リアルで言うとたかってくるやつが出てくるレベルだからやめとけよ!
下手したら命もたかられるな!
15024/06/20(木)08:29:26No.1202259015+
労働で30もらってそのうち30をNISAにいれるとあら不思議
15124/06/20(木)08:29:47No.1202259080+
>一千万で集る奴いるか?と思ったがでもそれ以上に金持ってないどころかマイナスの奴なんていくらでもいるもんなあ
というか世間一般は思った以上に貯金や投資の習慣がない人だらけだよ
投資の話題しに集まってきた人たちの基準で考えてはいけない
15224/06/20(木)08:30:26No.1202259194そうだねx1
>労働で30もらってそのうち30をNISAにいれるとあら不思議
実家に住んでママに飯作ってもらえば楽勝!
15324/06/20(木)08:30:41No.1202259240+
>労働で30もらってそのうち30をNISAにいれるとあら不思議
年利
dice1d11-1=6 (5)%!
15424/06/20(木)08:31:05No.1202259303+
これまでの半導体株は競合他社との価格競争と供給過多による値崩れによって株価暴落がお約束
nvidiaはcudaがあるから競合他社も中々食い込めないのが強いんだけどまさはる的にダメだされる可能性も出てきた
15524/06/20(木)08:31:05No.1202259305+
>というか世間一般は思った以上に貯金や投資の習慣がない人だらけだよ
貯金の習慣ない人マジでないからな…
懐にあることがストレスなのかってぐらい
15624/06/20(木)08:32:25No.1202259552+
最近マジで1日に1万円含み益増えてるな…
15724/06/20(木)08:32:33No.1202259572+
まあ俺も貯金はともかく投資に関してはマジでつい最近まで本当に無知だったしなあ
今もわかってないけど
15824/06/20(木)08:32:53No.1202259633+
やっすいクーポンを馬鹿にするためにはまずビルゲイツを越える金持ちにならないとダメだぞ
15924/06/20(木)08:33:24No.1202259722そうだねx3
>まあ俺も貯金はともかく投資に関してはマジでつい最近まで本当に無知だったしなあ
>今もわかってないけど
NISAやってる人の大部分は「おーるかんとりー?えすあんどぴーごひゃく?にいれればいいんでしょ!ばかにしないでくれる!?しってるわよそれくらい!!」だと思うな!
16024/06/20(木)08:33:26No.1202259731そうだねx1
所持金分からないまま押し入られて被害額数万円以下で死傷事件が起きる世の中だ
表で金の話なんかしないほうがいい
16124/06/20(木)08:33:36No.1202259763+
>これまでの半導体株は競合他社との価格競争と供給過多による値崩れによって株価暴落がお約束
>nvidiaはcudaがあるから競合他社も中々食い込めないのが強いんだけどまさはる的にダメだされる可能性も出てきた
あっNVDA暴落論者にして日経30万円説のエミンユルマズさんだ
16224/06/20(木)08:33:44No.1202259794+
お金の話嫌う人が多いですよね
俺もそうだった
16324/06/20(木)08:34:33No.1202259928そうだねx1
今はこんな感じで楽観ムードだったけど年末はみんなひやひやしてたんだぜ
ドル円も140円台まで戻ってたしな
16424/06/20(木)08:34:42No.1202259948+
>NISAやってる人の大部分は「おーるかんとりー?えすあんどぴーごひゃく?にいれればいいんでしょ!ばかにしないでくれる!?しってるわよそれくらい!!」だと思うな!
しかもそれが大正解だという
小知恵つけて個別株やる奴ほど損する
16524/06/20(木)08:34:50No.1202259968+
最近転職したけど普通に借金経験ある人ボチボチいて奨学金以外で借金することとかあるんだ…ってなるよ
16624/06/20(木)08:35:04No.1202260004そうだねx2
>NISAやってる人の大部分は「おーるかんとりー?えすあんどぴーごひゃく?にいれればいいんでしょ!ばかにしないでくれる!?しってるわよそれくらい!!」だと思うな!
それで十分なのが困る
16724/06/20(木)08:35:30No.1202260074+
>やっすいクーポンを馬鹿にするためにはまずビルゲイツを越える金持ちにならないとダメだぞ
極論は好きじゃない
16824/06/20(木)08:35:40No.1202260092+
借金はいいぞー
1000万借りて投信買ったら倍になった
16924/06/20(木)08:35:54No.1202260130+
>というか世間一般は思った以上に貯金や投資の習慣がない人だらけだよ
>投資の話題しに集まってきた人たちの基準で考えてはいけない
バブル崩壊で国内株のダメージ受けた層がまだ健在なんだ
具体的にいうとうちの親父
17024/06/20(木)08:36:47No.1202260267+
>小知恵つけて個別株やる奴ほど損する
でも…ぼくは去年400で買ったNVIDIAに1500万くらい儲けさせてもらったし…
17124/06/20(木)08:37:02No.1202260311+
車買うとか子育てするとかそういう短期なり長期なりの目的や予定が発生して初めて金を貯め始める人が大半だとは思う
逆に一切ライフイベント起こる気配が無くても金は貯まる
17224/06/20(木)08:37:26No.1202260392+
車…?子育て…?
17324/06/20(木)08:37:27No.1202260395そうだねx1
>>小知恵つけて個別株やる奴ほど損する
>でも…ぼくは去年400で買ったNVIDIAに1500万くらい儲けさせてもらったし…
nvidiaは例外だ!!
17424/06/20(木)08:37:33No.1202260412そうだねx1
投資関連スレにいると勘違いしがちだけどここにいる時点で使い道が(今のところは)ない資産が結構まとまった量ある人ってことだからな…
17524/06/20(木)08:38:07No.1202260527+
金の教育はするのは絶対したほうがいいのほ間違いないけど自分の資産をひけらかすのはアホがすることだからな
17624/06/20(木)08:38:31No.1202260612+
>月5万円入れてれば+800万だったのに
お前ブルジョワだな!?
17724/06/20(木)08:38:44No.1202260665そうだねx3
インデックス投信で埋めればいいに行きつける人はまだマシと言うか
自分で考えなくて話を聞く人も間違えると最悪投資詐欺に絡め取られる
17824/06/20(木)08:38:45No.1202260669+
職場に信用で稼いで1億持ってるって言ってるやついるけど信用できない
17924/06/20(木)08:39:24No.1202260789+
>金の教育はするのは絶対したほうがいいのほ間違いないけど自分の資産をひけらかすのはアホがすることだからな
別に匿名掲示板でひけらかしてもリスク無いからええよ
18024/06/20(木)08:40:08No.1202260929+
>>月5万円入れてれば+800万だったのに
>お前ブルジョワだな!?
まてまて手取り30万くらいあれば5万の積立くらい普通だろ!?
18124/06/20(木)08:40:08No.1202260932+
1500万くらい儲けてしまったら税金どうなるんだ…コワイ…
18224/06/20(木)08:40:18No.1202260960+
個別すぐ利確しちゃう...
18324/06/20(木)08:40:39No.1202261033+
>>小知恵つけて個別株やる奴ほど損する
>でも…ぼくは去年400で買ったNVIDIAに1500万くらい儲けさせてもらったし…
UnityちゃんとGitLabでめっちゃ損した
まぁNが上がりすぎてその辺の損失は全部吹き飛んだけど
18424/06/20(木)08:40:47No.1202261061+
>別に匿名掲示板でひけらかしてもリスク無いからええよ
だからここでしか話せないからいっぱいいるじゃん
18524/06/20(木)08:40:52No.1202261081そうだねx3
>1500万くらい儲けてしまったら税金どうなるんだ…コワイ…
NISAスレで何言ってんだおめー!
18624/06/20(木)08:40:54No.1202261083+
みんなはもうみんなで大家さんになったか
18724/06/20(木)08:40:58No.1202261095+
>1500万くらい儲けてしまったら税金どうなるんだ…コワイ…
諸々差っ引いたぶんが1500万だよ!
18824/06/20(木)08:41:06No.1202261128+
億超えたから一部債権にしたよ
劣後債だから5〜6%貰えて名目上元本保証もされる
みんなも債権遊びしようよ
18924/06/20(木)08:41:48No.1202261253+
債権は遊びというかむしろ預貯金の次に堅い部類なのでは…
19024/06/20(木)08:42:05No.1202261315+
俺はnisa分とnvidia以外買わないマン
19124/06/20(木)08:42:20No.1202261353+
>個別すぐ利確しちゃう...
国内株で200万ぐらい含み損抱えてる俺からのアドバイスだけど
さっさとやったほうがいいよ
どれも利益出てる時期はあった
19224/06/20(木)08:42:43No.1202261433+
>車…?子育て…?
守るべき人もいないのに不自然だよ
19324/06/20(木)08:42:55No.1202261466+
>億超えたから一部債権にしたよ
>劣後債だから5〜6%貰えて名目上元本保証もされる
>みんなも債権遊びしようよ
歳とって億こえたらアメリカ長期債券をETFで買うつもり
若いならまだリスクとれるし
19424/06/20(木)08:43:19No.1202261554+
個別は寝かしときゃいいってもんじゃないからなあ
今後半世紀安泰で配当も増配してるならともかく
19524/06/20(木)08:43:42No.1202261621+
1000万くらい儲けたとしても高い買い物しようとすると新車くらいがそこそこでイイ住まいとかは到底買えないんだよな…
19624/06/20(木)08:43:47No.1202261633+
>みんなはもうみんなで大家さんになったか
商品についての本筋から離れるけどみんなで大家さんって憧れる状態じゃないよね
何か決める時にみんなで話し合わないといけない大家なんてフットワーク悪すぎない?って思っちゃう
19724/06/20(木)08:43:48No.1202261636そうだねx1
>みんなはもうみんなで大家さんになったか
課税される利回り7%なんかに出す金なんてないぜ〜
19824/06/20(木)08:43:54No.1202261656+
>みんなはもうみんなで大家さんになったか
……
19924/06/20(木)08:43:56No.1202261664+
旧NISAであそびで買った銀行株が倍になってるがいつ売ったものか
20024/06/20(木)08:44:41No.1202261799+
含み益増えるのはいいけどいつ売ればいいわけ…?
20124/06/20(木)08:44:47No.1202261814+
GAFAとか持て囃されてた時にNは年に1回くらい買っておくか…って思ってたけど実際には3年に1回くらいしか買ってなかった
あの時もっと買っていれば…
20224/06/20(木)08:45:05No.1202261869+
最近宇宙事業に投資してるけど
宇宙には夢はあるが金はない気がする
20324/06/20(木)08:45:08No.1202261883+
>1000万くらい儲けたとしても高い買い物しようとすると新車くらいがそこそこでイイ住まいとかは到底買えないんだよな…
1000万投資に回せば住宅ローンの金利くらい余裕でペイできるんじゃ?
都内に戸建て買うとかじゃなけりゃ
20424/06/20(木)08:45:24No.1202261921そうだねx2
アクティブ運用してオルカン気絶運用のスコアに勝てる気が一切しない…
20524/06/20(木)08:45:33No.1202261944+
1兆円くらい利益出れば引かれたとしても大量にお金入ってくるんだし税金とか喜んで払うんだけどな
いやでもいざ手にしたらやっぱケチりたくなるもんなんだろうか
20624/06/20(木)08:45:42No.1202261969そうだねx1
買っておけばよかった思考はマジで投資向いてないぞ
20724/06/20(木)08:45:57No.1202262011そうだねx1
>含み益増えるのはいいけどいつ売ればいいわけ…?
必要な時に引き出す貯金だと思え
何もないのに銀行から金引き出さんだろ
20824/06/20(木)08:46:27No.1202262112+
>最近宇宙事業に投資してるけど
>宇宙には夢はあるが金はない気がする
資源としての金なら…
持って帰る手段がないけども
20924/06/20(木)08:46:32No.1202262129+
>債権は遊びというかむしろ預貯金の次に堅い部類なのでは…
とはいえこれから米国金利は下がってくるから債券価格は上昇する可能性は高いのよね
一応キャピタルも取れるってことでちょうど今年中ぐらいが最後のチャンスかなと思う
21024/06/20(木)08:46:51No.1202262177+
>アクティブ運用してオルカン気絶運用のスコアに勝てる気が一切しない…
この1年ちょっと勉強のために個別触ったけどまあ勝てん
積みニーの40万円くんがいちばん利益出してるろ
21124/06/20(木)08:47:05No.1202262219そうだねx1
税金に関わる手続きをしたくねえ〜というのがある
21224/06/20(木)08:47:13No.1202262250+
暴落時が今より安くなるとは限らないからなぁ
21324/06/20(木)08:47:14No.1202262251+
>アクティブ運用してオルカン気絶運用のスコアに勝てる気が一切しない…
機関投資家も大体負けてるから平気平気
21424/06/20(木)08:47:25No.1202262286そうだねx2
>税金に関わる手続きをしたくねえ〜というのがある
だからFXとかやってる人ってすげーなって
21524/06/20(木)08:47:25No.1202262287+
株で儲けた話の映画化って古いウォールマーケットとかばっかだからNISAで庶民が当てる話も見たいけど当てたところがスタートでそのあとどう転がり落ちるかの話にしかならないか
21624/06/20(木)08:47:55No.1202262370そうだねx1
なんでもそうだけど一年程度勉強したやつがプロに勝てるわけないんだよなぁ〜
21724/06/20(木)08:48:00No.1202262383+
NISAで当てるって発想がそもそも狂ってる
そういうのは特定でやろう
21824/06/20(木)08:48:36No.1202262481+
プロはみんなNVIDIA買ってるんだろうか
21924/06/20(木)08:48:42No.1202262494+
>なんでもそうだけど一年程度勉強したやつがプロに勝てるわけないんだよなぁ〜
20年勉強したら勝てるかと言われたら…
22024/06/20(木)08:49:02No.1202262568+
NISAでエヌビ買えば税金かからないのすごいね…
22124/06/20(木)08:49:05No.1202262579+
ダーツ投げる猿とプロで勝率変わらないし勉強するだけ無駄だぜー!
22224/06/20(木)08:49:10No.1202262596+
俺は頭のいいひとが考えた必勝戦術のお零れもらえるだけ満足だよ
22324/06/20(木)08:49:12No.1202262607+
>プロはみんなNVIDIA買ってるんだろうか
みんな買ってるからこんだけ上がっている
22424/06/20(木)08:49:36No.1202262687+
>プロはみんなNVIDIA買ってるんだろうか
今買ってない奴バカですぐらいの銘柄
いやマジで
22524/06/20(木)08:49:46No.1202262728+
>NISAでエヌビ買えば税金かからないのすごいね…
日本の税金かからないだけでアメリカの税金はかかるとか聞いたけど
22624/06/20(木)08:49:48No.1202262736+
所詮少額投資と名付けられる程度の金では当てるもクソもないのだろうなプロからすれば
22724/06/20(木)08:49:48No.1202262737+
今月配当入ったらそのNなんとかを買ってみるか
22824/06/20(木)08:50:22No.1202262851+
俺が買ったら下がるから!俺が買ったら下がるから!
22924/06/20(木)08:50:37No.1202262889そうだねx1
俺は何もわからないからとりあえずオルカンを月3万買うところから始めた
23024/06/20(木)08:50:40No.1202262902そうだねx1
市場より勝てる自信と実績があるなら自分でファンド立ち上げたほうがいいんじゃねえか…?
23124/06/20(木)08:50:40No.1202262903+
よく夢の配当金生活!って聞くけど
結局あれはどこに投資した上で配当金貰ってんだろう
それも手堅いとこで稼いで纏まった資産を使って高配当株や投信に振り分けて運用してる感じ?
23224/06/20(木)08:51:00No.1202262959+
>俺が買ったら下がるから!俺が買ったら下がるから!
俺が買ったら下がるぞ〜って言いながら買ったNVIDIAが全然下がらんゴメン
23324/06/20(木)08:51:09No.1202262989そうだねx4
>今月配当入ったらそのNなんとかを買ってみるか
そうだよNTTってのを買うんだよ!!
23424/06/20(木)08:51:12No.1202262998+
>俺は何もわからないからとりあえずオルカンを月3万買うところから始めた
えらい!
23524/06/20(木)08:51:26No.1202263046+
>今月配当入ったらそのNなんとかを買ってみるか
行くか…NTT…
23624/06/20(木)08:51:29No.1202263054+
>そうだよNTTってのを買うんだよ!!
おまえー!
23724/06/20(木)08:51:32No.1202263068+
>なんでもそうだけど一年程度勉強したやつがプロに勝てるわけないんだよなぁ〜
そもそも株の勉強って何すればいいかもよく分からない
23824/06/20(木)08:51:42No.1202263094+
結局オルカンつっぱが人類への貢献の第一歩なんだ
23924/06/20(木)08:51:46No.1202263105+
>俺は何もわからないからとりあえずオルカンを月3万買うところから始めた
最適解と言ってもいい
24024/06/20(木)08:51:58No.1202263144+
>俺は何もわからないからとりあえずオルカンを月3万買うところから始めた
まずは資産が上がったり下がったりすることに慣れるのが重要だから理想的な動きだぞ
24124/06/20(木)08:52:00No.1202263148+
ボーボボでも勝てる
株必勝法!
24224/06/20(木)08:52:02No.1202263152+
>>>月5万円入れてれば+800万だったのに
>>お前ブルジョワだな!?
>まてまて手取り30万くらいあれば5万の積立くらい普通だろ!?
ブルジョワだ!!
24324/06/20(木)08:52:08No.1202263176+
NASDAQでしょ騙されないんだから!!
24424/06/20(木)08:52:11No.1202263183+
金増えるの楽しくて転職までしちゃう...
24524/06/20(木)08:52:12No.1202263186+
NTTってもうだめなの?
バカにされてるやつほどあとからハネるイメージなんだが
24624/06/20(木)08:52:16No.1202263196+
毎月配当貰えるように買ってくとなるとそんなに選択の自由度は無い気がする夢の配当生活
24724/06/20(木)08:52:21No.1202263202+
オルカンとSP500はどう違うの
SP500のがリスクあると言われてるけど
24824/06/20(木)08:52:23No.1202263214+
>>プロはみんなNVIDIA買ってるんだろうか
>みんな買ってるからこんだけ上がっている
殆どのインデックスの屋台骨みたいなやつだから
マジで殆どの人が買ってる…
24924/06/20(木)08:52:24No.1202263221+
>そもそも株の勉強って何すればいいかもよく分からない
ぶっちゃけ知識だけならそんなに覚えることは多くないんだけど
それを実感して頭でも心でも理解するのが大変
25024/06/20(木)08:52:41No.1202263267+
nintendoだろ!有名だからな!
25124/06/20(木)08:52:57No.1202263315+
オルカンだのSP500だの買ってれば少なからず恩恵受けてるからなNVIDIA
25224/06/20(木)08:53:02No.1202263329+
>nintendoだろ!有名だからな!
まあそっちもかなりいいけどさ!
25324/06/20(木)08:53:03No.1202263333+
ボーボボ
株はじめます
NTTに全財産
25424/06/20(木)08:53:07No.1202263339+
今日も増えてる!
25524/06/20(木)08:53:40No.1202263448+
>>俺は何もわからないからとりあえずオルカンを月3万買うところから始めた
>まずは資産が上がったり下がったりすることに慣れるのが重要だから理想的な動きだぞ
そのうちもっと早く入れとけばってなる
25624/06/20(木)08:53:41No.1202263450+
Nintendoは1年以内に発表あるであろう新型Switchで10000の大台超えるから楽しみにしておいてくれよな!
25724/06/20(木)08:53:52No.1202263486+
国内株にまわしたい気持ちあるけど
自動車産業がいま弱すぎる...
25824/06/20(木)08:54:04No.1202263532+
>オルカンとSP500はどう違うの
>SP500のがリスクあると言われてるけど
オルカンは欧州の大企業なんかも買ってるよ
レポートの構成銘柄見ると良い
25924/06/20(木)08:54:12No.1202263558+
>NTTってもうだめなの?
>バカにされてるやつほどあとからハネるイメージなんだが
何年も持ってればじわじわ上がってくというか戻すとは思うけど何かで株価がハネるような会社ではあんま無い気がする
26024/06/20(木)08:54:13No.1202263565+
>オルカンとSP500はどう違うの
>SP500のがリスクあると言われてるけど
オルカンは6割合アメリカ企業4割その他の国の企業の株を分散してる投資信託
SP500は10割アメリカの投資信託
26124/06/20(木)08:54:26No.1202263601+
みんな買えば株価が上がってみんなハッピーじゃん!
26224/06/20(木)08:54:31No.1202263616そうだねx1
>そのうちもっと早く入れとけばってなる
クレカの月10万でポイント貰ってるけどこれ一括120万入れといたほうが全然得だったろってなる
26324/06/20(木)08:54:45No.1202263670+
米国株でかかるのは配当の課税だけだよ
26424/06/20(木)08:55:03No.1202263738+
インドに夢見てる人いるみたいだけどどうなんです?ナマステ
26524/06/20(木)08:55:03No.1202263740+
>NTTってもうだめなの?
>バカにされてるやつほどあとからハネるイメージなんだが
国が30%の数兆円持ってる
永遠持つのは出来ないから売る必要あるよね
26624/06/20(木)08:55:05No.1202263750+
NTTは今後何十年も持ってるつもりみたいな人ならいいけど…
26724/06/20(木)08:55:08No.1202263764+
オルカンとSP500は似たようなもんみたいな扱いされてたけど構成銘柄の見直しでけっこう変わったと思う
26824/06/20(木)08:55:24No.1202263821+
>何年も持ってればじわじわ上がってくというか戻すとは思うけど何かで株価がハネるような会社ではあんま無い気がする
劇的に何か変わる事業でもないからなあ
だから安泰みたいに言われてた部分もあるんだろけど
26924/06/20(木)08:55:31No.1202263836+
>インドに夢見てる人いるみたいだけどどうなんです?ナマステ
ハイリスクローリターンだよ
27024/06/20(木)08:55:35No.1202263847+
>みんな買えば株価が上がってみんなハッピーじゃん!
そろそろ売るか…♠️
27124/06/20(木)08:55:39No.1202263857+
>買っておけばよかった思考はマジで投資向いてないぞ
短期間であの株が暴騰したから買っとけば良かった!!は公営ギャンブルであの組み合わせで来ると思ってたんだよな〜!買ってればな〜!と本質的に同じ
27224/06/20(木)08:55:45No.1202263879+
今年単体の値動きに関しては多分「」ですら大半はここまで伸びると予想してなかったから年始一括しそびれても仕方ないところはある
特に今年参入の人は
27324/06/20(木)08:55:46No.1202263882+
>インドに夢見てる人いるみたいだけどどうなんです?ナマステ
グローバルサウスはたいてい画餅
27424/06/20(木)08:56:18No.1202263979+
時価総額上がってるけど使い道がないの!って企業って多いのかな…
集めたからには使えよ増やせよって株主は思うだろうし
27524/06/20(木)08:56:30No.1202264025+
>オルカンとSP500は似たようなもんみたいな扱いされてたけど構成銘柄の見直しでけっこう変わったと思う
世界全体の世相を大きく影響受けるのはオルカンだしね
インドの影響強まってるし
27624/06/20(木)08:56:32No.1202264031+
>オルカンとSP500はどう違うの
>SP500のがリスクあると言われてるけど
オルカンは全世界
S&Pはアメリカ
なのでオルカンの方がアメリカ全ツッパじゃないからリスク低いよと思われるが実は半分以上アメリカだよ
って言われたから俺はじゃあ別にどっちでもいいやどうせアメリカ最強だしってS&Pにぶち込んだ
27724/06/20(木)08:56:45No.1202264072そうだねx2
アメリカ死んだ時はオルカンの方がダメージ少ないけど実際にアメリカダメになったらそれどころではなくなってる気もする
27824/06/20(木)08:57:10No.1202264154+
NVIDAのおかげでARMも上がってウハウハだぜー!
もっと買っとけばよかったとは思う
27924/06/20(木)08:57:14No.1202264164+
4月からはじめたけど好きな店の株買ったらどれも上がっててえらい
雑誌でオススメされたやつ買ったら死ね
28024/06/20(木)08:57:16No.1202264168+
>時価総額上がってるけど使い道がないの!って企業って多いのかな…
>集めたからには使えよ増やせよって株主は思うだろうし
株ってそういうものなのか?時価総額って企業が使える金って意味ではないとも持っていたが
28124/06/20(木)08:57:26No.1202264198+
>クレカの月10万でポイント貰ってるけどこれ一括120万入れといたほうが全然得だったろってなる
俺もそうしたいんだけど半年分の手取りは絶対残しとけって言うから…
まあすぐ換金出来るゴールドにしてあるんだけどな!
買った途端にあれだけ右肩上がりだったのが足踏みし始めて不安になってきたけど
28224/06/20(木)08:57:27No.1202264204+
>>NTTってもうだめなの?
>>バカにされてるやつほどあとからハネるイメージなんだが
>国が30%の数兆円持ってる
>永遠持つのは出来ないから売る必要あるよね
つまり国が売ったときが買い時!
28324/06/20(木)08:57:33No.1202264228+
インドがいよいよ本気出してきたからな…
いっちょかみしてる1678が伸びてきた
28424/06/20(木)08:57:34No.1202264229+
>オルカンとSP500はどう違うの
>SP500のがリスクあると言われてるけど
実際は過去の運用実績ではS&Pのほうが低リスク高リターンだけどね
株式市場的な意味でのリスクの意味に沿ってないっていうのはノータッチで
28524/06/20(木)08:57:44No.1202264253+
今の世界経済だとアメリカが落ちたら世界全部巻き込むからSP500もオルカンも一緒よ
アメリカ並みの国が出てきて二極になったらオルカンも違いが出てくるのか…?
28624/06/20(木)08:57:45No.1202264255+
>アメリカ死んだ時はオルカンの方がダメージ少ないけど実際にアメリカダメになったらそれどころではなくなってる気もする
アメリカ死んだらグローバルの影響で
欧州もアジアもインドも大きく大ダメージ受けるよな
はその通りである
28724/06/20(木)08:58:06No.1202264316+
>Nintendoは1年以内に発表あるであろう新型Switchで10000の大台超えるから楽しみにしておいてくれよな!
既に織り込み済みの可能性が高い上に過去新ハードが期待外れだったら株価下がるようなこともあったから怖いんだよなゲーム会社は
28824/06/20(木)08:58:23No.1202264367+
今から2244買うのは女々か?
28924/06/20(木)08:58:40No.1202264415+
>アメリカ死んだ時はオルカンの方がダメージ少ないけど実際にアメリカダメになったらそれどころではなくなってる気もする
実際リーマンショック引き起こしたアメリカは世界に負債肩代わりさせたから未来もそうだよ
29024/06/20(木)08:58:46No.1202264436+
アメリカが死んだらどこの資産持ってても日本が死ぬから…
29124/06/20(木)08:59:18No.1202264525+
>既に織り込み済みの可能性が高い上に過去新ハードが期待外れだったら株価下がるようなこともあったから怖いんだよなゲーム会社は
ゲーセクは正直長期投資含めて
資産運用するには余りにピーキー過ぎて…
29224/06/20(木)08:59:25No.1202264541+
まとめてぶち込んだ方が当然いいんだけど成長枠毎年即使い切れるほどの金持ってないからなあ
29324/06/20(木)08:59:32No.1202264564+
なんかここ数年だとオルカンの成績がどんどんSP500に追いつきつつあるからアメリカが吹っ飛ぶとか以前に他の伸びの関係で逆転はありうるんだよね
オルカンのアメリカ枠ってSP500以上に上澄みしか拾ってないから
29424/06/20(木)09:00:08No.1202264677そうだねx2
>まとめてぶち込んだ方が当然いいんだけど成長枠毎年即使い切れるほどの金持ってないからなあ
そこなんだよね
今年は360万使い切れるけど来年もう360万入れられるかと言ったら無理
29524/06/20(木)09:00:12No.1202264694+
インド買うぐらいならインドネシアだぞ
29624/06/20(木)09:00:15No.1202264704+
>アメリカ並みの国が出てきて二極になったらオルカンも違いが出てくるのか…?
ロシア 現在進行形で死んだ
EU おれじゃないロシアがやった
中国 不動産バブル崩壊の音が聞こえてきててなんか死にそう
日本 何バカなこと言ってんだおめえ
29724/06/20(木)09:00:19No.1202264717+
>Nintendoは1年以内に発表あるであろう新型Switchで10000の大台超えるから楽しみにしておいてくれよな!
内蔵ブラウザ開発してる企業が毎回新型出る度にブラウザ採用されました!プレスリリース発表して株価跳ねるんだよね
29824/06/20(木)09:00:24No.1202264733+
ドコモの回線クソ過ぎて国に守護られてるだけの存在すぎる
29924/06/20(木)09:00:37No.1202264775そうだねx1
ゲームだのエンタメだのは数字がよくても余裕で下がる上に
リターンもそこまで大きくはないっていう
好きな会社応援するぐらいのつもりで買うのがいい
30024/06/20(木)09:00:41No.1202264789+
>まとめてぶち込んだ方が当然いいんだけど成長枠毎年即使い切れるほどの金持ってないからなあ
去年入れたオルカンとS&Pの利益率4%しか違わなくて
まあ長期運用したら大差になるのかもしれないけどこれくらいなら別にいいか…って気持ちになってる
30124/06/20(木)09:00:46No.1202264803+
>>既に織り込み済みの可能性が高い上に過去新ハードが期待外れだったら株価下がるようなこともあったから怖いんだよなゲーム会社は
>ゲーセクは正直長期投資含めて
>資産運用するには余りにピーキー過ぎて…
期待上げからの期待通りだから下げはもうなんというか…
30224/06/20(木)09:01:19No.1202264872+
>今から2244買うのは女々か?
はい!大丈夫ですよ!
30324/06/20(木)09:01:20No.1202264876+
>Nintendoは1年以内に発表あるであろう新型Switchで10000の大台超えるから楽しみにしておいてくれよな!
新型発表したら材料で尽くして株価落ちるだろ
30424/06/20(木)09:01:21No.1202264878+
>>まとめてぶち込んだ方が当然いいんだけど成長枠毎年即使い切れるほどの金持ってないからなあ
>去年入れたオルカンとS&Pの利益率4%しか違わなくて
>まあ長期運用したら大差になるのかもしれないけどこれくらいなら別にいいか…って気持ちになってる
間違えたこっち
>なんかここ数年だとオルカンの成績がどんどんSP500に追いつきつつあるからアメリカが吹っ飛ぶとか以前に他の伸びの関係で逆転はありうるんだよね
30524/06/20(木)09:01:45No.1202264947+
>オルカンのアメリカ枠ってSP500以上に上澄みしか拾ってないから
ゴミの混ざり具合で言えばsp500のほうが遥かに上だからな…
30624/06/20(木)09:02:07No.1202265013そうだねx3
>去年入れたオルカンとS&Pの利益率4%しか違わなくて
結構な違いでは?
30724/06/20(木)09:02:20No.1202265045+
>ドコモの回線クソ過ぎて国に守護られてるだけの存在すぎる
買ってください!極一部除いてみんな堅調ですから!
無配だけど楽天モバイルの回線1年間無料もつける!
30824/06/20(木)09:02:34No.1202265086+
アメリカ死んだらどのみちNISAどころじゃないからs&pでいいだろ論は全く持ってそのとおりだと思う
その上でなんか心情として一国にだけ集中するのもなぁってオルカンを選ぶのも人の心理として全くありだと思う
30924/06/20(木)09:02:48No.1202265131+
上澄みがほしいそんなあなたに!SP10!
31024/06/20(木)09:03:13No.1202265190+
2244はsnowいない分FANGよりもうまあじタップリよ!
31124/06/20(木)09:03:13No.1202265191+
>期待上げからの期待通りだから下げはもうなんというか…
株も壺みたいに期待ageするとageんなゴルァ!って怒られてsage 進行になるんだな
31224/06/20(木)09:03:20No.1202265218そうだねx1
>>去年入れたオルカンとS&Pの利益率4%しか違わなくて
>結構な違いでは?
なんか安定してる方を買ってる気がするという安心の経費だぜ!
31324/06/20(木)09:03:21No.1202265222+
オルカンの方がゴミ混ざってないからオルカン
31424/06/20(木)09:03:32No.1202265260+
>上澄みがほしいそんなあなたに!SP10!
真面目にアリじゃね?感はある
31524/06/20(木)09:03:36No.1202265268+
>新型発表したら材料で尽くして株価落ちるだろ
やめてください!
ゲームの要望を株主総会で陳情する為に親の金で借金して任天堂株買った子もいるんですよ!
31624/06/20(木)09:03:40No.1202265282+
俺はオルカンとSP500両方買って株価バトルを見て楽しんでる
31724/06/20(木)09:03:52No.1202265321+
>上澄みがほしいそんなあなたに!SP10!
報酬は
31824/06/20(木)09:03:58No.1202265332+
s&p買うならNASDAQで良いのではとかも考えちゃう
31924/06/20(木)09:04:02No.1202265340+
imgセレクト100を作ろう
32024/06/20(木)09:04:16No.1202265375+
2244より2243の方が良くね?
32124/06/20(木)09:04:26No.1202265391+
>報酬は
なんと0.11%!(FANG0.77%)
32224/06/20(木)09:04:27No.1202265395+
fu3632733.png
これね
あと一時期はオルカンがS&P逆転してたこともあったしマジでどっちでもいいかなって
32324/06/20(木)09:04:36No.1202265425+
>俺はオルカンとSP500両方買って株価バトルを見て楽しんでる
それにナスダック100も合わせ比べて楽しんでるぜ
32424/06/20(木)09:04:54No.1202265485+
>imgセレクト100を作ろう
まずさくらインターネットでしょ?
32524/06/20(木)09:05:22No.1202265561+
>imgセレクト100を作ろう
小僧寿し
伝承
32624/06/20(木)09:05:41No.1202265615+
>>上澄みがほしいそんなあなたに!SP10!
>真面目にアリじゃね?感はある
ほぼほぼNvidiaと愉快な仲間たちをまとめて買って
タイミングはプロにお任せみたいな商品だからマジでありだと思う
実際俺は買い増しした
32724/06/20(木)09:05:44No.1202265626+
わざとゴミ株をセレクトするな
32824/06/20(木)09:06:10No.1202265691+
俺はオルカンS&Pの違いは教えてもらったが🍆🦆?食えるの?レベルの無知だよ
32924/06/20(木)09:06:12No.1202265697+
>俺はオルカンとSP500両方買って株価バトルを見て楽しんでる
俺がいる…1000万ずつぐらい持ってるけど
今はSP500が数十万ぐらい優勢
33024/06/20(木)09:06:36No.1202265750+
>伝承
金融商品じゃなくてただの商品
ハムじゃねーか!
33124/06/20(木)09:06:39No.1202265760+
>わざとゴミ株をセレクトするな
元々ゴミなら光る可能性しかねえんだ
33224/06/20(木)09:06:44No.1202265780そうだねx1
>2244より2243の方が良くね?
流石に半導体全ツッパは怖くねえかな
33324/06/20(木)09:06:47No.1202265786+
>>俺はオルカンとSP500両方買って株価バトルを見て楽しんでる
>俺がいる…1000万ずつぐらい持ってるけど
>今はSP500が数十万ぐらい優勢
金持ち!
33424/06/20(木)09:07:06No.1202265835+
>ゲームの要望を株主総会で陳情する為に親の金で借金して任天堂株買った子もいるんですよ!
それでも1年任天堂株持ってたら+40%ぐらいにはなったんだ
あの子は株主総会参加の権利得たら即売っちゃったみたいだけど
33524/06/20(木)09:07:13No.1202265861そうだねx1
長期投資における心の安定効果って馬鹿にならないよね
そういう意味でオルカン
33624/06/20(木)09:07:26No.1202265897+
NISAじゃないけど確定拠出年金が掛金350万で評価額1000万円越えた
ほめて
33724/06/20(木)09:07:35No.1202265927+
>元々ゴミなら光る可能性しかねえんだ
捨てられる可能性も有るんだよなぁ
33824/06/20(木)09:07:41No.1202265946+
>流石に半導体全ツッパは怖くねえかな
半導体全ツッパならフフフ…SOX!するか
野村したほうがいい気もする
33924/06/20(木)09:07:47No.1202265960+
NTTってそんなにゴミ株なの?
34024/06/20(木)09:07:56No.1202265994+
>元々ゴミなら光る可能性しかねえんだ
18円で10000株買ったのが21円になったから30000円儲けたよ
株なんてそれでいいんだよ…
34124/06/20(木)09:08:05No.1202266018+
>上澄みがほしいそんなあなたに!SP10!
個別で1株ずつ買うわ
34224/06/20(木)09:08:07No.1202266024そうだねx4
>NISAじゃないけど確定拠出年金が掛金350万で評価額1000万円越えた
>ほめて
🍣
34324/06/20(木)09:08:12No.1202266037そうだねx1
株でギャンブルみたいに元金全部スるっていうのはそうそうないが上場廃止ってこともあるからな…
34424/06/20(木)09:08:46No.1202266116+
>長期投資における心の安定効果って馬鹿にならないよね
>そういう意味でオルカン
貯金よりマシかなくらいの意識の人ならオルカン一択なのはその通りすぎて投資オススメする人たちも案外やさしいなって
34524/06/20(木)09:09:00No.1202266152+
>NTTってそんなにゴミ株なの?
ゴミ株というか
順当に下がって行ってゴミになりかけてるというか
チャート見たら一発でわかるよ
34624/06/20(木)09:09:08No.1202266166そうだねx1
オルカンもS&P500もその含み益の殆どは円安のおかげじゃないですか
34724/06/20(木)09:09:42No.1202266279+
>オルカンもS&P500もその含み益の殆どは円安のおかげじゃないですか
〜♪
34824/06/20(木)09:09:52No.1202266314+
>オルカンもS&P500もその含み益の殆どは円安のおかげじゃないですか
それはそうなので怖い
34924/06/20(木)09:09:56No.1202266325+
>NTTってそんなにゴミ株なの?
超有名企業で値段が手頃なんで初心者が最初に買う株として有名なんだが
そのせいで需要があり過ぎて上がらないという…
35024/06/20(木)09:10:05No.1202266353+
NTT別に100株だけ買うなら問題ないよ
それ以上欲かくなら知らない
35124/06/20(木)09:10:09No.1202266364+
NTT買いたいなら底売ってテクニカル的に確実に上向いてきたなってタイミングで入ればいいけど
そんな金あるんだったらもっと別の配当が良くて安定してる銘柄買ったほうがいい
35224/06/20(木)09:10:29No.1202266415+
>オルカンもS&P500もその含み益の殆どは円安のおかげじゃないですか
まあ真面目に円高なるなら初期の今のうちになってほしいよな
35324/06/20(木)09:10:33No.1202266428+
NISAでみんなSP500とかオルカン買うから円安が加速しているところはある
もっと買って円安にしよう!
35424/06/20(木)09:10:43No.1202266457+
>>オルカンもS&P500もその含み益の殆どは円安のおかげじゃないですか
>それはそうなので怖い
そうはいうがな
この先円高に振れる要素なんかあるか?
俺には全く見当たらない
35524/06/20(木)09:11:18No.1202266578+
>NISAでみんなSP500とかオルカン買うから円安が加速しているところはある
これはどういう理屈なんです?
35624/06/20(木)09:11:39No.1202266643+
>この先円高に振れる要素なんかあるか?
>俺には全く見当たらない
大統領選ぐらい…?まあそれでも日本のメッキが剥がれてきたから
円の安全資産神話が復活しない限りないと思うけど
35724/06/20(木)09:11:43No.1202266656+
ドル円相場がアメリカのおもちゃじゃなかった瞬間はない
35824/06/20(木)09:11:53No.1202266690+
>NISAでみんなSP500とかオルカン買うから円安が加速しているところはある
>もっと買って円安にしよう!
🐈の国では?
まあいいか…
35924/06/20(木)09:12:09No.1202266725+
>>>オルカンもS&P500もその含み益の殆どは円安のおかげじゃないですか
>>それはそうなので怖い
>そうはいうがな
>この先円高に振れる要素なんかあるか?
>俺には全く見当たらない
来年アメリカが利上げするから
金利差からの円安は解消されていくよ
36024/06/20(木)09:12:49No.1202266835+
>>NISAでみんなSP500とかオルカン買うから円安が加速しているところはある
>これはどういう理屈なんです?
そこらへん買う為にみんなドル買いしてるからね
オルカンも一回ドル買ってから各国の銘柄を買ってる
36124/06/20(木)09:13:09No.1202266876+
成否はともかく個別って何見て買おうと判断するの?
普通の新聞だと既に情報に手垢がついてそうで業界新聞とかなら納得出来る気がする
36224/06/20(木)09:13:23No.1202266908+
>これはどういう理屈なんです?
オルカンもSP500もドルベース
円の価値下がってドルの価値高ければその分
二つに掛けてる資産は相対的上がる
万が一円高振れて1ドル=100円になったら
これはすごいぞ…!
36324/06/20(木)09:13:26No.1202266917+
大統領選挙の前にfung+に入れておいた金ちょっと取り出すかなあ…
判断に困るのよねえ…
36424/06/20(木)09:14:02No.1202267018+
じゃあドル円は150がベースになるってのもあながち間違った見解じゃないのか
36524/06/20(木)09:14:03No.1202267021+
>成否はともかく個別って何見て買おうと判断するの?
>普通の新聞だと既に情報に手垢がついてそうで業界新聞とかなら納得出来る気がする
ファンダメンタルとかチャートとか色々考え方はあるがフィーリングとしか言いようがない
36624/06/20(木)09:14:13No.1202267043+
>>NISAでみんなSP500とかオルカン買うから円安が加速しているところはある
>これはどういう理屈なんです?
買う時にまず円をドル建てにしないといけないからその段階で円売りドルが買いすることになるんで円安になる
当初は機関投資家に比べて一般人の新NISA投資額なんて為替に影響ないだろと言われていたが……
36724/06/20(木)09:14:25No.1202267078+
そん時はまた買い増しチャンス
36824/06/20(木)09:14:45No.1202267140+
>当初は機関投資家に比べて一般人の新NISA投資額なんて為替に影響ないだろと言われていたが……
日本人の財布の紐ナメられすぎ!
36924/06/20(木)09:14:54No.1202267160+
>大統領選挙の前にfung+に入れておいた金ちょっと取り出すかなあ…
>判断に困るのよねえ…
俺も選挙前にFANG全売却は考えてる…
FANGからSP10か一歩先の買い増し資金に移すつもり
37024/06/20(木)09:14:57No.1202267172+
昨日の夜って米国市場ってお休みだったのかな
37124/06/20(木)09:14:59No.1202267178+
>そん時はまた買い増しチャンス
現金が手元にない人は?
37224/06/20(木)09:15:07No.1202267191+
トランプがドル高ムカつくからってなんか無理やりしそう
37324/06/20(木)09:15:08No.1202267195+
実際日本のNISA投資家が与える為替や市場への影響なんてアリンコ程度なんじゃないの?
37424/06/20(木)09:15:09No.1202267201+
特定込みで評価損益が700万越えた
何もしてなくても1日2万前後くらい値動きがあって怖い
37524/06/20(木)09:15:20No.1202267228そうだねx4
>>そん時はまた買い増しチャンス
>現金が手元にない人は?
そもそもNISAとか投資とかやってる場合か?
37624/06/20(木)09:15:21No.1202267234+
>>そん時はまた買い増しチャンス
>現金が手元にない人は?
カードの限度額までまだありますよね
37724/06/20(木)09:15:38No.1202267281+
>トランプがドル高ムカつくからってなんか無理やりしそう
今の間ならどんどんやってくれていいよ
一番困るのは積立終わってからなんか起こることなんだよな
37824/06/20(木)09:15:40No.1202267287+
>当初は機関投資家に比べて一般人の新NISA投資額なんて為替に影響ないだろと言われていたが……
これは年始一括が思ったより多くなかったのもあってのことだしな
開設が遅れたからか思ったより後参入がゾロゾロ増えてて最終的に結構すごいことになってたが
37924/06/20(木)09:15:43No.1202267298+
NISAは貧乏人こそちまちま積み立てたほうがいいだろ…
38024/06/20(木)09:16:33No.1202267434+
>俺も選挙前にFANG全売却は考えてる…
>FANGからSP10か一歩先の買い増し資金に移すつもり
そもそも8月入ったら夏枯れが来るから
大統領選とか悠長に待ってたら予想より下がってるとかあるぞ
38124/06/20(木)09:16:52No.1202267479+
>>そん時はまた買い増しチャンス
>現金が手元にない人は?
借金して買え
「」にもサラ金で限度額いっぱい借りて全てエヌビディアに全力でぶっ込んでたやついたぞ
38224/06/20(木)09:16:57No.1202267489+
クレカのキャッシング手数料率とnvidiaの投資収益ならどっちが上かな!!
38324/06/20(木)09:17:21No.1202267564+
7月に一回整理しようかなとは思ってる
38424/06/20(木)09:17:27No.1202267580+
下がったら買い増しチャンス
上がったらうれしいの精神
38524/06/20(木)09:17:35No.1202267604+
>>当初は機関投資家に比べて一般人の新NISA投資額なんて為替に影響ないだろと言われていたが……
>日本人の財布の紐ナメられすぎ!
個人(家計部門)が持つ金融資産残高の合計は2121兆円らしい
こんな貯金国まじで世界で無いよ
38624/06/20(木)09:17:36No.1202267606+
>「」にもサラ金で限度額いっぱい借りて全てエヌビディアに全力でぶっ込んでたやついたぞ
気が狂ってたが無事に実行できてたら勝ってたな
38724/06/20(木)09:17:39No.1202267611+
>>>そん時はまた買い増しチャンス
>>現金が手元にない人は?
>借金して買え
>「」にもサラ金で限度額いっぱい借りて全てエヌビディアに全力でぶっ込んでたやついたぞ
バカの考えた投機すぎる
手を付けちゃいけないお金を競馬にぶち込むのと何が違うんだ…
38824/06/20(木)09:17:42No.1202267622+
>「」にもサラ金で限度額いっぱい借りて全てエヌビディアに全力でぶっ込んでたやついたぞ
ギャンブラーすぎる…
38924/06/20(木)09:18:26No.1202267757+
これから株式分割するから日立買っとけ
39024/06/20(木)09:18:32No.1202267781+
>個人(家計部門)が持つ金融資産残高の合計は2121兆円らしい
>こんな貯金国まじで世界で無いよ
ゴミみたいな金利でこのザマなんだからそりゃ金融リテラシーのカケラもないアホ国民扱いされますわ
39124/06/20(木)09:18:34No.1202267786+
>>「」にもサラ金で限度額いっぱい借りて全てエヌビディアに全力でぶっ込んでたやついたぞ
>気が狂ってたが無事に実行できてたら勝ってたな
サラ金から借りた実績ってのは向こう20年は知らないところで回って結構色んな所に影響あるんだけどな
39224/06/20(木)09:18:39No.1202267803+
親から1億借りて株買ってるからなんも言えねえ
39324/06/20(木)09:18:48No.1202267837そうだねx1
借金してまで投資するのはもうただのギャンブルだから趣旨がズレてるよ…
39424/06/20(木)09:18:49No.1202267839+
夏のボーナスは下手に一括でぶち込むより
後出しにしといたほうが良さそうだな…
39524/06/20(木)09:18:52No.1202267850+
任天堂は数年前に儲けさせてもらったから投資続ける
39624/06/20(木)09:19:13No.1202267913+
特定とNISA合わせたらそのうち家買えそうだけど
多分今のままだと換金して家買うより住宅ローンのほうがお得だよな…
39724/06/20(木)09:19:24No.1202267940+
>親から1億借りて株買ってるからなんも言えねえ
1億貸してくれる親がいるだけで十分勝ってるじゃんよ
39824/06/20(木)09:19:33No.1202267965+
>7月に一回整理しようかなとは思ってる
セルインメイ信じて個別は先月殆ど確定した
それ以降上がってるけど俺は正しい…きっと正しい…
39924/06/20(木)09:19:34No.1202267968+
良く乗り換えの話でるけどFANGってもうだめなの?
40024/06/20(木)09:19:41No.1202267999+
20年後5倍になっててくれねえかなー!
40124/06/20(木)09:19:47No.1202268019+
投資に期限がつくと一気にギャンブルになってしまう
信用取引が危険なのもそのため
40224/06/20(木)09:19:59No.1202268045+
>20年後5倍になっててくれねえかなー!
できれば30年は寝かせたい
40324/06/20(木)09:20:00No.1202268047+
>成否はともかく個別って何見て買おうと判断するの?
>普通の新聞だと既に情報に手垢がついてそうで業界新聞とかなら納得出来る気がする
数値見るのは基本だけど実際にそこが出してる製品に触れるのがええ
お店出してる会社なら実際にお店行ってゲーム会社ならそこのゲーム遊べ
40424/06/20(木)09:20:00No.1202268048+
俺程度ですらこんなプラスなんだから元々金持ってる連中はヤバそう
40524/06/20(木)09:20:12No.1202268089+
>>個人(家計部門)が持つ金融資産残高の合計は2121兆円らしい
>>こんな貯金国まじで世界で無いよ
>ゴミみたいな金利でこのザマなんだからそりゃ金融リテラシーのカケラもないアホ国民扱いされますわ
爺さんの現役時代は郵便貯金して年利10%の世界で育った価値観だから責めないでくれてやれ
40624/06/20(木)09:20:12No.1202268090+
住宅ローン利率が上がるといってもそんないきなり爆増するわけじゃないからやっぱり借りられるだけ借りて投資で稼いだ方がいいと思う
40724/06/20(木)09:20:17No.1202268099+
>「」にもサラ金で限度額いっぱい借りて全てエヌビディアに全力でぶっ込んでたやついたぞ
今回は勝ったけど絶対繰り返して遠からず破滅するだろうな
40824/06/20(木)09:20:28No.1202268133+
>親から1億借りて株買ってるからなんも言えねえ
実家が太い時点でもう勝ちじゃん
40924/06/20(木)09:20:28No.1202268134+
>成否はともかく個別って何見て買おうと判断するの?
>普通の新聞だと既に情報に手垢がついてそうで業界新聞とかなら納得出来る気がする
仕事でいろんな新聞見る機会あるけど専門紙の記事見てチャート見ても殆ど上がった後だったりするから一般紙も専門紙もあんまり変わらないと思う
41024/06/20(木)09:20:30No.1202268144+
>良く乗り換えの話でるけどFANGってもうだめなの?
信託報酬高くて長く持ちたくはない
41124/06/20(木)09:20:35No.1202268152そうだねx2
>親から1億借りて株買ってるからなんも言えねえ
🍣
41224/06/20(木)09:20:43No.1202268180+
>良く乗り換えの話でるけどFANGってもうだめなの?
ダメではないけど大統領選の結果次第では注力する産業が変わるので
41324/06/20(木)09:20:45No.1202268187+
日立一年で倍くらいになってね?
何があったん
41424/06/20(木)09:20:53No.1202268220+
>投資に期限がつくと一気にギャンブルになってしまう
10年後に仕事やめるまでに資産3倍にしたい!!
41524/06/20(木)09:20:54No.1202268221+
投資儲けるのは簡単だけど投資で暮らしていくのはかなり難しいんだよな
41624/06/20(木)09:21:30No.1202268326+
>日立一年で倍くらいになってね?
>何があったん
ヨーロッパの鉄道事業が絶好調
41724/06/20(木)09:21:32No.1202268330+
もしトラにかけて石油に全力しよう
41824/06/20(木)09:21:35No.1202268338+
親から非課税で大金毟りたいな俺も
41924/06/20(木)09:21:36No.1202268345+
儲かった時点で安全資産に切り替えるのが難しそう
42024/06/20(木)09:21:41No.1202268361+
>投資儲けるのは簡単だけど
42124/06/20(木)09:21:53No.1202268408+
>成否はともかく個別って何見て買おうと判断するの?
いもげ
42224/06/20(木)09:22:08No.1202268471+
>もしトラにかけて石油に全力しよう
帝国石油には稼がせてもらった
42324/06/20(木)09:22:10No.1202268482そうだねx1
>住宅ローン利率が上がるといってもそんないきなり爆増するわけじゃないからやっぱり借りられるだけ借りて投資で稼いだ方がいいと思う
小規模企業共済の借入金を突っ込むって寸法よ
42424/06/20(木)09:22:16No.1202268495+
>良く乗り換えの話でるけどFANGってもうだめなの?
少なくとも今の信託報酬と銘柄構成だと
リスク分散の面で2244に勝てんし
信託報酬の面でSP10に勝てんしって感じ
性質として逆張りだから仮に今の問題児のsnowが跳ねたらFANGが勝つみたいな
42524/06/20(木)09:22:47No.1202268576+
上がったら買う
下がったら売る
個別なんてそんなんでいいんだよ!!
42624/06/20(木)09:22:47No.1202268581+
信用取引とかよくやるねー
FXみたいにロスカットないからまだなんとかなるだろうけど
42724/06/20(木)09:22:56No.1202268611+
単純に今金持ってるボリューム層が投資するメリット薄いってのは間違いなくある
42824/06/20(木)09:23:10No.1202268670+
俺のおすすめは日産自動車です
42924/06/20(木)09:23:27No.1202268720+
サカナAI上場しないかな
43024/06/20(木)09:23:30No.1202268728+
>信用取引とかよくやるねー
>FXみたいにロスカットないからまだなんとかなるだろうけど
まあ上がるだろ→ ほら上がった
を繰り返すだけだし…
空売りは絶対やめとけ
43124/06/20(木)09:23:36No.1202268753+
日産自動車とか異様に安いからとりあえず一単元買っちゃった
43224/06/20(木)09:24:43No.1202268979+
NTT
日産自動車
三菱重工
知名度の割に異様に株が安い...
43324/06/20(木)09:25:00No.1202269020そうだねx1
>知名度の割に異様に株が安い...
知名度があるからだよ
43424/06/20(木)09:25:23No.1202269094+
>日産自動車とか異様に安いからとりあえず一単元買っちゃった
PBRとか配当利回り4.7%とかの指標を見るとお得よね
まあ認証不正やってたら暴落するかもしれんがそれでもそのうち戻すと思うし
43524/06/20(木)09:25:28No.1202269112+
半年前に買ったエヌビディアがとんでもないことになったので寿司を食った
43624/06/20(木)09:25:56No.1202269186+
>半年前に買ったエヌビディアがとんでもないことになったので寿司を食った
俺の分は?
43724/06/20(木)09:25:57No.1202269192+
なんか安いな…ってなる大企業の株はだいたい分割のせい
43824/06/20(木)09:25:58No.1202269196そうだねx1
>空売りは絶対やめとけ
馬鹿だから空売りの概念未だによくわかってないし
触らんとこ…ってなってる
43924/06/20(木)09:26:19No.1202269254+
Nなんとか買っておけば良かった…
負けてはないんだけど結果論なんだけど悔しい
44024/06/20(木)09:26:36No.1202269305+
NTTは信用買い残がアホほど増えてて多分NISA新規がコンコルド効果で突っ込みまくってるから暫くは下げると思うわ
44124/06/20(木)09:26:42No.1202269323+
>なんか安いな…ってなる大企業の株はだいたい分割のせい
NVIDIA分割後もう10%上がってて笑っちゃうわ
いつ売ればいいんだ…
44224/06/20(木)09:26:59No.1202269378+
株やると半年ごとにお手紙くるからちょっと承認欲求が満たされる
44324/06/20(木)09:27:11No.1202269407+
>NVIDIA分割後もう10%上がってて笑っちゃうわ
>いつ売ればいいんだ…
これ分割してなかったら1300ドルだったんだよな…って恐怖してる
44424/06/20(木)09:27:44No.1202269497+
謎扱いされてた頃に買ってたら今頃大儲けなんだよなあ
44524/06/20(木)09:27:49No.1202269510+
nvidiaってみんな買ってるけど発行株が全部買われてなくなっちゃうってことにならないの?
インデックス投資しかやってないから株の仕組みがそもそもわからなくて
44624/06/20(木)09:28:10No.1202269582+
>株やると半年ごとにお手紙くるからちょっと承認欲求が満たされる
配当金通知の紙いいよねよくない
こんなのペーパーレスにしろとも思うけどなんか株主になった実感湧くから嫌いじゃない…
44724/06/20(木)09:28:22No.1202269620+
NVIDIAくんはSP500やってたら間接的に買ってることになるからな
44824/06/20(木)09:28:32No.1202269647+
>謎扱いされてた頃に買ってたら今頃大儲けなんだよなあ
謎のまま死んでいく奴らのほうが遥かに多いから…
44924/06/20(木)09:28:38No.1202269664+
>nvidiaってみんな買ってるけど発行株が全部買われてなくなっちゃうってことにならないの?
>インデックス投資しかやってないから株の仕組みがそもそもわからなくて
売る(利確する)奴が絶対にいるからそうはならない
45024/06/20(木)09:28:49No.1202269690+
>NVIDIAくんはSP500やってたら間接的に買ってることになるからな
なんならオルカンにも含まれてると思う
45124/06/20(木)09:28:55No.1202269712+
空売りは持ってない株を持ってるものとして売る行為よ
空を売るから空売り
持ってないものを売ったから後でその分買い直さないと駄目なんだけどその時売った時より値段が安かったら儲かるでしょ?
45224/06/20(木)09:28:58No.1202269725+
AI関連はもうバブルが完成しててあとはいつ弾けるかって言われてるけど
勢い的には今年いっぱいは安泰そうなんだよなあ
45324/06/20(木)09:29:18No.1202269789+
円ガチホしてる人以外はだいたいNビの恩恵受けてるよ
45424/06/20(木)09:29:22No.1202269802+
AMDに全力したやつもいるんだよな
45524/06/20(木)09:29:53No.1202269887+
>AMDに全力したやつもいるんだよな
intel「あのっ」
45624/06/20(木)09:30:00No.1202269913+
Unityに全力したぜ…
45724/06/20(木)09:30:01No.1202269918+
>AMDに全力したやつもいるんだよな
比較対象がアレなだけでちゃんと成長してるし…
ryzenはいいcpuだし…
45824/06/20(木)09:30:05No.1202269926+
謎ではなかったけど俺らゲーマーでなくマイナーどもにばっかり大量に卸した上に好きなだけ値上げしやがってこのヤクザ企業が…と思っていたんで株買おうなんてそもそも考えてなかった
45924/06/20(木)09:30:11No.1202269938+
>AI関連はもうバブルが完成しててあとはいつ弾けるかって言われてるけど
>勢い的には今年いっぱいは安泰そうなんだよなあ
A Iはともかく半導体とデータセンターはまあ滅びることはないだろう
46024/06/20(木)09:30:20No.1202269962+
>なんならオルカンにも含まれてると思う
オルカンが2.9%SP500は4.7%
46124/06/20(木)09:30:51No.1202270067+
次のnvidia教えて
46224/06/20(木)09:31:09No.1202270120そうだねx2
>次のnvidia教えて
わかってたらこんなとこにいないよ
46324/06/20(木)09:31:40No.1202270220+
>次のnvidia教えて
太陽電池
46424/06/20(木)09:31:53No.1202270250+
>次のnvidia教えて
全固体電池とダイヤモンド半導体を夢見て銘柄買ってる
46524/06/20(木)09:32:03No.1202270280+
TDK
46624/06/20(木)09:32:15No.1202270307+
半導体バブルなら味の素もっと上がって♥
46724/06/20(木)09:32:15No.1202270311そうだねx1
NVDAは時価総額1位取っちゃったから流石に利確するやつ多くて暫く下げるとは思う
ただ技術で完全に突出してる状況は一昔前のIntelとにてるのであと1年くらいは持ってていいと思うわ
46824/06/20(木)09:32:19No.1202270324+
>次のnvidia教えて
それでは10万円でこの情報商材をお買い上げください
46924/06/20(木)09:32:53No.1202270417+
>NVDAは時価総額1位取っちゃったから流石に利確するやつ多くて暫く下げるとは思う
買い増しチャンスか…!
47024/06/20(木)09:32:55No.1202270422+
どっちのほうがより良いかって考え方自体がインデックスを選択することと矛盾するなと思ったのでもうオルカンでいい
47124/06/20(木)09:33:06No.1202270466+
ryzenがいいCPUっていうかintelがゴミになったっていうか…
radeonはうn…
47224/06/20(木)09:33:16No.1202270499+
>NVDAは時価総額1位取っちゃったから流石に利確するやつ多くて暫く下げるとは思う
(俺以外の誰かが売るだろ…)
47324/06/20(木)09:33:31No.1202270546そうだねx3
こんなこと言うのもなんだけど投資詐欺とか普通にあるから
あんま他人の言うこと信じるのもダメだぞ…
47424/06/20(木)09:34:02No.1202270633そうだねx1
いまのNVIDIAはCUDA資産で圧倒してるから今から負ける要素がないように見える
よーするにMSみたいに規格を支配してるからそうそう倒れない
47524/06/20(木)09:34:05No.1202270639+
>radeonはうn…
生成AIに使えないゴミという烙印があまりにも強く焼き付いて…
47624/06/20(木)09:34:21No.1202270688+
ここ最近のエヌビディアで甘い汁吸った連中が途中で降りられると思えんね
47724/06/20(木)09:35:02No.1202270822+
>どっちのほうがより良いかって考え方自体がインデックスを選択することと矛盾するなと思ったのでもうオルカンでいい
仮に自分で今の世相からこういうセクターの銘柄買ったほうがいいとか考えてみても
結局プロが構成したオルカンやSP500でいいじゃんって結論になる
47824/06/20(木)09:35:16No.1202270864+
>生成AIに使えないゴミという烙印があまりにも強く焼き付いて…
AI以前から微妙で……
47924/06/20(木)09:35:29No.1202270913+
言うて10年まえにGAFA買ってても今大幅プラスだから今から入っても遅いとは必ずしも言い切れないんだよな...
48024/06/20(木)09:36:04No.1202271034+
お金が趣味になるのはよくないなとなんとなく思う
48124/06/20(木)09:36:04No.1202271038そうだねx5
新nisaは半年で+72万
旧nisaは3年前から始めて+72万
やっぱり今年おかしいと思う
48224/06/20(木)09:36:19No.1202271098+
投資に関しては握力と意志が大事なので他人の話で株をどうこうしちゃうのは危険なのよね…
他人に言われてホイホイ買うやつは株が一時的に暴落したら慌てて売っちゃう
48324/06/20(木)09:36:28No.1202271115+
>AI以前から微妙で……
ほら…消費電力が小さいとか…
48424/06/20(木)09:36:52No.1202271201+
>言うて10年まえにGAFA買ってても今大幅プラスだから今から入っても遅いとは必ずしも言い切れないんだよな...
つまり握力の強さ
48524/06/20(木)09:37:07No.1202271237+
コロナ前に株買って気絶してたら3倍になってた!怖い!
48624/06/20(木)09:37:16No.1202271259そうだねx1
得するまで売らなければ損しないんだ
48724/06/20(木)09:37:20No.1202271279+
握力は現物投資の余剰資産でやってる分には余裕では?
48824/06/20(木)09:37:25No.1202271300+
俺はバカだからSP500とオルカンと申し訳程度の任天堂しか突っ込めねえ
48924/06/20(木)09:37:37No.1202271347+
>投資に関しては握力と意志が大事なので他人の話で株をどうこうしちゃうのは危険なのよね…
>他人に言われてホイホイ買うやつは株が一時的に暴落したら慌てて売っちゃう
それならまだいい方で買った商品が詐欺で虚無に金持ってかれるっていう悲惨なルートあるのがなあ…
49024/06/20(木)09:37:54No.1202271390そうだねx3
>握力は現物投資の余剰資産でやってる分には余裕では?
人間は思ったより損失に対する耐性がない
49124/06/20(木)09:38:22No.1202271493+
2244さん米国市場休みでもしっかりプラスに動いてくれてるから好き
49224/06/20(木)09:38:45No.1202271563+
いや株とかインデックスやる分にはまだいいでしょ
みんなで大家さんとかあれでたったの利回り7%なんて無知を搾取してるだけの悪徳だよ
49324/06/20(木)09:38:49No.1202271575+
結局利確してもそのあともっと成績いい商品買うか
下がってから買い増しでもしないと得にならないと思ってしまう
49424/06/20(木)09:39:04No.1202271633そうだねx1
どっちにしてもコアはインデックス投資にした方がいいと思う
個別と違って下がっても待てば上がるしゼロにもならないし…
49524/06/20(木)09:39:22No.1202271677+
マジで!?勝ち確定じゃん!
49624/06/20(木)09:39:26No.1202271697+
足りない頭で株を考える時間使うより
オルカン放置して副業なり出世するなりで入金増やしたほうがええ!!
49724/06/20(木)09:39:49No.1202271771+
値動きが気になりすぎる俺は別の証券口座に積み立てて数年見ないぐらいのほうが精神衛生上いいんだろうな…
49824/06/20(木)09:39:51No.1202271778そうだねx1
>それならまだいい方で買った商品が詐欺で虚無に金持ってかれるっていう悲惨なルートあるのがなあ…
こういうのとか地銀信金がゴミ銘柄平気で売りつけてくるから
国民全体で投資アレルギーあるんだよね…
49924/06/20(木)09:40:03No.1202271809+
不動産投資は素人が手を出すもんじゃない
魑魅魍魎どもが手ぐすね引いて餌が落ちてくるの待ってる魔境だぞ
50024/06/20(木)09:40:17No.1202271851+
自分が今からエヌビディア買ってよしんば儲かったとしても脳が破壊されてそのあとまともな投資ライフは送れなさそうな気がする
50124/06/20(木)09:40:38No.1202271924+
NVIDIA没落シナリオの一つとして
LLMのモデル性能が頭打ちになってみんな学習やめちゃってGPUがダブつく
端的に言えばLLMのスケーリング則の破綻
GPT-5が出ればこの懸念は払拭される
50224/06/20(木)09:40:57No.1202271997そうだねx2
不動産投資は向こうからくる案件は100%損することを覚えたほうがいい
50324/06/20(木)09:41:11No.1202272028そうだねx1
>LLMのモデル性能が頭打ちになってみんな学習やめちゃってGPUがダブつく
>端的に言えばLLMのスケーリング則の破綻
>GPT-5が出ればこの懸念は払拭される
難しすぎて3行すべて何言ってるかわからない!!
50424/06/20(木)09:41:18No.1202272049+
利回り9%の大手会社の株だって一応実在はする
米国株だけども
50524/06/20(木)09:42:28No.1202272260+
不動産は土地持ちが看板貸してください見たいなやつ以外はしない方がいい…
50624/06/20(木)09:42:38No.1202272287+
>不動産投資は向こうからくる案件は100%損することを覚えたほうがいい
なんか投資系youtuberがよく進めてくる不動産蔵ファン投資のなんとかってのが過去一度も元本割れしたことないとか言ってて超怪しい
50724/06/20(木)09:42:57No.1202272348+
SD3の惨状を見てちょっと嫌な予感はしてる
50824/06/20(木)09:42:57No.1202272352+
>不動産投資は向こうからくる案件は100%損することを覚えたほうがいい
大丈夫だ
それは不動産に限らない
50924/06/20(木)09:42:58No.1202272354+
今年始めたばかりマンだけどこれ最初に一気に枠全部ぶち込む勢いでやってたら
20倍の値段動いてたのかあって思うと超怖い
51024/06/20(木)09:43:03No.1202272368+
NVDAが死ぬとしたらシンプルに他の企業に追いつかれるパターンはあるかもな
数年は大丈夫だと思うがGAFAが全力で情報盗りに来るだろうし永遠というわけにはいかんだろうし
51124/06/20(木)09:43:35No.1202272466+
>SD3の惨状を見てちょっと嫌な予感はしてる
SDなんてAI云々のごく一部にしかすぎねえだろ
51224/06/20(木)09:43:36No.1202272471+
信用取引で+20万越えて不安になるわ
S&P二階建てで半年前より値段下がるとかコロナ禍ですらなかったから寝てればいいのが最適解というのが理解はしてても怖い
51324/06/20(木)09:43:49No.1202272509+
暴落起きたら俺はSBIのアプリ全部アンインストールして
SBIのブクマ外してこのスレ見かけたらdelしてNG登録しておくよ…
51424/06/20(木)09:44:14No.1202272585+
NVIDIA没落シナリオとしてもう一つ
ベンチャー投資の回収失敗
NVIDIAは自身が投資家としてAIベンチャーに投資してその金でGPU買わせるというスキームを構築してる
末端のAIベンチャーがマネタイズ失敗するとこれが一気に逆回転する
51524/06/20(木)09:44:15No.1202272587+
儲かる不動産があるならそれはハイエナみたいな不動産業者が全部食い尽くすので個人には降りてこないのはある
51624/06/20(木)09:44:29No.1202272626+
怖いってのはリスク取りすぎなんよ
安眠が大事なんよ
51724/06/20(木)09:44:35No.1202272652+
CPU開発はアップルもやってるしなぁ
俺は無難にTSMC買うよ
51824/06/20(木)09:44:40No.1202272665+
>自分が今からエヌビディア買ってよしんば儲かったとしても脳が破壊されてそのあとまともな投資ライフは送れなさそうな気がする
今からじゃ脳破壊するほど儲からないよ
51924/06/20(木)09:44:52No.1202272705+
>怖いってのはリスク取りすぎなんよ
>安眠が大事なんよ
買うか…債権!
52024/06/20(木)09:44:52No.1202272708+
>値動きが気になりすぎる俺は別の証券口座に積み立てて数年見ないぐらいのほうが精神衛生上いいんだろうな…
めちゃ上がったら一部利確して一定の現金か債券に変えるとかくらいはした方がいいと思うぞ
そうすればめちゃ下がった時に買い増しできるし
52124/06/20(木)09:44:53No.1202272710+
そういやポイント投資してるんだけどレバナスダック連動のやつは大統領選挙前には引き上げた方がいいんだろうか…
一気に下がったらショックで死ぬわ…
52224/06/20(木)09:45:07No.1202272756+
>>SD3の惨状を見てちょっと嫌な予感はしてる
>SDなんてAI云々のごく一部にしかすぎねえだろ
「」にとってはAIなんてエロ画像描かせてシコシコするだけの代物だから…
52324/06/20(木)09:45:40No.1202272871+
中古マンション購入で不労所得安泰とか言う人居るたびに中古マンションに住んでる身としては10年内の補修工事で数千万〜数億が維持費で飛んでいくのにその貯蓄に追われません…?ってなる
52424/06/20(木)09:46:21No.1202273001+
>怖いってのはリスク取りすぎなんよ
>安眠が大事なんよ
コロナ禍並みに下がってもおいしょーされないぐらいの余裕あっても
これで貧乏人の月収じゃんと思うと利確したくなる気持ちになっちゃうのよね
-20万は耐えられるのに
52524/06/20(木)09:46:37No.1202273052+
>今からじゃ脳破壊するほど儲からないよ
月初に買ったけどもう20%近く儲かってるんだけどこれ年内ホールドしたらどれくらいになっちゃうの…
52624/06/20(木)09:47:25No.1202273197+
不動産投資はリフォームと修繕費用を見とかないと死ぬ
52724/06/20(木)09:47:39No.1202273236+
既存の特定からNISAに移すかずっと悩んでる
52824/06/20(木)09:47:45No.1202273251+
>NVIDIA没落シナリオとしてもう一つ
>ベンチャー投資の回収失敗
>NVIDIAは自身が投資家としてAIベンチャーに投資してその金でGPU買わせるというスキームを構築してる
>末端のAIベンチャーがマネタイズ失敗するとこれが一気に逆回転する
よく知ってるなぁ
ネットのみでそこまで調べ上げる事できるの?
52924/06/20(木)09:48:06No.1202273310+
>>今からじゃ脳破壊するほど儲からないよ
>月初に買ったけどもう20%近く儲かってるんだけどこれ年内ホールドしたらどれくらいになっちゃうの…
今年はじめに買ってたら2.8倍だよnvidia
53024/06/20(木)09:48:29No.1202273387+
やっぱ不動産投資は他人の惨状を眺めるもので自分がするもんじゃねえわ
自分の土地だって面倒なのにわざわざ人様の不動産に首突っ込むとか面倒すぎる
53124/06/20(木)09:48:57No.1202273486そうだねx1
不動産投資は僕は儲かりすぎたのであなたに儲ける方法を教えます!と一緒よ
儲かる物件なら自分で運用するんだから他人から紹介された時点で何かおかしい
53224/06/20(木)09:49:16No.1202273545+
>不動産投資はリフォームと修繕費用を見とかないと死ぬ
戸建て購入も月々の支払いにこれ含まれてないの罠だよね
マンションなら大家さんがお金も手配もしてくれる
53324/06/20(木)09:50:29No.1202273777+
>マンションなら大家さんがお金も手配もしてくれる
まあ家賃から手配するだけなので戸建てもそれ見越しておけばいいだけだけどな…
53424/06/20(木)09:50:47No.1202273848+
>そういやポイント投資してるんだけどレバナスダック連動のやつは大統領選挙前には引き上げた方がいいんだろうか…
>一気に下がったらショックで死ぬわ…
ポイント投資の範囲の額なら寝てろ!
53524/06/20(木)09:50:52No.1202273864+
nvidiaブル2倍を買った
これでnvidiaの2倍儲かる…!
53624/06/20(木)09:51:50No.1202274035+
1株500ドルくらいで頭打ちだろとか今から買っても…ってタカくくって諦めてたNVIDIAがガンガン上がってくとまじぽか…ってなる
53724/06/20(木)09:52:05No.1202274089+
マンションの大規模修繕費用って分譲だとドカンととられるけど賃貸だと入居者の手出し無しで大家がやってくれるの?
53824/06/20(木)09:53:22No.1202274306+
>不動産投資は僕は儲かりすぎたのであなたに儲ける方法を教えます!と一緒よ
>儲かる物件なら自分で運用するんだから他人から紹介された時点で何かおかしい
本当に儲かる物件は優良顧客の間で取引されてネットで回ってくるのなんか末端のよくわからんやつばっかだと思う
誰でも参加できる株式市場とは席が決まってる点で決定的に違う
53924/06/20(木)09:53:39No.1202274362+
暴落は絶対くるからそこまつよ
54024/06/20(木)09:53:53No.1202274411+
>マンションの大規模修繕費用って分譲だとドカンととられるけど賃貸だと入居者の手出し無しで大家がやってくれるの?
そりゃそのために家賃払ってるんだから
54124/06/20(木)09:53:58No.1202274430+
>マンションの大規模修繕費用って分譲だとドカンととられるけど賃貸だと入居者の手出し無しで大家がやってくれるの?
貸す側の都合だしそのはず
>まあ家賃から手配するだけなので戸建てもそれ見越しておけばいいだけだけどな…
だけとは言うが大抵の売り文句には含まれてないから罠と言いたい
54224/06/20(木)09:53:59No.1202274435+
賃貸って入居者保護が法的にキツすぎて大家大変だなってイメージだ
54324/06/20(木)09:54:21No.1202274512そうだねx1
>1株500ドルくらいで頭打ちだろとか今から買っても…ってタカくくって諦めてたNVIDIAがガンガン上がってくとまじぽか…ってなる
と思って飛びつくと死ぬ
世界はそういうふうにできている
54424/06/20(木)09:54:33No.1202274546+
エヌビディア買う種銭もないからsp500のつミニーでお茶を濁してるけどこれって損してんだろうな…
54524/06/20(木)09:54:46No.1202274584+
Aiが人を殺して大暴落だな
54624/06/20(木)09:54:56No.1202274617そうだねx1
>だけとは言うが大抵の売り文句には含まれてないから罠と言いたい
自分の家を自分で修繕するのは当たり前のこと過ぎてこれを罠と呼ぶのは住宅業界側も心外だろ
54724/06/20(木)09:55:20No.1202274691+
暴落してもnvidiaが復活しないはずはないし買うチャンスだろ
54824/06/20(木)09:55:39No.1202274756+
>エヌビディア買う種銭もないからsp500のつミニーでお茶を濁してるけどこれって損してんだろうな…
あれ買えないから損してるってメンタルがもう損する人の考え方では?
54924/06/20(木)09:56:09No.1202274854+
NVDAが下げるなら今日かなぁと見てるけどどうなるかね
時価総額1位記念で利確するなら今日の開幕が一番わかりやすい
55024/06/20(木)09:56:10No.1202274861+
みんな資産数千万超えも普通になってきたな
55124/06/20(木)09:56:24No.1202274912+
>あれ買えないから損してるってメンタルがもう損する人の考え方では?
それじゃどうあっても損してるってこと!?
55224/06/20(木)09:56:28No.1202274923+
>エヌビディア買う種銭もないからsp500のつミニーでお茶を濁してるけどこれって損してんだろうな…
そんな今最も熱いやつを基準に見て損してるとか言い続けてたら他どんなの買っても何してようと損じゃん
55324/06/20(木)09:57:06No.1202275036+
NVIDIAはもちろん自分の弱みをわかってて先手を打ってる
フロンティアモデルの学習需要が減る恐れがあるなら超巨大モデルをフリーで公開しちゃえという焼畑にきた
これを各企業や行政がローカルで動かせばH100がその数だけ売れる
学習需要が減るなら推論需要を増やしてしまえ戦略
55424/06/20(木)09:57:09No.1202275050+
>エヌビディア買う種銭もないからsp500のつミニーでお茶を濁してるけどこれって損してんだろうな…
爆増の恩恵が低いぶんリスクも圧倒的に低いし損はしてないだろ
55524/06/20(木)09:57:18No.1202275076そうだねx3
倍になる株で儲けた人の数百倍は半分になる株で損したと考えたほうがいいよ
生存バイアスに騙されるな
死体は喋らない
55624/06/20(木)09:57:27No.1202275108+
>それじゃどうあっても損してるってこと!?
常に最適な金融判断を取ってようやく0だからな…
55724/06/20(木)09:57:52No.1202275187+
>>あれ買えないから損してるってメンタルがもう損する人の考え方では?
>それじゃどうあっても損してるってこと!?
貯金なり投資してる時点で俺の資産はどんどん増えてるじゃーんってポジティブに考えたほうがいい
55824/06/20(木)09:57:56No.1202275196+
>時価総額1位記念で利確するなら今日の開幕が一番わかりやすい
狼狽売りで最後の買い場きてほしい
55924/06/20(木)09:57:59No.1202275206+
俺は積立だから…
56024/06/20(木)09:58:01No.1202275213+
日本に伝わってくる情報なんて向こうの投資家は半年前に織り込み済みなんだろうな…
56124/06/20(木)09:59:03No.1202275399+
買い場来いって言うやつほど下げたら見に回るのなんなの…
56224/06/20(木)09:59:03No.1202275400+
S&P500積み立てで行こうと思ったなら個別株で何倍も儲けた!!みたいな話が飛び交うこんなスレはさっさと閉じるべきだと思う
56324/06/20(木)09:59:15No.1202275435+
日本株もっとみんな買え
56424/06/20(木)09:59:33No.1202275484+
>買い場来いって言うやつほど下げたら見に回るのなんなの…
更に下がったらこわいし……
56524/06/20(木)09:59:37No.1202275494+
>日本株もっとみんな買え
日本人が日本株なんか買うな
56624/06/20(木)09:59:49No.1202275543+
みんなもう積立か年初一括やってるから個別以外に話すことないんだわ
56724/06/20(木)10:00:10No.1202275616+
>S&P500積み立てで行こうと思ったなら個別株で何倍も儲けた!!みたいな話が飛び交うこんなスレはさっさと閉じるべきだと思う
結局NISAの話だけじゃ毎回同じ話題でループするし資産がジワ増えするだけでおもんないからスリル求めて個別株の話題に移行するんだなって思う
56824/06/20(木)10:00:23No.1202275645+
以前利確した個別銘柄がその後更に4倍くらい上がっておのれ…ってなってたんだけど何かこの数日で大暴落しててこわ…ってなってるところ
56924/06/20(木)10:00:27No.1202275659+
落ちるナイフを掴むのはマジで危険だからね…
57024/06/20(木)10:01:04No.1202275765+
うちのアパート5万*6部屋で月30万しか儲かってないはずなんだけどよくこんな家賃で修繕できるなって思う
大家さん赤字じゃない…?
57124/06/20(木)10:01:14No.1202275794+
本来は年10%いったらジワ増えどころではないはずなのにな…
57224/06/20(木)10:01:22No.1202275812+
>日本株もっとみんな買え
投資に愛国心は捨てろ
57324/06/20(木)10:01:30No.1202275834そうだねx2
世界的名著でも市場には勝てないからインデックス投資とかいうくっそつまんない敗者の投資法が一番儲かるよつまんないけどって言われてるし…
57424/06/20(木)10:01:37No.1202275857+
>以前利確した個別銘柄がその後更に4倍くらい上がっておのれ…ってなってたんだけど何かこの数日で大暴落しててこわ…ってなってるところ
そこで買えば勝利!
57524/06/20(木)10:02:09No.1202275951+
成長枠でオルカン買い増ししたら間違えて特定預かりにしちゃってた
おのれSBI
57624/06/20(木)10:02:24No.1202275993+
>>日本株もっとみんな買え
>投資に愛国心は捨てろ
俺の心の母国はアメリカ様だけど
57724/06/20(木)10:02:38No.1202276031+
リアルタイムで個別株のチャートなんか見てたら頭おかしくなる
57824/06/20(木)10:03:10No.1202276131そうだねx1
>以前利確した個別銘柄がその後更に4倍くらい上がっておのれ…ってなってたんだけど何かこの数日で大暴落しててこわ…ってなってるところ
伊勢化学工業きたな…
57924/06/20(木)10:03:17No.1202276156+
株においてはアメリカがマジで強いからアメリカ株ばっか買いたくなる
円安との兼ね合いが難しいが
58024/06/20(木)10:03:23No.1202276177+
投資の時間分散は大事だよVS一括投資にして長い期間置いた方が資産増える
58124/06/20(木)10:03:30No.1202276194+
去年の年末当たりは半導体株リセッション来る…って言われてたの信じられない
58224/06/20(木)10:03:35No.1202276210+
sp500買っててnvidiaなんかは会話のネタで喋ってるだけで買ってないよ
俺みたいな二枚舌な「」は多いだろ騙されるなよ
58324/06/20(木)10:03:43No.1202276246+
日本人は心の底で日本株を信用してないのよ
30年間DVされてきたから
いまさら心を入れ替えましたって言われても
58424/06/20(木)10:03:46No.1202276256そうだねx1
>結局NISAの話だけじゃ毎回同じ話題でループするし資産がジワ増えするだけでおもんないからスリル求めて個別株の話題に移行するんだなって思う
スリルじゃねえよ
単純に金がほしい
58524/06/20(木)10:04:06No.1202276311+
エヌビは現物10株握ってるだけだから暴落しても死にはしない
58624/06/20(木)10:04:16No.1202276347+
>投資の時間分散は大事だよVS一括投資にして長い期間置いた方が資産増える
実際一括投資のほうがリスク・リターン共に優れてるんだよな
一括投資が分散投資を下回るのは投資直後にリーマン・ショックが起きた期間のみだったはず
58724/06/20(木)10:04:27No.1202276379+
トヨタとかソニーとかは買っていいと思うけどどうでしょう
これアメリカでいうコーラに相当すると思ってる
58824/06/20(木)10:04:47No.1202276456+
>sp500買っててnvidiaなんかは会話のネタで喋ってるだけで買ってないよ
>俺みたいな二枚舌な「」は多いだろ騙されるなよ
そうだそうだ!
みんな早く売ったほうがいいぞ!
俺は買うから!
58924/06/20(木)10:05:14No.1202276547+
まあでもみんなして一括できる金持ってるわけじゃないからな…
持ち金ちまちま入れるしかない人間もいっぱいいるわけで…
59024/06/20(木)10:05:24No.1202276572+
>これアメリカでいうコーラに相当すると思ってる
200年後の未来人は間違いなくコーラ飲んでるけど
トヨタの車には乗ってる気がしない
59124/06/20(木)10:05:31No.1202276602+
150円の頃に買った米株か株価下がってるのに円換算プラスになっててなんか哀しい
59224/06/20(木)10:05:54No.1202276670+
ソニーって今なにで儲けてんの
59324/06/20(木)10:05:57No.1202276682+
>>結局NISAの話だけじゃ毎回同じ話題でループするし資産がジワ増えするだけでおもんないからスリル求めて個別株の話題に移行するんだなって思う
>スリルじゃねえよ
>単純に金がほしい
もともと株やってて個別株取引にも慣れてる人ならいいけど
NISAから初めて短期間で金ドカンと増やしたい!!でデイやスイング始めてる人は求めてるのはスリルだろ
ギャンブラーとやってることは同じ
59424/06/20(木)10:06:05No.1202276703+
>まあでもみんなして一括できる金持ってるわけじゃないからな…
>持ち金ちまちま入れるしかない人間もいっぱいいるわけで…
ニーサはそういう人のために百円から出来るし
そういう人が一番投資やるべきなんよね
59524/06/20(木)10:06:24No.1202276783+
スリルのために命を
俺は賭けてもいい
59624/06/20(木)10:06:28No.1202276800+
>>sp500買っててnvidiaなんかは会話のネタで喋ってるだけで買ってないよ
>>俺みたいな二枚舌な「」は多いだろ騙されるなよ
>そうだそうだ!
>みんな早く売ったほうがいいぞ!
>俺は買うから!
低度な情報戦やめろや!
ここの個人の売り買いじゃ株価微動だにしないだろ!
59724/06/20(木)10:06:33No.1202276827+
>トヨタとかソニーとかは買っていいと思うけどどうでしょう
>これアメリカでいうコーラに相当すると思ってる
新NISAでトヨタを買ったやつは今暴落してみんな発狂してるのでリスクはあるよ
ただ今暴落してるから買い時ではある
59824/06/20(木)10:06:51No.1202276880+
短期間で金増やしたいってスリル以外のなんなんだよ…
59924/06/20(木)10:06:54No.1202276893+
NISAで大金ぶち込んで一発逆転したいぃぃい!はまぁ止めはしないが…
60024/06/20(木)10:07:22No.1202276990+
>ソニーって今なにで儲けてんの
エンタメと銀行
60124/06/20(木)10:07:22No.1202276993+
トヨタ3000円なんてまだまだクソたけえよ
60224/06/20(木)10:07:31No.1202277018+
>NISAで大金ぶち込んで一発逆転したいぃぃい!はまぁ止めはしないが…
10年待てるなら逆転可能でしょ
60324/06/20(木)10:07:37No.1202277039+
つか普通に特定やってろよ
60424/06/20(木)10:07:39No.1202277050+
>ここの個人の売り買いじゃ株価微動だにしないだろ!
よっぽど小さい会社選べばめちゃくちゃにできるかもよ
60524/06/20(木)10:07:50No.1202277086+
コーラもコロンブスで落ちるかと思ったがそんなでもないな
所詮極東の猿の他人事か
60624/06/20(木)10:08:01No.1202277115+
うおお!NISA損切り!
60724/06/20(木)10:08:34No.1202277221+
いやいやコロナのときとウクライナ戦争の下がりっぷり忘れた?
60824/06/20(木)10:08:34No.1202277223+
もし絶対需要の消えない会社があるとして
その株価の上昇がインデックスを上回るかは別だから…
60924/06/20(木)10:08:36No.1202277229+
>>ここの個人の売り買いじゃ株価微動だにしないだろ!
>よっぽど小さい会社選べばめちゃくちゃにできるかもよ
株式会社imgとか?
61024/06/20(木)10:08:50No.1202277276そうだねx1
>>ここの個人の売り買いじゃ株価微動だにしないだろ!
>よっぽど小さい会社選べばめちゃくちゃにできるかもよ
それ仕手株!!!
61124/06/20(木)10:09:38No.1202277446+
NISAでぶち込める金額で一発逆転できるほど値上がりする株怖すぎるだろ…
100倍になる可能性もあれば1/100になる可能性もあるんだぞ
61224/06/20(木)10:10:02No.1202277533+
ふだん出来高ちいさい銘柄なら「」たちが一斉に売り買いすれば凄い値動きになると思う
61324/06/20(木)10:10:12No.1202277576+
どうみてもネタなのにわりとマジでレスしてるのちょっとおもしろい
61424/06/20(木)10:10:25No.1202277609+
年利10%どころか3%でもすごいことだよな
上でも貼られてるけど普通の金の利息なんか150万預けて8円だぞ
61524/06/20(木)10:10:29No.1202277621+
でもNISAでNVIDIAに240万入れてたら今600万超えてるよ
61624/06/20(木)10:10:35No.1202277640+
>いやいやコロナのときとウクライナ戦争の下がりっぷり忘れた?
…三か月以内に戻る!
61724/06/20(木)10:10:42No.1202277668+
>NISAでぶち込める金額で一発逆転できるほど値上がりする株怖すぎるだろ…
>100倍になる可能性もあれば1/100になる可能性もあるんだぞ
100倍なんてしなくていいんで10倍程度でいいです!
61824/06/20(木)10:10:56No.1202277713+
>ふだん出来高ちいさい銘柄なら「」たちが一斉に売り買いすれば凄い値動きになると思う
それ実際にやったのがゲームストップ
61924/06/20(木)10:11:08No.1202277771+
>でもNISAでNVIDIAに240万入れてたら今600万超えてるよ
終わったあとなら何でも言える
62024/06/20(木)10:11:15No.1202277805+
>100倍になる可能性もあれば1/100になる可能性もあるんだぞ
0にはならない!
62124/06/20(木)10:11:27No.1202277853+
ETF買いたいけど国内だとあんまりいいのないよね
米国ETFは税金とかめんどそうだし
62224/06/20(木)10:11:36No.1202277888+
>それ実際にやったのがゲームストップ
あったなぁ…
62324/06/20(木)10:11:51No.1202277941+
これで急に円高になって130円くらいなったら…
62424/06/20(木)10:12:06No.1202277994+
俺の3千万が3日で3倍くらいになんねーかな
62524/06/20(木)10:12:07No.1202277999そうだねx1
>これで急に円高になって130円くらいなったら…
今の時期なら下がれば下がるほどお得!
62624/06/20(木)10:12:12No.1202278015+
>どうみてもネタなのにわりとマジでレスしてるのちょっとおもしろい
ネタなんだけど初心者「」がネタだと気付かず全ツッパしそうでさ
62724/06/20(木)10:12:18No.1202278036+
あれゲームストップってそういう話だったのか
名前だけしか知らなかったが…
62824/06/20(木)10:12:31No.1202278084+
>ETF買いたいけど国内だとあんまりいいのないよね
>米国ETFは税金とかめんどそうだし
いや普通に投資信託で同じインデックスの奴買えばいいじゃない
何でわざわざ米国の買うのビットコインETFでも買う気か?
62924/06/20(木)10:12:42No.1202278123+
>これで急に円高になって130円くらいなったら…
円高リスクって株価の上下に比べたら意外と低いと思う
63024/06/20(木)10:12:46No.1202278138+
早く下がって30年後とかにまた上がって
63124/06/20(木)10:13:44No.1202278322+
>どうみてもネタなのにわりとマジでレスしてるのちょっとおもしろい
ネタだろうが飛び降りそうな人いたら止めるだろ!
63224/06/20(木)10:14:07No.1202278402+
>いや普通に投資信託で同じインデックスの奴買えばいいじゃない
例えばどんなの?ETFだぞ?
手数料高いから投資信託の方がまだましなのかなと
63324/06/20(木)10:14:23No.1202278453そうだねx1
ネタだと気付かずに本気にして突っ込んで崖から落ちていく初心者を眺めるのが最大の娯楽
という意地汚いおじさんが実際にたくさんいるのでインターネットの話は本気にしちゃいけないよ
63424/06/20(木)10:14:33No.1202278488+
エヌビディアが暴落するより円安が終わって円高になるだけで実質米株暴落になるリスクはある
63524/06/20(木)10:14:59No.1202278570+
10年前の株価見たらマジでアベノミクスに足向けて寝られねえ投資家とかいっぱいいるんだろうなって…
63624/06/20(木)10:15:29No.1202278653+
いや一生一緒にnvidiaは半分に下げたら死にかねんぞ


fu3632733.png fu3632582.jpg fu3632602.png fu3632529.jpg 1718835504731.png