二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718593074125.jpg-(34524 B)
34524 B24/06/17(月)11:57:54No.1201283023+ 13:45頃消えます
そろそろハードの価格下がっても良くない?
円安の日本は仕方ないとしても
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/17(月)11:58:45No.1201283210そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
ゲハ〜〜ッッ
224/06/17(月)11:59:31No.1201283387そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
別にスレ「」には関係ないじゃん買えないんだから
324/06/17(月)11:59:32No.1201283393そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
このゲハー!
424/06/17(月)11:59:43No.1201283435そうだねx18
半導体の価格が下がらないからね…
524/06/17(月)12:00:31No.1201283624そうだねx10
給料あげてもらったら
624/06/17(月)12:00:42No.1201283670そうだねx2
ハードの値下げ話はまだハゲて無いだろ
スレの進行具合で変わる
724/06/17(月)12:01:11No.1201283775そうだねx2
>給料あげてもらったら
日本は仕方ねえって言ってるだろ
824/06/17(月)12:01:19No.1201283803+
なんやかんや使う期間考えたら10万ぐらいは出せる
子どもが手を出しにくくなるのが問題だが
924/06/17(月)12:03:26No.1201284349+
製作費が下がることはないから売れなくて値下げくらいしか下がる理由がない
1024/06/17(月)12:04:31No.1201284618+
>なんやかんや使う期間考えたら10万ぐらいは出せる
>子どもが手を出しにくくなるのが問題だが
子供より貧困層でしょ
未だにPS4現役とかやたら多いみたいだし
1124/06/17(月)12:04:47No.1201284686+
ファミコンみたいに互換デバイスとか出ないんかな
1224/06/17(月)12:05:22No.1201284855+
SSD値上がりしてるから相対的には段々安くなってるよ
1324/06/17(月)12:05:31No.1201284898+
新しいの出たら下がるよ
1424/06/17(月)12:05:46No.1201284958+
ソフトが1万くらいするのは仕方ないけどハードはもうちょっと安くなって欲しいよね
1524/06/17(月)12:06:22No.1201285094+
コントローラー高えなぁとは思うが機能盛り盛りなんだよな
1624/06/17(月)12:06:22No.1201285098そうだねx1
>新しいの出たら下がるよ
Switch次世代機やPS5Pro出ても値段下がりそうになくない?
1724/06/17(月)12:08:09No.1201285544+
コントローラ別売りにすれば下がるよ
1824/06/17(月)12:09:52No.1201285992そうだねx2
小学生がSwitchしか持ってない
自分の観測範囲だけかな
1924/06/17(月)12:09:58No.1201286019そうだねx6
>コントローラ別売りにすれば下がるよ
もう全部のパッド共用にして使いまわそうぜ
2024/06/17(月)12:10:22No.1201286131+
ハード統一しなくていいからコントローラーの跨ぎできるようにして
2124/06/17(月)12:11:27No.1201286469+
>ハード統一しなくていいからコントローラーの跨ぎできるようにして
セキュリティ弱いところからクラックされるから無理ですね
2224/06/17(月)12:12:18No.1201286730そうだねx9
>小学生がSwitchしか持ってない
>自分の観測範囲だけかな
ゲームガッツリやる親いない限りそれ以外に手を出す理由がないと思う
2324/06/17(月)12:12:43No.1201286874そうだねx4
昔というかPS4時代までは少なくとも4年も経ったら1〜2万円のGPUで同等性能のPCが組めた
今は5万円のGPUじゃないとPS5には追いつかん
逆にいうとCSの方も値段下げられる余裕がない
2424/06/17(月)12:13:43No.1201287174+
スレ画PSが青でXBOXが緑だったけど今は変わったのか
2524/06/17(月)12:14:40No.1201287491そうだねx1
ハード中古市場があんま機能しなくなったからなあ
2624/06/17(月)12:14:46No.1201287520+
エヌヴィディアがゲーム専用の何を造れば…
2724/06/17(月)12:15:18No.1201287695+
>スレ画PSが青でXBOXが緑だったけど今は変わったのか
その配色のやつもあるよ
fu3620992.jpeg
2824/06/17(月)12:15:38No.1201287786そうだねx1
ゲーム開発からゲーム機まで高すぎ問題
2924/06/17(月)12:15:51No.1201287857そうだねx2
日本以外なら相対的に下がってんじゃないの
3024/06/17(月)12:16:09No.1201287942そうだねx2
>小学生がSwitchしか持ってない
>自分の観測範囲だけかな
小学生が他のゲーム機買ってまでプレイしたいゲームが無い
3124/06/17(月)12:16:38No.1201288091+
>ハード中古市場があんま機能しなくなったからなあ
そういやみんな買いたがらないよね中古ハード
3224/06/17(月)12:17:22No.1201288297+
箱は知らんけどSwitch アダプター噛ませればPSコントローラー使えるんじゃないの
3324/06/17(月)12:17:45No.1201288420+
>ゲーム開発からゲーム機まで高すぎ問題
でもゲームの値段は昔よりも下がってるという地獄
だから特典やら何やらで値段をあげてるんですね
3424/06/17(月)12:17:53No.1201288455+
>>コントローラ別売りにすれば下がるよ
>もう全部のパッド共用にして使いまわそうぜ
キーボードとマウスとかどこでも買えていいと思う
3524/06/17(月)12:18:33No.1201288666+
Switchしか持ってない小学生次世代Switch買ってもらえるかな
3624/06/17(月)12:18:39No.1201288704+
>もう全部のパッド共用にして使いまわそうぜ
3社とも微妙に作り違うんで無理
3724/06/17(月)12:19:08No.1201288868+
>そういやみんな買いたがらないよね中古ハード
ソフトだって嫌だわ
3824/06/17(月)12:19:41No.1201289050そうだねx3
>そういやみんな買いたがらないよね中古ハード
BAN個体かもしれないからな
3924/06/17(月)12:19:42No.1201289054そうだねx4
>Switchしか持ってない小学生次世代Switch買ってもらえるかな
イカが出るってなったらもう買うだろ
なんなら親が買うまである
4024/06/17(月)12:19:52No.1201289113そうだねx5
>Switchしか持ってない小学生次世代Switch買ってもらえるかな
買ってもらえるんじゃない?
子供のコミュニティで共通に持ってるものを1人だけ持ってないのって死活問題だもの
4124/06/17(月)12:20:37No.1201289332そうだねx5
>>Switchしか持ってない小学生次世代Switch買ってもらえるかな
>買ってもらえるんじゃない?
>子供のコミュニティで共通に持ってるものを1人だけ持ってないのって死活問題だもの
共通に持ってるものになれるかがもんだいだな
4224/06/17(月)12:21:02No.1201289468+
おそらく次のSwitchも4万円台になっちゃうと思う
4324/06/17(月)12:21:21No.1201289555そうだねx2
>共通に持ってるものになれるかがもんだいだな
今のところは特に問題ないと思う
4424/06/17(月)12:21:41No.1201289668そうだねx1
>共通に持ってるものになれるかがもんだいだな
マリオポケモンが出てコロコロに載ってれば子供はもんな持ってるものと思うんだよ
4524/06/17(月)12:22:40No.1201289982そうだねx1
まさかこの中でXBOXが最安値になるとはね
4624/06/17(月)12:23:05No.1201290116そうだねx1
>>Switchしか持ってない小学生次世代Switch買ってもらえるかな
>イカが出るってなったらもう買うだろ
>なんなら親が買うまである
若い親世帯だと一家に一台じゃなくて一人づつ持ってることもあるよね…
4724/06/17(月)12:23:28No.1201290244そうだねx3
コロコロに載っててもあんま売れてなかった時の方が多いのに
4824/06/17(月)12:23:42No.1201290314そうだねx3
以前のように技術革新がすぐ来るような時代じゃないうえに
世界的インフレと円安で値下げできる要素がひとつもない
4924/06/17(月)12:23:42No.1201290315+
>まさかこの中でXBOXが最安値になるとはね
XSS最安値はいいけど代わりにまぁ色々しんどそう
5024/06/17(月)12:24:44No.1201290665+
WiiUにも出てたんだけどなぁイカ
5124/06/17(月)12:24:50No.1201290695+
>以前のように技術革新がすぐ来るような時代じゃないうえに
MSはAIに力入れてるから次のXBOXに入れてくるでしょ
5224/06/17(月)12:24:51No.1201290701+
>以前のように技術革新がすぐ来るような時代じゃないうえに
>世界的インフレと円安で値下げできる要素がひとつもない
左と真ん中の次世代機2028年らしいけどちょっと早すぎるよなぁ…
5324/06/17(月)12:25:13No.1201290814そうだねx2
下がる要素無いし新型にすればする程値段上がる地獄みたいな時期の悪さ
5424/06/17(月)12:26:14No.1201291123そうだねx2
>コロコロに載っててもあんま売れてなかった時の方が多いのに
ゴンジローとかね
5524/06/17(月)12:26:27No.1201291198+
普及してないのにラインナップばかり増やして取った手は結構ドライブレスの真似とか何がしたいんだかさっぱりわからん
5624/06/17(月)12:26:38No.1201291254+
プラットフォーム側はサブスクで儲けるようになったんだし
その分ハード安くするとかしてくんないかな
5724/06/17(月)12:26:41No.1201291270そうだねx2
>左と真ん中の次世代機2028年らしいけどちょっと早すぎるよなぁ…
8年だから遅すぎるくらいですね
5824/06/17(月)12:26:44No.1201291294+
親に買ってもらってた頃じゃ無いし小遣いで買ってた頃ですら無いから別にハードの値段は気にならねぇや
5924/06/17(月)12:26:45No.1201291299+
価格あたりの性能が2020年くらいを境に全く上がらなくなった
Switch次世代機が大きなジャンプアップの最後になりそう
6024/06/17(月)12:27:19No.1201291478+
>>まさかこの中でXBOXが最安値になるとはね
>XSS最安値はいいけど代わりにまぁ色々しんどそう
ソフトメーカーの足枷になってそうだけどまあ前世代機やSwitchとは比べものにならんし
6124/06/17(月)12:27:22No.1201291501そうだねx1
>8年だから遅すぎるくらいですね
でもPS5で満足できなくなってるかというと微妙じゃない?
6224/06/17(月)12:27:51No.1201291672そうだねx4
箱携帯機リークもどきから勝手に盛り上がって勝手に落胆してるの相変わらずゴミみたいな品性してる
6324/06/17(月)12:28:06No.1201291776+
コロコロに乗ってりゃ児童は手を出すとかコロコロを知らないなんてみたいな20年前の状況でも無くなってるというか
ポケモンにしてもマイクラにしても桃鉄にしてもゲーマーな人は全く知らない
子供には人気なYouTuberとかチャンネルの紹介とかの方が共通認識になる時代ではある
6424/06/17(月)12:28:09No.1201291801+
XBOXの安いやつはどれぐらい遊べるの
6524/06/17(月)12:29:05No.1201292112+
28年ならまだ先といっちゃ先ではある
6624/06/17(月)12:29:11No.1201292155そうだねx1
>>8年だから遅すぎるくらいですね
>でもPS5で満足できなくなってるかというと微妙じゃない?
既に性能低いの誤魔化すためにグラフィックモードとパフォーマンスモード入れたりしてる辺り限界なのでは
6724/06/17(月)12:29:11No.1201292158+
Switchより1年センパイのGTX1060がまだまだ現役面してるし
6824/06/17(月)12:29:30No.1201292271+
>でもPS5で満足できなくなってるかというと微妙じゃない?
GTA6とかやばそうだしドグマ2あたりもちょっと怪しくなかった?
6924/06/17(月)12:29:31No.1201292281そうだねx6
>既に性能低いの誤魔化すためにグラフィックモードとパフォーマンスモード入れたりしてる辺り限界なのでは
それかなり初期から入ってるぞ
7024/06/17(月)12:29:43No.1201292352+
箱もパルワールドとかペルソナとかスカーレットネクサスとか国産ゲーそれなりに囲い込んでるのになんでこうボロクソ言われるんだろうな…
7124/06/17(月)12:29:57No.1201292432+
>Switchより1年センパイのGTX1060がまだまだ現役面してるし
あれどこまで遊べんの?
7224/06/17(月)12:30:00No.1201292445そうだねx3
グラフィックモードとパフォーマンスモードなんて5年くらい前からずっとない方がおかしい設定項目では
7324/06/17(月)12:30:00No.1201292449そうだねx1
>GTA6とかやばそうだしドグマ2あたりもちょっと怪しくなかった?
GTA6はしらんけどドグマ2はどう見てもカプコンのせい
7424/06/17(月)12:30:34No.1201292639そうだねx3
ドグマ2は最新PCでも怪しかったからその
7524/06/17(月)12:31:04No.1201292817+
XSSが足枷になってて切りたいからXSXの新しいエントリーモデルを急遽用意したみたいな感じにしか見えん
7624/06/17(月)12:31:19No.1201292893+
むしろパフォーマンス設定ないドグマ2が今時珍しいレベルのやつだったよ
7724/06/17(月)12:31:22No.1201292917+
>あれどこまで遊べんの?
どこまで設定を下げられるかによる
なんやかんやでXSS並みの性能はあるから720pのFSRアプコンでいいなら動いちゃう
7824/06/17(月)12:31:24No.1201292925そうだねx3
>箱もパルワールドとかペルソナとかスカーレットネクサスとか国産ゲーそれなりに囲い込んでるのになんでこうボロクソ言われるんだろうな…
ボロクソというよりは視界に入ってない人が多そうなハードだ…
あんまり知らないけどsteamで良くない?ってなる
7924/06/17(月)12:31:34No.1201292976そうだねx2
インフレ加味したら下がってるようなもんだろ
8024/06/17(月)12:31:42No.1201293011+
>ドグマ2は最新PCでも怪しかったからその
規模の大きいゲームを作るのが下手…
8124/06/17(月)12:31:59No.1201293113+
ゲーム機が高いって感覚がわからん
欲しかったら買うそれだけでしょ
8224/06/17(月)12:32:03No.1201293132+
性能云々以前にfps犠牲にしてグラフィックモードってほんとに必要なんですかね
新ハード出るたびいつもこれは起こるんだけど
8324/06/17(月)12:32:34No.1201293318+
>あれどこまで遊べんの?
スト6の設定をかなり落とさないとダメ(見るからにフレームが遅くなる)で
俺が3060Tiに変える決心をした程度
8424/06/17(月)12:32:40No.1201293354+
>>既に性能低いの誤魔化すためにグラフィックモードとパフォーマンスモード入れたりしてる辺り限界なのでは
>それかなり初期から入ってるぞ
初期っていうかPS4時代からあったと思う
8524/06/17(月)12:32:41No.1201293365+
PS5と同じくらいの性能の3060がSteamのdGPUランキングトップだけど多分5年後もトップにいそう
8624/06/17(月)12:32:42No.1201293372+
>なんやかんやでXSS並みの性能はあるから720pのFSRアプコンでいいなら動いちゃう
これくらいでTES6とかfallout5が遊べるなら十分か
いつ出るのかはともかく
8724/06/17(月)12:33:01No.1201293474+
世界で落ち込んでるけど日本だけ伸びてるから日本で評価されてるよ箱
8824/06/17(月)12:33:12No.1201293540+
>PS5と同じくらいの性能の3060がSteamのdGPUランキングトップだけど多分5年後もトップにいそう
PS5って2060くらいじゃなかった?
8924/06/17(月)12:33:30No.1201293634+
>スト6の設定をかなり落とさないとダメ(見るからにフレームが遅くなる)で
>俺が3060Tiに変える決心をした程度
(せっかくなら4070くらいに上げろよ…)
9024/06/17(月)12:33:54No.1201293759+
>性能云々以前にfps犠牲にしてグラフィックモードってほんとに必要なんですかね
>新ハード出るたびいつもこれは起こるんだけど
スパイダーマン2とか見た目の差が結構出たから忠実モードでやったよ俺
9124/06/17(月)12:33:58No.1201293784+
>世界で落ち込んでるけど日本だけ伸びてるから日本で評価されてるよ箱
モンハンだけやるならわりとあり
だと思ってたけどSS全然売らねえな
9224/06/17(月)12:33:59No.1201293793+
>PS5と同じくらいの性能の3060がSteamのdGPUランキングトップだけど多分5年後もトップにいそう
3060思ったより強いな…
9324/06/17(月)12:34:06No.1201293830そうだねx1
>PS5って2060くらいじゃなかった?
2060Sな
そして2060Sと3060は大差ない
9424/06/17(月)12:34:08No.1201293846そうだねx1
キッズがやってるゲームのイメージもスプラスマブラマリカーからもう長い事動いていない
それらの長いスパンの上に時々ポケモンの新作やDLCが乗っかって来るイメージ
9524/06/17(月)12:34:30No.1201293956+
エッチMOD使えない据え置き機って買う意味ある?
9624/06/17(月)12:34:39No.1201294008+
>性能云々以前にfps犠牲にしてグラフィックモードってほんとに必要なんですかね
>新ハード出るたびいつもこれは起こるんだけど
あって困るもんでもないけど普通にプレイする程度ならあんまり劇的な変化は感じないんだよな
フォトリアリスティックな作品だとパフォーマンスでもちゃんと見られるもんになってるし
9724/06/17(月)12:34:47No.1201294052そうだねx2
>エッチMOD使えない据え置き機って買う意味ある?
MODが使えないことに意味がある
9824/06/17(月)12:34:49No.1201294063そうだねx1
小学生はもうプレステの存在を知らないからなぁ
9924/06/17(月)12:34:50No.1201294069そうだねx3
意味ないないなら買わなくていいんじゃない
10024/06/17(月)12:35:03No.1201294133+
>エッチMOD使えない据え置き機って買う意味ある?
マルチプレイやるなら据え置きかな
10124/06/17(月)12:35:05No.1201294147そうだねx2
>キッズがやってるゲームのイメージもスプラスマブラマリカーからもう長い事動いていない
>それらの長いスパンの上に時々ポケモンの新作やDLCが乗っかって来るイメージ
もう10年くらいずっとそれだな
10224/06/17(月)12:35:21No.1201294246そうだねx1
>エッチMOD使えない据え置き機って買う意味ある?
売れる
10324/06/17(月)12:35:22No.1201294249+
>(せっかくなら4070くらいに上げろよ…)
過剰だと思ったし俺の環境だとCPU(i7-8770)がボトルネックになる
3060Tiもなるっちゃなるけど幅は小さいので
10424/06/17(月)12:35:48No.1201294390+
5年後なら大穴でMacで割となんでも動くようになる説を唱える
10524/06/17(月)12:36:16No.1201294539そうだねx2
まあモンハンとか全機種マルチのクロスプレイになったから好きなのでやればいいよ
10624/06/17(月)12:36:56No.1201294778+
何がエッチMODだ大半が残念乳首とバルーンおっぱいじゃねえか
10724/06/17(月)12:37:05No.1201294843+
ARMでSteam動作すればもう1段階は上がる
10824/06/17(月)12:37:15No.1201294903+
ゲーム内でエッチできるようにするMODとかならシコれるんだけどただ剥くだけとかはあんまり
10924/06/17(月)12:37:23No.1201294956そうだねx1
>キッズがやってるゲームのイメージもスプラスマブラマリカーからもう長い事動いていない
>それらの長いスパンの上に時々ポケモンの新作やDLCが乗っかって来るイメージ
俺の子供の頃やってたゲームがそんな感じだな…
今だとマイクラとかも入るんじゃないかな?コスパ良いから親が買うだろうし
11024/06/17(月)12:37:30No.1201294996そうだねx7
MODに幻想を抱いてる人がいるけど
ほとんどのPCゲームでMODなんて出ない
11124/06/17(月)12:37:38No.1201295042+
昔はハード寿命の後半になると大体発売時の2分の1の価格になったよなあ
11224/06/17(月)12:37:55No.1201295151+
>5年後なら大穴でMacで割となんでも動くようになる説を唱える
Mac側がやる気ないからなあ
11324/06/17(月)12:38:05No.1201295213そうだねx5
MODMODいうやつの期待するエロMODのレベルってどんなもんなんだろうな
SKYRIMほど凝ったやつそうそうでないぞ
11424/06/17(月)12:38:11No.1201295248+
MOD入れてまでやりたくなるゲームあんまないんだよな
11524/06/17(月)12:38:13No.1201295266+
>今だとマイクラとかも入るんじゃないかな?コスパ良いから親が買うだろうし
あとフォトナ
11624/06/17(月)12:38:28No.1201295362+
>MODに幻想を抱いてる人がいるけど
>ほとんどのPCゲームでMODなんて出ない
いうて有名作は大体でない?
バニーガーデンですら出たし
11724/06/17(月)12:38:42No.1201295447そうだねx1
Switchのマイクラは売れてそうだけどあんまり推奨出来ない
11824/06/17(月)12:38:51No.1201295491そうだねx1
>MOD入れてまでやりたくなるゲームあんまないんだよな
というかオンラインあるゲームほとんどで入れるのがシンプルにリスキー…
11924/06/17(月)12:39:26No.1201295692+
スカイリムもアニメキャラ追加し放題って訳でもないからな
12024/06/17(月)12:39:29No.1201295713+
>MODMODいうやつの期待するエロMODのレベルってどんなもんなんだろうな
>SKYRIMほど凝ったやつそうそうでないぞ
スカイリム並みかそれ以上求めるならどの道エロゲできるPCだけどな…
12124/06/17(月)12:39:44No.1201295813そうだねx3
ずっとポケモンスプラスマブラマリカーでいいなら高額ハイスペック次世代機なんか必要ないのでは…
12224/06/17(月)12:39:47No.1201295840+
最近はもう外人が作ったコイカツのMODしか導入してねえな
12324/06/17(月)12:40:07No.1201295954+
>MODMODいうやつの期待するエロMODのレベルってどんなもんなんだろうな
>SKYRIMほど凝ったやつそうそうでないぞ
低スペ用最適化MODがポンポン出てたら更新の必要がない
そもそも今どきのオンライン前提のゲームにMOD突っ込むの危ない
12424/06/17(月)12:40:13No.1201295993そうだねx1
>>5年後なら大穴でMacで割となんでも動くようになる説を唱える
>Mac側がやる気ないからなあ
だいぶあるだろ
M○チップ出てからやたらやる気ある
12524/06/17(月)12:40:16No.1201296014+
>Switchのマイクラは売れてそうだけどあんまり推奨出来ない
ある程度楽しめたんで普通に良いと思う
大人がやるならPCでやれって話でしかない
12624/06/17(月)12:40:24No.1201296057+
switchのままであと10年は戦えそう
12724/06/17(月)12:40:25No.1201296060+
>ずっとポケモンスプラスマブラマリカーでいいなら高額ハイスペック次世代機なんか必要ないのでは…
おっさんには必要だから…
12824/06/17(月)12:40:25No.1201296064そうだねx3
まぁ動作不安定なソフトを改善するMODもあるけどな
…出してもらってるソフトメーカーは恥を知れって感じだが
12924/06/17(月)12:40:26No.1201296079そうだねx1
XSX(1TB/2TB)
XSX(1TBデジタルエディション)
XSS(0.5TB/1TB)
とまあ今世代だけで5種になった謎の箱…
13024/06/17(月)12:40:55No.1201296259+
>ずっとポケモンスプラスマブラマリカーでいいなら高額ハイスペック次世代機なんか必要ないのでは…
だからswitch後継機だって要らない要らないの大合唱だったしな
流石に発表されたら諦めたみたいだけど
13124/06/17(月)12:40:56No.1201296260+
>5年後なら大穴でMacで割となんでも動くようになる説を唱える
高性能iPad買う理由にもなるしな…
13224/06/17(月)12:40:57No.1201296266+
>バニーガーデンですら出たし
あれはちゃんと流行ったうえで元々がエロ押しのゲームなんだから出ない方がおかしい
13324/06/17(月)12:41:20No.1201296400+
ぶっこぬきモデル差し替えとか数値微調整程度のMODなら沢山のゲームで出るよ
新規コンテンツとかオリジナルのモデル追加もなると一部のゲームに限られる
13424/06/17(月)12:41:24No.1201296430+
>switchのままであと10年は戦えそう
そりゃ無理だ
Switchは半導体性能が大幅に上がる最後の世代になるから次世代機は有意義
13524/06/17(月)12:41:32No.1201296487+
>まぁ動作不安定なソフトを改善するMODもあるけどな
>…出してもらってるソフトメーカーは恥を知れって感じだが
べ…ベセスダ…!
13624/06/17(月)12:41:39No.1201296535+
>いうて有名作は大体でない?
>バニーガーデンですら出たし
バニーガーデンはunity製だから簡単にできるからいいけど
有名作がunity製であることはあまりないと思う
13724/06/17(月)12:41:46No.1201296576+
>switchのままであと10年は戦えそう
いやあぼちぼちswitch2的なのがほしいぞ
転売屋どもの問題解決しないと新ハード出しづらいとは思うが
13824/06/17(月)12:41:59No.1201296660+
MODは法律で禁止すべきだと思う
MOD入れるのが目的みたいになってるケースがあまりに多くて
本来のゲームを楽しめてない人が多い
13924/06/17(月)12:42:17No.1201296758+
>あれはちゃんと流行ったうえで元々がエロ押しのゲームなんだから出ない方がおかしい
リリンクとかも出てるし出てほしいゲームにはわりと出てないか?
14024/06/17(月)12:42:43No.1201296907+
>MODは法律で禁止すべきだと思う
>MOD入れるのが目的みたいになってるケースがあまりに多くて
>本来のゲームを楽しめてない人が多い
これなぁ
アメリカ人に言わせると真逆になってさぁ
14124/06/17(月)12:43:01No.1201297021+
>MODは法律で禁止すべきだと思う
>MOD入れるのが目的みたいになってるケースがあまりに多くて
>本来のゲームを楽しめてない人が多い
所有の権利がどうのこうので裁判起こされたから北米はその結果次第
14224/06/17(月)12:43:20No.1201297147+
クレヨンで落書きしながらじゃないと絵本読めないようなものなんじゃない
14324/06/17(月)12:43:27No.1201297192+
NvidiaはなんでTegraシリーズ放棄したんだろう?
おかげでswitch後継が遅れたじゃないか
14424/06/17(月)12:43:42No.1201297294+
ポケモンSVやったら次世代機いるわってならない?
14524/06/17(月)12:44:18No.1201297497そうだねx1
>ポケモンSVやったら次世代機いるわってならない?
あれはゲーフリの開発力が追いついてないだけだと思う
14624/06/17(月)12:44:32No.1201297578+
最初からいじること前提だもんな…
14724/06/17(月)12:44:40No.1201297621+
正直あそこモバイルだのゲームだの捨ててもいいくらいに稼いでるからな
14824/06/17(月)12:44:43No.1201297633+
>ポケモンSVやったら次世代機いるわってならない?
ゲーフリが全面的に悪いからswitchの性能には何の問題もないらしい
14924/06/17(月)12:44:56No.1201297697+
>有名作がunity製であることはあまりないと思う
どの道有名作でMODでない例をあんま知らん…
15024/06/17(月)12:45:08No.1201297773そうだねx5
>>ポケモンSVやったら次世代機いるわってならない?
>あれはゲーフリの開発力が追いついてないだけだと思う
ゲーフリの開発力が追いつくことはないから性能いるんだよ
15124/06/17(月)12:45:10No.1201297779+
>ポケモンSVやったら次世代機いるわってならない?
逆にスマブラとマリカやってるといらないように感じる
15224/06/17(月)12:45:12No.1201297793そうだねx1
エミュでヌルヌルにしてるの見るとやっぱ本体性能大事だなと思う
15324/06/17(月)12:45:23No.1201297860+
>NvidiaはなんでTegraシリーズ放棄したんだろう?
>おかげでswitch後継が遅れたじゃないか
儲からないからでしょ
AI向けの半導体が売り上げの86.6%だ
ゲーム向け自体完全にやめる判断したっておかしくない
15424/06/17(月)12:45:37No.1201297953そうだねx7
なんならイカでもゼルダでも性能いるわって思ったけど
15524/06/17(月)12:45:38No.1201297955そうだねx1
>あれはゲーフリの開発力が追いついてないだけだと思う
それはそうだけどあんなんでも本体性能高ければもうちょいまともになりそうで
15624/06/17(月)12:45:49No.1201298006+
MODさえなければ普通にストーリー進めてクリアしてたのに
MODの検索・調整で無駄に時間潰して投げたゲームがいくつもある…
15724/06/17(月)12:45:57No.1201298055+
>エミュでヌルヌルにしてるの見るとやっぱ本体性能大事だなと思う
まあそのエミュはダメだされたわけだが…
15824/06/17(月)12:46:09No.1201298112そうだねx2
>switchのままであと10年は戦えそう
流石にあと10年とかはもはやスイッチ使うことに意地になってるレベルだよ
15924/06/17(月)12:46:35No.1201298239+
>流石にあと10年とかはもはやスイッチ使うことに意地になってるレベルだよ
SNKがそんなんだったな…
16024/06/17(月)12:46:36No.1201298247そうだねx1
>>あれはゲーフリの開発力が追いついてないだけだと思う
>それはそうだけどあんなんでも本体性能高ければもうちょいまともになりそうで
というかエミュレーターで証明されてるんで
16124/06/17(月)12:46:46No.1201298305そうだねx1
>>エミュでヌルヌルにしてるの見るとやっぱ本体性能大事だなと思う
>まあそのエミュはダメだされたわけだが…
これおかしいだろ
16224/06/17(月)12:46:47No.1201298313+
SVのPVとかの公式が出す動画だとヌルヌルの湖いいよね
16324/06/17(月)12:46:54No.1201298343+
ファイブルとギアーズやりたいからそろそろ真ん中も買うかな
16424/06/17(月)12:47:07No.1201298412そうだねx6
>MODさえなければ普通にストーリー進めてクリアしてたのに
>MODの検索・調整で無駄に時間潰して投げたゲームがいくつもある…
ただのバカじゃん
16524/06/17(月)12:47:14No.1201298461+
>逆にスマブラとマリカやってるといらないように感じる
流石に限られた場面しか描画しない対戦アクション&レースゲームとSVみたいなRPGを比較するのは適切じゃない
前者のジャンルでパフォーマンスに問題ある作品とか稀だし
16624/06/17(月)12:47:31No.1201298537そうだねx5
>>あれはゲーフリの開発力が追いついてないだけだと思う
>それはそうだけどあんなんでも本体性能高ければもうちょいまともになりそうで
なりそうでじゃなくてなるよ
そもそも開発力足りてない方がハードスペック重要だろ
16724/06/17(月)12:47:38No.1201298582そうだねx1
>これおかしいだろ
商用ゲームを動かすのにガチの盗用が必要って構造なのが功を奏した
16824/06/17(月)12:48:09No.1201298735+
>>逆にスマブラとマリカやってるといらないように感じる
>流石に限られた場面しか描画しない対戦アクション&レースゲームとSVみたいなRPGを比較するのは適切じゃない
>前者のジャンルでパフォーマンスに問題ある作品とか稀だし
というかスマブラでパフォーマンスに問題あったらもう大問題すぎる…
16924/06/17(月)12:48:23No.1201298823+
近年としては異例なほどに全面敗北宣言だったなYuzu
17024/06/17(月)12:49:03No.1201299044+
>>これおかしいだろ
>商用ゲームを動かすのにガチの盗用が必要って構造なのが功を奏した
うまいことやったなぁって
17124/06/17(月)12:49:13No.1201299099そうだねx1
まぁエミュに関しては許されると思ってる方がアホだし
17224/06/17(月)12:49:26No.1201299185+
フェイブルって確か周りの人楽しませるためにオナラしまくるアクションとかあったよね
17324/06/17(月)12:50:17No.1201299432+
ティアキンはさすがにコマ落ち場面少し気になるなってのはあった
楽しむのに支障はないけど気になるってレベルに入ってるのはあまり良くはないし出来ればない方がいい
17424/06/17(月)12:50:31No.1201299508+
>>ポケモンSVやったら次世代機いるわってならない?
>逆にスマブラとマリカやってるといらないように感じる
スマブラのキャラ選択画面の描写遅すぎる
17524/06/17(月)12:50:38No.1201299541+
エミュ自体は合法だけど大体プロテクトとかで違法になる
17624/06/17(月)12:50:46No.1201299587+
現物ソフトからROMの吸い出すこと自体は合法なんだっけ
17724/06/17(月)12:51:11No.1201299707+
普通にソフトもSFC時代みたいになってる
17824/06/17(月)12:51:17No.1201299740そうだねx1
>現物ソフトからROMの吸い出すこと自体は合法なんだっけ
日本の法律だとその過程でプロテクト突破があるとダメ
17924/06/17(月)12:51:20No.1201299760そうだねx4
そもそも最適化だの技術力だの言ったって結局のところ上手い事動かせるように色んなところ切り捨ててるのは間違い無いし
モンハンライズSwitchであれだけ動かせるのはカプコンめっちゃ頑張ってたけどどう足掻いても描写やグラフィックは数年前のWにも及ばなかったろ
18024/06/17(月)12:51:20No.1201299761そうだねx1
>ティアキンはさすがにコマ落ち場面少し気になるなってのはあった
>楽しむのに支障はないけど気になるってレベルに入ってるのはあまり良くはないし出来ればない方がいい
ちょっと萎えるくらいグラ落としてなお処理落ちあるのはね…
18124/06/17(月)12:51:52No.1201299913そうだねx2
>エミュ自体は合法だけど大体プロテクトとかで違法になる
だからユーザーの自己責任ですね
プロテクトへのリンクを貼ったYuzuは…
18224/06/17(月)12:51:55No.1201299936そうだねx1
スマブラは正直ハードとかより桜井の変なこだわりが
18324/06/17(月)12:52:00No.1201299961そうだねx1
>ティアキンはさすがにコマ落ち場面少し気になるなってのはあった
>楽しむのに支障はないけど気になるってレベルに入ってるのはあまり良くはないし出来ればない方がいい
個人的には処理落ちよりもロード時間が気になることが多いな…ファストトラベルよく使うゲームだと特に
レインコードとかもロードがあまりにプレイ感損ねてた
18424/06/17(月)12:52:40No.1201300157+
Switchはゲームによっては携帯機モードがとんでもない画質になるからこれでいいのかってなった
18524/06/17(月)12:52:44No.1201300183そうだねx1
>スマブラは正直ハードとかより桜井の変なこだわりが
というかオンラインの時代遅れさとかこだわるべきところにこだわってくれ
18624/06/17(月)12:53:05No.1201300276+
>スマブラは正直ハードとかより桜井の変なこだわりが
これがあるから1回ディレクター変えて作って欲しい
18724/06/17(月)12:53:16No.1201300326+
>ティアキンはさすがにコマ落ち場面少し気になるなってのはあった
>楽しむのに支障はないけど気になるってレベルに入ってるのはあまり良くはないし出来ればない方がいい
普段はそんなカメラをぐりぐり動かさないから気にならないけどハートの器交換してもらう時にカメラがぐるっと回る演出でコマ落ちしててFPSの低さを感じた
18824/06/17(月)12:53:20No.1201300353そうだねx2
>そういやみんな買いたがらないよね中古ハード
保証考えると新品で買うほうが結局得だし
18924/06/17(月)12:53:20No.1201300354そうだねx1
>Switchはゲームによっては携帯機モードがとんでもない画質になるからこれでいいのかってなった
それしか知らない人向けの商売ならそれでいいんじゃない
19024/06/17(月)12:53:24No.1201300373+
ゼルダは処理落ちよりクラフト系っぽいことするのにすぐ消える車両がモチベ落としてきた
19124/06/17(月)12:53:32No.1201300413+
ハードの値下げはまぁ難しいよねぇ
スイッチはライトあるとはいえWii Uに続いて値下げなしか
19224/06/17(月)12:54:11No.1201300603そうだねx3
>スイッチはライトあるとはいえWii Uに続いて値下げなしか
値下げしてる方が珍しくない…?
19324/06/17(月)12:54:25No.1201300677そうだねx2
>ゼルダは処理落ちよりクラフト系っぽいことするのにすぐ消える車両がモチベ落としてきた
よくぞSwitchでここまで…とやっぱSwitchの限界出てるな…が混在してるティアキン
まあ総合的に見たらやっぱ凄すぎるけど…
19424/06/17(月)12:54:45No.1201300772+
Switchの次世代機用意しても携帯機モードつけるんかな
19524/06/17(月)12:54:46No.1201300779+
任天堂にとってもドル箱タイトルだからスマブラは作るだろう
19624/06/17(月)12:54:57No.1201300823そうだねx1
携帯機遊びたいならSwitchしか選択肢がない
最近はゲーミングの携帯機型PCがようやく出て選択肢増えたけど
19724/06/17(月)12:55:36No.1201301036+
6月のニンダイでは新ハードに触れません云々言ってたのにまだニンダイ来ないのか
19824/06/17(月)12:55:38No.1201301046+
次世代機の詳細いつ出るんだろうね
19924/06/17(月)12:55:39No.1201301050+
Switch自体は良いハードだけどもう限界だとは思う
20024/06/17(月)12:56:00No.1201301163そうだねx1
スイッチでもう10年ってゲーム買う金そんなにないのかよ
20124/06/17(月)12:56:02No.1201301175+
>>スイッチはライトあるとはいえWii Uに続いて値下げなしか
>値下げしてる方が珍しくない…?
いやんなこたないぞ
DSとファミコンとWii Uくらいだぞ
20224/06/17(月)12:56:06No.1201301188そうだねx3
>Switch自体は良いハードだけどもう限界だとは思う
ぶっちゃけスペック的に限界かどうかで言えばもう数年前から割と限界
20324/06/17(月)12:56:08No.1201301203そうだねx1
逆にps4が最後の方ソフト付けたり安くし過ぎたよ
一度ああいう事すると客にはそれが基準になっちゃうんだよな
20424/06/17(月)12:56:40No.1201301369そうだねx1
>Switchの次世代機用意しても携帯機モードつけるんかな
そりゃSwitchが7年以上続いてるのは据置と携帯で開発リソース統合してソフト提供し続けられたからハイブリッド路線だろ
20524/06/17(月)12:56:40No.1201301371+
ニンダイは正直特に見どころなさそうな気がしてる
20624/06/17(月)12:56:49No.1201301419そうだねx2
部品が陳腐化したから安くなるってのがおかしな考え
部品メーカーからしたらなんで生産リソース使って
儲けの少ないものを生産しないといけないのってことになる
20724/06/17(月)12:57:00No.1201301482+
携帯機としてはまあこんなもんなのかなと思うけど据え置き機出なくなっちゃったからな…
20824/06/17(月)12:57:01No.1201301489+
まともな状態だと数千円安いだけだもんな中古本体
そのくせ本体BANされてる可能性あるし
20924/06/17(月)12:57:05No.1201301510+
>ニンダイは正直特に見どころなさそうな気がしてる
LEGO Horizonがあるじゃないか
21024/06/17(月)12:57:18No.1201301582そうだねx1
セールの値段が当たり前になっちゃうからな…もう特定の企業のやつとか
21124/06/17(月)12:57:30No.1201301653+
>スイッチでもう10年ってゲーム買う金そんなにないのかよ
ゲーマーもセール狙いでソフトを発売日に買わなくなってるし
ゲーマーの財布も固い時代なのだ
21224/06/17(月)12:57:33No.1201301669そうだねx1
>ニンダイは正直特に見どころなさそうな気がしてる
まあそれは前からもう割と限界感溢れてたし…むしろまだなんかあるのか?
21324/06/17(月)12:57:35No.1201301677+
>>ニンダイは正直特に見どころなさそうな気がしてる
>LEGO Horizonがあるじゃないか
アレは正直あれやってもいいんだ…ってなったな…
21424/06/17(月)12:57:41No.1201301711+
>ニンダイは正直特に見どころなさそうな気がしてる
本命は次世代機への客寄せ用に取っておくだろうしな
21524/06/17(月)12:57:43No.1201301720+
カプコンのゲームは待ってればいいかなみたいなとこある
21624/06/17(月)12:57:53No.1201301771+
前回のニンダイどんなんだったか覚えてない
21724/06/17(月)12:58:09No.1201301856+
>逆にps4が最後の方ソフト付けたり安くし過ぎたよ
>一度ああいう事すると客にはそれが基準になっちゃうんだよな
本体3万で色々付けてくれてたな
21824/06/17(月)12:58:15No.1201301893+
目玉のソフトは間違いなく次のハード発表時にとっておいているだろうしな
21924/06/17(月)12:58:19No.1201301914+
>前回のニンダイどんなんだったか覚えてない
ペパマリリメイクがトリだっけ…?
22024/06/17(月)12:58:23No.1201301941そうだねx3
中古屋全盛期よりはマシだと思う
22124/06/17(月)12:58:26No.1201301956+
>アレは正直あれやってもいいんだ…ってなったな…
LEGOの方がえらいからな…
22224/06/17(月)12:58:32No.1201301986+
>前回のニンダイどんなんだったか覚えてない
最後がフォーエバーブルーだったのは覚えてる
22324/06/17(月)12:58:39No.1201302021+
プライム4!プライム4!
22424/06/17(月)12:58:42No.1201302032そうだねx1
>アレは正直あれやってもいいんだ…ってなったな…
別にSIEは任天堂敵対視してるわけでもないしなぁ
ソフトは性能的に無理なだけで
22524/06/17(月)12:58:48No.1201302063+
>前回のニンダイどんなんだったか覚えてない
サードのソフト多数で最後にフォーエバーブルーだったかな
22624/06/17(月)12:58:56No.1201302092+
>>スイッチでもう10年ってゲーム買う金そんなにないのかよ
>ゲーマーもセール狙いでソフトを発売日に買わなくなってるし
>ゲーマーの財布も固い時代なのだ
それでも発売日買いをやめない異常者の集まる掲示板
ふたばちゃんねる
22724/06/17(月)12:58:57No.1201302103+
>プライム4!プライム4!
ここまで来たらもう次ハードじゃねえかな
22824/06/17(月)12:59:01No.1201302126+
>ペパマリリメイクがトリだっけ…?
2月はソフトメーカーダイレクトで任天堂はFBだけの酷いダイレクトだった
22924/06/17(月)12:59:17No.1201302213そうだねx3
>ゲーマーもセール狙いでソフトを発売日に買わなくなってるし
そんなに酔狂な人多かったっけ…?
23024/06/17(月)12:59:20No.1201302222+
プライム4はもう今更出されるより次世代でやってくれた方がいいよ
23124/06/17(月)12:59:34No.1201302292+
>ここまで来たらもう次ハードじゃねえかな
どっちでもいいから情報が欲しい!
23224/06/17(月)12:59:40No.1201302324+
500ドルを今の1ドル157円で計算すると78500円です
PS5Pro(仮)やSwitch2(仮)はどうなってしまうのでしょうか
23324/06/17(月)12:59:46No.1201302363+
フォーエバーブルーもなんかこれではないっていうか…出来が悪いっていうか…
23424/06/17(月)12:59:49No.1201302374+
フォーエバーブルーめちゃくちゃ評価悪い…
23524/06/17(月)12:59:50No.1201302382+
>そんなに酔狂な人多かったっけ…?
PCメインなんじゃない?
23624/06/17(月)13:00:16No.1201302493+
正直験担ぎでティアキンは次世代機とswitchの縦マルチで発売すると思ってました
23724/06/17(月)13:00:36No.1201302569+
俺はコンシューマでは発売日に定価で買うよ
パソコンでは1500円ですらセールじゃないと買わないよ
23824/06/17(月)13:00:41No.1201302596+
>プライム4はもう今更出されるより次世代でやってくれた方がいいよ
ぶっちゃけもうそういうゲームの方が多い
ポケモンレジェンズも次世代でいいんだけどなぁ!ポケモンはハード移行遅いから普通にSwitchなんだよなー
23924/06/17(月)13:00:47No.1201302624そうだねx1
>PCメインなんじゃない?
PCでも有名作はちゃんと初期に売れるぞ
ミーハーなやつはゲーマーじゃないとか言われたら知らんけど
24024/06/17(月)13:00:57No.1201302672+
メトプラは発表から7年経ったんだっけ…
24124/06/17(月)13:01:03No.1201302705+
フォーエバーブルーみたいなゲームってハードスペックが面白さに直結するゲームだしさ…
24224/06/17(月)13:01:05No.1201302712+
フォーエバーはファンの低評価レビューがあまりにもそうだね過ぎて…
24324/06/17(月)13:01:12No.1201302752+
今年新作7本くらい買ったからセール勢はPCにしかいないツチノコのようなものだと思ってる
24424/06/17(月)13:01:27No.1201302829+
それこそ今ゴーストオブツシマが定価で売れてるしな…
24524/06/17(月)13:01:49No.1201302920そうだねx2
CSも2ヶ月位待てば30%オフくらいのセールを最近はさっさと始める印象だなぁ
24624/06/17(月)13:02:21No.1201303060+
待てねぇから欲しいものは発売日に買うわ
ちょっと気になってた程度のものはSteamのセールで買うけど
24724/06/17(月)13:02:31No.1201303102+
>それこそ今ゴーストオブツシマが定価で売れてるしな…
PCだと追加でDS買わないと台無しなのによく売れるな
24824/06/17(月)13:02:35No.1201303130+
>俺はコンシューマでは発売日に定価で買うよ
>パソコンでは1500円ですらセールじゃないと買わないよ
結局PCでも有名作や大手はそんなに安くならない
インディーとか知らんゲームぐらい
24924/06/17(月)13:02:44No.1201303165+
>CSも2ヶ月位待てば30%オフくらいのセールを最近はさっさと始める印象だなぁ
元が高いしパケ版と比較するとお得感はあんまないよなあれ
25024/06/17(月)13:02:46No.1201303177+
>CSも2ヶ月位待てば30%オフくらいのセールを最近はさっさと始める印象だなぁ
中古で買われるぐらいならセールやるよね
25124/06/17(月)13:02:55No.1201303225そうだねx2
世界的に色々な物が値上がりして安くなる要素がない…
25224/06/17(月)13:03:06No.1201303266そうだねx3
今年一番売れたゲームはSwitchとPS5に出てないパルワールドだし
PCゲーマーも普通に買うよ
25324/06/17(月)13:03:29No.1201303363+
>PCだと追加でDS買わないと台無しなのによく売れるな
元がPS4なのに台無しになる要素ある?
25424/06/17(月)13:03:54No.1201303476+
最近はどこもDL版セールやるから積みゲー増える
25524/06/17(月)13:04:03No.1201303514そうだねx1
PS4はいつになったら引退するのやら
25624/06/17(月)13:04:03No.1201303520そうだねx3
>世界的に色々な物が値上がりして安くなる要素がない…
むしろよく維持してんなって感じだな
ソフトとか値上げしてもいいだろうに
25724/06/17(月)13:04:31No.1201303641+
>元がPS4なのに台無しになる要素ある?
まず操作めんどくさくなるからな
25824/06/17(月)13:04:32No.1201303643+
PSとかすぐに中古価格が値崩れするって前々から言われてたしな
25924/06/17(月)13:04:49No.1201303729そうだねx1
>今年一番売れたゲームはSwitchとPS5に出てないパルワールドだし
>PCゲーマーも普通に買うよ
あれは価格帯が安いから買われてるんだ
あと中国需要
ヘルダイバーズもそんな感じやった
26024/06/17(月)13:04:58No.1201303753+
>むしろよく維持してんなって感じだな
>ソフトとか値上げしてもいいだろうに
ソフトは今後値上げしていくよ
26124/06/17(月)13:05:01No.1201303764+
>PS4はいつになったら引退するのやら
switchで動くならPS4でも動くじゃんで現役なのでswitchが引退したら
26224/06/17(月)13:05:15No.1201303822そうだねx6
>PSとかすぐに中古価格が値崩れするって前々から言われてたしな
中古が値崩れってよくわかんない表現だな
26324/06/17(月)13:05:40No.1201303936そうだねx1
>>PSとかすぐに中古価格が値崩れするって前々から言われてたしな
>中古が値崩れってよくわかんない表現だな
ハゲの専門用語だからな
26424/06/17(月)13:05:42No.1201303942そうだねx1
>PS4はいつになったら引退するのやら
まだ引退させてないのはもう新作やる気ない中古漁りの層くらいじゃね
26524/06/17(月)13:05:47No.1201303959そうだねx2
>ぶっちゃけもうそういうゲームの方が多い
>ポケモンレジェンズも次世代でいいんだけどなぁ!ポケモンはハード移行遅いから普通にSwitchなんだよなー
両方で動くだったら上出来でしょ
26624/06/17(月)13:06:08No.1201304033そうだねx2
色んなものが値上がりしてるのにゲームソフトの価格は全然上がってないから相対的にコスパ良い趣味になってるよね
DL版セールならむしろ安いし
26724/06/17(月)13:06:09No.1201304042+
一番プレイされてるならなるしお?だか全レス?だかになるんじゃない?
26824/06/17(月)13:06:28No.1201304103+
>ゲームソフトの価格は全然上がってないから
そうかな…そうかな…
26924/06/17(月)13:06:37No.1201304141+
次世代機発表されても売れ続けるSwitchはよく分からん
27024/06/17(月)13:06:43No.1201304177+
>色んなものが値上がりしてるのにゲームソフトの価格は全然上がってないから相対的にコスパ良い趣味になってるよね
>DL版セールならむしろ安いし
というかこんな破滅的インフレになる前からずっとそう!
27124/06/17(月)13:06:47No.1201304192+
>まだ引退させてないのはもう新作やる気ない中古漁りの層くらいじゃね
それがPSNの登録者のうちまだ半分くらいはPS4ユーザーいるってさ…
海外がいかに貧困層が多いのか分かる
27224/06/17(月)13:07:04No.1201304255そうだねx2
>>ゲームソフトの価格は全然上がってないから
>そうかな…そうかな…
マジで言ってる?…ああ任天堂しか知らないとそうなるのか
27324/06/17(月)13:07:21No.1201304327そうだねx3
>次世代機発表されても売れ続けるSwitchはよく分からん
身もふたもないこと言うと携帯機って劣化するし買い直さなきゃならん時が来る
27424/06/17(月)13:07:34No.1201304374そうだねx2
>次世代機発表されても売れ続けるSwitchはよく分からん
まだ発表の発表だからね
ただ去年と比較するとだいぶ下がってる
27524/06/17(月)13:07:55No.1201304443そうだねx4
>マジで言ってる?…ああ任天堂しか知らないとそうなるのか
27624/06/17(月)13:08:15No.1201304536そうだねx3
>それがPSNの登録者のうちまだ半分くらいはPS4ユーザーいるってさ…
半分しかいないなら普通どころ超付いてきてんじゃね
27724/06/17(月)13:08:25No.1201304581+
>両方で動くだったら上出来でしょ
BW2とかSMとかもそうだったしなぁ
27824/06/17(月)13:08:48No.1201304672+
>身もふたもないこと言うと携帯機って劣化するし買い直さなきゃならん時が来る
コントローラー別なんでその辺は据え置きと同じじゃない?
27924/06/17(月)13:08:50No.1201304677+
>>マジで言ってる?…ああ任天堂しか知らないとそうなるのか
>?
据え置きのゲームソフトの相場が30年くらい変わってないのは事実だけど
28024/06/17(月)13:09:10No.1201304746+
>据え置きのゲームソフトの相場が30年くらい変わってないのは事実だけど
えっ!?
28124/06/17(月)13:09:15No.1201304765+
>据え置きのゲームソフトの相場が30年くらい変わってないのは事実だけど
いや少しずつ上がってるよ?
ハードメーカー限らず
28224/06/17(月)13:09:19No.1201304785+
俺は携帯モード使わないからにわかに信じ難いけど携帯モードメインならモニタがバッテリーどっちか逝ったら修理か買い替えだぞ
28324/06/17(月)13:09:30No.1201304834+
>マジで言ってる?…ああ任天堂しか知らないとそうなるのか
任天堂も7800円に上がってる
28424/06/17(月)13:09:34No.1201304857+
>据え置きのゲームソフトの相場が30年くらい変わってないのは事実だけど
どこから突っ込めばいいのかわからない
28524/06/17(月)13:09:36No.1201304860+
>まだ引退させてないのはもう新作やる気ない中古漁りの層くらいじゃね
ゲーム開発的にもまだまだではある
中小規模ゲームはもちろんだけどCod新作もPS4対応してるし
28624/06/17(月)13:09:37No.1201304866そうだねx3
>マジで言ってる?…ああ任天堂しか知らないとそうなるのか
普通逆じゃねえの?
28724/06/17(月)13:09:48No.1201304910+
>>据え置きのゲームソフトの相場が30年くらい変わってないのは事実だけど
>いや少しずつ上がってるよ?
>ハードメーカー限らず
まだスーファミの頃よりギリギリ安い
28824/06/17(月)13:09:49No.1201304916そうだねx2
30年前ってSFCのころだから今より高いな…
28924/06/17(月)13:09:55No.1201304936+
>>>マジで言ってる?…ああ任天堂しか知らないとそうなるのか
>>?
>据え置きのゲームソフトの相場が30年くらい変わってないのは事実だけど
どの世界から来た?
29024/06/17(月)13:09:56No.1201304942+
>>それがPSNの登録者のうちまだ半分くらいはPS4ユーザーいるってさ…
>半分しかいないなら普通どころ超付いてきてんじゃね
もうすぐ発売してから四年になるハードなのに
29124/06/17(月)13:10:01No.1201304959そうだねx3
ぼちぼちゲハっぽくなってきたし潮時かな
29224/06/17(月)13:10:06No.1201304980+
ゲームソフトの価格は近年対策を中心に上昇傾向にあるよな
DLCを含めたら2万超えるとかもちらほら
29324/06/17(月)13:10:17No.1201305030そうだねx3
物価がめっちゃ上がってるのに値段据え置きにしてるのは実質値下げしてるんじゃないか…?
29424/06/17(月)13:10:29No.1201305069そうだねx4
>ゲームソフトの価格は近年対策を中心に上昇傾向にあるよな
>DLCを含めたら2万超えるとかもちらほら
そりゃDLC含めたらそうだけども…
29524/06/17(月)13:10:45No.1201305149+
ゲームソフトの定価ってSFCの頃がピークで
現代だと定価+大型DLCでようやくSFCの価格に並ぶ感じだよね
29624/06/17(月)13:10:49No.1201305166そうだねx1
>もうすぐ発売してから四年になるハードなのに
たった四年で半分付いてくるって凄いことなのよ?
よくわかんない印象で語ってるだけなんだろうけど
29724/06/17(月)13:10:56No.1201305196+
>30年前ってSFCのころだから今より高いな…
30年前ってPSとか64とかセガサターンの時代じゃね?
29824/06/17(月)13:11:21No.1201305288+
>次世代機発表されても売れ続けるSwitchはよく分からん
いってもまだ今年度中に発表するって話で発売はそこまで時間は空かないだろうけどその後だからそこからさらに購入って考えたらそりゃね
29924/06/17(月)13:11:23No.1201305300+
ファミコンソフトとかの時代だと一本で一万円とかで売られてたってマジなの?
30024/06/17(月)13:11:23No.1201305301+
30年前は1994だから…当時何があったっけ?
30124/06/17(月)13:11:26No.1201305310+
>ゲームソフトの価格は近年対策を中心に上昇傾向にあるよな
>DLCを含めたら2万超えるとかもちらほら
洋ゲー特にMSゴールドとかデラックスとかエディション多すぎで分からねー
30224/06/17(月)13:11:51No.1201305397+
そもそもDLCやアプデなんかでひとつのソフトで長く遊べるようになったしね
30324/06/17(月)13:11:56No.1201305418+
えっPSが30年前…?
30424/06/17(月)13:12:05No.1201305455+
ポリメガが8万から12万になってたな
30524/06/17(月)13:12:09No.1201305479そうだねx2
むしろわざわざDLC付けなきゃ値段上げランねーからダメって話だろうに
30624/06/17(月)13:13:11No.1201305731そうだねx1
>ファミコンソフトとかの時代だと一本で一万円とかで売られてたってマジなの?
あの頃はカセットを高性能にするって概念があってそれでどんどん値段が上がっていった
それがコスパのいい光学メディアを使ったPSができるきっかけになった
30724/06/17(月)13:13:12No.1201305736+
>えっPSが30年前…?
押井守のイノセンスが20周年だ…
30824/06/17(月)13:13:13No.1201305740+
円安だし国外だと30ドルだけど日本は60ドルとかでも仕方ないだろ
30924/06/17(月)13:13:14No.1201305744+
実はゲームソフトの定価が極端に上がった時期はわずか数年間しかない
31024/06/17(月)13:13:30No.1201305814+
>むしろわざわざDLC付けなきゃ値段上げランねーからダメって話だろうに
これなんだよね…
31124/06/17(月)13:13:47No.1201305883そうだねx2
>ファミコンソフトとかの時代だと一本で一万円とかで売られてたってマジなの?
ファミコンで1万ってないだろ
31224/06/17(月)13:13:57No.1201305925+
>えっPSが30年前…?
12月に30周年だ
31324/06/17(月)13:14:20No.1201306008+
こうしてみるとSFCの稼働時期って意外と短くないか?
31424/06/17(月)13:14:30No.1201306040そうだねx1
高いのはほぼほぼSFCの印象か
GBは安かった気がする
31524/06/17(月)13:14:30No.1201306042そうだねx4
若い子はファミコンとスーファミの区別なんて付けられないよ
31624/06/17(月)13:15:21No.1201306263+
>GBは安かった気がする
まあそりゃな…
31724/06/17(月)13:15:48No.1201306366+
>GBは安かった気がする
GBポケット本体が3800円
https://www.famitsu.com/news/202307/21310041.html
31824/06/17(月)13:15:50No.1201306371+
FC時代はコーエー以外大体5千円前後
31924/06/17(月)13:15:58No.1201306407+
光栄は容赦無く1万越えてた
32024/06/17(月)13:16:14No.1201306469+
1994/06/17のタイミングだとセガサターン登場まであと5ヶ月
32124/06/17(月)13:16:47No.1201306579+
SFCはマスクROMでしかも最小発注ロットでもかなり大口だったからね
32224/06/17(月)13:16:59No.1201306617+
>こうしてみるとSFCの稼働時期って意外と短くないか?
大ヒットしたPS1も5年くらいだし90年代はそんなもん
32324/06/17(月)13:17:44No.1201306807+
もうCSゲーは高級品なんだよ庶民はスマホゲーだけ
32424/06/17(月)13:18:01No.1201306870+
SEGAって何色?
32524/06/17(月)13:18:08No.1201306905+
>こうしてみるとSFCの稼働時期って意外と短くないか?
SFCが1990年で64が1996年だから任天堂だけ見れば標準的な長さだよ
1994年末にPSが出て客とサード取られちゃったから短く感じるかもしれないけど
32624/06/17(月)13:18:28No.1201306982+
SFCは本数たくさん作ったから売れないソフトの大量在庫が発生してしまい
ワゴンセールで叩き売られるゲームが続出するって弊害も当時あった
32724/06/17(月)13:19:19No.1201307187+
>もうCSゲーは高級品なんだよ庶民はスマホゲーだけ
北米の集計機関NPDがPC主流でCSは高齢者が持つ傾向ってレポート出してた
32824/06/17(月)13:19:48No.1201307290そうだねx1
三十代後半のおっさんが小学生の頃にはもうPS2が出てたという
時間間隔おかしなる
32924/06/17(月)13:19:49No.1201307291そうだねx2
>もうCSゲーは高級品なんだよ庶民はスマホゲーだけ
10年くらい前ならそういう意見も一理あったんだが…
33024/06/17(月)13:20:34No.1201307456そうだねx1
>北米の集計機関NPDがPC主流でCSは高齢者が持つ傾向ってレポート出してた
北米はそうなんだろうけど日本だと子供はswitchな気がする
33124/06/17(月)13:20:48No.1201307517+
PS1も値下げした96年頃から本格的と考えるとヒットの割に短いな
33224/06/17(月)13:20:53No.1201307548+
今時の若い人が小さい頃に触ったゲームはSwitchやPS4だからほんと頭おかしくなるわな…
33324/06/17(月)13:20:54No.1201307550+
スマホも一昔前と比べると高くなったね
33424/06/17(月)13:21:19No.1201307647+
北米は唯一箱が勝ってた地域だからな…
箱が死んだらまあPC行くんじゃね
33524/06/17(月)13:21:57No.1201307792+
>スマホも一昔前と比べると高くなったね
3Dゲーが当たり前になってからそれらが快適に遊べるスマホってなると結構お高くなるなって
33624/06/17(月)13:22:50No.1201308014+
事実上廉価版のswitch liteでも2万円だし次世代はどうやってハードの値段抑えるんだろうね
33724/06/17(月)13:22:52No.1201308022+
売れ行きはしらんが携帯機がポンポンでるな最近…
33824/06/17(月)13:22:59No.1201308048+
95年あたりはSFCの大作バンバン出てたし次世代機なんてまだまだ様子見だったから
まだ見ぬ64も控えてたし
33924/06/17(月)13:23:07No.1201308075そうだねx6
PCでゲームをする文化と環境が根付いた今コンシューマの価値ってだいたい自社ソフトだと思ってる
34024/06/17(月)13:23:35No.1201308189+
スマホというか泥のスペックの上がり方おかしくない?
34124/06/17(月)13:23:36No.1201308192+
>スマホも一昔前と比べると高くなったね
スマホに金かけてゲームもPCもテレビも買わないからな若い子は
34224/06/17(月)13:24:17No.1201308344+
ソシャゲで無課金貫き通せるならいいけど課金したらあっさりとコンシューマーより高くつくからな
34324/06/17(月)13:25:00No.1201308524+
>ソシャゲで無課金貫き通せるならいいけど課金したらあっさりとコンシューマーより高くつくからな
スマホ本体も高いけど課金しだしたらソフト一本の値段とか軽く溶かすからな
34424/06/17(月)13:25:09No.1201308556そうだねx1
>PCでゲームをする文化と環境が根付いた今コンシューマの価値ってだいたい自社ソフトだと思ってる
あとは値段かね
34524/06/17(月)13:25:16No.1201308590+
数年も移植待つ文化なんて根付くわけないでしょ
34624/06/17(月)13:25:32No.1201308646+
CS大作で地雷踏んだ時のダメージが半端じゃないからもっと各社サブスクに力入れて欲しい
楽しかったらDLCは買うから
34724/06/17(月)13:25:48No.1201308698そうだねx1
>今時の若い人が小さい頃に触ったゲームはSwitchやPS4だからほんと頭おかしくなるわな…
PS4若い子触ってるかなぁ…
34824/06/17(月)13:26:14No.1201308799そうだねx1
>>今時の若い人が小さい頃に触ったゲームはSwitchやPS4だからほんと頭おかしくなるわな…
>PS4若い子触ってるかなぁ…
少しはハゲ隠せ
34924/06/17(月)13:26:21No.1201308830そうだねx2
>PCでゲームをする文化と環境が根付いた今コンシューマの価値ってだいたい自社ソフトだと思ってる
配信者みんなPCでやってるしこれからのキッズもそうなりそうね
35024/06/17(月)13:27:17No.1201309056そうだねx2
>PCでゲームをする文化と環境が根付いた今コンシューマの価値ってだいたい自社ソフトだと思ってる
どうしてジャパンスタジオを解体したんだソニーよ…
35124/06/17(月)13:27:21No.1201309072そうだねx4
>少しはハゲ隠せ
おっさんならともかく小さい頃に遊んでるイメージはないかな…
ハゲとか関係なくこれはマジで思う
35224/06/17(月)13:27:43No.1201309141+
steamの2023統計だと
平均年4本のゲームをプレイして
プレイしたゲームが新作である割合は9%しかないんだよね
35324/06/17(月)13:27:58No.1201309197そうだねx1
>>PCでゲームをする文化と環境が根付いた今コンシューマの価値ってだいたい自社ソフトだと思ってる
>どうしてジャパンスタジオを解体したんだソニーよ…
惜しまれるほど価値がないよあそこ
35424/06/17(月)13:28:24No.1201309300+
PS4が2013年
PS5は2020年
Switch2017年
なんか時間の流れが早すぎて適応できない
35524/06/17(月)13:28:25No.1201309305そうだねx3
>配信者みんなPCでやってるしこれからのキッズもそうなりそうね
ナイナイ…
35624/06/17(月)13:29:06No.1201309427そうだねx1
ソニーはもうちょっとゲーム出せ
35724/06/17(月)13:29:14No.1201309453そうだねx4
20万のPC買って!
3年ごとに買い替えて!
って子供に言われてはいそうですかとは言えない
35824/06/17(月)13:29:22No.1201309488+
>惜しまれるほど価値がないよあそこ
ブラボもSIRENの新作も待ってるんだが?
解体されたからもう来ないんだが?
35924/06/17(月)13:29:33No.1201309529+
配信者とか何年前からいると思ってるんだよ…
ここ数年でポップしてきたとでも言うのか
36024/06/17(月)13:29:54No.1201309592+
>配信者みんなPCでやってるしこれからのキッズもそうなりそうね
そういうキッズが増えてくることはあっても多数派にはならんと思うけどなぁ…
36124/06/17(月)13:30:18No.1201309689+
>ブラボもSIRENの新作も待ってるんだが?
>解体されたからもう来ないんだが?
ローニンみたいなゲーム出てくるんだからいなくても変わんねーじゃん
36224/06/17(月)13:30:21No.1201309699+
ソニーのゲームで惜しいのなんてレガイアとダーククラウドクロニクルくらいだよ
36324/06/17(月)13:30:36No.1201309757+
bloodboneって200万本しか売れてないし典型的な少数の声がでかいだけのゲームなんだよね…
36424/06/17(月)13:30:40No.1201309768+
>ブラボもSIRENの新作も待ってるんだが?
>解体されたからもう来ないんだが?
ブラボ新作はフロム次第でどうにかなるんじゃね
SIRENは知らん
36524/06/17(月)13:31:01No.1201309848そうだねx1
パソコンは高いんだよねゲーミング仕様だと20万30万の世界
36624/06/17(月)13:31:28No.1201309958そうだねx2
>PCでゲームをする文化と環境が根付いた今コンシューマの価値ってだいたい自社ソフトだと思ってる
任天堂はハード云々の前に自前キャラが強くてディズニーみたいになってんなと思う
36724/06/17(月)13:31:28No.1201309960そうだねx1
なんで急に売上の話を?
36824/06/17(月)13:31:36No.1201309984そうだねx1
>ソニーのゲームで惜しいのなんてレガイアとダーククラウドクロニクルくらいだよ
勇なまあたりも惜しかったな
36924/06/17(月)13:31:51No.1201310033そうだねx1
>ブラボ新作はフロム次第でどうにかなるんじゃね
ブラボってIPはSIEが管理してるからフロムにはどうにもできないよ
37024/06/17(月)13:32:19No.1201310113+
>ブラボ新作はフロム次第でどうにかなるんじゃね
どこまでジャパンスタジオが関わってたかわからないから絶対とは言えないけどソニーが許可出したらいけそうではある…のかな?
37124/06/17(月)13:32:26No.1201310130+
>パソコンは高いんだよねゲーミング仕様だと20万30万の世界
10万くらいので流石に十分だとは思うが
キッズが遊ぶとなるとマイクラでMODとかだろうし
37224/06/17(月)13:32:26No.1201310132+
ただ遊ぶだけなら15万くらいのミドルでいいんじゃないの
一応配信も出来るっしょこの辺なら
37324/06/17(月)13:32:43No.1201310195そうだねx1
>ソニーはもうちょっとゲーム出せ
CoDのDLC売り上げを開発費に充ててたのにMSの物になって作れなくなったよ
37424/06/17(月)13:33:03No.1201310272+
>>ブラボ新作はフロム次第でどうにかなるんじゃね
>ブラボってIPはSIEが管理してるからフロムにはどうにもできないよ
デモンズからのダークソウルみたいな感じなら…
なんか似てるけど違う感じのタイトルを誰か考えてくれ
37524/06/17(月)13:33:06No.1201310280+
>ブラボってIPはSIEが管理してるからフロムにはどうにもできないよ
ジャパンスタジオがなくなったからって権利が無に消えたわけでもないのに
SIEがフロムに続編を依頼すればいいだけでは?
37624/06/17(月)13:33:09No.1201310286+
デモンズもリメイク出たしVRでもフロムとデラシネ出してるしなんとでもなるんじゃね
37724/06/17(月)13:33:46No.1201310406そうだねx1
えっもうPS5ですら息切れし始めてんの…?
37824/06/17(月)13:33:51No.1201310426+
>>パソコンは高いんだよねゲーミング仕様だと20万30万の世界
>10万くらいので流石に十分だとは思うが
キッズにマイクラやらせるならSwitchというか携帯機じゃないと厳しい
37924/06/17(月)13:34:05No.1201310476+
流石にデモンズリメイクの形なら微妙だが
38024/06/17(月)13:34:07No.1201310485+
>ただ遊ぶだけなら15万くらいのミドルでいいんじゃないの
>一応配信も出来るっしょこの辺なら
Steamが隆盛してきたのってバチバチの高スペックPCじゃなくてもそれなりのクオリティで遊べるゲームが増えてきたからかなって思う
38124/06/17(月)13:34:15No.1201310507そうだねx1
>>ソニーはもうちょっとゲーム出せ
>CoDのDLC売り上げを開発費に充ててたのにMSの物になって作れなくなったよ
ワールドワイドスタジオって自社での売上じゃ利益出なくてCODの売り上げをあてにしてたのか…
38224/06/17(月)13:34:15No.1201310509そうだねx2
企業内部の人間でしかわからないことを訳知り顔に言ってる人はどういう方なの?
38324/06/17(月)13:34:25No.1201310543+
>えっもうPS5ですら息切れし始めてんの…?
もう4年だぞ?
38424/06/17(月)13:34:33No.1201310569そうだねx4
赤字だから言うけどゲハの時が止まってる横でゲームを取り巻く環境の変化が早すぎる
38524/06/17(月)13:34:55No.1201310651+
>ジャパンスタジオがなくなったからって権利が無に消えたわけでもないのに
>SIEがフロムに続編を依頼すればいいだけでは?
旧ジャパンスタジオのゲームは何かと問題あるのかなかったことにされてるパターンもある
38624/06/17(月)13:35:06No.1201310698そうだねx3
赤字になるとマジでハゲはじめるのな
38724/06/17(月)13:35:08No.1201310707そうだねx1
>えっもうPS5ですら息切れし始めてんの…?
PSだけで支えられずPCに出したりレゴホライゾンは任天堂に出すまでになった
38824/06/17(月)13:35:15No.1201310734+
>えっもうPS5ですら息切れし始めてんの…?
今一番新作が出まくって盛り上がってるのがPS5だな
switchは末期だから仕方無いけどマジで新作出なくて遊ぶソフトが無いわ
38924/06/17(月)13:35:21No.1201310753+
>キッズにマイクラやらせるならSwitchというか携帯機じゃないと厳しい
厳しいとかじゃなくそこからPC版のマイクラ欲しがるんだろ
実際に厳しいかどうかはキッズより親次第だろ
39024/06/17(月)13:35:22No.1201310755+
キッズも幅広いからな
就学前でもSwitchでスイカゲームくらいはできたしバイトして自分の金で買う高校生大学生もキッズだし
39124/06/17(月)13:35:23No.1201310757+
>パソコンは高いんだよねゲーミング仕様だと20万30万の世界
次世代機買うほどのゲーマーでPCも普段使いする人なら多少高くついてもパソコン買ってやった方が安上がりしそう
39224/06/17(月)13:35:31No.1201310782+
>そういうキッズが増えてくることはあっても多数派にはならんと思うけどなぁ…
今のキッズ金持ちだよマジで
39324/06/17(月)13:35:44No.1201310837+
まさかswitchが死にかけるとはな…まぁ時期的にしゃーない
39424/06/17(月)13:35:53No.1201310857+
>PSだけで支えられずPCに出したりレゴホライゾンは任天堂に出すまでになった
性能の話してんだよこっちは
39524/06/17(月)13:36:09No.1201310913+
>>そういうキッズが増えてくることはあっても多数派にはならんと思うけどなぁ…
>今のキッズ金持ちだよマジで
金はソシャゲに突っ込むからな
39624/06/17(月)13:36:19No.1201310940+
>>えっもうPS5ですら息切れし始めてんの…?
>もう4年だぞ?
この辺で廉価版出してからが本番じゃん
まだ始める直前ってとこだな
39724/06/17(月)13:36:21No.1201310948+
>ワールドワイドスタジオって自社での売上じゃ利益出なくてCODの売り上げをあてにしてたのか…
裁判でだからMSに買われると困ると主張してた
39824/06/17(月)13:36:30No.1201310980そうだねx2
>>パソコンは高いんだよねゲーミング仕様だと20万30万の世界
>次世代機買うほどのゲーマーでPCも普段使いする人なら多少高くついてもパソコン買ってやった方が安上がりしそう
なわけねえだろこの30万って5年かそこらで買い換えるんだぞ
39924/06/17(月)13:36:41No.1201311012+
>キッズも幅広いからな
>就学前でもSwitchでスイカゲームくらいはできたしバイトして自分の金で買う高校生大学生もキッズだし
ハイティーンって昔は任天堂嫌いでPS1択!みたいな感じだったような
40024/06/17(月)13:36:51No.1201311052+
やっぱり低スペってダメだね
早く次世代機出しな
40124/06/17(月)13:37:20No.1201311151そうだねx3
赤字だからうにがどんどん出てくる
40224/06/17(月)13:37:22No.1201311157+
>なわけねえだろこの30万って5年かそこらで買い換えるんだぞ
一回買ったら交換部品は限られてくるぞ
少なくとも5年単位じゃ
40324/06/17(月)13:37:27No.1201311171+
>>少しはハゲ隠せ
>おっさんならともかく小さい頃に遊んでるイメージはないかな…
>ハゲとか関係なくこれはマジで思う
モンハンワールドやってたガキは多いんじゃない?
もう6年以上前のゲームだし
40424/06/17(月)13:37:49No.1201311275+
>>キッズも幅広いからな
>>就学前でもSwitchでスイカゲームくらいはできたしバイトして自分の金で買う高校生大学生もキッズだし
>ハイティーンって昔は任天堂嫌いでPS1択!みたいな感じだったような
好き嫌いじゃなくて任天堂のソフトが特定のソフト以外のバリエーションが少なすぎたから自然とPSに流れてただけだ
40524/06/17(月)13:37:53No.1201311290+
>なわけねえだろこの30万って5年かそこらで買い換えるんだぞ
部分部分の更新で持たせられるし30万ってミドルハイどころかハイエンドじゃん
40624/06/17(月)13:38:39No.1201311453+
>好き嫌いじゃなくて任天堂のソフトが特定のソフト以外のバリエーションが少なすぎたから自然とPSに流れてただけだ
当時の電撃王とか知ってると好き嫌いがないとは絶対言えねえ
40724/06/17(月)13:38:42No.1201311472+
>20万のPC買って!
>3年ごとに買い替えて!
>って子供に言われてはいそうですかとは言えない
最高画質でもなけりゃそこまで短いスパンは要らんて
40824/06/17(月)13:38:46No.1201311490+
本体は売れてるけど新作ソフトが出ない本末転倒のswitchさん…
40924/06/17(月)13:38:48No.1201311495+
PCはネットワーク通信料もないしデバイスも安いのがあるから人によっては安上がりかもね
ソシャゲ移植やフリプを目的にするならPCじゃダメダメ
41024/06/17(月)13:38:52No.1201311519そうだねx3
>>キッズも幅広いからな
>>就学前でもSwitchでスイカゲームくらいはできたしバイトして自分の金で買う高校生大学生もキッズだし
>ハイティーンって昔は任天堂嫌いでPS1択!みたいな感じだったような
どっちも持ってたけど…
41124/06/17(月)13:39:11No.1201311593そうだねx1
>本体は売れてるけど新作ソフトが出ない本末転倒のswitchさん…
どう見ても次世代機用に溜め込んでる
41224/06/17(月)13:39:30No.1201311664+
>部分部分の更新で持たせられるし30万ってミドルハイどころかハイエンドじゃん
部分部分の更新とやらにいくら掛かるんです?
41324/06/17(月)13:39:40No.1201311704そうだねx1
一人でRPGとかやるならPS
友達が来たら64
って感じだよね
41424/06/17(月)13:39:52No.1201311746+
>>なわけねえだろこの30万って5年かそこらで買い換えるんだぞ
>部分部分の更新で持たせられるし30万ってミドルハイどころかハイエンドじゃん
PC買う層がパーツ交換できる自作PCかじったことがあるようなやつだけだと思ってるのか
41524/06/17(月)13:39:57No.1201311759+
キッズはyoutubeのゲーム配信を指咥えて見てるだけだよ
41624/06/17(月)13:40:06No.1201311785+
>一人でRPGとかやるならPS
>友達が来たら64
>って感じだよね
金持ちだったんやな
41724/06/17(月)13:40:08No.1201311797+
>>なわけねえだろこの30万って5年かそこらで買い換えるんだぞ
>部分部分の更新で持たせられるし30万ってミドルハイどころかハイエンドじゃん
ハイエンドって50万台超えるやつじゃね
41824/06/17(月)13:40:33No.1201311885そうだねx1
マジな話5年で買い替えたりはしねえよ
41924/06/17(月)13:40:39No.1201311912+
30万でハイエンドとか随分お安いハイだな
42024/06/17(月)13:40:43No.1201311929+
>>本体は売れてるけど新作ソフトが出ない本末転倒のswitchさん…
>どう見ても次世代機用に溜め込んでる
俺もそう思うけど溜め込んだ結果成功するかは出てからじゃないと分からんね
42124/06/17(月)13:40:43No.1201311930+
>ハイエンドって50万台超えるやつじゃね
4090でも50万超えはめちゃくちゃOCしてるやつだよ
42224/06/17(月)13:40:49No.1201311949そうだねx2
ぶっちゃけ国内はPCですら太刀打ちできないSwitch一強じゃね
エルデンリングとか2500万本売れてて国内は100万本程度でしかないじゃん
42324/06/17(月)13:41:06No.1201312016+
>30万でハイエンドとか随分お安いハイだな
いや30万ありゃ4070どころか4080まで狙えるだろ?
42424/06/17(月)13:41:14No.1201312046そうだねx2
>マジな話5年で買い替えたりはしねえよ
基本的に壊れるまでは買い換えないな
42524/06/17(月)13:41:24No.1201312083+
今ミドルレンジですらPCは高すぎ
42624/06/17(月)13:41:30No.1201312115そうだねx1
途中までは良かったけど最後はやっぱハゲるんだよなぁ
42724/06/17(月)13:41:35No.1201312128+
PCですらのあたりにまず誤解が
42824/06/17(月)13:41:38No.1201312134+
>ハイエンドって50万台超えるやつじゃね
フラッグシップの安い奴じゃね?
42924/06/17(月)13:41:40No.1201312144+
>いや30万ありゃ4070どころか4080まで狙えるだろ?
グラボだけ良いので他は安くするってタイプ?
どこがハイなんだ
43024/06/17(月)13:41:51No.1201312187+
>今ミドルレンジですらPCは高すぎ
だからコンシューマーも価格下げられない
43124/06/17(月)13:42:12No.1201312259+
3060でもPS5より性能上なんだからこれでいいじゃん?
43224/06/17(月)13:42:16No.1201312278+
>ぶっちゃけ国内はPCですら太刀打ちできないSwitch一強じゃね
>エルデンリングとか2500万本売れてて国内は100万本程度でしかないじゃん
そのswitchも全然ソフト出なくなってるからもう終わってる
本体だけ売れ続けても既に本体を持ってる側からすればどうでもいいわ
新作ソフトを出せよ
43324/06/17(月)13:42:52No.1201312406+
>グラボだけ良いので他は安くするってタイプ?
>どこがハイなんだ
他は安くというかGPUなしCorei7搭載くらいなら15万ありゃ十分組める
43424/06/17(月)13:43:14No.1201312511+
>本体は売れてるけど新作ソフトが出ない本末転倒のswitchさん…
そんなSwitchに負けてるPS5って価値ある?


fu3620992.jpeg 1718593074125.jpg