二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718383129639.jpg-(13383 B)
13383 B24/06/15(土)01:38:49No.1200427735+ 06:41頃消えます
ハア…ハア…今使ってる茶碗何色?柄は?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)01:41:24No.1200428287+
若草色の縞々
224/06/15(土)01:42:35No.1200428541+
炊飯器がないのでノー茶碗
324/06/15(土)01:42:54No.1200428615+
湯呑みの色なんてどれもだいたい一緒だろう…
424/06/15(土)01:43:18No.1200428703+
無地の白いの
黒いの探してるけどなかなかない
524/06/15(土)01:44:11No.1200428979そうだねx5
そんな高尚な趣味もってねえよセリアで買った食洗器・電子レンジ対応だよ
624/06/15(土)01:44:43No.1200429149そうだねx2
724/06/15(土)01:45:04No.1200429259+
砂色で藤の花が描かれてる
824/06/15(土)01:45:04No.1200429260+
献血してもらった茶碗
924/06/15(土)01:45:07No.1200429273+
茶碗で興奮する変態ゲヒ殿以外で初めて見た
1024/06/15(土)01:45:18No.1200429330+
峠の釜飯のやつ
1124/06/15(土)01:47:02No.1200429824+
冷凍できるご飯用タッパー
1224/06/15(土)01:47:50No.1200430063+
無地にほんのり紅と山吹色が流れている碗です
1324/06/15(土)01:48:16No.1200430222+
真っ黒
1424/06/15(土)01:49:32No.1200430621+
なんか白っぽいやつ
たしか長崎あたりの
1524/06/15(土)01:49:42No.1200430672+
茶碗兼用の丼しかない
白地にカブの絵が付いてます
1624/06/15(土)01:49:52No.1200430726+
ニトリで買った無地の白
大きさがちょうど良い
1724/06/15(土)01:50:02No.1200430775+
https://amzn.asia/d/fB7banu
これ
実物はもっと真っ黒
1824/06/15(土)01:50:53No.1200431024+
そすっ
1924/06/15(土)01:53:22No.1200431732+
美濃風の安い茶碗
2024/06/15(土)01:53:43No.1200431828+
パステルカラーのキミドリの磁器
2124/06/15(土)01:54:01No.1200431904+
素手
2224/06/15(土)01:55:45No.1200432405+
黒楽茶碗とか欲しいんだけど偽物でもいいと思っても結構な値段するな・・・
2324/06/15(土)01:55:54No.1200432452+
リラックマ
2424/06/15(土)01:57:21No.1200432856+
https://ec.saikaitoki.com/product.php?id=347
波佐見焼のやつ
2524/06/15(土)01:59:29No.1200433502+
ダイソーで200円だったやつ
2624/06/15(土)02:01:27No.1200434044そうだねx1
割れたのを継いだ井戸茶碗だ!いたずら目的のスレ立てならDELするぞ!
2724/06/15(土)02:02:08No.1200434239+
備前焼
2824/06/15(土)02:02:24No.1200434306+
宇宙と美術展で買った虚ろ舟どんぶり
2924/06/15(土)02:03:43No.1200434675+
鎌倉期の山茶碗を現代作家が再現したの使ってたけど割れた
今は急場しのぎで瀬戸焼の麦藁手
3024/06/15(土)02:04:33No.1200434902+
>波佐見焼のやつ
上で長崎のって言ったけどここの富士碗てやつだ
飛びかんなあったかどうかは覚えてないけど
3124/06/15(土)02:05:24No.1200435138+
>黒楽茶碗とか欲しいんだけど偽物でもいいと思っても結構な値段するな・・・
焼き物は贋作の他に写しがあるからそれ?
ちゃんとした写しはちゃんとした値段するよね
3224/06/15(土)02:05:46No.1200435225+
古織部
3324/06/15(土)02:07:05No.1200435543+
白地に青線入ってるやつ
3424/06/15(土)02:07:20No.1200435603+
萩焼の野点茶碗
3524/06/15(土)02:07:40No.1200435669そうだねx5
>割れたのを継いだ井戸茶碗だ!いたずら目的のスレ立てならDELするぞ!
ハア…ハア…伝来品?発掘品?
3624/06/15(土)02:08:06No.1200435745+
黒織部
3724/06/15(土)02:09:35No.1200436019+
宇宙みたいな模様入ってる曜変天目茶碗
3824/06/15(土)02:09:43No.1200436041+
セリアの猫のお茶碗
3924/06/15(土)02:09:44No.1200436045+
金重陶陽の初期ならある
4024/06/15(土)02:09:52No.1200436072+
しましま
4124/06/15(土)02:11:26No.1200436319+
>宇宙みたいな模様入ってる曜変天目茶碗
現代作家の再現品でも出来のいいのは100万超えるよね
4224/06/15(土)02:11:57No.1200436406+
波佐見焼の白山陶器のやつ
4324/06/15(土)02:12:42No.1200436515+
なんか青のストライプ
4424/06/15(土)02:13:16No.1200436625+
ベースは白で青い線の網?みたいな模様が入ってる
4524/06/15(土)02:14:59No.1200436920+
陶器市行きたいけど大きいのは10月くらいからなんだよな
4624/06/15(土)02:16:08No.1200437120+
ニトリの外側溝掘ってあって滑らないやつ
4724/06/15(土)02:16:25No.1200437164+
大阪の東洋陶磁美術館が4月に改装工事終わったけどまだ行けてない
大阪ホテル取れない取れても高い…
4824/06/15(土)02:17:20No.1200437314+
青い松の葉が描かれてる
4924/06/15(土)02:18:39No.1200437525+
青は食欲落ちるなんて言うけど茶碗の青って関係無いんだろうか
5024/06/15(土)02:18:55No.1200437557+
美濃の玉山窯
5124/06/15(土)02:19:43No.1200437704そうだねx1
>青は食欲落ちるなんて言うけど茶碗の青って関係無いんだろうか
食べ物が青いのは食欲減退効果あるけど
食器で青いのは割とメジャー
5224/06/15(土)02:19:47No.1200437712+
>大阪の東洋陶磁美術館が4月に改装工事終わったけどまだ行けてない
>大阪ホテル取れない取れても高い…
大阪は寄り道で温泉宿にすると結構お安い
5324/06/15(土)02:21:19No.1200437957+
やちむんのマカイ
葉っぱ書いてある
5424/06/15(土)02:22:34No.1200438159+
ねこ
5524/06/15(土)02:22:55No.1200438211+
こう…青と白の縦縞
5624/06/15(土)02:23:22No.1200438268+
吉野家並盛どんぶりモデルの茶碗
5724/06/15(土)02:23:45No.1200438322+
>大阪は寄り道で温泉宿にすると結構お安い
やっぱ都市部外したほうがいいかな
ハイシーズンは避けるつもりだけど
5824/06/15(土)02:25:34No.1200438613+
一番くじで当たったザクどんぶり
5924/06/15(土)02:26:11No.1200438713+
島根の窯で嫁に選んでもらったやつ
6024/06/15(土)02:26:35No.1200438766+
接地面が白いだけで真っ黒なやつ
6124/06/15(土)02:27:17No.1200438893+
マグカップでもいい?
6224/06/15(土)02:27:24No.1200438914+
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BTOWDQ4
これ
6324/06/15(土)02:30:18No.1200439402+
セリアで売ってた猫柄のやつ
ちょっとうちの猫に似てて買っちゃった
6424/06/15(土)02:30:53No.1200439500+
>やっぱ都市部外したほうがいいかな
>ハイシーズンは避けるつもりだけど
うn
値上げエグいのは都市部ビジホとサービス質維持優先のホテルだけ
温泉宿や民宿ハイシーズンでもそんな値上がりしないけど宿食の質はこの不景気でちょっと落ちてる
6524/06/15(土)02:31:12No.1200439561+
冬は温かい汁物よく食べるせいで漆器めっちゃ使うけど
夏は冷たい麺類ばかりだからガラスの器使うこと多いな
飯碗は小ぶりなやつが好き
6624/06/15(土)02:33:17No.1200439865+
>うn
>値上げエグいのは都市部ビジホとサービス質維持優先のホテルだけ
>温泉宿や民宿ハイシーズンでもそんな値上がりしないけど宿食の質はこの不景気でちょっと落ちてる
有識者のアドバイス助かる
大阪の夏って結構エグいから行くなら今月末くらいかな…
6724/06/15(土)02:33:57No.1200439970+
備前だから茶色に緋襷だ
6824/06/15(土)02:35:00No.1200440151+
100均のやつ使ってるけど毎日使うもんだしなんか自分の好きなデザインの探してみるか…
でも割っちゃうと悲しくなりそうだねそれだと
6924/06/15(土)02:35:22No.1200440204+
備前焼まつりで買った青備前
色がカッコ良すぎる
7024/06/15(土)02:35:47No.1200440254+
吉野家の店舗で実際に使用しているモデルの丼欲しい
通販で買えるのはデザインが違う
7124/06/15(土)02:37:00No.1200440435+
大正か昭和あたりに使われてたウソ吐きまくりの奴
7224/06/15(土)02:37:12No.1200440465+
ブラと茶碗の色は同じらしいな
7324/06/15(土)02:37:41No.1200440539+
備前は高火力で2週間〜1ヶ月くらい掛けて焼くからマジで頑丈なんで普段遣いにいいよね
食器割りがちだけど備前は今のところ割ってない
7424/06/15(土)02:37:43No.1200440547+
曜変天目のレプリカ茶碗ってどっかに安価で売ってないのかな
今の技術なら簡単に作れそうなもんだけど
7524/06/15(土)02:39:48No.1200440870+
https://shop.kaizangama.com/items/41309094
茶碗見つからなかったけど柄はこれのやつ
7624/06/15(土)02:41:56No.1200441184+
俺が作った茶色の笠間焼
7724/06/15(土)02:43:18No.1200441417+
日本からの輸入物だからそこそこ値が張るけどめっちゃ普通の備前焼の奴
7824/06/15(土)02:43:36No.1200441457+
ローソンでもらったリラックマのやつ
7924/06/15(土)02:44:34No.1200441603+
茶碗なんてもってるのかよこのハイソ野郎
8024/06/15(土)02:45:54No.1200441749+
良いなと思った4000円弱の茶碗あったけど
たまに来る親が雑に扱ってブチ割りそうで躊躇っている
食器棚に置かず隠すか
8124/06/15(土)02:46:21No.1200441795+
昔ダイソーで買ったやつ
8224/06/15(土)02:46:52No.1200441869+
一合盛れる茶碗でいいのない?
8324/06/15(土)02:46:53No.1200441871+
>茶碗なんてもってるのかよこのハイソ野郎
いざ茶碗の色を聞かれたときに戸惑わなくて済むぞ!
8424/06/15(土)02:47:52No.1200442002+
>一合盛れる茶碗でいいのない?
>ダイソーで200円だったやつ
8524/06/15(土)02:47:59No.1200442019+
無印でかった白い無地の奴
8624/06/15(土)02:48:09No.1200442039+
奥久慈焼のオートミール色のやつ
8724/06/15(土)02:49:16No.1200442170+
>茶碗なんてもってるのかよこのハイソ野郎
ご飯盛る方だろ!
8824/06/15(土)02:50:22No.1200442318+
パンまつりで茶碗出さねえかなって思ったけど
ガラスだと熱伝導率高すぎて熱くて持てないな
8924/06/15(土)02:53:07No.1200442720+
灰色ベースに赤のライン
9024/06/15(土)02:54:30No.1200442890+
白のレース
9124/06/15(土)03:01:09No.1200443667+
漆塗りの普通の地元の木椀
9224/06/15(土)03:02:49No.1200443854+
白くて猫の絵描いてあるやつ
長く使ってていい加減変えたいけど壊れてもないのに捨てるのは気が引ける
9324/06/15(土)03:02:55No.1200443866そうだねx1
黒って答えたやつはエロ
9424/06/15(土)03:04:30No.1200444032+
fu3610555.jpg
大体こんな感じのやつ
9524/06/15(土)03:07:51No.1200444411+
茶色地にグレーの刷毛目塗り
益子焼きだぜ
9624/06/15(土)03:08:53No.1200444524+
>黒って答えたやつは宗匠
9724/06/15(土)03:09:20No.1200444569+
底にどでかく「漢」って書かれてるやつ
9824/06/15(土)03:13:34No.1200444994+
粉引に織部釉吹き付けたようなの
9924/06/15(土)03:14:32No.1200445095+
底に「この一滴が最高の喜びです」って書かれてるやつなぜか持ってる
10024/06/15(土)03:15:24No.1200445171+
青のストライプがはいったやつ
10124/06/15(土)03:20:03No.1200445636+
春のパン祭り12年物
10224/06/15(土)03:21:18No.1200445763+
明日買いに行くつもり
茶筅が振りやすいさいサイズの半筒型で黒釉の綺麗な奴がいいけど
これってのが見つかったらいいな
10324/06/15(土)03:22:43No.1200445914+
友達の親父が窯元が作った湯のみマグカップ
10424/06/15(土)03:26:30No.1200446303+
そごうでガラス茶碗の手頃なのな2割引きだったが他に買うものあるから後回しにしたら
忘れてそのまま帰ったのは悔やんでる
10524/06/15(土)03:33:59No.1200447026そうだねx4
子供の頃兄弟で使うもの色分けしてたから今でもその色追っちゃう
10624/06/15(土)03:53:09No.1200448549+
イオンで買ったでっかい茶碗にでっかい鯨が描いてあるやつ
10724/06/15(土)03:54:42No.1200448683+
セリアの猫の茶碗でお揃いになってる「」がいるな…
10824/06/15(土)03:55:12No.1200448721+
薄くて広めのやつが好きだけど割れやすい…
10924/06/15(土)04:06:46No.1200449597+
ねこのデフォルメイラストが赤と青で描かれた白い茶碗
11024/06/15(土)04:37:30No.1200451312+
灰被天目
11124/06/15(土)04:47:04No.1200451852+
フランス製ミルコパル
11224/06/15(土)04:48:03No.1200451931+
11324/06/15(土)04:48:35No.1200451960+
>子供の頃兄弟で使うもの色分けしてたから今でもその色追っちゃう
なんとなくだけど自分の色っていう位置付けになるよね…
11424/06/15(土)04:49:40No.1200452028+
関係ないけどスレ画をチョイスしてんのセンスいいぞ
11524/06/15(土)04:53:59No.1200452248+
基本はグレーに青で猫が書いてある
ご飯よそって貰う時「今日は猫の口のとこまで!」とか「今日は耳までお願い」って伝えられるのが凄く役に立つ
11624/06/15(土)04:55:05No.1200452303+
ぶっちゃけ抹茶の茶碗を飯茶碗に見立てて使うのもっと流行っていいと思う
というか抹茶碗の来歴は朝鮮で飯茶碗として使われてた井戸茶碗だから元々飯茶碗なんだよなぁ
11724/06/15(土)04:55:39No.1200452329+
>基本はグレーに青で猫が書いてある
内側に?
11824/06/15(土)04:58:38No.1200452469+
>内側に?
うn
11924/06/15(土)05:00:05No.1200452547+
>基本はグレーに青で猫が書いてある
>ご飯よそって貰う時「今日は猫の口のとこまで!」とか「今日は耳までお願い」って伝えられるのが凄く役に立つ
匂わせ止めろ
12024/06/15(土)05:10:41No.1200453004+
なんか全体的に黒い奴に底のあたりに白い星?みたいのがあるやつ
12124/06/15(土)05:16:02No.1200453262+
たしか美濃焼だったな…と思って調べたらそっくりななやつ引っかかった
もうほんのちょっと背が高いけどこんな感じ
fu3610665.jpg
12224/06/15(土)05:19:17No.1200453434+
茶碗といえばご飯茶碗なのお茶にとって屈辱すぎない?
12324/06/15(土)05:21:32No.1200453540+
うつわ関係でスレ伸びたりするしimgって結構趣味人いるよね
12424/06/15(土)05:22:48No.1200453605+
吉野家のミニ丼
スタンプで貰ったやつ
12524/06/15(土)05:40:17No.1200454381+
清水焼の翠
12624/06/15(土)05:44:26No.1200454550+
志野焼の赤褐色
かなり茶渋が沈着している
12724/06/15(土)05:56:10No.1200455165+
明日もお待ちしております
12824/06/15(土)06:09:28No.1200455797+
ンュ日の奴
嘘です普通の市販の白い奴です
12924/06/15(土)06:22:16No.1200456531+
書き込みをした人によって削除されました
13024/06/15(土)06:31:07No.1200456993+
ビレバンで買った寿司屋の湯呑み
13124/06/15(土)06:39:31No.1200457502+
白地に青の花柄


1718383129639.jpg fu3610665.jpg fu3610555.jpg