二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718810206612.jpg-(108046 B)
108046 B24/06/20(木)00:16:46No.1202202705+ 02:27頃消えます
もう誰派と誰派とかで色々とギスギスし合うようなライブ感たっぷりの作品また出てこないかなぁ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)00:20:31No.1202204181そうだねx8
ラブコメに需要がある内はそのうちまた出てくるだろ
224/06/20(木)00:22:12No.1202204766そうだねx3
20年ぐらい前はこういうので罵り合うような作品結構あったんだけど
ハーレム系作品自体が減ったからな
324/06/20(木)00:23:17No.1202205122+
このレベルで人気出ててヒロイン論争するのはしばらく来なさそう
424/06/20(木)00:25:38No.1202205973そうだねx2
もう複数ヒロインでもみんな仲良しの時代なんだって100カノ見てわかった
524/06/20(木)00:26:09No.1202206162そうだねx3
正直今連載中でアニメも放送中の戦隊大失格よりも話題性あるよねこれ…
624/06/20(木)00:26:51No.1202206380そうだねx9
俺が知らないだけで多分そういう作品はあるんだろうけどすごい大ヒットってところまで行くのもまた難しいだろうな
724/06/20(木)00:27:10No.1202206477+
水曜日になると即スレ立ちまくってたの懐かしいな…
824/06/20(木)00:27:40No.1202206662そうだねx13
スレ画がいまだにコンテンツとして生き生きとしてるので後釜に座れる奴が出てこない
924/06/20(木)00:28:23No.1202206885+
こういうギスギスに疲れた人が百合とかそういうのに行くのかな?
1024/06/20(木)00:29:20No.1202207196+
>スレ画がいまだにコンテンツとして生き生きとしてるので後釜に座れる奴が出てこない
原作で決着がついた後なのにそんなに出来の良くなかったアニメが大ヒットしたのが謎だった
1124/06/20(木)00:30:27No.1202207508+
マガジン今もラブコメ複数やってるけどスレ立ってるの見たことない
1224/06/20(木)00:30:42No.1202207587+
まだ新作アニメも控えてるという
1324/06/20(木)00:30:49No.1202207628そうだねx1
>原作で決着がついた後なのにそんなに出来の良くなかったアニメが大ヒットしたのが謎だった
そもそも連載中のアニメ1期の時点で大ヒットしてるので
1424/06/20(木)00:31:37No.1202207878そうだねx1
最新作よりこっちの方がグッズも間違いなく売れてる
1524/06/20(木)00:32:35No.1202208193そうだねx3
これも結構声優で売れた部分もあるよね
けど声優で売ろうとして失敗したような作品もあるし声優だけで売るのは難しいんだろうけど
この作品に限って言えば声優で売れた部分も強い
1624/06/20(木)00:32:36No.1202208199+
>マガジン今もラブコメ複数やってるけどスレ立ってるの見たことない
川柳少女の人のはたまに立ってるの見るな
1724/06/20(木)00:33:01No.1202208334+
>最新作よりこっちの方がグッズも間違いなく売れてる
なんなら2024年度だけで見ても圧倒的にこっちだと思う
1824/06/20(木)00:33:40No.1202208547+
戦隊のグッズって単行本と円盤以外にあるのか?
1924/06/20(木)00:33:43No.1202208576+
>水曜日になると即スレ立ちまくってたの懐かしいな…
乱立するぐらいだったからな…
そんでギスギスし合うぐらいだったし
2024/06/20(木)00:34:11No.1202208723そうだねx1
連載中にライブ感で楽しんでネタばらしされてから読み返しても別の発見が出来ていい漫画だった
2124/06/20(木)00:34:29No.1202208805+
気がつくと何かしらコラボしてる
2224/06/20(木)00:34:32No.1202208812+
戦隊がいいなと思う所は自分が好きな声優さん出てる所
と思ったがこっちでも出てたわ
2324/06/20(木)00:35:01No.1202208959+
未だにメディア展開バリバリしてるのすごい
2424/06/20(木)00:35:04No.1202208969+
リアルタイムはともかく
現在はこれの何がそんなに人を惹きつけるんだ?
2524/06/20(木)00:35:33No.1202209100そうだねx1
マガジンが第二の五等分狙った作品出しまくりで清々しい
2624/06/20(木)00:36:07No.1202209295そうだねx1
某声優騒動のせいで姉妹誰も好きじゃなくなった
竹林でええわもう
2724/06/20(木)00:36:13No.1202209328そうだねx1
後半は作画荒れ気味で作者がもう畳みたい感露骨だった
2824/06/20(木)00:36:17No.1202209342+
今も出続けてる一番くじ全部追ってるような層も少なからずいるんだろうな
2924/06/20(木)00:36:39No.1202209434+
もう終わってるのにまだ売れてるコンテンツ
3024/06/20(木)00:36:43No.1202209456+
>リアルタイムはともかく
>現在はこれの何がそんなに人を惹きつけるんだ?
好きな作品好きなキャラ以外に理由いる?
3124/06/20(木)00:37:06No.1202209572そうだねx4
>リアルタイムはともかく
>現在はこれの何がそんなに人を惹きつけるんだ?
中の人
3224/06/20(木)00:37:40No.1202209751そうだねx7
声優あんま関係ないだろ伊藤美来のキャラが一番人気だったんだから
3324/06/20(木)00:38:24No.1202209976+
えっ!?
一番は2じゃないの!?
3424/06/20(木)00:38:28No.1202209998そうだねx2
ハーレム系ラブコメとしては最後に選ぶヒロインへの筋道を丁寧に作ってたほうよね
違う子を推しててもまあそうなるよね…ってなった
3524/06/20(木)00:38:30No.1202210006そうだねx9
>某声優騒動のせいで姉妹誰も好きじゃなくなった
>竹林でええわもう
元々好きじゃなかっただけだろ
3624/06/20(木)00:38:56No.1202210145+
当時は分からないけど今だと3より2の方が人気上っぽい
3724/06/20(木)00:39:46No.1202210405+
時々主人公のグッズが出るとここぞとばかりに買い漁られるラブコメ
3824/06/20(木)00:39:53No.1202210445+
人気出るのはわかるがここまでデカい当たりになるなったのは不思議だ…
3924/06/20(木)00:40:12No.1202210550そうだねx1
>>某声優騒動のせいで姉妹誰も好きじゃなくなった
>>竹林でええわもう
>元々好きじゃなかっただけだろ
つまりホモ
4024/06/20(木)00:40:30No.1202210644そうだねx4
ずっと5が勝つんでしょ?って思いながら見てた
4124/06/20(木)00:40:59No.1202210809そうだねx8
>>>某声優騒動のせいで姉妹誰も好きじゃなくなった
>>>竹林でええわもう
>>元々好きじゃなかっただけだろ
>つまりホモ
せっかく日本語使えるのにコミュニケーション取る気がないのか?
4224/06/20(木)00:41:44No.1202211044+
一時期は梅雨になるとカタログに4が増えたもんだ
4324/06/20(木)00:41:52No.1202211092+
映画も予想外のヒットだった感じがする
4424/06/20(木)00:41:55No.1202211102+
話としてのピークはニ乃の残念だったわねだったなとは思う
あの時は凄いラブコメが現れたな!感が満ち溢れてた
4524/06/20(木)00:43:06No.1202211463+
いや…最初から凄かったし最後まで凄かったな…
4624/06/20(木)00:44:23No.1202211840+
>映画も予想外のヒットだった感じがする
制作側の方が人気を一番見誤ってたな
まあ原作完結から2年でアニメ二期からも1年経ってたからさもあらんって感じだが
4724/06/20(木)00:45:34No.1202212170+
>話としてのピークはニ乃の残念だったわねだったなとは思う
>あの時は凄いラブコメが現れたな!感が満ち溢れてた
嘘じゃないよが1番だと思う
4824/06/20(木)00:45:52No.1202212259そうだねx2
コンテンツ人気の割にはアニメしばらく手抜いてたの酷かった
劇場版あたりからようやく自覚して底上げしたがおせえよ
4924/06/20(木)00:46:47No.1202212527+
マガジンはアニメ舐めてるとこあるから
5024/06/20(木)00:47:11No.1202212656そうだねx15
アニメ化効果ってより地力で売れてねえかこれは
5124/06/20(木)00:48:12No.1202212979+
一花は家から叩き出されても文句言えなかっただろうによく許してもらえたなって思ったけどよく考えたらあいつ稼ぎ頭だったわ
5224/06/20(木)00:48:17No.1202212997そうだねx4
ここの更新後のスレが一番伸びたのは過去編ラストのブランコだったな
5324/06/20(木)00:49:17No.1202213240+
おれはなんかのソシャゲとコラボしてる時の広告で一花みてハマって作品名見たら今映画やってんじゃん!で観に行ったらヒロインレースどころかもう既に敗北して道譲ってるところから始まって脳壊れるかと思った
5424/06/20(木)00:49:18No.1202213244+
原作で一番作画が良いのは何巻だと思う?
あくまでも個人的な好みでいいよ
5524/06/20(木)00:49:20No.1202213264そうだねx1
>ここの更新後のスレが一番伸びたのは過去編ラストのブランコだったな
一が暴走してる時だよ
5624/06/20(木)00:49:32No.1202213309+
>一花は家から叩き出されても文句言えなかっただろうによく許してもらえたなって思ったけどよく考えたらあいつ稼ぎ頭だったわ
出ていくなら一花以外になるのが面白すぎる
5724/06/20(木)00:50:27No.1202213551+
これのヒットを受けて誰が勝つか推理するラブコメがいっぱい出てきて欲しい
5824/06/20(木)00:50:44No.1202213629+
>アニメ化効果ってより地力で売れてねえかこれは
アニメ一期で知名度上がって爆発的に伸びたけどその前から新刊出る度に右肩上がりで伸ばしてたからね
むしろあんなアニメ化でも認知度さえ上がれば伸ばせる原作の地力を証明してると思う
5924/06/20(木)00:51:25No.1202213817そうだねx1
客層が想像以上に広い気がする
6024/06/20(木)00:51:59No.1202213962そうだねx3
こういうの描けるのに今なんであんなの描いてるの
6124/06/20(木)00:52:16No.1202214040+
>こういうの描けるのに今なんであんなの描いてるの
パイの道?
6224/06/20(木)00:52:41No.1202214140+
大人になった後二乃が一番未練が残ってそうなのたまらん
初期は一番風太郎嫌ってたのに
6324/06/20(木)00:53:24No.1202214349+
これ以降姉妹ラブコメ増えすぎ
6424/06/20(木)00:55:24No.1202214850+
この手の作品は展開回しのために能力無駄に盛られるキャラが出るよな
一花は明らかに他の4人と出来ることが違う
6524/06/20(木)00:55:42No.1202214936+
>>ここの更新後のスレが一番伸びたのは過去編ラストのブランコだったな
>一が暴走してる時だよ
荒れてはいたがバレ画像やらで事前に分散したりして伸びはそこそこだった記憶があるけど
ブランコはおかわりのおかわりまでして朝まで話してたし
6624/06/20(木)00:55:47No.1202214953+
今連載中で一番売れてるハーレムラブコメってどれなんだろう
6724/06/20(木)00:56:11No.1202215076+
ビジュアル的に一番不利な分、一花はなんかいいように扱われた感
6824/06/20(木)00:56:13No.1202215094そうだねx1
>こういうの描けるのに今なんであんなの描いてるの
「こういうのも描けるんですよ〜」って言いたいから
てか「あんなの」って言えないくらいには売れてるぞ
6924/06/20(木)00:56:59No.1202215307+
かわいい女キャラを描けなくなってなかったかい
7024/06/20(木)00:57:29No.1202215428+
アニメって最後までやったの?
7124/06/20(木)00:57:29No.1202215431+
かのかりもここだとあぁ…うn…て感じの反応だけどめちゃくちゃヒットしてるよね
7224/06/20(木)00:57:39No.1202215470+
>こういうの描けるのに今なんであんなの描いてるの
大ヒット漫画家の次作が駄作とかあるあるだろ
7324/06/20(木)00:58:12No.1202215610+
>こういうの描けるのに今なんであんなの描いてるの
いうて最初ゴミすぎたけどなんやかんや面白くなってきてると思う今の
7424/06/20(木)00:58:33No.1202215686そうだねx1
後半なんかキメ顔が不細工になってたの作者どうしちゃったの?なった
7524/06/20(木)00:58:36No.1202215694+
3が一番人気なイメージだけどちょっとわがままのヘタレなのに一番人気なのかって当時なった
7624/06/20(木)00:58:47No.1202215741+
なんであんなに荒れたんだろう
7724/06/20(木)00:59:02No.1202215812+
変な話ジャンプでこの次回作やったら切られてると思う
7824/06/20(木)00:59:23No.1202215888+
>かのかりもここだとあぁ…うn…て感じの反応だけどめちゃくちゃヒットしてるよね
完璧じゃない作品の方が売れるのかもな
7924/06/20(木)00:59:51No.1202216012+
>変な話ジャンプでこの次回作やったら切られてると思う
ジャンプの作風と合ってないし作者が
8024/06/20(木)00:59:53No.1202216019+
>アニメって最後までやったの?
映画で完結した
8124/06/20(木)00:59:58No.1202216036+
書き込みをした人によって削除されました
8224/06/20(木)01:00:05No.1202216062そうだねx1
次回作が好きじゃない人がいるのは分かるけど自分は好きなので何も問題はない
8324/06/20(木)01:00:10No.1202216101+
全員攻略出来るPS4のゲーム遊んだけど散々ネタキャラ扱いされてた五女が個人的には一番可愛かったな
8424/06/20(木)01:02:31No.1202216719+
>ハーレム系ラブコメとしては最後に選ぶヒロインへの筋道を丁寧に作ってたほうよね
>違う子を推しててもまあそうなるよね…ってなった
読み返すと序盤から距離詰めてアシスト重ねて主人公もだいぶ心許してるなとなるなった
8524/06/20(木)01:03:08No.1202216889そうだねx2
>次回作が好きじゃない人がいるのは分かるけど自分は好きなので何も問題はない
面白いって言わないのは謙虚だな
8624/06/20(木)01:03:47No.1202217086+
四葉がリボン付けて始まった物語がリボン外して締めくくられるのいいよね
8724/06/20(木)01:03:50No.1202217095そうだねx1
>なんであんなに荒れたんだろう
1235で釣った読者を切り捨てる展開にしたからじゃないですかね
8824/06/20(木)01:04:46No.1202217355そうだねx1
ヒロインが決まってる安定感よりも誰と結ばれるのかというライブ感を楽しめるラブコメは傑作
まとめだす頃には内容や作画が荒れがちになりやすいジャンルだとも思うけど
8924/06/20(木)01:04:55No.1202217399そうだねx4
>なんであんなに荒れたんだろう
自分の気に入らない作品・展開を否定せずにはいられない人がいるから
9024/06/20(木)01:05:00No.1202217439そうだねx6
この手の作品で結ばれなかった事を切り捨てるって表現するのは悪意があるだろ
9124/06/20(木)01:05:22No.1202217544そうだねx11
>>なんであんなに荒れたんだろう
>1235で釣った読者を切り捨てる展開にしたからじゃないですかね
これ誰が勝っても同じこと言われない…?
9224/06/20(木)01:05:32No.1202217591+
>全員攻略出来るPS4のゲーム遊んだけど散々ネタキャラ扱いされてた五女が個人的には一番可愛かったな
俺123は攻略したけど5と4は放置してんな
エルデンリング終わったら久しぶりにやるか…
9324/06/20(木)01:05:42No.1202217631+
終了後インタで作者が語ってたヒロインは四葉には決めてたが他姉妹だとあの子はワンチャンあったかもな〜は誰の事なのか気になる
9424/06/20(木)01:06:10No.1202217770そうだねx1
>>>なんであんなに荒れたんだろう
>>1235で釣った読者を切り捨てる展開にしたからじゃないですかね
>これ誰が勝っても同じこと言われない…?
言われると思うよラブコメ漫画ってそういう物だから
9524/06/20(木)01:06:43No.1202217928そうだねx1
>終了後インタで作者が語ってたヒロインは四葉には決めてたが他姉妹だとあの子はワンチャンあったかもな〜は誰の事なのか気になる
1くらいしかない
9624/06/20(木)01:06:46No.1202217940そうだねx3
>なんであんなに荒れたんだろう
単にラブコメ漫画として歴代でもトップクラスに売れた漫画だからそりゃ話題性も半端ないってだけよ
9724/06/20(木)01:06:57No.1202218002+
ギリギリまで誰が勝つかわからんよで漫画を持たせられたのはこの漫画が最高峰っていうか
大体のラブコメって勝つやつ露骨だからなぁ
9824/06/20(木)01:07:22No.1202218109+
>終了後インタで作者が語ってたヒロインは四葉には決めてたが他姉妹だとあの子はワンチャンあったかもな〜は誰の事なのか気になる
ライターが願望交じりで曲解しただけで四葉とくっつく道筋以外は考えてないって配信で言ってたよ
9924/06/20(木)01:07:22No.1202218110+
>>>なんであんなに荒れたんだろう
>>1235で釣った読者を切り捨てる展開にしたからじゃないですかね
>これ誰が勝っても同じこと言われない…?
ヒロインレース系ラブコメはそういうもんだ
ちなみにうやむやエンドでも全員選ぶエンドでも荒れるぞ
10024/06/20(木)01:08:15No.1202218359+
全員性格がもれなくヤバいのは性癖か何かなのか
10124/06/20(木)01:08:26No.1202218414+
俺の中ではあの自販機の飲み物買うやつで一花がCMやってる炭酸ジュース買ったことになってるから
10224/06/20(木)01:08:44No.1202218502+
そもそも漫画もアニメもとっくに完結してるのに今だ人気なんだから荒してた連中はファンでもなんでもなかったのでは?
10324/06/20(木)01:08:57No.1202218552+
ヒロイン全員とくっつくラブコメ漫画があればな
でも無いんだろうな
10424/06/20(木)01:09:05No.1202218580そうだねx5
二期は作画はよくなったが構成がマジゴミだった
四葉の話削りまくったのとかマジ意味わからん
10524/06/20(木)01:09:30No.1202218695+
>ヒロイン全員とくっつくラブコメ漫画があればな
>でも無いんだろうな
100カノって言わしたいだけだろ!
10624/06/20(木)01:09:42No.1202218752+
>ヒロイン全員とくっつくラブコメ漫画があればな
>でも無いんだろうな
それはラブコメではなくハーレム漫画なのでは?
10724/06/20(木)01:09:54No.1202218798+
五等分の花嫁の映画と展示に行って気付いたけど結構若い女の子のファンがいる
10824/06/20(木)01:09:58No.1202218810+
>俺123は攻略したけど5と4は放置してんな
>エルデンリング終わったら久しぶりにやるか…
3作あるからどれのことか知らんけど2作目だったらシナリオの出来いい二人放置してんのもったいねえな…
10924/06/20(木)01:09:59No.1202218818+
人気でた後で映画まで作ってついにアニオリだけで特番作るまでいって
最初から丁寧なアニメにしてればもっと跳ねてたろうになぁ…
11024/06/20(木)01:10:25No.1202218928そうだねx1
>100カノって言わしたいだけだろ!
あれはゲテモノ過ぎてちょっと
11124/06/20(木)01:10:45No.1202219026+
>>ヒロイン全員とくっつくラブコメ漫画があればな
>>でも無いんだろうな
>僕勉って言わしたいだけだろ!
11224/06/20(木)01:10:46No.1202219036+
>>ヒロイン全員とくっつくラブコメ漫画があればな
>>でも無いんだろうな
>100カノって言わしたいだけだろ!
100カノ?って調べたら面白そうなラブコメ漫画が出てきたな
あらすじ見た感じ面白そうだから買ったわ!
11324/06/20(木)01:11:18No.1202219193+
ギャグ漫画の話はギャグ漫画のスレで
11424/06/20(木)01:12:15No.1202219413+
>>俺123は攻略したけど5と4は放置してんな
>>エルデンリング終わったら久しぶりにやるか…
>3作あるからどれのことか知らんけど2作目だったらシナリオの出来いい二人放置してんのもったいねえな…
初手で沖縄旅行行くやつ
昔の無人島で生活しながら育成パラメータ上げるやつは買ってない
11524/06/20(木)01:13:37No.1202219756そうだねx1
>もう誰派と誰派とかで色々とギスギスし合うようなライブ感たっぷりの作品また出てこないかなぁ…
ラブコメを五等分しか知らなさそうな若い子ばかりだよなimgって
11624/06/20(木)01:13:59No.1202219834+
>五等分の花嫁の映画と展示に行って気付いたけど結構若い女の子のファンがいる
映画館では学生服のカップルとチャイルドシートに座る小学生くらいだろうキッズに挟まれ
展示会では幼稚園児くらいの子を連れたママさんが展示物をめっちゃ撮っててすごい場違い感を感じたのが俺だ
11724/06/20(木)01:14:40No.1202219983+
序盤中盤は誰とくっつくかわからないワクワク感と複数ヒロインのそれぞれの魅力でファンいっぱいつくけど最終的にギッスギスの罵り合いになって焼け野原になりがち
そう考えたらこれまだファンの熱引いてなくて凄いと思う
11824/06/20(木)01:15:09No.1202220119+
ねぎ先生の絵が割と女子受けする
理屈はわからんが
11924/06/20(木)01:16:04No.1202220389+
後半はもう四葉かブラフの五月ぐらいしか生き残ってなかったけど盛り上がれたの?
12024/06/20(木)01:16:09No.1202220415+
>初手で沖縄旅行行くやつ
>昔の無人島で生活しながら育成パラメータ上げるやつは買ってない
二作目だな
四葉は原作の行間をしっかり補完する感じだしごじょじょはおもしれー女だけど原作でやってない分恋愛っぽい事も新鮮で出来がいいシナリオだと思うよ
12124/06/20(木)01:16:14No.1202220445そうだねx1
全員巨乳なの素晴らしいだろ
12224/06/20(木)01:16:26No.1202220493+
>後半はもう四葉かブラフの五月ぐらいしか生き残ってなかったけど盛り上がれたの?
あんまり…
12324/06/20(木)01:16:32No.1202220515そうだねx3
>ねぎ先生の絵が割と女子受けする
>理屈はわからんが
理屈知らないのに女子ウケしてるとか言ってるのが完全に妄想なんよ
結果として女子に受けてるのに自分で勝手に理由足してるだけで
12424/06/20(木)01:16:34No.1202220526+
未だに毎月フィギュアがクレゲに投入されてる
12524/06/20(木)01:16:57No.1202220610+
文化祭の告白を5通り見れたのは良かったよゲーム版
12624/06/20(木)01:17:09No.1202220648+
原作終わってアニメも全部終わったのにまさか後日談のアニオリが出てくるとは思わなかったよ
12724/06/20(木)01:19:10No.1202221156+
>後半はもう四葉かブラフの五月ぐらいしか生き残ってなかったけど盛り上がれたの?
過去編ラストで大盛り上がりした後は文化祭の間ちょっとダレて盛り上がりにも欠けた感じ
決着付く前後でまた盛り上がって後は穏やかにエピローグって感じだったな
そうは言っても更新の度に普通にスレ立ってたけどもマガジンなのに
12824/06/20(木)01:19:42No.1202221301+
何か分からんけど女性ファン結構見るね
強いて言うならエロ要素が薄くて読みやすいのかな
ToLOVEるが30巻以上出して2000万部いかなかったしエロコメは結構限界値みたいなのは感じる
12924/06/20(木)01:23:18No.1202222183+
ぽっと出のハゲの話本当嫌い
13024/06/20(木)01:23:46No.1202222302+
リアタイで読んでなくて良かった
どうせ糞みたいなヒロイン対立スレたくさん立ってたんでしょ
13124/06/20(木)01:24:34No.1202222536+
ファミリーものとしての側面あるのはデカい気はする
13224/06/20(木)01:28:38No.1202223634そうだねx2
特段根拠もなく女性人気が〜とか言い出すのは男オタのはしかみたいなもんだから
13324/06/20(木)01:29:12No.1202223757+
>未だに毎月フィギュアがクレゲに投入されてる
一人が出ると他の4人が確定で出てくるの割と好き
ただミクさんとかレムラムに比べると打率低いんだよな…
13424/06/20(木)01:29:15No.1202223769+
>リアタイで読んでなくて良かった
>どうせ糞みたいなヒロイン対立スレたくさん立ってたんでしょ
リアタイじゃない奴らは勝ち馬の四応援しながら見れるから羨ましいわ
13524/06/20(木)01:30:23No.1202224004+
マジで競馬と思って見てるような奴は終わった後も人気なのがマジで理解出来ないんだろうな
13624/06/20(木)01:33:50No.1202224649+
2と3が水着で露出要員になった時の読者側のお察し感はちょっと面白かった記憶喪失
13724/06/20(木)01:34:01No.1202224681+
>20年ぐらい前はこういうので罵り合うような作品結構あったんだけど
>ハーレム系作品自体が減ったからな
いや近年てもいろいろあっただろ…
13824/06/20(木)01:35:53No.1202225025そうだねx1
修学旅行終わって四葉過去編始まったあたりの真打感すごかった
13924/06/20(木)01:36:17No.1202225087+
>2と3が水着で露出要員になった時の読者側のお察し感はちょっと面白かった記憶喪失
お色気要因で確かにもうないなと確信できた
14024/06/20(木)01:36:18No.1202225095+
>ファミリーものとしての側面あるのはデカい気はする
男の取り合い以外でも姉妹間でぶつかったり打ち解けたりしてるのがいいんだよね
14124/06/20(木)01:38:11No.1202225432+
同時期の僕勉だってギャンギャンやってたじゃん
14224/06/20(木)01:38:26No.1202225474+
>修学旅行終わって四葉過去編始まったあたりの真打感すごかった
しばらくの間カタログに常にいたな
14324/06/20(木)01:38:36No.1202225506そうだねx2
>>ねぎ先生の絵が割と女子受けする
>>理屈はわからんが
>理屈知らないのに女子ウケしてるとか言ってるのが完全に妄想なんよ
>結果として女子に受けてるのに自分で勝手に理由足してるだけで
結果はわかりやすいけど因果関係はわからんなんて普通だしその結果を妄想と切り捨てるんならわかるけどそうでもないして言ってることよーわからんな
14424/06/20(木)01:39:27No.1202225667そうだねx1
>なんであんなに荒れたんだろう
荒れたというか今でもたまにスレ立つと荒れるぞ
大体は何もしてない四葉が勝つのおかしいってアンチが言い続けてそれをいや四葉しかありえないってファンが論破しようする再放送スレになるけど
14524/06/20(木)01:40:15No.1202225811+
ぶっちゃけちゃんと読んでる人はもうこれほぼほぼ四葉でしょって思ってたと思う
明らかに1人だけ伏線の量が違う
14624/06/20(木)01:40:28No.1202225847+
>コンテンツ人気の割にはアニメしばらく手抜いてたの酷かった
>劇場版あたりからようやく自覚して底上げしたがおせえよ
むしろ人気があるから手を抜いてもそこそこ売れるだろみたいな考えは他の作品にもある
そして手を抜かないほうがもっと儲かるわと後で気づいて予算を後から投入するのもよくある
14724/06/20(木)01:40:31No.1202225856+
>>ねぎ先生の絵が割と女子受けする
>>理屈はわからんが
>理屈知らないのに女子ウケしてるとか言ってるのが完全に妄想なんよ
>結果として女子に受けてるのに自分で勝手に理由足してるだけで
データ出した方が勝ちで
14824/06/20(木)01:41:47No.1202226085+
また映画するんだっけ?
14924/06/20(木)01:42:15No.1202226177そうだねx3
こういうラブコメは原作でヒロイン決まっても大抵好きな別のヒロインも選べるゲームを出すので健康によい
そのうち癌にも効くようになる
15024/06/20(木)01:43:26No.1202226410+
>コンテンツ人気の割にはアニメしばらく手抜いてたの酷かった
>劇場版あたりからようやく自覚して底上げしたがおせえよ
劇場版もなー2期よりは全然納得できるんだけどそれでもカットの取捨選択がなー
翌年の先行上映で「この話(ブランコ回)劇場版でやっとかなきゃ駄目な奴じゃないですか?」って声優に言われちゃうのひどい
15124/06/20(木)01:44:46No.1202226632+
完結した作品のグッズ展開じゃねえだろ
ガチ追いしてたら出費やばかっただろうな
15224/06/20(木)01:45:22No.1202226746そうだねx1
>こういうラブコメは原作でヒロイン決まっても大抵好きな別のヒロインも選べるゲームを出すので健康によい
>そのうち癌にも効くようになる
おじいちゃんその薬はPSPが死んでほぼ流通しなくなったでしょ
実際五等分くらい人気じゃないと採算的に多分やれない…
15324/06/20(木)01:45:26No.1202226755+
たまにあやねるにんほったから四葉が勝ったって勘違いしてる人も見る
順序が逆で四葉の声があやねるだから勝ったんじゃなくて四葉が勝つからあやねる当ててるんだけどね
15424/06/20(木)01:45:48No.1202226830+
五人分のどきゅーと出てるのヤバイ
15524/06/20(木)01:45:50No.1202226841+
>劇場版もなー2期よりは全然納得できるんだけどそれでもカットの取捨選択がなー
>翌年の先行上映で「この話(ブランコ回)劇場版でやっとかなきゃ駄目な奴じゃないですか?」って声優に言われちゃうのひどい
きがるにいってくれるなあ。
15624/06/20(木)01:48:00No.1202227267+
>>こういうラブコメは原作でヒロイン決まっても大抵好きな別のヒロインも選べるゲームを出すので健康によい
>>そのうち癌にも効くようになる
>おじいちゃんその薬はPSPが死んでほぼ流通しなくなったでしょ
>実際五等分くらい人気じゃないと採算的に多分やれない…
PSPはまだゲーム機としてはなんかレトロな需要あるし…
15724/06/20(木)01:48:11No.1202227298+
>五人分のどきゅーと出てるのヤバイ
ヒロインレースモノは各種グッズの量が単純に数倍に増えるのが強い
15824/06/20(木)01:48:28No.1202227365+
>たまにあやねるにんほったから四葉が勝ったって勘違いしてる人も見る
>順序が逆で四葉の声があやねるだから勝ったんじゃなくて四葉が勝つからあやねる当ててるんだけどね
勘違いじゃなくてうにといいことしたいレッテル貼りでしょ
ほんとにあやねるにゴマするんなら3好きって当人がずっと言ってるんだから3が勝ってるわ
15924/06/20(木)01:48:41No.1202227406そうだねx2
>たまにあやねるにんほったから四葉が勝ったって勘違いしてる人も見る
>順序が逆で四葉の声があやねるだから勝ったんじゃなくて四葉が勝つからあやねる当ててるんだけどね
まぁアニメ化前からあやねる声が1番合ってるのは四葉だってめちゃくちゃ読者からも言われてたけどな
16024/06/20(木)01:49:16No.1202227516そうだねx1
コラボ商品的に人数的にちょうどいいんだろうな気はする
16124/06/20(木)01:49:44No.1202227614+
>こういうラブコメは原作でヒロイン決まっても大抵好きな別のヒロインも選べるゲームを出すので健康によい
>そのうち癌にも効くようになる
問題は相当なヒット作にじゃないとラブコメなんてもうゲーム化する時代ではないという事か…
16224/06/20(木)01:50:05No.1202227681+
四葉が選ばれたと分かった瞬間大量の炭治郎がスタンバイ始めたの笑った
16324/06/20(木)01:51:16No.1202227906+
>四葉が選ばれたと分かった瞬間大量の炭治郎がスタンバイ始めたの笑った
貴様逃げるなぁああああああ!!!
自分の恋心から逃げるなぁぁああああ!!!
逃げ……1週で捕まったからヨシ!
16424/06/20(木)01:51:17No.1202227907+
>>五人分のどきゅーと出てるのヤバイ
>ヒロインレースモノは各種グッズの量が単純に数倍に増えるのが強い
単価が高いものはな…大抵出ないんだよ全員分はな
五等分も原作完結した時点だと三玖のフィギュアとねんどろ1つずつしかフィギュア系はなかったし
アニメ二期あたりから全員揃うのがデフォになった
16524/06/20(木)01:52:35No.1202228141+
>コラボ商品的に人数的にちょうどいいんだろうな気はする
たまに風太郎と極希にらいはが混ざる程度で5つ子から欠員出さないのは本当に偉いと思う
初期は方針固まって無かった気もするけど
16624/06/20(木)01:53:32No.1202228299+
ずっと四葉推してたしぼく勉もうるか推してたからあの頃は幸せだった
16724/06/20(木)01:54:30No.1202228470+
読み返して気付く風太郎のかわいさ
16824/06/20(木)01:55:12No.1202228594+
>コラボ商品的に人数的にちょうどいいんだろうな気はする
なんだかんだ言っても全員人気あるしね
16924/06/20(木)01:56:55No.1202228850+
>>コラボ商品的に人数的にちょうどいいんだろうな気はする
>たまに風太郎と極希にらいはが混ざる程度で5つ子から欠員出さないのは本当に偉いと思う
>初期は方針固まって無かった気もするけど
5人だと削らなくてすむから本当にちょうどいい数なのよ
17024/06/20(木)01:59:34No.1202229245+
JSだかJCにも人気あるらしくて不思議なんだけど
おっさんオタクだから今どきの若い子の趣味嗜好が理解できないという意味だから勘違いしないでね
17124/06/20(木)01:59:52No.1202229295+
新作も楽しみだけど残った未消化原作もですね
ありえませんも金貸してくれもアニメになってないの駄目でしょ
というかカットカットで飛ばされまくった部分もですね
17224/06/20(木)02:00:33No.1202229394+
>JSだかJCにも人気あるらしくて不思議なんだけど
>おっさんオタクだから今どきの若い子の趣味嗜好が理解できないという意味だから勘違いしないでね
女の子も可愛い女の子好きなんだよ
17324/06/20(木)02:01:41No.1202229531+
女性作者だし細かいところで女心を掴むんじゃない
17424/06/20(木)02:02:13No.1202229592+
>女の子も可愛い女の子好きなんだよ
いまいち理解できないけど美しい日本語だなとは思う
17524/06/20(木)02:03:18No.1202229732+
首が飛ぶ鬼滅も一話でOP歌ってるキャラが死亡するヤング誌出身の推しの子もちっちゃい子に人気あったというし
ちっちゃい子達の守備範囲はおっさんが思ってるよりずっと広い
17624/06/20(木)02:04:01No.1202229841+
>女性作者だし細かいところで女心を掴むんじゃない
既婚で子持ちの男性だよ!?
17724/06/20(木)02:04:21No.1202229890+
>首が飛ぶ鬼滅も一話でOP歌ってるキャラが死亡するヤング誌出身の推しの子もちっちゃい子に人気あったというし
>ちっちゃい子達の守備範囲はおっさんが思ってるよりずっと広い
共通点はみんな女の子の絵が可愛いこと
17824/06/20(木)02:07:20No.1202230272+
女児には誰が人気なんだ
17924/06/20(木)02:07:26No.1202230286+
なんだかんだ五人全員にしっかり見せ場あったのは人気の一因だと思う
18024/06/20(木)02:07:29No.1202230291+
>5人だと削らなくてすむから本当にちょうどいい数なのよ
他のアニメだと4人中2人しかグッズ出ないみたいなの普通にあるからな
あくまで5人横並びって方針としてしっかり打ち出してるのは強いし安心して追いかけられる
18124/06/20(木)02:08:43No.1202230425+
読後感がいいのが人気が長続きする理由の一つかな
綺麗に締めるといい印象が残るもんよやっぱり
18224/06/20(木)02:09:51No.1202230570そうだねx2
映画はエンディング曲がちょっと卑怯
18324/06/20(木)02:10:32No.1202230660+
>映画はエンディング曲がちょっと卑怯
真面目にちょっと泣いた
18424/06/20(木)02:11:22No.1202230759+
EDはアニメ1期から外れなしですごい


1718810206612.jpg