二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718546457678.jpg-(59193 B)
59193 B24/06/16(日)23:00:57No.1201156862そうだねx9 00:16頃消えます
SEED→SEEDDestinyのスペシャルエディション見終わった
SEEDはもうほんとめちゃくちゃ面白くてキラかっけ〜ってなった
Destinyは正直シンは凄い良かったんだけど
アスランがなんかフラフラしてるのがもにょもにょしてキラが何考えてるか最後までわからなかった
けどシンが最後に凄惨な過去を乗り越えて心の整理付いたみたいなので満足です
あとガンダムシリーズっていつもこんな凄惨すぎる戦争やってんの?
俺ガンダムは子供の頃にターンエーと数年前にZの映画3部作見ただけなんだけど
SEEDは市民の死に方がマジで尋常じゃなくて普通に引いてしまった
なにはともあれこれで履修終わったからSEEDFREEDOMが見られるのがすんげぇ楽しみ!
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)23:02:38 ID:nflKAHyUNo.1201157521そうだねx48
削除依頼によって隔離されました
ここは日記帳じゃなくて掲示板だからそういうのはメモ帳にでも書こうね
224/06/16(日)23:02:55No.1201157629+
市民や一般兵を沢山エグく殺そうのテイストは実際SEEDは他のガンダム作品に比べても印象に残る部分ではある
324/06/16(日)23:03:11No.1201157738そうだねx17
キラに関してはfreedom見たら大体わかるだろうから見るんだぞ…
424/06/16(日)23:04:20No.1201158168そうだねx9
>SEEDは市民の死に方がマジで尋常じゃなくて普通に引いてしまった
まぁこのシリーズは特に入念に描写されてる
524/06/16(日)23:04:34No.1201158257そうだねx59
>ここは日記帳じゃなくて掲示板だからそういうのはメモ帳にでも書こうね
😅
624/06/16(日)23:04:41No.1201158302+
ネットだとシンが隙あらばアスランに殴られてたけど実際に殴られてたの1,2回程度で驚いた
もっとバシバシいかれてるもんだと思ってた
724/06/16(日)23:05:54No.1201158727そうだねx1
デスティニーの方のスペエディはアスランのポエムで笑っちゃうんだけど
824/06/16(日)23:06:28No.1201158922そうだねx3
スペエディだとキラの視点は本筋であるシンとアスランの物語を優先してるあまり削られてるからな
本編だとマリューさんと話す時とかで結構本音で話したりしてる
924/06/16(日)23:07:11No.1201159176+
なんかSEEDは特にカッコイイ!エロ!グロ!みたいなの全部乗せみたいなガンダムな気がする
1024/06/16(日)23:07:15No.1201159201そうだねx7
タケコプター
1124/06/16(日)23:07:44No.1201159369そうだねx1
>まぁこのシリーズは特に入念に描写されてる
やっぱそうなんだ
シンの回想で妹の腕だけ見つけるシーン泣きそうになっちゃったよ
SEEDの戦争って正義と正義のぶつかり合いとかそういうのじゃなくて
とにかくお互いがお互いを絶滅させるまで満足できねえ!みたいなものを感じた
1224/06/16(日)23:08:00No.1201159450+
>デスティニーの方のスペエディはアスランのポエムで笑っちゃうんだけど
あと無理矢理レクイエムのラストに同行してる改変したけど無言なの
1324/06/16(日)23:08:02No.1201159460そうだねx2
>タケコプター
あっ…
1424/06/16(日)23:09:25No.1201159966+
キラは前作でウズミ様から託されたオーブとカガリのために戦ってたけど
戦争仕掛けられた側のザフトと戦うのは正直まずいなと思っている
1524/06/16(日)23:10:29No.1201160366+
>>タケコプター
>あっ…
1624/06/16(日)23:10:42No.1201160438そうだねx5
話の流れを理解するならスペエディでも良いんだけど
ファンとしてはやっぱり本編丸々見てほしい
んだけどやっぱり全98話は見るの大変だよなぁって思うジレンマ
1724/06/16(日)23:11:52No.1201160913そうだねx5
俺も映画見るまでキラが何考えてるのかわからなくて嫌だった
1824/06/16(日)23:12:54No.1201161313+
>スペエディだとキラの視点は本筋であるシンとアスランの物語を優先してるあまり削られてるからな
>本編だとマリューさんと話す時とかで結構本音で話したりしてる
かなり削られちゃってるのか…
出てくる時は大体戦場でほぼ無言で戦ってる感じなのと
今カガリは泣いてるんだって台詞の所はキラの考えがわからなくてかなり困惑した
ラストのレイへの説得はかっこよかった
1924/06/16(日)23:13:11No.1201161420+
種死のスペエディはローエングリンゲートをカットされてたのだけが不満
2024/06/16(日)23:13:45No.1201161658+
>話の流れを理解するならスペエディでも良いんだけど
>ファンとしてはやっぱり本編丸々見てほしい
>んだけどやっぱり全98話は見るの大変だよなぁって思うジレンマ
単純な話の好き嫌いとか抜きに総集編やバンク多いから種死は見るのがつらい
2124/06/16(日)23:13:47No.1201161668+
TV版だと毎話ニコルが殺されてた気がするけどスペエディだとたぶん数回で全然だった
2224/06/16(日)23:14:18No.1201161855+
アスランの心情が読み辛い感じるなら漫画のジエッジ勧めるぞ
2324/06/16(日)23:14:18No.1201161858+
キラの考え方だとアスランはカガリが困ってるのに放っておいて何してんだオメーって感じ
2424/06/16(日)23:14:27No.1201161904+
>単純な話の好き嫌いとか抜きに総集編やバンク多いから種死は見るのがつらい
リマスターならまあ多少増しになるし…
2524/06/16(日)23:15:02No.1201162125+
>キラの考え方だとアスランはカガリが困ってるのに放っておいて何してんだオメーって感じ
自分にできることを考えた結果ザフトに戻って…
なんかオーブと敵対してた…
2624/06/16(日)23:15:07No.1201162160そうだねx1
>アスランの心情が読み辛い感じるなら漫画のジエッジ勧めるぞ
でもあれ漫画家の独自解釈も強いし
2724/06/16(日)23:15:12No.1201162200+
種死の総集編はどれも大事な話をしてるからな...
シンと議長の過去にミーアの心境
2824/06/16(日)23:15:27No.1201162294+
種死のスペエディは4作だからなんでアスランメインなのにシンとの夕日の甲板での語らいカットなんだよとか言いたいことはあるけど出来はまだマシではある
無印は3作で肝心の前編がめっちゃカットされてるから…
2924/06/16(日)23:15:28No.1201162295+
>>キラの考え方だとアスランはカガリが困ってるのに放っておいて何してんだオメーって感じ
>自分にできることを考えた結果ザフトに戻って…
>なんかオーブと敵対してた…
Faithになったぜやっふー!
3024/06/16(日)23:15:55No.1201162494そうだねx2
アスランデスポエムは聖書引用したりとかして本当にわからん
3124/06/16(日)23:16:26No.1201162727+
>アスランデスポエムは聖書引用したりとかして本当にわからん
生命の実がデスティニープランの暗喩なのはまあわかる
3224/06/16(日)23:16:38No.1201162801+
>でもあれ漫画家の独自解釈も強いし
原作に忠実な分ボンボン版より遥かにマシだろ
3324/06/16(日)23:16:54No.1201162894+
種死のアスランがフラフラしてんのは確かにイラつく
3424/06/16(日)23:17:24No.1201163087+
種運命序盤〜中盤のキラは戦争吹っかけた連合もそれに与するユウナ指揮するオーブもラクス暗殺仕掛けてきたザフトも全部信用出来ない状況で何が正しいのか正直迷ってるけどとりあえず場当たり的にカガリのために戦場の犠牲を最小限に抑えようとしたりデストロイと戦ったりしてる感じ
3524/06/16(日)23:17:27No.1201163106+
>でもあれ漫画家の独自解釈も強いし
福田の発言だとアスランはあんなに乙女チックじゃないな
3624/06/16(日)23:17:59No.1201163302+
>アスランデスポエムは聖書引用したりとかして本当にわからん
番組間違えてるよお前ってなる
3724/06/16(日)23:18:12No.1201163395+
映画前だとキラとかラクスとかアスランとかお前ら結局何考えてんねんって感じだったから
そこにちゃんと踏み込んでくれたのはよかったと映画見て思った
3824/06/16(日)23:18:41No.1201163573+
アスランは言葉足らずなキャラだからセリフわかりやすくすると公式からズレる
3924/06/16(日)23:19:10No.1201163744+
ジエッジはわかりやすくはある
シンもアスランも種死の時そんな自分の感情を上手く言語化できないというか上手く飲み込めてる状態じゃないだろって話ではあるが
4024/06/16(日)23:19:17No.1201163783+
アスランは戦う理由がまだわかってないからプラント行ってみる→気付いたら議長に感化して復隊した
って流れだと思ってるけど
その後キラやオーブサイドの人間に普通に説教かましてるのはよくわからなかった
4124/06/16(日)23:20:21No.1201164219そうだねx1
>その後キラやオーブサイドの人間に普通に説教かましてるのはよくわからなかった
いやまぁだってAA勢が状況混乱させてるのはそれはそうだから…
4224/06/16(日)23:20:34No.1201164304+
>その後キラやオーブサイドの人間に普通に説教かましてるのはよくわからなかった
AAがオーブのために戦ってるのは確かだけどミネルバがとばっちり受けてる状態だったから...
4324/06/16(日)23:21:41No.1201164753そうだねx5
>アスランは戦う理由がまだわかってないからプラント行ってみる→気付いたら議長に感化して復隊した
>って流れだと思ってるけど
>その後キラやオーブサイドの人間に普通に説教かましてるのはよくわからなかった
私はカガリだからオーブは攻撃やめろなんて言ってやめるわけないだろ!ってアスランの言い分も正しい
カガリがそんだけ大変なのにお前は何やってんだってキラの言い分も正しい
4424/06/16(日)23:21:46No.1201164776+
アスランからしたらそんなことしてるとお前らが立場悪くして狙われちゃうだろって意味でも怒ってるから
4524/06/16(日)23:21:46No.1201164777+
2回目の介入時はアスランが仲介してなんとか共闘出来れば良かったのかもしれない
4624/06/16(日)23:22:03No.1201164873そうだねx6
キラもアスランも自分のやってることを棚に上げれば相手への怒りはごもっともなんだよあそこ
4724/06/16(日)23:22:26No.1201165034+
情勢的には本来オーブが艦隊派遣する旨みがほとんどないのがそもそもの混乱の元
4824/06/16(日)23:22:30No.1201165066+
それはそれとして徹底的にザフト側に付くわけでもないからなアスラン
4924/06/16(日)23:22:46No.1201165185+
初にの感想はだいたいスレ「」と一緒だわ
映画がきっかけで運命見直すとああ精神病んでたのね…ってなるキラ
あとアスランはアスランに何の情報伝達もなく情勢が激変倍まくるからしょうがねえよ
カガリの役に立てない所にザフトとのパイプ役やれば?って言われて出向したら
数日のうちにオーブが連合のフェラ豚に成り下がってカガリとユウナの結婚が決行されててオーブに帰ろうとしたら失せろプラントされるんだぜ
そしてザフトとして少し働いてたら親友から君のところのボスに殺されそうになったんだが???って言われてた困惑してたら議長が自分を殺す気満々だから即逃げたってだけだ
5024/06/16(日)23:22:47No.1201165193+
>今カガリは泣いてるんだって台詞の所はキラの考えがわからなくてかなり困惑した
いやそれがいいか悪いかはともかく言ってること自体は分かるだろ
スペエディでもミリアリアの繋ぎでアスランと会話してるところあるんだし
5124/06/16(日)23:23:05No.1201165300+
>その後キラやオーブサイドの人間に普通に説教かましてるのはよくわからなかった
中立だったはずのオーブが連合側についちゃったり戦場引っ掻き回したりしてるから
5224/06/16(日)23:23:13No.1201165353+
現実的にカガリが国に戻ってもセイランを抑えられないのがややこしい
5324/06/16(日)23:23:30No.1201165468+
>私はカガリだからオーブは攻撃やめろなんて言ってやめるわけないだろ!ってアスランの言い分も正しい
>カガリがそんだけ大変なのにお前は何やってんだってキラの言い分も正しい
あぁなるほど…お前好き放題やっててどの口が言ってんだって思いが先行しちゃってたけど
それぞれの立場から見ると確かにそういう言い分になるのか
5424/06/16(日)23:23:31No.1201165478+
>情勢的には本来オーブが艦隊派遣する旨みがほとんどないのがそもそもの混乱の元
同盟組んでるんだからお前らも協力するのが当然だよなぁ?
って言われたら言い返せるはずがないのだ
5524/06/16(日)23:23:46No.1201165577+
アスランがフラフラしてた理由特にコロニー落とし後のねっとりしたやつはかなりカットされてるからな…
ついでにキララクもちょいちょい削られてる
5624/06/16(日)23:24:01No.1201165674そうだねx1
それはそれとしてアスランのセリフは錯乱してるとは思う
5724/06/16(日)23:24:06No.1201165708そうだねx4
運命はFREEDOM見ないと人間味が無いキララクがどんな状態だったかわからないし
アスランの正しい楽しみ方がわからない
5824/06/16(日)23:24:40No.1201165929+
しかもユウナが率先して連合艦隊の盾になりたがるから危うくタンホイザーで全滅するところだって
5924/06/16(日)23:24:48No.1201165988そうだねx1
連合の裏で暗躍するロゴスと更にそれを掌で転がしてる議長という真実にアスランとシンは気づけない状況にあってキラはどっちもおかしいのではと思ってるけど確証を掴めるほど近いところにいないっていう構図だからフラフラせざるを得ないんだよね
6024/06/16(日)23:25:07No.1201166097そうだねx5
>運命はFREEDOM見ないと人間味が無いキララクがどんな状態だったかわからないし
>アスランの正しい楽しみ方がわからない
別にそんなこともないと思うけどな
6124/06/16(日)23:25:08No.1201166101そうだねx1
種死のアスランは何してんのといわれると本人も後に認めてるけど父親の件でなんかしなくちゃと焦って迷走したに尽きる
6224/06/16(日)23:25:09No.1201166106+
スペエディというか本編見ただけじゃ拾えない情報とかもあるしな
星のはざまにとか
6324/06/16(日)23:25:22No.1201166187+
ユウナがアスランを一番追い詰めてたからな
6424/06/16(日)23:25:30No.1201166247そうだねx1
ミネルバがオーブと連合に挟み撃ちにされてるところにフリーダムとAAが乱入してきて
キラカガリアスランミリアリアで密会してアスランがやめてねって言ったのに直後に全く同じ流れをやったのは正直どうかと思う
6524/06/16(日)23:25:32No.1201166271そうだねx2
終盤までのラクスはオーブから連れ出されてキラとカガリの手伝いしてるだけなので悪くいうとあまり何も考えてないんじゃ...
6624/06/16(日)23:25:40No.1201166319+
>種死のアスランは何してんのといわれると本人も後に認めてるけど父親の件でなんかしなくちゃと焦って迷走したに尽きる
それに加えてオーブに居場所がなかったのもある
6724/06/16(日)23:26:35No.1201166706そうだねx1
>運命はFREEDOM見ないと人間味が無いキララクがどんな状態だったかわからないし
>アスランの正しい楽しみ方がわからない
いや映画のアスランは種死で色々迷走した経験を経てハジけたんだから関係ないだろ
6824/06/16(日)23:26:41No.1201166757そうだねx2
>終盤までのラクスはオーブから連れ出されてキラとカガリの手伝いしてるだけなので悪くいうとあまり何も考えてないんじゃ...
だったら自分から宇宙に上がって色々調べてくるなんて言わんでしょ
6924/06/16(日)23:26:47No.1201166807そうだねx2
蒼き正常なる世界のためにー!って奴は正直かなりゾッとしたわ
7024/06/16(日)23:27:02No.1201166913+
>>情勢的には本来オーブが艦隊派遣する旨みがほとんどないのがそもそもの混乱の元
>同盟組んでるんだからお前らも協力するのが当然だよなぁ?
>って言われたら言い返せるはずがないのだ
とはいえ前作と違ってオーブに脅しかけられるほど連合の戦力も暇じゃないから...
7124/06/16(日)23:27:08No.1201166948そうだねx2
>種死のアスランは何してんのといわれると本人も後に認めてるけど父親の件でなんかしなくちゃと焦って迷走したに尽きる
そんなとき議長が悪いのはテロリストで君もお父さんも関係ないよって優しくフォローしてくれたからな
それで新しい機体もくれて以前のアークエンジェルみたいな働きをミネルバに期待してるから助けてあげてって言われればそりゃ信じちゃう
7224/06/16(日)23:27:15No.1201166985+
アスランにさんざん言われてもシンは命令無視しすぎ前に出すぎ態度悪すぎ
それでも戦果自体はきっちり挙げるからタチが悪いなこいつ…
7324/06/16(日)23:27:39No.1201167121+
議長が怪しくなければさっさとザフトと協力していたんだけどね
7424/06/16(日)23:27:51No.1201167197+
アスランがセイバー渡される前のミーアと話してる話とかすごいseedぽくて好きなんだけど戦闘ないからみんな忘れてそう
7524/06/16(日)23:27:51No.1201167203+
>蒼き正常なる世界のためにー!って奴は正直かなりゾッとしたわ
青き清浄なる世界のためにだ
このコーディネイター野郎め
7624/06/16(日)23:27:58No.1201167244+
>別にそんなこともないと思うけどな
感想なんて個々によるけど俺は正直運命のキララクアスラン苦手だったもの
映画でキャラへの感情がほぼほぼ反転して自分でもビックリ
7724/06/16(日)23:28:05No.1201167281そうだねx2
劇場版見た後だと種死の消化不良感本当に凄いなって
逆に劇場版だとキラもシンも悩み抱えててそれと向きあってってW主人公にちゃんと焦点当ててるのが凄い良かった
ただしアスランはハジけた
7824/06/16(日)23:28:15No.1201167363+
>>終盤までのラクスはオーブから連れ出されてキラとカガリの手伝いしてるだけなので悪くいうとあまり何も考えてないんじゃ...
>だったら自分から宇宙に上がって色々調べてくるなんて言わんでしょ
それもキラが情報がなくてどうすればいいか迷ってるからって話だしなあ
7924/06/16(日)23:28:41No.1201167534そうだねx1
>>運命はFREEDOM見ないと人間味が無いキララクがどんな状態だったかわからないし
>>アスランの正しい楽しみ方がわからない
>別にそんなこともないと思うけどな
映画前から種死のキャラの動きはこういうことじゃないか?って考えてる人は少なからずいたからな
映画で答え合わせがされたのは事実だが答えが出せない状態だったわけじゃない
8024/06/16(日)23:28:45No.1201167562+
むしろ映画見た後ならアスランも准将もまあ納得がいくというか
8124/06/16(日)23:28:54No.1201167608そうだねx2
シンがカガリにキレる→カガリが理想を貫くことに迷ってヘタレてブレる→アスランが迷走する
この負の連鎖がとにかく大変なのが種死の
8224/06/16(日)23:29:01No.1201167647+
カットされてるせいでスペエディでカガリがミネルバに来てシンに難癖つけられるだけでそのまま帰ったのは笑ってしまった…
8324/06/16(日)23:29:07No.1201167687+
>>蒼き正常なる世界のためにー!って奴は正直かなりゾッとしたわ
>青き清浄なる世界のためにだ
>このコーディネイター野郎め
そういうところやぞブルーコスモス
8424/06/16(日)23:29:31No.1201167854そうだねx3
>そんなとき議長が悪いのはテロリストで君もお父さんも関係ないよって優しくフォローしてくれたからな
>それで新しい機体もくれて以前のアークエンジェルみたいな働きをミネルバに期待してるから助けてあげてって言われればそりゃ信じちゃう
改めて見ると議長は人心掌握術がずば抜けてる
なぜか引き込んだあとの扱いがいまいちになるが
8524/06/16(日)23:30:22No.1201168220+
全く面識がないのにキラとラクスをやたらと意識しまくっている議長
8624/06/16(日)23:30:22No.1201168222そうだねx2
>劇場版見た後だと種死の消化不良感本当に凄いなって
しかたないだろバンダイが無茶苦茶な注文ぶつけやがるんだもの
8724/06/16(日)23:30:43No.1201168390+
>>そんなとき議長が悪いのはテロリストで君もお父さんも関係ないよって優しくフォローしてくれたからな
>>それで新しい機体もくれて以前のアークエンジェルみたいな働きをミネルバに期待してるから助けてあげてって言われればそりゃ信じちゃう
>改めて見ると議長は人心掌握術がずば抜けてる
>なぜか引き込んだあとの扱いがいまいちになるが
だってDPって感情による不向き云々なんて認められねえもん
8824/06/16(日)23:30:53No.1201168454+
>劇場版見た後だと種死の消化不良感本当に凄いなって
種死だけだとデスティニー乗ってからのシンが活躍してるのデストロイ戦くらいしかなかったからなあ
8924/06/16(日)23:31:07No.1201168536そうだねx1
>>そんなとき議長が悪いのはテロリストで君もお父さんも関係ないよって優しくフォローしてくれたからな
>>それで新しい機体もくれて以前のアークエンジェルみたいな働きをミネルバに期待してるから助けてあげてって言われればそりゃ信じちゃう
>改めて見ると議長は人心掌握術がずば抜けてる
>なぜか引き込んだあとの扱いがいまいちになるが
デスティニープランなんて考える人だし理想の役割(議長にとって)をやらせれば満足すると思ってたんじゃないかな
9024/06/16(日)23:31:38No.1201168778+
スレ「」はおっさんが帰ってきた事にはどう思ったんだろう
9124/06/16(日)23:32:00No.1201168963そうだねx2
>劇場版見た後だと種死の消化不良感本当に凄いなって
>逆に劇場版だとキラもシンも悩み抱えててそれと向きあってってW主人公にちゃんと焦点当ててるのが凄い良かった
映画で清算した部分は間違いなくあるし最初見た時自分もそう思ったけど映画で初めてわかったって意見が前からあったりするともやもやはする
9224/06/16(日)23:32:10No.1201169026そうだねx1
種死のアスランの迷走はだいたい映画の殴り合いシーンがぶっ刺さる
カガリに平和をポンとプレゼントしたくてもがいてるうちに相手のことを考えられる状況じゃなくなった
9324/06/16(日)23:32:14No.1201169057そうだねx1
才能を活かせれば人はそれで満足だという考えに従ってるから...
良くも悪くも学者にして夢想家なのが議長
9424/06/16(日)23:32:16No.1201169074そうだねx1
この前のスペエディの実況の時にブレイクザワールドの地球がどんどん大惨事になっていく光景でそんなことあったからアスランも焦って先走った行動した結果の迷走なのにこんな凄いこと起きてたっけ?みたいなレス結構あったからアスランの迷走って情報だけ覚えててなんでそうなったかは忘れてそうな人多そうだなって思った
9524/06/16(日)23:32:42No.1201169260+
>スレ「」はおっさんが帰ってきた事にはどう思ったんだろう
スペエディだと念入りに殺されたロックオンと違って
生存ちらつかされてるんじゃなかったっけ?
9624/06/16(日)23:32:46No.1201169283そうだねx1
ジブリ「チッ…アプリリウスを撃ち損じるとは…」
議長「チッ…アプリリウスを撃ち損じるとは…」
レクイエム撃たれて同じこと考えてるのが最高にクソ
9724/06/16(日)23:33:05No.1201169408+
ぜひ次はGレコとAGEを見てほしいな
9824/06/16(日)23:33:27No.1201169554+
>才能を活かせれば人はそれで満足だという考えに従ってるから...
>良くも悪くも学者にして夢想家なのが議長
じゃあ前のスケ引きずってねぇでとっとと別れろ
9924/06/16(日)23:33:37No.1201169608+
>生存ちらつかされてるんじゃなかったっけ?
メット消えてるだけでべつにそれ以外は…
10024/06/16(日)23:33:39No.1201169620+
>スレ「」はおっさんが帰ってきた事にはどう思ったんだろう
まぁもうヘルメットは消えてるしな
10124/06/16(日)23:33:49No.1201169706そうだねx2
とりあえず情報収集のために宇宙に上がったらDPの情報引っかかってええ...?ってなったのがラクス
10224/06/16(日)23:33:52No.1201169731+
シンがステラをネオに引き渡す→あれ(デストロイ)に乗っているのはステラなんだぞ!
は流石にステラがデストロイに乗せられた流れをカットしすぎだと思った
10324/06/16(日)23:33:54No.1201169744+
>映画がきっかけで運命見直すとああ精神病んでたのね…ってなるキラ
戦いたくはないし無理してるのもそうだけど別に運命の時は病んでたわけじゃないよ
キラはキラで迷いながらなんとかしたいって思ってただけだし
10424/06/16(日)23:33:59No.1201169770+
コズミックイラよりもっとヤバい戦争やってるのを描写されてる世界ってXのアフターウォーくらい?
10524/06/16(日)23:34:05No.1201169801そうだねx3
>>スレ「」はおっさんが帰ってきた事にはどう思ったんだろう
>スペエディだと念入りに殺されたロックオンと違って
>生存ちらつかされてるんじゃなかったっけ?
浮いてたメットが消えた位でああ生きてるんだなって初見で思える人いないよ....
10624/06/16(日)23:34:21No.1201169921そうだねx3
そもそも玩具販促アニメって準備期間やスポンサーの声に縛られる事が珍しくないから…
10724/06/16(日)23:35:01No.1201170211+
>レクイエム撃たれて同じこと考えてるのが最高にクソ
見直すと種・種死・映画で毎回メインキャラと関係ないところで大金星上げてるイザークで笑えてくる
10824/06/16(日)23:35:04No.1201170224+
>コズミックイラよりもっとヤバい戦争やってるのを描写されてる世界ってXのアフターウォーくらい?
ヒゲの黒歴史シーンとか
10924/06/16(日)23:35:08No.1201170252+
議長の1番ダメなところは人を殺したがり過ぎなところだよ
何であんな殺意ゲージ高いの
11024/06/16(日)23:35:11No.1201170274+
よーし
次はダブルオー履修からの劇場版や!
11124/06/16(日)23:35:16No.1201170308+
まあ病んでたというか普通に前大戦で失った人とかクルーゼに言われたことはまだ引きずってからねキラ
11224/06/16(日)23:35:17No.1201170311そうだねx2
>スレ「」はおっさんが帰ってきた事にはどう思ったんだろう
おっさんってムウのこと?
当たり前のように嘘ついてステラ使い潰しといてその辺の描写一切ないの?とは思った
最後全裸で出てきただけで終わりとは
11324/06/16(日)23:35:24No.1201170359そうだねx1
デスティニー乗ってからのシンマジでいいとこない
11424/06/16(日)23:35:36No.1201170424+
種はともかく種死はマジで脚本が雑なとこあるよね
準備期間無かったからしょうがなかったんだろうけど
11524/06/16(日)23:35:46No.1201170483そうだねx1
>デスティニー乗ってからのシンマジでいいとこない
可愛い彼女出来ただろ!
11624/06/16(日)23:36:01No.1201170603そうだねx1
>議長の1番ダメなところは人を殺したがり過ぎなところだよ
>何であんな殺意ゲージ高いの
あの世界デフォルトで殺意高い
11724/06/16(日)23:36:11No.1201170677+
>>別にそんなこともないと思うけどな
>感想なんて個々によるけど俺は正直運命のキララクアスラン苦手だったもの
>映画でキャラへの感情がほぼほぼ反転して自分でもビックリ
元のレスの話するならその時のキャラが何考えてるかの心情説明のシーンは普通に忘れてるだけだと思う
11824/06/16(日)23:36:17No.1201170728そうだねx2
スペエディの改変だとアスランとシンのギスらないやり取りが減ってるんだけど海に落ちたシンとステラを迎えに来るのがルナになってたのは結構すき
特に絡むわけではないけどシンのヒロイン2人に接点を持たせてたのはいい改編だと思った
11924/06/16(日)23:36:23No.1201170764そうだねx3
劇場版のシンの活躍に文句はないけど
パーソナリティ的な部分に関してはキラが主役ってのが明確なのもあって殆ど触れられなかったからそっち掘り下げる外伝か続編欲しい
12024/06/16(日)23:36:27No.1201170787そうだねx1
>>議長の1番ダメなところは人を殺したがり過ぎなところだよ
>>何であんな殺意ゲージ高いの
>あの世界デフォルトで殺意高い
それに加えてDP成就間近で焦ったから
12124/06/16(日)23:36:32No.1201170819+
>コズミックイラよりもっとヤバい戦争やってるのを描写されてる世界ってXのアフターウォーくらい?
コロニー流星群で地球人口99%死んだだけで戦闘描写としてにそんなにヤバいことはしてないよ
本編でも平和になったからこれから人類頑張っていこうぜ!みたいな終わりだし
12224/06/16(日)23:36:41No.1201170877+
書き込みをした人によって削除されました
12324/06/16(日)23:36:43No.1201170893そうだねx2
>種はともかく種死はマジで脚本が雑なとこあるよね
>準備期間無かったからしょうがなかったんだろうけど
続編の予定無しからいきなり一年で4クールの続編の脚本書いてよ!は普通にブチギレ案件な気はする
12424/06/16(日)23:36:53No.1201170965+
>劇場版のシンの活躍に文句はないけど
>パーソナリティ的な部分に関してはキラが主役ってのが明確なのもあって殆ど触れられなかったからそっち掘り下げる外伝か続編欲しい
つまり…フリーダム強奪編だな?
12524/06/16(日)23:36:57No.1201170983そうだねx2
>おっさんってムウのこと?
>当たり前のように嘘ついてステラ使い潰しといてその辺の描写一切ないの?とは思った
あれはステラを生かす方法としてデストロイに乗せ続ける以外無かったから...
この子もう戦わせたくないんですが通る奴らじゃないし
12624/06/16(日)23:37:10No.1201171097そうだねx3
一気見するとキャラの心情はまだわかりやすいけどリアルタイムだと先週より前のことは普通に忘れやすいんだぜ!
12724/06/16(日)23:37:11No.1201171103+
>議長の1番ダメなところは人を殺したがり過ぎなところだよ
>何であんな殺意ゲージ高いの
遺伝子のせいで両思いの相手と結婚できなかったからデスティニープラン使ってお前らも遺伝子のせいで望まない未来になれ!みんな不幸になれ!が根底だし
12824/06/16(日)23:37:27No.1201171208そうだねx1
>>デスティニー乗ってからのシンマジでいいとこない
>可愛い彼女出来ただろ!
あの流れで本当に幸せなお付き合いしてるとか思わないじゃん…
12924/06/16(日)23:37:33No.1201171246そうだねx1
>コロニー流星群で地球人口99%死んだだけで戦闘描写としてにそんなにヤバいことはしてないよ
描写はともかく内容はガチの絶滅戦争じゃねーか!
13024/06/16(日)23:37:36No.1201171269+
>議長の1番ダメなところは人を殺したがり過ぎなところだよ
>何であんな殺意ゲージ高いの
任期が終わるのでDPゴリ押さないとやばいのだ
13124/06/16(日)23:38:00No.1201171435+
続編の準備期間の話ならXとかBFTのがもっと酷いからな
13224/06/16(日)23:38:06No.1201171471+
>コロニー流星群で地球人口99%死んだだけで戦闘描写としてにそんなにヤバいことはしてないよ
全力全開のジェネシス当たったような被害状況だし十分ヤバいかなって…
13324/06/16(日)23:38:06No.1201171475そうだねx2
しょうじきネオがザフト兵大量虐殺してるのに平気でコンパスに居座ってるのは違和感しかなかったよ
13424/06/16(日)23:38:08No.1201171496+
>コズミックイラよりもっとヤバい戦争やってるのを描写されてる世界ってXのアフターウォーくらい?
主戦場が宇宙に移ってるだけで宇宙世紀も大概だと思うんだよね
そもそもあの世界コロニー普通に落ちてるし
13524/06/16(日)23:38:28No.1201171609+
>あれはステラを生かす方法としてデストロイに乗せ続ける以外無かったから...
定期的にゆりかごに入れないと死んじゃうから改造された時点で詰んでるんだよね
13624/06/16(日)23:38:31No.1201171632そうだねx2
あの生命維持装置をロゴスが快くプレゼントでもしてくれない限りステラを戦場に出した上でウィンダムで死なないようフォローするのがネオにとって最善策なんだよね…
13724/06/16(日)23:38:31No.1201171634そうだねx3
ステラの立場は誰がどう転んでも戦って死ぬしかないのにシンがネオに話振ったせいでネオのせいでああなったような雰囲気あるのネオにはいい迷惑だと思う
13824/06/16(日)23:38:39No.1201171683そうだねx2
>カットされてるけど一応戦わせない様に掛け合いはしたんだ
>「また買えないなら処分な」と言われてデストロイに乗せるしかなくなったけども
あぁそうだったんだ
スペエディだと約束するよ…からノータイムでステラが乗らないと私やステラが死ぬね♡って脅してて
こいつ人間か?って思った
13924/06/16(日)23:39:01No.1201171816そうだねx1
>しょうじきネオがザフト兵大量虐殺してるのに平気でコンパスに居座ってるのは違和感しかなかったよ
ザフト兵ならまだいいだろベルリンの時は民間人相手だぞ
14024/06/16(日)23:39:19No.1201171932そうだねx3
種死のシンは主人公っぽいことしても報われないのが悲しいキャラだったから
後輩キャラじゃなくて主人公としての救済も欲しい
14124/06/16(日)23:39:20No.1201171948そうだねx1
細かい描写省かれてるからこそ全話見て欲しいなとは思うんだけどいかんせん長い
14224/06/16(日)23:39:47No.1201172148そうだねx2
>>コズミックイラよりもっとヤバい戦争やってるのを描写されてる世界ってXのアフターウォーくらい?
>主戦場が宇宙に移ってるだけで宇宙世紀も大概だと思うんだよね
>そもそもあの世界コロニー普通に落ちてるし
CEも宇宙世紀も大概だけど人口99%減少のインパクトが強すぎる
14324/06/16(日)23:39:55No.1201172210+
ステラに関してはシンがネオに返した時点で「あの子もう長くはないな…」って話がスタゲでフォローされてる
14424/06/16(日)23:40:01No.1201172255+
ステラはもう詰んでる状況だったからなぁ
シンの元にいても死
連合に戻っても戦う以外の選択肢が無いから死
14524/06/16(日)23:40:02No.1201172264+
>劇場版のシンの活躍に文句はないけど
>パーソナリティ的な部分に関してはキラが主役ってのが明確なのもあって殆ど触れられなかったからそっち掘り下げる外伝か続編欲しい
運命では常に張り詰めてたけど素のシンは
まだまだアホな若者って感じに描いてたのは好きよ
14624/06/16(日)23:40:21No.1201172403+
ステラを死なせないこととステラを戦わせないことはどうしても両立できないからね
ステラを安楽死させたとしてもスティングが代わりにデストロイに乗るだけだし
14724/06/16(日)23:40:38No.1201172541+
>描写はともかく内容はガチの絶滅戦争じゃねーか!
まあ内容としてはそうなんだけど
落とした経緯が地球人類絶対殺す!っていう殺意というよりはサテライトキャノン向けられて慌ててコロニー落としたら思ったよりやりすぎちゃったぜみたいなところあってそこまで殺意見えないんだよね
14824/06/16(日)23:40:49No.1201172620そうだねx6
そもそもどの面下げてみたいに言われるけどムウさんだって洗脳されてた被害者だかんな!
14924/06/16(日)23:40:56No.1201172652そうだねx4
>しょうじきネオがザフト兵大量虐殺してるのに平気でコンパスに居座ってるのは違和感しかなかったよ
おれじゃない
あれはネオ・ロアノークだ
しらない
すんだこと
実際のとこ記憶改竄されてた間の責任追及したってしょうがないし
15024/06/16(日)23:41:11No.1201172743+
あの…コロニーって一つ落ちるだけでやばいんですよ
15124/06/16(日)23:41:12No.1201172750+
>細かい描写省かれてるからこそ全話見て欲しいなとは思うんだけどいかんせん長い
映画公開前にアマプラでテレビ版全部見たけどとにかく長いよね
15224/06/16(日)23:41:18No.1201172783そうだねx1
>>>デスティニー乗ってからのシンマジでいいとこない
>>可愛い彼女出来ただろ!
>あの流れで本当に幸せなお付き合いしてるとか思わないじゃん…
シンルナが傷の舐め合い言われたけどキララクとアスカガも結構そういうところあるからか何が悪いのかがわからんかったな...
15324/06/16(日)23:41:29No.1201172860そうだねx1
>ステラの立場は誰がどう転んでも戦って死ぬしかないのにシンがネオに話振ったせいでネオのせいでああなったような雰囲気あるのネオにはいい迷惑だと思う
まああれでおっさんからシンへの好感度は上がったから…
15424/06/16(日)23:41:40No.1201172933+
>ステラはもう詰んでる状況だったからなぁ
>シンの元にいても死
>連合に戻っても戦う以外の選択肢が無いから死
なのでこうしてシンの特級過呪怨霊と化す
15524/06/16(日)23:41:44No.1201172957そうだねx4
>まあ内容としてはそうなんだけど
>落とした経緯が地球人類絶対殺す!っていう殺意というよりはサテライトキャノン向けられて慌ててコロニー落としたら思ったよりやりすぎちゃったぜみたいなところあってそこまで殺意見えないんだよね
慌ててコロニー落とすのは殺意の塊すぎないか…?
15624/06/16(日)23:42:05No.1201173096+
というか連合兵として作戦遂行したのに兵士が責められるのはまずいだろ!
15724/06/16(日)23:42:11No.1201173130そうだねx3
>キラの考え方だとアスランはカガリが困ってるのに放っておいて何してんだオメーって感じ
これに加えてアスランの現在の上司がラクスの偽物大々的に使ってきた挙げ句本物暗殺しようとしてきたので思わず鬱が一時的に動けるまで回復する位マジギレしてる准将
カガリに対しても割と辛辣な評価する位キレてる
15824/06/16(日)23:42:19No.1201173182そうだねx2
アスランがシンに対して言葉足らずみたいなのはスペエディ見る前からそういう話見てたんだけど
シンが普通に敵意満載なのと口下手アスランが合わさったマリアージュだったんだねあれ
15924/06/16(日)23:42:52No.1201173388+
>あの…コロニーって一つ落ちるだけでやばいんですよ
種死で割ったユニウスセブンの破片が落ちただけでもめちゃめちゃ被害出てたな…
16024/06/16(日)23:43:28No.1201173659+
ネオはあの世でステラによろしくな!とか失言が多すぎる
16124/06/16(日)23:43:34No.1201173703+
>実際のとこ記憶改竄されてた間の責任追及したってしょうがないし
全く納得はできないけど記憶改竄+三馬鹿と大差ないポジションだから
どうしようもないし責めてもしょうがないからな納得はできないけど
16224/06/16(日)23:43:44No.1201173778+
キラって鬱だったの!?
16324/06/16(日)23:43:45No.1201173787+
悪いが
ステラのところに
逝ってもらう!!
16424/06/16(日)23:43:47No.1201173801+
実際アスランも「戻してどうすんの?それでなんとかなるとか本気で思ってんの?」と言ってる
ステラをもう戦わせず死なせたいならシンがステラ連れて軍に戻らないつもりで脱走するしかない
16524/06/16(日)23:43:54No.1201173826そうだねx2
スペエディは准将とラクスのデート回もカットされてるんだよな
16624/06/16(日)23:44:12No.1201173944+
監督はステラの件は悪いのは戦争という感じになってるとか言ってたっけ
16724/06/16(日)23:44:24No.1201174016+
ステラについては最初からそういう運命だったから...
実はDPが実施された世界の人間の暗喩でもある
16824/06/16(日)23:44:32No.1201174061+
>慌ててコロニー落とすのは殺意の塊すぎないか…?
宇宙革命軍としてはたぶん少なからず迎撃されると思ってコロニー連発したと思うんだよね
なんか全部落ちた…
16924/06/16(日)23:44:49No.1201174146+
>キラって鬱だったの!?
見直すとわかりやすい鬱描写あるんだけど
放送当時からあったシーンなのか後で追加されたヤツなのか分からんから困る
まぁ少なくとも今見るとそういうシーンはある
17024/06/16(日)23:44:51No.1201174157そうだねx1
>キラって鬱だったの!?
星のはざまにだとろくに飯すら食えなかったしその証拠に体重めっちゃ減ってる
種死開始時はまだマシになってる方
17124/06/16(日)23:44:54No.1201174172そうだねx6
>悪いのは戦争
それは本当にそう
17224/06/16(日)23:44:55No.1201174182+
>キラって鬱だったの!?
見よう!星のはざま!
17324/06/16(日)23:45:01No.1201174225+
>アスランがシンに対して言葉足らずみたいなのはスペエディ見る前からそういう話見てたんだけど
むしろアスランは毎回ちゃんとシンに注意してたように思う
シンが言うこと聞かない気に入らない奴誰にでも吠える狂犬すぎる
17424/06/16(日)23:45:07No.1201174268そうだねx1
シン視点だとネオ以外味方も合わせてマジで全員ステラを実験体として殺す気しかないから約束破ったとしても死なせたくない意志を示したネオはそんなに好感度低くないんだよな
ステラがめちゃくちゃ懐いてるのもあるだろうし
17524/06/16(日)23:45:20No.1201174342+
>キラって鬱だったの!?
ちょっと親友と戦わされて友達が死んで相手の友達を殺して1人の女の子を傷つけた挙句仲直りできず目の前で死なれて自分が人類の業の象徴だって分かっただけなのに...
17624/06/16(日)23:45:28No.1201174385+
>キラって鬱だったの!?
種→種死で体重が減ってる
種死本編前は要介護状態でそんなキラを見てラクスが罪悪感で死にたくなってた
17724/06/16(日)23:45:30No.1201174394そうだねx1
>監督はステラの件は悪いのは戦争という感じになってるとか言ってたっけ
実際シンにもネオにもどうしようもないからな
できるとしたらステラ連れて逃げ出して安楽死させることくらい
17824/06/16(日)23:45:38No.1201174437+
>>キラって鬱だったの!?
>見直すとわかりやすい鬱描写あるんだけど
>放送当時からあったシーンなのか後で追加されたヤツなのか分からんから困る
>まぁ少なくとも今見るとそういうシーンはある
作画が当時っぽいのは元からあるシーンだ
リマスターの新規作画は絵柄変わってるから分かりやすい
17924/06/16(日)23:45:41No.1201174446+
種死ですらシンとアスランは互いにまあまあ認めてる面もあるのにすれ違いが多すぎる
18024/06/16(日)23:45:43No.1201174463+
全然関係ないんだけどカスタムしてるとはいえウィンダムごときでキラのフリーダムと互角に渡り合ってたネオ時代のムウさん強くね
18124/06/16(日)23:45:52No.1201174507そうだねx1
>ネオはあの世でステラによろしくな!とか失言が多すぎる
>悪いが
>ステラのところに
>逝ってもらう!!
言ってない!
18224/06/16(日)23:46:10No.1201174634そうだねx2
ステラをデストロイに乗せたのはジブリールの命令だしネオからしたらステラを生き延びさせるにはそれしかないんだけど
あそこsound onlyでジブリールの顔とかが一切映らないからネオのせいにされがち
18324/06/16(日)23:46:13No.1201174663+
>種→種死で体重が減ってる
種の体重が当時重すぎるとバカにされてたから修正したとか言われてたな
18424/06/16(日)23:46:16No.1201174683そうだねx3
>>アスランがシンに対して言葉足らずみたいなのはスペエディ見る前からそういう話見てたんだけど
>むしろアスランは毎回ちゃんとシンに注意してたように思う
>シンが言うこと聞かない気に入らない奴誰にでも吠える狂犬すぎる
ステラ逃がしたこと無罪になって調子こいてたらその頃ステラがめちゃくちゃ大虐殺してるの美しい
18524/06/16(日)23:46:42No.1201174838そうだねx3
>>ネオはあの世でステラによろしくな!とか失言が多すぎる
>>悪いが
>>ステラのところに
>>逝ってもらう!!
>言ってない!
こういうのは大体vsシリーズが悪い
18624/06/16(日)23:46:48No.1201174871+
>>あの…コロニーって一つ落ちるだけでやばいんですよ
>種死で割ったユニウスセブンの破片が落ちただけでもめちゃめちゃ被害出てたな…
スタゲの描写だけでも北京は地図から消えたし津波で沿岸部も被害出てるし赤道直下の国々に壊滅的打撃入ってるからな…
18724/06/16(日)23:46:54No.1201174909+
>リマスターの新規作画は絵柄変わってるから分かりやすい
ちょくちょくマジェプリっぽくなるよね
18824/06/16(日)23:47:08No.1201174989そうだねx1
シンちゃん出番が少なかった序盤は正気だったのにアスランが仲間入りしてシンちゃんも主人公らしい活躍し始める中盤は控えめに言って狂犬だからな
なんか知らんけど最初からアスランに超反抗的
18924/06/16(日)23:47:14No.1201175030そうだねx2
>全然関係ないんだけどカスタムしてるとはいえウィンダムごときでキラのフリーダムと互角に渡り合ってたネオ時代のムウさん強くね
あの人ムウ時代からめちゃくちゃ強いぞ
19024/06/16(日)23:47:23No.1201175083+
>>種→種死で体重が減ってる
>種の体重が当時重すぎるとバカにされてたから修正したとか言われてたな
実は種の体重もいつの間にか55kgに修正されてた
なので7kg減→3kg増に
19124/06/16(日)23:47:24No.1201175091+
>スタゲの描写だけでも北京は地図から消えたし津波で沿岸部も被害出てるし赤道直下の国々に壊滅的打撃入ってるからな…
なそにん
19224/06/16(日)23:47:46No.1201175233+
アスランとシンは最初噛みついてたけど砲台破壊の辺りから仲良く慣れそうな雰囲気にはなってた
フリーダムが出た辺りからアスランが錯乱始めたので好感度がぐんぐん下がっていった
19324/06/16(日)23:48:01No.1201175329+
>>種→種死で体重が減ってる
>種の体重が当時重すぎるとバカにされてたから修正したとか言われてたな
ちなみに最新設定だと種時代の体重は55kgになってる
19424/06/16(日)23:48:12No.1201175398+
>リマスターの新規作画は絵柄変わってるから分かりやすい
ワンカットだけ修正されてるパターンもあるから
綺麗になった!と思ったらまたぐにゃってなった!
ってシーンがたまにある…
19524/06/16(日)23:48:17No.1201175432そうだねx4
まぁ色々うn?と思う所はあったけど普通に種死のスペエディは面白かったよ
うn?って部分も俺が読み取れてなかったというか「」の解説でなるほどねってなりまくってる
スペエディ自体はシンとアスランメインだから話の軸としてはシンの成長物語みたいな感じで見れたし
だからこそ最後には満足できたよラスボス議長戦蚊帳の外はちょっと可哀想に思ったけど
19624/06/16(日)23:48:26No.1201175487そうだねx1
>ステラ逃がしたこと無罪になって調子こいてたらその頃ステラがめちゃくちゃ大虐殺してるの美しい
種死は時間がなかった分全体の脚本としては大味だけど細かいところで嫁のセンス感じる良シーンはちょくちょくあるよね
19724/06/16(日)23:48:45No.1201175606+
>シンちゃん出番が少なかった序盤は正気だったのにアスランが仲間入りしてシンちゃんも主人公らしい活躍し始める中盤は控えめに言って狂犬だからな
>なんか知らんけど最初からアスランに超反抗的
あんたもオーブを捨てるのか?という部分はあるんじゃない?
しかもそんなやつが上司で入ってくる
19824/06/16(日)23:49:00No.1201175729+
>あの人ムウ時代からめちゃくちゃ強いぞ
メビウスでガンダムと戦えるんだからウィンダムならフリーダムぐらい相手にできるよな
19924/06/16(日)23:49:05No.1201175765+
>なそにん
あとニューヨークが水没した挙げ句テロも重ねて起こったぜ!
20024/06/16(日)23:49:11No.1201175794そうだねx2
シンは軍規違反しても許されてよくない甘やかされ方してた
アスランは注意してたけどセイバー墜とされたりで軽んじられてしまった
20124/06/16(日)23:49:40No.1201175997そうだねx1
>シンちゃん出番が少なかった序盤は正気だったのにアスランが仲間入りしてシンちゃんも主人公らしい活躍し始める中盤は控えめに言って狂犬だからな
>なんか知らんけど最初からアスランに超反抗的
オーブが連合に与してからは露骨に精神状態が悪くなるからな…
20224/06/16(日)23:49:46No.1201176032+
>遺伝子のせいで両思いの相手と結婚できなかったからデスティニープラン使ってお前らも遺伝子のせいで望まない未来になれ!みんな不幸になれ!が根底だし
これ仮に議長が種死生き残ったとしても絶対にアウラと道違えるよな…ってなる
20324/06/16(日)23:49:49No.1201176056+
シンはシンでセイバーバラされた後のアスランに発破をかけてたんだけどね...
20424/06/16(日)23:49:52No.1201176079そうだねx1
基本的に陰鬱ですっきりしない戦いが種シリーズの持ち味かつ特徴だと思ってたから種自由もそんな感じになるんだろうなって思ってた
みんな弾けた
20524/06/16(日)23:50:01No.1201176126そうだねx2
シンは主人公として話を引っ張れるポジションではなかったのはそれはそう
なんならキラが出張ってきてからの方がドラマは貰えてるまである
20624/06/16(日)23:50:30No.1201176336そうだねx1
海沿いのオーブが無事なのが不思議なくらい津波描写がやばい
20724/06/16(日)23:50:32No.1201176357+
>ラスボス議長戦蚊帳の外はちょっと可哀想に思ったけど
まぁ…あの状態でレイと艦長を置いてきぼりにしたらちょっと壊れちゃいそうだし…
20824/06/16(日)23:50:44No.1201176449+
>遺伝子のせいで両思いの相手と結婚できなかったからデスティニープラン使ってお前らも遺伝子のせいで望まない未来になれ!みんな不幸になれ!が根底だし
これがあるから議長ってDP実施された後の世界にはあんま興味ないように見える...
20924/06/16(日)23:50:59No.1201176544そうだねx1
シンが主人公じゃないとは思わないんだけど話を回す感じの味付けじゃないのはわかるのがな
21024/06/16(日)23:51:24No.1201176721+
>海沿いのオーブが無事なのが不思議なくらい津波描写がやばい
(流されるキラ達の家)
21124/06/16(日)23:51:35No.1201176792+
>なんかSEEDは特にカッコイイ!エロ!グロ!みたいなの全部乗せみたいなガンダムな気がする
当時の中学生の好きなものを徹底的にリサーチして作られているからな
21224/06/16(日)23:51:42No.1201176843そうだねx1
スペエディだとデスティニーガンダムの戦闘が
羽広げて虹色に光るバンクを何度も使いまわしてて正直能力がよくわからなかったから
映画ではあのデカ剣持ってバリバリ戦いまくるデスティニーガンダムに期待してる
21324/06/16(日)23:51:59No.1201176953+
>シンは主人公として話を引っ張れるポジションではなかったのはそれはそう
>なんならキラが出張ってきてからの方がドラマは貰えてるまである
シンで主人公っぽくない話をやりたいから代わりにキラに頑張って貰ってるみたいなところある
だからキラはメインのドラマが議長との対決シーンくらいしかなくてあとはずっとカガリのお助け役とシンのライバルを兼任してる感じだし
21424/06/16(日)23:52:00No.1201176971そうだねx1
イザークは民間人あんなに殺したのによくまだ軍人してられるな…まぁ非戦闘員が乗ってたなんて知らなかったから仕方ないが普通軍辞めたりしない?
21524/06/16(日)23:52:00No.1201176973そうだねx1
>シンが主人公じゃないとは思わないんだけど話を回す感じの味付けじゃないのはわかるのがな
というか種死で話回してるのは議長で他はみんな振り回されてる感じ
21624/06/16(日)23:52:01No.1201176980そうだねx1
DPの細かい矛盾点は議長本人が世界に愛想尽かしてヤケクソだったと思うと納得できるのが面白い
21724/06/16(日)23:52:09No.1201177029+
>だからこそ最後には満足できたよラスボス議長戦蚊帳の外はちょっと可哀想に思ったけど
ちょっとそこらへんの描写がある小説版とかもある
独自解釈だけどね
21824/06/16(日)23:52:15No.1201177060+
ラストバトルでザフト側が勝利してたら死んだ目でゼウスシルエットでオーブにバンカーバスターを撃ち回るシンが見れたのかな
21924/06/16(日)23:52:29No.1201177138そうだねx1
>基本的に陰鬱ですっきりしない戦いが種シリーズの持ち味かつ特徴だと思ってたから種自由もそんな感じになるんだろうなって思ってた
>みんな弾けた
見ろよ倒しても全く引け目も後腐れの無い敵を与えられたアスシンの姿を…
その分なんかディアッカとイザークが湿ってるけど
22024/06/16(日)23:52:30No.1201177143+
前半〜中盤終わりくらいでデスティニープランと議長の話やって
後半に「議長が危惧してた真の敵はこいつら!」って感じにロゴスVSキラアスランと成長したシンの協力関係で締めればまだ主人公っぽくなったのかな
22124/06/16(日)23:52:49No.1201177264+
デスティニーはZっぽさあるけど思えばカミーユってシロッコと特になんの因縁もなかったような
22224/06/16(日)23:52:52No.1201177283+
ミリアリアの手引きでキラとアスランとカガリが話し合ってたシーンはなんか…なんか会話が煮え切らなさ過ぎる
22324/06/16(日)23:53:01No.1201177343+
スタゲ見るまでユニウス落としでそんな被害出てるなんてしらそん
22424/06/16(日)23:53:03No.1201177354そうだねx6
>スペエディだとデスティニーガンダムの戦闘が
>羽広げて虹色に光るバンクを何度も使いまわしてて正直能力がよくわからなかったから
>映画ではあのデカ剣持ってバリバリ戦いまくるデスティニーガンダムに期待してる
スレ閉じて今すぐ映画見ろ
22524/06/16(日)23:53:21No.1201177474そうだねx2
ああそうかスペエディだと「ラクス様ってプライベートはどんな感じなんだろう...きっと普通の女の子みたいだよね!」「皆が見てるのはミーアじゃなくてラクス様....じゃあラクス・クラインって何だったのかな...」って書いてあるミーアの日記回も無いんだな
22624/06/16(日)23:53:23No.1201177487+
>DPの細かい矛盾点は議長本人が世界に愛想尽かしてヤケクソだったと思うと納得できるのが面白い
クルーゼにあった一抹の希望すらないくらい人類に絶望してるからな議長
22724/06/16(日)23:53:23No.1201177492そうだねx3
でも前作主人公が戦場に立った事で
巻き込まれた被害者が次回作主人公になる

っていうのは凄く面白そうでワクワクするテーマだと思う
そんなもん前作ファンへの配慮もしつつ描き切れるかは別として
22824/06/16(日)23:53:36No.1201177572そうだねx1
良い感想を聞けた良かった
22924/06/16(日)23:53:50No.1201177669+
>イザークは民間人あんなに殺したのによくまだ軍人してられるな…まぁ非戦闘員が乗ってたなんて知らなかったから仕方ないが普通軍辞めたりしない?
当然目茶苦茶詰められた
だけど戦時下の混乱って建前とそれまでの功績と議長らの穏健派からのフォローでお咎めナシどころか人手不足だから昇進した
23024/06/16(日)23:53:53No.1201177694+
ノベル版もでてるから読むのも良いぞ
23124/06/16(日)23:53:56No.1201177710+
>基本的に陰鬱ですっきりしない戦いが種シリーズの持ち味かつ特徴だと思ってたから種自由もそんな感じになるんだろうなって思ってた
>みんな弾けた
俺は運命も嫌いじゃないんだが中盤にかけて溜まっていくフラストレーションに比べて終盤のカタルシスが足りてないとは前々から思っていた
今回の映画で運命に足りてなかったのはそれだよ分かってて良かったってなった
23224/06/16(日)23:54:05No.1201177753+
>イザークは民間人あんなに殺したのによくまだ軍人してられるな…まぁ非戦闘員が乗ってたなんて知らなかったから仕方ないが普通軍辞めたりしない?
ザフトでは相手が民間人だろうとナチュラルなら罪が軽くなるんだ
23324/06/16(日)23:54:31No.1201177930そうだねx1
>ミリアリアの手引きでキラとアスランとカガリが話し合ってたシーンはなんか…なんか会話が煮え切らなさ過ぎる
なんかお互いに肝心なこと話してない感じがすごい
23424/06/16(日)23:54:34No.1201177952+
>イザークは民間人あんなに殺したのによくまだ軍人してられるな…まぁ非戦闘員が乗ってたなんて知らなかったから仕方ないが普通軍辞めたりしない?
本当は死刑みたいなところを議長が弁護して生きることになったので一度死んだつもりで仕事頑張ってるんだ
23524/06/16(日)23:54:48No.1201178033+
>映画ではあのデカ剣持ってバリバリ戦いまくるデスティニーガンダムに期待してる
映画のデスティニーの活躍は楽しみにしておいていいぞ!
23624/06/16(日)23:54:54No.1201178067そうだねx1
>>イザークは民間人あんなに殺したのによくまだ軍人してられるな…まぁ非戦闘員が乗ってたなんて知らなかったから仕方ないが普通軍辞めたりしない?
>ザフトでは相手が民間人だろうとナチュラルなら罪が軽くなるんだ
オーブのヘリオポリスの避難民だからコーディネーターもいる可能性捨てきれ…
23724/06/16(日)23:55:10No.1201178175+
>でも前作主人公が戦場に立った事で
>巻き込まれた被害者が次回作主人公になる
>
>っていうのは凄く面白そうでワクワクするテーマだと思う
>そんなもん前作ファンへの配慮もしつつ描き切れるかは別として
まあ制作側は別にそういうつもりじゃなかったみたいだが...
23824/06/16(日)23:55:18No.1201178228そうだねx3
>でも前作主人公が戦場に立った事で
>巻き込まれた被害者が次回作主人公になる
>っていうのは凄く面白そうでワクワクするテーマだと思う
>そんなもん前作ファンへの配慮もしつつ描き切れるかは別として
運命始まる前の当時のワクワク感半端なかったな
クルーゼボイスのが味方に居るのもクワトロオマージュだけど不思議な感じで魅力だった
23924/06/16(日)23:55:21No.1201178249+
>イザークは民間人あんなに殺したのによくまだ軍人してられるな…まぁ非戦闘員が乗ってたなんて知らなかったから仕方ないが普通軍辞めたりしない?
普通に軍法会議コースだったけど議長が助けた
その結果イザークが頑張ったせいでレクイエムが外れて計画が狂う
24024/06/16(日)23:55:26No.1201178281そうだねx2
>でも前作主人公が戦場に立った事で
>巻き込まれた被害者が次回作主人公になる
>っていうのは凄く面白そうでワクワクするテーマだと思う
>そんなもん前作ファンへの配慮もしつつ描き切れるかは別として
アメコミがこういう話すぐやりたがって上手く描けなくて人気落としてるイメージがある
24124/06/16(日)23:55:31No.1201178304そうだねx1
>でも前作主人公が戦場に立った事で
>巻き込まれた被害者が次回作主人公になる
>っていうのは凄く面白そうでワクワクするテーマだと思う
>そんなもん前作ファンへの配慮もしつつ描き切れるかは別として
1年で続編作ってねと上から色々注文入れられつつ作るにはハードルが高い題材だった…
24224/06/16(日)23:55:34No.1201178332+
>コズミックイラよりもっとヤバい戦争やってるのを描写されてる世界ってXのアフターウォーくらい?
本編で描写されてないけど一年戦争もかなりヤバイ
初っぱなからいきなりサイド1のコロニー群に核攻撃して壊滅させたりサイド2のコロニーに毒ガス攻撃して住民皆殺しにした後コロニー地球に落とすとかC.Eもびっくりのことやってる
ちなみにコロニー落としはもう一回やろうとして失敗したのが劇中でも出てくるルウム戦役だ
24324/06/16(日)23:55:52No.1201178468+
>スタゲ見るまでユニウス落としでそんな被害出てるなんてしらそん
寄港先がオーブと大して被害出てない黒海方面だから…
24424/06/16(日)23:56:01No.1201178513そうだねx5
まぁ冷静に考えてキラが戦場に立ったからっていうか連合が500パーセント悪いし…
24524/06/16(日)23:56:08No.1201178564+
まあ民間人殺しで極刑になりかけて反省した奴が民間人虐殺する作戦に同意するはずもなく
24624/06/16(日)23:56:49No.1201178818+
>本編で描写されてないけど一年戦争もかなりヤバイ
なんだかんだで宇宙世紀において唯一「戦争」と呼べる規模の戦いだからな
24724/06/16(日)23:56:51No.1201178826+
>デスティニーはZっぽさあるけど思えばカミーユってシロッコと特になんの因縁もなかったような
シロッコと直接の因縁はあんまりないけど
シロッコが手駒として集めて利用した女達が死ぬ様をカミーユが見てるんでキレてる
24824/06/16(日)23:56:53No.1201178841そうだねx3
当時は単純にシンを主人公として見てたからそれが途中からこいつ敵です!みたいな扱いにされたのが納得いかなかったけどその辺のモヤモヤ含めて劇場版で成仏した
24924/06/16(日)23:57:00No.1201178883+
>普通に軍法会議コースだったけど議長が助けた
>その結果イザークが頑張ったせいでレクイエムが外れて計画が狂う
議長も地獄で鼻が高いだろうな
25024/06/16(日)23:57:06No.1201178928+
>まぁ冷静に考えてキラが戦場に立ったからっていうか連合が500パーセント悪いし…
というかあのシーンは公式だと戦場ではそういうこともありますってだけの話みたいだからな
25124/06/16(日)23:57:07No.1201178931+
>まぁ冷静に考えてキラが戦場に立ったからっていうか連合が500パーセント悪いし…
ある意味シンに地球連合への恨みが描写ないのは不自然っちゃ不自然か
25224/06/16(日)23:57:37No.1201179145+
コーディネーター側としてはもう経済的に自立してるからほっといて欲しいだけなイメージ
ところがナチュラル側は遺伝子改造人間は絶滅すべしと核撃ってくる
25324/06/16(日)23:57:51No.1201179242+
>>まぁ冷静に考えてキラが戦場に立ったからっていうか連合が500パーセント悪いし…
>ある意味シンに地球連合への恨みが描写ないのは不自然っちゃ不自然か
守ってくれなかったアスハが悪いよなあ
25424/06/16(日)23:58:00No.1201179298そうだねx3
シンが間違えて終わりはどう考えても尖りすぎてるから映画できてよかったと思うよ本当に
25524/06/16(日)23:58:08No.1201179371+
悲惨さではxが一位はほぼ確定として
UCとCEのどっちが上かは結構迷う
25624/06/16(日)23:58:11No.1201179388そうだねx1
「」の話聞いてるとスペエディってかなりギリギリまで端折ってるんだな
そういやキラのやめてよねってシーン見てないな俺
25724/06/16(日)23:58:26No.1201179506+
>コーディネーター側としてはもう経済的に自立してるからほっといて欲しいだけなイメージ
>ところがナチュラル側は遺伝子改造人間は絶滅すべしと核撃ってくる
ブルコス以外のナチュラルもコーディネイターだけの国で勝手にやってくれる分にはどうぞって感じ
25824/06/16(日)23:58:32No.1201179550+
カガリは今泣いているんだ!(本当に10分くらいずっと泣いてる)
25924/06/16(日)23:58:47No.1201179643+
>ある意味シンに地球連合への恨みが描写ないのは不自然っちゃ不自然か
目の敵にしてるわけじゃないけどオーブに侵略してきた敵くらいの認識はあるぞ
26024/06/16(日)23:59:08No.1201179783+
>「」の話聞いてるとスペエディってかなりギリギリまで端折ってるんだな
>そういやキラのやめてよねってシーン見てないな俺
(やめてよねと言われるアズラエル)
26124/06/16(日)23:59:09No.1201179792+
キラはあの戦場で戦ってただけだからなマジで…
どこから誰の流れ弾が飛んできたかなんてシン含め誰にもわからない
26224/06/16(日)23:59:18No.1201179863そうだねx1
シンの家族に関してはそもそもあれがフリーダムの攻撃だったところでフリーダムが市街地で民間人気にせず暴れたとかでもなくオーブを侵略する敵を抑えてたんだからそりゃフリーダム恨むのもおかしいからな
26324/06/16(日)23:59:32No.1201179947+
地味にセイバーがフリーダムの足止めしたせいでミネルバもオーブ艦隊も被害が大変なことになってるのは内緒だ
26424/06/16(日)23:59:55No.1201180104+
ナチュラルの捕虜なんかいるかよ!とかいう奴いるしコーディもナチュラル滅ぼしたい過激派はいる
過激派だけで対消滅してくんねえかな!
26524/06/16(日)23:59:57No.1201180120+
当人は正義の為の力の行使でも足元にいる人はそんなの知らないし訳も分からず殺されてるんですよって現実の戦争そのものだしキラが故意じゃないにせよシンの家族殺したって事にしても良かったと思う
26624/06/17(月)00:00:01No.1201180149+
台詞で語らない作風好きだけど解釈考えるの難しい
映像あってこれだから台本だけの声優とかほんと凄い
26724/06/17(月)00:00:28No.1201180348そうだねx1
>ナチュラルの捕虜なんかいるかよ!とかいう奴いるしコーディもナチュラル滅ぼしたい過激派はいる
>過激派だけで対消滅してくんねえかな!
っしゃあ!!核ミサイルVSジェネシス!!
26824/06/17(月)00:00:29No.1201180354+
デスティニーのインパルスの長所無くした欠陥機とかさんざん言われた汚名も返上できた…なにその分身
26924/06/17(月)00:00:57No.1201180575+
>悲惨さではxが一位はほぼ確定として
>UCとCEのどっちが上かは結構迷う
江面のあくらつさはCEだけどUCは最後まで平和にならないの確定してて時代が変わったGレコでようやくまたああならないように反省しようね…って考えが広まるくらいには終わってるからな…
27024/06/17(月)00:01:09No.1201180652そうだねx1
最近リマスター版のスペエディ見てたら旧版にあったレクイエム攻略戦でガナーザクが複数体分のビーム砲を一本化して打ち込むシーンが差し替えられてて残念だった
実際できるかどうかはおいといて貴重なモブの見せ場かつケレン味のあるシーンだったから
27124/06/17(月)00:01:18No.1201180726そうだねx1
>シンが間違えて終わりはどう考えても尖りすぎてるから映画できてよかったと思うよ本当に
道を間違えるのはそれはそれで後からの挽回がより強い印象になるから良いんだけど
その挽回するための話が映画やるまで無かったしな…
27224/06/17(月)00:01:31No.1201180827そうだねx2
>「」の話聞いてるとスペエディってかなりギリギリまで端折ってるんだな
SEEDってストーリーの流れそのものよりかは人間ドラマが面白い作品だから会話や表情のシーンが削られてるスペエディ版だけ見たってのは結構もったいなく感じる
27324/06/17(月)00:01:36No.1201180870そうだねx1
>台詞で語らない作風好きだけど解釈考えるの難しい
>映像あってこれだから台本だけの声優とかほんと凄い
声優さんは割と台本に心情書いてあったり適宜スタッフに質問したりできるからね
27424/06/17(月)00:01:42No.1201180929+
>ナチュラルの捕虜なんかいるかよ!とかいう奴いるしコーディもナチュラル滅ぼしたい過激派はいる
>過激派だけで対消滅してくんねえかな!
その過激派が敵の本拠地に気軽にダイレクトアタックかけれる世界観なんだよな…
コーディネーター側もプラントに密集しすぎだと思う
分散しないとマジで詰むよ
27524/06/17(月)00:01:57No.1201181035そうだねx1
>最近リマスター版のスペエディ見てたら旧版にあったレクイエム攻略戦でガナーザクが複数体分のビーム砲を一本化して打ち込むシーンが差し替えられてて残念だった
>実際できるかどうかはおいといて貴重なモブの見せ場かつケレン味のあるシーンだったから
いいよねオルトロス収束シーン…
ボツにされたの結構悲しかった
27624/06/17(月)00:02:14No.1201181166そうだねx3
やっぱり何度観てもあれに乗っているのはステラだ!はクソがよ〜!ってなる
おめぇ乗せねぇって約束しただろ!
27724/06/17(月)00:02:39No.1201181320+
種の一般人めったに出ないがどうなってんだろ…
ジャンク屋なんかはコーディネーターとナチュラルわりと仲良くしてるし
コーディネーターやナチュラルが一緒に住んでる村とかもあるし
まさか一般人コーディネーターとナチュラルが普段から殺しあったりはしてないとは思うが
27824/06/17(月)00:03:19No.1201181628そうだねx4
>やっぱり何度観てもあれに乗っているのはステラだ!はクソがよ〜!ってなる
>おめぇ乗せねぇって約束しただろ!
これ言う人はネオの立場でどうすれば良いのか誰も答えてくれない
27924/06/17(月)00:03:22No.1201181658+
>やっぱり何度観てもあれに乗っているのはステラだ!はクソがよ〜!ってなる
>おめぇ乗せねぇって約束しただろ!
じゃあシンが知らないままステラを殺せば良かったのかってなるし...
28024/06/17(月)00:03:38No.1201181783+
>種の一般人めったに出ないがどうなってんだろ…
>ジャンク屋なんかはコーディネーターとナチュラルわりと仲良くしてるし
>コーディネーターやナチュラルが一緒に住んでる村とかもあるし
>まさか一般人コーディネーターとナチュラルが普段から殺しあったりはしてないとは思うが
普通に暮らしてるとは思うがそこに急にミサイルやレクイエムビームが飛んでくる世界だ
28124/06/17(月)00:04:10No.1201182012そうだねx1
>やっぱり何度観てもあれに乗っているのはステラだ!はクソがよ〜!ってなる
>おめぇ乗せねぇって約束しただろ!
でも乗せなきゃステラ死ぬぜ?
28224/06/17(月)00:04:19No.1201182089+
ファウンデーションのやってる事全部アスランの地雷踏み抜いたとあるが運命の開戦までのいきさつも正直アスランにとっては地雷踏み抜きすぎてザフト復隊もその後はともかくとしてそれまではまあおかしくはないかな…ってなった
28324/06/17(月)00:04:21No.1201182107+
>ナチュラルの捕虜なんかいるかよ!とかいう奴いるしコーディもナチュラル滅ぼしたい過激派はいる
>過激派だけで対消滅してくんねえかな!
というかとうとうハーフコーディネーターのブルコス出てきたんで多分そのうちコーディネーターのブルコスも出てきそう
この世界コーディネーターがコーディネーター恨む理由そこら中に転がってるし…
28424/06/17(月)00:04:37No.1201182243+
地球の街なんかは割と穏やかな暮らししてるのが描写されてるからなあ
28524/06/17(月)00:05:26No.1201182600+
親父のシンパが突然コロニー落とししたら誰だって頭がおかしくなる
28624/06/17(月)00:05:59No.1201182826+
実際のとこファウンデーションは吹き飛んだとはいえあそこに残った難民の処理もあるしレクイエムでロシア吹き飛んだしでまた何かしらの火種になりそうよね
28724/06/17(月)00:06:21No.1201182956+
戦場に出られない強化人間なんか処分されるしかないからな
28824/06/17(月)00:06:44No.1201183138+
>実際のとこファウンデーションは吹き飛んだとはいえあそこに残った難民の処理もあるしレクイエムでロシア吹き飛んだしでまた何かしらの火種になりそうよね
生き残りも放射能汚染やばそうだけど遺伝子治療で治るのかな
28924/06/17(月)00:06:55No.1201183203+
あの状況でネオから何も出来ないしああするしかなかったってのは確か
それはそれとして「クソがよ〜」ってなるのも事実
29024/06/17(月)00:07:01No.1201183233そうだねx1
今更だけどスレ「」まだ映画見てないんだからな!?
29124/06/17(月)00:07:35No.1201183459+
Nジャマーやら虐殺やら隕石やらぽんぽんあるけどある意味元気な世界だ
29224/06/17(月)00:08:07No.1201183665+
>今更だけどスレ「」まだ映画見てないんだからな!?
だからこんなところでくっちゃべってないで早く映画観てこいと言っている!!!
29324/06/17(月)00:08:08No.1201183672そうだねx1
>今更だけどスレ「」まだ映画見てないんだからな!?
知らぬさ!
29424/06/17(月)00:08:43No.1201183916+
種のセリフ回しが好きならぜひ議長の総集編回を見て欲しい
29524/06/17(月)00:08:50No.1201183957そうだねx2
ネオやステラの話は「誰かに運命を握られるとかクソだろ?」ってエピソードだから...
29624/06/17(月)00:09:02No.1201184052+
>スタゲ見るまでユニウス落としでそんな被害出てるなんてしらそん
本編でラクスの優しい歌をバックにめっちゃ隕石落ちて大爆発したり津波に都市が呑まれまくってたよ!
29724/06/17(月)00:09:13No.1201184121+
連合は連合内だけでも仲が悪い…なんか月基地襲撃されてNジャマーキャンセラー奪われたんですが…
29824/06/17(月)00:09:23No.1201184191+
>種のセリフ回しが好きならぜひ議長の総集編回を見て欲しい
誰が決めたというのだろう?何を?はやり場のない怒りを感じてかなり好きなセリフ
29924/06/17(月)00:10:12No.1201184537+
運命終盤でジワジワくるのはイマジナリークルーゼにすら煽られる議長
30024/06/17(月)00:11:01No.1201184850+
足掻きたくねえ負けたくねえ勝ちてえで行動する議長が側から見るとだいぶ足掻いてるようにも見えるのが面白い
30124/06/17(月)00:11:07No.1201184886+
スペエディのEDがリマスターのその回のEDで使われるの好き
30224/06/17(月)00:11:46No.1201185123+
>というかとうとうハーフコーディネーターのブルコス出てきたんで多分そのうちコーディネーターのブルコスも出てきそう
>この世界コーディネーターがコーディネーター恨む理由そこら中に転がってるし…
実はブルコス構成員にコーディも結構多かったりする
30324/06/17(月)00:11:51No.1201185146+
スタゲも短いのに上手くまとまっててオモシロイよね
ショッキングな所も多いけど最後の回想シーンですごく救われた感じになる
30424/06/17(月)00:12:16No.1201185323そうだねx1
スペエディはよくまとめたなってのがまず感想としてでてくる
30524/06/17(月)00:12:30No.1201185423そうだねx1
>スペエディのEDがリマスターのその回のEDで使われるの好き
没にするには惜しい曲が多すぎる…
30624/06/17(月)00:12:55No.1201185587+
>スペエディのEDがリマスターのその回のEDで使われるの好き
種リマスターだとriverとかカットされてたのでこれは嬉しかったな
30724/06/17(月)00:13:02No.1201185641+
>ネオやステラの話は「誰かに運命を握られるとかクソだろ?」ってエピソードだから...
ある種デスティニープランの体現者だからね
30824/06/17(月)00:13:30No.1201185822+
>スペエディのEDがリマスターのその回のEDで使われるの好き
アスラン視点中心の映像だから最後毎回アスランセンターの映像なの良い
30924/06/17(月)00:13:38No.1201185878+
>スペエディはよくまとめたなってのがまず感想としてでてくる
ほぼ劇中全てに関わっているアスランという男がいたからこそできたと思う


1718546457678.jpg