二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718431960568.jpg-(37082 B)
37082 B24/06/15(土)15:12:40No.1200577406+ 16:52頃消えます
MGS4のストーリーうろ覚えなんだけど
愛国者たちによる兵士の体調とか管理するのがナノマシンによるSOPシステムで
それをリキッドがぶっ壊したのがGOPってやつでいいんか?
GWとジョンドゥとかもよく分からんし
ドレビンよくわからん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)15:18:20No.1200579313+
https://mgcvt.com/word/w15
パット見書いてたから一応貼っとく
224/06/15(土)15:24:42No.1200581384そうだねx23
>https://mgcvt.com/word/w15
>パット見書いてたから一応貼っとく
オセロット頑張りすぎだろ!
324/06/15(土)15:26:18No.1200581895+
コントローラーに多大な負荷がかかるゲームだった
424/06/15(土)15:26:38No.1200582008そうだねx5
愛国者やっつけれたのはだいたいオセロットのおかげだし社会が混乱しなかったのはサニーのおかげ
524/06/15(土)15:26:52No.1200582085そうだねx9
>コントローラーに多大な負荷がかかるゲームだった
久夛良木さーん!
624/06/15(土)15:28:55No.1200582767+
2では雷電相手に目的語ってた愛国者AI画像では全然喋らなかったな
724/06/15(土)15:29:29No.1200582958+
オセロットとエヴァて関係あったの…
824/06/15(土)15:30:06No.1200583158+
ドレビンがなんか愛国者の手先なのに助けてくれた感あったが
改めてストーリー見てみたらコイツがぶち込んだ新型FOXDIEが旧型を駆逐したのかあ
924/06/15(土)15:30:48No.1200583383+
EDでドレビンが酔っ払って自分の知ってることと夢を語るシーン好きだわ
1024/06/15(土)15:30:54No.1200583420+
愛国者のAIは衛星軌道上にあるJ.D.(ジョン・ドゥ)をトップに歴代アメリカ大統領のイニシャルを冠した5つの下位AIで構成されている
うち1つのG.W.はMGS2作中でエマのワームクラスタによってズタボロになったせいで愛国者から切り離されたけどこれをオセロットが改造した上で復活させることで下位AI5つ≒SOP含む世界中のシステムが感染してオセロットの手中に落ちた
けどJ.D.は完全独立で動いてるからREXの核でぶっ壊すぜ!という計画を立てた(というのがオセロットの嘘)
1124/06/15(土)15:31:46No.1200583725+
色々言いたいこともあったが
オセロットとの決着とビッグボスとの和解で全て許した
1224/06/15(土)15:32:07No.1200583846+
デスストランディングでも最後らへん素手で殴り合いしてたね…
1324/06/15(土)15:32:15No.1200583895+
4って未だにPS3でしか出来ないんだっけ
1424/06/15(土)15:32:23No.1200583931+
愛国者達を潰すための計画なんだよくらいしか当時はわからんかった
1524/06/15(土)15:32:51No.1200584081+
愛国者は本当にリキッドが復活したと信じ込んでいたし乗っ取りが目的だと思ってたしAIのうち奪われたGWは破壊してもヨシ!と判断した
そこでドレピンなどに支援させてスネークにオセロットを倒させたのだけど実はGWに流し込んだウィルスは愛国者絶滅ウィルスだったので全滅しちゃったんですね
1624/06/15(土)15:33:31No.1200584307+
>4って未だにPS3でしか出来ないんだっけ
北米版PSNだと前は全部出来てたんだが…
1724/06/15(土)15:34:08No.1200584491+
なんでナオミとオタコンはセックスしたの?
1824/06/15(土)15:34:11No.1200584514+
ナオミたちも命かけて償いした
1924/06/15(土)15:34:16No.1200584544そうだねx9
よくわからん連中がよくわからん理由で死んだ…
2024/06/15(土)15:34:27No.1200584597+
>なんでナオミとオタコンはセックスしたの?
性欲をもてあました
2124/06/15(土)15:34:45No.1200584680+
>愛国者は本当にリキッドが復活したと信じ込んでいたし乗っ取りが目的だと思ってたしAIのうち奪われたGWは破壊してもヨシ!と判断した
その愛国者って人じゃなくてAIだよね?
人格移植でどうやってナノマシンとかまで騙せるんだ…
2224/06/15(土)15:35:00No.1200584755+
マスターコレクションvol2最大の障壁と言われてる作品
2324/06/15(土)15:35:18No.1200584859+
らりるれろ的にはリキッド・オセロットがリキッドだろうがオセロットだろうが止めなきゃいけないのは同じだ
2424/06/15(土)15:35:38No.1200584962+
リキッドだとAIを欺けるってのもよくわからん…
2524/06/15(土)15:35:55No.1200585054そうだねx2
>>愛国者は本当にリキッドが復活したと信じ込んでいたし乗っ取りが目的だと思ってたしAIのうち奪われたGWは破壊してもヨシ!と判断した
>その愛国者って人じゃなくてAIだよね?
>人格移植でどうやってナノマシンとかまで騙せるんだ…
世間がリキッド復活を信じて多数派の意見になったら愛国者AIも信じちゃったみたいな
2624/06/15(土)15:36:01No.1200585083+
だいぶ前にやったっきりだけど最後のタコ踊りはよく憶えてる
2724/06/15(土)15:36:02No.1200585089+
晩年のパラメディックは何してんだよ…
2824/06/15(土)15:36:14No.1200585166+
政治的な背景なんてシュールギャグを引き立てる要素でしかないから適当でいいんだよ
2924/06/15(土)15:37:08No.1200585439+
>リキッドだとAIを欺けるってのもよくわからん…
オセロットは人を騙すのと他人になりきるのが物凄く上手い
リキッドの真似すれば愛国者と敵対するし相手も必死で阻止してくれるから都合がいい
3024/06/15(土)15:37:17No.1200585479+
だって愛国者達の前身とされる賢者達の縁者に霊能力者とかいるし…
3124/06/15(土)15:37:40No.1200585627そうだねx8
ボスと瓜二つですな😡
3224/06/15(土)15:38:13No.1200585804そうだねx17
愛国者達を欺き雷電の息子を守り抜いた
キャンベル大佐のクソみたいな女癖
3324/06/15(土)15:39:57No.1200586381+
>ドレビンがなんか愛国者の手先なのに助けてくれた感あったが
>改めてストーリー見てみたらコイツがぶち込んだ新型FOXDIEが旧型を駆逐したのかあ
ドレビンは愛国者達の手先だけど愛国者の為ににガンバルゾー!って奴でも無かったし…
3424/06/15(土)15:40:03No.1200586414そうだねx12
>キャンベル大佐のクソみたいな女癖
娘くらいの歳の女と再婚かあ
キャンベルはそういうことする
3524/06/15(土)15:40:12No.1200586461+
スネークが最後のマイクロ波でチンされなかった理由だが実…‥特に設定されてないぜ!
3624/06/15(土)15:40:46No.1200586662+
書き込みをした人によって削除されました
3724/06/15(土)15:41:08No.1200586780+
>スネークが最後のマイクロ波でチンされなかった理由だが実…‥特に設定されてないぜ!
隣で元気にカチャカチャしてるメタルギアMk3に先行って貰えばいいのに…と思ったのは内緒
3824/06/15(土)15:41:12No.1200586792+
>リキッドの真似すれば愛国者と敵対するし相手も必死で阻止してくれるから都合がいい
オセロットのままでも軽く宣戦布告してやれば敵対して阻止してきそうだけど…
まあ俺が何か読み落としてるんだろうけど
3924/06/15(土)15:41:14No.1200586811+
愛国者は人間の無意識の決定まで操れる全能の存在かと思いきや実はそれほどでもなかった……
4024/06/15(土)15:41:41No.1200586929+
AIは良いんだけど都合の良い黒幕装置過ぎてふわふわしてる
4124/06/15(土)15:42:05No.1200587063+
>隣で元気にカチャカチャしてるメタルギアMk3に先行って貰えばいいのに…と思ったのは内緒
なるほどリモコンミサイルの再現だなって思うよね
4224/06/15(土)15:42:12No.1200587101+
>>リキッドの真似すれば愛国者と敵対するし相手も必死で阻止してくれるから都合がいい
>オセロットのままでも軽く宣戦布告してやれば敵対して阻止してきそうだけど…
>まあ俺が何か読み落としてるんだろうけど
死んだ人間が蘇るって要素が重要みたい
4324/06/15(土)15:42:27No.1200587172+
>愛国者は人間の無意識の決定まで操れる全能の存在かと思い切り実はそれほどでもなかった……
ゼロ少佐が現役の頃に出来たシステムと考えると
4の時代だと古臭いシステムだろうし…
4424/06/15(土)15:42:35No.1200587205+
我々は全人類の無意識そのものだ…みたいな事言ってたけど実態がUMA同好会のおじさん達が遺したセコいAIってなんかガックリきたよね
4524/06/15(土)15:43:30No.1200587503+
オセロットのままだとAIリニンサンは兎も角スネークが乗ってくれないと思う
4624/06/15(土)15:44:12No.1200587715+
>UMA同好会のおじさん達が遺したセコいAI
同時はAIってだけでなんか凄い何かだったから…
4724/06/15(土)15:44:15No.1200587727そうだねx1
とりあえずコレクションvol2でライジングとピースウォーカーともに収録されてくれ
4824/06/15(土)15:44:39No.1200587836+
あと単純に蛇の一族と同化したいってオセロットの個人的な欲望も多分に含まれてる
4924/06/15(土)15:45:00No.1200587945+
たぶんソリッドもよくわかってないよ
5024/06/15(土)15:45:26No.1200588091+
>とりあえずコレクションvol2でライジングとピースウォーカーともに収録されてくれ
opsも入れてくだち!
5124/06/15(土)15:45:53No.1200588207+
最後J.D.壊されてGWに権限移行した上でぶっ壊したんだっけ…?
5224/06/15(土)15:46:15No.1200588325+
ゼロ少佐達が愛国者達になる過程の話ってどっかにあるの?
5324/06/15(土)15:46:38No.1200588449+
死んだやつがなんかするってのが計算外なのとオセロットがそのまま動くとどうせなんか裏があんだろって思われたり
5424/06/15(土)15:47:30No.1200588723そうだねx2
4はノベライズがいい出来なのでオススメだよ
もうゲーム動くハード無いしね…
5524/06/15(土)15:47:35No.1200588752+
4の戦いの殆どが愛国者を誤魔化すためのもの
ってのがモヤっとする
5624/06/15(土)15:47:47No.1200588817+
ソリッドが最後穏やかな余生を過ごしたっぽく終わったのは本当に良かった
5724/06/15(土)15:48:31No.1200589069+
焼かれるソリダス
5824/06/15(土)15:48:52No.1200589177そうだねx5
腕が意識乗っ取ったりするわけないだろ
って正論言われてもそうかなぁ!?ってなる
5924/06/15(土)15:49:04No.1200589230+
>4はノベライズがいい出来なのでオススメだよ
>もうゲーム動くハード無いしね…
ちょうどノベライズ全作kindleで買えるな
6024/06/15(土)15:49:14No.1200589290+
>もうゲーム動くハード無いしね…
一応PS3はまだDLソフトのストア続いてるハードだけどな
6124/06/15(土)15:49:29No.1200589370+
愉快なクソ野郎みたいな感じだったパラメディックが不快なクソ野郎になっていく過程はなんかで見たかった
6224/06/15(土)15:49:40No.1200589438+
2の時点だと我々がただのAIだと思っていたか?我らは規範そのものなので不滅なのだ…みたいなこと言ってたら単にG.W.とは別のAIなだけだった
6324/06/15(土)15:51:14No.1200589916+
シャドーモセスとメタルギア対戦とラストの殴り合いとソリッド完結ってだけで加点方式なら100兆点なんだがな
6424/06/15(土)15:51:43No.1200590073+
霊や超能力がなまじ認知されてるせいでAIもまんまと騙された
6524/06/15(土)15:52:09No.1200590216そうだねx1
ナノマシン便利すぎる
6624/06/15(土)15:52:12No.1200590231+
ノベライズといえばスルーされるBB部隊
6724/06/15(土)15:52:25No.1200590281そうだねx3
>腕が意識乗っ取ったりするわけないだろ
>って正論言われてもそうかなぁ!?ってなる
MG2で焼死ミンチになったビッグボスの死体が綺麗に回収出来る世界だぞ
6824/06/15(土)15:53:18No.1200590578そうだねx2
そうか霊媒戦士の息子だから…
6924/06/15(土)15:53:38No.1200590676そうだねx1
情報統制したがっていたのはAI自身も溢れ返った情報から真偽を見抜くのが難しかったからかもしれないね
7024/06/15(土)15:54:11No.1200590840+
>MG2で焼死ミンチになったビッグボスの死体が綺麗に回収出来る世界だぞ
あれもう脳取り出してソリダスの体に移植してるわ…
7124/06/15(土)15:54:36No.1200590960+
それが…100年前なんだ(スゥーーーダンダンダンダン)
奴等は…一体…?
7224/06/15(土)15:55:21No.1200591197+
これは想像だけどMGS2出た後に当初の脚本や設定をだいぶ修正してる
7324/06/15(土)15:56:28No.1200591542そうだねx7
4のストーリーイマイチ分からんけど最後にスネークが幸せな禁煙をして幕引きしたからヨシ
7424/06/15(土)15:57:39No.1200591879そうだねx1
終始オセロットが楽しそうだから良かった
7524/06/15(土)15:57:47No.1200591914+
ナオミが急に癌だと打ち明けた時は唐突さに!?ってなった
7624/06/15(土)15:58:25No.1200592132そうだねx1
世界は割と滅茶苦茶になったけど
諸々のけじめを付けれたのは良かったと思う
7724/06/15(土)15:59:18No.1200592392そうだねx3
>それが…100年前なんだ(スゥーーーダンダンダンダン)
>奴等は…一体…?
得体の知れない連中だと思ったら意外と知ってる奴多いな…ってなった
7824/06/15(土)16:00:05No.1200592622+
ジョニーの声が変わったのは残念だけど
シリーズ皆勤のご褒美だと思ってる
7924/06/15(土)16:00:10No.1200592655そうだねx4
ツチノコ食べたから仲違いしたの説得力の強さ
8024/06/15(土)16:00:25No.1200592727+
それまでの負債抱えた連中を一掃するための4みたいな感じ
言い方悪いけど
8124/06/15(土)16:00:37No.1200592783+
雷電が不憫過ぎる作品
あの2の終わりでこれかよってなった
続編ではミームのオモチャになったし
8224/06/15(土)16:01:48No.1200593139そうだねx3
MGSコレクションvol2早くして…
ついでにMGO2も復活して…
8324/06/15(土)16:02:42No.1200593414+
>ついでにMGO2も復活して…
ラグなし60fpsでやりたいねぇ
8424/06/15(土)16:03:27No.1200593612+
発売してすぐぐらいは中古がすごい値崩れしてた記憶
評価が落ち着いたのとMGO2が好調だったせいか値段も戻ったけど
8524/06/15(土)16:03:30No.1200593624+
オンラインおもしろかったの?
8624/06/15(土)16:03:52No.1200593741+
急に改造された雷電が出てきてびっくりした
8724/06/15(土)16:04:07No.1200593809+
やりたいことは分かるが技術が足りてねえってのとレールシューティング多過ぎ
でも5よりはちゃんと話まとめた方だと思う
8824/06/15(土)16:04:29No.1200593907+
>MGSコレクションvol2早くして…
携帯機のシリーズと4を纏めてほしいよなって
今後も3からのストーリーを推していくなら
8924/06/15(土)16:04:34No.1200593935+
>オンラインおもしろかったの?
いまだに囚われてる人が多数いるぐらい代替品がないやつ
9024/06/15(土)16:04:44No.1200593981+
>オンラインおもしろかったの?
俺が1000時間溶かしたゲームその1
9124/06/15(土)16:05:05No.1200594072そうだねx2
>4はノベライズがいい出来なのでオススメだよ
>もうゲーム動くハード無いしね…
伊藤計劃本当に凄いよね…
9224/06/15(土)16:05:13No.1200594113そうだねx7
>雷電が不憫過ぎる作品
>あの2の終わりでこれかよってなった
>続編ではミームのオモチャになったし
雷伝が自分のサガを受け入れながら人助けする道を選べるようになるためにライジングは必要な過程だったのだ
9324/06/15(土)16:05:20No.1200594148+
MGO2はエミュ鯖に人が結構いる
9424/06/15(土)16:05:43No.1200594239+
リキッドがやる行動見透かしててわざと乗っ取られたとかじゃダメだったの
リキッドが格落ちするから駄目?
9524/06/15(土)16:05:55No.1200594287+
俺もちょこっとやったけど当時TPSのシューティング苦手で敬遠してたのが勿体なかった
9624/06/15(土)16:05:55No.1200594288そうだねx2
>雷電が不憫過ぎる作品
>あの2の終わりでこれかよってなった
そうだね
>続編ではミームのオモチャになったし
これはスポーツマンが悪い
9724/06/15(土)16:06:33No.1200594471そうだねx1
MGO2とウォーホークとMAGはPS3三大オンリーワンマルチゲー(俺調べ)
9824/06/15(土)16:06:47No.1200594535そうだねx5
2の時点で大分不憫だったと思う雷電
9924/06/15(土)16:06:51No.1200594558+
GWとジョンドゥは電子化した規範
バグって戦争経済はじめた
10024/06/15(土)16:07:00No.1200594602+
BB部隊は小説版カットされているし蛇足と取られる事が多いけど
そこ端折ったストーリー重視のゲームプレイ動画見たらなんだか味気なかったのでゲームとしては必要な存在なんだな…
10124/06/15(土)16:07:01No.1200594604+
PVだとスネークおじいちゃんになってるしBB部隊やばそうだし月光もたくさんいるしで絶望感すごかったけど
プレイしたらそうでもなかった
10224/06/15(土)16:07:16No.1200594672そうだねx1
ライジングは発売直後散々な言われようでつい最近上院議員がミームになってしまったせいで雷電はその煽り受けたけど
雷電自身はしっかり自分の中で折り合い付けて生きていけるようになったから良いエンドではあるんだ
10324/06/15(土)16:07:28No.1200594723+
ゲーム部分は最初の紛争地帯潜入パートからずっと右肩下がりだった
第三者として潜入する醍醐味あんま無いな
10424/06/15(土)16:07:32No.1200594746+
ツーハンでお買い物
10524/06/15(土)16:08:05No.1200594894+
>ゲーム部分は最初の紛争地帯潜入パートからずっと右肩下がりだった
>第三者として潜入する醍醐味あんま無いな
ゲームとして面白いのは2章までだったよね
10624/06/15(土)16:08:08No.1200594920+
>リキッドがやる行動見透かしててわざと乗っ取られたとかじゃダメだったの
>リキッドが格落ちするから駄目?
リキッドに乗っ取られた風の演技というかマインドコントロールだよ
10724/06/15(土)16:08:13No.1200594956+
>そこ端折ったストーリー重視のゲームプレイ動画見たらなんだか味気なかったのでゲームとしては必要な存在なんだな…
好み分かれるだけでボスとしては必要な配役ではあったかもしれない
10824/06/15(土)16:08:17No.1200594963+
キャプチャーボスとしてBBはいたほうがいいような気がする
造形もかっこいいの多いし
そのあとの語りがね…
10924/06/15(土)16:08:43No.1200595077+
藤原啓治ボイスの黒人だしなんか血縁でもあるのかと思ったが
井上喜久子と同じで特に意味もなしか
11024/06/15(土)16:09:13No.1200595235+
雷電周りの家族の安全の為だから仕方ないとはいえ何も知らせられない雷電が可哀想になる二週目
11124/06/15(土)16:09:32No.1200595330そうだねx1
カエル部隊とMPOの女科学者が俺が記憶する限り最後のモブ女いじめられるゲーム
良いよね…
11224/06/15(土)16:09:40No.1200595379+
彼女たちの悲しい過去…
11324/06/15(土)16:09:47No.1200595405+
MGS4はオーディオコメンタリー結構すきで
あれで1週フルにやったわ
11424/06/15(土)16:10:02No.1200595468+
書き込みをした人によって削除されました
11524/06/15(土)16:10:12No.1200595511+
サイコマンティスの亡霊はないわ
11624/06/15(土)16:10:15No.1200595524そうだねx5
>彼女たちの悲しい過去…
そっか…としか言えん!!
11724/06/15(土)16:10:19No.1200595536+
>彼女たちの悲しい過去…
無線だけで語られても感情移入とか無理だって!
11824/06/15(土)16:10:23No.1200595559そうだねx4
>彼女たちの悲しい過去…
(あんまり興味無いな…)
11924/06/15(土)16:10:41No.1200595632+
>彼女たちの悲しい過去…
4連打はやりすぎだって!
12024/06/15(土)16:11:00No.1200595710+
ライデンは2の時からヅラって言われてて不憫だったからな
3で少しネタ的な扱いされて盛り返してるが4でどん底に落ちた
12124/06/15(土)16:11:10No.1200595759そうだねx1
雷電の締めが前作でパス出した割に落ち着いてないのは良くないところだよ4
12224/06/15(土)16:11:18No.1200595791+
めちゃくちゃ強くてローズと息子を得てって部分は幸せじゃない雷電
2の後自分の人生に潰されそうで酒浸りになるのはまぁうn
12324/06/15(土)16:11:31No.1200595843+
全体的に無線が味気なかったのがね
3はマジで無線面白かったから
12424/06/15(土)16:11:31No.1200595845そうだねx1
オクトパス戦が楽しかった
12524/06/15(土)16:11:53No.1200595946+
タコ女は戦闘もステルスアクションとボスバトル両立してて好きだった
中身もえっちだし
以降のBBはBEAUTYの方もっと強調しろ特にカマキリモヒカン
12624/06/15(土)16:12:14No.1200596031+
オクトパスってシコいぐらいしか記憶にない
12724/06/15(土)16:12:21No.1200596056+
いや…それも良かったんだ…
12824/06/15(土)16:12:31No.1200596099+
僕のパパはサイボーグ忍者で強くてかっこいい!
僕のママの料理は…
12924/06/15(土)16:12:43No.1200596145+
タコとレールガンバトルは覚えてるけど他はどう戦ったっけな…
13024/06/15(土)16:12:56No.1200596197+
2+2は5です
13124/06/15(土)16:13:03No.1200596225+
モブ女兵士いじめるのはOPSが最高だった
しかも操作ができる!
13224/06/15(土)16:13:03No.1200596228+
>僕のパパはサイボーグ忍者で強くてかっこいい!
>僕のママの料理は…
幼少期からローズのメシ食わされてるせいで多分それも分からない可能性がある
13324/06/15(土)16:13:04No.1200596231+
フフッwwwフゥーーンwwwフハハハハwww
13424/06/15(土)16:13:13No.1200596276+
オルガの娘とイチャつきたかった
13524/06/15(土)16:13:28No.1200596340+
>以降のBBはBEAUTYの方もっと強調しろ特にカマキリモヒカン
本物マンティス来ちゃったせいでそもそも印象が薄い!
13624/06/15(土)16:13:35No.1200596376+
タコ女は真っ白空間で撮影会開いたわ
13724/06/15(土)16:13:39No.1200596393+
MGO2やるとこのステージの地形面白かったんだなってなる
13824/06/15(土)16:14:32No.1200596640そうだねx1
>フフッwwwフゥーーンwwwフハハハハwww
なんであんなに楽しそうだったんだよあそこ
13924/06/15(土)16:14:47No.1200596703+
2章で力尽きたな…てなる点はやっぱ気になる
5章はあれもうちょいなんとか…
14024/06/15(土)16:14:47No.1200596704そうだねx2
なんで尾行にしか使わないマップがあるんだ...
14124/06/15(土)16:14:49No.1200596712+
MGO2は最初死んだフリがみんなめっちゃひっかかってくれるから楽しかった
14224/06/15(土)16:14:53No.1200596727+
書き込みをした人によって削除されました
14324/06/15(土)16:14:59No.1200596761+
>フフッwwwフゥーーンwwwフハハハハwww
バァーンwwwバァーンwww
14424/06/15(土)16:15:41No.1200596929+
>>僕のパパはサイボーグ忍者で強くてかっこいい!
>>僕のママの料理は…
>幼少期からローズのメシ食わされてるせいで多分それも分からない可能性がある
そんな薬物汚染みたいな言い方
14524/06/15(土)16:15:47No.1200596948+
サヴァイヴも面白い
MGO3は…
14624/06/15(土)16:16:04No.1200597018+
市街地で戦うのが一番楽しそうなのに尾行だけがもったいない
14724/06/15(土)16:16:13No.1200597053+
4やってから1やると
…いやオセロットのやつあんまリキッドトレースできてねえな?
ってなるなった
リキッド・オセロットは余裕のあるおもしろおじさんだけど
リキッドは焦りに突き動かされる若者って感じなんだよな
14824/06/15(土)16:16:23No.1200597108+
4までで綺麗さっぱり片付いたけど5で評価変わったやつもいるし
14924/06/15(土)16:16:48No.1200597213+
大佐はアレで株下げて上げて
メリルとの和解でもう言うことはない
15024/06/15(土)16:16:53No.1200597233+
>カエル部隊とMPOの女科学者が俺が記憶する限り最後のモブ女いじめられるゲーム
>良いよね…
手マンすると怒られるの好き
落胆されるパターンも好き
15124/06/15(土)16:17:21No.1200597345+
>なんで尾行にしか使わないマップがあるんだ...
>市街地で戦うのが一番楽しそうなのに尾行だけがもったいない
バイクで走り回っただろうが!
15224/06/15(土)16:17:35No.1200597402+
かくまっている間大佐は
すまんすまんな…色々終わったら話せるから…という気持ちと
早く終わって話せるようになってくれ…頼む…
と心が2つある〜状態だっただろうな
15324/06/15(土)16:17:38No.1200597424そうだねx3
>ジョニーの声が変わったのは残念だけど
>シリーズ皆勤のご褒美だと思ってる
正直4で変える必要あったんですかね…
個人的に前の声の方がカッコよかったのに
15424/06/15(土)16:17:57No.1200597519そうだねx3
リキッドのことを知るためにも蝿の王国は必要だった
DLCでいいからくれよ
15524/06/15(土)16:18:13No.1200597608+
3までのジャングルフィールドが4で市街地に切り替わるだけで良かったんだけど現実は寒かった
15624/06/15(土)16:18:13No.1200597610そうだねx1
東欧のマップはいい感じなんだけど
マイペースで自由にあっちこっち動き回れる状況がないの本当に勿体ない
15724/06/15(土)16:18:29No.1200597683+
カーチェイスかっこいいんだけどさ
最高難易度最高評価目指す時の悪夢でもある
15824/06/15(土)16:18:30No.1200597689そうだねx4
>正直4で変える必要あったんですかね…
>個人的に前の声の方がカッコよかったのに
ヘタレだけど熟練兵のはずなのに声のせいで20代前半の新兵みたいで違和感すごい
15924/06/15(土)16:18:39No.1200597723そうだねx1
感情弾は多分本来はこれメインにしたかったんだなってくらい凝ってる
16024/06/15(土)16:19:00No.1200597820そうだねx5
サイコ・マンティスがサーガの最初から最後までを貫くようなポジションでいいのかと思う
いや…設定は相応に重いんだけどさ…お前のことおもしろボスだと思ってるんだよ…
16124/06/15(土)16:19:05No.1200597852+
ソリッドってMG1で新兵だっけ?
リキッドは転戦しすぎだろ
16224/06/15(土)16:19:28No.1200597968+
俺、大佐の事許せねえよ・・・!
16324/06/15(土)16:19:35No.1200597995+
>カーチェイスかっこいいんだけどさ
>最高難易度最高評価目指す時の悪夢でもある
3でもそうだけど普通にしんどいしステルスもアクションも関係ないからやめて欲しいやつ!
16424/06/15(土)16:19:57No.1200598097+
スネークがめっちゃ活躍したぜー!って感覚がACT5まで薄いのが気になった
16524/06/15(土)16:20:05No.1200598136+
ちょいちょい戦場への介入取りやめた跡っぽいのあるよね
16624/06/15(土)16:20:20No.1200598206+
ありがとう 考え直してくれたのか…
16724/06/15(土)16:20:30No.1200598242+
>リキッドは転戦しすぎだろ
ガキの頃からアフリカ戦線待ったなしだからな…
16824/06/15(土)16:20:45No.1200598313そうだねx1
2で突然生えて出てきてそのままスペアとして雑に燃やされて退場で過去と経歴が未だにボヤけてる男ソリダス
16924/06/15(土)16:20:46No.1200598320+
>リキッド・オセロットは余裕のあるおもしろおじさんだけど
>リキッドは焦りに突き動かされる若者って感じなんだよな
そこは2で俺はこいつの体で生き続けるって言ってるくらいだし余裕あるぜっていうロールプレイだったのかもしれない
17024/06/15(土)16:20:48No.1200598332+
作ろうとしてボツにした痕跡が無数にある
17124/06/15(土)16:20:48No.1200598333+
>カーチェイスかっこいいんだけどさ
>最高難易度最高評価目指す時の悪夢でもある
3のカーチェイスのケロタンとどっちが難しい?
17224/06/15(土)16:20:59No.1200598379そうだねx2
1・2章 そうそうこういうの頂戴こういうのもっと
3   ん?
4   力尽きてそうだけど懐かしいからまあいいかあ!
5   短い!
17324/06/15(土)16:21:13No.1200598440+
ポリスノーツネタがちょくちょくあったな
白い血液とかエドにジョナサンとか
17424/06/15(土)16:21:20No.1200598465+
捻くれてるだけかもしれないけどナオミの感動シーンみたいなの二回もいる?
17524/06/15(土)16:21:40No.1200598550+
発売前にPS3で色々できると思ったけど…みたいなことHIDEOが言ってたけどシステム面は確かに色々諦めた後を感じるな…
17624/06/15(土)16:21:42No.1200598566+
>いや…設定は相応に重いんだけどさ…お前のことおもしろボスだと思ってるんだよ…
ふむ……
ムケていないようだな
17724/06/15(土)16:21:51No.1200598613そうだねx3
レックス持ち出してレイと怪獣大決戦やり出した時はテンション上がったよ
17824/06/15(土)16:22:13No.1200598703そうだねx2
今のハードorPCだったらできてそうだろうなあってアイデアが随所にある
17924/06/15(土)16:22:14No.1200598715+
>ソリッドってMG1で新兵だっけ?
>リキッドは転戦しすぎだろ
FOXHOUNDとしては新兵だけどグリーンベレーとか経験してるよ
18024/06/15(土)16:22:30No.1200598776+
ナオミ関連はオタコンに試練を与えるために存在してるよな
オタコンかわいそう
18124/06/15(土)16:22:30No.1200598777+
>スネークがめっちゃ活躍したぜー!って感覚がACT5まで薄いのが気になった
想定外と失敗の連続ばかりで煮え切らない展開は多かったかもね
最後は「その過程にはしっかり意味があった」ってことを説明してくれるけど
18224/06/15(土)16:22:34No.1200598786+
>2で突然生えて出てきてそのままスペアとして雑に燃やされて退場で過去と経歴が未だにボヤけてる男ソリダス
大統領? とかやってたんですけど!
18324/06/15(土)16:22:34No.1200598790そうだねx2
お前は雷だ 光を放つことはできる
がかっこよすぎて好き
18424/06/15(土)16:22:50No.1200598864+
>発売前にPS3で色々できると思ったけど…みたいなことHIDEOが言ってたけどシステム面は確かに色々諦めた後を感じるな…
発売前はやたらとハードをよいしょするけど発売後になってぶつくさ愚痴るのはHIDEOのいつもの癖だから…
18524/06/15(土)16:23:14No.1200598976+
>晩年のパラメディックは何してんだよ…
やっさんしんだよ
18624/06/15(土)16:23:19No.1200598999+
雷電が急にサンダガ打ち出したのはデータベースとかで説明あったっけ…
18724/06/15(土)16:23:25No.1200599028そうだねx4
ゲームとしちゃやっぱ贔屓目で見ても厳しいなと思いつつ
各所のちゃんと決着つけた感がやっぱ好きなゲーム
18824/06/15(土)16:23:28No.1200599046+
オクトカム便利なんだけどここまで来るとステルス迷彩を使わない理由づくりに困ってくるな…と思う
18924/06/15(土)16:23:36No.1200599072そうだねx1
>>2で突然生えて出てきてそのままスペアとして雑に燃やされて退場で過去と経歴が未だにボヤけてる男ソリダス
>大統領? とかやってたんですけど!
やらされてただけだし…
と言ってたらリベリアでやってたクソみたいなマニュアルがMGRで出てきやがった…
19024/06/15(土)16:23:46No.1200599127+
>腕が意識乗っ取ったりするわけないだろ
>って正論言われてもそうかなぁ!?ってなる
アイツ2の時マジで乗っ取られかけてたよ
19124/06/15(土)16:24:06No.1200599230+
>>晩年のパラメディックは何してんだよ…
>やっさんしんだよ
死ぬまでに好き放題しすぎだろ!
19224/06/15(土)16:24:45No.1200599400+
>3のカーチェイスのケロタンとどっちが難しい?
ケロタンは連射出来る武器使える
4はね…非殺傷武器じゃないとね…
19324/06/15(土)16:25:10No.1200599515+
>死ぬまでに好き放題しすぎだろ!
ニンジャよニンジャ
かっこいいじゃない?
19424/06/15(土)16:25:13No.1200599538+
>>>晩年のパラメディックは何してんだよ…
>>やっさんしんだよ
>死ぬまでに好き放題しすぎだろ!
正直パラメディックとクラーク博士が全く繋がんない…
クラーク博士時代が殆ど描写されてないからだと思うが
19524/06/15(土)16:25:20No.1200599569+
2はマジ乗っ取り
うおやっべってなって切断して義手に
みたいな感じだったっけ
で4は演技
19624/06/15(土)16:25:34No.1200599626+
>やらされてただけだし…
>と言ってたらリベリアでやってたクソみたいなマニュアルがMGRで出てきやがった…
サイボーグ技術とVR技術の解放による急速な発展で最悪のパッケージングが産まれるの良いよね
19724/06/15(土)16:25:58No.1200599736+
>>2で突然生えて出てきてそのままスペアとして雑に燃やされて退場で過去と経歴が未だにボヤけてる男ソリダス
>大統領? とかやってたんですけど!
ナスターシャに大した実績のない男扱いされた大統領…
19824/06/15(土)16:26:00No.1200599753+
私老いて倫理観のないマッドサイエンティストになって
最期はサイバーニンジャにカタナで殺されるのよ!すごくない!?
19924/06/15(土)16:26:12No.1200599787+
超霊媒の息子だもんなオセロット
20024/06/15(土)16:26:12No.1200599791そうだねx1
>2はマジ乗っ取り
>うおやっべってなって切断して義手に
>みたいな感じだったっけ
>で4は演技
1でサイボーグ忍者に腕切られて2でリキッド腕移植じゃなかったっけ
20124/06/15(土)16:26:16No.1200599809+
パラメディック時代もあなたが死んでも遺伝子情報だけは残しておいてね❤ とか言い出すしマッドな気質はあったよ
20224/06/15(土)16:26:29No.1200599871+
リキッドが突き動かされてる若者なのはそうだけど優位な立場とオカルトパワーがあったら無限に調子に乗りそうなのも納得感がある
20324/06/15(土)16:26:36No.1200599904そうだねx4
多分設定固まってなかったせいだと思うけど
ナオミはクラーク博士のこと彼っていってたので初期では男だったんだと思う
20424/06/15(土)16:26:54No.1200599992+
>>フフッwwwフゥーーンwwwフハハハハwww
>なんであんなに楽しそうだったんだよあそこ
惚れた男の息子と遊ぶの楽しい〜〜
だったのかも
20524/06/15(土)16:27:05No.1200600037そうだねx4
戸谷公次が亡くなってなければ憑依設定のまま継続してたと思う
20624/06/15(土)16:27:30No.1200600149+
オセロットは戸谷さんが存命なら台詞あっただろうな
20724/06/15(土)16:27:36No.1200600196+
2で得体の知れない奴等だった愛国者達が3を得て4でお前等かよってなるの
20824/06/15(土)16:27:44No.1200600233そうだねx2
>ニンジャよニンジャ
>かっこいいじゃない?
絶対言う
20924/06/15(土)16:27:51No.1200600258+
東欧は色々遊べたなぁ
21024/06/15(土)16:28:00No.1200600297そうだねx6
リキッドは1で死んでるってことでいいんだよな
21124/06/15(土)16:28:06No.1200600318そうだねx4
キャラ変の煽り1番食らってるのはヴァンプだと思う
お前そんな感じだった?
21224/06/15(土)16:28:11No.1200600362+
>>2はマジ乗っ取り
>>うおやっべってなって切断して義手に
>>みたいな感じだったっけ
>>で4は演技
>1でサイボーグ忍者に腕切られて2でリキッド腕移植じゃなかったっけ
その後の話ね
本物の腕一回移植した後義手に直してる
せっかくソリダスが高い金払って移植したのに
21324/06/15(土)16:28:19No.1200600396+
>リキッドが突き動かされてる若者なのはそうだけど優位な立場とオカルトパワーがあったら無限に調子に乗りそうなのも納得感がある
オクトパスいなかったら成立しないくらい頼り切りだよなリキッド…
21424/06/15(土)16:28:47No.1200600541そうだねx4
>キャラ変の煽り1番食らってるのはヴァンプだと思う
>お前そんな感じだった?
置鮎でよかっただろって今でも思う
なんで本職じゃない人にやらせるんだよ
21524/06/15(土)16:28:58No.1200600581+
4のオセロットの義手はメカっぽい意匠もついてるもんな
21624/06/15(土)16:28:58No.1200600583+
リキッドもソリダスも死体を利用される墓穴兄弟なんだよな
21724/06/15(土)16:29:49No.1200600842+
ヴァンプは2の時ですら意味不明だったし
21824/06/15(土)16:29:53No.1200600854+
>MGO2は最初死んだフリがみんなめっちゃひっかかってくれるから楽しかった
MPOでダンボール被ってたら割とスルーされること多くて意外とバカにできないなって思った
21924/06/15(土)16:30:02No.1200600886+
>東欧のマップはいい感じなんだけど
>マイペースで自由にあっちこっち動き回れる状況がないの本当に勿体ない
あれ一番進んだ先の安全地帯まで護送したあと遊び倒してたわ
22024/06/15(土)16:30:07No.1200600906+
3が面白すぎたのが悪い
ビッグボスなんて掘り下げなきゃもっとスマートに終われたろう
22124/06/15(土)16:30:18No.1200600951そうだねx1
1から4まで全部敵だったオセロットが
5でいきなり(建前上)味方陣営にいると違和感がすごいんだよな
ていうかお前性格違いすぎだろ
22224/06/15(土)16:30:20No.1200600958+
2バンドデシネでパパからも煽られるオセロットかわいそ…ってなった
22324/06/15(土)16:30:20No.1200600959+
>私老いて倫理観のないマッドサイエンティストになって
>最期はサイバーニンジャにカタナで殺されるのよ!すごくない!?
B級映画みたいな死に方しやがって…
22424/06/15(土)16:30:25No.1200600985そうだねx1
>2はマジ乗っ取り
>うおやっべってなって切断して義手に
>みたいな感じだったっけ
>で4は演技
4出る前のバンドデシネ版だと完全に乗っ取られる方向の話になってる
22524/06/15(土)16:30:38No.1200601048そうだねx4
幼少期からマンティスとズッ友だったリキッドに笑う
22624/06/15(土)16:30:54No.1200601116+
>ていうかお前性格違いすぎだろ
敬語使えこのやろう!ボスだぞこっちは!
22724/06/15(土)16:31:14No.1200601202+
>3が面白すぎたのが悪い
>ビッグボスなんて掘り下げなきゃもっとスマートに終われたろう
実際ネイキッドが人気になりすぎてソリッドほぼ出てないもんな後期…
ネイキッドも好きだけど今はソリッドの活躍もっと見たかったなって…
22824/06/15(土)16:31:29No.1200601267そうだねx5
>敬語使えこのやろう!ボスだぞこっちは!
ネイキッドにはしっかり敬語なのが笑える
22924/06/15(土)16:31:35No.1200601293+
なるべくごまかそうとしてるけど
じゃなーい!の後にスネークがREXから飛び落ちるところ
あれズコーッって表現だと絶対思ってる
23024/06/15(土)16:31:53No.1200601377+
>ネイキッドも好きだけど今はソリッドの活躍もっと見たかったなって…
まあそこは4で書ききったから…
23124/06/15(土)16:32:12No.1200601464+
>ヴァンプは2の時ですら意味不明だったし
ストーリーのインパクトが強すぎて微妙に影が薄いけど滅茶苦茶な事してるよね
23224/06/15(土)16:32:17No.1200601493+
>ネイキッドも好きだけど今はソリッドの活躍もっと見たかったなって…
オタコンとメタルギア潰しやってた時期とかゲーム作りやすそうなのにな…
23324/06/15(土)16:32:20No.1200601511+
>幼少期からマンティスとズッ友だったリキッドに笑う
5の関係性を1に当てはめると感情ぶっ壊れるよね
23424/06/15(土)16:32:26No.1200601529+
ヴァンプに関しては塩沢さんにやってもらう予定だったけど亡くなられたので
代役として盟友の塚本監督に依頼しようってなってたんだ
23524/06/15(土)16:32:26No.1200601535そうだねx5
>>ていうかお前性格違いすぎだろ
>敬語使えこのやろう!ボスだぞこっちは!
1から考えると敬語使えオセロットってなるけど3から考えるとなんで敬語なんだ気持ち悪いなオセロットってなっちゃう
23624/06/15(土)16:32:47No.1200601638+
>5でいきなり(建前上)味方陣営にいると違和感がすごいんだよな
1・2の乗っ取られるまで
2の乗っ取られ後・4
3
5
で性格割と全部違うよね
23724/06/15(土)16:32:48No.1200601643そうだねx1
外伝が多いせいでネイキッドコイツすげえ波乱の人生送ってるなってなる
しかもまだ描かれたない部分も多いっていう
23824/06/15(土)16:33:31No.1200601837+
>幼少期からマンティスとズッ友だったリキッドに笑う
でも1の無線だと強い能力持ってるのに腑抜けだから負けたみたいな事言ってボロクソ言ってる…
23924/06/15(土)16:34:07No.1200602011そうだねx5
>>幼少期からマンティスとズッ友だったリキッドに笑う
>でも1の無線だと強い能力持ってるのに腑抜けだから負けたみたいな事言ってボロクソ言ってる…
リキッドは昔馴染みだろうとそう言うこと言う
24024/06/15(土)16:34:17No.1200602051+
>外伝が多いせいでネイキッドコイツすげえ波乱の人生送ってるなってなる
>しかもまだ描かれたない部分も多いっていう
ザンジバーランド軍事政権設立のときとかかなり悪いことしまくったんだろうなぁ
24124/06/15(土)16:34:34No.1200602123そうだねx1
オセロットは演技のせいでどれが素の性格かほぼ判別不可能だけど
多分5の無線でボスと話してるのが一番元の性格に近いと思う
24224/06/15(土)16:34:39No.1200602143+
歴代最強スネークは血が繋がってないただの替え玉
24324/06/15(土)16:34:51No.1200602198そうだねx2
>ヴァンプに関しては塩沢さんにやってもらう予定だったけど亡くなられたので
うん
>代役として盟友の塚本監督に依頼しようってなってたんだ
なんでだよ!
24424/06/15(土)16:34:52No.1200602205そうだねx4
>大統領? とかやってたんですけど!
ソリッド達の生年が1972年
雷電拾って訓練してたリベリア内戦が89〜96年だけど雷電の両親殺されたのが80年代と名言されてるから
17歳で戦場に出てシアーズプログラム作ってる事になる
少年兵が少年兵訓練してる…とんでもないスキャンダル持ってるわコイツ
24524/06/15(土)16:35:01No.1200602238+
山崎たくみ時代に敬語になるエピソードがあれば納得できたのかもしれないけど久々に会った奇妙な関係の奴がなんかよそよそしくなった感あるというか声優ポンポン変わるせいで同一人物と認識できないんだこっちは
24624/06/15(土)16:35:49No.1200602485そうだねx1
ソリッドもフィランソロピー時代のメタルギア亜種壊してた時代の話もっと出来るよな
24724/06/15(土)16:35:55No.1200602507+
最初はリキッドの腕でなりきりするつもりだったけど
ちょっと本気で乗っ取られかけたからサイボーグアームに変えたのかなとか思ってる
24824/06/15(土)16:36:08No.1200602559+
>オセロットは演技のせいでどれが素の性格かほぼ判別不可能だけど
>多分5の無線でボスと話してるのが一番元の性格に近いと思う
あと最後のカズとの会話もかな
24924/06/15(土)16:36:09No.1200602564そうだねx1
>オセロットは演技のせいでどれが素の性格かほぼ判別不可能だけど
>多分5の無線でボスと話してるのが一番元の性格に近いと思う
3と4のラストで一騎打ちしてるオセロットが素だと思う
ただの爽やか野郎
25024/06/15(土)16:36:22No.1200602625+
はやく…Vの続編を…
25124/06/15(土)16:36:23No.1200602628+
5やるとリキッドオセロットマンティスこいつら付き合いメチャクチャなげえなってなる
1の時点では想像つかん
25224/06/15(土)16:36:35No.1200602685+
>歴代最強スネークは血が繋がってないただの替え玉
雷電はスネークに入りますか
25324/06/15(土)16:36:54No.1200602774+
ナノマシンとか寄生虫の技術とか出てくるけど
普通にオカルトやESPがある世界だからなメタルギア世界
25424/06/15(土)16:37:16No.1200602878+
>>歴代最強スネークは血が繋がってないただの替え玉
>雷電はスネークに入りますか
蛇はもういらない
25524/06/15(土)16:37:16No.1200602879+
>ソリッドもフィランソロピー時代のメタルギア亜種壊してた時代の話もっと出来るよな
ドラマCDでメリルと任務に出たりしてるけどあの時代のコナミは
同時にトンチキなパラレルワールド物とかもお出ししてるからどこまで正史扱いしていいかわからん…
25624/06/15(土)16:37:25No.1200602916+
>3と4のラストで一騎打ちしてるオセロットが素だと思う
猫っていうか犬だよね
25724/06/15(土)16:37:37No.1200602978+
>5やるとリキッドオセロットマンティスこいつら付き合いメチャクチャなげえなってなる
5時点で結構おっさんなのにガキ2人が渋くなるまで良くついて行けたなオセロット…
25824/06/15(土)16:37:44No.1200603022そうだねx3
終わりが銃声とクリフハンガー内容じゃなくて
爽やかなSEと穏やかな会話内容なのがめっちゃ好き
1・2・3と前者が続けられたから4で後者をやってくれたの凄く格別だった
25924/06/15(土)16:38:02No.1200603121+
>歴代最強スネークは血が繋がってないただの替え玉
ヴェノムはマジで基本性能からしておかしい
26024/06/15(土)16:38:04No.1200603128+
REXのガッションガッションいいよね…
26124/06/15(土)16:38:09No.1200603147+
3でネイキッドがオセロット執拗に殺さないのは
本能的にザボスの関係者だって気づいてたのかな
26224/06/15(土)16:38:39No.1200603289+
>ソリッドもフィランソロピー時代のメタルギア亜種壊してた時代の話もっと出来るよな
メタルギアモバイルが確かそこらへんの話だったかな…あれ今多分できないよな
26324/06/15(土)16:38:49No.1200603336そうだねx2
ヴェノムも一応ソリッドに負けたんじゃないのか
26424/06/15(土)16:38:51No.1200603349+
ンまた会おう!
26524/06/15(土)16:39:10No.1200603433+
>ヴェノムはマジで基本性能からしておかしい
ピースウォーカーで厳選したんだろうな
26624/06/15(土)16:39:18No.1200603472そうだねx5
>>歴代最強スネークは血が繋がってないただの替え玉
>ヴェノムはマジで基本性能からしておかしい
メタな話PWで厳選したSラン兵士だからな…
26724/06/15(土)16:39:24No.1200603505+
そりゃオセロットキスもするわというスネークの一連の行動
26824/06/15(土)16:39:31No.1200603542+
>ナノマシンとか寄生虫の技術とか出てくるけど
>普通にオカルトやESPがある世界だからなメタルギア世界
ヴォルギンあいつなんなんだよ!
26924/06/15(土)16:39:32No.1200603546+
書き込みをした人によって削除されました
27024/06/15(土)16:39:54No.1200603659+
>ヴェノムも一応ソリッドに負けたんじゃないのか
23の若造に負けたよ
もう引退しててもおかしくない爺さんだったけど
27124/06/15(土)16:40:10No.1200603724そうだねx4
こう言ったらアレだけど正史のシリーズでも設定がフラフラしててあまり定まってない印象ある
27224/06/15(土)16:40:18No.1200603765+
コレクションに向けて記憶をおぼろげにしてるんだからこの手のスレを深く読み込めねえ!
27324/06/15(土)16:40:47No.1200603893+
>ヴォルギンあいつなんなんだよ!
くわばらくわばら…
まあ5で火属性ポケモンにされたが
27424/06/15(土)16:40:53No.1200603923+
最初から全部構想できてた訳ではないだろうしな
27524/06/15(土)16:40:53No.1200603928+
>それが…100年前なんだ(スゥーーーダンダンダンダン)
>奴等は…一体…?
ごめんスネークそれ偽情報だった
27624/06/15(土)16:40:59No.1200603947+
チコをグレイ・フォックスにするよ!
やっぱやめた!
じゃあヌルはなんの為に産まれて何故否定した?
27724/06/15(土)16:41:00No.1200603953+
PWをやり込んだプレイヤーは(あいつだったのか…)となるメタ設定
27824/06/15(土)16:41:04No.1200603976+
>こう言ったらアレだけど正史のシリーズでも設定がフラフラしててあまり定まってない印象ある
実質後付けに後付けを重ねてるからな…
27924/06/15(土)16:41:06No.1200603995+
MGO2をまたやりたい気持ちがあるけれど
アレはあの時代あのタイミングだったから許された奇跡のゲームだった感もあるから思い出のままにした方がいいかもしれない気もする
28024/06/15(土)16:41:07No.1200603999そうだねx2
スネークじゃなかったらマザーベースでリストラ対象になってる能力だもんなスネーク
28124/06/15(土)16:41:08No.1200604005+
3の任務終った後に
全員で集まる話見たいんだけどな
そっから仲違いするまで
28224/06/15(土)16:41:27No.1200604095そうだねx1
後付けだしな
頑張って繋げたなと感心する
28324/06/15(土)16:41:46No.1200604180+
>3でネイキッドがオセロット執拗に殺さないのは
>本能的にザボスの関係者だって気づいてたのかな
ダメだスネーク!未来が変わってしまった!!
タイムパラドックスだ!
28424/06/15(土)16:41:54No.1200604224そうだねx4
>>それが…100年前なんだ(スゥーーーダンダンダンダン)
>>奴等は…一体…?
>ごめんスネークそれ偽情報だった
何も言われてないけど賢者達の事でいいんだよねこれ?
28524/06/15(土)16:42:16No.1200604316+
2くらいのゲーム性とボリュームの新作とか欲しい
28624/06/15(土)16:42:46No.1200604440そうだねx2
>3の任務終った後に
>全員で集まる話見たいんだけどな
>そっから仲違いするまで
本編でやるべきだろって匂わせた話はなんかあんまやんないよな…
28724/06/15(土)16:43:14No.1200604558+
2のすっげえ続きが気になるオチから
3で突然過去編やりだして当時の反応とかどうだったんだ
28824/06/15(土)16:43:17No.1200604577+
>何も言われてないけど賢者達の事でいいんだよねこれ?
愛国者の個人データ漁ったら賢者よりも更に昔の人物のデータに偽装されてたんじゃなかかな
28924/06/15(土)16:43:26No.1200604614そうだねx1
>>3の任務終った後に
>>全員で集まる話見たいんだけどな
>>そっから仲違いするまで
>本編でやるべきだろって匂わせた話はなんかあんまやんないよな…
仲違いする決定的瞬間を見たいんだがな…
29024/06/15(土)16:43:42No.1200604669+
ポータブルオプスの人達はなんか存在があやふやだから…
29124/06/15(土)16:43:43No.1200604674+
コレクションに2のスケボーが収録されてないのは許されない
29224/06/15(土)16:43:46No.1200604689+
あの仲違いっぷりを見てるとビッグボスはツチノコ喰ったと思う
29324/06/15(土)16:43:58No.1200604740+
>何も言われてないけど賢者達の事でいいんだよねこれ?
仮に賢者達だとしても2の100年前となると第一次大戦より前だから
賢者の遺産の説明とも矛盾するので完全に意味不明なセリフになる
29424/06/15(土)16:44:00No.1200604758+
毒おじはなんか「薄々ボスじゃないって気づいてるけどそれでも今はアンタが俺達のボスだよ」って言われるのも納得感あるくらい
正直本物よりカリスマ高い気がしてならない
29524/06/15(土)16:44:09No.1200604800+
ウキ…ウキキ…
29624/06/15(土)16:44:29No.1200604895+
>コレクションに3のシークレットシアターが収録されてないのは許されない
29724/06/15(土)16:44:32No.1200604915+
拷問されても別に許すビックボスだが
勝手に子供作られたらガチギレ一生許さないレベルだかんな
29824/06/15(土)16:44:34No.1200604930そうだねx2
>コレクションに猿蛇合戦が収録されてないのは許されない
29924/06/15(土)16:45:14No.1200605107+
>コレクションに3の牢屋のミニゲームが収録されてないのは許されない
30024/06/15(土)16:45:27No.1200605154+
>毒おじはなんか「薄々ボスじゃないって気づいてるけどそれでも今はアンタが俺達のボスだよ」って言われるのも納得感あるくらい
>正直本物よりカリスマ高い気がしてならない
ダイヤモンドの件でついて行かない奴いないよなって
30124/06/15(土)16:45:31No.1200605165+
スケボーはあれMGS用のミニゲームってより別ゲーの特別体験版みたいなもんだから…
30224/06/15(土)16:45:44No.1200605240+
明夫ボイスで俺を案内するイシュメール…一体誰なんだ…
30324/06/15(土)16:46:17No.1200605399+
>ポータブルオプスの人達はなんか存在があやふやだから…
サンヒエロニモ半島で何かしらはあったけどMPO自体は正史じゃないって扱いだっけ
30424/06/15(土)16:46:19No.1200605410+
あんま関係ないけど地味にストレンジラブ博士は作中トップクラスで元凶な人だと思う
ボスの思考をネクロマンシーした挙句ビッグボスを変えた原因じゃねえか
30524/06/15(土)16:46:59No.1200605595+
ビッグボスに瓜二つですな(笑)
30624/06/15(土)16:47:00No.1200605598+
>>毒おじはなんか「薄々ボスじゃないって気づいてるけどそれでも今はアンタが俺達のボスだよ」って言われるのも納得感あるくらい
>>正直本物よりカリスマ高い気がしてならない
>ダイヤモンドの件でついて行かない奴いないよなって
俺たちはDDだ!(画に入らないヒューイ)
30724/06/15(土)16:47:03No.1200605613+
スケボー未収録の理由はアレンジ元の曲が盗作問題で使えなくなったからとかだったような
30824/06/15(土)16:47:35No.1200605748+
ヒューイも初登場じはそこまでのクズさはないんだけどね
5から路線変更したのかな
30924/06/15(土)16:47:53No.1200605828+
>ダイヤモンドの件でついて行かない奴いないよなって
?「犬じゃなくて狼じゃん・・・」
31024/06/15(土)16:48:01No.1200605857+
なんならそもそもザ・ボスが忠を尽くせとか若干ふわっとした言い方しないで
わかりやすく皆自分のできることを無理せずやろうねって伝えておけばここまでこじらせ勢大量発生しなかったんじゃないだろうか
31124/06/15(土)16:48:04No.1200605867+
ダイヤモンドドッグスの総力をあげてボスを援護する!(ヘリだけ)
31224/06/15(土)16:48:11No.1200605914+
ボスとビッグボスを勘違い解釈してる連中が大体の元凶
31324/06/15(土)16:48:16No.1200605940+
スネークイーターリメイクは嬉しいけどピポザルとかギャグ要素なしか
31424/06/15(土)16:48:24No.1200605978+
>ヒューイも初登場じはそこまでのクズさはないんだけどね
>5から路線変更したのかな
ソリッドの時代には死んでるキャラだって忘れてたんじゃねえかな…
31524/06/15(土)16:48:59No.1200606139+
>ヒューイも初登場じはそこまでのクズさはないんだけどね
>5から路線変更したのかな
末路踏まえた路線にレールを敷いた感じはある


1718431960568.jpg