二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718445574378.jpg-(43717 B)
43717 B24/06/15(土)18:59:34No.1200647556+ 20:20頃消えます
なんでビーム無効装甲普通に抜けるんですかね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)19:01:34No.1200648312+
シンだからかな…
224/06/15(土)19:01:59No.1200648459+
ビーム砲なのに大砲より効果的なのはどんな処理なんだパルマ
324/06/15(土)19:02:02No.1200648480+
デスティニーならやれるから
424/06/15(土)19:02:04No.1200648492+
気合でエクスカリバーの先っちょにビーム出せるシンだ
理屈じゃない
524/06/15(土)19:03:43No.1200649053そうだねx12
バルマってビームサーベル的な使い方もできなかったっけ?
624/06/15(土)19:05:00No.1200649538そうだねx6
バリア貫通属性が付与されてたんだろう
724/06/15(土)19:05:18No.1200649651そうだねx10
ビーム射撃じゃなくてビームサーベル形成してパイルバンカーみたいに撃ち込んで炸裂させるタイプとか
824/06/15(土)19:05:26No.1200649700+
シンはなんか強さがオカルトじみてる
924/06/15(土)19:05:39No.1200649774+
この距離ならバリアは貼れないな!
1024/06/15(土)19:05:49No.1200649850+
普通のビームとは違う方式のビーム砲に換装されたんだろう
1124/06/15(土)19:06:03No.1200649936+
シンなら機体のスペック以上のことをできると言われてもそうかも…と思ってしまう
1224/06/15(土)19:06:40No.1200650154+
そもフェムテク装甲自体がどういう原理なんだ
ヤタノカガミとは別物なんだよな
1324/06/15(土)19:07:03No.1200650293+
アロンダイトで突き刺す
フラッシュエッジでちょっと切れたとこに名無し砲ねじ込み0距離射撃
何もダメージないところをパルマでほぼ0距離貫通
1424/06/15(土)19:07:08No.1200650326+
ソリドゥスにビームガン機能あるらしいから同じ無手で手先から打ち出せるし使い分けどんな感じなんだろう
1524/06/15(土)19:08:18No.1200650747+
至近距離だったら名無し砲でも墜とせるんだし至近距離ビームのパルマで墜とせない道理は無いと思う
1624/06/15(土)19:08:22No.1200650764+
0距離で叩きこめば装甲の許容できる威力を超えるのかな
1724/06/15(土)19:08:37No.1200650846+
>シンはなんか強さがオカルトじみてる
ガンダムなんて全部オカルトだぜ!
1824/06/15(土)19:08:51No.1200650943+
TV版登場前は対艦兵器とか両手のビームを合体させてデカイビーム玉作るとか色々出てたけど
登場したら減衰激しすぎて密着しないと使えない低火力兵器になった
1924/06/15(土)19:09:00No.1200650993+
指先でちょっと装甲を貫いてからズドン
2024/06/15(土)19:09:42No.1200651211+
似たようなレッドフレームの光雷球が仕様外のバグ挙動でプラグからサーベル供給用のエネルギーがコロイド形成と同時に半ば物質化というか形状化されるらしいけど
(なおフルパワーだと腕が自壊しました)
2124/06/15(土)19:09:47No.1200651241+
作用としてビームサーベルに近い当たり方をしてると考えればまあ
2224/06/15(土)19:10:16No.1200651386+
>>シンはなんか強さがオカルトじみてる
>ガンダムなんて全部オカルトだぜ!
何故か生きてるキラ
何故かMSが想定外の機能を発揮するシン
アスラン
2324/06/15(土)19:10:25No.1200651435そうだねx5
最後のシーン以外でもピンクのブラックナイツの腕吹き飛ばしてるパルマ
2424/06/15(土)19:10:47No.1200651564+
>0距離で叩きこめば装甲の許容できる威力を超えるのかな
アスランがストフリ乗ってた時ちょっと離れた距離からの腹ビームシヴァに浴びせてもノーダメージだったからほぼ0距離でもないと無理かも
2524/06/15(土)19:12:15No.1200652065+
対艦刀をPS装甲に突き刺したりするし
シンがやる事は深く考えたら駄目な気がする
2624/06/15(土)19:12:17No.1200652079+
ビームサーベルが効くということは射撃系じゃなくてコロイド形成の干渉があればFT装甲抜けるということでいいのかな
2724/06/15(土)19:12:39No.1200652188+
ビーム射撃無効であってビームサーベルは割と普通に喰らってるからな
元々デストロイに腕ぶっ刺してたりビームサーベル受け止めたりしてたりしてるから
手のひらにビームサーベルのようにビーム形成してるんでしょ
2824/06/15(土)19:13:05No.1200652332+
歴代の主人公機体の強そうなとこ寄せ集めだからシャイニングフィンガー以上のこと考えられてなかっただろうに
設定で性能差を考える人も大変だな…
2924/06/15(土)19:13:27No.1200652454そうだねx12
(緑はムカつくから念入りに殺そ…)
3024/06/15(土)19:14:00No.1200652648そうだねx1
昔から言われてたかもしれないけど0距離ズドンしたら自分の手も壊れそう
3124/06/15(土)19:14:12No.1200652730+
結局パルマは何想定して作られた武装なんだシンの使い方で良いのか?
3224/06/15(土)19:15:00No.1200652974+
>結局パルマは何想定して作られた武装なんだシンの使い方で良いのか?
単に内蔵の接近戦用ビーム兵器じゃないの
3324/06/15(土)19:15:00No.1200652978+
>歴代の主人公機体の強そうなとこ寄せ集め
大剣とブーメランは何処から持ってきたので…?
3424/06/15(土)19:15:12No.1200653035+
GN兵器系統みたいに仮想砲身展開してその領域内ならクソ威力発揮しているとか
3524/06/15(土)19:15:17No.1200653056+
そもそも元からビームサーベルのように使ったり普通にビーム射撃したりできる設定じゃなかったっけ?
3624/06/15(土)19:15:20No.1200653074+
アスランのインジャに両腕壊されたシーンだけどあそこよく見るとパルマの圧力でビームサーベル側も潰されそうになってたから一歩間違えば結果は逆だったかもしれない
3724/06/15(土)19:15:28No.1200653106+
>歴代の主人公機体の強そうなとこ寄せ集めだからシャイニングフィンガー以上のこと考えられてなかっただろうに
>設定で性能差を考える人も大変だな…
パルマは一応初期案だとかめはめ波も出来たっぽいから...それも含めてゴッドフィンガーなとこはあるけど
3824/06/15(土)19:15:28No.1200653110+
ヴェスバーで調整出来る遅くて貫通力があるビームみたいにパルマはビームの破壊力が高いイメージ
3924/06/15(土)19:15:39No.1200653170+
抜刀してない状態で急に詰められてもパルマあれば対応出来る
とか?
4024/06/15(土)19:15:50No.1200653239+
関節が発光する理由は分からないけどかっこいいから好き
4124/06/15(土)19:16:02No.1200653301+
アロンダイト片手で振り回せるなら鍔迫り合い中に左パルマで大体勝てるだろシン
4224/06/15(土)19:16:04No.1200653309そうだねx3
貫通力高そうなギュインって音がいいよねパルマ
4324/06/15(土)19:16:22No.1200653411+
ディスティニープランの守り人がアコード特攻なのは感慨深いものがある引き継げるのか
4424/06/15(土)19:16:42No.1200653509+
>登場したら減衰激しすぎて密着しないと使えない低火力兵器になった
低火力武器(デストロイの顔面グチャグチャにしながら)
4524/06/15(土)19:17:18No.1200653752+
>昔から言われてたかもしれないけど0距離ズドンしたら自分の手も壊れそう
ZZのハイメガキャノン使ったらカメラやセンサー類壊れそうとか言ってるのもそうだけど
そんな設定も無いし劇中で使っててそんな事になってない以上全く問題ないんだろ
4624/06/15(土)19:17:20No.1200653771+
よくわからないけどシンは滅茶苦茶強く使ってるんだ
4724/06/15(土)19:17:35No.1200653837+
意表を付けるってのが一番でかいんじゃない?
他のMSは掌に直接ビーム砲ついてる奴いないし
4824/06/15(土)19:17:50No.1200653913+
そも作った技術者すらどう使うのコレ?な代物なのがヒドイ
4924/06/15(土)19:18:01No.1200653964+
ノーモーションで繰り出せる火力の高い隠し武器は強い
5024/06/15(土)19:18:13No.1200654032そうだねx1
ビームの爆弾をボンッ!ってする感じだろ
断続的には出せないからサーベルには負ける
5124/06/15(土)19:18:22No.1200654080そうだねx11
デストロイの胴体貫通してるシーンあるから出力はかなりのもんなんじゃない?
5224/06/15(土)19:18:24No.1200654096そうだねx2
>そも作った技術者すらどう使うのコレ?な代物なのがヒドイ
でも議長はシンなら使いこなせると分かってたんだね
5324/06/15(土)19:18:30No.1200654122+
懐に入られた時対応できるのは強いと思う
長物二つもあるから
5424/06/15(土)19:18:34No.1200654147+
>結局パルマは何想定して作られた武装なんだシンの使い方で良いのか?
開発局がなんか出来た!でもどう使えばいいかわかんね!パイロットに任せた!
が一応の設定
5524/06/15(土)19:18:41No.1200654191+
サーベルが棒状にフィールド作ってそこにビーム流し込んでるとするならパルマは発射口から円錐形にフィールド作ってるとか?だから撃っても手のひら壊れたりはしないみたいな
5624/06/15(土)19:18:49No.1200654236+
対ビームはもしかして百式が目指してたアレの発展系なのか?
5724/06/15(土)19:19:36No.1200654478+
フェムテク装甲にも限界あるんじゃね
5824/06/15(土)19:19:40No.1200654504+
シンに聞いても多分よく分からないって返ってきそうなパルマの使い来た
5924/06/15(土)19:19:43No.1200654527+
ストフリの腹ビームとかと比べると手と腕の負荷ヤバそう
6024/06/15(土)19:19:49No.1200654564+
まぁ分身すれば問題ないか…
6124/06/15(土)19:20:00No.1200654624+
インパルスをあそこまで使いこなせるんだから乗せられるもの乗せときましょう
6224/06/15(土)19:20:21No.1200654745そうだねx3
パルマはデストロイ貫通したりするから威力がだいぶおかしい
6324/06/15(土)19:20:21No.1200654747そうだねx1
>懐に入られた時対応できるのは強いと思う
>長物二つもあるから
ビームシールド展開してなぎ払えばいいんじゃと思ったけど映画見る限りだと使いすぎるのもまずいんだなと思ったわ
6424/06/15(土)19:20:57No.1200654950+
3機に分裂するインパルスといいシンは変な機体ばっか使わされてるな…
6524/06/15(土)19:21:09No.1200655020+
もう手からディスラプター撃てるようにしよう
6624/06/15(土)19:21:25No.1200655120そうだねx4
そもそも盾以外の特殊装甲系全部ぶち抜くCEのビームサーベルが強すぎるとこある
6724/06/15(土)19:21:28No.1200655133+
(隠者のビームサーベルは防げない)
6824/06/15(土)19:21:37No.1200655187そうだねx1
フェムテクでもレクイエム防げるとは思えないからビーム耐性はヤタノカガミのほうが上か
なんだあれ…
6924/06/15(土)19:21:58No.1200655314+
SEEDの世界なら技術盗まれてディスラプターばら撒かれるとか実際ありそうだからやめて欲しい
7024/06/15(土)19:22:00No.1200655329+
フェムテク装甲がボディ表面からちょっと隙間あけてバリア張る仕様ならボディに手を押し付けてパルマ撃てばフェムテク装甲を無効化して抜けるんじゃないのか
7124/06/15(土)19:22:01No.1200655339+
ゼロ距離パルマの有効活用!
7224/06/15(土)19:22:31No.1200655498+
>3機に分裂するインパルスといいシンは変な機体ばっか使わされてるな…
議長がインパルスをシンにあてがったのはレベリングのために生存第一だった説
7324/06/15(土)19:22:47No.1200655595+
>(隠者のビームサーベルは防げない)
握りこんだのが悪いところある
7424/06/15(土)19:23:08No.1200655704+
>フェムテク装甲がボディ表面からちょっと隙間あけてバリア張る仕様ならボディに手を押し付けてパルマ撃てばフェムテク装甲を無効化して抜けるんじゃないのか
それだと名無し砲をブーメランが付けた傷口にグリっとやってぶっ放さないでもいいからなぁ……
7524/06/15(土)19:23:18No.1200655765+
種死スペエディリマスター見てて思うけどインパルスは最初バラバラで発進して戦場真っただ中で合体するの危なすぎない?
最初から合体して出ればいいじゃん…
7624/06/15(土)19:23:28No.1200655816+
受け止めるべきはサーベルじゃなくてサーベル発振機の方だった
7724/06/15(土)19:23:35No.1200655861+
レクイエム反射に比べればここら辺は些細なことだと思う
7824/06/15(土)19:24:09No.1200656059+
>最初から合体して出ればいいじゃん…
だから最初から合体するようになったんですね
7924/06/15(土)19:24:10No.1200656060+
>フェムテク装甲にも限界あるんじゃね
とはいえストフリの腹ビームは余裕で防いでるからなぁ
8024/06/15(土)19:24:25No.1200656140+
>種死スペエディリマスター見てて思うけどインパルスは最初バラバラで発進して戦場真っただ中で合体するの危なすぎない?
>最初から合体して出ればいいじゃん…
ガンダムといえば合体バンクだからな…
8124/06/15(土)19:24:34No.1200656201+
>種死スペエディリマスター見てて思うけどインパルスは最初バラバラで発進して戦場真っただ中で合体するの危なすぎない?
>最初から合体して出ればいいじゃん…
あれ戦闘機ですって言い張ってるからじゃなかったっけ
8224/06/15(土)19:24:40No.1200656231+
>フェムテクでもレクイエム防げるとは思えないからビーム耐性はヤタノカガミのほうが上か
>なんだあれ…
コロニーレーザー防いだユニコーンのパkオマージュだろ
8324/06/15(土)19:24:47No.1200656268+
回転斬り込みのアロンダイト超コンボの最終段まで耐えたルドラ盾も中々の硬さだったな
8424/06/15(土)19:25:11No.1200656392+
まぁ映画で合体バンク見たかったかといえば見たかったが…
8524/06/15(土)19:25:14No.1200656403+
>あれ戦闘機ですって言い張ってるからじゃなかったっけ
これデマっぽいんだけどソースが出てこないんだよな…
8624/06/15(土)19:25:23No.1200656468+
>受け止めるべきはサーベルじゃなくてサーベル発振機の方だった
アスランが回転するブーメラン蹴り飛ばすのはかなり無茶苦茶だよ…
だから今度は分身してタゲ分散させてから投げるね死ね
8724/06/15(土)19:25:44No.1200656583+
福田にしてはテレビ版であんまりパルマを印象的に使えなかったから
ゲームとかだと演出に苦労してる
8824/06/15(土)19:25:49No.1200656600+
隠者のビームサーベルに負けたのはもうパイロットの気力の差じゃねえかなって…
8924/06/15(土)19:25:52No.1200656636+
カテゴリがビーム格闘じゃなくて特殊格闘だったからフェムテク装甲を貫通できるんだろ
9024/06/15(土)19:26:17No.1200656820+
フェムテク装甲なんかラミネート装甲の凄い版みたいな事は書かれてるけど原理は謎のままなのか
9124/06/15(土)19:26:33No.1200656927+
>>あれ戦闘機ですって言い張ってるからじゃなかったっけ
>これデマっぽいんだけどソースが出てこないんだよな…
デスティニーアストレイでカイトが「条約逃れだろ」って言ってるけどあくまでカイト個人の所見ってだけでそれが事実かどうかは別だったと思う
9224/06/15(土)19:26:45No.1200656993+
これからのゲームとかではすれ違いながら掴んで武装壊してくる奴になるのかな
9324/06/15(土)19:27:01No.1200657084+
緊急でMS出すときもコアスプ上半身下半身シルエットで最低4機スクランブルする必要があるから時間が無駄だと思う
9424/06/15(土)19:27:05No.1200657115+
ブーメランでボコった後接射は殺意が高すぎる
9524/06/15(土)19:27:08No.1200657130+
サーベルでもフェムテク抜けるから特に実体剣である意味も無いような…
9624/06/15(土)19:27:34No.1200657300+
アロンダイトが片手で扱えるとわかって他の武装をもう片手で十全に扱える上に何も持ってなくても攻撃出来る選択肢の広さよ
9724/06/15(土)19:27:36No.1200657312+
>回転斬り込みのアロンダイト超コンボの最終段まで耐えたルドラ盾も中々の硬さだったな
大振りで振り抜いたあと死に体晒すのは囲まれている状況だと危険なので連続回転斬りをして相手を吹き飛ばします
回転技が凶悪なのはシュラやアスランに枢木旋風脚などの前例からもわかるとおりです
9824/06/15(土)19:28:09No.1200657510+
>対艦刀をPS装甲に突き刺したりするし
>シンがやる事は深く考えたら駄目な気がする
あれは対艦刀の先までシンの気合いでビーム部分が伸びてるから刺さるのは当たり前だぞ
>伸ばした理屈は深く考えたら駄目な気がする
9924/06/15(土)19:28:18No.1200657583そうだねx2
>受け止めるべきはサーベルじゃなくてサーベル発振機の方だった
といぅか単純にビームシールドを張ればあの瞬間は凌げた
凌げただけだろうけど
10024/06/15(土)19:28:39No.1200657733+
アスランは単純に強いだけでオカルトはやってないんだよな
10124/06/15(土)19:28:39No.1200657735+
それどころかエクスカリバービームじゃなくてレーザー対艦刀だからな
10224/06/15(土)19:29:03No.1200657885+
そもそも受け止めずに避けるのがデスティニーは一番良いよって映画見て思った
10324/06/15(土)19:29:10No.1200657931+
パルマはサーベル状にしたりビームガンみたいに使ったりできる設定あるとか監督はかめはめ波的に使いたかった的なの聞いたことはある気はするけど
基本劇中ではタッチ&デストロイな使い方だったな
10424/06/15(土)19:29:38No.1200658097+
アロンダイトはビームソードという
10524/06/15(土)19:29:48No.1200658148+
>>>あれ戦闘機ですって言い張ってるからじゃなかったっけ
>>これデマっぽいんだけどソースが出てこないんだよな…
>デスティニーアストレイでカイトが「条約逃れだろ」って言ってるけどあくまでカイト個人の所見ってだけでそれが事実かどうかは別だったと思う
あくまでもキャラの一見解ってだけで別に根も歯もないデマって程でもないのか
戦闘機扱いって断言するのも間違ってるだけで
10624/06/15(土)19:29:52No.1200658173+
劇場版でパルマ決まった時になるATフィールドっぽい音が良い
隠し武器みたいなもんなのに威力がとんでもないことになっているのは搭乗者がシンだからとしか言いようがない...精神感応で威力向上できるヘンテコゲテモノでも仕込んでんのかってレベル
10724/06/15(土)19:29:57No.1200658205+
こんなクソ使いにくい武器なんで載せたんだよ
何で使いこなしてるんだよ
10824/06/15(土)19:29:59No.1200658223+
でも最高にかっこいいから全部許しちゃう…
10924/06/15(土)19:30:03No.1200658246+
>アスランは単純に強いだけでオカルトはやってないんだよな
チェスや詰将棋にちかいことやってる
少なくとも相手の択を強制させる行動と思考を自然とする
11024/06/15(土)19:30:03No.1200658249+
>アスランは単純に強いだけでオカルトはやってないんだよな
あの機動して中の人が元気なのもうオカルトなんじゃない?
11124/06/15(土)19:30:28No.1200658392そうだねx1
今思うと数誤魔化すための戦闘機偽装なら一機かごく少数生産前提の設計はおかしい気はするな
11224/06/15(土)19:30:37No.1200658444+
フェムテク装甲はライフル程度のビームならノーダメで実弾もある程度防げるみたいなイメージ
11324/06/15(土)19:30:55No.1200658547+
レーザー対艦刀とビームソードの何が違うんです?
11424/06/15(土)19:30:56No.1200658551+
>そもそも受け止めずに避けるのがデスティニーは一番良いよって映画見て思った
分身前に機動力だけで3機翻弄してるのヤバすぎる…
11524/06/15(土)19:30:57No.1200658554+
アスランは極めて理詰めで戦って王手かける瞬間種割れして確実に決めてくる
11624/06/15(土)19:31:03No.1200658594+
関節までビーム無効ではないとか?
11724/06/15(土)19:31:14No.1200658665+
>レーザー対艦刀とビームソードの何が違うんです
レーザーは光でビームは粒子っすね
11824/06/15(土)19:31:26No.1200658735+
>>結局パルマは何想定して作られた武装なんだシンの使い方で良いのか?
>単に内蔵の接近戦用ビーム兵器じゃないの
剣と砲が対艦や援護用想定ならパルマは対MS用想定してそうではある
設定上はビーム砲らしいし
11924/06/15(土)19:31:35No.1200658789+
ブラックナイツの一機をキック!でぶっ飛ばしてほぼノーロックみたいなモーションでレールガン直撃させてたり
シンは気力高いとヤバいよ...
12024/06/15(土)19:31:53No.1200658906+
少なくともインジャはサードステージ連中の中だとPSフレームとか動力関係以外はVLもドラグーンもない枯れた技術の山盛りでしかないはずなんだけどな
12124/06/15(土)19:31:56No.1200658924+
なんかよくわかんないけどゲームでかっこいいから好き
12224/06/15(土)19:31:59No.1200658938+
>隠し武器みたいなもんなのに威力がとんでもないことになっているのは搭乗者がシンだからとしか言いようがない...
ガンダム本体のジェネレーターと直結されてんなら威力高くて当然じゃない?
12324/06/15(土)19:32:00No.1200658944+
むしろアロンダイトよりも刃渡り短い対MS重斬刀と打ち合ってかち上げられて崩されてるから
剣の威力とMSの腕力としてはルドラのが多分上だからな
その後相手を蹴って高速移動したから弾かれた隙捉えさせないんだけど
12424/06/15(土)19:32:16No.1200659042+
>関節までビーム無効ではないとか?
セクシーコマンドー後のカガリのリモート操作は射撃でシヴァの腕落としてるから関節狙いだったんだろうな
12524/06/15(土)19:32:17No.1200659046+
気力200のフルウェポンコンビネーションだからフェムテク装甲だと軽減しきれなかったんだろう
12624/06/15(土)19:32:44No.1200659222そうだねx1
>劇場版でパルマ決まった時になるATフィールドっぽい音が良い
エヴァっぽい音は昔からあったと思う
音関連で言うと光の翼展開時の鳴ったり鳴らなかったりするコーンって甲高い音がないのが悲しかった
12724/06/15(土)19:33:37No.1200659556そうだねx4
    1718447617252.png-(24104 B)
24104 B
密度のイメージ
12824/06/15(土)19:33:49No.1200659646そうだねx4
シンちゃんの使い方的には短射程で瞬間的だけどめちゃくちゃ貫通力のあるビームパイルバンカーって感じだと思う
12924/06/15(土)19:33:51No.1200659657+
シンは口は悪いけど腕は間違いなくエースパイロットだった
インパルスのパーツぶっ壊しまくるけどちゃんと戦果は挙げてるし
13024/06/15(土)19:33:53No.1200659671+
デストロイぶち抜く程度の出力あるし…
13124/06/15(土)19:33:54No.1200659682+
フェムテク装甲はPS装甲の発展技術
それしかわからない
13224/06/15(土)19:34:12No.1200659781+
>音関連で言うと光の翼展開時の鳴ったり鳴らなかったりするコーンって甲高い音がないのが悲しかった
これもDUPEってやつのせいなんだ
13324/06/15(土)19:35:14No.1200660171+
森田さんつまりどうゆうことですか?
13424/06/15(土)19:35:15No.1200660178+
>デストロイぶち抜く程度の出力あるし…
デストロイも装甲の厚さ描写によってまちまちではあるよな
13524/06/15(土)19:35:18No.1200660190そうだねx1
フェムテクはエネルギー消費しない部材由来の装甲だろうから
どっちかというとラミネート装甲の系譜じゃないか?
13624/06/15(土)19:35:53No.1200660409+
アロンダイトはデストロイ縦に真っ二つとかやるからイカれてる
13724/06/15(土)19:36:05No.1200660467+
設定資料集欲しいなあ
13824/06/15(土)19:36:53No.1200660740+
>設定資料集欲しいなあ
森田さんのレス
13924/06/15(土)19:36:58No.1200660783+
戦闘経験値はともかくとして人間としての基礎性能が高められてる筈のアコードですら認識出来ないレベルの超機動出来るのも凄いとこだよシンwithデスティニー
鈍重な機体が超火力出すならまだ分かるけど通常サイズのMSが認識出来ないレベルの速度で超火力出してくるからたまったもんじゃない
14024/06/15(土)19:37:10No.1200660861+
アロンダイトも折りたたんだままならビーム発振基部からミーティアサーベルぐらいまで伸ばせたりしません?
14124/06/15(土)19:37:30No.1200661004+
>フェムテク装甲はPS装甲の発展技術
>それしかわからない
フェムト単位の微小な領域を操作することで電力を消費せずにビームをはじきます
微小な領域をどうやって操作するのかとかどう操作したらビームをはじけるのかはわかりません
14224/06/15(土)19:37:45No.1200661112+
そもそもパルマは威力があり過ぎて砲身が耐えきれないので掌に直で発射口付けたんだぞ
青ビームは赤白ビームより強い
14324/06/15(土)19:37:52No.1200661146+
設定ふわふわで混乱の元だったおかげで逆にいくらでも盛れるようになっちゃってるの笑う
14424/06/15(土)19:38:02No.1200661199+
DUPE粒子の細かい設定とかちゃんと決まってるんだろうか
14524/06/15(土)19:38:38No.1200661431+
古い機体って言われてたけどスペック的にはどうなんだろう
14624/06/15(土)19:38:44No.1200661471+
>そもそもパルマは威力があり過ぎて砲身が耐えきれないので掌に直で発射口付けたんだぞ
>青ビームは赤白ビームより強い
そんな威力のもん手って繊細なパーツにくっ付けていいんだ…
14724/06/15(土)19:38:49No.1200661502+
アロンダイト二刀流とか一回やって欲しい
名無し砲が使えなくなりそうだけど
もしくはアロンダイトとエクスカリバーで二刀流とか
14824/06/15(土)19:39:27No.1200661756+
OPの左手ぶん!って振ってから突っ込む構図が好き
アロンダイト左手に持ったまま版はもっと好き
14924/06/15(土)19:39:42No.1200661853+
>古い機体って言われてたけどスペック的にはどうなんだろう
サードステージ分類の中でも詰め込まれている技術なら他三機よりも抜きん出てるらしい
15024/06/15(土)19:39:51No.1200661919+
インパルスの分離機構は損傷箇所を取り替えて即復帰とか出来るから意味がないわけではないんだけどね
15124/06/15(土)19:40:12No.1200662049+
>そんな威力のもん手って繊細なパーツにくっ付けていいんだ…
それ言い出したらディスラプターだって使えないだろ
15224/06/15(土)19:40:20No.1200662099+
>そもそもパルマは威力があり過ぎて砲身が耐えきれないので掌に直で発射口付けたんだぞ
>青ビームは赤白ビームより強い
もしそうなら隠者のサーベルくらいは弾き飛ばしてもらわないと…
15324/06/15(土)19:40:34No.1200662199+
>アロンダイト二刀流とか一回やって欲しい
アロンダイトハルバートモード!
出来るのかは知らん
15424/06/15(土)19:41:18No.1200662468+
ステラが悪霊じみててダメだった
15524/06/15(土)19:41:28No.1200662530+
ストフリもインジャもストライカーパック的な換装システム搭載してるのにデスティニーは相変わらずな感じなのってデスティニーの完成度の高さ故なんだろうか
ゼウスシルエットは...うーんどうなんだろうって感じだが
15624/06/15(土)19:41:52No.1200662712+
>フェムテクはエネルギー消費しない部材由来の装甲だろうから
>どっちかというとラミネート装甲の系譜じゃないか?
そう書いてあるからそうとしか言えんのだ
fu3613291.jpg
15724/06/15(土)19:41:59No.1200662754そうだねx1
爆散した機体は無理だけどある程度原型残ってれば回収&改修するオーブは色々ヤバいと思う
もしブラックナイツ系の機体が全部爆散せず一部残ってたら絶対に悪用する
15824/06/15(土)19:42:09No.1200662824+
アロンダイトとフラッシュエッジの二刀流じゃだめかね
15924/06/15(土)19:42:16No.1200662859+
>もしそうなら隠者のサーベルくらいは弾き飛ばしてもらわないと…
ビーム刃に撃ったからってどう弾かれるんだよ
実体剣じゃないだぞ
16024/06/15(土)19:43:10No.1200663216+
書き込みをした人によって削除されました
16124/06/15(土)19:43:13No.1200663236そうだねx1
監督も前々から霊体の存在と個々人の霊感?の有無みたいなのにはチラチラ触れてはいたけど
映画でガチでステラが霊体化してシンに取り憑いてるのわかってちょっと怖い
准将はやっぱ霊感ないからフレイパワー出せないんだろうか
16224/06/15(土)19:43:25No.1200663329+
>ストフリもインジャもストライカーパック的な換装システム搭載してるのにデスティニーは相変わらずな感じなのってデスティニーの完成度の高さ故なんだろうか
>ゼウスシルエットは...うーんどうなんだろうって感じだが
ゼウスはゼウスで反動がとんでもないからですの推進力で反動を殺せるてってどっかにあった気がする
16324/06/15(土)19:43:42No.1200663440+
>>フェムテクはエネルギー消費しない部材由来の装甲だろうから
>>どっちかというとラミネート装甲の系譜じゃないか?
>そう書いてあるからそうとしか言えんのだ
>fu3613291.jpg
運命に抗っても無駄という事を教えてやる!が色んな意味でグリフィンへのブーメランになってるの上手いな
16424/06/15(土)19:44:02No.1200663557+
中身弄ってて当時と同じ仕様じゃないから比較もしづらいよね
16524/06/15(土)19:44:04No.1200663564+
ゼウスシルエットはデスティニーという高級万能機を素体として特化運用するためのものだろうしなあ
16624/06/15(土)19:44:05No.1200663569+
あの世界今後ビームが効かない機体多くなってオルフェンズみたいになるのかな
16724/06/15(土)19:45:35No.1200664181+
シンの中には最低でもステラレイマユがいて下手したら両親とかギルとか敢えて討たれたトダカさんもいそう
16824/06/15(土)19:45:58No.1200664328+
>あの世界今後ビームが効かない機体多くなってオルフェンズみたいになるのかな
いうてPS装甲みたいに高級機用の装備になって一般量産機はそれまで通りビームで戦う事になりそうな
そんな簡単に生産できるんだったら雑魚にも使ってるだろうし
16924/06/15(土)19:46:40No.1200664608+
シンはステラやレイたちの死は悲しむことであっても出会いと絆は大切なものだったと知っているからね
だからこそ受け入れているし愛しているから力になっていると
17024/06/15(土)19:46:42No.1200664625+
>シンの中には最低でもステラレイマユがいて下手したら両親とかギルとか敢えて討たれたトダカさんもいそう
そういやシンってトダカさん討ったの自分だって知ってるのかな?
17124/06/15(土)19:47:07No.1200664761+
ザフトの反乱軍がイザディアのミーティア来てから一方的にボコられてるの見るとミーティアのオーバースペックぶりが凄い
17224/06/15(土)19:47:13No.1200664801+
ディスラプター技術が発展してアロンダイトのビーム部分があの光線になったりしません?
17324/06/15(土)19:47:14No.1200664810+
>シンの中には最低でもステラレイマユがいて下手したら両親とかギルとか敢えて討たれたトダカさんもいそう
ステラのムーブが若干ギャグ寄りだけどギリギリのラインでやりそうな一方で色んな意味でそんな描写やりづらいキラの守護霊フレイ
17424/06/15(土)19:48:17No.1200665204+
>ザフトの反乱軍がイザディアのミーティア来てから一方的にボコられてるの見るとミーティアのオーバースペックぶりが凄い
連合もMSよりMA偏重に舵切るのも仕方ない活躍だわ
17524/06/15(土)19:48:36No.1200665335+
パーツ単位でここはVPSここはFTみたいな複合式になっていったりしてね
まあPS装甲の系統は生産性に難ありだから高級機のみだろうが
17624/06/15(土)19:48:37No.1200665340+
フェムテク装甲見た目のエフェクトすげえバリアっぽかったけど設定的にはただものすごく頑丈な構造の素材なんだよね…?
17724/06/15(土)19:49:21No.1200665608+
>ディスラプター技術が発展してアロンダイトのビーム部分があの光線になったりしません?
技術的にはそれグランワームソードとかロシュセイバーなんかのスパロボ時空になるんよ
17824/06/15(土)19:49:30No.1200665694+
つまりよぉ掌底による打撃でフェムテク装甲破壊した後パルマ撃ったってことだろ?
17924/06/15(土)19:50:18No.1200665995+
攻撃判定のある分身でタイムラグなしの三体同時撃破とかやってるしもう何が起こってもおかしくない
18024/06/15(土)19:50:27No.1200666045+
フェムテク装甲はあれでミサイル程度なら余裕で耐えるのもズルい
18124/06/15(土)19:50:40No.1200666138+
ディスラプターが気軽に飛んでくる戦場はこの世の終わりだろ…
18224/06/15(土)19:51:06No.1200666305+
>つまりよぉ掌底による打撃でフェムテク装甲破壊した後パルマ撃ったってことだろ?
オーブ製OSの格闘モーションには今は亡き拳神のデータが使われているという
18324/06/15(土)19:51:06No.1200666307+
シンは遺伝子による適性だけを重視するデスティニープランでMSパイロットのエース任されてた男なんだ
18424/06/15(土)19:51:09No.1200666322+
フェムテク装甲を殺すために生まれてきた
18524/06/15(土)19:52:18No.1200666751+
ビームを通さない新世代の装甲「フェムテク装甲(FT装甲)」を採用している
この装甲ではフェムトメートルの領域を制御する技術を使用しており、電力を必要とせず半永久的に防御力を維持しつづけるという、まさにPS装甲の次世代型に相当する
18624/06/15(土)19:52:36No.1200666868+
准将にフレイが取り憑いてるならクルーゼも間違いなく居るだろうという嫌な信頼感
18724/06/15(土)19:53:06No.1200667065そうだねx1
詳しい文芸設定載った本全然出ないあたり設定書きの人たち相当唸りながら頑張ってるんだろうか今でも
18824/06/15(土)19:53:21No.1200667156+
デスティニーとシンがブラックナイト特効過ぎて議長が生きててもアウラと仲良くやってた気がしない…
18924/06/15(土)19:53:32No.1200667227そうだねx1
>ビームを通さない新世代の装甲「フェムテク装甲(FT装甲)」を採用している
>この装甲ではフェムトメートルの領域を制御する技術を使用しており、電力を必要とせず半永久的に防御力を維持しつづけるという、まさにPS装甲の次世代型に相当する
読んでもなんかすごい装甲ですという事しか伝わらねえ!
19024/06/15(土)19:54:19No.1200667542+
>准将にフレイが取り憑いてるならクルーゼも間違いなく居るだろうという嫌な信頼感
ついでのように居るデュランダル
19124/06/15(土)19:54:27No.1200667583そうだねx2
なぜ丈夫かの説明は一切ないんだよなこれネーミングの由来わかる程度で
19224/06/15(土)19:55:03No.1200667803そうだねx2
>なぜ丈夫かの説明は一切ないんだよなこれネーミングの由来わかる程度で
特に考えてなくて森田さんに投げてるのでは
19324/06/15(土)19:55:05No.1200667817+
>詳しい文芸設定載った本全然出ないあたり設定書きの人たち相当唸りながら頑張ってるんだろうか今でも
MSの武器とかまで含めた設定ってプラモのインストくらいしか案外記載されないから…
世界観に関する設定まとめたのは結構出てるんだけども
19424/06/15(土)19:55:13No.1200667865+
イーゲルシュテルン程度はものともしない装甲
19524/06/15(土)19:56:46No.1200668432+
種死本放送時代の外部が出してて監修が入ってない設定本って当時のwikiコピペした内容とかもあったな
19624/06/15(土)19:56:54No.1200668481そうだねx2
>特に考えてなくて森田さんに投げてるのでは
キャバリアーの細かい設定はこれから森田くんが考えてくれます!って映画公開後に言ってたから多分キャバリアー以外もそういうのたくさんある
19724/06/15(土)19:57:10No.1200668573そうだねx1
隠者弐式のレールガン直撃でシヴァの腕もげてたし無敵ではないよね
19824/06/15(土)19:57:32No.1200668718+
>攻撃判定のある分身でタイムラグなしの三体同時撃破とかやってるしもう何が起こってもおかしくない
爆発は同時だけど攻撃タイムラグはちゃんとあるよ
少なくともアロンダイトぶっ刺した奴と後の2人は明らかにタイミング違う
19924/06/15(土)19:57:51No.1200668840+
最初に映画を見た時の森田さんはどんな顔してたんだろう
20024/06/15(土)19:58:06No.1200668922+
森田さんが設定集欲しいって言ってたもんな…
20124/06/15(土)19:58:07No.1200668932+
まぁヤタノカガミの時点からまともな説明無いし今更だろう
20224/06/15(土)19:58:14No.1200668982+
>隠者弐式のレールガン直撃でシヴァの腕もげてたし無敵ではないよね
コクピットにクスィフィアス直撃してもピンピンしてたシンより脆いなシヴァ
20324/06/15(土)19:58:25No.1200669047+
>最初に映画を見た時の森田さんはどんな顔してたんだろう
設定資料集欲しい…
20424/06/15(土)19:58:37No.1200669108+
>まぁヤタノカガミの時点からまともな説明無いし今更だろう
納得できるかどうかはともかくちゃんと設定あるだろあれ
20524/06/15(土)19:58:50No.1200669190+
まず森田さんの仕事はズゴックがどうやって隠者を収めてかつ頭部ミサイルとかも撃てるような機構になってるかという所を詰めて最終的にバンダイに劇場版完全再現ズゴックを作らせるところからなのだ
20624/06/15(土)19:58:51No.1200669201+
Seed freedomMSVの連載開始が待たれる
20724/06/15(土)19:58:59No.1200669254+
>コクピットにクスィフィアス直撃してもピンピンしてたシンより脆いなシヴァ
やっぱりおかしいな
その上キレるし
20824/06/15(土)19:59:01No.1200669266+
ゼータガンダム枠
20924/06/15(土)19:59:12No.1200669336+
>コクピットにクスィフィアス直撃してもピンピンしてたシンより脆いなシヴァ
内部に衝撃は通るはずなのになんでシンちゃん逆ギレできるレベルでピンピンしてんのよ…
21024/06/15(土)19:59:39No.1200669518+
なんであんなにドラグナーネタいれるの…
21124/06/15(土)19:59:45No.1200669559+
AAのイーゲルシュテルン程度なら無視して突っ切れるくらいには物理にも硬い
>75mm対空自動バルカン
硬えな…
21224/06/15(土)20:00:00No.1200669662+
気絶・昏倒目的で例え威力を落としたレールガンであっても完全無傷でパイロットも全然無事なデスティニーはなんかおかしいと思う!
21324/06/15(土)20:00:34No.1200669924+
シンが気絶仕掛けたのってザムザザーにぶん回されたときと隠者に負けて月面墜落したときくらい?
21424/06/15(土)20:00:55No.1200670087+
対空バルカンは素の装甲で弾けてビームライフルならバリアみたいに無効化出来るからフェムテク装甲凄いよレールガンで抜けるのはレールガンが凄い
21524/06/15(土)20:00:58No.1200670102+
これがビームだったらもう死んでるってそう言いたいのかよアンタは!
ちが…そういうつもりじゃ…
21624/06/15(土)20:01:18No.1200670241+
鉄血のNLAみたいなもんかなーと思ったけどあそこまでビーム完全無効はしてないしスパロボで言う一定ダメージは完全無効で閾値超えるかレールガンとかの特攻系だとしっかり通るってイメージ
21724/06/15(土)20:01:25No.1200670295+
シンを一瞬とはいえ気絶まで持っていったザムザザーの評価がバク上がりしてしまうな…
21824/06/15(土)20:01:26No.1200670301+
>気絶・昏倒目的で例え威力を落としたレールガンであっても完全無傷でパイロットも全然無事なデスティニーはなんかおかしいと思う!
エネルギーめっちゃ使ったし…
21924/06/15(土)20:01:30No.1200670322+
>なんであんなにドラグナーネタいれるの…
監督の初演出作品だから思い入れ凄いからな
監督がドラグナー世間的には評価高くないけ当時皆頑張って作ったから多くの人に見て欲しいって言うくらいだ
22024/06/15(土)20:01:48No.1200670434+
>対空バルカンは素の装甲で弾けてビームライフルならバリアみたいに無効化出来るからフェムテク装甲凄いよレールガンで抜けるのはレールガンが凄い
レールガンも多分関節狙わないとぶち抜けないと思う
22124/06/15(土)20:02:09No.1200670563+
>監督の初演出作品だから思い入れ凄いからな
>監督がドラグナー世間的には評価高くないけ当時皆頑張って作ったから多くの人に見て欲しいって言うくらいだ
なんかバリの餓狼伝説への入れ込み思い出す
22224/06/15(土)20:02:11No.1200670578+
ミレニアムに積載されていくレールガンの数はちょっとギャグっぽかった
消耗品だし相手がブラックナイツだから分かるけど!
22324/06/15(土)20:02:27No.1200670675+
森田さんがまた設定で胃を痛めてる…
22424/06/15(土)20:02:50No.1200670810+
>気絶・昏倒目的で例え威力を落としたレールガンであっても完全無傷でパイロットも全然無事なデスティニーはなんかおかしいと思う!
ガッツリエネルギー食われたから…
22524/06/15(土)20:03:20No.1200670979+
サーベルに出力負けてるとか言われてるの理不尽だと思う
22624/06/15(土)20:03:21No.1200670989+
>>なんであんなにドラグナーネタいれるの…
>監督の初演出作品だから思い入れ凄いからな
>監督がドラグナー世間的には評価高くないけ当時皆頑張って作ったから多くの人に見て欲しいって言うくらいだ
後は手前味噌だけどこれだけのメンバーが揃ってるのになんで売れなかったんだ!ってなってもいる
22724/06/15(土)20:03:24No.1200671015+
イーゲルシュテルンはファムテクじゃなくても防げたというか
種序盤のジンでもかすり傷しか負わない程度の威力のはずなんだけど
技術の進歩か監督が忘れたせいか知らんけど映画だとジンの装甲がバルカンで簡単に抜かれるようになってるからよくわからん
22824/06/15(土)20:03:36No.1200671097+
ブラックナイツ系統も流石に関節ブチ抜かれたらドカンと行くか
シンさんまさか素で直撃させてる....?
22924/06/15(土)20:03:52No.1200671208+
オーブ侵攻時のデスティニーエネルギー切れもレールガン直撃説や攻撃配分ミス説の他にヘブンズベース攻略で大暴れした後間を置かないで出撃したせいとかもありそうだしなあ
23024/06/15(土)20:04:42No.1200671555+
>気力200のフルウェポンコンビネーションだからフェムテク装甲だと軽減しきれなかったんだろう
配信に来た結果謎が増えたからなフルウエポン攻撃
どうして別々の武器で3機を同時に撃墜してるのですか…?
23124/06/15(土)20:04:56No.1200671639+
ドラグナーは映画の後全話見たけど結構楽しめたよ
このシーンデストロイ串刺しのシーンだー!!!とかこれSEEDの奴キャバリアーまんまじゃねえか!!とか意見は出たけど
23224/06/15(土)20:04:57No.1200671642+
>シンを一瞬とはいえ気絶まで持っていったザムザザーの評価がバク上がりしてしまうな…
序盤のシンが若干未熟な頃とはいえ真っ向勝負で倒しかけてるから普通に強いよあれ
23324/06/15(土)20:05:57No.1200672012+
>技術の進歩か監督が忘れたせいか知らんけど映画だとジンの装甲がバルカンで簡単に抜かれるようになってるからよくわからん
ウィンダムは12.5mmだからイーゲルシュテルンが口径の割に弱い感じになってるな…
23424/06/15(土)20:06:05No.1200672060+
スパロボにSPECⅡ来たら最強技かつ全体攻撃で一機に対しても威力は落ちないサイズ差無視特殊防御貫通といあそんな感じになるだろうな...
23524/06/15(土)20:06:14No.1200672113+
ザムザザー→ゲルズゲー→ユークリッドで何で段々弱くなるの……
23624/06/15(土)20:06:31No.1200672230+
>技術の進歩か監督が忘れたせいか知らんけど映画だとジンの装甲がバルカンで簡単に抜かれるようになってるからよくわからん
ウィンダムのバルカンが対MS用に貫通力高いタイプなんじゃないか?
23724/06/15(土)20:06:59No.1200672398+
>ザムザザー→ゲルズゲー→ユークリッドで何で段々弱くなるの……
相手がどんどん強くなるしメタをはってくるから…
23824/06/15(土)20:07:15No.1200672499+
ザムザザーは一番MAっぽくて好きだよ...もっと出て欲しかった
23924/06/15(土)20:07:32No.1200672596+
>ザムザザー→ゲルズゲー→ユークリッドで何で段々弱くなるの……
丸々新型のザムと違ってゲルは上半身ストライクダガーのリサイクルだから…ユークリッドは描写薄いのと出てくるのが遅いから何とも
24024/06/15(土)20:07:32No.1200672597+
地球降りてすぐザムザザーの相手したからデストロイの相手する頃にはこいつビーム効かねえ!?じゃあ接近戦で倒すぞ!ってすぐなってるんだよなシン
24124/06/15(土)20:07:55No.1200672749+
ザムザザーのあの大きさと性能で大量生産できる訳なさすぎる…
ゲルズゲーも拠点防衛用でそこまで汎用性無いし
24224/06/15(土)20:08:08No.1200672823+
ユークリッドああ見えてデカいんだよな
24324/06/15(土)20:08:36No.1200672984そうだねx1
>ザムザザー→ゲルズゲー→ユークリッドで何で段々弱くなるの……
ゲルズゲーは制御系統を中古のダガーでどうにかごまかして機動性はそこまでないから拠点防衛がやっとの半端者なんすよあれ
完成度はザムザザーのほうが高い
24424/06/15(土)20:08:59No.1200673124+
>地球降りてすぐザムザザーの相手したからデストロイの相手する頃にはこいつビーム効かねえ!?じゃあ接近戦で倒すぞ!ってすぐなってるんだよなシン
事前知識の有無もあるとはいえ
それまでキラがめちゃくちゃデストロイに苦戦してたのに
即間合いに入ってサーベルで一太刀浴びせてるの凄いよねシン
24524/06/15(土)20:09:00No.1200673127+
ユーグリッドは強すぎると絵面的に全く面白くないって気付いただけだと思うわ
24624/06/15(土)20:09:41No.1200673395+
ザムザザー
全高:47.13m
重量:526.45t

ゲルズゲー
全高:27.27m
重量:217.23t

ユークリッド
全高:23.26m
全長:54.08m
重量:188.5t

なんでずっと軽くなって行ってるんだな…
24724/06/15(土)20:09:42No.1200673404+
>ユークリッドああ見えてデカいんだよな
クソでかいメビウスって感じ
戦艦じゃなくてクルーザーってサイズ感で
24824/06/15(土)20:10:23No.1200673640+
クーデター軍ザクのビーム防いでるゲルズゲーとか背景にちっさくいてもよかった気がする
24924/06/15(土)20:10:27No.1200673660+
ザムザザー冗談抜きでめちゃくちゃ強いぞ
25024/06/15(土)20:10:52No.1200673811+
ユークリッドMS二つ分くらいあったんだな…
25124/06/15(土)20:11:03No.1200673883+
>クーデター軍ザクのビーム防いでるゲルズゲーとか背景にちっさくいてもよかった気がする
ロゴス資本であろうアドゥカーフなんて真っ先に襲撃されてそう
25224/06/15(土)20:12:11No.1200674321+
>クーデター軍ザクのビーム防いでるゲルズゲーとか背景にちっさくいてもよかった気がする
宇宙上がってから連合の艦載機が一切出てないのは数少ない不満点だわ
25324/06/15(土)20:13:09No.1200674678+
映画はCGモデル数的にこれが限界らしいからな
監督は今後の為にももっとあった方が良いと思ってたらしいけど
25424/06/15(土)20:13:45No.1200674907+
>ザムザザー→ゲルズゲー→ユークリッドで何で段々弱くなるの……
予算が足りなくなったとか…?
25524/06/15(土)20:14:26No.1200675157そうだねx1
さすがにゲルズゲーよりはユークリッドの方が強いんじゃ?
25624/06/15(土)20:14:52No.1200675334+
>宇宙上がってから連合の艦載機が一切出てないのは数少ない不満点だわ
せっかくダガー出てるなら各種ストライカーとかガンバレルダガーとかも…ってなるよな
25724/06/15(土)20:15:15No.1200675487+
>さすがにゲルズゲーよりはユークリッドの方が強いんじゃ?
防御力はさすがに勝ってるだろうけど
火力も機動力も普通に負けてるよねゲルズゲー
25824/06/15(土)20:15:54No.1200675694+
書き込みをした人によって削除されました
25924/06/15(土)20:18:20No.1200676666+
映画はPS装甲も弱体化してたな
ミサイルでダメージ負うなんて


fu3613291.jpg 1718447617252.png 1718445574378.jpg