二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718635631396.png-(113131 B)
113131 B24/06/17(月)23:47:11No.1201505491そうだねx15 01:30頃消えます
クリアしたけど凄いストーリーだった…
まさかここまでスッキリした終わりになるなんて最後の最後まで思ってなかったからクリアした時すっげぇ気持ちよかった
あとハードやノーマルでもレンジャーで捌ききれる量じゃないくらい敵出てくるミッションがほとんどだったんだけどこいつがほんとに初心者向けなのか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/17(月)23:49:14No.1201506226+
他兵科は撃破ポイント調整したりエネルギー残量と相談しながら武器使ったり4つの武器使ったりするからな
224/06/17(月)23:49:32No.1201506328そうだねx9
初心者向け(操作が簡単で基本を学びやすい)だからものすごく強いという意味での初心者向けではないよ
慣れれば大群も捌けるようになれる
324/06/17(月)23:50:28No.1201506604+
小難しい理屈を並べてきたけど最後は時間のほうが切れてくれて助かった
424/06/17(月)23:55:13No.1201508074そうだねx3
>小難しい理屈を並べてきたけど最後は時間のほうが切れてくれて助かった
10万年単位の時間改変がナンバリング進むたびに地球とプライマーで2回づつ行われてるからそりゃ時間の天秤ぶちぎれる
524/06/17(月)23:55:16No.1201508096そうだねx9
いきなりハードは歴代で見ても5を経験しててもかなりキツいキツかった
624/06/17(月)23:56:00No.1201508326そうだねx6
まず最初から難しいからな…
最初の敵がカエルなのが辛すぎる
724/06/17(月)23:56:34No.1201508509+
エアレイダーはいろいろ武器増えたおかげで本当に楽しかった
824/06/17(月)23:56:48No.1201508593+
レンジャーって貫通ARと上位セントリーないと結構キツかった思い出
924/06/17(月)23:56:48No.1201508594+
レンジャーは動かしやすいって意味の初心者向けだからね
アサルトライフルが素直な性能してるし
1024/06/17(月)23:57:26No.1201508760そうだねx3
>まず最初から難しいからな…
>最初の敵がカエルなのが辛すぎる
ダイバーの初期武器がレイピアとパルスライフルなの罠すぎる…
1124/06/17(月)23:58:51No.1201509174+
難易度上げると武器性能がこっちもインフレするから
いい武器が手に入れば下手な低難易度の低レベル武器よりも楽になったりする
即死するから体力がほぼ意味なくなるけど
1224/06/17(月)23:58:56No.1201509202+
レンジャーは高難易度だと貫通したり弾速で盾無視したりするからかなり強い
ハードだとめっちゃ辛いよ
1324/06/17(月)23:59:07No.1201509255そうだねx1
ハードのレンジャーはシリウス手に入れると地上戦は大体これでなんとかできた
1424/06/17(月)23:59:36No.1201509400+
>難易度上げると武器性能がこっちもインフレするから
>いい武器が手に入れば下手な低難易度の低レベル武器よりも楽になったりする
>即死するから体力がほぼ意味なくなるけど
カス当たりで死ななくなるしアーマーはまあまあ意味あるよ
1524/06/17(月)23:59:54No.1201509480そうだねx2
5クリア済み前提駄と思う難易度も内容も
1624/06/17(月)23:59:58No.1201509496そうだねx2
やはりエメロード…!
エメロードが全てを解決する!
1724/06/18(火)00:00:26No.1201509649+
EDF9から偶然を掴むときの仕組みがどういうことなのだろう
わざわざ来訪者より後じゃなく数字が古い昔のミッションの間に挟まってるってことはあそこからまた過去が変わってからリング壊してループを試したんじゃなく敵がEDF9の来訪者でワープした先がEDF9中には改変前も通過してたけどこの週も前とほぼ同じことをしましたで語ることのなかった高台のミッションで過去改変がおきたからで特別なミッションに変わったって意味なんだろうか
1824/06/18(火)00:01:15No.1201509940そうだねx10
ストーリーに関しちゃEDFというゲームだからこそ出来た最高の体験すぎて記憶消してまたやりたいわ
1924/06/18(火)00:02:39No.1201510435+
最強の兵科はフェンサーだけど最強過ぎて次回作でナーフ食らわないか少し心配
2024/06/18(火)00:03:39No.1201510746+
>EDF9から偶然を掴むときの仕組みがどういうことなのだろう
ストーム1がいろんな戦場を転々としてたのが
プロフェッサーが未来からの輸送船の出現位置の予測してた所で
高台のミッションを始めた過去のストーム1のところにちょうど輸送船が出てきてくれた
2124/06/18(火)00:04:40No.1201511075+
>最強の兵科はフェンサーだけど最強過ぎて次回作でナーフ食らわないか少し心配
DLCはパーフェクトリフレクターが必須すぎる…
2224/06/18(火)00:04:59No.1201511200そうだねx8
本日の予定とベース228の危機は何回やっても楽しい
2324/06/18(火)00:05:05No.1201511237+
親玉のペプシマンはストーム1が倒すけどプライマーという種族はプロフェッサーが滅ぼすのいいよね
2424/06/18(火)00:05:38No.1201511462そうだねx7
5からやり直したいけど長いんだよなあ
2524/06/18(火)00:06:24No.1201511729+
今から5やり直すとレンジャーが本当に貧弱すぎてビックリするぜ
2624/06/18(火)00:08:01No.1201512245+
6の初見ノーマルはTPSやったことある人向けで初見ハードはEDF経験者向けな気がしたぜ
2724/06/18(火)00:08:04No.1201512259+
本当に初心者向けなのはウィングダイバー
ノーマルあたりだと敵は追いつけない
2824/06/18(火)00:08:04No.1201512262そうだねx1
デジボクやってると新兵科にプロールライダー欲しくなる
2924/06/18(火)00:08:42No.1201512437そうだねx3
プライマーもプライマーでストーム1をぶっ殺したと思ったら環境汚染するような自爆されて巻き戻しざるを得ないって
だいぶ勝利条件厳しいやつだった
3024/06/18(火)00:08:53No.1201512487+
>本当に初心者向けなのはウィングダイバー
>ノーマルあたりだと敵は追いつけない
低難易度だと敵の攻撃あんまりいたくないのもあってめっちゃ楽だよねウィングダイバー
あとマップ俯瞰して見れるのもいい
3124/06/18(火)00:09:19No.1201512622そうだねx2
初手カエルはまあいい
なんで胴部に無敵装甲くっついてんの
3224/06/18(火)00:09:37No.1201512697そうだねx1
プロールライダーそのままじゃなくてもいいからレンジャーのサブ枠でアンカー使いたいな
3324/06/18(火)00:09:39No.1201512716+
エアレは低難易度だとビークルの機動力低いの多すぎて逆に面倒
3424/06/18(火)00:09:59No.1201512815+
つかれた…おんせんはいりたい…
3524/06/18(火)00:10:23No.1201512962+
あの壊れたカエル砲初見殺しすぎない?
3624/06/18(火)00:10:40No.1201513057そうだねx6
>つかれた…おんせんはいりたい…
あの辺はカエルもEDFの一員になるのかな?とかちょっと思った
3724/06/18(火)00:10:54No.1201513116+
インフェルノだと後半のミッションがキツすぎてラスボスが癒しすぎた
3824/06/18(火)00:11:41No.1201513369+
高難易度のアンドロイドはみんな強すぎる
3924/06/18(火)00:11:42No.1201513372+
フェンサーもスケルトンとオプション別にしてくれ…!
4024/06/18(火)00:12:40No.1201513656+
>プライマーもプライマーでストーム1をぶっ殺したと思ったら環境汚染するような自爆されて巻き戻しざるを得ないって
>だいぶ勝利条件厳しいやつだった
いやアレはストーム1を勝手に人類が殺してくれたのに結果が気に入らないからって巻き戻して取り返しの付かなくなるプライマーバカだぜー!やり直しなんてロクなもんじゃねーな!
って話だな
4124/06/18(火)00:12:45No.1201513676そうだねx1
>フェンサーもスケルトンとオプション別にしてくれ…!
現状でも最強兵科なんだからだめです
4224/06/18(火)00:13:02No.1201513766そうだねx4
この手のやつで未来側の方が勝利条件厳しいの初めて見た
致命的ウィークポイントがはっきりしてんのきついな
4324/06/18(火)00:13:29No.1201513894+
むず過ぎてDLC2の最終ステージのインフェルノクリアしないままだぜ
4424/06/18(火)00:13:34No.1201513929+
あのカエル達も疲弊してるとはいえ戦後3年間生き抜いてるからな…
4524/06/18(火)00:13:36No.1201513939そうだねx1
>>つかれた…おんせんはいりたい…
>あの辺はカエルもEDFの一員になるのかな?とかちょっと思った
山からバカみたいに降り注ぐ散弾を見て滅ぼすしかねえな…ってなった
4624/06/18(火)00:13:36No.1201513941+
>あの壊れたカエル砲初見殺しすぎない?
あれ壊れたってより現地改修仕様って感じだからな
流石にレーザーとかには勝てないが
4724/06/18(火)00:13:50No.1201514014+
やっぱ墜落したのが悪いよなあ
4824/06/18(火)00:14:04No.1201514085+
>致命的ウィークポイントがはっきりしてんのきついな
大量破壊兵器で一気に滅ぼせないのがだいぶ詰んでる
4924/06/18(火)00:14:08No.1201514099+
エアレで挑んだペプシドラゴンは有効打なさすぎてキレそうだった
5024/06/18(火)00:14:10No.1201514111+
>この手のやつで未来側の方が勝利条件厳しいの初めて見た
バレる前にストーム1を殺せれば巻き戻されずに勝てた
死なねえ
5124/06/18(火)00:14:21No.1201514177+
結果的にダイバーが一番苦行な気がするな…
武器いいの持ってても上位コア持ってないと使い物にならないしコアの性能上がっても消費も増えるからいまいち恩恵がわかりにくいし
5224/06/18(火)00:15:17No.1201514513+
>いやアレはストーム1を勝手に人類が殺してくれたのに結果が気に入らないからって巻き戻して取り返しの付かなくなるプライマーバカだぜー!やり直しなんてロクなもんじゃねーな!
プライマー側はタイムパラドックスで消えかけてる状態からスタートだぜ
結果が気に入らないっていうかタイムパラドックスが起きない結果までリセマラするしかねえんだ
5324/06/18(火)00:15:25No.1201514564+
>やっぱ墜落したのが悪いよなあ
本編で一隻も事故ってないあたりどっかの時間で撃墜されたテレポーションシップがワープしちゃったのかもね
5424/06/18(火)00:15:58No.1201514731そうだねx2
でもプライマー頑張って人類絶滅1歩手前までは何度も追い詰めてたし…致命的な2人がどうやっても死んでくれないだけで…
5524/06/18(火)00:16:03No.1201514761+
ボロガエル銃はH鋼が使われてたりカエルのDIY精神に溢れてる
その胸の装甲はなんだこっちにもよこせ!
5624/06/18(火)00:16:05No.1201514775+
不満があるとすれば射程長い武器ないと戦えない銀の人かな…
5724/06/18(火)00:16:14No.1201514813+
プライマー視点敵側の最強兵器で環境破壊されるとその時点でアウトなの絶望感すごそう
5824/06/18(火)00:16:24No.1201514862+
次はレイダーにハンドガンとかPDWとか欲しいなぁ
じゃなきゃ千鳥かえして…というか貸してください…
5924/06/18(火)00:16:26No.1201514876+
>>やっぱ墜落したのが悪いよなあ
>本編で一隻も事故ってないあたりどっかの時間で撃墜されたテレポーションシップがワープしちゃったのかもね
迷惑系youtuberみたいなやつが事故ったのかもしれん
6024/06/18(火)00:17:03No.1201515055そうだねx10
嵐の戦士が投げ槍で落としたんだろ
6124/06/18(火)00:17:08No.1201515085そうだねx5
>不満があるとすればネイカーのゴミクソうんちかな…
6224/06/18(火)00:17:16No.1201515135+
長射程ないとどうしようもないのは皇帝都市の頃からそうだし…
改善しろというのはそう
6324/06/18(火)00:17:28No.1201515205+
>不満があるとすれば射程長い武器ないと戦えない銀の人かな…
あの戦闘はマジでつまらんかったからな…
デカくするにしてもバルガに苦しめられたんだから偽バルガに銀の人乗せてこいって思ってた
6424/06/18(火)00:17:30No.1201515214+
もうめんどくせえからお互い最強のやつ出してバトルしろ…
6524/06/18(火)00:17:49No.1201515329そうだねx6
>もうめんどくせえからお互い最強のやつ出してバトルしろ…
ありがたい…
6624/06/18(火)00:17:57No.1201515377そうだねx6
アーマードペプシマンとバルガで殴り合いたかった…
6724/06/18(火)00:18:08No.1201515452+
>結果的にダイバーが一番苦行な気がするな…
>武器いいの持ってても上位コア持ってないと使い物にならないしコアの性能上がっても消費も増えるからいまいち恩恵がわかりにくいし
DLCでいろいろ使い勝手良いコアや武器も増えたんだけど結局容量としてビックバンコア以上のがないのもきつい…
特に終盤は敵の攻撃が苛烈すぎてシールド装備せざるおえないから独立装備の選択肢も狭くなるし
6824/06/18(火)00:18:33No.1201515589+
>次はレイダーにハンドガンとかPDWとか欲しいなぁ
>じゃなきゃ千鳥かえして…というか貸してください…
はいカプセル兵士
6924/06/18(火)00:19:01No.1201515736そうだねx2
>アーマードペプシマンとバルガで殴り合いたかった…
人類がバルガを崇めるようになりそうなラストだ
7024/06/18(火)00:19:32No.1201515913+
へあを探しています…
7124/06/18(火)00:19:36No.1201515938+
レイダーには投下要請したら自分が乗らなくても勝手に戦ってくれるロボは欲しい
7224/06/18(火)00:19:48No.1201516006+
BLG!BLG!
7324/06/18(火)00:20:14No.1201516124+
いっけースピードスター!!
7424/06/18(火)00:20:47No.1201516308+
デジボクのカプセル兵士出すとなんか喋ってる気がする…
7524/06/18(火)00:20:48No.1201516313+
>レイダーには投下要請したら自分が乗らなくても勝手に戦ってくれるロボは欲しい
巻き込まれて吹き飛ぶレイダー
7624/06/18(火)00:20:48No.1201516318+
相変わらず地底ステージのレイダーの機動力のなさがつらい…
レンジャーがダッシュ覚えて裏切ったばっかりに…
7724/06/18(火)00:20:49No.1201516321+
最終的にはフェンサー2レンジャー1エアレ1くらいが一番強い気がする
7824/06/18(火)00:20:50No.1201516325+
最終決戦なら5の銀の人の方がずっと好き
6のペプシはペプシがただのお邪魔ギミックで俺エイリアンとしか戦ってねえよ!
7924/06/18(火)00:21:21No.1201516502そうだねx3
>相変わらず地底ステージのレイダーの機動力のなさがつらい…
>レンジャーがダッシュ覚えて裏切ったばっかりに…
ストーム1!デプスクロウラーを使え!
8024/06/18(火)00:21:22No.1201516505+
プロフェッサーでも変えられなかったネタ武器スピードスター
8124/06/18(火)00:21:26No.1201516526そうだねx4
EDFでシナリオが良いなんて褒め言葉を使う日が来るとは思わなかったよ
発売前に言ったら確実に君の行く先は病院だよ
8224/06/18(火)00:21:31No.1201516573+
>あの辺はカエルもEDFの一員になるのかな?とかちょっと思った
デジボクだと仲間になるからよ…
8324/06/18(火)00:21:32No.1201516581そうだねx5
その代わり放電コプターとかいう地底最強の殺戮兵器を手に入れたし…
8424/06/18(火)00:21:48No.1201516684そうだねx2
>その代わり放電コプターとかいう地底最強の殺戮兵器を手に入れたし…
味方もどんどん死んでいく…
8524/06/18(火)00:22:12No.1201516804そうだねx5
5の銀の人はラスボスとしてカッコいいよね
どうしてもペプシマン思い出すけど
8624/06/18(火)00:22:15No.1201516820そうだねx3
>へあを探しています…
今から!?
8724/06/18(火)00:22:19No.1201516843+
ウィングダイバーソロで使う分には楽しいんだけど
マルチだと器用貧乏になりがちなんだよね…
8824/06/18(火)00:22:24No.1201516875+
ノーマルの状態だとレイダーのほうがレンジャーより足速いんだよね
8924/06/18(火)00:23:05No.1201517079+
>5の銀の人はラスボスとしてカッコいいよね
>どうしてもペプシマン思い出すけど
第三形態よく見るとマジで眩しすぎて好き
9024/06/18(火)00:23:07No.1201517093そうだねx2
>ストーム1!デプスクロウラーを使え!
難易度ハード程度のデプスだとそれでも遅い…
9124/06/18(火)00:23:25No.1201517185そうだねx4
>その代わり放電コプターとかいう地底最強の殺戮兵器を手に入れたし…
DLC1と2でそれぞれ上位版が出てくるのが偉すぎる
交互に使って常時展開で誰も近寄って来られない
9224/06/18(火)00:23:27No.1201517207+
フェンサーが気持ち良すぎる…
9324/06/18(火)00:23:38No.1201517269+
>アーマードペプシマンとバルガで殴り合いたかった…
あの形態になったところから察するにバルガに囲んでどつかれた周回とかもあったんだろうなって…
普通に降臨してもストーム1には普通にボコられるし…
9424/06/18(火)00:23:47No.1201517305+
ダイバーはファランクス・コズミックレーザー係と割り切るとまあ
9524/06/18(火)00:24:06No.1201517391そうだねx1
参謀!重要な情報があります!
EDF6はネタバレを配慮されるほどにストーリーに重きを置いた過去に前例のない作品となっています!
9624/06/18(火)00:24:48No.1201517581そうだねx7
6クリアした後だと5の時のペプシマンの気持ちを想像するだけで面白い
9724/06/18(火)00:24:48No.1201517584+
ダイバーはDLCの狙撃レーザーがかなり無法な性能してる
今までまともな狙撃武器なかったのに
9824/06/18(火)00:24:57No.1201517622+
一応6だと徒歩速度がエアレイダー>レンジャーにはなったんだよね
確かレンジャーの1.2倍くらい歩きが速いはず
9924/06/18(火)00:26:44No.1201518118そうだねx2
ねえマリスちゃん
そんな荒唐無稽なやつプライマーに送っても向こうも困惑するだけだよ…
10024/06/18(火)00:27:09No.1201518246+
でも次回作でフェンサーじゃなくて外伝の奴が来たぜー!ってなってもやっぱり無法なんだろ?
10124/06/18(火)00:27:09No.1201518247+
>6クリアした後だと5の時のペプシマンの気持ちを想像するだけで面白い
地下に潜る前に俺がぶっ殺すという熱い気持ちを感じる
10224/06/18(火)00:27:17No.1201518294+
>ダイバーはDLCの狙撃レーザーがかなり無法な性能してる
>今までまともな狙撃武器なかったのに
ダバにマトモで強い狙撃武器があったら飛んで外周引き撃ちしてればいいだけの兵科になるからかなり思い切った判断だと思う
10324/06/18(火)00:27:18No.1201518303+
改めて考えるとストームチームがリング破壊作戦前編後編で疲弊したところに万全の状態でやってきて負けるペプシくん情けなさすぎるよな
10424/06/18(火)00:27:28No.1201518341そうだねx6
デジボク2のリングでダメだった
10524/06/18(火)00:27:39No.1201518421そうだねx3
>ねえマリスちゃん
>そんな荒唐無稽なやつプライマーに送っても向こうも困惑するだけだよ…
つうか容赦なくぶっ殺すとそれはそれでプライマー駄目っていう
10624/06/18(火)00:27:53No.1201518515+
魚人が一周しか出てこなくて失敗兵器扱いされたんだなってなるのとか好き
10724/06/18(火)00:28:05No.1201518585そうだねx4
>改めて考えるとストームチームがリング破壊作戦前編後編で疲弊したところに万全の状態でやってきて負けるペプシくん情けなさすぎるよな
ストーム1がおかしいだけ
10824/06/18(火)00:28:12No.1201518621+
>ねえマリスちゃん
>そんな荒唐無稽なやつプライマーに送っても向こうも困惑するだけだよ…
うるさい死ね

今のジョークは理解できましたか?
10924/06/18(火)00:28:27No.1201518686そうだねx4
>デジボク2のリングでダメだった
どう見ても四角いじゃないですか!
11024/06/18(火)00:28:37No.1201518738そうだねx2
>6クリアした後だと5の時のペプシマンの気持ちを想像するだけで面白い
満を持して降臨した感があったけどその前にマザーシップ沈められてるので後がないんだよな…
11124/06/18(火)00:28:45No.1201518772そうだねx1
>ダイバーはDLCの狙撃レーザーがかなり無法な性能してる
>今までまともな狙撃武器なかったのに
DLCでプラズマ・グレートキャノンの上位版欲しかったなぁ…
11224/06/18(火)00:28:50No.1201518786そうだねx1
>>デジボク2のリングでダメだった
>どう見ても四角いじゃないですか!
ばかな、ばかな、ばかな!
11324/06/18(火)00:28:52No.1201518802+
>>デジボク2のリングでダメだった
>どう見ても四角いじゃないですか!
私は忖度なんてしません!!
11424/06/18(火)00:29:16No.1201518901+
>魚人が一周しか出てこなくて失敗兵器扱いされたんだなってなるのとか好き
実際はだいぶ強いし潜水艦メタになるのにね…
11524/06/18(火)00:29:16No.1201518905+
>デジボク2のリングでダメだった
四角い…
11624/06/18(火)00:29:17No.1201518909+
>参謀!重要な情報があります!
>EDF6はネタバレを配慮されるほどにストーリーに重きを置いた過去に前例のない作品となっています!
君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。以上だ。
11724/06/18(火)00:29:23No.1201518940+
>今のジョークは理解できましたか?
よいなきで
11824/06/18(火)00:29:28No.1201518959+
>満を持して降臨した感があったけどその前にマザーシップ沈められてるので後がないんだよな…
撤退しようと思えば出来るけどもう一周が確定する
11924/06/18(火)00:30:14No.1201519202+
>満を持して降臨した感があったけどその前にマザーシップ沈められてるので後がないんだよな…
6で普通に戦力枯渇してるのを見るとまあ侵略者大結集からの流れで出せる戦力出し切っちゃったんだろうなって…
12024/06/18(火)00:30:57No.1201519434そうだねx3
>6クリアした後だと5の時のペプシマンの気持ちを想像するだけで面白い
こいつだ!!こいつが特異点だ!!俺がぶっころしてやらぁ!!!
12124/06/18(火)00:31:12No.1201519506+
いやー完璧な計画でしたね
12224/06/18(火)00:31:31No.1201519590+
ぐえーー!!!!!!!!5
12324/06/18(火)00:31:38No.1201519640+
設定考えると地下の人類皆殺しにするために開発したネイカーって多分一番気合い入れて作られてるよね
12424/06/18(火)00:31:48No.1201519701そうだねx5
時間を操ってるつもりでプライマーはとっくに時間の囚人として牢獄の中だったというのがな
12524/06/18(火)00:31:48No.1201519702+
>実際はだいぶ強いし潜水艦メタになるのにね…
水中で繁殖されると地底以上に手の出しようがないからEDFとしては有効打が何も無いんだよね…
12624/06/18(火)00:31:48No.1201519704そうだねx2
5がちゃんと周回の中でかなり重要だったというか
銀の人が唯一ストーム1ってEDFの中の特殊個体を確認出来て倒せそうだった瞬間なんだよね
12724/06/18(火)00:31:52No.1201519735そうだねx1
>いやー完璧な計画でしたね
一番重要な2人を殺せなかったという点を除けばよぉ〜
12824/06/18(火)00:32:48No.1201519993+
>>アーマードペプシマンとバルガで殴り合いたかった…
>あの形態になったところから察するにバルガに囲んでどつかれた周回とかもあったんだろうなって…
>普通に降臨してもストーム1には普通にボコられるし…
(たまに地表スレスレまで降りてきて殴られる)
12924/06/18(火)00:32:53No.1201520020+
全てのループ観測してるとしたらプライマーが送り込んだ戦力は帰ってこないんじゃと思う
13024/06/18(火)00:33:12No.1201520113+
>時間を操ってるつもりでプライマーはとっくに時間の囚人として牢獄の中だったというのがな
タイムパラドックスでなんか消えかかってるのを認識してから死ぬほど頑張る物語だ
13124/06/18(火)00:33:28No.1201520177そうだねx6
何が人魚だ!作戦の邪魔だ!排除しろ!の勢いが好きなストーム1は多い
13224/06/18(火)00:33:40No.1201520239+
>>ダイバーはDLCの狙撃レーザーがかなり無法な性能してる
>>今までまともな狙撃武器なかったのに
>ダバにマトモで強い狙撃武器があったら飛んで外周引き撃ちしてればいいだけの兵科になるからかなり思い切った判断だと思う
実際ラストアタックなんかは全力飛行で逃げてシールドでカバーしながらコズミックで狙撃しての繰り返しだった
13324/06/18(火)00:33:41No.1201520245+
ペプシマンは5で一度殺されたから前線に出ないようにしてたら
最終的に未来の果てで改造されて送り込まれたんだよな
自分で志願したのか周囲の連中に改造されたのか
13424/06/18(火)00:33:41No.1201520248+
5の最初の基地にタワーめっちゃ撃ち込まれてるのとかいいよね
13524/06/18(火)00:34:09No.1201520383そうだねx1
絶望の未来に生きるがプライマーにも刺さってるの好き
13624/06/18(火)00:34:15No.1201520412+
エアレイダーが一番きつかったわ
マルチで全部やりたかったけどエアレイダーは荒廃未来きつすぎて諦めた
13724/06/18(火)00:34:36No.1201520545+
>5の最初の基地にタワーめっちゃ撃ち込まれてるのとかいいよね
あの時は撤退するしかなかった……
だが今は違う!
13824/06/18(火)00:34:48No.1201520601+
新鋭のウィングダイバーエッチすぎる
好き
13924/06/18(火)00:34:48No.1201520603そうだねx8
5の頃落とそうとしたけどイベントバリアで守られてたテレポーションシップ落とせたところで変な笑い出た
14024/06/18(火)00:34:48No.1201520607そうだねx10
こんなバカな作戦に付き合うのは今回だけだ!x3

こんなバカな作戦に付き合うのはこれが最後だ!
いいよね…
14124/06/18(火)00:34:59No.1201520675+
>5がちゃんと周回の中でかなり重要だったというか
>銀の人が唯一ストーム1ってEDFの中の特殊個体を確認出来て倒せそうだった瞬間なんだよね
一足早い決戦ではあった
まあ銀の人はわからされてストーム1は忘れたというか無かったことになったわけだが…
14224/06/18(火)00:35:06No.1201520718+
>>5の最初の基地にタワーめっちゃ撃ち込まれてるのとかいいよね
>あの時は撤退するしかなかった……
>だが今は違う!
最初に食われたスタッフが実はターニングポイント
14324/06/18(火)00:35:11No.1201520742+
ばかなばかなばかな
14424/06/18(火)00:35:25No.1201520811そうだねx1
6はドローンが無法だったから荒廃しててもそこまで気にならなかったな
14524/06/18(火)00:35:53No.1201520951+
デジボクで軍曹使いたかった
14624/06/18(火)00:36:01No.1201521002そうだねx3
>5の頃落とそうとしたけどイベントバリアで守られてたテレポーションシップ落とせたところで変な笑い出た
周回プレイやらしてとっくに弱点知ってるからはよ壊させろ
実現したらこうなる
14724/06/18(火)00:36:07No.1201521021そうだねx2
>5の頃落とそうとしたけどイベントバリアで守られてたテレポーションシップ落とせたところで変な笑い出た
好きなようにやれの後に1隻飛んでくるテレポーションシップで全てを察するのいいよね
14824/06/18(火)00:36:16No.1201521081+
先輩は発売前の広報動画でもメイン張ってたんだよね
14924/06/18(火)00:36:38No.1201521189+
エアレはDLCのデプス手に入れたら超楽しくなるよ
15024/06/18(火)00:36:59No.1201521304そうだねx3
>ばかなばかなばかな
プライマーも山頂に時間跳躍したらさっきまでこっちの戦力悉く殲滅してたのがいるんだからな
15124/06/18(火)00:37:11No.1201521362+
>デジボクで軍曹使いたかった
諦めたら終わりだぞ!
15224/06/18(火)00:37:45No.1201521538+
>エアレはDLCのデプス手に入れたら超楽しくなるよ
早すぎて慣れるまで使いにくい!あとキモい!
15324/06/18(火)00:37:47No.1201521551そうだねx3
単純にタイムリープ物として骨組みがよく出来てるし味方からのヨイショがくぅ〜これこれこういうの!ってなるの最高だよね
15424/06/18(火)00:37:51No.1201521570+
プライマー側の技術も手に入れたしあの地球はまた侵略者が来てももう大丈夫だな
15524/06/18(火)00:37:56No.1201521587+
なんでも「おお」って返してた俺のマルチ
15624/06/18(火)00:37:58No.1201521603+
>周回プレイやらしてとっくに弱点知ってるからはよ壊させろ
>実現したらこうなる
弱点もクソも無いとこへし折ってるんですけお…
15724/06/18(火)00:38:03No.1201521624+
>デジボクで軍曹使いたかった
元グリムリーパーとスプリガンがいるなら欲しいよなぁ
15824/06/18(火)00:38:14No.1201521685+
荒廃未来で戦う魚人イカタコみたいな中型の敵には機銃掃射系のドローンを直接ぶつけるとサクサクになるぞ
15924/06/18(火)00:38:25No.1201521751+
中尉は今回だけだ!とか言いながらループのたびに助けに来ちゃうからプロフェッサーも3回目になると来るのはわかってるからありがとねとか言ってて笑う
16024/06/18(火)00:38:36No.1201521812+
<------------------------------🏃
16124/06/18(火)00:39:07No.1201521950+
マルチの補正かかったイカが本当に本当にくだらなかった…
16224/06/18(火)00:39:13No.1201521983そうだねx1
>なんでも「おお」って返してた俺のマルチ
オオーーッ!
16324/06/18(火)00:39:29No.1201522061+
>中尉は今回だけだ!とか言いながらループのたびに助けに来ちゃうからプロフェッサーも3回目になると来るのはわかってるからありがとねとか言ってて笑う
欲を言えば最後に大尉…いや曹長にも来て欲しかった…
16424/06/18(火)00:39:40No.1201522119+
>>なんでも「おお」って返してた俺のマルチ
>オオーーッ!
おお
16524/06/18(火)00:40:05No.1201522223+
イヒヒも割と使い勝手いい
16624/06/18(火)00:40:16No.1201522281そうだねx2
最終ループの気持ち良さほんとすごい
基地守ったらあああってなる
16724/06/18(火)00:40:29No.1201522354+
グリムリーパーもスプリガンもオメガも前作のDLCだったから軍曹も実装自体はある筈だ
DLCを信じろ
16824/06/18(火)00:40:32No.1201522368+
>なんでも「おお」って返してた俺のマルチ
イエーーー!
16924/06/18(火)00:40:57No.1201522486+
>デジボクで軍曹使いたかった
プロフェッサーと大尉はDLCで来るみたいなんだけどね…
6関係のネタやるのかな
17024/06/18(火)00:41:01No.1201522506+
>グリムリーパーもスプリガンもオメガも前作のDLCだったから軍曹も実装自体はある筈だ
>DLCを信じろ
3のストーム1仕様もないからこの2人は何かありそうだと思ってる
17124/06/18(火)00:41:02No.1201522512+
EーーDーーFーーー!!
17224/06/18(火)00:41:51No.1201522783そうだねx1
つまり…ペプシブラザーも来るってことか
17324/06/18(火)00:42:12No.1201522922そうだねx12
The Earth Defence Force 7 begins now.
を初めて見たときの衝撃よ
17424/06/18(火)00:42:39No.1201523060+
プロフェッサーの声がよすぎ?
17524/06/18(火)00:43:11No.1201523239+
ストーム1はじゃんけんも強いんだぜ
17624/06/18(火)00:43:31No.1201523343そうだねx9
地球側「アイツらタイムリープすんのクソすぎ!」
宇宙側「アイツらタイムリープすんのクソすぎ!」
時間の天秤「うるせー!!!!!」
17724/06/18(火)00:43:53No.1201523427+
>The Earth Defence Force 8 begins now.
>を初めて見たときの衝撃よ
17824/06/18(火)00:44:23No.1201523592+
ラストバトルしようぜ!勝った!
数年後回復した戦力送り込んできやがった!なんてこったおしまいだ!勝った!
の流れは味方絶望してる中なんかおかしいな?ってなった
17924/06/18(火)00:45:26No.1201523930+
>プロフェッサーの声がよすぎ?
悲鳴もいいよね
18024/06/18(火)00:46:17No.1201524219+
プロフェッサーはいつもその格好で来るんだ…って思ってた
18124/06/18(火)00:46:18No.1201524221+
軍曹もだけど断末魔が気合入りすぎてる
18224/06/18(火)00:46:20No.1201524231そうだねx4
冷静に考えるとおかしいけどかっこいいからいいかぁ!で沿岸すぐそばに浮上してくる潜水要塞いいよね
18324/06/18(火)00:46:42No.1201524347+
>プロフェッサーはいつもその格好で来るんだ…って思ってた
ルーティーンなんだ
18424/06/18(火)00:46:44No.1201524360そうだねx4
ずーーーーーっと辛気臭いBGM掛かってたインターミッションに5のBGMが流れ出すのいいよね…
18524/06/18(火)00:47:14No.1201524512+
大変なことが起きた!チーズバーガーに飽きてしまったんだ!
18624/06/18(火)00:47:26No.1201524585そうだねx2
参謀、重要な情報です
EDF6は発売から2年が経とうとしているのに今だストーリーの素晴らしさが語られる傑作なんです!
今こそ全人類の叡智を結集する時です!7/25までにSteam版の購入者をできるだけ集めてください!
18724/06/18(火)00:47:37No.1201524634そうだねx3
新兵器設計やいつどこでどんな戦闘があったか、記憶しているが
リロードの仕方はついぞ安定しないプロフェッサー
18824/06/18(火)00:47:49No.1201524705+
基地のタワーをバルガで砕くで脳を焼かれた司令部は多い
18924/06/18(火)00:48:05No.1201524803そうだねx1
>大変なことが起きた!チーズバーガーに飽きてしまったんだ!
これとか科学者は呼ばないとかで字幕芸やるの好き
19024/06/18(火)00:48:29No.1201524915そうだねx5
>参謀、重要な情報です
>EDF6は発売から2年が経とうとしているのに今だストーリーの素晴らしさが語られる傑作なんです!
>今こそ全人類の叡智を結集する時です!7/25までにSteam版の購入者をできるだけ集めてください!
言いたいことはそれだけか?
仕事に戻れ
19124/06/18(火)00:48:55No.1201525023そうだねx2
ストーム1に注目集まるけどあの激戦続きで普通に勝利してるEDFもかなり頭おかしいよな
19224/06/18(火)00:49:04No.1201525072+
>新兵器設計やいつどこでどんな戦闘があったか、記憶しているが
>リロードの仕方はついぞ安定しないプロフェッサー
リロード不要な装備作ってくれ
19324/06/18(火)00:49:26No.1201525185+
>リロード不要な装備作ってくれ
できたよ!ブレイザー!
19424/06/18(火)00:49:33No.1201525207+
>参謀、重要な情報です
>EDF6は発売から2年が経とうとしているのに今だストーリーの素晴らしさが語られる傑作なんです!
>今こそ全人類の叡智を結集する時です!7/25までにSteam版の購入者をできるだけ集めてください!
って話だな
19524/06/18(火)00:49:34No.1201525214そうだねx4
どけ!通行の邪魔だ!
19624/06/18(火)00:49:41No.1201525249+
インターミッションにはシリーズ恒例のあのフレーズがどのバージョンにも含まれてることには気付かなかった
19724/06/18(火)00:50:08No.1201525379+
>ストーム1に注目集まるけどあの激戦続きで普通に勝利してるEDFもかなり頭おかしいよな
バカみたいな潜水母艦を3隻も作ってる上にあの規模の地下施設を最低でも200以上保有してる組織だ
面構えが違う
19824/06/18(火)00:50:16No.1201525417そうだねx1
お前こそがテニスの王子様みたいなの何回も言われるの気持ちいい
19924/06/18(火)00:50:34No.1201525497+
プロフェッサー前線出てきて生き残ってるのすごい
20024/06/18(火)00:50:48No.1201525557+
種族ごと非戦闘員もろとも消すなんて!そんな権利があるんですか!?
20124/06/18(火)00:50:52No.1201525580+
>どけ!通行の邪魔だ!
1ミッションにしか登場しないのに印象に残りまくる英雄きたな…
20224/06/18(火)00:51:03No.1201525640+
>基地のタワーをバルガで砕くで脳を焼かれた司令部は多い
そりゃ弱点狙わなくても塔の刀身部分ぶん殴って壊せるとかもう戦略違ってくるからな
20324/06/18(火)00:51:10No.1201525668そうだねx8
>どけ!通行の邪魔だ!
流石はダン少尉だ!(ダン少尉って誰だよ!?)
20424/06/18(火)00:51:40No.1201525828そうだねx7
あるとも!!!
20524/06/18(火)00:51:55No.1201525895+
ネームドNPC多いのいいよね
20624/06/18(火)00:52:04No.1201525941+
バルガがやらねば誰がやる
20724/06/18(火)00:52:12No.1201525979+
>プロフェッサー前線出てきて生き残ってるのすごい
そりゃ主人公と同じく戦闘経験も10周以上蓄積してるからね…
前線に出るのはEDF壊滅後とはいえ
20824/06/18(火)00:52:17No.1201526007+
>>ストーム1に注目集まるけどあの激戦続きで普通に勝利してるEDFもかなり頭おかしいよな
>バカみたいな潜水母艦を3隻も作ってる上にあの規模の地下施設を最低でも200以上保有してる組織だ
>面構えが違う
侵略に備えてたから…
20924/06/18(火)00:52:46No.1201526151+
PC版で地味に楽しみなのがブルージャケットの英訳
5だと長篠の戦い→アウステルリッツの戦いって翻訳されてたんだけどゾンビ映画はどうなるかな
21024/06/18(火)00:52:53No.1201526185+
今作は本部が普通に頼りになるのも良い
今まではEDF 隊員は強くとも本部があまりにも無能すぎたし…
21124/06/18(火)00:53:35No.1201526383+
ストーム1もプロフェッサーも絶対PTSDなってると思う
ある日目覚めたらまた荒廃した未来にいるんじゃないかって
21224/06/18(火)00:53:53No.1201526443+
>今作は本部が普通に頼りになるのも良い
>今まではEDF 隊員は強くとも本部があまりにも無能すぎたし…
罠です
21324/06/18(火)00:53:54No.1201526450+
>軍曹もだけど断末魔が気合入りすぎてる
噛みつき拘束されたときはみんな凄い
軍曹やグリムリーパーですら割とパニクってるのに1人だけ冷静に噛んできた奴撃てる辺りやっぱストーム1はおかしい
21424/06/18(火)00:53:56No.1201526462+
>今作は本部が普通に頼りになるのも良い
>今まではEDF 隊員は強くとも本部があまりにも無能すぎたし…
ちゃんとおかしくなったプロフェッサーを病院に行かせてくれるしな
21524/06/18(火)00:54:25No.1201526559+
現場からの叩き上げっぽいよね本部
21624/06/18(火)00:54:34No.1201526588+
ストーム1はもう普通の日常には戻れないだろうな
21724/06/18(火)00:55:08No.1201526712+
ストームチームがそれぞれ末期の言葉を残していく中で軍曹だけ無言なのいいよね…
21824/06/18(火)00:55:09No.1201526721+
>今作は本部が普通に頼りになるのも良い
>今まではEDF 隊員は強くとも本部があまりにも無能すぎたし…
糸に巻かれて死ぬんだよぉ!
21924/06/18(火)00:55:11No.1201526730+
時には家族見捨ててでも生き残る選択をした男だ
憎悪のレベルが違う
22024/06/18(火)00:55:21No.1201526789+
ループする度に戦況が悪化していく中で遂にループ直後に輸送船を撃墜することで何遍も繰り返してきたシナリオをぶち壊して自らの手で未来を変える決断をした瞬間のカタルシスがたまらない
22124/06/18(火)00:55:40No.1201526887+
>ストーム1はもう普通の日常には戻れないだろうな
すぐ次の侵略者が来るから大丈夫だ
22224/06/18(火)00:55:41No.1201526893そうだねx3
めちゃくちゃ気合入った兵器開発者でプライマー襲撃前からイカレてると思われるくらいの奴が
実はわたしは時間移動してきたんです!!!は拘束しとかないと危険すぎる
22324/06/18(火)00:55:43No.1201526907+
今までのシリーズでだいたい賑やかしだった乗り物NPCがめちゃくちゃ強くて頼りになるのが楽しいよね
22424/06/18(火)00:55:57No.1201526967+
情報部のロボはどういう意図でオペ子をストーム1につけたんだろう
普段は優秀なのかなあいつ
22524/06/18(火)00:56:06No.1201527009+
>>5の頃落とそうとしたけどイベントバリアで守られてたテレポーションシップ落とせたところで変な笑い出た
>好きなようにやれの後に1隻飛んでくるテレポーションシップで全てを察するのいいよね
落とせるかな…落とせた!
そういう話!?これこれこれですよ
ってなった
22624/06/18(火)00:56:08No.1201527017そうだねx10
俺は戦後のストーム1はリンダの結婚式にこっそり出て新郎と握手してたりカードゲームやって負けたのに嬉しそうに笑ってるって思ってるから…
22724/06/18(火)00:56:38No.1201527161+
PC版ってDLCも同時に出るんだっけ
22824/06/18(火)00:56:40No.1201527173+
マジで今作のストーリーの良さを発売前のプレイヤーに熱弁したら正気を疑われすぎる
22924/06/18(火)00:56:45No.1201527188+
ストーム1は後遺症である程度離れた距離なら前転で移動しなければ気が済まない身体になってしまったのだ…
23024/06/18(火)00:57:02No.1201527281+
>めちゃくちゃ気合入った兵器開発者でプライマー襲撃前からイカレてると思われるくらいの奴が
>実はわたしは時間移動してきたんです!!!は拘束しとかないと危険すぎる
いきなり敵母船をぶっ壊した新人がいる…こいつ未来から来てるんじゃねえか?
23124/06/18(火)00:57:03No.1201527289+
フェンサーの射撃が慣性や反動だらけなのやめてほしい
23224/06/18(火)00:57:31No.1201527402+
最後の抗戦でストーム隊が本当に死んでいくのが衝撃だった
23324/06/18(火)00:57:42No.1201527453+
マザーシップの砲撃の前に味方を止められるのもいいよね
23424/06/18(火)00:57:51No.1201527487+
蜘蛛山のNPC助けると丁度時空移動船団にかち合うの良いよね
23524/06/18(火)00:57:54No.1201527508+
あのループの過程でストーム1がたまに死んでるっぽいのは割とビビった
23624/06/18(火)00:58:09No.1201527569+
5で影薄すぎって言われたスプリガンが汚名返上とばかりに活躍するステージが序盤からあるのいいよね
23724/06/18(火)00:58:28No.1201527654+
>情報部のロボはどういう意図でオペ子をストーム1につけたんだろう
>普段は優秀なのかなあいつ
なんとなく情報収集&整理とかの方面で優秀だけどオペレーター未経験な子をそのままぶっ込んできた感じがする
元の業務と兼業で
23824/06/18(火)00:58:58No.1201527797+
8であそこまでやっても戻られてもうあんだよどーすんだよ…
からの本日の予定
23924/06/18(火)00:59:15No.1201527878+
5のオペ子がちょけてるパートはこれいる?ってなる
24024/06/18(火)00:59:27No.1201527936+
>5で影薄すぎって言われたスプリガンが汚名返上とばかりに活躍するステージが序盤からあるのいいよね
NPCがMONSTER持つとこんな頼りになるのかってなった
飛ばなくて良いからずっとそれ持っててくれ
24124/06/18(火)00:59:39No.1201527984+
侵略者こなかったらこんな兵器を人類に向かって使うつもりだったのか…!
とか5で言われてたのもちょくちょくあったけど
プロフェッサーは侵略者にしか使う気はないよね…ただ開発期間の関係上
侵略が発生する前から開発してるだけで
24224/06/18(火)00:59:42No.1201527997+
>5のオペ子がちょけてるパートはこれいる?ってなる
ねむいなあ…
24324/06/18(火)00:59:44No.1201528015+
>マジで今作のストーリーの良さを発売前のプレイヤーに熱弁したら正気を疑われすぎる
2と4違って荒廃世界からのスタートは実際どうなんだろうってストーリーめっちゃ気になってたけど予想通りで想像を超える大作がお出しされた
24424/06/18(火)00:59:50No.1201528052+
>5のオペ子がちょけてるパートはこれいる?ってなる
声優さんの熱演が効きすぎた
24524/06/18(火)01:00:12No.1201528157+
>フェンサーの射撃が慣性や反動だらけなのやめてほしい
使いにくい部分を補助装備でカバーする系の兵科だからな…
デフォで4つ持てて重複化で片手の武器リロードしながらもう片手で撃てるというチートだから制約が必要ではある
24624/06/18(火)01:00:56No.1201528330+
神なんて妄想に縋りつくしかない可哀想な人もいるみたいですね…
24724/06/18(火)01:00:58No.1201528340そうだねx3
>5のオペ子がちょけてるパートはこれいる?ってなる
ちょ…ちょけ…?
24824/06/18(火)01:00:59No.1201528346+
オペ子は本業に加えて専属オペやってる激務の方なので許してやってくれ
24924/06/18(火)01:01:00No.1201528348そうだねx6
互いの改変を認知できないタイムリープ合戦って単純にSFの題材としても面白かったからすごいよこれ
25024/06/18(火)01:01:16No.1201528425+
今だから言うけど発売当時スレでシナリオネタバレがどうこう言ってる連中は荒らしかなんかだと思ってた
25124/06/18(火)01:01:20No.1201528439+
5の時点で6のシナリオ構想知ってたのサンドのプロデューサーだけという…
25224/06/18(火)01:01:35No.1201528506+
直前PVとかで過去に戻るのは予想されてたけどこんな見事なループシナリオが用意されてるとは思わないじゃん
しかも5から伏線まで張ってさ
25324/06/18(火)01:02:15No.1201528676+
戦争始まった途端にプロフェッサーが
どう考えてもオーバーテクノロジーな兵器をばんばか開発すんだから開発部の人間も戦慄しただろうな
25424/06/18(火)01:02:27No.1201528721+
オペ子は周回してるわけでもないのに答えに近づいてたから優秀なのは間違いないんだよな
心がストーム1とかプロフェッサーほど強くなかっただけで
25524/06/18(火)01:02:40No.1201528773+
前作丸々伏線に使うのはもう二度とやれない贅沢だよね
25624/06/18(火)01:02:42No.1201528783そうだねx1
5が辛勝ですっきりしない終わり方だったのはうまいことやったなと思う
25724/06/18(火)01:02:42No.1201528784+
お互いに負け戦の記憶しか持ってないから無限に恨みが溜まっていく!
25824/06/18(火)01:02:53No.1201528828+
>オペ子は本業に加えて専属オペやってる激務の方なので許してやってくれ
だけど急に告白してくるのはどうかと思う
25924/06/18(火)01:02:56No.1201528837そうだねx2
>>フェンサーの射撃が慣性や反動だらけなのやめてほしい
>使いにくい部分を補助装備でカバーする系の兵科だからな…
>デフォで4つ持てて重複化で片手の武器リロードしながらもう片手で撃てるというチートだから制約が必要ではある
慣れれば反動や慣性込みで動けるようになる
スケルトンでそれを解消すると逆に動き過ぎて照準つけずらい
26024/06/18(火)01:03:06No.1201528878+
成功未来のごきげんな勝ち確定BGMが最高なんだ
26124/06/18(火)01:03:14No.1201528915+
主人公だけじゃなく敵もやり直ししまくってるタイムリープ物って滅多に無いんじゃないか
26224/06/18(火)01:03:18No.1201528933そうだねx3
6のスレで言うことじゃないけどデジポク2もなかなかシナリオ良くてびっくりした
味噌汁の下りで5ミッションくらい使ってた面影がねぇ!?
26324/06/18(火)01:03:27No.1201528978+
>5が辛勝ですっきりしない終わり方だったのはうまいことやったなと思う
あれむしろリアルで好きだったけど
当時はすんごい不評だったね…
26424/06/18(火)01:03:29No.1201528985+
卵を探している…人達がいるそうですよ
26524/06/18(火)01:03:30No.1201528990+
>神なんて妄想に縋りつくしかない可哀想な人もいるみたいですね…
ツッコミ待ちのセリフ収録しやがってとしかいいようがなかった
とはいえこれいってる時のオペ子にとってはそんな記憶ないから言いがかりつけられても困るんだが
26624/06/18(火)01:03:30No.1201528991+
>だけど急に告白してくるのはどうかと思う
無理だ
26724/06/18(火)01:03:46No.1201529072+
マリスちゃんさぁ全敵金アリとかそんなリソースプライマー側にあると思ってんの?
それでも生き延びるストーム1見たら逆に心折れると思うよ?
26824/06/18(火)01:03:47No.1201529082+
>>オペ子は本業に加えて専属オペやってる激務の方なので許してやってくれ
>だけど急に告白してくるのはどうかと思う
OKだ!
26924/06/18(火)01:03:52No.1201529111+
>5の時点で6のシナリオ構想知ってたのサンドのプロデューサーだけという…
発売後の対談インタビューで監督だっけ?が知らそんしてるの笑った
27024/06/18(火)01:04:02No.1201529157+
今までの地球防衛軍がシナリオ薄かったのがサンドロットとしてはむしろ例外なんだよね
リモートコントロールダンディの頃から裏設定とか凝ってた
27124/06/18(火)01:04:45No.1201529335+
5か6ラストらへんのオペがいい加減にしてええええ!!!!11!!!って言うところ俺もそう思ったよ
27224/06/18(火)01:04:46No.1201529339+
制御できないモンスター作って後悔するのはプライマーもちょくちょくやってるからな…
27324/06/18(火)01:04:46No.1201529342そうだねx1
>>5が辛勝ですっきりしない終わり方だったのはうまいことやったなと思う
>あれむしろリアルで好きだったけど
>当時はすんごい不評だったね…
これ続編やるなら時間飛び越えたりでもしないと収拾付かないな…と思ってたら
すでにその周回の中の物語だったとはね
27424/06/18(火)01:04:58No.1201529401+
>>5が辛勝ですっきりしない終わり方だったのはうまいことやったなと思う
>あれむしろリアルで好きだったけど
>当時はすんごい不評だったね…
辛勝も辛勝で人類一割しか生き残らず
ほぼほぼ詰んでる状況だったしな…
まぁそこからソレ以上に追い詰められるとは思わなんだが
27524/06/18(火)01:05:05No.1201529436そうだねx4
ゴーン隊と勝ってる未来のどこかで共闘したかった…
27624/06/18(火)01:05:13No.1201529471そうだねx1
実はループものなんですよ〜って言ってて6が出なかったら恥ずかしいし…
27724/06/18(火)01:05:16No.1201529485+
>>5の時点で6のシナリオ構想知ってたのサンドのプロデューサーだけという…
>発売後の対談インタビューで監督だっけ?が知らそんしてるの笑った
D3パブリッシャーのほうは一切知らなくて開発者のトップの頭の中だけにあった
27824/06/18(火)01:05:28No.1201529528+
>>神なんて妄想に縋りつくしかない可哀想な人もいるみたいですね…
>ツッコミ待ちのセリフ収録しやがってとしかいいようがなかった
>とはいえこれいってる時のオペ子にとってはそんな記憶ないから言いがかりつけられても困るんだが
ストーム1の方は…毎回不利戦況だったら散々聞いてるか
27924/06/18(火)01:05:37No.1201529574+
プロフェッサーの第何世代の武器を送ってあるって通信でミッション終わったあと装備調べてどれだよってなった初回
28024/06/18(火)01:05:38No.1201529576+
>マリスちゃんさぁ全敵金アリとかそんなリソースプライマー側にあると思ってんの?
>それでも生き延びるストーム1見たら逆に心折れると思うよ?
戦ってる感じプライマー側も総力戦で物資しんどくなってるみたいだしね…
未来の未来から物資持ってくるって見方次第ではあっちの困窮すごいよ!
28124/06/18(火)01:06:09No.1201529705+
優勢未来でレンジャーNPCいっぱい指揮下に入れてブレイザー祭りするのいいよね
うおっまぶし!
28224/06/18(火)01:06:09No.1201529709そうだねx3
潜水母艦3隻の援護攻撃の時に4の優勢BGM流れる演出があまりにも良すぎる
28324/06/18(火)01:06:26No.1201529766そうだねx10
民間人がなぜ軍の機密コードを?
もまあEDFだしな!で済ませてたら伏線だったとは思わないじゃん
28424/06/18(火)01:06:37No.1201529816+
5のED時点でも勝ってるだけまだマシとは思わないじゃん…
28524/06/18(火)01:06:42No.1201529831そうだねx1
何で初手からプライマー大量破壊兵器使わないの?ってアンサーに
やり過ぎたら核戦争起きちゃって侵略どころじゃなくなったってのは上手い落としどころだと思った
そりゃ大気汚染で死んじゃうくらい敏感肌なんだから
地上が放射能汚染とかされたら侵略どころじゃなくなるわ
28624/06/18(火)01:07:12No.1201529950+
新ハードは絶対に処理落ちさせるという気概を感じる
28724/06/18(火)01:07:29No.1201530028そうだねx3
まあEDFだし細けえことは…みたいなの逆手に取ってくるのはずるいよな…
28824/06/18(火)01:07:36No.1201530067+
シナリオと言うかテキストをほぼ一人で書いてるってのも驚いた
普通のゲームに比べりゃ遥かに文量は少ないだろうけどさ
28924/06/18(火)01:07:39No.1201530084+
シリーズ恒例の本部の罠がまさか歴史改変によるチートだったとはな…
29024/06/18(火)01:07:39No.1201530086そうだねx3
>>>5が辛勝ですっきりしない終わり方だったのはうまいことやったなと思う
>>あれむしろリアルで好きだったけど
>>当時はすんごい不評だったね…
>これ続編やるなら時間飛び越えたりでもしないと収拾付かないな…と思ってたら
>すでにその周回の中の物語だったとはね
割と6の初期PV辺りでこれ時間遡行やるやつだ!って皆言ってたが
5の段階で既にその途中だったのは流石に予想出来ねぇわ
29124/06/18(火)01:07:46No.1201530119+
>マリスちゃんさぁ全敵金アリとかそんなリソースプライマー側にあると思ってんの?
>それでも生き延びるストーム1見たら逆に心折れると思うよ?
プライマーの資源が爆増することはありえないからカツカツなんだろうなってのがなんとなく想像できる
レッドカラー系なんかたまにしかでてこないし出てきて欲しくないが
29224/06/18(火)01:07:49No.1201530133+
EDFが調子に乗ってる時のBGMが奴らに1発喰らわせるBGMになるのがね
いいよね
29324/06/18(火)01:07:55No.1201530157+
>潜水母艦3隻の援護攻撃の時に4の優勢BGM流れる演出があまりにも良すぎる
あのBGM一番好き
でも最初の周回で気付けなかった
29424/06/18(火)01:07:58No.1201530167そうだねx1
俺の中のストーム1は戦後にプロフェッサーの家に招かれて奥さんの手料理を味わいながらプロフェッサーとささやかな祝杯をあげたりしてるよ…
29524/06/18(火)01:08:08No.1201530213+
>シナリオと言うかテキストをほぼ一人で書いてるってのも驚いた
>普通のゲームに比べりゃ遥かに文量は少ないだろうけどさ
そのせいかわからんが説明文詐欺の武器がちょくちょくある…
29624/06/18(火)01:08:13No.1201530257+
たった一人でこの戦力を…
またあなたですか…
29724/06/18(火)01:08:13No.1201530260そうだねx1
初めてゲーミング都市見た時の感想はおお!……いやダサいな?だった
29824/06/18(火)01:08:29No.1201530347+
ストーム1はプロフェッサーと一緒にチーズバーガー食っててくれ
29924/06/18(火)01:08:40No.1201530379+
あの世界のストーム1は全部終わったあと世界中に銅像立ってそう
30024/06/18(火)01:08:41No.1201530385+
人類は絶滅ギリギリまで減らしつつ数万年後もわずかに痕跡は残るようにしながら特異点の奴らをどうにか見つけて倒すだけの簡単なお仕事
30124/06/18(火)01:08:44No.1201530402+
未来の前借りは勝っても負けてもお先真っ暗になりそうだよな
30224/06/18(火)01:09:31No.1201530624+
チラン爆雷の昔の特撮エフェクトいいよね
30324/06/18(火)01:09:37No.1201530641+
相手にとっても大チャンスだったから本体出てきてくれたからな…
この状況で逆に攻勢に出てきてしかも勝つとかアイツがバグ個体だ!
ここで潰せばループから排除できる!!って本体で殴りにきたのに返り討ちだ
30424/06/18(火)01:09:57No.1201530729+
>あの世界のストーム1は全部終わったあと世界中に銅像立ってそう
ストーム1神社とかストーム1公園とか世界中にできるのは想像しやすい
少なくともヨーロッパには行ってるからなストーム1
30524/06/18(火)01:10:14No.1201530801+
>そりゃ大気汚染で死んじゃうくらい敏感肌なんだから
>地上が放射能汚染とかされたら侵略どころじゃなくなるわ
DLC1だとプライマーがすっぽんぽんなのまだ地球の大気汚染知らないんだなってわかると
にやりとできるね
30624/06/18(火)01:10:23No.1201530840+
>ストーム1はプロフェッサーと一緒にチーズバーガー食っててくれ
やっぱりチーズバーガーは最高だな!って笑顔で食べて欲しい
30724/06/18(火)01:10:24No.1201530845+
地球側もプライマー側も主観じゃお互いに負け続けてるんだよね
30824/06/18(火)01:10:40No.1201530912+
改めてタイムマシンなんてロクなもんじゃねえな!ってのがよく分かったストーリーだった
仮にタイムマシンが現実でできたらなんかよくわからん間に人類滅びるんだろうなという嫌な信頼感ができた
30924/06/18(火)01:11:02No.1201530996+
銀の人も死なないで逃げて情報を持ち帰るなりすれば良かったのに死んじゃったせいで時間逆行してる奴の存在がわかんなくなっちゃった
31024/06/18(火)01:11:03No.1201531003+
>あの世界のストーム1は全部終わったあと世界中に銅像立ってそう
アピールのとても喜ぶのあのポーズがいいな
31124/06/18(火)01:11:14No.1201531046+
勝ってる側はループしないってのは上手くできてるよね…
31224/06/18(火)01:11:22No.1201531084+
>相手にとっても大チャンスだったから本体出てきてくれたからな…
>この状況で逆に攻勢に出てきてしかも勝つとかアイツがバグ個体だ!
>ここで潰せばループから排除できる!!って本体で殴りにきたのに返り討ちだ
もぅマヂ無理。。。月に引き篭もりしょ。。。
31324/06/18(火)01:11:26No.1201531106+
>チラン爆雷の昔の特撮エフェクトいいよね
あのキラキラ音も明らかに他の武器と原理から違う感があって好き
31424/06/18(火)01:11:49No.1201531215+
>もぅマヂ無理。。。月に引き篭もりしょ。。。
🚀🌒
31524/06/18(火)01:11:54No.1201531239+
上手い事特異点が死んだ周回キタ!
核汚染酷過ぎてリセットするしかねぇ!
31624/06/18(火)01:11:57No.1201531251+
1ループ5年でずっと最前線で戦い続けて味方から核打ち込まれない限り生き残るストーム1どうなってんだよ...
31724/06/18(火)01:12:01No.1201531272+
>地球側もプライマー側も主観じゃお互いに負け続けてるんだよね
一応6と7世界ではほぼ勝ち…いや勝ちの期間短いな…
31824/06/18(火)01:12:11No.1201531305+
観光じゃないなら…帰ってくれ
31924/06/18(火)01:12:16No.1201531329+
リングを破壊するとその下にいる人間の意識だけが時間遡行するとかいう謎のバグを残したプライマーの設計者が悪い
32024/06/18(火)01:13:03No.1201531521+
野生に近いというアルファ種見るとプライマーもちゃんと扱いやすく品種改良してるんだなって
32124/06/18(火)01:13:03No.1201531522+
>1ループ5年でずっと最前線で戦い続けて味方から核打ち込まれない限り生き残るストーム1どうなってんだよ...
ループごとに経験値もりもりだから…多分2ループぐらいした時点でもうよっぽどの事がない限り生き残れるぐらいにはなってそう
32224/06/18(火)01:13:27No.1201531635+
>リングを破壊するとその下にいる人間の意識だけが時間遡行するとかいう謎のバグを残したプライマーの設計者が悪い
しかしだねえ…バグらせるとバグる前に戻ってバグった事実が消えてしまうのだから…
32324/06/18(火)01:13:33No.1201531655+
あの日にストーム1とプロフェッサーが大尉に連れられて過去に飛ぶ因果を作られた時点で詰みだったんだよ…
32424/06/18(火)01:13:34No.1201531656+
ここしかない!!!
ここで殺す!!!!
ありったけのアンカーをぶちこめええええ!!!!!!!
………なにあのロボ
32524/06/18(火)01:13:35No.1201531660+
人類追い詰め過ぎたら駄目なんだよとフォーリナー君も言ってます
32624/06/18(火)01:13:38No.1201531673+
EDF5以前の時間軸だとストーム1なんて特異個体がいることすら認識してなかった可能性すらある
32724/06/18(火)01:13:53No.1201531733そうだねx3
お互いになんかおかしいな?と思いながら戦っている
32824/06/18(火)01:14:21No.1201531851+
>人類追い詰め過ぎたら駄目なんだよとフォーリナー君も言ってます
損切りができるフォーリナー君はかしこいな...
32924/06/18(火)01:14:28No.1201531890+
>人類追い詰め過ぎたら駄目なんだよとフォーリナー君も言ってます
根絶しないとこっちが滅ぶんですけお!1
33024/06/18(火)01:14:31No.1201531899+
>EDF5以前の時間軸だとストーム1なんて特異個体がいることすら認識してなかった可能性すらある
人類側もあんま認識してないからストーム1の経験値が足りてなかったんだろうな
33124/06/18(火)01:14:38No.1201531929そうだねx2
>ここしかない!!!
>ここで殺す!!!!
>ありったけのアンカーをぶちこめええええ!!!!!!!
>………なにあのロボ
なんだったらEDF側もなにあのロボって立場だったのが酷い
33224/06/18(火)01:14:38No.1201531931+
人類側にリングを利用してループしてる特異点がいるって気付いた時のプライマーの絶望感とんでもなさそうだな
33324/06/18(火)01:14:42No.1201531943+
>もぅマヂ無理。。。月に引き篭もりしょ。。。
未来から自分もナンバーイレブンも負けた情報をもらった時の銀の人の気分考えると笑える
33424/06/18(火)01:14:43No.1201531952+
絶望的だった異常な量のアンカー投下の答え合わせいいよね…
33524/06/18(火)01:14:50No.1201531985+
なんかリング悪用してるやついるみたいだし防衛システム強化しとくか…
33624/06/18(火)01:14:58No.1201532012+
神からしたら地球にいる70億のネズミくらいのサイズの生物の中から
とんでもなく強い個体を探し出さないといけないんだからそりゃキツイわ
33724/06/18(火)01:15:08No.1201532052+
ただのビジネスで地球の地上げをやってるフォーリナーの文明力は改めてとんでもないな…
33824/06/18(火)01:15:21No.1201532098+
7月に新人入隊か…楽しみだなあ
33924/06/18(火)01:15:26No.1201532113+
超局所的なアンカー大量投下…
こんなの…基地を放棄するしかな…
おい…あるじゃねえか…あいつが…!!!
34024/06/18(火)01:15:57No.1201532238+
>なんかリング悪用してるやついるみたいだし防衛システム強化しとくか…
最重要施設なんだから舐めプしてないで最初からちゃんと守るべきだったな…
34124/06/18(火)01:16:00No.1201532253+
(なんでこのバイト職場にモデルガン持ち込んでるの…)
34224/06/18(火)01:16:14No.1201532305+
>人類側にリングを利用してループしてる特異点がいるって気付いた時のプライマーの絶望感とんでもなさそうだな
殺すしか止められようがないからな
それでいて今までのループで殺せたためしがない…
34324/06/18(火)01:16:15No.1201532310+
>絶望的だった異常な量のアンカー投下の答え合わせいいよね…
奪還するときに本数減ってたのは引っこ抜いていったんかな…
34424/06/18(火)01:16:17No.1201532318+
>なんだったらEDF側もなにあのロボって立場だったのが酷い
バルガ大暴れしてる時の通信の興奮と困惑が混じったようなボイス好き
民間人がまだ残ってます!?基地の奪還に成功しつつあります!?
みたいな感じのやつ
34524/06/18(火)01:16:19No.1201532325そうだねx1
EDF5では情報部の遠隔操作でバルガの起動セットアップしたけどEDF8ではもう知ってると言わんばかりにストーム1が勝手にやるの笑う
34624/06/18(火)01:16:36No.1201532395+
クレーンをロボにしたバカがいなかったら地球は滅びてたという事実
34724/06/18(火)01:16:58No.1201532490+
>殺すしか止められようがないからな
>それでいて今までのループで殺せたためしがない…
(人類側の核で死んだことはある)
34824/06/18(火)01:17:01No.1201532503+
くだんの日の最初リングの防衛システムすら軌道してないからな
34924/06/18(火)01:17:03No.1201532510+
なんかリング使ったら余計なものまでついてきてるって確証はあるけど
それが何なのかまではよく判らないからとにかくリング武装させろ!
35024/06/18(火)01:17:05No.1201532519+
>(なんでこのバイト職場にモデルガン持ち込んでるの…)
打っても注意してくるだけなの呑気すぎない?
35124/06/18(火)01:17:21No.1201532590+
>(なんでこのバイト職場にモデルガン持ち込んでるの…)
実銃だぞぉ!バババババ
35224/06/18(火)01:17:28No.1201532616+
>EDF5では情報部の遠隔操作でバルガの起動セットアップしたけどEDF8ではもう知ってると言わんばかりにストーム1が勝手にやるの笑う
おーいどこ行くんだ!?くそっ追いかけるぞ!
35324/06/18(火)01:17:49No.1201532722+
5の時点でもチュートリアルやってるときに後ろみるとバルガ置いてあるんだったか
35424/06/18(火)01:17:52No.1201532740そうだねx2
先輩が生存したの結構嬉しい
35524/06/18(火)01:18:16No.1201532836そうだねx4
>クレーンをロボにしたバカがいなかったら地球は滅びてたという事実
こいつが特にループとは関係ないの特異点すぎる
35624/06/18(火)01:18:40No.1201532919+
結婚控えてるやつを標的にするプレイヤー結構多くて笑えた
35724/06/18(火)01:18:48No.1201532948+
バルガ外に運び出すのは先輩がいないとできなかったけど
ストーム1はなんで先輩が動かせること知ってたんだろう...
35824/06/18(火)01:18:53No.1201532967+
>先輩が生存したの結構嬉しい
実質先輩が勝利の鍵みたいになってるの笑う
35924/06/18(火)01:19:01No.1201532996そうだねx1
あの時あの瞬間
ループとバルガとストーム1の全てが繋がったあのタイミングはもうね
筆舌に尽くしがたいとはこのことだね
36024/06/18(火)01:19:02No.1201533001+
くだんの日でリング攻撃されて慌ててクルール出てくる辺りEDF7までは本当に勝った気で油断している
そういうとこだぞプライマーくん…
36124/06/18(火)01:19:34No.1201533114+
>クレーンをロボにしたバカがいなかったら地球は滅びてたという事実
こいつはいつか世界を救うんだ…
36224/06/18(火)01:19:42No.1201533148+
バルガ作ったやつ4世界から来ただろとか5発売当初言われてたな…
36324/06/18(火)01:19:56No.1201533198+
担当者の責任問題にまで発展した鉄くずが地球を救う!
36424/06/18(火)01:20:47No.1201533363+
バルガは発案者もおかしいけど試作の段階で15機も作った日本政府もアホとしか言いようがないよ
まず1機目の時点で動かしてこれ使えないな?って気づけ
36524/06/18(火)01:20:53No.1201533393+
アーマメントバルガが量産されてるの狂ってない?
キュクロプスの群れに3台くらいでカッパー砲ぶっ放す絵面がナウシカみたいなんだけど?
36624/06/18(火)01:21:10No.1201533464+
>>クレーンをロボにしたバカがいなかったら地球は滅びてたという事実
>こいつはいつか世界を救うんだ…
君の行き先は病院だ…
36724/06/18(火)01:21:18No.1201533509+
正直序盤レンジャーの赤マフラーカッコよくて好きだったのでずっとアレ着ていたかった
36824/06/18(火)01:22:02No.1201533642+
>正直序盤レンジャーの赤マフラーカッコよくて好きだったのでずっとアレ着ていたかった
一周クリアしたら好きなの着れるでしょ?
36924/06/18(火)01:22:11No.1201533684+
そういえばどの周回でもそこそこ痛い目見てそうだけどバルガメタってる敵って出てこなかったな
37024/06/18(火)01:22:12No.1201533687+
>>>クレーンをロボにしたバカがいなかったら地球は滅びてたという事実
>>こいつはいつか世界を救うんだ…
>君はクビだ…
37124/06/18(火)01:22:32No.1201533769+
>アーマメントバルガが量産されてるの狂ってない?
>キュクロプスの群れに3台くらいでカッパー砲ぶっ放す絵面がナウシカみたいなんだけど?
結果をだした機体を量産するのは当然だよ
結果だしてないのに量産してたら頭おかしいけど
37224/06/18(火)01:23:13No.1201533935そうだねx2
>そういえばどの周回でもそこそこ痛い目見てそうだけどバルガメタってる敵って出てこなかったな
素早い攻撃できないので大量の蟻で普通に詰む
37324/06/18(火)01:23:54No.1201534077+
>>アーマメントバルガが量産されてるの狂ってない?
>>キュクロプスの群れに3台くらいでカッパー砲ぶっ放す絵面がナウシカみたいなんだけど?
>結果をだした機体を量産するのは当然だよ
>結果だしてないのに量産してたら頭おかしいけど
そんな結果も出てないのに素のバルガ15機も作った日本政府が頭おかしいみたいな言い方やめろ!
37424/06/18(火)01:24:16No.1201534175+
>そういえばどの周回でもそこそこ痛い目見てそうだけどバルガメタってる敵って出てこなかったな
🌸みたいなドローンで囲んで殴ればOK
あっちょっと乱戦の中に対空攻撃隊突入するっ!
37524/06/18(火)01:24:45No.1201534308+
アリとクモに集られると割とあっけなく沈むよねバルガでも
37624/06/18(火)01:25:14No.1201534417+
>>そういえばどの周回でもそこそこ痛い目見てそうだけどバルガメタってる敵って出てこなかったな
>素早い攻撃できないので大量の蟻で普通に詰む
大物に特化しすぎてて専用のメタを用意しなくても弱点が明白ではある
なので随伴歩兵として頑張ったり毒ガスで覆ったりする
37724/06/18(火)01:25:52No.1201534536+
5のバルガたくさん出てくるミッションはいかに蜂とドラゴン素早く落とすかみたいなとこあった
37824/06/18(火)01:26:18No.1201534632+
プロフェッサーが弱音吐くたびに愛してる❤️って言ってたうちのダバ子
37924/06/18(火)01:26:19No.1201534637+
最終段階のビーム兵器状態ならお互いを薙ぎ払ってまとわりついてる蟻とか消去できるだろうが
そこまでいかないのなら一番最初に基地襲撃してきたやつらが普通に天敵だ
38024/06/18(火)01:26:43No.1201534738+
バルガに自動機銃とか毒ガス発生器付けないのは人類の矜持
38124/06/18(火)01:27:24No.1201534856+
>バルガに自動機銃とか毒ガス発生器付けないのは人類の矜持
やっぱつけるならカッパー砲だよな!
38224/06/18(火)01:28:30No.1201535075+
>>バルガに自動機銃とか毒ガス発生器付けないのは人類の矜持
>やっぱつけるならカッパー砲だよな!
撃つ前には決めポーズが必要だな!
38324/06/18(火)01:28:56No.1201535170+
バルガに全方位放電とかあったら普通に反則だっただろうな
38424/06/18(火)01:29:35No.1201535303+
次回は巨大ロボに自爆スイッチとか欲しいな


1718635631396.png