二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718641828263.jpg-(707327 B)
707327 B24/06/18(火)01:30:28No.1201535482そうだねx2 07:58頃消えます
どうぞ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)01:31:21No.1201535657そうだねx24
こ…これは…!?
224/06/18(火)01:32:03No.1201535783そうだねx10
変なCMのやつか
324/06/18(火)01:32:16No.1201535821そうだねx13
解凍甘くてガンッて鳴るやつ
424/06/18(火)01:32:17No.1201535824+
CMでバキバキ音鳴ってたやつ
524/06/18(火)01:32:23No.1201535843そうだねx3
眼鏡っ子
624/06/18(火)01:32:45No.1201535922そうだねx16
見た目美味しそうだけど食べると
うーんな感じ
724/06/18(火)01:32:57No.1201535958そうだねx10
カタカステラ
なにこれ
824/06/18(火)01:33:18No.1201536024+
名前知らないけど食べたことあるやつだ
924/06/18(火)01:33:20No.1201536033そうだねx1
一度だけ食べたことあるがそれが恐ろしく不味くて
その時たまたまだったのか未だに気になっている
1024/06/18(火)01:33:50No.1201536130そうだねx14
バッボーイ
1124/06/18(火)01:34:04No.1201536177そうだねx21
ビエネッタ
1224/06/18(火)01:34:08No.1201536193そうだねx9
製造中の柔らかい状態のはおいしそう
1324/06/18(火)01:34:25No.1201536250そうだねx8
思ってたより硬くてスプーンとかで綺麗に切れないやつ
1424/06/18(火)01:35:33No.1201536506そうだねx7
カップ版もある
インパクトの無いただのアイスだ
1524/06/18(火)01:44:57No.1201538332そうだねx4
パリッ
フワッ
1624/06/18(火)01:46:37No.1201538627そうだねx1
カッチカチ
1724/06/18(火)01:50:12No.1201539201そうだねx12
これ食べることがステータスだった
1824/06/18(火)01:52:41No.1201539574そうだねx4
これ1本食べるのが好き
1924/06/18(火)01:53:04No.1201539648そうだねx27
>パリッ
>フワッ
嘘をつくな嘘を
2024/06/18(火)01:54:07No.1201539803そうだねx6
ガッガッ バキッ
2124/06/18(火)01:55:07No.1201539949+
パキパキ
2224/06/18(火)01:55:43No.1201540040そうだねx7
ベヨネッタ
2324/06/18(火)01:55:50No.1201540055そうだねx5
この見た目で想像してた食感と全く違うのは逆にすごい
2424/06/18(火)01:56:13No.1201540109そうだねx3
貴族の(造った)食べ物
2524/06/18(火)01:56:35No.1201540186そうだねx5
圧縮貴族!圧縮貴族じゃないか!
2624/06/18(火)01:56:47No.1201540213+
良い感じに溶かせば理想の食感にならないかな…
2724/06/18(火)02:01:32No.1201540852そうだねx16
小学生時代に家庭が貧困に喘いでたんだけどクリスマスはケーキの代わりにこいつを食べたよ
1切れ1.5cmくらいの厚さに切って食べるんだ……凄く美味しかったんだ
2824/06/18(火)02:02:39No.1201540994そうだねx1
多分冷凍庫からすぐだとポテンシャル発揮できない系のアイスなんだとは思う
思うが都度いろいろ試すのもめんどくせえ!
2924/06/18(火)02:03:14No.1201541077+
なんかきもい
3024/06/18(火)02:03:38No.1201541128そうだねx1
すごくー
おいしー
3124/06/18(火)02:04:28No.1201541220そうだねx1
スマブラで強いやつ
3224/06/18(火)02:07:51No.1201541669そうだねx4
表面以外高密度なので冷やすとカチカチ
3324/06/18(火)02:08:02No.1201541693+
600円か
3424/06/18(火)02:08:17No.1201541734+
セブンで買えるのか
3524/06/18(火)02:10:16No.1201541987+
でかいの全然売ってない
カップのはたまに見かけるけど
3624/06/18(火)02:10:30No.1201542017そうだねx7
多分少し溶けてる状態が理想の食感なんだと思う
3724/06/18(火)02:10:50No.1201542069+
一人暮らしした時これ一本丸齧りしたな
密かな目標だった
3824/06/18(火)02:11:06No.1201542106そうだねx1
1本は途中で飽きそうだ
3924/06/18(火)02:11:55No.1201542208そうだねx5
でけえパリパリバー
4024/06/18(火)02:12:26No.1201542274+
見た目のゴージャスさに反して食いづらい
パリパリバーでいい
4124/06/18(火)02:12:27No.1201542279そうだねx2
手作りで圧縮してるんだよね
4224/06/18(火)02:13:18No.1201542402+
美味そうというだけで何十年も存在し続けてるのかこれ
4324/06/18(火)02:13:28No.1201542426そうだねx7
しょせんラクトアイスよ…
4424/06/18(火)02:14:37No.1201542595そうだねx7
ティラミスみたいなのを想像して食べると思った以上に安い感じの味だった
4524/06/18(火)02:17:19No.1201543015+
適切な溶け具合になってるとうまい
急いで食い切らないとまずい
4624/06/18(火)02:17:58No.1201543108+
実は食べたことない
4724/06/18(火)02:18:08No.1201543124+
レンジ200wでちょろっと温めるのがいい系のアイスなんだろうけど切る工程もあるからめんどくさい
4824/06/18(火)02:19:01No.1201543243+
擬態アズキバー
4924/06/18(火)02:19:05No.1201543252そうだねx1
https://youtu.be/OHGiJ-HEpAc?si=lyYk0jA9JzPzFcSU
5024/06/18(火)02:19:26No.1201543318+
ガチッ!ガチガチッ!って想定外の硬さをしてるアイス
5124/06/18(火)02:19:32No.1201543337+
>ティラミスみたいなのを想像して食べると思った以上に安い感じの味だった
味は2l入ってるデカいアイスと変わらない感じある
5224/06/18(火)02:22:47No.1201543788そうだねx3
https://www.youtube.com/watch?v=EsjeqnRYLJk
5324/06/18(火)02:23:18No.1201543876+
よっしゃセブンで買ってくるわ
5424/06/18(火)02:23:54No.1201543961+
「」に許された極限の贅沢
5524/06/18(火)02:24:52No.1201544069+
価格が丁度いい
もっと安かったら美味しそうに見えない
5624/06/18(火)02:25:14No.1201544112+
正直完全体のコイツを用意するのは至難の技なので
中のチョコ層さえパリパリしてくれれば十分
5724/06/18(火)02:28:52No.1201544510そうだねx4
冷凍庫から出して包丁を入れるとき「ぬぅっ!?」ってなるやつ
5824/06/18(火)02:29:13No.1201544552+
デビルメイクライじゃない方
5924/06/18(火)02:30:12No.1201544658+
チョコがパリパリじゃなければもっと評価されたと思う
6024/06/18(火)02:34:06No.1201545098そうだねx2
この量はいらない
カップサイズでマスカルポーネ風味のやつは100円のアイスにしてはそこそこ美味い
6124/06/18(火)02:34:37No.1201545150そうだねx1
バニラの方は意外と飽きる
ティラミスの方はギリギリ最後まで食いきれる
6224/06/18(火)02:36:41No.1201545388そうだねx3
中学生になるまで食べる事を許されてなくて凄い憧れてた
今も憧れてる
6324/06/18(火)02:45:06No.1201546234+
ボロクソ言われてたけど憧れだったから最近ようやく食べた
値段考えたら妥当な味では?
6424/06/18(火)02:48:20No.1201546575+
近所だと丸いケースに入った一人前のやつしか置いてなくて悲しい
スレ画みたいなファミリー用を切って食べるプレミアム感を味わいたいんだ俺は
6524/06/18(火)02:49:58No.1201546802+
それなりに美味しいけどこれ1個と好きな100円アイス3つだとどっちの方が満足出来るか難しい所だと思う
6624/06/18(火)02:52:59No.1201547094+
なんか冷やせそう
6724/06/18(火)02:53:50No.1201547187そうだねx15
    1718646830764.png-(17536 B)
17536 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6824/06/18(火)02:54:42No.1201547256そうだねx1
ラクトアイスじゃなくなってたような
6924/06/18(火)02:55:17No.1201547307そうだねx8
>チョコがパリパリじゃなければもっと評価されたと思う
そこが一番のアピールポイントじゃないの!?
7024/06/18(火)02:56:45No.1201547445そうだねx1
紙箱なせいかこの波波の形状のせいなのか食べかけを保存すると冷凍庫の匂いをめちゃくちゃ吸う
7124/06/18(火)03:02:04No.1201547942そうだねx1
お前売ってないんだよ
7224/06/18(火)03:02:54No.1201548020そうだねx1
カップ型のやつは美味しかった
7324/06/18(火)03:03:43No.1201548098そうだねx9
見た目があまりに良すぎたんだ
7424/06/18(火)03:10:23No.1201548596そうだねx5
なんだかんだ言われつつ生産が続いてるし人気商品なのでは?
7524/06/18(火)03:13:24No.1201548817+
チョコバッキーならこいつを駆逐してくれると信じてたのに
7624/06/18(火)03:39:02No.1201550415+
書き込みをした人によって削除されました
7724/06/18(火)03:40:22No.1201550486+
メープルシロップとか黒蜜垂らすと形状ゆえによく絡む
7824/06/18(火)03:41:35No.1201550548+
これお店で買って帰って半分溶けたくらいの時に食べると真価を発揮するよ
7924/06/18(火)04:00:47No.1201551489+
>ティラミスみたいなのを想像して食べると思った以上に安い感じの味だった
>しょせんラクトアイスよ…
8024/06/18(火)04:03:38No.1201551624+
これうまい
普通のチョコアイスなんだけど
8124/06/18(火)04:10:20No.1201551905そうだねx1
何で昔はクリスマスと言えばアイスケーキだったんだ
8224/06/18(火)04:22:50No.1201552440+
書き込みをした人によって削除されました
8324/06/18(火)04:24:51No.1201552517+
これラクトじゃなくてアイスクリームだよね
8424/06/18(火)04:26:55No.1201552599+
一人用ビヨネッタなかったっけ?
8524/06/18(火)04:34:54No.1201552913+
クリスチーネ剛田が描いてたやつ
8624/06/18(火)04:38:07No.1201553068+
>クリスチーネ剛田が描いてたやつ
虹のビオレッタだかピエネッタだか
8724/06/18(火)04:48:58No.1201553499+
>https://www.youtube.com/watch?v=EsjeqnRYLJk
自分の記憶にあるのはこんなギャグみたいなCMじゃなくてもっと上流で高級感あるCMなんだ
8824/06/18(火)04:49:58No.1201553524+
バニラが美味え
8924/06/18(火)05:25:13No.1201554953+
いい冷蔵庫と程よいタイミングでテーブルに持ってきてくれる料理人がいる家庭向け
9024/06/18(火)05:31:02No.1201555171そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=irwUHIH7XBA
9124/06/18(火)05:32:44No.1201555238そうだねx2
カップ版は安いわりにちゃんとアイスクリームで切る手間もなくていいよ
9224/06/18(火)05:34:30No.1201555293+
>ラクトアイスじゃなくなってたような
もしかして今は氷菓なの…?
9324/06/18(火)05:38:50No.1201555437+
たしか公式がなんかイマイチなホームページ作ってたよね
9424/06/18(火)05:42:25No.1201555563+
チョコアイスだね
9524/06/18(火)05:42:36No.1201555570+
小分けにして売ってくれ量は減らすんじゃないぞ…
9624/06/18(火)05:48:52No.1201555857+
売れてるのか売れてないのかよくわからんアイス
9724/06/18(火)05:49:01No.1201555865+
昔はラクトだったの…?
9824/06/18(火)05:58:55No.1201556339+
思ったより硬いやつ
9924/06/18(火)06:20:37No.1201557261+
誕生日ケーキがこれだと思ってた貧乏時代
10024/06/18(火)06:28:57No.1201557710+
パキッテとかチョコバリとかそういうのでいい
10124/06/18(火)06:32:33No.1201557906そうだねx1
一番の問題はこれこんな形態なのにチャチな紙皿みたいなのしか付いてなくて
開封したら基本食い切るように出来てるって事だよ
味はまあ値段なりのレベルって程度
10224/06/18(火)06:33:52No.1201557981+
おいちい
10324/06/18(火)06:41:10No.1201558362+
スレ画の理想の味と食感を再現したやつを開発してほしい
10424/06/18(火)06:43:29No.1201558494+
意外と売ってない
マジで見ない
10524/06/18(火)06:47:03No.1201558685+
今もう公式ホームページも森永から消えてるし販売停止してるんじゃ?
10624/06/18(火)06:47:31No.1201558708そうだねx1
食感が期待外れだと言われがちなものランキング不動の2位
1位は巣蜜
10724/06/18(火)06:51:07No.1201558916+
ぴぇ…
10824/06/18(火)06:54:55No.1201559147+
小さい頃に食べた
当時はアイスケーキという単語に夢を見てた
10924/06/18(火)06:59:44No.1201559434そうだねx1
まずいと思うのは大人になってから一本丸ごと食べるからで
子供時代に薄く切られたこいつは極上の味だった
11024/06/18(火)07:00:55No.1201559529+
子供の頃はハーゲンダッツいつでも食えたな
11124/06/18(火)07:02:48No.1201559662+
>味はまあ値段なりのレベルって程度
いやあ…アイスとしてはなかなかの高級路線のわりに普通というか…
11224/06/18(火)07:03:22No.1201559701+
高級アイスのイメージが未だにある
11324/06/18(火)07:05:28No.1201559873+
ぴゃ…ねった
11424/06/18(火)07:05:50No.1201559899+
うまいかまずいかならうまい方ではあるけどお値段の割には全く合わない感じ
11524/06/18(火)07:07:03No.1201559982+
たまにコンビニでカップのやつが売ってるからあれでいいや
11624/06/18(火)07:11:23No.1201560308+
これは食べたけど宝石箱は食べた記憶ない
11724/06/18(火)07:31:27No.1201562367+
今の基準だとドレープ部分のクリームが物足りないからなあ
紙皿というかプラスチックトレーがピノとかあそこらへんクラスでここもアップデートされてねえなと
11824/06/18(火)07:38:56No.1201563199+
>>ラクトアイスじゃなくなってたような
>もしかして今は氷菓なの…?
>昔はラクトだったの…?

分類アイスクリームだけどずっとこいつはラクトアイスってネガキャンしてる「」がいる
意味わからんが年単位でいる
11924/06/18(火)07:40:58No.1201563410+
少し溶かすとチョコの部分のほうが硬いので上からスプーン挿したときにベチャってなる


1718646830764.png 1718641828263.jpg