二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718517707907.png-(7977 B)
7977 B24/06/16(日)15:01:47No.1200963414+ 16:35頃消えます
「」の転生先こいつね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)15:03:12No.1200963950+
https://youtu.be/KT6ikaH--XI?si=uRYPgiTpz2F06Gs-
224/06/16(日)15:06:38No.1200965103+
たまに戦いに出なきゃいけない以外はだいぶ優しい世界だと思う
324/06/16(日)15:07:03No.1200965241そうだねx1
△△△
424/06/16(日)15:07:33No.1200965414そうだねx3
ロールちゃんにえっちなことしていい?
524/06/16(日)15:07:35No.1200965433そうだねx2
穴に落ちて即死
624/06/16(日)15:07:47No.1200965507そうだねx1
作中で描写ないけどワイリーの襲撃ってあれ人死んでるよね?
724/06/16(日)15:08:31No.1200965739+
破壊されてもスペアボディ復活システムあるかな…
824/06/16(日)15:09:35No.1200966074そうだねx5
ワイリーとどういう風に接するかによって何百年か先までの歴史が変わってきそう
924/06/16(日)15:10:20No.1200966332そうだねx2
>たまに戦いに出なきゃいけない以外はだいぶ優しい世界だと思う
いや…
1024/06/16(日)15:10:41No.1200966460+
死人出ない方がおかしいような破壊描写はあるけど
ワイリーも鉄骨が落ちてきても無事な世界だからな…
1124/06/16(日)15:11:34No.1200966747+
Xの時代にいないわけだからいつかゼEROに殺されるのだろうか
1224/06/16(日)15:11:51No.1200966823+
カットマンがこわい
1324/06/16(日)15:14:07No.1200967604+
使用期限すぎたらスクラップされる時代もあったりするがスレ画はライト博士の特例でロボット使用期限法の対象外だし安心して欲しい
1424/06/16(日)15:16:56No.1200968595+
「」なんて所詮クイントだよ
1524/06/16(日)15:17:17No.1200968726+
ロックマン3で一時的にワイリーがライトと共同研究始めたタイミングでダブルギアシステムください!って言っただけでだいぶ歴史変わりそう
1624/06/16(日)15:17:33No.1200968805+
「」はクイントの方が似合ってる
1724/06/16(日)15:19:27No.1200969414そうだねx1
ライト博士がワイリーの学生時代に試作したダブルギアシステムを元にたった数日でロックマンの改造済ませてて多分こういう優秀さでワイリーとも対立したところあるんだろうなって思った
1824/06/16(日)15:23:18No.1200970617+
意外と早めにスペースルーラーズが攻めてきたらどうしよう
と思ったが原作ゲームだとサンゴッド以外はワイリーの指揮下で動いてるんだったか
1924/06/16(日)15:24:03No.1200970822+
ワイリーはそれ以外では或いは勝てなくもないのに
よりによってロボット関連技術でライトと絶対的な差がある感じ
2024/06/16(日)15:26:22No.1200971587+
残機のうちのどれか
2124/06/16(日)15:27:37No.1200971987そうだねx1
ワイリーは技術ではある意味ライトを超えてる部分もあるんだけど
スゴいけどそれあまり社会の役に立たないよね?とかそれなんの役に立つの?ってのが多くて
ライト博士のほうが評価されるのは周りの見る目が無いだけでじゃなく残当なとこもある
2224/06/16(日)15:28:08No.1200972177そうだねx1
俺はせいぜいライトットくらいのもんだよ
2324/06/16(日)15:33:09No.1200973850そうだねx1
実はワイリーのほうがロマンチストというか芸術家気質なとこはある
2424/06/16(日)15:34:04No.1200974094+
初期ワイリーは自作の戦闘ロボットもまともに作れなかったとか言いながら
1作目でいきなり三次元立体コピーシステムなんてとんでもないものをしれっとお出しする時点で充分すぎる天才
2524/06/16(日)15:35:51No.1200974644そうだねx2
>ワイリーはそれ以外では或いは勝てなくもないのに
>よりによってロボット関連技術でライトと絶対的な差がある感じ
こう言っちゃ何だけどロボット造るよりヒミツ道具みたいな装置やシステム開発するほうが向いてると思う
2624/06/16(日)15:36:35No.1200974890+
ロックバスターは5以降でお願いします
2724/06/16(日)15:38:25No.1200975472+
博士二人とも時間干渉できる技術作ってるのやばすぎる
2824/06/16(日)15:39:23No.1200975849+
俺あんな綺麗にスライディングできないよ…
2924/06/16(日)15:39:45No.1200976004+
>作中で描写ないけどワイリーの襲撃ってあれ人死んでるよね?
人死にを感じさせるような描写を出してはならないのが稲船の考えではあるっぽい
3024/06/16(日)15:41:26No.1200976585+
「」はスレ画みたいに可愛くないし優しくない
3124/06/16(日)15:43:23No.1200977208+
ロックマン4 minus infinityみたいな改造時空に放り込まれたら悲惨すぎる
3224/06/16(日)15:43:55No.1200977370+
5のロックバスターと9の特殊武器とダブルギアさえあれば…
3324/06/16(日)15:44:54No.1200977664+
>こう言っちゃ何だけどロボット造るよりヒミツ道具みたいな装置やシステム開発するほうが向いてると思う
コピーロボットも転送装置もダブルギアもウィルスプログラムもワイリー製だもんな
3424/06/16(日)15:46:11No.1200978059+
>俺はせいぜいライトットくらいのもんだよ
間が抜けてる所もあるけどネジさえあれば何でもくれる有能なサポート能力持っててよく聴くと割とイケボでダブルギアシステムを搭載しても耐えられる身体を持っている高スペックロボきたな…
3524/06/16(日)15:47:45No.1200978510+
未来がロックマンXだから平和にならないの知った上で戦うの嫌すぎるな
3624/06/16(日)15:49:25No.1200978995そうだねx1
>人死にを感じさせるような描写を出してはならないのが稲船の考えではあるっぽい
毎回OPで街で大爆発が起きてるのに犠牲者なしは流石に無理だろ…
3724/06/16(日)15:53:47No.1200980343+
>未来がロックマンXだから平和にならないの知った上で戦うの嫌すぎるな
せめてワイリーがゼロにウィルス仕込むのは行動次第で回避させられる気はする
拗らせて拗らせてのライトロボ全員殺すプログラムだし
3824/06/16(日)15:55:01No.1200980778+
>未来がロックマンXだから平和にならないの知った上で戦うの嫌すぎるな
エックスが作られなければそれを発掘したアホがシグマをはじめとするイレギュラー達を生み出すこともないからライト博士を止めよう
ゼロは…どうしよう
3924/06/16(日)15:56:27No.1200981298+
ワイリーを殺してライトも殺す
ロボット工学の歴史が変わりそうだがXルートは避けられそう
4024/06/16(日)15:56:31No.1200981322そうだねx1
>未来がロックマンXだから平和にならないの知った上で戦うの嫌すぎるな
一応訂正しとくとXはパラレルの一つね
4124/06/16(日)15:58:18No.1200981833+
>作中で描写ないけどワイリーの襲撃ってあれ人死んでるよね?
7では町中火の海だからね…
4224/06/16(日)15:58:46No.1200981982+
>ワイリーを殺してライトも殺す
>ロボット工学の歴史が変わりそうだがXルートは避けられそう
その場合宇宙ロボが来たら詰む
4324/06/16(日)15:59:47No.1200982283そうだねx1
もっと未来でバイルがやらかす妖精戦争は…
元はと言えばイレギュラー戦争終結のための強硬手段だからやっぱりワイリーをなんとかしとけば起きないな
4424/06/16(日)16:01:20No.1200982711+
エグゼのワイリーさんは悪くないよ
4524/06/16(日)16:01:27No.1200982745+
顛末を知ってるなら自分がエックスのカプセルを見張っておけばいいんじゃないか
4624/06/16(日)16:01:45No.1200982822+
>エグゼのワイリーさんは悪くないよ
悪いよ!?
4724/06/16(日)16:02:22No.1200982987+
>俺はせいぜいライトットくらいのもんだよ
有能な「」きたな…
4824/06/16(日)16:03:05No.1200983170そうだねx1
ワイリーとライトが死んでも変な研究がどこかから生えてきて流出しそうだから困る
4924/06/16(日)16:03:07No.1200983182+
>ロックマン3で一時的にワイリーがライトと共同研究始めたタイミングでダブルギアシステムください!って言っただけでだいぶ歴史変わりそう
その場合3の時点でワイリーがダブルギア悪用してきそう
もしドクロウッドやドクロクイックにダブルギア搭載されたら最悪過ぎる
5024/06/16(日)16:03:30No.1200983284+
なんかエグゼと流星以外全然綺麗に終われてないシリーズになってるイメージ
5124/06/16(日)16:03:40No.1200983331+
>エグゼのワイリーさんは悪くないよ
本家世界のワイリーほど心の底までは人間に失望しちゃいないかもね
少なくともココロネットワーク掘り起こして悪用しようとはしなかったし
5224/06/16(日)16:03:40No.1200983336+
>ワイリーとライトが死んでも変な研究がどこかから生えてきて流出しそうだから困る
まずあの二人抜きにしても超技術持った宇宙文明や氷河に埋まった謎のハンニャロボがいる世界だからな…
5324/06/16(日)16:04:20No.1200983512そうだねx1
>なんかエグゼと流星以外全然綺麗に終われてないシリーズになってるイメージ
というか単体で話が完結してる無印と違って次回に続く!で未完になってるシリーズが多すぎる
5424/06/16(日)16:05:56No.1200983973そうだねx1
コサックや他の科学者だってそれなりにロボット作れはするからね
ライト製やワイリー製ほど飛び抜けておかしい性能してないだけで
5524/06/16(日)16:06:09No.1200984035+
>人死にを感じさせるような描写を出してはならないのが稲船の考えではあるっぽい
fu3617355.jpg
これは死者出てるわ…
5624/06/16(日)16:07:00No.1200984294そうだねx2
ワイリーは毎回短期間で大規模な基地作ってるのが凄い
10に至っては新世代型が必死になって作ってるのがやっとな軌道エレベーターまで実現してるし
5724/06/16(日)16:08:05No.1200984607+
>意外と早めにスペースルーラーズが攻めてきたらどうしよう
>と思ったが原作ゲームだとサンゴッド以外はワイリーの指揮下で動いてるんだったか
そのサンゴッドも起こしたのはワイリーだからな…
ただ8の悪のロボットみたいなのが飛来してきたらやばいけど
5824/06/16(日)16:08:53No.1200984854+
>ワイリーは技術ではある意味ライトを超えてる部分もあるんだけど
>スゴいけどそれあまり社会の役に立たないよね?とかそれなんの役に立つの?ってのが多くて
>ライト博士のほうが評価されるのは周りの見る目が無いだけでじゃなく残当なとこもある
まずダブルギアからしてロボットに搭載するのが危なすぎる
本来想定した以上の出力を出すって故障や事故の元にしかならない
5924/06/16(日)16:10:27No.1200985369そうだねx2
>ワイリーは毎回短期間で大規模な基地作ってるのが凄い
>10に至っては新世代型が必死になって作ってるのがやっとな軌道エレベーターまで実現してるし
なんだったらロボット工学より建築工学で天下取れるんじゃないか?
6024/06/16(日)16:10:40No.1200985437+
>未来がロックマンXだから平和にならないの知った上で戦うの嫌すぎるな
fu3617371.jpg
Xはあくまでパラレルだから…
6124/06/16(日)16:11:45No.1200985760+
>ゼロは…どうしよう
ゼロ単体ならミサイルなどでどうにでもできそうだけどサーゲスやアイゾックが問題だな…
6224/06/16(日)16:12:06No.1200985851+
ラムーンもワイリーが余計なことしなかったらロボット作るための情報持てなかったんだよな…
まぁ電磁波障害自体はワイリーのせいじゃないから最終的に誰かが乗り込む必要はあるのだが
6324/06/16(日)16:13:19No.1200986228+
>8のアローショットと4の特殊武器と3のラッシュジェットさえあれば…
6424/06/16(日)16:13:38No.1200986332そうだねx1
>なんだったらロボット工学より建築工学で天下取れるんじゃないか?
ワールドなんて3以外全部宇宙に拠点があってやばい
しかもワールドは基本的に拠点2つある
6524/06/16(日)16:14:23No.1200986595+
ゼEROの方がマシかもしれん…
6624/06/16(日)16:14:54No.1200986757+
>ゼEROの方がマシかもしれん…
まあアニメやエロの話題で楽しそうにしてるからX本編よりは遥かにマシではある
6724/06/16(日)16:18:34No.1200987891+
>たまに戦いに出なきゃいけない以外はだいぶ優しい世界だと思う
最低でもナンバリング&ロクフォルで12回戦わないといけないのが辛い
6824/06/16(日)16:21:48No.1200988929+
サッカーで勝負だ!とかレースで勝負だ!みたいな比較的平和な戦いもあるからね一応
6924/06/16(日)16:22:47No.1200989240+
転生ってなんだよ
生どこだよ
7024/06/16(日)16:23:05No.1200989341+
>転生ってなんだよ
>生どこだよ
ロボット差別か?
7124/06/16(日)16:23:27No.1200989464+
>たまに戦いに出なきゃいけない以外はだいぶ優しい世界だと思う
8ボスはみんな修理したよやったねで終わる時もあれば
ロボット博物館で剥製みたいになってる時もあるの怖い…
7224/06/16(日)16:24:58No.1200989963+
>>転生ってなんだよ
>>生どこだよ
>ロボット差別か?
なんだ?撃つのか?人間を?
7324/06/16(日)16:27:12No.1200990637+
>8ボスはみんな修理したよやったねで終わる時もあれば
>ロボット博物館で剥製みたいになってる時もあるの怖い…
まああれはレプリカなんだろうたぶん
7424/06/16(日)16:27:30No.1200990734そうだねx1
>なんだ?撃つのか?人間を?
DIE!!!!「」!!!!!
7524/06/16(日)16:28:40No.1200991082+
作業用ロボットが改造されたパターンなら直せばいいけど戦闘用とかはちょっと…
7624/06/16(日)16:29:18No.1200991290+
>ロールちゃんにえっちなことしていい?
ダメだよ
7724/06/16(日)16:30:03No.1200991518+
ロールちゃんからされる分にはOK


fu3617355.jpg 1718517707907.png fu3617371.jpg