二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718598941406.jpg-(81328 B)
81328 B24/06/17(月)13:35:41 ID:YHypL1CwNo.1201310825+ 15:55頃消えます
最近はこういうオタクらしい見た目のオタクはもういないと聞きましたが本当なのですか「」さん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/17(月)13:36:18No.1201310935そうだねx1
いるさここに一人な
224/06/17(月)13:36:59No.1201311071そうだねx8
もっと目立たないモブみたいな見た目になってるよ
324/06/17(月)13:37:30No.1201311182そうだねx23
ポスターを無造作に突っ込んどくと痛むし…
424/06/17(月)13:38:41No.1201311466+
キャラTとかもうほぼ部屋着か着ずに保管してるな…
524/06/17(月)13:38:49No.1201311502そうだねx17
そう思うならコミケとかアイドル声優のライブとか行ってみな
624/06/17(月)13:39:38No.1201311693+
オタクだっておしゃれする時代だよ
724/06/17(月)13:40:10No.1201311799そうだねx2
チェック柄は言われ過ぎて今のオタクは無地になってると思う
824/06/17(月)13:40:33No.1201311884そうだねx3
アキバのカメラでも覗いてみろ
924/06/17(月)13:41:11No.1201312034+
最近のオタクは1000円カットとか行って滾って帰ってくるらしい
1024/06/17(月)13:41:16No.1201312054そうだねx12
当時を知るものだが当時ですらこんな格好は少なかったぞ
1124/06/17(月)13:43:06No.1201312469そうだねx3
フリキチ〜ン
1224/06/17(月)13:45:33No.1201312994そうだねx1
バンダナとポスター紙袋はないけど
それ以外ならカード屋で見るよ
1324/06/17(月)13:46:06No.1201313078+
コミケ行けば沢山いるぞ
1424/06/17(月)13:46:31No.1201313174+
コミケでは見るな
1524/06/17(月)13:47:18No.1201313320そうだねx1
「」氏〜
1624/06/17(月)13:48:21No.1201313536+
アキバの外人のナードこんなのばっかりじゃない
1724/06/17(月)13:49:03No.1201313707そうだねx7
>そう思うならコミケとかアイドル声優のライブとか行ってみな
正直ああいう場はあからさまにオタクっぽい格好の方がドレスコードというか
ライブイベントでちゃんとそのライブのシャツ着てるのはむしろ社会に適合してる側な気がする
1824/06/17(月)13:49:40No.1201313848そうだねx1
コミケでもバンダナはもうあんまりいないよ
1924/06/17(月)13:50:04No.1201313951+
まずキャラ絵がデカデカと描かれたショッパーがイベントとか行かないと手に入らないしな
2024/06/17(月)13:50:49No.1201314118そうだねx7
>>そう思うならコミケとかアイドル声優のライブとか行ってみな
>正直ああいう場はあからさまにオタクっぽい格好の方がドレスコードというか
あはは
2124/06/17(月)13:51:11No.1201314205そうだねx3
あと大判のバンダナまあまあ高いんだよな
いまジーンズメイトとかないから
2224/06/17(月)13:51:39No.1201314321そうだねx1
そういうコスプレとして人気になりそう
2324/06/17(月)13:51:41No.1201314327そうだねx4
もういないだろう〜って思ったら結構生息してる奴
2424/06/17(月)13:52:04No.1201314423+
誰か氏〜w
2524/06/17(月)13:52:21No.1201314488そうだねx7
古のオタクのコスプレ
2624/06/17(月)13:52:25No.1201314514+
>あと大判のバンダナまあまあ高いんだよな
>いまジーンズメイトとかないから
ジーンズメイトもうないのか
2724/06/17(月)13:52:38No.1201314568そうだねx2
スレ画みたいなステレオタイプはもはやコスプレの一種じゃないかな
2824/06/17(月)13:52:38No.1201314571+
どの時点でそうなってそのまま歳だけいった
2924/06/17(月)13:53:05No.1201314674+
>もういないだろう〜って思ったら結構生息してる奴
リアイベ行くとビックリするようなのいっぱいいてビビるよね
普段日本のどこで何して棲息してんだろって人たち
3024/06/17(月)13:53:40No.1201314814そうだねx1
バンダナ巻くのは汗止まるから普通に合理的なんだよね
人と会うなら目印にもなるけど自分でやるかって言うとまあ…
3124/06/17(月)13:53:47No.1201314842そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=iAe6AjkDEsE
ライブカメラでも眺めようぜ
3224/06/17(月)13:54:07No.1201314923そうだねx2
>スレ画みたいなステレオタイプはもはやコスプレの一種じゃないかな
コスプレはあくまでコスプレって分かるから成り立つんであってそのまんまはコスプレとは言わないと思う
ある意味ではコスプレのエリートとも言う
3324/06/17(月)13:54:43No.1201315065そうだねx1
今は全身真っ黒がオタクのトレンドさ
3424/06/17(月)13:55:42No.1201315285そうだねx1
ポスターとか飾る場所無いな…
3524/06/17(月)13:56:35No.1201315469そうだねx1
最近はそういう服も小洒落たジャケットで隠されたりする死ね
3624/06/17(月)13:56:41No.1201315494+
>>スレ画みたいなステレオタイプはもはやコスプレの一種じゃないかな
>コスプレはあくまでコスプレって分かるから成り立つんであってそのまんまはコスプレとは言わないと思う
>ある意味ではコスプレのエリートとも言う
そのまんまだと思ってるのはお前だけで周りはみんなコスプレだと分かってるのでは…
3724/06/17(月)13:56:49No.1201315528+
いるにはいるけど数は減った?くらいの感じ
3824/06/17(月)13:56:50No.1201315530+
>リアイベ行くとビックリするようなのいっぱいいてビビるよね
>普段日本のどこで何して棲息してんだろって人たち
普段は普通の格好しててイベントのときだけそういう格好してるんだろう
昔コミケの画像で有名だった最前線君も会社の経営者だったし普段はちゃんとしてるはず
3924/06/17(月)13:56:59No.1201315559+
どんな服でも生気のない目とかだらしない口元は隠せないからな
4024/06/17(月)13:57:04No.1201315577そうだねx2
いらすとやdel
4124/06/17(月)13:57:56No.1201315760そうだねx1
オタそのものの人がこれはコスプレなんですフヒヒって言ったとこで鼻で笑われるだけだろ
4224/06/17(月)13:58:52No.1201315964+
>>リアイベ行くとビックリするようなの
>昔コミケの画像で有名だった最前線君も会社の経営者だったし普段はちゃんとしてるはず
それソースどこにもないよ?
4324/06/17(月)14:00:57No.1201316465+
典型的なオタクの写真って拡散されたのがこみっくパーティーのオタクのコスプレだったのはある
4424/06/17(月)14:01:14No.1201316512+
今はポスターはタペストリーに変わった気がする
4524/06/17(月)14:02:43No.1201316827そうだねx1
昔はエロゲの予約特典がたくさん貰えたからこうなる
4624/06/17(月)14:02:57No.1201316872そうだねx3
ぶっちゃけ学園祭の写真いくらでも出回ってる中でオタクはこんなんじゃないよ〜コスプレだよ〜って力説されても失笑しかないんだよね
4724/06/17(月)14:03:10No.1201316922+
イベントの日のりんかい線乗ると割といるね
ただ特になにもない日は普通の格好してるから特別な日だけの戦闘服みたいな物になってるね
4824/06/17(月)14:03:27No.1201316983+
子供の頃からこの手のキャラモノ与えられなかったから
アニメプリントシャツとか着る意味がわかってない
4924/06/17(月)14:04:05No.1201317126+
>イベントの日のりんかい線乗ると割といるね
>ただ特になにもない日は普通の格好してるから特別な日だけの戦闘服みたいな物になってるね
つまり気合入れたオシャレがコレってこと?
5024/06/17(月)14:04:15No.1201317167そうだねx3
サラリーマンのコスプレなら毎日やってる
5124/06/17(月)14:04:44No.1201317273+
この格好よりやべーのがごまんといるじだいになった
5224/06/17(月)14:04:58No.1201317325そうだねx3
>つまり気合入れたオシャレがコレってこと?
違う方向に捻じくれるとアイドルと関係ないのにライダー変身ベルトとかつけてくるようになる
5324/06/17(月)14:04:59No.1201317330+
>ぶっちゃけ学園祭の写真いくらでも出回ってる中でオタクはこんなんじゃないよ〜コスプレだよ〜って力説されても失笑しかないんだよね
うま味紳士のコスプレ以外で見た事ないわ
5424/06/17(月)14:05:14No.1201317374+
俺が高校生のころには俺の友達がテンプレこのまんまだった
そのうちラノベ作家になるって言って高校こなくなった
20世紀の話だ
5524/06/17(月)14:06:14No.1201317580+
今の秋葉は観光客だらけ
5624/06/17(月)14:06:40No.1201317675+
>>つまり気合入れたオシャレがコレってこと?
>違う方向に捻じくれるとアイドルと関係ないのにライダー変身ベルトとかつけてくるようになる
単にお高いもの🟰オシャレアイテムだからと勘違いして着けてってる説
特撮のイケメンが着けてるからオシャレアイテムと以下略説
色々あるけど着けてる人らに聞いてみたいな話したくないけど
5724/06/17(月)14:07:18No.1201317801そうだねx4
今どきこんなコテコテのいねーよと思うけど電車乗ってると全然見る
5824/06/17(月)14:07:47No.1201317917+
かつての中間層は貧困層に落ちた
金のなくなった貧困層と弱者男性は外に出なくなった
というわけでもうこんな趣味全振りしてるようなやつほぼいなくなったよ
5924/06/17(月)14:08:15No.1201318018+
ポスター刺すなんて雑な事したくないから論外だわ
6024/06/17(月)14:08:28No.1201318072そうだねx4
>アキバのカメラでも覗いてみろ
6割外国人だな
6124/06/17(月)14:11:23No.1201318714そうだねx1
ポスターを大量に持ち歩くことがまず無いだろ
6224/06/17(月)14:11:31No.1201318729+
>>>つまり気合入れたオシャレがコレってこと?
>>違う方向に捻じくれるとアイドルと関係ないのにライダー変身ベルトとかつけてくるようになる
>単にお高いもの🟰オシャレアイテムだからと勘違いして着けてってる説
>特撮のイケメンが着けてるからオシャレアイテムと以下略説
>色々あるけど着けてる人らに聞いてみたいな話したくないけど
そんなワケないだろ…流石にバカにしすぎ
あの手のおもちゃって家でつけて飾るだけだとすぐ飽きてしまうんだよ人によるけど
んで他人に見せびらかしたくなるの…それがギリギリ許されそうな気がするのがオタクイベントなのでライブとかイベントにつけて見せびらかしてくるんだよ
6324/06/17(月)14:11:34No.1201318737そうだねx2
fu3621270.jpg
いつもの
6424/06/17(月)14:12:17No.1201318884+
>つまり気合入れたオシャレがコレってこと?
いやTPOにあったドレスコードだよ
運動するのにタキシードじゃなくてジャージ着るようにオタクイベントにはオタクの格好で行く
6524/06/17(月)14:12:25No.1201318915そうだねx1
>fu3621270.jpg
>いつもの
これあるのに最近のオタクはオシャレでござるよ〜って言われてもな
6624/06/17(月)14:12:42No.1201318966+
>>fu3621270.jpg
>>いつもの
>これあるのに最近のオタクはオシャレでござるよ〜って言われてもな
これが何年前かも知らない雑魚
6724/06/17(月)14:12:49No.1201318992そうだねx2
>>つまり気合入れたオシャレがコレってこと?
>いやTPOにあったドレスコードだよ
>運動するのにタキシードじゃなくてジャージ着るようにオタクイベントにはオタクの格好で行く
これもう高度な皮肉だろ
6824/06/17(月)14:13:25No.1201319120そうだねx7
なぜか「」がいつもキレる画像
6924/06/17(月)14:15:21No.1201319522+
>fu3621270.jpg
>いつもの
同好の士で集まって楽しそうでいいな
7024/06/17(月)14:15:25No.1201319535+
>fu3621270.jpg
>いつもの
それっぽいの1人しか居ないな
7124/06/17(月)14:17:27No.1201319948そうだねx1
>fu3621270.jpg
>いつもの
てつをコスプレ気合い入ってるな…
7224/06/17(月)14:17:35No.1201319970そうだねx3
ござるよーなんて言えるオタクはよほど陽の者だったんだなと今となっては思う
7324/06/17(月)14:19:11No.1201320305+
アメカジとかハードロック?とか流行った頃の服着続けた結果スレ画みたいな格好になる訳で
今の古い服相当はスレ画ではない
7424/06/17(月)14:19:22No.1201320336+
これを自信満々であげてるんだったらとんだ知恵遅れなんだけど
平日から虹裏にいるとこんなやつに育つのか
7524/06/17(月)14:20:00No.1201320454そうだねx4
キレすぎだろ
7624/06/17(月)14:20:34No.1201320580+
アキバの路上ダンスの動画を見に行くと今中高生らしい人からの「この頃の人達は自由で楽しそうで羨ましい」みたいなコメントがついてて笑う
7724/06/17(月)14:21:59No.1201320853そうだねx2
>fu3621270.jpg
>いつもの
これすらも6年も前らしいんでスレ画からよろしくオタクも服装変わる
でももっとヤバイ奴はそれに気付いてない
7824/06/17(月)14:22:24No.1201320936+
冬コミに行くオタクが黒い服着すぎで葬式扱いされてたの好き
7924/06/17(月)14:23:31No.1201321137そうだねx1
最近初めて同人誌即売会行ったけどスレ画くらいならマシじゃねって人もいっぱいいた…なんで女装してんだ(しかも汚い)
8024/06/17(月)14:24:33No.1201321350そうだねx1
>アキバの路上ダンスの動画を見に行くと今中高生らしい人からの「この頃の人達は自由で楽しそうで羨ましい」みたいなコメントがついてて笑う
ヒで定期的にこの頃は良かったって話題がバズってるので
皮肉とかじゃなく本当に憧れたり参加してた人居るんだなあって
8124/06/17(月)14:24:56No.1201321422+
デカいバッグに缶バッヂをジャラジャラ付けてるやつはたまに見るんだよな
8224/06/17(月)14:25:13No.1201321467そうだねx2
こういう格好も若さが前提にあるイメージだ
8324/06/17(月)14:25:58No.1201321612そうだねx2
>冬コミに行くオタクが黒い服着すぎで葬式扱いされてたの好き
寒いときにあいつ等黒いぜ!言われてもなってのはある
8424/06/17(月)14:25:59No.1201321618+
秋葉原の公園かなんかで集まってダンスするのならなんかあったよね?
8524/06/17(月)14:26:40No.1201321731+
>デカいバッグに缶バッヂをジャラジャラ付けてるやつはたまに見るんだよな
最近は痛バになったよ
8624/06/17(月)14:27:12No.1201321842そうだねx7
コミケ行くとお前普段どうやって暮らしてるんだよってオタクが大量に居てビビる
8724/06/17(月)14:30:04No.1201322396そうだねx2
カードショップいった方が遭遇率高そう
8824/06/17(月)14:30:48No.1201322532そうだねx1
オタク系じゃないというか手芸系のイベント毎年通ってるけど
なぜかスレ画っぽい人ちょくちょくいる
オタクか否かじゃなくて体型服装に気を遣わない人の一種のスタンダードというか…
8924/06/17(月)14:31:18No.1201322631そうだねx1
カードショップは単にだらしない格好
コミケ会場は一張羅だからさらになんかおかしい
9024/06/17(月)14:31:54No.1201322751そうだねx1
自称会社抜けてきたって設定の変なスーツの人とか
9124/06/17(月)14:35:40No.1201323525+
>オタク系じゃないというか手芸系のイベント毎年通ってるけど
>なぜかスレ画っぽい人ちょくちょくいる
>オタクか否かじゃなくて体型服装に気を遣わない人の一種のスタンダードというか…
ちょっと年齢層高めの集まりにいくといる感じがするね
ネルシャツってスラッとした人が着るとかっこいいけどスレ画系は大体だらしない中年体型かつ合ってないサイズなんだよな
9224/06/17(月)14:36:56No.1201323824+
メロブとか行くと奥の方のアダルトコーナーに同じ様な格好したそこそこ高齢のおじさんは見る
多分一昔前に居たスレ画みたいなのがそのまま年取ったんだろうな
9324/06/17(月)14:37:34No.1201323934+
スレ蟲すみかから出たことなさそう
9424/06/17(月)14:40:49No.1201324583+
そういやホコ天のごみとか民度とか仕切り直し後のほうがはるかにいいな
昔は自由で良かったのかな?
9524/06/17(月)14:41:55No.1201324824+
fu3621365.jpg
9624/06/17(月)14:42:12No.1201324890+
ラブライブの缶バッチでカタフラクトみたいになってる人とか
パンツ丸出しの未成年女児キャラの絵貼った車で往来を走ってる異常者とかもう居ないんか
9724/06/17(月)14:44:12No.1201325253+
スタイルというかだらしなさにオタクっぽさが現れることが多い
毛玉付いてたり襟がヨレた服だと服に興味ないオタクですって感じになる
9824/06/17(月)14:44:23No.1201325286+
>そういやホコ天のごみとか民度とか仕切り直し後のほうがはるかにいいな
>昔は自由で良かったのかな?
仕切り直し前もほぼ観光客で更に前は電化製品を買いに来る一般層が大半だったよ
オタクそのものって感じのは裏路地の方に行ってたから表通りじゃあんまし見かけなかった
9924/06/17(月)14:46:00No.1201325615+
>スレ蟲すみかから出たことなさそう
実際オタク系のイベントとか店に一度も行ったこと無いけど
オタクに混ざってるって人は結構居そうな今のネット
10024/06/17(月)14:47:26No.1201325871+
オタク君って今でも部屋一面にアニメのポスターとかエロキャラの描いた抱きまくらとかあんの?
10124/06/17(月)14:47:38No.1201325904+
昔産業会館とかでやってたオンリー系の即売会だと珍しくもなかったけど今は見ないよねなかなか
サバゲーのイベントぐらいかな見るの
10224/06/17(月)14:47:59No.1201325981+
豊洲でゴム長でキャラT着てるやついたな
もしかして有名人なのだろうか
10324/06/17(月)14:48:14No.1201326027そうだねx1
ろくに前調査しないで買ったらポスターついてきて持ち運びに困る経験片手ほどはある
10424/06/17(月)14:49:23No.1201326273+
>オタク君って今でも部屋一面にアニメのポスターとかエロキャラの描いた抱きまくらとかあんの?
ガチでやってた人どれぐらい居るんだろうな
かなり早い段階でウケ狙いでやってる奴増えた感じだったけど
10524/06/17(月)14:50:58No.1201326597そうだねx1
>ろくに前調査しないで買ったらポスターついてきて持ち運びに困る経験片手ほどはある
ポスターもらうとマジで困ったな
10624/06/17(月)14:51:14No.1201326646そうだねx1
>ポスターを無造作に突っ込んどくと痛むし…
これ当時店にポスターが出てくるガチャみたいなのがあったからこういう姿になってたんだっけ
10724/06/17(月)14:52:58No.1201327014+
やはりクリアファイル
クリアファイルは全てを解決する
10824/06/17(月)14:53:00No.1201327022そうだねx2
実写銀魂2でトッシー化した柳楽君がこの格好してたけど地がいいからちょっとカッコイイ格好に見えるのがズルいなって思った
10924/06/17(月)14:53:32No.1201327120そうだねx1
オタクショップの前で定点観測したらわかるけどやっぱああいうとこ出入りする人ってなんか小汚なかったり
ちぐはぐで浮いてるファッションしてる人が多いんだよね
11024/06/17(月)14:54:19No.1201327265そうだねx1
>実写銀魂2でトッシー化した柳楽君がこの格好してたけど地がいいからちょっとカッコイイ格好に見えるのがズルいなって思った
電車男でも同じこと発生してたので…
ジャスコのワゴンで売ってるような服じゃなくブランド品で再現するから余計に
11124/06/17(月)14:55:28No.1201327503+
>>アキバの路上ダンスの動画を見に行くと今中高生らしい人からの「この頃の人達は自由で楽しそうで羨ましい」みたいなコメントがついてて笑う
>ヒで定期的にこの頃は良かったって話題がバズってるので
>皮肉とかじゃなく本当に憧れたり参加してた人居るんだなあって
自分が生まれる前や小さい頃の風景って凄くキラキラして見えるもんだしなあ
俺も晴海時代のコミケとか参加してみたかったもの
11224/06/17(月)14:57:44No.1201327967+
学園祭行ったら今でもこんなのだらけだよ
11324/06/17(月)14:58:13No.1201328087+
>オタク君って今でも部屋一面にアニメのポスターとかエロキャラの描いた抱きまくらとかあんの?
今は断捨離してポスター1枚しかない
11424/06/17(月)14:59:03No.1201328247+
>学園祭行ったら今でもこんなのだらけだよ
デザイン的にどう見ても90年代に作られた服の人居るけど(当時のファンシーキャラとか書いてある奴
あれなんで服自体が現存してるのか気になって仕方ない
11524/06/17(月)14:59:23No.1201328339+
>自分が生まれる前や小さい頃の風景って凄くキラキラして見えるもんだしなあ
>俺も晴海時代のコミケとか参加してみたかったもの
晴海時代は参加者同士の垣根が低いのと即売会がメインって感じでもなくて交流会の色強かったな
11624/06/17(月)15:00:26No.1201328584+
男性でここまでコテコテなのは減ったというか多分加齢とかネットで買えるとかそういうので見る機会が減った
女性でこんな感じのを見かけるようになった
11724/06/17(月)15:02:10No.1201328947+
スレ画タイプはまだそういうキャラとして見られるから実際に見るとまだマシなんだよな
マジでキツいのはスレ画までいかず純粋にダサくてキモいだけのタイプ
11824/06/17(月)15:03:41No.1201329292+
>オタク君って今でも部屋一面にアニメのポスターとかエロキャラの描いた抱きまくらとかあんの?
エロ抱き枕はむしろ今の方が勢いあるぞ
11924/06/17(月)15:03:54No.1201329354+
一時期取り沙汰されてたラブライバーみたいなアニメの缶バッジじゃらじゃらつけるようなのはこれの亜種な印象だったけどこれも消えたな…
12024/06/17(月)15:05:10No.1201329658そうだねx1
スレ画の格好はオタクそのものじゃなくてオタクのコスプレっていう認識になってる
12124/06/17(月)15:05:39No.1201329783+
なんであんなに真っ黒とチェック柄好きなの?
12224/06/17(月)15:05:55No.1201329851そうだねx3
>なんであんなに真っ黒とチェック柄好きなの?
なんか落ち着く
12324/06/17(月)15:06:14No.1201329925+
>一時期取り沙汰されてたラブライバーみたいなアニメの缶バッジじゃらじゃらつけるようなのはこれの亜種な印象だったけどこれも消えたな…
あそこまではなかなかないけどあの方向性は女性向けの方が本場だからね…
12424/06/17(月)15:06:42No.1201330033+
>なんであんなに真っ黒とチェック柄好きなの?
チェックは知らんが黒は別にオタクとは限らないのでは
ネットの煽り真に受けてやたら黒避けて変な色になってるオタクも居る気が…
12524/06/17(月)15:06:47No.1201330060+
>なんであんなに真っ黒とチェック柄好きなの?
黒は他の服と合わせやすいってのがある
チェックはわかんない
12624/06/17(月)15:07:45No.1201330278+
黒はともかくチェック率そんなに高いの?
12724/06/17(月)15:09:16No.1201330628+
チェックの件で心当たりがあるとすれば…2000年あたりで脱オタファッションみたいなサイトが注目されてた時にとにかくブロックチェックを着ろと書いてあった記憶がある…
12824/06/17(月)15:09:18No.1201330634+
>黒はともかくチェック率そんなに高いの?
俺に明るい色は似合わねえ…って選んだ黒とお母さんに選んでもらったチェック柄
12924/06/17(月)15:10:06No.1201330811+
チェック柄ってかアメカジの流行りから型落ちになったネルシャツ着てたオタクがいてそのイメージでは
スレ画も
13024/06/17(月)15:10:36No.1201330943そうだねx1
オタクの黒とチェックは一般人のそれとはニュアンスが違うからな…
13124/06/17(月)15:11:14No.1201331082そうだねx1
赤チェックに青過ぎるジーパンあわせたい
13224/06/17(月)15:12:24No.1201331368そうだねx1
>スレ画タイプはまだそういうキャラとして見られるから実際に見るとまだマシなんだよな
大体臭くて服もまともに洗ってないからその時点でアウトだよ
13324/06/17(月)15:12:38No.1201331421+
ほっかむりして泥棒髭を生やしたみたいな
記号みたいなもんじゃろ
13424/06/17(月)15:12:57No.1201331490+
藤井風のMVにスレ画みたいなコッテコテのオタクファッション男性が出てきてダメだった
13524/06/17(月)15:13:05No.1201331518+
>黒はともかくチェック率そんなに高いの?
まずチェック柄が世界的なスタンダードな上着の柄なんで
販売店でも結構な割合で置かれてるんでオタクどうこう以前に着用者が多い
13624/06/17(月)15:16:18No.1201332278+
チェック柄はメジャーなのと店によっては安売り常連だったりするからまあそれが理由だろう
13724/06/17(月)15:16:31No.1201332326+
この前色褪せたラブライブtシャツ着たおばちゃんを見たよ
かーちゃん俺の着古したtシャツは捨てといてくれよ
13824/06/17(月)15:17:09No.1201332471+
スレ画で191cmで100キロなら大体俺
13924/06/17(月)15:18:16No.1201332716+
>オタクの黒とチェックは一般人のそれとはニュアンスが違うからな…
なんか微妙に煤けてる黒なんだよね
14024/06/17(月)15:18:35No.1201332788+
数年前友達アキバ行ったら突然ズボンの尻が破れたのにその場で買い替えずに特に急ぎでもない買い物行こうとしてて怖かった
14124/06/17(月)15:21:03No.1201333319+
>数年前友達アキバ行ったら突然ズボンの尻が破れたのにその場で買い替えずに特に急ぎでもない買い物行こうとしてて怖かった
待てよコピペじゃないのかよ!?
神代のネットはこんな書き込みが普通に見れた気がする…
忍者キットさんのコピペとか当時そんな衝撃的じゃなかったし…
14224/06/17(月)15:21:15No.1201333365+
このファッションそのものがオタクのシンボルなんだろうな
14324/06/17(月)15:21:17No.1201333371+
ソロプレイのオタクじゃない集団で群れてるタイプのオタクは多少マシな傾向にあるけど
やっぱ立ち振舞いであっ…ってなる
14424/06/17(月)15:21:40No.1201333458+
アニメではないが某頭が狼のバンドのライブTとかはずっと着てる+キーホルダーとかはつけてるぜ
14524/06/17(月)15:22:41No.1201333691そうだねx1
>なんか微妙に煤けてる黒なんだよね
なんだ俺のことじゃん
14624/06/17(月)15:22:53No.1201333734+
オレはロックバンドとか好きなんだぜ!
いやオタクにしか見えんけど…もありがちな気がする
14724/06/17(月)15:23:33No.1201333888+
ラブライバーほどジャラジャラはしてないが痛バッグは現場でよく見るようになったな
女性向けも然り
14824/06/17(月)15:23:56No.1201333969+
>ソロプレイのオタクじゃない集団で群れてるタイプのオタクは多少マシな傾向にあるけど
>やっぱ立ち振舞いであっ…ってなる
上京してオタクの群れに初遭遇して思ったけど本当に早口で興奮気味に喋るんだなオタク
14924/06/17(月)15:25:09No.1201334253+
ニットのネルシャツは未だにいるだろ
15024/06/17(月)15:26:46No.1201334641+
チー牛チー牛言われる当たりもしかして今はガリのが多いデブか?
15124/06/17(月)15:28:10No.1201334963+
ここまでRABも出てこないあたりあれこれ口出したがる割に本当に「」ってオタク関係に関しても知識浅いよね
15224/06/17(月)15:28:46No.1201335110+
黒い服はフケが目立つからやめた方がいいと思うことは多々ある
15324/06/17(月)15:29:11No.1201335213そうだねx1
>>ろくに前調査しないで買ったらポスターついてきて持ち運びに困る経験片手ほどはある
>ポスターもらうとマジで困ったな
エロゲの限定版にタペストリーついてくんのマジ困る…
15424/06/17(月)15:30:40No.1201335575+
>黒い服はフケが目立つからやめた方がいいと思うことは多々ある
フケで頭が覆われてるレベルのオタクをバスで見た時はきつかった
15524/06/17(月)15:31:58No.1201335874+
仕事帰り道が秋葉原経由なんだけどスレ画のキャラT無いバージョンはよくみる
穴あき手袋と靴がダサいと思った
15624/06/17(月)15:33:55No.1201336331+
>黒い服はフケが目立つからやめた方がいいと思うことは多々ある
それ気にするなら毎日頭洗えと思うが
15724/06/17(月)15:34:02No.1201336360+
メガネ率は高そう
15824/06/17(月)15:34:10No.1201336395+
チェックシャツは存在感が一番弱くなる柄らしい
15924/06/17(月)15:35:03No.1201336575+
>穴あき手袋と靴がダサいと思った
京極夏彦とDAIGO以外にもまだいたのか
穴あき手袋マン
16024/06/17(月)15:35:17No.1201336644+
ラブライブの缶バッチで鎧みたいになった奴見かけた
10年くらい前に
16124/06/17(月)15:35:44No.1201336743+
これを茶色くしたのなら学園祭にいっぱいいたじゃん!
16224/06/17(月)15:36:11No.1201336823+
実はオタクがバンダナつけ始めた理由がわからない
16324/06/17(月)15:36:32No.1201336907+
バンダナはなんなの…?
16424/06/17(月)15:36:42No.1201336942+
アキバでセーラー服着てるオッサンなら何回か見たことあるよ
16524/06/17(月)15:36:54No.1201336982そうだねx1
>実はオタクがバンダナつけ始めた理由がわからない
歌手やアニメ漫画のキャラクターよりカメラ小僧とか経由なんじゃないかなあってイメージ
16624/06/17(月)15:36:57No.1201336995そうだねx2
>メガネ率は高そう
日本人の近視率7割以上とめっちゃ高いからな
更に乱視も足すと9割近いとかで眼鏡なりで矯正する必要があるとか信じられないくらいいる
16724/06/17(月)15:37:13No.1201337054+
名古屋にもいたなセーラー服おじさん
16824/06/17(月)15:38:08No.1201337273+
フィギュアタワーなら今でも部屋にあるオタクは居ると思う
居るよね?
16924/06/17(月)15:38:22No.1201337324+
>日本人の近視率7割以上とめっちゃ高いからな
>更に乱視も足すと9割近いとかで眼鏡なりで矯正する必要があるとか信じられないくらいいる
目良さそうに見えてコンタクトでめっちゃ近眼な人も沢山いる
17024/06/17(月)15:38:32No.1201337364+
祭壇はなんか手段が目的になってる気がしてしょうがない
17124/06/17(月)15:38:36No.1201337378+
>実はオタクがバンダナつけ始めた理由がわからない
昔の定番ファッションでその世代がつけっぱなしだったのと
外仕事してる人も今より割合多かったんで単純に汗止めとして使ってる人も多くて普段着の一つみたいな感じ
17224/06/17(月)15:38:58No.1201337463+
三条に寄ったら「」ぽいのに遭ったな
なんか商店街に専用の店があって2期ねぇのアホンダラいうDIYアニメを15分ぐらい話したわ
17324/06/17(月)15:39:31No.1201337591+
昔のテイルズの主人公か何かがバンダナ装着者だったからそれじゃないのか
17424/06/17(月)15:40:14No.1201337750+
>昔のテイルズの主人公か何かがバンダナ装着者だったからそれじゃないのか
その前からいるでしょ
17524/06/17(月)15:40:39No.1201337842+
>昔のテイルズの主人公か何かがバンダナ装着者だったからそれじゃないのか
テイルズ以前からだよ
露骨に違うけどまだ京サマとか言われたほうが説得力ある
17624/06/17(月)15:42:03No.1201338117そうだねx1
>ここまでRABも出てこないあたりあれこれ口出したがる割に本当に「」ってオタク関係に関しても知識浅いよね
>>アキバの路上ダンスの動画を見に行くと今中高生らしい人からの「この頃の人達は自由で楽しそうで羨ましい」みたいなコメントがついてて笑う
ダンスって単語だけでRAB指してるのかと思ったけど違うの?
17724/06/17(月)15:42:04No.1201338123+
メガネやめてコンタクトにしようかなと思うけど面倒くさいのよねえ
17824/06/17(月)15:42:17No.1201338172+
>三条に寄ったら「」ぽいのに遭ったな
>なんか商店街に専用の店があって2期ねぇのアホンダラいうDIYアニメを15分ぐらい話したわ
ああ新潟の方か…
17924/06/17(月)15:43:13No.1201338407+
>メガネやめてコンタクトにしようかなと思うけど面倒くさいのよねえ
ってなっておしゃれさんもかなりの数メガネが普通になったのが今なんじゃない?
18024/06/17(月)15:43:41No.1201338494+
俺も昔はバンダナと網々透け透けのノースリーブカッコいいと思って着てたよ
18124/06/17(月)15:44:08No.1201338588+
>もっと目立たないモブみたいな見た目になってるよ
大丈夫
男ならウエストポーチ付けてたり迷彩柄着てたり
女なら謎にヒラヒラしてる服を着てるからまだ見かけると存在感はあるよ!
18224/06/17(月)15:44:17No.1201338620+
>網々透け透けのノースリーブ
これカメラ小僧の格好だし
釣りとかアウトドアにも使えるけども!
18324/06/17(月)15:44:38No.1201338679そうだねx4
>正直ああいう場はあからさまにオタクっぽい格好の方がドレスコードというか
>ライブイベントでちゃんとそのライブのシャツ着てるのはむしろ社会に適合してる側な気がする
これ"ホンモノ"って感じでスレ内のレスで一番好き
18424/06/17(月)15:45:10No.1201338797+
>メガネやめてコンタクトにしようかなと思うけど面倒くさいのよねえ
ど近眼過ぎて牛乳瓶の底みたいな厚さのメガネしか着けれないから普段コンタクトにしてる
18524/06/17(月)15:46:05No.1201338965+
クーラー苦手だったんだけど去年あたりからマジで我慢できなくなってつけるようになった
18624/06/17(月)15:47:08No.1201339172+
https://www.youtube.com/watch?v=jl48qB3QK-0
「」がどんな格好してるか公式配信のログ見ながらスレを眺めると楽しいよ
学園祭なんかに行くのは「」じゃないって主張もあるみたいだけど
18724/06/17(月)15:49:10No.1201339604+
>女なら謎にヒラヒラしてる服を着てるからまだ見かけると存在感はあるよ!
町中に1人でいるくらいだと見過ごされるが
オタクが5人以上集まると独特な服の集団が出現するので遠目からでも一発でわかる
18824/06/17(月)15:49:15No.1201339630そうだねx1
>ダンスって単語だけでRAB指してるのかと思ったけど違うの?
RABは世界大会優勝して単独イベも行うプロダンサーグループで路上ダンサーではないです…
18924/06/17(月)15:50:09No.1201339823+
>スレ内
19024/06/17(月)15:50:40No.1201339931+
今やハルヒダンス知ったかするような年齢の「」も普通にいるんだね
17年前だし居るか
19124/06/17(月)15:50:57No.1201339988+
>メガネやめてコンタクトにしようかなと思うけど面倒くさいのよねえ
メガネコンタクトメガネと回帰したのが俺だ


fu3621365.jpg fu3621270.jpg 1718598941406.jpg