二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718373481684.jpg-(43149 B)
43149 B24/06/14(金)22:58:01No.1200367608+ 00:08頃消えます
福田:シンの目には、キラはアスランと違って優しい人と映ってる。キラは物事でくよくよ悩んだりしない。そこがキラとシンの共通点で、二人はよく合っている。そもそも、機動戦士ガンダムSEEDのオーディションで、鈴村さんは保志さん以外のキラの最終選考者だったですよ。だから、二人ともある意味でキラなんです。
>https://en.gundam.info/news/hot-topics/gundaminfobox-interview4.html
雑な訳で申し訳ないけど知らなくてびっくりしたから貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)22:59:11No.1200368158そうだねx92
>キラは物事でくよくよ悩んだりしない
んんんん〜〜〜????
224/06/14(金)22:59:59No.1200368503+
鈴村キラのオーディション受けてたのか
324/06/14(金)23:00:05No.1200368542+
まあ悩んでるのを大っぴらには出さない気がする
424/06/14(金)23:00:41No.1200368831そうだねx26
まあやるならしっかりやる気がするよキラ
その道中でメンタル死んだりするだけで
524/06/14(金)23:00:50No.1200368901そうだねx56
>キラはアスランと違って優しい人
シン!!!!
624/06/14(金)23:01:06No.1200369031+
アスランは優しくないように見えるのか…
724/06/14(金)23:01:51No.1200369377そうだねx17
行動にはすぐ移してるけどメンタルはぐずぐずのままってかんじはする
824/06/14(金)23:02:09No.1200369507そうだねx43
>アスランは優しくないように見えるのか…
まあシン視点だとね…
924/06/14(金)23:02:23No.1200369631そうだねx14
そりゃ殴ってくる人は優しくないでしょ
1024/06/14(金)23:02:39No.1200369754+
行動が先でメンタルが後から付いていくからひどいことになってる感じするキラ
1124/06/14(金)23:02:41No.1200369775そうだねx32
>アスランは優しくないように見えるのか…
それはまぁ…でしょうね…
1224/06/14(金)23:03:16No.1200370035そうだねx22
キラもシンもクソッタレがぁ!!って言いながら行動するタイプだからな
1324/06/14(金)23:03:19No.1200370057+
アスランが誰かにやさしくしているのって女相手以外にあるのか?
1424/06/14(金)23:03:33 ID:NFLxB4ckNo.1200370158+
なー
1524/06/14(金)23:04:09No.1200370448+
>アスランは優しくないように見えるのか…
すぐ怒るし怒鳴るし裏切るし…
1624/06/14(金)23:04:14No.1200370487+
>Fukuda:Kira's always had a generous personality. Shinn knows what he's been through and sympathizes with him. Plus, Kira isn't the type to lecture others. He gives Shinn a certain amount of freedom to act and trusts in his abilities.
キラはいつも心が広いし、シンはキラの今までの経験を知って共感してる
あとキラはひとにあれこれレクチャーするタイプじゃなくてシンにも裁量の自由と技量への信頼を示してる
とかなんとか
1724/06/14(金)23:04:26No.1200370593そうだねx7
>嫁諸とも死んだ方が良かったなこいつ
素直になれ
1824/06/14(金)23:04:40No.1200370721そうだねx35
>嫁諸とも死んだ方が良かったなこいつ
令和の時代にそういうこと言っちゃう人って…
1924/06/14(金)23:05:04No.1200370920そうだねx3
悩むだけじゃなくて行動してるからはたから見たら「悩まない」って言い回しになるのか…?
2024/06/14(金)23:05:07No.1200370942そうだねx3
>>キラは物事でくよくよ悩んだりしない
>んんんん〜〜〜????
シンの目からはの話だからな…
別にそれが正しい見方ってわけじゃない
2124/06/14(金)23:05:10No.1200370976そうだねx2
あれ?鈴村がキラ候補ってのは割と周知の事実だったのか
2224/06/14(金)23:05:22No.1200371079そうだねx1
>アスランが誰かにやさしくしているのって女相手以外にあるのか?
腐ってるキラを立ち直らせたのは優しいでしょ
たぶん
2324/06/14(金)23:05:34No.1200371196そうだねx1
やることはやるのが准将
やるってなっても悩み続けてパフォーマンス犠牲にしてるのがアスランって感じはする
2424/06/14(金)23:05:57No.1200371360+
殺す時は殺すからな准将
2524/06/14(金)23:06:02No.1200371399そうだねx7
キラはめったなことが無いと愚痴を表に出すことがないけど
アスランはめっちゃ言いまくるし顔にも態度にもすぐ出るからな
悩む度合いでいえばキラもアスランも大差ないのだが
2624/06/14(金)23:06:10No.1200371456+
アスランは会話する時とりあえず相手の駄目な点を指摘しがち
2724/06/14(金)23:06:17No.1200371514そうだねx4
>悩むだけじゃなくて行動してるからはたから見たら「悩まない」って言い回しになるのか…?
「くよくよ悩まない」だからまぁ立ち止まらず行動する分にはそうなんだろう
2824/06/14(金)23:06:19No.1200371532そうだねx5
>腐ってるキラを立ち直らせたのは優しいでしょ
>たぶん
アスラン「行こう❤キラ❤」
2924/06/14(金)23:06:23No.1200371567そうだねx18
>>Fukuda:Kira's always had a generous personality. Shinn knows what he's been through and sympathizes with him. Plus, Kira isn't the type to lecture others. He gives Shinn a certain amount of freedom to act and trusts in his abilities.
>キラはいつも心が広いし、シンはキラの今までの経験を知って共感してる
>あとキラはひとにあれこれレクチャーするタイプじゃなくてシンにも裁量の自由と技量への信頼を示してる
>とかなんとか
あれこれいちいち指摘してきてあんまり自由も与えず技量への信頼も対外的には示さないやつがいるっていうんですか!
3024/06/14(金)23:06:41No.1200371704+
当人の目にそう映ってるかは別としてアスランはシンのことだって気を回してると思う
3124/06/14(金)23:06:45No.1200371741そうだねx2
悩みながらも行動自体は迷ってられないっていう地獄
3224/06/14(金)23:06:47No.1200371753そうだねx9
>あれこれいちいち指摘してきてあんまり自由も与えず技量への信頼も対外的には示さないやつがいるっていうんですか!
シン!!!お前は何もわかっちゃいない!
3324/06/14(金)23:06:50No.1200371769そうだねx9
アスランは相手を気遣うあまりキレるから…
3424/06/14(金)23:07:00No.1200371833そうだねx4
>当人の目にそう映ってるかは別としてアスランはシンのことだって気を回してると思う
気にしてなかったら速攻で切り捨ててるよ
3524/06/14(金)23:07:25No.1200372013+
シンはキラ家のホームパーティにお呼ばれして
大量の揚げ物食ってそうだしスーパーカーやバイク見せてもらって興奮してそうだし
二人が居ない間ラクスとルナはグチ言い合ってわかるーと意気投合してそう
3624/06/14(金)23:07:28No.1200372030そうだねx4
>当人の目にそう映ってるかは別としてアスランはシンのことだって気を回してると思う
それはそう
3724/06/14(金)23:07:59No.1200372256そうだねx5
監督の考える「悩む」というのは行動せずその場で立ち止まって考えをめぐらせているくらいの意味なんだろうか
そういう意味なら考えたり傷ついたりしながらも行動してるキラはたしかに悩んでないことになるがなにやらもやもやするな
3824/06/14(金)23:08:18No.1200372392そうだねx10
保志が「キラってMS戦以外ダメダメなのにシンにそんな憧れられていいのかなって!」って不安がっててダメだった
3924/06/14(金)23:08:36No.1200372491そうだねx5
わかってないというなら説明しろ!!!!!!!!!!!
っていう視聴者のたまったフラストレーションを解消するかの勢いでキラに説教するのはスカッとした
4024/06/14(金)23:09:07No.1200372717+
キラは悩んでても手は止めないってことならそう
4124/06/14(金)23:09:26No.1200372844そうだねx1
>監督の考える「悩む」というのは行動せずその場で立ち止まって考えをめぐらせているくらいの意味なんだろうか
>そういう意味なら考えたり傷ついたりしながらも行動してるキラはたしかに悩んでないことになるがなにやらもやもやするな
悩むじゃなくてくよくよ悩むだろ
思いっきり悩んでるけどくよくよはしてないというかする暇が無い
4224/06/14(金)23:09:31No.1200372880+
アスランは大体一言多いか言葉が足りないだけでシンのことを気遣ってはいる
4324/06/14(金)23:09:44No.1200372984そうだねx2
キラさんになんてことを!とシンはアスランに突っかかったけど
二人の付き合いはもっと深いみたいなの面白かったな
4424/06/14(金)23:10:04No.1200373143そうだねx11
でもダメになったシンやキラに必要だったのはアスランなのが芸術点高い
4524/06/14(金)23:10:11No.1200373200そうだねx14
アスランはだいぶシンの事気にかけてるけどシン目線からするとそりゃ嫌いだよこんなやつ!
4624/06/14(金)23:10:13No.1200373209そうだねx12
メンタルゴミ状態でも戦闘技能が特に下がらない点はキラと他二人の差異としてよく語られてた所ではある
4724/06/14(金)23:10:13No.1200373217+
>監督の考える「悩む」というのは行動せずその場で立ち止まって考えをめぐらせているくらいの意味なんだろうか
単に悩まないじゃなくてくよくよ悩まないだから
悩んだ上でパフォーマンス落とさず行動してるって事だろう
4824/06/14(金)23:10:16No.1200373238そうだねx2
>思いっきり悩んでるけどくよくよはしてないというかする暇が無い
SEED時代はそんなことしてたらまず撃墜されて死ぬし自分が死んだらAAは間違いなく落ちるからなおさら動き続けないといけないしフレイーーーーー!!!!!
4924/06/14(金)23:10:16No.1200373246そうだねx1
アスランもシンを気遣ってるけどやり方がシンの性格に合ってないってことだろう
5024/06/14(金)23:10:26No.1200373321+
>悩むじゃなくてくよくよ悩むだろ
>思いっきり悩んでるけどくよくよはしてないというかする暇が無い
色々考えることはあるけどとりあえず僕がやらなくちゃ…
5124/06/14(金)23:10:49No.1200373475+
>アスランは大体一言多いか言葉が足りないだけでシンのことを気遣ってはいる
アスランがあそこまで口出すの珍しいしな
5224/06/14(金)23:10:50No.1200373480+
アスランは誰にも気にかけないか下手すりゃ別行動させた方が上手く回るものが多そう
5324/06/14(金)23:10:50No.1200373483そうだねx9
君たちが弱いから悩む暇さえないんだ…!
5424/06/14(金)23:11:06No.1200373608そうだねx7
何がお前になら出来ると思っただあの野郎!!
自分でやりたくなかっただけじゃないのか!?
チクショー!!!!
5524/06/14(金)23:11:09No.1200373624そうだねx1
>やるってなっても悩み続けてパフォーマンス犠牲にしてるのがアスランって感じはする
なので迷いのない状態のサプライズズゴッグは最強に近い
5624/06/14(金)23:11:10No.1200373633+
准将無印時代からずっとどん底状態がデフォで戦ってきたからな…
5724/06/14(金)23:11:18No.1200373685+
アスランからシンちゃんへはまぁ大体言葉足らず
5824/06/14(金)23:11:29No.1200373771そうだねx2
キラは誰か一度殴った方がいいよと思ってたので
スカッとした
5924/06/14(金)23:11:30No.1200373784+
シンってキラのこと妹の仇みたいに憎んでたのに不思議だな
6024/06/14(金)23:11:43No.1200373897+
せめてガンダムタイプがもう一体いればムゥとローテーションでメンタルケアもできたろうにな…
6124/06/14(金)23:11:47No.1200373917+
ラクスはキラが病んで限界なの察してるけど
シンから見たら自分あてにされてないのだろうかって不安がる位率先して矢面に立って仕事こなしていく凄い人だから
6224/06/14(金)23:11:47No.1200373918+
薄々言われてたアスランよりキラの方が上司としてシンの好感度稼いでるの公式だったのか
6324/06/14(金)23:11:51No.1200373952+
今回のアスランの激励めっちゃいいシーンだしな
こぶしを受け止めず全部かわすな
6424/06/14(金)23:11:53No.1200373969そうだねx5
>シンってキラのこと妹の仇みたいに憎んでたのに不思議だな
種死でさえそんな描写ないぞ
6524/06/14(金)23:11:55No.1200373982そうだねx1
キラってどちらかというとこの人は俺がついてなきゃダメだなって思われるタイプだと思ってたアスランとかそうだし
6624/06/14(金)23:11:59No.1200374009そうだねx2
ユニウスセブンは落ちてくるしラクスは暗殺未遂に合うしそっくりさんは出るしまた戦争が起きてわけわからないけど僕は戦うよそんなDESTINY
6724/06/14(金)23:12:01No.1200374036+
>でもダメになったシンやキラに必要だったのはアスランなのが芸術点高い
取り返しが付かなくなる一歩手前まで説得しようとしていよいよヤバい時には堕としてでも止めるのはアスランだけしか出来ないかも
6824/06/14(金)23:12:02No.1200374040そうだねx1
>シンってキラのこと妹の仇みたいに憎んでたのに不思議だな
シンちゃんはそこまで狭量ではない
悪いのは戦争だ
6924/06/14(金)23:12:11No.1200374106+
>すぐ怒るし怒鳴るし裏切るし…
シンこの野郎👊
7024/06/14(金)23:12:16No.1200374149そうだねx2
>キラは悩んでても手は止めないってことならそう
まず決めるそしてやり通すってラクスの信条をキラもやろうとしてるからな
7124/06/14(金)23:12:21No.1200374180+
>>シンってキラのこと妹の仇みたいに憎んでたのに不思議だな
>種死でさえそんな描写ないぞ
憎んでたのはあくまでフリーダムだしな
7224/06/14(金)23:12:28No.1200374239そうだねx5
>何がお前になら出来ると思っただあの野郎!!
>自分でやりたくなかっただけじゃないのか!?
>チクショー!!!!
できたじゃないか(笑)
7324/06/14(金)23:12:53No.1200374400そうだねx7
フリーダムだってステラ死ぬまではなんか意味不明なやつぐらいの怒り
7424/06/14(金)23:13:02No.1200374455そうだねx2
キラは迷いがあってもとりあえず行動には移すもんな
そのせいで種死の頃は必死さが感じられないというか舐めプみたいになっててあまり好きじゃなかったけど
7524/06/14(金)23:13:05No.1200374481そうだねx1
メイリンをサポートにつけて007やらせるのが最適な運用だとやっとわかったアスラン
7624/06/14(金)23:13:13No.1200374534そうだねx5
アスランはどうやったら正しいんだ?てめちゃくちゃ考えている
なので一足飛びに行動しちゃうキラにイラつくんだな
7724/06/14(金)23:13:17No.1200374562+
一緒に戦おう…
はい(……何と?)
7824/06/14(金)23:13:32No.1200374648+
アスランはマジでなんなんだってくらいFREEDOM
7924/06/14(金)23:13:36No.1200374680+
実際自分に生意気言われても流すよなアスラン
ぶん殴った時は理不尽だけど心境的には荒れてて当然だし…
8024/06/14(金)23:13:46No.1200374750そうだねx5
>ユニウスセブンは落ちてくるしラクスは暗殺未遂に合うしそっくりさんは出るしまた戦争が起きてわけわからないけど僕は戦うよそんなDESTINY
キラ「僕がやらなきゃ!いやだけど!必死で!!!」
っていうセリフがすべてを表してると思う
キラはすべてを自分ひとりで背負ってしまっているという主観と
でもそんなことは実はしたくないという本音と
けれどもそうしないとみんな死んじゃうからやらなきゃいけないんだ!という事実認識とがきれいに洗われてる
なので「いやだけど」って言うセリフすごい大事だと思う
8124/06/14(金)23:14:04No.1200374870そうだねx3
アスランは子供の頃のキラ前提で語るからあれもあれで偏り過ぎてる感じではある
8224/06/14(金)23:14:05No.1200374875そうだねx5
アスランは優しくないわけではないけどアスランが優しいと言われるとそうか…?ってなるバランス
8324/06/14(金)23:14:05No.1200374878そうだねx3
全員メンタルガタガタの種死
8424/06/14(金)23:14:11No.1200374922そうだねx1
>アスランはどうやったら正しいんだ?てめちゃくちゃ考えている
考えすぎた回答がズゴック偽装なのかもしれないしな
8524/06/14(金)23:14:23No.1200375007+
アスランは自分の中で答えを出すことに結構こだわってる気がする
8624/06/14(金)23:14:29No.1200375056そうだねx5
>できたじゃないか(笑)
>チクショー!!!!
8724/06/14(金)23:14:38No.1200375111+
いや結構シンの態度とかレイの皮肉とか普通にキレかっててたぞアスラン
8824/06/14(金)23:14:38No.1200375113+
アスランは優しさはあるけどそれを外に出す時ガッチガチに厳しさで固めるから…
8924/06/14(金)23:14:48No.1200375179そうだねx3
シンに限らず大体の人間はエキセントリックすぎるアスランとは相性良くないと思うよ
何ならクルーゼ隊のころからそうだし
9024/06/14(金)23:15:05No.1200375282そうだねx8
>何がお前になら出来ると思っただあの野郎!!
>自分でやりたくなかっただけじゃないのか!?
>チクショー!!!!
ここ滅茶苦茶キレてて笑う
9124/06/14(金)23:15:18No.1200375380+
>アスランは優しさはあるけどそれを外に出す時ガッチガチに厳しさで固めるから…
そんな人がカガリにメロメロなの女性ファンたまらんのかな…
9224/06/14(金)23:15:31No.1200375478+
平和が実現したらまた悩み出してダメな酔っ払いになるって話好き
9324/06/14(金)23:15:32No.1200375491+
アスランからシンに対しては基本言葉足らずだし
シンからアスランもやたら試し行動みたいなの多いよな
ローエングリンゲートかなんか忘れたけどいつもの調子で皮肉った感じの言動で突っ掛かったらああ凄いなって言われて逆に戸惑ってたし
9424/06/14(金)23:15:47No.1200375607+
>憎んでたのはあくまでフリーダムだしな
改めてみるとフリーダムに比べてそれに誰が乗ってるとかは
不気味なくらい無関心
9524/06/14(金)23:15:55No.1200375658そうだねx3
>シンに限らず大体の人間はエキセントリックすぎるアスランとは相性良くないと思うよ
>何ならクルーゼ隊のころからそうだし
あのクルーゼすらちょっと困惑気味なの凄いと思う
9624/06/14(金)23:16:09No.1200375770+
>薄々言われてたアスランよりキラの方が上司としてシンの好感度稼いでるの公式だったのか
とりあえず人を殴ってから修正しようとはしないからなキラ…
9724/06/14(金)23:16:13No.1200375796+
まずシンが超問題児だったからアスランが厳しいのは当たり前って前提があるから…
キラでもあの時のシン相手ならちくちくいうか期待しなくなるレベルよ
9824/06/14(金)23:16:15No.1200375810+
>シンに限らず大体の人間はエキセントリックすぎるアスランとは相性良くないと思うよ
>何ならクルーゼ隊のころからそうだし
アグネスのほうがマシとか言われててわらった
9924/06/14(金)23:16:20No.1200375851+
クルーゼのことはどう受け止めればいいのか今も多分悩んでると思う
10024/06/14(金)23:16:23No.1200375868+
>当人の目にそう映ってるかは別としてアスランはシンのことだって気を回してると思う
シンはシミュレーター特訓頑張っているな…俺もちょっと本気でやるか…
10124/06/14(金)23:16:33No.1200375949そうだねx3
キラ基本的に物腰柔らかいし好きになるのは分かる
10224/06/14(金)23:16:35No.1200375962+
シンのキラに対する印象とそれに対するズレに関する話はドラマCDの飲み会編でやってる
キラの話題だけで2回も喧嘩が発生する程度には白熱してた
10324/06/14(金)23:16:43No.1200376024そうだねx2
コミュ力に関してアスラン本人が俺はあまり得意じゃないんだけど…って言ってて本当にその通りだなって感じ
10424/06/14(金)23:16:55No.1200376105+
テレビで死んだムラムラみたいな子安声の人はなんで生きてたの?と聴いても
みんな生きてるからとしか教えてくれない
10524/06/14(金)23:16:55No.1200376106+
キラは割と一人で答えを出す
アスランは納得いくまで他人に問い詰めてみたりする
アスランのキラ評のだめだと思ったら切り捨てるはこの辺に起因するところがある
10624/06/14(金)23:17:10No.1200376212そうだねx1
>テレビで死んだムラムラみたいな子安声の人はなんで生きてたの?と聴いても
>みんな生きてるからとしか教えてくれない
ちょっと違う
不可能を可能にする男だから
10724/06/14(金)23:17:15No.1200376245+
>メイリン
この子はなんなの…
10824/06/14(金)23:17:26No.1200376339そうだねx4
>>メイリン
>この子はなんなの…
たのしー
人生たのしー
10924/06/14(金)23:17:27No.1200376348+
>何がお前になら出来ると思っただあの野郎!!
>自分でやりたくなかっただけじゃないのか!?
>チクショー!!!!
ここは本当にシンの扱い方上手かったなアスラン
11024/06/14(金)23:17:35No.1200376431+
鈴村って無印種の時だとめっちゃ新人じゃない?って思ったらだいぶもうやってた
11124/06/14(金)23:17:41No.1200376479そうだねx4
>アスランのキラ評のだめだと思ったら切り捨てるはこの辺に起因するところがある
セイバーみたいにですか(笑)
11224/06/14(金)23:17:46No.1200376513そうだねx2
>テレビで死んだムラムラみたいな子安声の人はなんで生きてたの?と聴いても
>みんな生きてるからとしか教えてくれない
だって死んでなかったとしか言えないんだもの
11324/06/14(金)23:17:48No.1200376527そうだねx4
アスランのコミュ力の話見る度にニコルって凄かったんだなってなる
11424/06/14(金)23:17:53No.1200376562そうだねx2
優しさはあるけど微妙にパワハラ気質というか上から来るとこあるからなアスラン
シンとは相性が悪い
11524/06/14(金)23:17:54No.1200376572+
アスランはコミュ力ないなりに真面目にやってるから普通の人とは問題起こさない
シンにはちょっと入れ込み過ぎた
11624/06/14(金)23:17:57No.1200376585+
>キラは割と一人で答えを出す
いままで自分がやってきたことは間違ってなかったからな…
それが最適だったかはともかく
11724/06/14(金)23:18:05No.1200376631そうだねx6
>>腐ってるキラを立ち直らせたのは優しいでしょ
>>たぶん
>アスラン「行こう❤キラ❤」
ハートをつけるほどアスランはキラのこと好きじゃない…
11824/06/14(金)23:18:07No.1200376643+
>>憎んでたのはあくまでフリーダムだしな
>改めてみるとフリーダムに比べてそれに誰が乗ってるとかは
>不気味なくらい無関心
というかアスランに何度も言われまくってるけど力を持つ意味もその力を振るった結果も何も考えてないんだよシンは
だから対峙してるMSにも同じ人間が乗っていてってことも考えてない
11924/06/14(金)23:18:12No.1200376682+
>>アスランのキラ評のだめだと思ったら切り捨てるはこの辺に起因するところがある
>セイバーみたいにですか(笑)
👊
12024/06/14(金)23:18:14No.1200376698そうだねx1
監督も殺したつもりだけどスポンサーが生きてたことにしろって言うから…
12124/06/14(金)23:18:16No.1200376713そうだねx3
>>メイリン
>この子はなんなの…
CEという地獄を逆に楽しむことにしたエンジョイ勢
12224/06/14(金)23:18:20No.1200376729+
>鈴村って無印種の時だとめっちゃ新人じゃない?って思ったらだいぶもうやってた
たしかスパイラルとかでもう主役やってた頃だと思う
12324/06/14(金)23:18:24No.1200376758+
アスランがキラ殴るのも嫁案だったのか
12424/06/14(金)23:18:26No.1200376775+
>>テレビで死んだムラムラみたいな子安声の人はなんで生きてたの?と聴いても
>>みんな生きてるからとしか教えてくれない
>ちょっと違う
>不可能を可能にする男だから
すごいビーム砲跳ね返してたのは金色ガンダムが強いの
キャラ特性なの?
12524/06/14(金)23:18:32No.1200376821+
子安声がなんで生きてるかというとぶっ殺したのに最終回のアフレコまで出番ないのにやってくる子安の姿に監督が胸を打たれたから
12624/06/14(金)23:18:37No.1200376849+
>アスランのコミュ力の話見る度にニコルって凄かったんだなってなる
2大聖人ニコルとトール
12724/06/14(金)23:18:38No.1200376852+
当時もシンとキラが和解したのは物議かもしだしたけど世界のために戦おうって気持ちは同じだからそりゃそうなるなって
12824/06/14(金)23:18:41No.1200376869+
>キラは割と一人で答えを出す
キラはどこかの天パみたく何の答えも出せなくても今ここで自分がやらないとみんな死ぬに放り込まれてたから…
12924/06/14(金)23:18:42No.1200376879そうだねx1
>すごいビーム砲跳ね返してたのは金色ガンダムが強いの
こっち
13024/06/14(金)23:18:44No.1200376888+
>優しさはあるけど微妙にパワハラ気質というか上から来るとこあるからなアスラン
>シンとは相性が悪い
正しさに拘るタチだから他人にもそれ求めちゃう感じ
13124/06/14(金)23:18:52No.1200376941+
アスランはシンに期待してるから辛辣なだけで期待してない奴はイザーク相手みたいにそっけないぞ
13224/06/14(金)23:18:58No.1200376986そうだねx3
アスランはまとめ役とか上司になるとそれをガッチガチにやろうとして自分も部下も上手くやれないタイプなのかもなーって思った
なんか映画のスパイ状態が思ったよりピッタリハマってる
13324/06/14(金)23:19:02No.1200377023+
キラが一度も殴られるシーンが無かったから殴らせたかったのは知らなかったな…
13424/06/14(金)23:19:03No.1200377030+
>>アスランのコミュ力の話見る度にニコルって凄かったんだなってなる
>2大聖人ニコルとトール
アーサーを入れて3大聖人だ
13524/06/14(金)23:19:06No.1200377057+
>キラの話題だけで2回も喧嘩が発生する程度には白熱してた
当人のいないとこで白熱し過ぎだろ…
13624/06/14(金)23:19:17No.1200377126+
>>シンに限らず大体の人間はエキセントリックすぎるアスランとは相性良くないと思うよ
>>何ならクルーゼ隊のころからそうだし
>あのクルーゼすらちょっと困惑気味なの凄いと思う
おいおい冷たい男だな君は
13724/06/14(金)23:19:17No.1200377135そうだねx2
間違いなくアスランとの一緒のミッションは退屈しないだろうからなメイリン
13824/06/14(金)23:19:21No.1200377169+
俺には懐かないのにキラには懐いてる…ってつまんなさそうにしてるんだよなアスラン
シンはとりあえず褒めてあげれば懐くのに
13924/06/14(金)23:19:22No.1200377173そうだねx4
>監督も殺したつもりだけどスポンサーが生きてたことにしろって言うから…
なんならキラも続編急に決まらなかったら死んでたし…
14024/06/14(金)23:19:34No.1200377250そうだねx10
ニコルは確かにすげぇよ
ピアノリサイタルに呼んだら聞いてねぇんだぞあいつ
14124/06/14(金)23:19:48No.1200377345+
キラとアスランって親友ってほど仲良かったっけ?
と当時熱狂してた女性ファンがシードフリーダムみて議論になってたな
14224/06/14(金)23:19:49No.1200377346+
ムウにおっさん呼びして軽口叩ける仲になってるからなシン
14324/06/14(金)23:19:54No.1200377377+
>ニコルは確かにすげぇよ
>ピアノリサイタルに呼んだら聞いてねぇんだぞあいつ
どういうことなの…
14424/06/14(金)23:20:02No.1200377424そうだねx6
>ニコルは確かにすげぇよ
>ピアノリサイタルに呼んだら聞いてねぇんだぞあいつ
(疲れてる中わざわざ時間を割いてまで来てくれたんですね…)
14524/06/14(金)23:20:06No.1200377453+
アスランと何も問題なく付き合えてたニコルという聖人
14624/06/14(金)23:20:14No.1200377508+
>当人の目にそう映ってるかは別としてアスランはシンのことだって気を回してると思う
というか自由まで含めて一番シンのことを考えて色々と言ってくれるのはアスランだけだよ
14724/06/14(金)23:20:18No.1200377525+
>どういうことなの…
寝てた
14824/06/14(金)23:20:19No.1200377540+
>どういうことなの…
寝てた
14924/06/14(金)23:20:25No.1200377575+
>キラは割と一人で答えを出す
>アスランは納得いくまで他人に問い詰めてみたりする
>アスランのキラ評のだめだと思ったら切り捨てるはこの辺に起因するところがある
あーなるほど
他人の中に自分を見てるというか理解の仕方にも土台があるんだな
15024/06/14(金)23:20:26No.1200377580+
>ムウにおっさん呼びして軽口叩ける仲になってるからなシン
ムゥ「坊主!」
シン「おっさん!」
ムゥ「おっさんじゃない!」
ダメだった
15124/06/14(金)23:20:36No.1200377658そうだねx12
キラとアスランの仲は色々と言われるけど仲良くなかったら種序盤であんな二人とも苦悩しないよね
15224/06/14(金)23:20:37No.1200377663+
アスランはシン以外と不和起こしてないし仕事以外ではあんま関わらないタイプなんじゃない?
シンは境遇と態度が噛み合って構いまくった
15324/06/14(金)23:20:45No.1200377710+
>キラとアスランって親友ってほど仲良かったっけ?
>と当時熱狂してた女性ファンがシードフリーダムみて議論になってたな
キラからすれば小さい頃の友達って以上のものはなくて
なんなら戦争始まってからのほうが良くも悪くも付き合い増えたと思う
15424/06/14(金)23:20:45No.1200377712そうだねx5
>シンはとりあえず褒めてあげれば懐くのに
それじゃダメになるの目に見えてるので…
15524/06/14(金)23:20:45No.1200377713+
>キラとアスランって親友ってほど仲良かったっけ?
>と当時熱狂してた女性ファンがシードフリーダムみて議論になってたな
そこはもう設定でそうなってるからそうだとしか言いようがないのでは?
15624/06/14(金)23:20:46No.1200377718そうだねx3
>俺には懐かないのにキラには懐いてる…ってつまんなさそうにしてるんだよなアスラン
>シンはとりあえず褒めてあげれば懐くのに
「とりあえず」褒めるのはアスランは無理だろ…
15724/06/14(金)23:20:58No.1200377812+
>寝てた
最低すぎる…
15824/06/14(金)23:21:03No.1200377853そうだねx3
コンクール呼んだら寝られたのマジでキレていいよ
15924/06/14(金)23:21:07No.1200377877そうだねx3
>キラとアスランって親友ってほど仲良かったっけ?
>と当時熱狂してた女性ファンがシードフリーダムみて議論になってたな
厳密に言うと親友時代は月の幼年学校時代で親友時代の回想も本編だとトリィくれた別れのシーンしかない
今のアニメなら過去編一回くらいやると思う
16024/06/14(金)23:21:08No.1200377886+
そんなに悩んでる時のアスラン駄目駄目だった?
16124/06/14(金)23:21:11No.1200377908+
前提としてシンは実際のところフリーダムのこともそんなの憎んでない
監督が言ってたけどシンの怒りの原因は自分に力が無いことへの怒りで
でもその感情をうまく処理できずフリーダムに怒りをぶつけたような形だった
あとは最終回でステラの魂と対話できたことがフリーダムへの憎しみが解けた要因なんじゃないかな
16224/06/14(金)23:21:15No.1200377929そうだねx7
キラとシンはお互いニュートラルな状態で出会ってれば
「戦争って嫌だよね」「ですよねー」で特に対立する要素ないからな
16324/06/14(金)23:21:16No.1200377948そうだねx1
>アスランはシンに期待してるから辛辣なだけで期待してない奴はイザーク相手みたいにそっけないぞ
そこはシュラ相手にって言ってやれよ!
イザークには一応友情感じてるだろ!
16424/06/14(金)23:21:25No.1200377998+
なんだろ
今の仲間に家族感出てたのが良かったなキラってなったな
それで守りたくて揉めるんだけど
たまに親戚のにいちゃん来て殴られるし
16524/06/14(金)23:21:26No.1200378010そうだねx1
アスランがプラント行く前は家族ぐるみの付き合いだったんだぞあの二人
16624/06/14(金)23:21:44No.1200378139そうだねx4
イザークとディアッカもあの頃は普通に性格悪いっていうノイズがある
16724/06/14(金)23:21:48No.1200378169そうだねx1
>あとは最終回でステラの魂と対話できたことがフリーダムへの憎しみが解けた要因なんじゃないかな
この子まだ心の中にいるんですけど!
16824/06/14(金)23:22:04No.1200378270+
>そんなに悩んでる時のアスラン駄目駄目だった?
あいつ悩んでるときと迷い捨ててるときだと戦闘力違いすぎるよ
16924/06/14(金)23:22:14No.1200378347+
>>ニコルは確かにすげぇよ
>>ピアノリサイタルに呼んだら聞いてねぇんだぞあいつ
>どういうことなの…
アスランはコンサート行くために無理してスケジュールを開けた
それで疲れ切ってたので肝心のコンサートでは寝てた
ってのが真相
17024/06/14(金)23:22:15No.1200378355そうだねx2
鈴村がやめてよねとかみんなが弱いから!っていうのを想像すると悪くないけど保志より刺々しくなるな…
17124/06/14(金)23:22:17No.1200378368+
>イザークとディアッカもあの頃は普通に性格悪いっていうノイズがある
敬語嫌味キャラやってたころの二人
17224/06/14(金)23:22:29No.1200378437+
>「とりあえず」褒めるのはアスランは無理だろ…
お前はそれくらい出来て当然って言うタイプだよな…
17324/06/14(金)23:22:45No.1200378528そうだねx2
>アスランはまとめ役とか上司になるとそれをガッチガチにやろうとして自分も部下も上手くやれないタイプなのかもなーって思った
>なんか映画のスパイ状態が思ったよりピッタリハマってる
あれだなあ
みんなテレビシリーズはフラフラしてたけど
それぞれの道を見つけて大人になったよ
みたいなのもいいのかな劇場版
17424/06/14(金)23:22:46No.1200378534+
初期イザークって頭よさそうだよね
17524/06/14(金)23:22:48No.1200378545+
アスランは本音をぶつけ合うことがコミュニケーションだと思ってる節があるけど
立場が上の人間がやると大体無理が来る奴なんだよね
対等な友人関係ならいいんだが
17624/06/14(金)23:22:48No.1200378547そうだねx2
>鈴村がやめてよねとかみんなが弱いから!っていうのを想像すると悪くないけど保志より刺々しくなるな…
鈴村キラだいぶキャラ変わってそう
17724/06/14(金)23:22:49No.1200378559+
まぁフリーダム恨む理由もあんまりないしな
・・・tvの演出は見なかったことにして
17824/06/14(金)23:22:53No.1200378587そうだねx5
>キラとシンはお互いニュートラルな状態で出会ってれば
>「戦争って嫌だよね」「ですよねー」で特に対立する要素ないからな
お互いに民間人あがりだから親近感もあるよな
17924/06/14(金)23:23:01No.1200378645+
アスランは素直すぎるからな
18024/06/14(金)23:23:02No.1200378650+
>>シンはとりあえず褒めてあげれば懐くのに
>それじゃダメになるの目に見えてるので…
実際に褒める戦術でダメにしたのがこちらのギルバート・デュランダルとレイ・ザ・バレルです
18124/06/14(金)23:23:05No.1200378663そうだねx5
なんかアスランは自他共に厳しいよね…
18224/06/14(金)23:23:08No.1200378687+
>イザークには一応友情感じてるだろ!
どっちかって言うと若干ライバル気質な所あるな
チェスで負けた時おめでとう言いながら陰で悔しがってたし
18324/06/14(金)23:23:12No.1200378726+
>全員メンタルガタガタの種死
最終戦は全員メンタルやってる状態でどれだけベストコンディションから能力落とさずにいれたかで勝敗決まったってイメージ
18424/06/14(金)23:23:20No.1200378798そうだねx1
任務と課題で絶対来れないスケジュールだけどとりあえず呼んでおくか…したら
死ぬ気で片付けてコンサート来てくれたので二コルはそれだけで嬉しかったんだ
18524/06/14(金)23:23:21No.1200378805+
>キラとアスランって親友ってほど仲良かったっけ?
>と当時熱狂してた女性ファンがシードフリーダムみて議論になってたな
種序盤はまぁアスランが大分キラに拘ってたとは思う
18624/06/14(金)23:23:27No.1200378837+
付き合いの深い幼なじみなのは間違いないから
親友とざっくりくくってもいいのでは
18724/06/14(金)23:23:28No.1200378840+
ある意味一人で抱え込むキラは自由で
他人の考えと自分の考えをぶつけるアスランは正義に乗るにふさわしいかもしれん
18824/06/14(金)23:23:29No.1200378851そうだねx1
>アスランはコンサート行くために無理してスケジュールを開けた
>それで疲れ切ってたので肝心のコンサートでは寝てた
その経緯を丸々察して逆に慮るんだからニコルも凄えよ
18924/06/14(金)23:23:37No.1200378909そうだねx2
アスランは戦争なんだ!ヒーローごっこはやめろ!!とか言うけど
あいつはヒーローやってるのが一番あってる
19024/06/14(金)23:23:47No.1200378995+
>実際に褒める戦術でダメにしたのがこちらのギルバート・デュランダルとレイ・ザ・バレルです
デュランダルに抱いていた気持ちは今キラに向けられている―――
19124/06/14(金)23:23:49No.1200379009そうだねx1
>>あとは最終回でステラの魂と対話できたことがフリーダムへの憎しみが解けた要因なんじゃないかな
>この子まだ心の中にいるんですけど!
ステラはまた明日ねって言ってただろ
19224/06/14(金)23:24:04No.1200379118そうだねx1
そりゃニコルいなくなったら隊の雰囲気死ぬわ
19324/06/14(金)23:24:05No.1200379134そうだねx2
>鈴村がやめてよねとかみんなが弱いから!っていうのを想像すると悪くないけど保志より刺々しくなるな…
みんな使えないな…ううん駄目だコレ!
19424/06/14(金)23:24:06No.1200379136+
>アスランがプラント行く前は家族ぐるみの付き合いだったんだぞあの二人
親友より兄弟って感じの関係だからな
19524/06/14(金)23:24:07No.1200379150+
キラとシンの物語を描くんだよ!!
19624/06/14(金)23:24:15No.1200379202+
自由でシンがデスティニー見てニコニコしてる横で(良かったなぁ)みたいなツラしてるアスラン好き
なんだかんだでシンのこと弟分として気に入ってんだなって描写ちょいちょいあるけどアスランが一言でも喋ってたら喧嘩になってそう
19724/06/14(金)23:24:20No.1200379247そうだねx3
言ってもアスランとシンはキラの件なけりゃ仲良くなる寸前だったからな
19824/06/14(金)23:24:26No.1200379285+
>>>シンはとりあえず褒めてあげれば懐くのに
>>それじゃダメになるの目に見えてるので…
>実際に褒める戦術でダメにしたのがこちらのギルバート・デュランダルとレイ・ザ・バレルです
子育て難しすぎる…
19924/06/14(金)23:24:30No.1200379309そうだねx4
>なんかアスランは自他共に厳しいよね…
親父がね…
20024/06/14(金)23:24:32No.1200379323そうだねx10
序盤のアスランって「ナチュラルどもに騙されるなキラ!」「キラはナチュラルどもに利用されている!!!!」でその説得の仕方じゃ無理だよ〜ってなる
20124/06/14(金)23:24:32No.1200379325そうだねx7
中盤で死にそうな敵キャラ感がすごい無印イザディア
20224/06/14(金)23:24:37No.1200379360+
キラとアスランの関係は滅茶苦茶相性がいいから親友というのもちょっと違うような
お互いにスペックは高いし理解しあってるけど何やこいつとも思ってるのが破れ鍋に綴じ蓋というか
20324/06/14(金)23:24:42No.1200379391そうだねx1
>アスランはコンサート行くために無理してスケジュールを開けた
>それで疲れ切ってたので肝心のコンサートでは寝てた
>ってのが真相
能力あるのに不器用過ぎる…
そらコイツ近くで見てたらそうそう飽きないわ
20424/06/14(金)23:24:42No.1200379394+
アスランはパパのこと思えば立場ある人が間違ったことしたときの被害身にしみてるだろうし
それはもう必死で考えるだろう
20524/06/14(金)23:24:47No.1200379421+
>キラからすれば小さい頃の友達って以上のものはなくて
>なんなら戦争始まってからのほうが良くも悪くも付き合い増えたと思う
そこはアスラン側もそう
昔の親友だから今もお互い親友ってだけで仮に成長してから初対面だったら仲良くなるのは無理だろう
20624/06/14(金)23:24:55No.1200379478そうだねx3
>実際に褒める戦術でダメにしたのがこちらのギルバート・デュランダルとレイ・ザ・バレルです
あれは褒める云々じゃないところでメンタルガッタガタになったやつじゃん!
20724/06/14(金)23:25:02No.1200379544そうだねx5
キラアスはアニメだとちゃんと写してないんだよな… 別れのシーンだけで
語ってる人のだいたいのイメージはダムエーの幼年時代漫画だと思う
キラが卒業制作でトリィ作るって言い出してアスランが説教しながら面倒見つつカリダさんがロールキャベツ作る話
20824/06/14(金)23:25:09No.1200379609+
シンの実力に関しちゃアスランも早々に認めててわざわざ口出す事あんまり無いからな
だから精神的に未熟な部分を叱る事になるんだけどシン的にはあんまり面白くない
20924/06/14(金)23:25:15No.1200379651+
キラとアスランの距離感は兄弟に近いと思う
21024/06/14(金)23:25:17No.1200379662そうだねx1
>親友より兄弟って感じの関係だからな
キラがぐうたらで手間のかかる弟みたいな感じだったっけ?
21124/06/14(金)23:25:26No.1200379726そうだねx2
あのシンとアスランの基本はいい人なんだけど
なんか苦手な先輩みたいな雰囲気リアルだよな…
21224/06/14(金)23:25:28No.1200379740そうだねx1
>そりゃニコルいなくなったら隊の雰囲気死ぬわ
居た頃から雰囲気悪かったけどな!
イザークとディアッカはニコル馬鹿にしてるし
21324/06/14(金)23:25:33No.1200379782そうだねx1
>>アスランはコンサート行くために無理してスケジュールを開けた
>>それで疲れ切ってたので肝心のコンサートでは寝てた
>その経緯を丸々察して逆に慮るんだからニコルも凄えよ
おおよそ戦争で活躍しそうにないほんわかエピソードなのにねえ
21424/06/14(金)23:25:34No.1200379790+
>キラがぐうたらで手間のかかる弟みたいな感じだったっけ?
うそーん?
21524/06/14(金)23:25:35No.1200379803そうだねx1
>中盤で死にそうな敵キャラ感がすごい無印イザディア
初期は後に出てくる3馬鹿どもと大差ないような性格してんなこいつら
21624/06/14(金)23:25:48No.1200379894そうだねx7
>序盤のアスランって「ナチュラルどもに騙されるなキラ!」「キラはナチュラルどもに利用されている!!!!」でその説得の仕方じゃ無理だよ〜ってなる
血のバレンタインがね…
21724/06/14(金)23:25:48No.1200379895+
終始味方のアスランって新鮮だなって…
21824/06/14(金)23:25:52No.1200379925そうだねx4
>序盤のアスランって「ナチュラルどもに騙されるなキラ!」「キラはナチュラルどもに利用されている!!!!」でその説得の仕方じゃ無理だよ〜ってなる
まあ序盤のアスランは普通にナチュラルに隔意あるし仕方ないところではある
21924/06/14(金)23:25:56No.1200379951+
ミネルバ時代のアスランはなんかウジウジしてるくせに上から目線で説教してくる嫌な奴だし…
22024/06/14(金)23:26:05No.1200380006そうだねx1
イザークディアッカはクソガキすぎた感あるな
22124/06/14(金)23:26:05No.1200380009+
アスランを茶化してくれるラスティが初手で死んだ
近い目線で纏めてくれるミゲルが死んだ
察してくれるニコルが死んだ
ディアッカは捕まった
イザークはキレた
22224/06/14(金)23:26:12No.1200380070+
>序盤のアスランって「ナチュラルどもに騙されるなキラ!」「キラはナチュラルどもに利用されている!!!!」でその説得の仕方じゃ無理だよ〜ってなる
それは仕方ない
あの頃のアスランってナチュラルの攻撃で母親が死んだばかりだから
22324/06/14(金)23:26:13No.1200380078+
>鈴村がやめてよねとかみんなが弱いから!っていうのを想像すると悪くないけど保志より刺々しくなるな…
なんなら他のアニメで若手時代からそんな役ばっかやってて
MAOとか当時の女オタクはそれで脳焼かれて
令和でまだそういうキャラやると仕事してるイベントで歓声あげてた
22424/06/14(金)23:26:15No.1200380090そうだねx3
声優が生きてていいのかコイツ?ってなるイザーク
22524/06/14(金)23:26:29No.1200380184+
ベストコンディションのシンの戦闘能力イカれ過ぎ!
22624/06/14(金)23:26:31No.1200380197+
>キラアスはアニメだとちゃんと写してないんだよな… 別れのシーンだけで
>語ってる人のだいたいのイメージはダムエーの幼年時代漫画だと思う
>キラが卒業制作でトリィ作るって言い出してアスランが説教しながら面倒見つつカリダさんがロールキャベツ作る話
ボンボン版でもなんであんなコード書けるのにぐうたらしてるんだよ!ってアスランがキレるシーン好き
22724/06/14(金)23:26:33No.1200380228+
思ったよりキラは人付き合いしないタイプとも聞く
22824/06/14(金)23:26:34No.1200380237そうだねx5
潤滑油役は的確に死んでいくところあるSEED
22924/06/14(金)23:26:37No.1200380250+
>>実際に褒める戦術でダメにしたのがこちらのギルバート・デュランダルとレイ・ザ・バレルです
>あれは褒める云々じゃないところでメンタルガッタガタになったやつじゃん!
中盤のシンが増長してるのは議長が褒めたりなあなあで罪帳消しにしてるからだし
23024/06/14(金)23:26:39No.1200380263+
キラは性根は面倒くさがりだからな
問題何もなければ程よく手を抜いてだらだら生きたいタイプだよ
23124/06/14(金)23:26:59No.1200380411+
アスランはキラの兄貴でシンの親父みたいな奴
23224/06/14(金)23:27:00No.1200380415+
民間シャトル落とした件何の精算もないしな
23324/06/14(金)23:27:05No.1200380449そうだねx4
>シンの実力に関しちゃアスランも早々に認めててわざわざ口出す事あんまり無いからな
>だから精神的に未熟な部分を叱る事になるんだけどシン的にはあんまり面白くない
アスランなりの激励なんだなって前向きになりかけてたんだよちゃんと
ハイネの死とセイバーバラバラで空気悪くなってキラ撃墜でだいぶ気まずくなって
関係値が落ち着きそうになったらレイがアスラン殺そうぜって強攻しただけで
23424/06/14(金)23:27:07No.1200380459+
そんなキラを悩みと絶望に追い込んだクルーゼという逸材
23524/06/14(金)23:27:09No.1200380477+
>やるってなっても悩み続けてパフォーマンス犠牲にしてるのがアスランって感じはする
パフォーマンス犠牲にはしてもそれでも仕事は結構してるんだよなこいつは
23624/06/14(金)23:27:10No.1200380488+
>序盤のアスランって「ナチュラルどもに騙されるなキラ!」「キラはナチュラルどもに利用されている!!!!」でその説得の仕方じゃ無理だよ〜ってなる
血バレくらってあのころのアスランは結構な憎しみが根っこにあるからどうしても
23724/06/14(金)23:27:11No.1200380496+
シンには大人目線で接してくれる人が少なかったと思う
オッサンやヒルダ姐さんに囲まれて良かったな
23824/06/14(金)23:27:18No.1200380543+
キラは映画の後MIA扱いでいいと思うんだよな
23924/06/14(金)23:27:19No.1200380549そうだねx2
>うそーん?
なんなら今も本質的には変わってなくてやらなくていいならやりたくないんだキラは
自分がやらなきゃえらい事になるから我慢してただけで
24024/06/14(金)23:27:25No.1200380603+
>>そりゃニコルいなくなったら隊の雰囲気死ぬわ
>居た頃から雰囲気悪かったけどな!
>イザークとディアッカはニコル馬鹿にしてるし
ニコルが死んだから逆に歩み寄れるようになったところがあるんだよな
24124/06/14(金)23:27:28No.1200380624そうだねx2
>民間シャトル落とした件何の精算もないしな
あれに関しては議長の庇い方が正論過ぎて…
24224/06/14(金)23:27:31No.1200380657+
>民間シャトル落とした件何の精算もないしな
裁判して議長が庇ったって聞いた覚えがある
24324/06/14(金)23:27:31No.1200380660そうだねx1
あんま覚えてないけどハイネきたらこの殺伐とした連中にら
こういうキャラが必要だったんだよと高評価だったの覚えてる
でもすぐ死んだけどね…
24424/06/14(金)23:27:37No.1200380697そうだねx2
実際自分の身と友達守るために動かしたらチャカ向けられてもう帰せなくなったわだから
ナチュラルに利用されてるも間違ってはいないからな
24524/06/14(金)23:27:38No.1200380707そうだねx4
>思ったよりキラは人付き合いしないタイプとも聞く
するはするんだけど能動的に人脈広げる訳でもないから世話焼かれるのに慣れてるタイプ
24624/06/14(金)23:27:38No.1200380713そうだねx3
>令和でまだそういうキャラやると仕事してるイベントで歓声あげてた
やさぐれサンちゃんすごい好きだから分かる
鋼鉄探偵も良かった
24724/06/14(金)23:27:57No.1200380830+
>キラは映画の後MIA扱いでいいと思うんだよな
マイフリ含め連合から結構な突き上げくらいそう
24824/06/14(金)23:27:59No.1200380838+
アスランの言葉はちゃんとシンに届いて理解されてるんだよね
その上であんな感じである
24924/06/14(金)23:27:59No.1200380844+
>>キラがぐうたらで手間のかかる弟みたいな感じだったっけ?
>うそーん?
トリィ制作のドラマCDがそんな話なので
アスランからするとそのイメージが抜けてない
25024/06/14(金)23:28:00No.1200380847+
>>キラがぐうたらで手間のかかる弟みたいな感じだったっけ?
>うそーん?
まともに宿題もせず遊び呆けて…!なぜ人に頼る!どうして自分でやらない!!そんなに嫌ならそこでプログラムをいじっていればいい!!
25124/06/14(金)23:28:13No.1200380967そうだねx12
アスシンの仲裂いてるのはキラじゃないわ!レイよ!
25224/06/14(金)23:28:16No.1200380977そうだねx2
宿題はぎりぎりまでやらないで兄貴分のアスランに手伝ってもらうしぐちぐち言いながらも手伝ってくれるのもわかってやってるし
ゲームやる時は全力でバグとグリッチと裏技探して活用しまくって俺つえーするタイプだ
25324/06/14(金)23:28:28No.1200381056そうだねx4
アスランも相当境遇が可哀想なんだよな
だからTV版ではいつも追い込まれてた
でも言葉きついのは素
25424/06/14(金)23:28:34No.1200381110+
隊長に信頼された!!ってなってるのにキラがもうらやめるわ!ってなったらシン可哀想すぎない?
25524/06/14(金)23:28:37No.1200381131そうだねx1
キラは悩まないんじゃなくて悩みを後回しにして行動するタイプだよね
25624/06/14(金)23:28:40No.1200381149そうだねx1
キラがあれこれ言ってこないのは面倒だから…ってこと!?
シンからみたら任せてもらえると思えるしそれで成果出すなら良いか…
25724/06/14(金)23:28:43No.1200381182+
キラは結構NERD寄りだから陰気臭いのはわかる
25824/06/14(金)23:28:47No.1200381218+
>思ったよりキラは人付き合いしないタイプとも聞く
1話でもフレイ好きな割にはギリギリ名前分かるくらいの関係だったし今風に言うと陰な人なのは間違いない
25924/06/14(金)23:28:51No.1200381246+
ナチュラルに親でも殺されたのかよ?
26024/06/14(金)23:28:53No.1200381259+
>2大聖人ニコルとトール
精神的支柱から先に死んでいくのなんなんですかね…
26124/06/14(金)23:28:54No.1200381266そうだねx6
>裁判して議長が庇ったって聞いた覚えがある
子供たちを兵士として前線に送り出しといてその子供が戦場でやらかしたら後ろにいた大人が偉そうに上から裁くの?マジで?
って庇った
26224/06/14(金)23:29:02No.1200381312そうだねx1
母ちゃん殺されてナチュラルヘイト普通に高い時期だからな初期アスラン
カガリにそこらへんぶっ壊されただけで
26324/06/14(金)23:29:14No.1200381391そうだねx1
>まともに宿題もせず遊び呆けて…!なぜ人に頼る!どうして自分でやらない!!そんなに嫌ならそこでプログラムをいじっていればいい!!
FREEDOMでキラがあそこまで追い込まれた遠因おまえか
26424/06/14(金)23:29:18No.1200381416そうだねx1
>アスシンの仲裂いてるのはキラじゃないわ!レイよ!
これは本当にそう
26524/06/14(金)23:29:21No.1200381433そうだねx7
レイはラウの仇だからキラ嫌いでザフト裏切ってるからアスランも嫌いだ
26624/06/14(金)23:29:25No.1200381459そうだねx3
>アスランの言葉はちゃんとシンに届いて理解されてるんだよね
>その上であんな感じである
正直細かいところで徹底的に相性が悪い
26724/06/14(金)23:29:30No.1200381489そうだねx1
>アスランはまとめ役とか上司になるとそれをガッチガチにやろうとして自分も部下も上手くやれないタイプなのかもなーって思った
>なんか映画のスパイ状態が思ったよりピッタリハマってる
アスランには上司にも部下にも同僚にもなってほしくない…
26824/06/14(金)23:29:33No.1200381516+
>母ちゃん殺されてナチュラルヘイト普通に高い時期だからな初期アスラン
>カガリにそこらへんぶっ壊されただけで
あと親父がね…
26924/06/14(金)23:29:36No.1200381529そうだねx4
脚本変更で生き残った結果なんかあの世代で一番人間的に成長した感あるイザーク
27024/06/14(金)23:29:38No.1200381544+
言われてみれば無印のイザークマジでいいとこなさすぎる…
27124/06/14(金)23:29:43No.1200381576そうだねx2
>そんなキラを悩みと絶望に追い込んだクルーゼという逸材
知らぬさ!トラウマを抱えることになるなど!!人は所詮死ぬまでの事しか知らぬ!!
27224/06/14(金)23:29:45No.1200381591+
自分やラクスのこと煽られても平気なのに
シンバカにされたらキレるキラは大事に思ってんだな
27324/06/14(金)23:29:51No.1200381626+
>宿題はぎりぎりまでやらないで兄貴分のアスランに手伝ってもらうしぐちぐち言いながらも手伝ってくれるのもわかってやってるし
>ゲームやる時は全力でバグとグリッチと裏技探して活用しまくって俺つえーするタイプだ
ここだけ見るとすげー嫌な奴だ!
27424/06/14(金)23:29:59No.1200381679+
>正直細かいところで徹底的に相性が悪い
相性自体はそんな悪くないと思う
間と世界が本当に悪い
27524/06/14(金)23:30:09No.1200381734そうだねx1
アスランにイラつき気味に指摘されたら
内容正しくても言う事聞きたくなくなると思う
27624/06/14(金)23:30:10No.1200381747+
>FREEDOMでキラがあそこまで追い込まれた遠因おまえか
そんなんだったらキラはちゃんと生身の訓練もしてたはずなんで…
27724/06/14(金)23:30:11No.1200381758+
キラから超人的な才能とルックスを引っこ抜くと「」みたいになるな…
27824/06/14(金)23:30:13No.1200381777そうだねx2
>キラがあれこれ言ってこないのは面倒だから…ってこと!?
>シンからみたら任せてもらえると思えるしそれで成果出すなら良いか…
他人に任せた方が面倒だから全部自分でやっちゃうのは種無印でもそんな感じ
27924/06/14(金)23:30:20No.1200381821そうだねx4
>言われてみれば無印のイザークマジでいいとこなさすぎる…
三馬鹿の内二人を倒してるだろ!
28024/06/14(金)23:30:25No.1200381843+
ステラはシン守ってくれたけどラウはキラ守ってくれなかったな
28124/06/14(金)23:30:26No.1200381846そうだねx1
議長然りキラ然りシンは自分に甘い人間にベタ惚れし易いからその辺で面白くないし本気で直した方がいいとと思ってるアスランだと思う
28224/06/14(金)23:30:27No.1200381850そうだねx2
>言われてみれば無印のイザークマジでいいとこなさすぎる…
後半は仲間の反乱?で翻弄されつづけてる印象しかないな
28324/06/14(金)23:30:27No.1200381852+
>言われてみれば無印のイザークマジでいいとこなさすぎる…
動かない的を撃って何が面白い…って武人面し始めたあたりとニコルの死で悲しむあたりが転機
28424/06/14(金)23:30:34No.1200381900+
くよくよ悩んだりはしないで動いている間に
ストレスをマッハでためていってるのかな
28524/06/14(金)23:30:39No.1200381921+
アスランてこう…ちょいちょいとんでもなくアホになるよね?
28624/06/14(金)23:30:42No.1200381935そうだねx1
>>そんなキラを悩みと絶望に追い込んだクルーゼという逸材
>知らぬさ!トラウマを抱えることになるなど!!人は所詮死ぬまでの事しか知らぬ!!
こいつの何が腹立つかって
言ってることその通りだしそれでいてアスランみたいに正論でぶん殴ってる風でもはたまた被害者面してるわけでもないところがほんとこういいようのないもやもやがある
28724/06/14(金)23:30:46No.1200381960そうだねx2
アスランは9割ぐらい言い方!
28824/06/14(金)23:30:54No.1200382018+
ナチュラルヘイト高かった時期なのにサンライズ島でカガリに甘すぎだろってなるアスラン
28924/06/14(金)23:31:06No.1200382097+
イザークは死ぬ予定だったしキラも死ぬ予定だった
上が許さなかった
29024/06/14(金)23:31:07No.1200382100そうだねx1
映画ほイザークとディアッカ可哀想だったよな…
29124/06/14(金)23:31:08No.1200382109そうだねx1
>正直細かいところで徹底的に相性が悪い
逆に本質的にはシンにとっても必要な人間だから相性は良いと思う
喧嘩はする
29224/06/14(金)23:31:09No.1200382115+
>思ったよりキラは人付き合いしないタイプとも聞く
トールミリアリアという陽キャカップルが友人にいたからな
29324/06/14(金)23:31:10No.1200382121そうだねx3
>子供たちを兵士として前線に送り出しといてその子供が戦場でやらかしたら後ろにいた大人が偉そうに上から裁くの?マジで?
>って庇った
正論言ってるようでやっちまったことの責任取るのは必要だろって部分無視してるんだよなこの暴論
そもそもプラントなら成人認定なんだから子供じゃねえし
29424/06/14(金)23:31:11No.1200382137+
一緒に戦おうって言ったのはボクだけど引退するから後はよろしくねシン
29524/06/14(金)23:31:15No.1200382168+
シンは犬みたいな性質で格上と認めた相手には従順だが
格下に認定されると反抗的になる
アスランは前作でうじうじ悩んで実力を見せられなかったからシンから舐められるようになった
29624/06/14(金)23:31:32No.1200382260+
>くよくよ悩んだりはしないで動いている間に
>ストレスをマッハでためていってるのかな
今より悪くならないために全力で動くタイプなのであればその通りだと思う
というのも常に「今より悪くなりそうな目」を探すアンテナ貼ってるわけだから…
29724/06/14(金)23:31:32No.1200382262+
>アスランてこう…ちょいちょいとんでもなくアホになるよね?
アホというか天然なのはだいぶ描写されてるよね
29824/06/14(金)23:31:41No.1200382314そうだねx1
キラは本質的に所謂陰キャだからな…
29924/06/14(金)23:31:48No.1200382357+
>アスランは前作でうじうじ悩んで実力を見せられなかったからシンから舐められるようになった
やっぱセイバーってダメだわ
30024/06/14(金)23:31:52No.1200382386そうだねx1
議長がイザークを弁護した時の語りは本当にそう
そんな若者がDPを止める一員になったんだ議長も鼻が高いだろうね
30124/06/14(金)23:31:54No.1200382394そうだねx1
>相性自体はそんな悪くないと思う
小言の多い兄貴って例えが全てだと思うわ
尊敬はしてるけど他人に聞かれたら誰があんなヤツ!ってなる
30224/06/14(金)23:32:04No.1200382453+
>キラがあれこれ言ってこないのは面倒だから…ってこと!?
>シンからみたら任せてもらえると思えるしそれで成果出すなら良いか…
他人のやる事にそこまで口出そうとも思わないのがキラ
口を出さないと気が済まないのがアスラン
30324/06/14(金)23:32:04No.1200382454そうだねx1
>ナチュラルヘイト高かった時期なのにサンライズ島でカガリに甘すぎだろってなるアスラン
小説だとベタ惚れ具合が酷い
30424/06/14(金)23:32:06No.1200382469+
シンが主人公として書きにくかったってぶっちゃけられてたけど色々考えると確かに話回しにくいよな
良くも悪くも単純一途だから日常回以外だとずった曇りっぱなしにするしかない
30524/06/14(金)23:32:09No.1200382492そうだねx4
>アスランには上司にも部下にも同僚にもなってほしくない…
シンもタリアルナの立場からすると相当アレだったわけで…
30624/06/14(金)23:32:11No.1200382503+
>一緒に戦おうって言ったのはボクだけど引退するから後はよろしくねシン
表向きはい!!!と言った後にシュンとなるシン
30724/06/14(金)23:32:20No.1200382574+
映画まではキラとアスランって本当に仲いいの?みたいな意見時々見てたけど映画見るとアスランってやっぱキラの親友なんだなって疑いようがなくなって良かった
30824/06/14(金)23:32:23No.1200382592そうだねx1
>キラは本質的に所謂陰キャだからな…
システムエンジニアぽい性格と言われてたな
笑えない
30924/06/14(金)23:32:25No.1200382604そうだねx2
やめてよね
工学カレッジでちゃんとゼミ出て友達も男女いる僕を陰扱いするのは
31024/06/14(金)23:32:32No.1200382649そうだねx2
もうちょっとでスコア更新だ!って頑張ってるシンにやる気貰って最高スコアをサラッと更新して立ち去っていくアスラン
シンはキレた
31124/06/14(金)23:32:35No.1200382670+
まあキラは動いてから悩むタイプだよあれは
31224/06/14(金)23:32:35No.1200382672+
シャトル撃ち落としたのは軍人が乗ってると思ってのことだし(それでもアウトだけど)めちゃくちゃ反省したからギリギリセーフって感じなイザーク
31324/06/14(金)23:32:41No.1200382720+
>アスランは9割ぐらい言い方!
人付き合い下手なのは自覚してるんだ
だからルナとかにも塩の極みだったんだ
シンは昔の自分と重ねてどうしても口を出してしまう
31424/06/14(金)23:32:50No.1200382780そうだねx2
>アスランには上司にも部下にも同僚にもなってほしくない…
アスラン上司は自分がちゃんとしてるなら相当快適だと思う
31524/06/14(金)23:32:51No.1200382789そうだねx1
カガリ掻っ攫ったりラクス返すのとかそういうことやっちゃうタイプではあるからなキラ…
31624/06/14(金)23:32:53No.1200382802+
多分キラのコンパスにおける理想は全自動朝廷マシーンの作成だと思う
争いを検知したら自動で調停する
31724/06/14(金)23:32:55No.1200382809+
>シンが主人公として書きにくかったってぶっちゃけられてたけど色々考えると確かに話回しにくいよな
>良くも悪くも単純一途だから日常回以外だとずった曇りっぱなしにするしかない
イラついて椅子蹴るような男はダメだなって脚本家も言ってたからな…
31824/06/14(金)23:33:03No.1200382856そうだねx9
ぽやっとしてるキラはヘリオポリスでの友達に本当に恵まれた
みんな優しい
だから守るね…おい…どうしてみんな艦をおりねえんだ…まじふざけんなよ…
31924/06/14(金)23:33:23No.1200382990そうだねx2
ユニウスセブン破砕までは強い所見せてるのにセイバーに乗って正式に上司になってからは今一パッとしないからなアスラン
32024/06/14(金)23:33:23No.1200382994+
>シンは犬みたいな性質で格上と認めた相手には従順だが
>格下に認定されると反抗的になる
>アスランは前作でうじうじ悩んで実力を見せられなかったからシンから舐められるようになった
舐めてはいないよ
32124/06/14(金)23:33:27No.1200383016+
2人なら終わらせることができる
32224/06/14(金)23:33:34No.1200383057そうだねx1
>映画ほイザークとディアッカ可哀想だったよな…
あいつらまだ二十歳そこらなんだよな…
32324/06/14(金)23:33:35No.1200383069+
>アスランは前作でうじうじ悩んで実力を見せられなかったからシンから舐められるようになった
一応言っておくけどルナ殺す前にボコボコにして止めてくれたのめっちゃ感謝してるからなシン
32424/06/14(金)23:33:40No.1200383092そうだねx1
>もうちょっとでスコア更新だ!って頑張ってるシンにやる気貰って最高スコアをサラッと更新して立ち去っていくアスラン
>シンはキレた
伸びてきた芽は叩いた方がさらに伸びるって
思想だけど時代に合わないですよね
32524/06/14(金)23:33:47No.1200383133そうだねx2
>だから守るね…おい…どうしてみんな艦をおりねえんだ…まじふざけんなよ…
お前は降りろよな!元気でな!
32624/06/14(金)23:33:47No.1200383137そうだねx2
アスランは人の長所を褒めるより短所を指摘する方が先立つところは本当によくないよ...
32724/06/14(金)23:33:50No.1200383151+
>映画まではキラとアスランって本当に仲いいの?みたいな意見時々見てたけど映画見るとアスランってやっぱキラの親友なんだなって疑いようがなくなって良かった
まあ色々とありすぎて仲良しとか親友とかそういうシンプルに表現できる経歴の関係ではないだろう
32824/06/14(金)23:33:51No.1200383158+
サイやトールにミリアリアと友人に恵まれてるキラ
32924/06/14(金)23:33:52No.1200383162そうだねx1
>アスランは前作でうじうじ悩んで実力を見せられなかったからシンから舐められるようになった
序盤はアスランの実力見てすげー!ってなってるんだよなシン
セイバー落とされた辺りから割と失望してるけど
33024/06/14(金)23:33:55No.1200383182+
本編もシン視点だとキラは一貫してたしな
アスランが本当にアレだったから余計にそう感じるだろ
33124/06/14(金)23:33:58No.1200383204+
>多分キラのコンパスにおける理想は全自動朝廷マシーンの作成だと思う
>争いを検知したら自動で調停する
レクイエムですよね?
33224/06/14(金)23:34:01No.1200383223+
>多分キラのコンパスにおける理想は全自動朝廷マシーンの作成だと思う
>争いを検知したら自動で調停する
大丈夫?それ厄祭戦とか起こさない?
33324/06/14(金)23:34:03No.1200383230そうだねx1
自分がうじうじ悩んでる間に手遅れになる環境で戦ってきたのは共通してよねキラとシン
33424/06/14(金)23:34:09No.1200383270そうだねx2
真面目にシンの教育考えてるのはアスランパパでシンはできる子って思ってるけど怪我とかしてほしくないから過保護に守っちゃったのがキラママだ
33524/06/14(金)23:34:12No.1200383288そうだねx1
>ぽやっとしてるキラはヘリオポリスでの友達に本当に恵まれた
>みんな優しい
>だから守るね…おい…どうしてみんな艦をおりねえんだ…まじふざけんなよ…
せめて機体くらい増やせよ…パイロット増やせよ…負担が…守るべきみんなが…ああああフレイーーー!!!うあああ!!!!フレイーーーーー!!!!
33624/06/14(金)23:34:15No.1200383305+
優しい上司はコアスプレンダーで少しでも操縦ミスったら死ぬような鍾乳洞かっ飛ばさせないと思う
33724/06/14(金)23:34:16No.1200383319+
ミネルバはフェイス多すぎ
33824/06/14(金)23:34:20No.1200383344+
自分の正義に対して迷わず忠実なのは間違いない
そのせいで私人としての感情がボロボロになって悩むのがキラ
33924/06/14(金)23:34:33No.1200383435そうだねx1
>もうちょっとでスコア更新だ!って頑張ってるシンにやる気貰って最高スコアをサラッと更新して立ち去っていくアスラン
>シンはキレた
アスランからすればお前はいつかこれも超えられるとかそういう想いも籠ってるんだろうけど
煽りにしか見えねぇ
34024/06/14(金)23:34:55No.1200383557+
映画でキラが割とシンのこと気に入ってるのが俺は嬉しいよ
34124/06/14(金)23:34:56No.1200383562+
シンはヤマト隊で育てますんで!!!
34224/06/14(金)23:34:57No.1200383567+
>>キラは本質的に所謂陰キャだからな…
>システムエンジニアぽい性格と言われてたな
>笑えない
高い性能出すし自分はこのプログラム理解できるからいいだろ…
はい納品します
34324/06/14(金)23:34:57No.1200383568+
>セイバー落とされた辺りから割と失望してるけど
一応頑張ってくださいよとは言ってるし信頼はしてるんだけど不甲斐なさが勝ってるところはある
34424/06/14(金)23:34:58No.1200383580+
>アスランは人の長所を褒めるより短所を指摘する方が先立つところは本当によくないよ...
直さないと死ぬ確率上がる世界だし…
34524/06/14(金)23:35:01No.1200383594+
>シンもタリアルナの立場からすると相当アレだったわけで…
女として母としてアレすぎたせいでだいぶ評価がワリ食ってるが
議長の無茶振りと最終的に権限持って勝手に動くシンレイを抱えて戦ったタリアはだいぶ頑張った
34624/06/14(金)23:35:04No.1200383618+
>自分の正義に対して迷わず忠実なのは間違いない
>そのせいで私人としての感情がボロボロになって悩むのがキラ
そのためはたからみたら傲慢な殺戮マシーンと紙一重と言うね
34724/06/14(金)23:35:14No.1200383667+
>伸びてきた芽は叩いた方がさらに伸びるって
>思想だけど時代に合わないですよね
そんな偉そうなものでもなくて
お、シン頑張ってるな
俺も本腰入れてやってみるか
程度の気持ちだと思う
34824/06/14(金)23:35:18No.1200383697+
>争いを検知したら自動で調停する
それって傲慢サンダーじゃねぇか!?
34924/06/14(金)23:35:21No.1200383715+
>優しい上司はコアスプレンダーで少しでも操縦ミスったら死ぬような鍾乳洞かっ飛ばさせないと思う
シンならやれるだろ?って本気で思ってた辺りシンの実力は認めてるんだよな…
35024/06/14(金)23:35:21No.1200383716+
>自分の正義に対して迷わず忠実なのは間違いない
>そのせいで私人としての感情がボロボロになって悩むのがキラ
だがそれが逆にラクスの琴線に触れた!
35124/06/14(金)23:35:23No.1200383741そうだねx1
>一応言っておくけどルナ殺す前にボコボコにして止めてくれたのめっちゃ感謝してるからなシン
ドラマCDの話だがアスランに面と向かって謝って感謝したのに照れ隠しなのかなんだいきなり気持ち悪いな!みたいなこと言われてやっぱコイツとは馬合わねー!!ってなったのが映画シンなんだよね
35224/06/14(金)23:35:28No.1200383765そうだねx3
アスランは割と素で上から目線(に思われやすい)のはある
35324/06/14(金)23:35:34No.1200383808+
野菜炒めのファンアート好き
35424/06/14(金)23:35:39No.1200383832そうだねx1
>ミネルバはフェイス多すぎ
母親失格の女のレス
35524/06/14(金)23:35:47No.1200383885そうだねx2
>やめてよね
>工学カレッジでちゃんとゼミ出て友達も男女いる僕を陰扱いするのは
カズイと同じような立場だもんな
35624/06/14(金)23:35:51No.1200383910+
>一応頑張ってくださいよとは言ってるし信頼はしてるんだけど不甲斐なさが勝ってるところはある
あんま強くないよね、あの人。
なーんであれでフェイスなんだか。
昔は強かったってやつ?
35724/06/14(金)23:35:53No.1200383917+
>>>キラは本質的に所謂陰キャだからな…
>>システムエンジニアぽい性格と言われてたな
>>笑えない
>高い性能出すし自分はこのプログラム理解できるからいいだろ…
>はい納品します
仕事に夢中になって自分で納品期限決めて家に帰らないエンジニア…
35824/06/14(金)23:35:58No.1200383937そうだねx2
キラのメンタリティそのままにベクトルを正反対にしたのがクルーゼだろうか
だからお互いすごく相性がいい
35924/06/14(金)23:35:59No.1200383951+
アスラン的にもキラも後輩持ったら少しは変わるだろ...とか考えてそう
36024/06/14(金)23:36:00No.1200383955そうだねx3
>序盤はアスランの実力見てすげー!ってなってるんだよなシン
>セイバー落とされた辺りから割と失望してるけど
結局種死のシンは力が欲しかったに収束するから
力を見せてくれよアンタのって話に尽きると思う
36124/06/14(金)23:36:03No.1200383973そうだねx4
でもアスランってシンのことをめっちゃ優しい目で見ているからそこはわかってほしい
36224/06/14(金)23:36:06No.1200383992+
>>だから守るね…おい…どうしてみんな艦をおりねえんだ…まじふざけんなよ…
>お前は降りろよな!元気でな!
すざけんあ!
36324/06/14(金)23:36:09No.1200384010+
>シンはヤマト隊で育てますんで!!!
(面白くなさそうなアスラン)
36424/06/14(金)23:36:11No.1200384024そうだねx1
アスランは言葉足らずだけどシンにはクリティカル連発してるのでたぶん相性は良い
問題は環境がとにかく2人の仲を引き裂く感じになってる
36524/06/14(金)23:36:17No.1200384065+
なんだかんだずっと正義に対して考えているので
自分の中の正義に対して仁義を通せるようになったのがフリーダムアスランだ
正義なので悩まずに全部やり切る
36624/06/14(金)23:36:49No.1200384257+
>なんだかんだずっと正義に対して考えているので
>自分の中の正義に対して仁義を通せるようになったのがフリーダムアスランだ
>正義なので悩まずに全部やり切る
アスランのいう正義ってさ不幸を生まないことであってる?
36724/06/14(金)23:36:52No.1200384272+
>キラは誰か一度殴った方がいいよと思ってたので
>スカッとした
殴れたのはシンなんですけお!
36824/06/14(金)23:36:53No.1200384280そうだねx2
マリューさんは可愛がってんだなキラ
キラく…いや准将…とかなんか関係が滲んでた
36924/06/14(金)23:36:54No.1200384286+
シンにミレニアムは任せたよって言った時に上出来じゃないかみたいな上から目線で見てくるアスラン
37024/06/14(金)23:36:59No.1200384321+
アスランをキラの立場に置くとまずハイラインと悶着が起きそう
37124/06/14(金)23:37:09No.1200384375+
>高い性能出すし自分はこのプログラム理解できるからいいだろ…
>はい納品します
(バグはないし凄いんだけど他人にはさっぱりな超スパゲッティコード)
37224/06/14(金)23:37:13No.1200384394そうだねx1
シンもアスランも互いに憎く思ってはないどころかむしろ気にかけてるんだけど
なんかこう致命的に噛み合わない
37324/06/14(金)23:37:16No.1200384414+
傲慢傲慢って議長の発言擦ってるだけかと思ったら本気で思ってる人いたんか...
37424/06/14(金)23:37:20No.1200384438+
>>アスランは前作でうじうじ悩んで実力を見せられなかったからシンから舐められるようになった
>序盤はアスランの実力見てすげー!ってなってるんだよなシン
>セイバー落とされた辺りから割と失望してるけど
ユニウスセブン止めるとことかギリギリまで何とかしようとしててカガリにあの人が可哀想だよっていうくらいだったんだけどな
37524/06/14(金)23:37:24No.1200384460そうだねx4
>でもアスランってシンのことをめっちゃ優しい目で見ているからそこはわかってほしい
興味ない相手には徹底して塩対応なのに運命でシンにはウザいぐらい構ってるからある程度アスランのこと知ってたらめちゃくちゃわかりやすくはあるんだよな
37624/06/14(金)23:37:29No.1200384491+
>マリューさんは可愛がってんだなキラ
>キラく…いや准将…とかなんか関係が滲んでた
戦後同居してたりわりと家族枠
37724/06/14(金)23:37:33No.1200384530+
放つ光
37824/06/14(金)23:37:34No.1200384538+
シンとアスランは適切に関係を取り持つ誰かが間に入ってくれればよかったんだがよりにもよってそこに居たのがレイだったから…
37924/06/14(金)23:37:44No.1200384596+
>マリューさんは可愛がってんだなキラ
>キラく…いや准将…とかなんか関係が滲んでた
余裕無い種より種死の時のが良好そうなのがキラとマリューさんなんだ
38024/06/14(金)23:37:49No.1200384629+
>アスランは割と素で上から目線(に思われやすい)のはある
実際無印の頃はキラやラクスを下に見てたって話もあるんでうn...
38124/06/14(金)23:37:49No.1200384631+
>シンにミレニアムは任せたよって言った時に上出来じゃないかみたいな上から目線で見てくるアスラン
(メイリンに聞いたんであってアスランに聞いたわけじゃないんだけど)
38224/06/14(金)23:37:51No.1200384648+
>>一応言っておくけどルナ殺す前にボコボコにして止めてくれたのめっちゃ感謝してるからなシン
>ドラマCDの話だがアスランに面と向かって謝って感謝したのに照れ隠しなのかなんだいきなり気持ち悪いな!みたいなこと言われてやっぱコイツとは馬合わねー!!ってなったのが映画シンなんだよね
その話はまずそれまでにシンが突っかかってたからアスランが先にその結論に達してたんだよね…
38324/06/14(金)23:37:53No.1200384670そうだねx3
>殴れたのはシンなんですけお!
親友の間に入ろうとして眼中にない悲しい感じになるシン
視聴者にとっては癒し
38424/06/14(金)23:38:08No.1200384766+
>煽りにしか見えねぇ
連コインでランキング埋めるほどにもうちょっとで追いつけそう追い越せそうだったんだ!それをワンコインで更新しているアンタはーーーーー!!!🐶!!!
38524/06/14(金)23:38:12No.1200384793そうだねx1
セイバー撃墜前後のアスランはホントどっちの味方だよって感じだったから部下からしたら不信感凄いよね
38624/06/14(金)23:38:25No.1200384881+
>アスランのいう正義ってさ不幸を生まないことであってる?
カガリのやりたいことカガリの守りたいものカガリの心を全部守るかな…
38724/06/14(金)23:38:31No.1200384917+
初期のアスランすごいプライド高いよね
種死では自尊心死んでるけど...
38824/06/14(金)23:38:37No.1200384961+
部隊を率いる大変さが分かったかキラ?くらいは思ってそうなアスラン
38924/06/14(金)23:38:40No.1200384981そうだねx2
というかアスランがノリで思いついたとしか思えないゲルスゲー攻略をちゃんとやれるのがイカれてるだろシン
39024/06/14(金)23:38:52No.1200385068そうだねx2
>カガリのやりたいことカガリの守りたいものカガリの心を全部守るかな…
だれがのろけろと言った
39124/06/14(金)23:38:53No.1200385071+
シンとアスランのお互い相手が本当ならもっとやれる優れた人間と認めてるからこそやたら当たりが強くなる関係はちょっとアムロとシャア思い出す
39224/06/14(金)23:38:53No.1200385073そうだねx1
>でもアスランってシンのことをめっちゃ優しい目で見ているからそこはわかってほしい
シュラに対してひたすら塩対応でハメ殺ししたのを見て
言葉足りないなりにシンのことめっちゃ心配して戦ってたのがわかった人は多いんじゃないかな
39324/06/14(金)23:38:57No.1200385107+
>ナチュラルヘイト高かった時期なのにサンライズ島でカガリに甘すぎだろってなるアスラン
カリダチェッカー!
39424/06/14(金)23:39:08No.1200385181そうだねx4
種死でも准将が弱音とまではいかないけど悩み吐露した相手はマリューさんだった
あと割とキラ視点だと虎も結構兄貴分枠
39524/06/14(金)23:39:11No.1200385211+
>初期のアスランすごいプライド高いよね
>種死では自尊心死んでるけど...
パトリックザラの亡霊とユウナのせいでアスランのメンタルはボロボロ
39624/06/14(金)23:39:18No.1200385260+
>セイバー撃墜前後のアスランはホントどっちの味方だよって感じだったから部下からしたら不信感凄いよね
撃墜されるまではキラを下がらせようとしてたし...
39724/06/14(金)23:39:29No.1200385347+
>>殴れたのはシンなんですけお!
>親友の間に入ろうとして眼中にない悲しい感じになるシン
>視聴者にとっては癒し
あの場の空気読めなかったのはシンぐらいだったから…
39824/06/14(金)23:39:30No.1200385355+
>メンタルゴミ状態でも戦闘技能が特に下がらない点はキラと他二人の差異としてよく語られてた所ではある
確かに言われてみればそうだし強みだな
39924/06/14(金)23:39:30No.1200385359+
間違いなくニコル亡き今アスランの男の交友関係の親密度でキラに次いで2位にいるだろうからなシンは…
40024/06/14(金)23:39:31No.1200385361そうだねx1
あんま強くないよねあの人…って台詞もバカにするというより悲しそうな表情で言う辺りアスランの強さに憧れてたのに情けなく撃墜されちゃったのが嫌だったんだろうな
40124/06/14(金)23:39:33No.1200385374そうだねx4
>シュラに対してひたすら塩対応でハメ殺ししたのを見て
これはガチンコで戦ったらかなりきついってのもあると思う
40224/06/14(金)23:39:43No.1200385431+
デビュー作マクロス7で遅刻してきたときに土下座して謝ったことを高橋広樹に種のラジオでバラされた男!!
40324/06/14(金)23:39:45No.1200385450+
種死のアスランは映画でのキラみたいなもんだ
40424/06/14(金)23:39:45No.1200385454+
>傲慢傲慢って議長の発言擦ってるだけかと思ったら本気で思ってる人いたんか...
定型じゃねぇの!?
40524/06/14(金)23:39:46No.1200385459そうだねx1
>カリダチェッカー!
ぶっちゃけカリダさんとカガリ全然似てねえだろ!
40624/06/14(金)23:39:57No.1200385528そうだねx3
種死アスランの口下手さとかグダグダっぷりが大問題なのは間違いないどそれはそれとしてシンのつっかかり方も間違いなくアウトなのが面倒臭い
40724/06/14(金)23:40:04No.1200385582+
>種死でも准将が弱音とまではいかないけど悩み吐露した相手はマリューさんだった
>あと割とキラ視点だと虎も結構兄貴分枠
ラクスが宇宙に行く回で虎さんが俺に任せろって言ってくれてたなあ
40824/06/14(金)23:40:19No.1200385681そうだねx3
まぁカガリのやりたいことに付き添って
カガリの守りたいもの守って
カガリの心守るの
なぜかいつも僕なんだけどね
40924/06/14(金)23:40:21No.1200385692+
>部隊を率いる大変さが分かったかキラ?くらいは思ってそうなアスラン
そうはいっても部隊を率いるようなことはあんまりアスランしてなくない!?
シンの扱い方的な意味だとキラのほうがよっぽどうまいよ!
41024/06/14(金)23:40:23No.1200385707そうだねx2
>>カリダチェッカー!
>ぶっちゃけカリダさんとカガリ全然似てねえだろ!
叔母と姪ではあるから…
41124/06/14(金)23:40:35No.1200385773そうだねx2
地域コラボイラストでマリューと
キラの喜んでる人多かったけどそういう関係性理解してる人がいたんだな
41224/06/14(金)23:40:44No.1200385841そうだねx1
実力あって正論を叩きつけてくるのがアスランで負けん気の強いガキがシンだから本来そこまで拗れないんだよな
とにかく状況が悪すぎた
41324/06/14(金)23:40:52No.1200385900+
>シンとアスランのお互い相手が本当ならもっとやれる優れた人間と認めてるからこそやたら当たりが強くなる関係はちょっとアムロとシャア思い出す
まあ決定的に拗れたその二人と違ってシンアスはどこまでも素直になりたいけどなれない先輩後輩に収まるんだけど
41424/06/14(金)23:41:18No.1200386080+
>(バグはないし凄いんだけど他人にはさっぱりな超スパゲッティコード)
私の予想より3時間早い納品ですね有難うございます大丈夫です問題ありません早速組み込みます!!!
41524/06/14(金)23:41:20No.1200386094+
マリューさんはキラにとっては多分ラクスカガリの次くらいには守りたい相手というか辛いことしかない種時代でも会えてよかった枠だろうし...
41624/06/14(金)23:41:21No.1200386107+
アスランが問題行動する相手って基本的にその相手も悪い部分あるからな
興味ない相手には塩なアスランだからそもそも喧嘩になることが珍しい
41724/06/14(金)23:41:23No.1200386117+
>>カリダチェッカー!
>ぶっちゃけカリダさんとカガリ全然似てねえだろ!
カリダママに感じたのは母性だろうしな…
実の母親からは割と放っておかれてたんで
41824/06/14(金)23:41:35No.1200386200+
シンとアスランは相性が悪いんじゃなくて喧嘩するほど仲がいいって感じ
戦争が悪い…
41924/06/14(金)23:41:36No.1200386202そうだねx1
>種死アスランの口下手さとかグダグダっぷりが大問題なのは間違いないどそれはそれとしてシンのつっかかり方も間違いなくアウトなのが面倒臭い
マジで小型犬的な気性の荒さだからな種死シンちゃん
42024/06/14(金)23:41:41No.1200386239+
種死のキラはオーブ止めるのはいいけどザフトに攻撃するのはまずいよなあ...って感じで悩んではいる
ラクスかマリューさんが相談相手になってくれてるので負荷は分散出来てたかもしれない
42124/06/14(金)23:41:47No.1200386285+
フーンなんかいいじゃんくらいにアスランのこと思ってたルナマリアは
今どう思ってんだろ
なんの反応もしてなかったけど
42224/06/14(金)23:41:52No.1200386331+
>地域コラボイラストでマリューと
>キラの喜んでる人多かったけどそういう関係性理解してる人がいたんだな
種死序盤の方でキラやラクスたちと一緒に住んでたりとかある意味キラのもう一人の母親みたいなとこあるマリューさんが結構好き
42324/06/14(金)23:41:52No.1200386332+
キラとマリューはこの二人がはじめた物語だからちゃんとそういうのうつくしてくれるのはありがたいんよほんとに
42424/06/14(金)23:42:06No.1200386418+
キラを動かすにはだいたいカガリが頼めば良いらしい
42524/06/14(金)23:42:20No.1200386522そうだねx1
でもね...止めに入ったシンを迎撃して尚且つ自分を殴りにきたキラをかわしてシンに当てるアスランも悪いと思うんすよ...
42624/06/14(金)23:42:21No.1200386541+
>まぁカガリのやりたいことに付き添って
>カガリの守りたいもの守って
>カガリの心守るの
>なぜかいつも僕なんだけどね
ちゃんと自由ではアスランがやってたから…
42724/06/14(金)23:42:30No.1200386581+
>キラを動かすにはだいたいカガリが頼めば良いらしい
妹に甘すぎる
42824/06/14(金)23:42:31No.1200386587+
>まぁカガリのやりたいことに付き添って
>カガリの守りたいもの守って
>カガリの心守るの
>なぜかいつも僕なんだけどね
まあキラ自身はそれが正しいと思ってないからカガリを問いたりもするんだけどね
42924/06/14(金)23:42:34No.1200386605そうだねx2
>フーンなんかいいじゃんくらいにアスランのこと思ってたルナマリアは
>今どう思ってんだろ
>なんの反応もしてなかったけど
なんか思ってたんと違うしいいかだと思う 見た目好みの芸能人でもバラエティで面白くなかったりなんだかなと思うような発言したら興味失ってく感じ
43024/06/14(金)23:42:38No.1200386634そうだねx4
>フーンなんかいいじゃんくらいにアスランのこと思ってたルナマリアは
>今どう思ってんだろ
>なんの反応もしてなかったけど
妹の玩具だと思っている
43124/06/14(金)23:42:41No.1200386659+
>まぁカガリのやりたいことに付き添って
>カガリの守りたいもの守って
>カガリの心守るの
>なぜかいつも僕なんだけどね
キラ!!!!このシスコン野郎!!!!!
43224/06/14(金)23:42:45No.1200386696そうだねx3
>フーンなんかいいじゃんくらいにアスランのこと思ってたルナマリアは
>今どう思ってんだろ
>なんの反応もしてなかったけど
ルナの立場だとメイリンとどうなってるんだ?こいつ?って思ってると思う
まぁ普通の姉ならそうじゃない?
43324/06/14(金)23:42:47No.1200386712+
メンタル的な問題はおいておいてキラは必要がなければやらなくていいだろの特化型みたいな極度のめんどくさがりなのだ
43424/06/14(金)23:42:52No.1200386747そうだねx1
>>まぁカガリのやりたいことに付き添って
>>カガリの守りたいもの守って
>>カガリの心守るの
>>なぜかいつも僕なんだけどね
>ちゃんと自由ではアスランがやってたから…
オーブをお守りくださいお父様…キラ!
43524/06/14(金)23:42:59No.1200386797+
今のキラは仕事の悩みとかあまりラクスに相談しないタイプなのかな
43624/06/14(金)23:43:01No.1200386808+
>まあキラ自身はそれが正しいと思ってないからカガリを問いたりもするんだけどね
全方位にキレ散らかすキラさん凄かったね…
43724/06/14(金)23:43:02No.1200386816+
アスランがガチで相性悪いのはラクス
43824/06/14(金)23:43:03No.1200386825+
まあ本編より語りたがりなアスランと本編より覚悟決まったシンになっても対決した漫画版見るに種死の状況だと肩並べて戦うことはないんだろう二人は
43924/06/14(金)23:43:06No.1200386846+
>キラ!!!!このシスコン野郎!!!!!
妹のからの借り物を壊すことに定評のある兄
44024/06/14(金)23:43:08No.1200386856+
爆炎の中で始まるあの1話の〆担当はキラアスランそしてマリューさんだからな
44124/06/14(金)23:43:17No.1200386914そうだねx3
>アスランがガチで相性悪いのはラクス
なぜ?
44224/06/14(金)23:43:23No.1200386962+
カガリもカガリで異性として意識してる相手かつ説教してくるアスランより異性として意識してないキラの方が頼りやすいからキラに頼るらしいから...
44324/06/14(金)23:43:24No.1200386967+
種時代の経験からかキラは悩みながらも手は動かす感じ
44424/06/14(金)23:43:27No.1200386985+
>妹に甘すぎる
いや姉だろ
44524/06/14(金)23:43:31No.1200387012+
>キラを動かすにはだいたいカガリが頼めば良いらしい
カガリも大概キラのために色々してるし…
44624/06/14(金)23:43:34No.1200387029+
つーかメイリンはオーブ軍人になってるからホーク家からメイリンだけオーブに亡命した形になるんだよな
44724/06/14(金)23:43:39No.1200387066+
>>フーンなんかいいじゃんくらいにアスランのこと思ってたルナマリアは
>>今どう思ってんだろ
>>なんの反応もしてなかったけど
>妹の玩具だと思っている
SEEDファンの間である意味メイリン最強説があるの
面白い…
44824/06/14(金)23:43:43No.1200387106そうだねx2
>ルナの立場だとメイリンとどうなってるんだ?こいつ?って思ってると思う
>まぁ普通の姉ならそうじゃない?
まぁ多分メイリンから話聞かされたああ…こいつらそんなんじゃないわ…ってなってると思う
44924/06/14(金)23:43:44No.1200387122そうだねx1
>>フーンなんかいいじゃんくらいにアスランのこと思ってたルナマリアは
>>今どう思ってんだろ
>>なんの反応もしてなかったけど
>なんか思ってたんと違うしいいかだと思う 見た目好みの芸能人でもバラエティで面白くなかったりなんだかなと思うような発言したら興味失ってく感じ
なんてひどい例えなんだ!
45024/06/14(金)23:43:50No.1200387169そうだねx1
>マリューさんはキラにとっては多分ラクスカガリの次くらいには守りたい相手というか辛いことしかない種時代でも会えてよかった枠だろうし...
一度降りれることになった時はお礼言いに来てくれたからなマリューさん
結果守りたい人側に入ってしまった
45124/06/14(金)23:44:00No.1200387232そうだねx2
>>妹に甘すぎる
>いや姉だろ
カガリのレス
45224/06/14(金)23:44:09No.1200387288+
>シンとアスランは相性が悪いんじゃなくて喧嘩するほど仲がいいって感じ
お互いどっちも悪いんだしもういいよ…にアスランはなってる
45324/06/14(金)23:44:11No.1200387305そうだねx2
キラは1度シンに撃墜されたけど
それでもシンにナメられることなく尊敬されてるのは凄い
コンパスでめちゃくちゃ無双してたんだろうか
45424/06/14(金)23:44:12No.1200387315+
>SEEDファンの間である意味メイリン最強説があるの
>面白い…
最強と言うかクレイジーと言うか…
45524/06/14(金)23:44:18No.1200387362そうだねx2
>>アスランがガチで相性悪いのはラクス
>なぜ?
相性良かったら円満に婚約から結婚してるから…
45624/06/14(金)23:44:33No.1200387450+
>カガリも大概キラのために色々してるし…
弟に甘すぎる…
45724/06/14(金)23:44:45No.1200387520+
シン結局強い人と褒めてくれる人が好きなだけなんでは
ブレイクザワールドであんだけザクで輝いてたアスランがセイバーに乗ったのが悪いよ
45824/06/14(金)23:44:46No.1200387531+
>キラは1度シンに撃墜されたけど
>それでもシンにナメられることなく尊敬されてるのは凄い
>コンパスでめちゃくちゃ無双してたんだろうか
キラさん曰く撃墜されたのはガチってなかったらしいからノーカンだぞ
45924/06/14(金)23:44:59No.1200387635+
血縁抜きにキラはウズミイズムに共感しててウズミからもカガリとオーブ頼まれてるのもある
アスランちょっとウズミ様と絡みなかったから…
46024/06/14(金)23:45:00No.1200387645+
>>キラを動かすにはだいたいカガリが頼めば良いらしい
>妹に甘すぎる
リフレインでの語り的にカガリは平和な世界を作ろうとしてるのって言ってるので相当期待はしてた
46124/06/14(金)23:45:01No.1200387648そうだねx4
>妹に甘すぎる
キラのレス
>弟に甘すぎる…
カガリのレス
46224/06/14(金)23:45:05No.1200387672+
>>キラを動かすにはだいたいカガリが頼めば良いらしい
>カガリも大概キラのために色々してるし…
ストライクルージュ貸して!
ごめーん壊しちゃった
46324/06/14(金)23:45:13No.1200387729+
>>SEEDファンの間である意味メイリン最強説があるの
>>面白い…
>最強と言うかクレイジーと言うか…
生の映画を特等席で楽しむタイプだよね
46424/06/14(金)23:45:17No.1200387754そうだねx1
おまえ!ラクスがそんな女だと思ってたのかー!!
(アスランさんそれは)
…いや
みたいやシーン笑っちゃったよ
46524/06/14(金)23:45:29No.1200387833+
>キラさん曰く撃墜されたのはガチってなかったらしいからノーカンだぞ
負けず嫌いか!
46624/06/14(金)23:45:44No.1200387912+
>キラさん曰く撃墜されたのはガチってなかったらしいからノーカンだぞ
未だにこんな事言う人いるんだ…
46724/06/14(金)23:45:51No.1200387946そうだねx2
>相性良かったら円満に婚約から結婚してるから…
意味わからん理屈だな…
46824/06/14(金)23:45:55No.1200387971+
>今のキラは仕事の悩みとかあまりラクスに相談しないタイプなのかな
映画冒頭で議長がちゃんとキラのこと見抜いていたのにね…逆にピクニックでラクスが相談しちゃった…
46924/06/14(金)23:46:00No.1200387999+
アスランとラクスは絶対恋愛関係にはなれないけど戦友としてはかなりベストマッチだと思う
アスランが悩むとラクスがケツひっぱたく関係
47024/06/14(金)23:46:04No.1200388025そうだねx1
>生の映画を特等席で楽しむタイプだよね
ステーションバーやってるメイリン想像しちゃった…
47124/06/14(金)23:46:08No.1200388058+
種死でキラ達はカガリに庇護されてた身ではあるからカガリに対して何か言える立場でもないんだけど
そこは流石に兄妹だからキラがお前なにしとんねんと言う
47224/06/14(金)23:46:12No.1200388080+
>シン結局強い人と褒めてくれる人が好きなだけなんでは
>ブレイクザワールドであんだけザクで輝いてたアスランがセイバーに乗ったのが悪いよ
でも頼ってくれないキラには全力で肩入れしてたし...
47324/06/14(金)23:46:13No.1200388095そうだねx9
なんだかんだアスランのケツ叩くのは上手いし
劇場版でラクスの事理解してるのも分かったから
恋人としての相性が悪いだけだとは思うあの2人
47424/06/14(金)23:46:26No.1200388192+
ストフリ登場回のルージュ貸して!は妙に印象に残る
47524/06/14(金)23:46:30No.1200388216+
やるしかないならやるのはそう
47624/06/14(金)23:46:30No.1200388220+
アスラン!明日期限の課題手伝って!!
47724/06/14(金)23:46:45No.1200388316+
>なんだかんだアスランのケツ叩くのは上手いし
>劇場版でラクスの事理解してるのも分かったから
>恋人としての相性が悪いだけだとは思うあの2人
ロマンティクスしたくありませんってこと?
47824/06/14(金)23:46:52No.1200388353+
オリコンの地域コラボイラスト記事の見出し
アスラン元婚約者とデート
は笑った
47924/06/14(金)23:46:56No.1200388376+
アスラクも元婚約者というより姉弟っぽい関係
48024/06/14(金)23:46:58No.1200388388+
映画のピクニックはラクスが雑談ふってもキラが全然乗ってこなくて仕方なしに仕事の話したらその時だけのってこられたんだぞ
48124/06/14(金)23:47:03No.1200388424+
>ロマンティクスしたくありませんってこと?
まぁはい…
48224/06/14(金)23:47:23No.1200388566そうだねx1
>ストライクルージュ貸して!
>ごめーん壊しちゃった
超希少金属使ったアカツキ用ワンオフ太刀も貸して!
ごめーんカルラにぶっ刺したまま爆発して無くしちゃった
48324/06/14(金)23:47:24No.1200388571そうだねx6
>アスラン!明日期限の課題手伝って!!
....ねえアスラン時間まだあるしゲームしない?こないだ見つけた裏技使いたいんだよね
48424/06/14(金)23:47:29No.1200388599+
>キラは1度シンに撃墜されたけど
>それでもシンにナメられることなく尊敬されてるのは凄い
>コンパスでめちゃくちゃ無双してたんだろうか
フリーダムキラーの時はもうどっちが強い弱いとか意識してられるメンタルじゃなかったんだと思う
48524/06/14(金)23:47:32No.1200388629+
>種死でキラ達はカガリに庇護されてた身ではあるからカガリに対して何か言える立場でもないんだけど
>そこは流石に兄妹だからキラがお前なにしとんねんと言う
アスランにはカガリは今泣いているんだと伝えつつカガリにはこれじゃ解決にならないと伝える
メンタルドン底だろうによくやるよ
48624/06/14(金)23:47:37No.1200388671そうだねx1
長男キラ
次男アスラン
長女カガリみたいなもんだよなヤマトさん家
48724/06/14(金)23:47:46No.1200388717+
一度撃墜したらなんか強くなって戻ってきたんだぞ舐める要素ないだろ
それこそアスランに対してもなんかジャスティス復活してからは舐めてはないだろ
48824/06/14(金)23:47:52No.1200388763+
メイリンはそもそも種死の時点で暇つぶしにトップシークレットの軍事機密をハッキングしてヤベーと思ってその時点でおそらく1番ヤバいアスランにタレ込んで案の定ヤバいことになってレイからもあいつヤバいってなってるからな...
48924/06/14(金)23:48:00No.1200388817+
>今のキラは仕事の悩みとかあまりラクスに相談しないタイプなのかな
ラクスが宇宙に行く時も止めてたし負担かけたくないっぽい
49024/06/14(金)23:48:02No.1200388831+
>長男キラ
>次男アスラン
>長女カガリみたいなもんだよなヤマトさん家
そこへワンコのシンちゃん
49124/06/14(金)23:48:04No.1200388841+
>ロマンティクスしたくありませんってこと?
だってアスランだぜ…
ハロを何度もプレゼントしてくる変な奴だぜ…
49224/06/14(金)23:48:05No.1200388858+
>まぁはい…
お互い元婚約者だった雰囲気0だからマジでお互いノーだと思ってる
49324/06/14(金)23:48:14No.1200388913+
>>ストライクルージュ貸して!
>>ごめーん壊しちゃった
>超希少金属使ったアカツキ用ワンオフ太刀も貸して!
>ごめーんカルラにぶっ刺したまま爆発して無くしちゃった
無事で良かったぞ!!!!!!!!!!!!
49424/06/14(金)23:48:15No.1200388921そうだねx2
>>アスラン!明日期限の課題手伝って!!
>....ねえアスラン時間まだあるしゲームしない?こないだ見つけた裏技使いたいんだよね
こんなキラがMSに乗って戦うわけ無いだろう!!騙されているんだあいつは!!!
49524/06/14(金)23:48:15No.1200388922+
たまにあってるのが写真で説明されただけだけど
めっちゃ仲良さそうだよな
ラクスとカガリ
49624/06/14(金)23:48:16No.1200388930+
キラはめちゃくちゃ負けず嫌い
49724/06/14(金)23:48:27No.1200389003そうだねx2
あの時は討っていいか迷ってたし…も今思えば心が壊れてた状態で戦ってた種死キラの
数少ない素の甘ったれな部分だったのかもしれない
49824/06/14(金)23:48:34No.1200389050+
女の子女の子しているラクスはアスランにとって理解出来ない存在だったから引いてた
その結果ラクスはキラの方に行った
その点カガリは…なんでもない
49924/06/14(金)23:48:37No.1200389067+
>>アスラン!明日期限の課題手伝って!!
>....ねえアスラン時間まだあるしゲームしない?こないだ見つけた裏技使いたいんだよね
アスランは殴っていい…お前は今殴っていいんだ!
50024/06/14(金)23:48:56No.1200389180+
>長男キラ
>次男アスラン
俺が兄じゃないのか?
50124/06/14(金)23:48:58No.1200389200そうだねx1
>長男キラ
>次男アスラン
>長女カガリみたいなもんだよなヤマトさん家
キラ!!!どう見ても俺が兄貴だろ!!!!!
50224/06/14(金)23:49:00No.1200389224+
種序盤見てもアスランとラクスは婚約者同士としてはめっちゃ塩
50324/06/14(金)23:49:11No.1200389310そうだねx2
ハロについてる機能おかしいだろ
映画でさらに兵器度上がったぞ
50424/06/14(金)23:49:24No.1200389381+
婚約者時代のアスランのラクスに対する対応が色々言われるけどラクスの方もラクスの方で変な女ではあったから…
50524/06/14(金)23:49:25No.1200389384+
>たまにあってるのが写真で説明されただけだけど
>めっちゃ仲良さそうだよな
>ラクスとカガリ
特典小説でラクスの料理事情をカガリが知っていたの仲良くて好き
50624/06/14(金)23:49:34No.1200389456+
アスラン⇔ラクスしかりアスラン⇔シンしかり嫌いとか憎いとかは無いけどただ単に人として合わないって関係をこんなしっかり描かれてるパターンも珍しいと思う
50724/06/14(金)23:49:35No.1200389469+
>>なんだかんだアスランのケツ叩くのは上手いし
>>劇場版でラクスの事理解してるのも分かったから
>>恋人としての相性が悪いだけだとは思うあの2人
>ロマンティクスしたくありませんってこと?
必要だけど愛してない
50824/06/14(金)23:49:35No.1200389474そうだねx2
やめてよね弟の方が階級上なのはアスランも嫌だろ
50924/06/14(金)23:49:37No.1200389485+
>キラはめちゃくちゃ負けず嫌い
アスランもシンも負けず嫌い
51024/06/14(金)23:49:46No.1200389558そうだねx3
コミュケーションしてちゃんと理解しあったうえで恋人は違いますわね…てなるから独特な関係だよねラクスとアスラン
51124/06/14(金)23:49:52No.1200389585+
>種序盤見てもアスランとラクスは婚約者同士としてはめっちゃ塩
あの距離ある感じ好き
51224/06/14(金)23:49:52No.1200389588+
>キラはめちゃくちゃ負けず嫌い
どっちかというと強い人に張り合わず極力投げたい人じゃね?
相手がアスランかムウさんくらいなだけで
51324/06/14(金)23:49:55No.1200389599そうだねx2
>>恋人としての相性が悪いだけだとは思うあの2人
>ロマンティクスしたくありませんってこと?
男性女性の好みについては確かに違いそう
51424/06/14(金)23:49:56No.1200389607+
>ハロについてる機能おかしいだろ
>映画でさらに兵器度上がったぞ
はー?アロマディフューザー機能の応用に過ぎませんがー?
51524/06/14(金)23:49:58No.1200389621+
まあでもアスランには相談したら
あなたはどう思うの?より
バカやろー少しはテメーの頭で考えろ!といってくるような
カガリの方があってる気もするな
51624/06/14(金)23:50:08No.1200389682+
>種序盤見てもアスランとラクスは婚約者同士としてはめっちゃ塩
これはもう親同士の面子とか自分達の境遇とかお仕事感がダルイね…
51724/06/14(金)23:50:16No.1200389740+
>>>ストライクルージュ貸して!
>>>ごめーん壊しちゃった
>>超希少金属使ったアカツキ用ワンオフ太刀も貸して!
>>ごめーんカルラにぶっ刺したまま爆発して無くしちゃった
>無事で良かったぞ!!!!!!!!!!!!
兄君の事を第一に考えるとか流石カガリ様推せる〜
51824/06/14(金)23:50:38No.1200389870そうだねx1
迷ってると言ってもフリーダム失うなんて絶対避けたい事態だろうしなキラ
51924/06/14(金)23:50:41No.1200389898+
>兄君の事を第一に考えるとか流石カガリ様推せる〜
オーブ国民の情報網どうなってんだよ
52024/06/14(金)23:50:42No.1200389901+
ホーク家のご両親は娘達をどう思うのか
52124/06/14(金)23:50:50No.1200389948+
>>長男キラ
>>次男アスラン
>俺が兄じゃないのか?
アスランは10月生まれで僕は5月生まれだけど?
52224/06/14(金)23:51:14No.1200390110そうだねx5
アスランとラクスの婚約関係はお互い別に相手のこと嫌ってないし婚約自体は受け入れてるしいい人だとは思ってるがテンションあがんねーみたいなとこある
52324/06/14(金)23:51:16No.1200390121そうだねx4
そもそも監督の発言は「シン視点から見たキラ」の話なのに
「客観的な神の視点から見たキラ」だと勘違いしてる人がいっぱいいるような…
52424/06/14(金)23:51:16No.1200390123+
アスランがフラフラしてるって言うのかよ?
52524/06/14(金)23:51:24No.1200390163+
映画までいくとアスランも相当丸くなったよね…
52624/06/14(金)23:51:32No.1200390200+
>>>長男キラ
>>>次男アスラン
>>俺が兄じゃないのか?
>アスランは10月生まれで僕は5月生まれだけど?
やめろキラ!!!ラクスが一学年上の先輩になる!!!!!
52724/06/14(金)23:51:34No.1200390208そうだねx2
カガリはちょっとパーソナルスペースが狭すぎる
こんなん勘違いするやついっぱい出ちゃうでしょ
まあ恋愛意識してるアスランには好き避けしちゃうらいしけど
52824/06/14(金)23:51:41No.1200390251+
>>たまにあってるのが写真で説明されただけだけど
>>めっちゃ仲良さそうだよな
>>ラクスとカガリ
>特典小説でラクスの料理事情をカガリが知っていたの仲良くて好き
アスランと結婚するつもりなので料理教わってるんだっけ
52924/06/14(金)23:51:54No.1200390349そうだねx1
>映画でさらに兵器度上がったぞ
ラクスのいるところにガスは流入してないからもしその気があればアルテミス丸ごとゆかりん含め全員毒ガス死してたよなアレ
53024/06/14(金)23:51:55No.1200390364+
ラクスは相手を慰めたりする時笑って接するけどアスラン的にはそれがプライドに障ってしまうらしい
カガリは一緒に泣いてくれるので相性が良い
53124/06/14(金)23:51:58No.1200390387+
>アスランがフラフラしてるって言うのかよ?
こいつほど真っ直ぐ進んでるやつは実はいない
世界と組織がクソ
53224/06/14(金)23:52:11No.1200390484そうだねx2
>バカやろー少しはテメーの頭で考えろ!といってくるような
>カガリの方があってる気もするな
アスランの考え聞いていいんじゃないか?と違うな!間違っているぞ!!とはっきりシてくれる方がいいかもしれん
53324/06/14(金)23:52:58No.1200390805+
>>>>長男キラ
>>>>次男アスラン
>>>俺が兄じゃないのか?
>>アスランは10月生まれで僕は5月生まれだけど?
>やめろキラ!!!ラクスが一学年上の先輩になる!!!!!
でもすごいしっくりくるよ先輩のラクスとフワフワしてる兄のキラとしっかり者で世話焼きな弟のアスランって
53424/06/14(金)23:53:12No.1200390915そうだねx3
>ラクスは相手を慰めたりする時笑って接するけどアスラン的にはそれがプライドに障ってしまうらしい
なんだこいつ…めんどいな
53524/06/14(金)23:53:20No.1200390968そうだねx2
アスランちょっといいなと思ってた女子会やったら
顔も家柄も良いけどちょっとねーとか言われそうアスラン
53624/06/14(金)23:53:29No.1200391025+
嫁の映画構想の一番最初に出したのが
キラが殴られる
たまにはアスランが正しい時があっても良い
アークエンジェルは沈める
の3本だったって書かれてるけどアークエンジェル復活させてくれ
53724/06/14(金)23:53:32No.1200391041そうだねx2
>アスランの考え聞いていいんじゃないか?と違うな!間違っているぞ!!とはっきりシてくれる方がいいかもしれん
後者のセリフがピッタリな人知ってる!
53824/06/14(金)23:53:32No.1200391043+
>ラクスは相手を慰めたりする時笑って接するけどアスラン的にはそれがプライドに障ってしまうらしい
カガリは?
53924/06/14(金)23:53:41No.1200391102そうだねx1
>なんだこいつ…めんどいな
ラクスのレス
54024/06/14(金)23:53:57No.1200391224そうだねx2
たまに勘違いされるけどシンは一貫してアスランのこと嫌いじゃないよな
嫌いだったら種死後半であんな取り乱さないし種死後は尊敬も感謝もしてるしボロクソ言われる中に一欠片褒め言葉が混ざるだけで喜ぶ程度には好感度高い
ただ合う合わないは理屈じゃねぇんだ
54124/06/14(金)23:54:06No.1200391276そうだねx1
>>アスランの考え聞いていいんじゃないか?と違うな!間違っているぞ!!とはっきりシてくれる方がいいかもしれん
>後者のセリフがピッタリな人知ってる!
でもその人も大概間違ってるから…
54224/06/14(金)23:54:12No.1200391323そうだねx2
>こいつほど真っ直ぐ進んでるやつは実はいない
>世界と組織がクソ
だからこそカガリは今泣いているんだがクリティカル過ぎた
真っ直ぐ正しい事をしてたはずなのにカガリの祖国と敵対してるという
54324/06/14(金)23:54:18No.1200391371そうだねx2
>の3本だったって書かれてるけどアークエンジェル復活させてくれ
スーパーアークエンジェル級出すか…
54424/06/14(金)23:54:19No.1200391398+
>>ラクスは相手を慰めたりする時笑って接するけどアスラン的にはそれがプライドに障ってしまうらしい
>カガリは?
運命でユウナにマウント取られるしその後カガリに気遣われるのつれぇ...
54524/06/14(金)23:54:30No.1200391496+
>後者のセリフがピッタリな人知ってる!
条件を全てクリアしそう
54624/06/14(金)23:54:30No.1200391499そうだねx2
さらっと明かされたけどトリィとブルーの量子通信もなんかおかしい
アルテミス要塞のシーンはアスラン製ロボットが大暴れしてる
54724/06/14(金)23:54:31No.1200391506+
「キラさんは...暖かくていい人です..」
「いやアイツは何も考えてないだけだし追い込まれないとやる気出さないしその癖頑固だしラクスを泣かせるような奴はバッサリ切り捨てられるぞ」
「へー流石幼馴染で詳しいんですね。そんなに詳しいのに負けたんですか?俺は勝ちましたけど」
54824/06/14(金)23:54:41No.1200391566そうだねx1
>迷ってると言ってもフリーダム失うなんて絶対避けたい事態だろうしなキラ
フリーダム落とされた後ラクスにキスされた時の回想しててダメだった
54924/06/14(金)23:55:05No.1200391718+
>ただ合う合わないは理屈じゃねぇんだ
シン相手には言葉足らずでもないんだよね
ちゃんと通じてるし最終戦でもクリティカル過ぎて発狂しちゃった
55024/06/14(金)23:55:20No.1200391809+
アスランとバトってる時の絞り出すようなキラの声いいよね…
55124/06/14(金)23:55:31No.1200391902そうだねx3
アスラン相手だと独特な距離感でチクチクしてくるラクスとか好きよ
55224/06/14(金)23:55:38No.1200391945そうだねx1
スパロボで共演したら復活のルルーシュの謎国家とゆかりん王国統合されそう感がハンパじゃない
55324/06/14(金)23:55:39No.1200391949そうだねx3
ある意味アスランを最も追い詰めた男ユウナ
55424/06/14(金)23:55:54No.1200392038そうだねx3
>たまにはアスランが正しい時があっても良い
今までは間違ってたと!?
55524/06/14(金)23:55:55No.1200392046そうだねx2
正論言えば納得してくれるって思ってるのかもしれんが
それだと人の心は掴めないぞアスラン!
55624/06/14(金)23:56:26No.1200392266+
先輩として尊敬はしてるし実績もあって実力もあるのは理解してるけど
それはそれとしてこの人とは性格が合わないな…って人
時々いるよね…
55724/06/14(金)23:56:35No.1200392321+
キラがやる気出したのなんてせいぜい
自分の住んでたコロニーいきなり攻撃されて
自分がMS乗って戦わないと友達とか他の民間人や知り合っちゃった軍の人も死んじゃうときぐらいだよ
55824/06/14(金)23:56:36No.1200392329+
キラ!!!ラクスは今泣いてるんだ!!!!
55924/06/14(金)23:56:45No.1200392384そうだねx3
アスランかイザークかでいったらイザークを選ぶだろうよシンは
56024/06/14(金)23:56:49No.1200392432+
>ある意味アスランを最も追い詰めた男ユウナ
脳破壊が一番効くなんて
56124/06/14(金)23:56:51No.1200392443+
>アスランとバトってる時の絞り出すようなキラの声いいよね…
ただしカガリを泣かせるとキラは激昂する
56224/06/14(金)23:56:55No.1200392472+
まぁ収容したオーブ軍とカガリを無傷でオーブに連れて行くが目標だったしそこまでウジウジ悩むほどの敗北感はなかったのかもしれないエンジェルダウン
56324/06/14(金)23:56:55No.1200392473そうだねx1
>スパロボで共演したら復活のルルーシュの謎国家とゆかりん王国統合されそう感がハンパじゃない
心読んで洗脳して時を戻してレクイエム撃ってくるのはもうどうしようもないだろこれ
56424/06/14(金)23:57:00No.1200392508+
>キラがやる気出したのなんてせいぜい
>自分の住んでたコロニーいきなり攻撃されて
>自分がMS乗って戦わないと友達とか他の民間人や知り合っちゃった軍の人も死んじゃうときぐらいだよ
そこでやる気出さないと即死の状況がずっと続いたせいで「君らが弱いから!」につながるんですね
56524/06/14(金)23:57:09No.1200392560そうだねx1
アスランとラクスはお互いの理解者で良い友人関係なんだがどっちも恋愛感情なさすぎて「元婚約者」という関係性の重さを理解出来てないフシがある
56624/06/14(金)23:57:14No.1200392603そうだねx3
>>たまにはアスランが正しい時があっても良い
>今までは間違ってたと!?
間違ってはいないけど凄く正しいってわけでもない
というかそんな自分に自信があったらアスランは迷わない
56724/06/14(金)23:57:22No.1200392657そうだねx1
アスランの説教は基本的には正しいがもう少し言い方を…
56824/06/14(金)23:57:22No.1200392659そうだねx1
>アスランとバトってる時の絞り出すようなキラの声いいよね…
あれは保志の成長と監督のゴーサインのおかげでいい出来だった
やっぱ本気で叫ばないと本音が見えないよ
56924/06/14(金)23:57:22No.1200392662そうだねx2
>>スパロボで共演したら復活のルルーシュの謎国家とゆかりん王国統合されそう感がハンパじゃない
>心読んで洗脳して時を戻してレクイエム撃ってくるのはもうどうしようもないだろこれ
違うな間違っているぞ!
我に新兵器あり!
57024/06/14(金)23:57:25No.1200392681+
>心読んで洗脳して時を戻してレクイエム撃ってくるのはもうどうしようもないだろこれ
だがノイマンなら?
57124/06/14(金)23:57:35No.1200392751+
案外イザークとシンは相性いいかもしんない
57224/06/14(金)23:57:51No.1200392854+
イザーク丸くなったからなぁ
57324/06/14(金)23:58:02No.1200392914そうだねx3
アスランが選ぼうとしてる道はだいたい正しいんだけど
所詮若者なので政治家に踊らされる
57424/06/14(金)23:58:07No.1200392919そうだねx2
>心読んで洗脳して時を戻してレクイエム撃ってくるのはもうどうしようもないだろこれ
でも味方側に福山声の頭脳派キャラが二人も揃ってるからいけるな
57524/06/14(金)23:58:23No.1200393047そうだねx1
>アスランとラクスはお互いの理解者で良い友人関係なんだがどっちも恋愛感情なさすぎて「元婚約者」という関係性の重さを理解出来てないフシがある
ザラ派とクライン派のめんどくさい話になるから…
57624/06/14(金)23:58:41No.1200393145そうだねx1
>心読んで洗脳して時を戻してレクイエム撃ってくるのはもうどうしようもないだろこれ
レクイエムの雑な修理をルルーシュに見抜かれて突破されるよ
57724/06/14(金)23:58:57No.1200393231そうだねx3
>>ある意味アスランを最も追い詰めた男ユウナ
>脳破壊が一番効くなんて
脳破壊されてラスボスになった男までいるし
57824/06/14(金)23:59:01No.1200393253+
絶対守護領域にヤタノカガミ!バスターシールド!そしてATフィールド!これだけ揃えば…!
57924/06/14(金)23:59:06No.1200393267+
昔は家柄や教育もあって自分が引っ張らなきゃ!みたいなのがあったのかもしれないけど
マイペースにやってる今の方があってるな
アスラン…
リーダーには向かないよ…
58024/06/14(金)23:59:18No.1200393336そうだねx2
今のイザークならいいけど初期イザークだと致命的に相性悪いだろうな
58124/06/14(金)23:59:24No.1200393379そうだねx2
>案外イザークとシンは相性いいかもしんない
相性抜群か最悪かの両極端だろう
どちらの場合でもディアッカに負担がくる
58224/06/14(金)23:59:26No.1200393384+
>>スパロボで共演したら復活のルルーシュの謎国家とゆかりん王国統合されそう感がハンパじゃない
>心読んで洗脳して時を戻してレクイエム撃ってくるのはもうどうしようもないだろこれ
我にイレギュラーあり!!(BGM:増援)
58324/06/14(金)23:59:27No.1200393391そうだねx1
やはり脳破壊とは無縁のクルーゼは無敵の人か
58424/06/14(金)23:59:41No.1200393480そうだねx7
アスランを良く言う→「はあ!?誰があんな奴!」
アスランを悪く言う→「はあ!?アスランはそんな奴じゃない!」
58524/06/14(金)23:59:46No.1200393508そうだねx2
アスランの優しさは厳しさもあるからな
58624/06/14(金)23:59:56No.1200393576そうだねx3
>間違ってはいないけど凄く正しいってわけでもない
>というかそんな自分に自信があったらアスランは迷わない
なのでラクスは「アスランが正しいと思ったことは間違ってないから悩むな」とケツを蹴飛ばす
58724/06/15(土)00:00:07No.1200393640+
>アスランを良く言う→「はあ!?誰があんな奴!」
>アスランを悪く言う→「はあ!?アスランはそんな奴じゃない!」
こいつ面倒くせぇ!
58824/06/15(土)00:00:07No.1200393641+
>でも味方側に福山声の頭脳派キャラが二人も揃ってるからいけるな
主人公の親友で生身もロボ戦も最強クラスな奴も二人いるしな
58924/06/15(土)00:00:08No.1200393651そうだねx2
お前が欲しかったのは本当にそんな世界
か!力か!にだけど!で返してるからアスランの言葉を理解してるんだよねシン
その上でアレなのは根本的にソリが合わないのか
59024/06/15(土)00:00:25No.1200393768+
厳しさにも優しさがあったり…うーん
59124/06/15(土)00:00:34No.1200393841そうだねx1
🐶アスランを悪くいうな!!確かにアスランはすぐ殴るし訳わかんないしそのくせなんか偉そうだけどいいやつなんだ!!!
59224/06/15(土)00:00:42No.1200393882+
キラさんマジで優しいっすよね…
59324/06/15(土)00:00:49No.1200393937+
アスランは本人の性格や適性とは別にして世界がもう英雄かつ指導者として立つことを望んでるんだから辛い立場だろう
59424/06/15(土)00:00:51No.1200393957そうだねx1
トリィはなんなの
あいつ性能良すぎなのに製造時期おかしい
59524/06/15(土)00:00:54No.1200393974+
>なのでラクスは「アスランが正しいと思ったことは間違ってないから悩むな」とケツを蹴飛ばす
けど種も種死も悩むなって無理な状況過ぎるよアスラン
59624/06/15(土)00:00:58No.1200394012そうだねx1
>なのでラクスは「アスランが正しいと思ったことは間違ってないから悩むな」とケツを蹴飛ばす
そして映画でキラにアスランがラクスはそんな事言う奴じゃねーだろって説教する
周りはえっ?って顔する
59724/06/15(土)00:01:01No.1200394044そうだねx4
>アスランの優しさは厳しさもあるからな
そこら辺受け流して優しさの部分に甘えられるキラもなんかすごい性格してるなと思う
図太いというか
59824/06/15(土)00:01:03No.1200394057+
>🐶アスランを悪くいうな!!確かにアスランはすぐ殴るし訳わかんないしそのくせなんか偉そうだけどいいやつなんだ!!!
シン!!!!!
59924/06/15(土)00:01:09No.1200394110+
シュラが「やはり最強はアスラン・ザラか」じゃなくて「これではアスラン・ザラも程度が知れるな」だったらキラが止める間もなくキレてたまである
60024/06/15(土)00:01:09No.1200394114そうだねx1
アスランとの関係性はメイリンが特異すぎる
60124/06/15(土)00:01:20No.1200394191+
ルナが言う通りジャスティスを任せたり信頼はしてるんだと思うんだよな
普通に死なせたくない一人になってしまっただけで
60224/06/15(土)00:01:38No.1200394312そうだねx2
本当に嫌ってたら喧嘩別れした直後に彼女が心配なんで連れてってくれません?あそこのID持ってるのアンタだけなんでってわざわざ呼ばないよね
60324/06/15(土)00:01:42No.1200394331+
>アスランは本人の性格や適性とは別にして世界がもう英雄かつ指導者として立つことを望んでるんだから辛い立場だろう
だからこうやってズゴックでスパイするんですね
60424/06/15(土)00:01:52No.1200394408+
アスランのことは気に入らないけど実力は認めてるからバカにされるのは許せないんだ
60524/06/15(土)00:01:59No.1200394445+
身内大事にするキラはカガリは間違ってるけどよりによって君がカガリ泣かすのは違うよね?でキレる
60624/06/15(土)00:02:00No.1200394451そうだねx1
急にズゴックであらわれて
うじうじしてるキラ殴って修正して
ズゴックの中からガンダム飛びだしてエッチな妄想で
敵を倒し
ラストは恋人とイチャイチャ
おめーがフリーダムだろ!アスラン!
60724/06/15(土)00:02:05No.1200394472そうだねx3
>オーブを良く言う→「はあ!?誰があんな国!」
>オーブを悪く言う→「はあ!?オーブはそんな国じゃない!」
60824/06/15(土)00:02:14No.1200394525そうだねx1
>今のイザークならいいけど初期イザークだと致命的に相性悪いだろうな
ただの嫌な奴だからな…
シャトル撃墜とかシンが見たらキレそう
60924/06/15(土)00:02:28No.1200394654+
トリィとハロとズゴックなんか似てる気がしてきた
61024/06/15(土)00:02:33No.1200394694+
>リーダーには向かないよ…
トップならまだいい部下との間にたってくれる人当たりのいい中間管理職がいる事前提だけど
本人は中間管理職向けではない
61124/06/15(土)00:02:44No.1200394768そうだねx2
そんな国だろ
61224/06/15(土)00:02:46No.1200394791+
>急にズゴックであらわれて
>うじうじしてるキラ殴って修正して
>ズゴックの中からガンダム飛びだしてエッチな妄想で
>敵を倒し
>ラストは恋人とイチャイチャ
>おめーがフリーダムだろ!アスラン!
運命で色々縛られて悩んだアスランは自分の信念のもと自由な男になったんだ
61324/06/15(土)00:02:48No.1200394800そうだねx1
オーブに戻って同盟を止めろったって出来たら苦労しないんだよアスラン...
61424/06/15(土)00:02:54No.1200394842+
>アスランとの関係性はメイリンが特異すぎる
メイリンはちゃんと真面目に仕事するからな
61524/06/15(土)00:02:57No.1200394864+
そうだよな!オーブなんて綺麗事だけで民も守れない三流国家だよな!
61624/06/15(土)00:02:58No.1200394867+
>トリィはなんなの
>あいつ性能良すぎなのに製造時期おかしい
キラが種死後に作ったブルーの方が動きぎこちないのもうバグだろ
61724/06/15(土)00:02:59No.1200394872+
まぁピンチに迫真すぎる声で「キラー!!!!!!!」って叫びながら助けにくるやつ甘えたくもなるよ
61824/06/15(土)00:03:01No.1200394888+
女子会トークを前にして2人仲良く押されてるシンとアスランのシーン好き
61924/06/15(土)00:03:25No.1200395061そうだねx1
>>オーブを良く言う→「はあ!?誰があんな国!」
>>オーブを悪く言う→「はあ!?オーブはそんな国じゃない!」
こんな子がオーブを討てって言われるのかわうそ…
62024/06/15(土)00:03:25No.1200395062そうだねx1
>アスランとの関係性はメイリンが特異すぎる
私はねアスラン劇場をかぶりつきで観たいんですよ
62124/06/15(土)00:03:40No.1200395187+
リアルタイム時キラって言った回数をカウントされてた男だ
ヅラ構えが違う
62224/06/15(土)00:03:42No.1200395203+
こいつはアスラン・ザラ
優しくないやつだ
62324/06/15(土)00:03:43No.1200395205そうだねx3
>「キラさんは...暖かくていい人です..」
>「いやアイツは何も考えてないだけだし追い込まれないとやる気出さないしその癖頑固だしラクスを泣かせるような奴はバッサリ切り捨てられるぞ」
>「へー流石幼馴染で詳しいんですね。そんなに詳しいのに負けたんですか?俺は勝ちましたけど」
切り捨てられるってセイバーみたいに?を忘れるな
62424/06/15(土)00:03:50No.1200395259そうだねx8
アスランはカガリに出会えてよかったな
62524/06/15(土)00:03:58No.1200395310そうだねx2
>>オーブを良く言う→「はあ!?誰があんな国!」
>>オーブを悪く言う→「はあ!?何やってんだよアスハは!!」
62624/06/15(土)00:04:17No.1200395434そうだねx1
>まぁピンチに迫真すぎる声で「キラー!!!!!!!」って叫びながら助けにくるやつ甘えたくもなるよ
ズゴックだからなんかどうしても絵面が面白くなっちゃうけどあんな身を挺して守りに来るの本当にカッコいいよ…
62724/06/15(土)00:04:30No.1200395507+
>こいつはアスラン・ザラ
>優しくないやつだ
アスランは優しいんですけれどとても無口な方...
62824/06/15(土)00:04:37No.1200395569+
シンはアスハ厄介反転アンチだから
62924/06/15(土)00:04:45No.1200395627そうだねx1
>アスランはカガリに出会えてよかったな
カガリのおかげでキラとアスランの殺し合い後の再会のギグシャクが0になったぞ!!!
すげぇや
63024/06/15(土)00:04:52No.1200395682+
>ズゴックだからなんかどうしても絵面が面白くなっちゃうけどあんな身を挺して守りに来るの本当にカッコいいよ…
「アスランがかっこよすぎるから下げないと・・・」
63124/06/15(土)00:04:54No.1200395699そうだねx3
自由でカガリは今泣いてるんだデバフが超ヤバイことが判明したの酷いよな…
63224/06/15(土)00:04:57No.1200395712+
「アスランがカッコよくなりすぎてるのでギャグいれてください」
63324/06/15(土)00:04:58No.1200395719そうだねx2
監督の考えは置いておいて石田の演じるアスランはだいぶキラ好きだと思う
63424/06/15(土)00:05:00No.1200395748+
>>>オーブを良く言う→「はあ!?誰があんな国!」
>>>オーブを悪く言う→「はあ!?オーブはそんな国じゃない!」
>こんな子がオーブを討てって言われるのかわうそ…
レイですら本土責める時はやっぱ俺一人で行くわって言い出すからな
63524/06/15(土)00:05:05No.1200395795そうだねx2
キラがマジで死にそうな時には大体アスランがすっ飛んで来る
63624/06/15(土)00:05:09No.1200395844+
>今のイザークならいいけど初期イザークだと致命的に相性悪いだろうな
初期シンだったらアスラン以上に殴られるのは分かる
63724/06/15(土)00:05:13No.1200395867+
>>アスランはカガリに出会えてよかったな
>カガリのおかげでキラとアスランの殺し合い後の再会のギグシャクが0になったぞ!!!
>すげぇや
カガリが来なかったらアスランは殴るつもりだったよなあそこ...
63824/06/15(土)00:05:17No.1200395905+
>>アスランとの関係性はメイリンが特異すぎる
>私はねアスラン劇場をかぶりつきで観たいんですよ
大丈夫?
続編出たらアスランJr孕んでない?
63924/06/15(土)00:05:25No.1200395959+
君の姿は僕に似ている
64024/06/15(土)00:05:29No.1200395990そうだねx6
変な意味じゃなくキラはアスランが僕の事好きだもんねって大前提を信じてるところあると思う
64124/06/15(土)00:05:31No.1200396012そうだねx1
>>アスランはカガリに出会えてよかったな
>カガリのおかげでキラとアスランの殺し合い後の再会のギグシャクが0になったぞ!!!
>すげぇや
お前らぁ・・・!よかったなぁ!!!がいいよね
64224/06/15(土)00:05:40No.1200396080そうだねx2
>自由でカガリは今泣いてるんだデバフが超ヤバイことが判明したの酷いよな…
割と互角だったのが棒立ち状態になる位だからね…
64324/06/15(土)00:05:53No.1200396166+
>>「キラさんは...暖かくていい人です..」
>>「いやアイツは何も考えてないだけだし追い込まれないとやる気出さないしその癖頑固だしラクスを泣かせるような奴はバッサリ切り捨てられるぞ」
>>「へー流石幼馴染で詳しいんですね。そんなに詳しいのに負けたんですか?俺は勝ちましたけど」
>切り捨てられるってセイバーみたいに?を忘れるな
否定から入るアスランもアレだが返しがキレキレすぎるシンもなかなかでこれは…どっちもどっち…
64424/06/15(土)00:06:02No.1200396234+
なんだかんだレクイエム破壊の援護してるんだよねアスランは
片腕もシールドも無いのに
64524/06/15(土)00:06:04No.1200396256+
>「アスランがカッコよくなりすぎてるのでギャグいれてください」
ズゴック…ズゴックしかあるまい
64624/06/15(土)00:06:12No.1200396313そうだねx3
>監督の考えは置いておいて石田の演じるアスランはだいぶキラ好きだと思う
だからアスランとキラはそんなに仲良くないってのは石田彰が甘い声出しすぎて親友の域超えてるよそこまで好きじゃないよ!って意図の発言だってば
64724/06/15(土)00:06:18No.1200396350そうだねx1
>>アスランはカガリに出会えてよかったな
>カガリのおかげでキラとアスランの殺し合い後の再会のギグシャクが0になったぞ!!!
>すげぇや
「お前ら〜!」のシーンほんとすき
64824/06/15(土)00:06:28No.1200396436そうだねx1
ギャグ入ってたけどずっとカッコイイままだったな…
64924/06/15(土)00:06:29No.1200396449+
>自由でカガリは今泣いてるんだデバフが超ヤバイことが判明したの酷いよな…
手っ取り早くカガリの力になろうとしてたらなんか敵対してる...
65024/06/15(土)00:06:32No.1200396470+
なんだかんだでキラって映画まで
ちゃんと向き合える人ってアスランしかいなくて孤独だったんだな
65124/06/15(土)00:06:32No.1200396471+
カガリが泣いているとキラにはバフがかかるらしいな
65224/06/15(土)00:06:43No.1200396557そうだねx1
>女子会トークを前にして2人仲良く押されてるシンとアスランのシーン好き
こういう時だけ無駄に仲良し
それはそうとルナマリアが好きとか言ってくれないと愚痴ってるぞと変に先輩面してシンにキレられるアスランはいそう
65324/06/15(土)00:06:46No.1200396584そうだねx1
セイバーでフリーダムを足止めした結果ムラサメ部隊の攻撃がミネルバに素通しになってたの地味に酷い
65424/06/15(土)00:06:58No.1200396690そうだねx1
>>監督の考えは置いておいて石田の演じるアスランはだいぶキラ好きだと思う
>だからアスランとキラはそんなに仲良くないってのは石田彰が甘い声出しすぎて親友の域超えてるよそこまで好きじゃないよ!って意図の発言だってば
アスランとキラが仲良くないってホモとかそういうレベルじゃないよ!!って意味だよね
65524/06/15(土)00:07:08No.1200396793+
俺がミリィの感情大爆発受け止めてなかったらキラに近づくお前の背中にナイフ刺さってた可能性あるから感謝しろよアスラン
65624/06/15(土)00:07:08No.1200396801+
>カガリが泣いているとキラにはバフがかかるらしいな
アスランにはデバフがかかるのに…
65724/06/15(土)00:07:19No.1200396892そうだねx3
>変な意味じゃなくキラはアスランが僕の事好きだもんねって大前提を信じてるところあると思う
キラもシンもアスランは自分を見捨てないって無意識に確信してるフシがある
65824/06/15(土)00:07:27No.1200396971そうだねx1
>カガリが泣いているとキラにはバフがかかるらしいな
キラは普通に考えたらマイナスなことでも全部バフが掛かる
メンタルは死ぬ
65924/06/15(土)00:07:32No.1200397012+
キラは素直にアイラブユー言ったけど
アスランお前は…?
66024/06/15(土)00:07:35No.1200397038+
>監督の考えは置いておいて石田の演じるアスランは若干ホモセクシャルだと思う
66124/06/15(土)00:07:41No.1200397082+
>セイバーでフリーダムを足止めした結果ムラサメ部隊の攻撃がミネルバに素通しになってたの地味に酷い
キラ本気で焦ってそうだったしまあカガリは泣くよなそりゃ
66224/06/15(土)00:07:45No.1200397113+
シンジ君に話しかける時のカヲルくんレベルに甘かったんだろうな最初...
66324/06/15(土)00:07:50No.1200397152+
アスランってルナマリアにちゃんと好きって言わないとダメだぞ
とかシンに説教してあんたって人は
とか思われてそう
66424/06/15(土)00:08:00No.1200397222+
>キラもシンもアスランは自分を見捨てないって無意識に確信してるフシがある
やっぱ長男だなアスラン


1718373481684.jpg