二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718511151262.jpg-(95456 B)
95456 B24/06/16(日)13:12:31No.1200927659+ 14:44頃消えます
初期GATシリーズって
デュエルとバスター:ほぼガワだけだが映画に出演
ストライク:ルージュ出演にストライカー装着可能なダガー系MSやザフト版ストライカーパックなシルエットやウィザード付きMSは未だ現役
イージス:ライフリイモジャやムラサメ改など可変機が存在
ブリッツ:みんな大好きミラコロ

で種自由時代でも影響は結構残ってるな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)13:13:54No.1200928163+
OS以外はパーフェクト
224/06/16(日)13:24:30No.1200931772+
ストライクの影響がでかすぎる
324/06/16(日)13:27:04No.1200932626+
全方位がストライクに脳を焼かれている…
424/06/16(日)13:27:13No.1200932671+
連合もザフトもオーブもストライカーパックに脳を焼かれている…
524/06/16(日)13:28:19No.1200933060+
そもそも連合MSの礎で影響与える側だったデュエルはともかく
バスターとイージスは比較的影響少ない側かも
624/06/16(日)13:31:18No.1200934052+
バスターはまんまバスターダガーが作られてるな
イージスは連合だとレイダーって真っ当な可変機に繋がってる
ザフトはリジェネレイトってトンデモMSになったが…
724/06/16(日)13:32:02No.1200934289そうだねx8
イージスはそのものの頭が映画に出てるしな
824/06/16(日)13:32:11No.1200934334+
ザフトは変形機あんまりないな…
ガイアがそうだけど
924/06/16(日)13:34:49No.1200935157+
>ザフトは変形機あんまりないな…
>ガイアがそうだけど
セカンドステージは全機可変機だったし
種自由でもライフリイモジャがいるから充分じゃね?
オーブは一般兵向け機体に可変機作るけどザフトは基本的にエース気以外は可変機作らない方針にも見える
1024/06/16(日)13:40:24No.1200937083+
>ブリッツ:みんな大好きミラコロ
禁止しろ
1124/06/16(日)13:40:53No.1200937240+
>>ブリッツ:みんな大好きミラコロ
>禁止しろ
ビームの使用に支障が出るので…
1224/06/16(日)13:41:35No.1200937498+
>バスターとイージスは比較的影響少ない側かも
セカンドステージが全機変形機だったのはイージスの戦果に脳焼かれたからだしインパルスもイージスの影響下だ
1324/06/16(日)13:51:41No.1200940651+
イージスの変形が天才のそれ過ぎて他の可変機がなんか別物に見えるってのはあるな
言われてみれば普通にイージスの系譜なのかセイバーとか
1424/06/16(日)13:54:00No.1200941358そうだねx1
イージスで無茶苦茶やったからこそ後の可変機が冒険し過ぎる必要がないとかあるとか
1524/06/16(日)14:01:14No.1200943727+
イージスは人型を飛行形態に変形させたというよりメビウス派生を人型にさせたというか…
1624/06/16(日)14:04:57No.1200944949+
イージスの変形は大気圏内で飛行する為の形態じゃないから無茶苦茶できる
実際変形しても飛べないし
1724/06/16(日)14:06:21No.1200945413+
どっかのヤバい奴のせいで地球ではグゥルに乗って戦ってるのに変形すれば飛べると思われがちなイージス
1824/06/16(日)14:08:29No.1200946090+
ブリッツがミラコロ使ってアークエンジェル忍び込んで自爆したら良かったんじゃねえかなって
1924/06/16(日)14:10:45No.1200946885そうだねx1
>ブリッツがミラコロ使ってアークエンジェル忍び込んで自爆したら良かったんじゃねえかなって
ミラコロはバーニアの噴射炎とかでバレてあんま自由に動けないから無理
戦闘中は軌道予測されて散弾ぶち込まれるからそれはそれで命懸けになる
2024/06/16(日)14:14:12No.1200948014+
>イージスの変形は大気圏内で飛行する為の形態じゃないから無茶苦茶できる
>実際変形しても飛べないし
ロッソイージスで飛行できるように改良したよ
2124/06/16(日)14:15:42No.1200948558+
ミラコロの影響力がダンチすぎない?
2224/06/16(日)14:18:20No.1200949418+
>戦闘中は軌道予測されて散弾ぶち込まれるからそれはそれで命懸けになる
弱点をよくご存知だ!
2324/06/16(日)14:19:19No.1200949728+
強いて言えば火力支援や長距離狙撃特化な機体はバスターとカラミティ以後はどこも作ってないかな
パックやウィザード付け替えで出来るならそれでって感じる
2424/06/16(日)14:21:03No.1200950303+
バーニアなしの慣性運動だけで戦闘中の戦艦に張り付くのは無理よ
2524/06/16(日)14:24:21No.1200951297+
>バーニアなしの慣性運動だけで戦闘中の戦艦に張り付くのは無理よ
種の作画が動かなすぎるだけで実際には飛んでくる銃弾に小石当てろ以上の難易度になるからな…
2624/06/16(日)14:24:46No.1200951426+
>強いて言えば火力支援や長距離狙撃特化な機体はバスターとカラミティ以後はどこも作ってないかな
>パックやウィザード付け替えで出来るならそれでって感じる
火力重視って点だとフリーダム系列とアビスがいるけどあんまり支援機な感じがしないな
2724/06/16(日)14:24:46No.1200951428+
>ミラコロの影響力がダンチすぎない?
とはいえミラコロのMSへの搭載は偵察型ジンの方が先で完全新機軸ってわけでもなかったりする
2824/06/16(日)14:27:42No.1200952286そうだねx2
支援機は人型してる必要ねえじゃん?
もしくは既存の安物に高火力武器だけもたせりゃいいじゃん?
が今回のアコードの方針だったしな
2924/06/16(日)14:29:25No.1200952845+
アコードの無人モビルスーツ支援軍団奇襲以外だとブラストインパルス一機に壊滅させられるし…
3024/06/16(日)14:32:54No.1200953980+
言ってしまえばロンチタイトルみたいなものなんだろうけど
他4機の設計思想はともかくその初っ端からイージス作った人の気持ちが分からねえ…!
3124/06/16(日)14:33:09No.1200954057+
>支援機は人型してる必要ねえじゃん?
>もしくは既存の安物に高火力武器だけもたせりゃいいじゃん?
>が今回のアコードの方針だったしな
あれって無線通信で制御してたんだろうか
キャバリアーもだけどFREEDOM時代だとNジャマーの影響とかは克服しつつあるのか
3224/06/16(日)14:34:12No.1200954379+
母さん…僕の機体追加装備としての活躍のが多いです…
3324/06/16(日)14:35:12No.1200954681そうだねx1
>他4機の設計思想はともかくその初っ端からイージス作った人の気持ちが分からねえ…!
普及しているMAと新機軸のMSの合いの子ってすごいわかりやすいやつじゃない?
3424/06/16(日)14:35:36No.1200954798+
なぁ「」ザーク
ブリッツの特徴って何だ?
3524/06/16(日)14:35:55No.1200954899+
>あれって無線通信で制御してたんだろうか
>キャバリアーもだけどFREEDOM時代だとNジャマーの影響とかは克服しつつあるのか
ドラグーンとかに使ってる量子通信使えばいいから種の時点で克服済みだよ
3624/06/16(日)14:36:13No.1200954996+
>母さん…僕の機体追加装備としての活躍のが多いです…
そりゃあ何もない所から必殺の秘密兵器出てくるからな
SFありがちの「何でそんな巨大建造物誰も気付かないんだよ!」を完全に殺しに来てる
3724/06/16(日)14:36:19No.1200955035そうだねx1
>言ってしまえばロンチタイトルみたいなものなんだろうけど
>他4機の設計思想はともかくその初っ端からイージス作った人の気持ちが分からねえ…!
設計者の中にメビウスとかもうオワコンだよねって風潮にキレてた人がいたのかもしれん
3824/06/16(日)14:37:24No.1200955367+
>あれって無線通信で制御してたんだろうか
>キャバリアーもだけどFREEDOM時代だとNジャマーの影響とかは克服しつつあるのか
ブラックナイトが照射するレーザーに無人機やミサイルは誘導されるようにできている
3924/06/16(日)14:37:56No.1200955501+
イージスは設計思想は普通だけど変形機構が変
4024/06/16(日)14:38:17No.1200955610+
>イージスは設計思想は普通だけど変形機構が変
どっちも変だと思う
4124/06/16(日)14:39:06No.1200955852+
>ドラグーンとかに使ってる量子通信使えばいいから種の時点で克服済みだよ
>ブラックナイトが照射するレーザーに無人機やミサイルは誘導されるようにできている
なるほど
誘導兵器解禁されてもPS装甲あるからミサイル一強にもならないのか
4224/06/16(日)14:40:09No.1200956173+
ゼロ距離スキュラは新技術のフェイズシフト装甲なんか使えねーかなーって感じで活用してて好き
4324/06/16(日)14:41:37No.1200956634+
福田がガンダムじゃ電子戦はどうもタブーになりがちだから
自作品でキャバリア―出したと言ってたな


1718511151262.jpg