二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718298806788.jpg-(94694 B)
94694 B24/06/14(金)02:13:26No.1200077659そうだねx47 08:20頃消えます
真理貼っていく
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)02:15:12No.1200077934そうだねx4
そうなんだ...
初手高級品にしたけどちょこちょこ脱落者いるわ...
224/06/14(金)02:17:02No.1200078180そうだねx78
値段の割に思ってた以上に長持ちするのが悪い
324/06/14(金)02:17:42No.1200078300そうだねx72
好きな皿に限って割れていく
424/06/14(金)02:19:30No.1200078560そうだねx21
中学卒業記念のマグカップまだ使ってるわ
524/06/14(金)02:21:15No.1200078783+
一緒に上京して20年使ってたお皿たちも結婚したら全て割れてしまったよ
624/06/14(金)02:22:41No.1200078963+
割れるまでは使えるって割と恐ろしい
724/06/14(金)02:23:01No.1200079016そうだねx8
ケーキ入ってた大きめなグラスをコップ代わりにして20年くらい使ってる
824/06/14(金)02:23:41No.1200079095そうだねx14
スプーンとかフォークなんて一生使えそうな気がする…
924/06/14(金)02:24:42No.1200079220+
折角だからってアニメ系のお皿とかグラスをアキバの中古グッズ屋で探したあと
足りない分を河童橋で見繕ったら河童橋分がずっと残ってる
さすがだぜ…業務用!
1024/06/14(金)02:25:11No.1200079286そうだねx17
俺の卒園記念のキティちゃんが底でごちそうさまでしたって言ってるどんぶりは母親が30年使ってる
1124/06/14(金)02:25:56No.1200079380+
思い立って入れ替えないといけないのか…
都度気に入ったの買い足してると単品はいいけどバラバラな品揃えになってしまう
1224/06/14(金)02:26:26No.1200079459+
茶碗はそんな感じだ
コップはかっこいいのが良いから買い換える
1324/06/14(金)02:27:28No.1200079593そうだねx6
家族が増えたりしないと食器ってなかなか買わないよね
1424/06/14(金)02:27:52No.1200079632そうだねx2
割ったり腐らせたりしまくってるから一番古いのでも5年ものくらいだわ…
1524/06/14(金)02:27:52No.1200079635+
セトモノって大事に使ってると一生残りがち
1624/06/14(金)02:27:56No.1200079644+
皿とか運のいいやつだと10年単位で生き延びたりする
1724/06/14(金)02:28:28No.1200079708そうだねx3
腐らせ!?
1824/06/14(金)02:28:38No.1200079725+
99年使うと妖怪になっちゃうしな
1924/06/14(金)02:28:49No.1200079752+
洗面所のプラコップとかものすごい長持ちする
2024/06/14(金)02:29:14No.1200079808+
一人暮らし始めるって時に最低限これだけあればいいやって食器もってったけどまだ俺の食器棚それしかないや…
2124/06/14(金)02:29:26No.1200079827そうだねx26
>割ったり腐らせたりしまくってるから一番古いのでも5年ものくらいだわ…
腐海に住んでる「」初めて見た
2224/06/14(金)02:29:49No.1200079864そうだねx3
>99年使うと妖怪になっちゃうしな
プラ製の付喪神って結構居そうだよな
2324/06/14(金)02:29:56No.1200079874+
ひょっとして一生使うならいいの買った方がいいのか?
2424/06/14(金)02:30:33No.1200079943そうだねx19
安物でも下手すりゃ一生使えちまってなんか貧乏くせぇからいいグラス買うぜ!買ったぜ!割れた
2524/06/14(金)02:30:41No.1200079956+
旅行先でその地の焼き物買ってるな
2624/06/14(金)02:31:14No.1200080002そうだねx1
パン祭の奴らが何年経っても脱落しない
床に落ちたんだから流石に割れろよ
2724/06/14(金)02:31:31No.1200080032+
そんなつもり無かったけど結果的に大事に使ってる事になってるメンバーばっかり
2824/06/14(金)02:31:32No.1200080036+
>ひょっとして一生使うならいいの買った方がいいのか?
良いのは大体割れて一生ものにならん
2924/06/14(金)02:31:45No.1200080064そうだねx6
>俺の卒園記念のキティちゃんが底でごちそうさまでしたって言ってるどんぶりは母親が30年使ってる
サンリオグッズの耐久性には謎の信頼感がある
ばつ丸の茶碗は10年以上俺のご飯を支え続けた
3024/06/14(金)02:32:11No.1200080106そうだねx2
>腐らせ!?
もちろん文字通り腐るわけじゃないけど洗い物放置しすぎてもう触るのが嫌なくらいの状態になると燃えないゴミに捨てちゃう…
3124/06/14(金)02:32:20No.1200080120そうだねx12
パン祭りの皿…
3224/06/14(金)02:32:43No.1200080150+
峠の釜めしの器よ
俺たちはいつまで一緒に住んでなきゃならんのだ
3324/06/14(金)02:32:53No.1200080166+
安いのを買ってはなんとなく気に入らなくて買い替えるってのを何度かやってたけど
これは逆に不経済だなって思い切って高いのに買い替えてからはずっと使ってるよ
3424/06/14(金)02:33:04No.1200080190+
百均ショッキって結構不満点あったりして意外と買い換える
でもグラスは別に不満なくてかれこれ10年使い続けてるなあ
3524/06/14(金)02:33:45No.1200080254そうだねx1
ペルソナ4のジュネスマグカップ気に入ってたけどな飲み口あたりが欠けて捨てちゃったな
10年くらいは持ったからまあいいんだけど
3624/06/14(金)02:33:48No.1200080259+
パン祭り皿は年々小さくしょぼくなっていってるんだけど
それが逆に色んな量の料理に対応出来るありがたみがあるというか
3724/06/14(金)02:34:13No.1200080301+
アニメ系は割と耐久低いよね…
3824/06/14(金)02:34:44No.1200080349+
不足はないけど食器コーナーとか見て回ると欲しくなる
3924/06/14(金)02:34:57No.1200080377+
>アニメ系は割と耐久低いよね…
やっぱあるあるなのか
即割れる
4024/06/14(金)02:35:29No.1200080432そうだねx2
一番くじ食器
大抵ゴミ
4124/06/14(金)02:35:52No.1200080471+
>不足はないけど食器コーナーとか見て回ると欲しくなる
同じのずっとは飽きるよね
定期的に入れ替わる食器サブスクみたいなのあれば良いのに
4224/06/14(金)02:36:39No.1200080562+
100均の品質を信用していないので一度も買ったことねえ
それに多少高くても気に入ったデザインの食器を買った方がテンションが上がるので複数店舗見て吟味するわ
4324/06/14(金)02:36:41No.1200080566+
アニメ系は食器じゃなくプリントにコスト割いてるからダメになりやすいのかな
4424/06/14(金)02:37:06No.1200080616そうだねx2
>パン祭り皿は年々小さくしょぼくなっていってるんだけど
>それが逆に色んな量の料理に対応出来るありがたみがあるというか
食器はでかけりゃいいってもんでもないしな…
複数の大きさ揃えたのに一番使いやすいサイズのやつをヘビロテしてしまう
4524/06/14(金)02:37:13No.1200080633そうだねx1
百均のプラスチックのお椀めっちゃ使ってる割れないし変形しないし…
4624/06/14(金)02:37:45No.1200080684+
友人がくれたガネーシャ神がこれでもかってくらいでかく掘られてるマグカップ使ってるけど20年ほぼ毎日使ってる
これすげえ洗いにくいのに…
4724/06/14(金)02:37:52No.1200080698+
>やっぱあるあるなのか
>即割れる
あープライズのマグカップ底が抜けたわ
4824/06/14(金)02:38:28No.1200080775+
箸が長持ちしない
4924/06/14(金)02:39:40No.1200080920そうだねx2
100均のプラ製食器はマジで10年単位で使える
逆に陶器はやっぱ落として割るみたいなアクシデントあるからな…
5024/06/14(金)02:39:46No.1200080934+
>食器はでかけりゃいいってもんでもないしな…
>複数の大きさ揃えたのに一番使いやすいサイズのやつをヘビロテしてしまう
食器じゃないけどちっちゃいまな板買ったら
何故俺はあんなデカい板を延々と洗って…ってなった
サイズ大事おじ覚えた
5124/06/14(金)02:40:24No.1200081005+
百均の包丁を百均の砥石で研いでもう十数年だ
5224/06/14(金)02:40:32No.1200081020+
>友人がくれたガネーシャ神がこれでもかってくらいでかく掘られてるマグカップ使ってるけど20年ほぼ毎日使ってる
金運上がった?
5324/06/14(金)02:41:24No.1200081119+
プラ食器って使い勝手よさそうではあるけどステーキナイフとか使うような皿はやめといたほうがいいの?
5424/06/14(金)02:41:55No.1200081162そうだねx2
愛用してたプラ食器がだいぶくたびれてきたから
買い換えようと思ったら同じやつがない!
5524/06/14(金)02:42:07No.1200081184+
オーレンジャーのコップ未だに使ってるな…
5624/06/14(金)02:42:31No.1200081230+
いもげの格言湯呑みはまだまだ全然壊れる気配が無い
5724/06/14(金)02:43:43No.1200081358そうだねx1
>プラ食器って使い勝手よさそうではあるけどステーキナイフとか使うような皿はやめといたほうがいいの?
小さい傷がつきやすくてその傷で雑菌が繁殖しやすくなるからやめたほうがいいとは言われてる
5824/06/14(金)02:43:57No.1200081378+
気に入ったいい皿買って思い入れのない安い皿は使わなくなってもいいのよ
5924/06/14(金)02:44:00No.1200081382+
皿なんて割ったことないけどどうしたらそんなに割れるんだ…
6024/06/14(金)02:45:30No.1200081501+
プラで一番しんどいのは油がびっくりするほど落ちにくいとこだと思う
6124/06/14(金)02:45:56No.1200081534そうだねx1
>プラ食器って使い勝手よさそうではあるけどステーキナイフとか使うような皿はやめといたほうがいいの?
色移りしやすい料理乗せてみて傷のところにうっすらとでも色が残るようなら買い替えた方がいい
6224/06/14(金)02:46:40No.1200081611+
カレー用スプーンなんて大学のころかった奴がまだ現役だ…
6324/06/14(金)02:47:03No.1200081652+
陶器の皿や椀邪魔だな…と思ってニトリの木製の椀と平皿を二つずつ買って他は捨てた
多分死ぬまで使う
6424/06/14(金)02:48:15No.1200081766そうだねx1
>陶器の皿や椀邪魔だな…と思ってニトリの木製の椀と平皿を二つずつ買って他は捨てた
>多分死ぬまで使う
使ったらすぐ洗ってフキフキする癖つけないと先立たれるぞ頑張れ
6524/06/14(金)02:48:39No.1200081800+
カトラリーナイフはランクで切れ味が明確に違う
6624/06/14(金)02:48:59No.1200081828+
100円で買えるものが何十年も使えるのはなんかバグってる気がする
6724/06/14(金)02:49:27No.1200081878+
別に割れてなくても気分で買い替えてるな…
6824/06/14(金)02:49:43No.1200081898+
欠けて捨てたパスタ皿と似たものが見つからず不満のある皿のまま何年も過ごしている
6924/06/14(金)02:50:12No.1200081936そうだねx4
>>俺の卒園記念のキティちゃんが底でごちそうさまでしたって言ってるどんぶりは母親が30年使ってる
>サンリオグッズの耐久性には謎の信頼感がある
>ばつ丸の茶碗は10年以上俺のご飯を支え続けた
主に子供が使うからだろうな…
よく落っことす
7024/06/14(金)02:50:33No.1200081966+
アニメとかのキャラモノ割れがち
一番くじのガラスコップ全部割れたわ
7124/06/14(金)02:50:43No.1200081994+
いつだったかもはや思い出せない山パンの皿…お前が俺の死を看取ってくれる筈だ
7224/06/14(金)02:50:49No.1200082005+
いいかわけぇの
ノリタケのアウトレット品だ
ノリタケのアウトレット品と十年付き合う気で買うんだ
7324/06/14(金)02:51:29No.1200082061+
まあ割れたら買えばいいからとはなるんだけどどんなものでも割れると少しゲンナリする
7424/06/14(金)02:51:48No.1200082097+
スタージンガーのマグカップはもう何年使ってるかわからん
7524/06/14(金)02:52:33No.1200082173+
死んだ親父の湯呑みずっと使ってる
7624/06/14(金)02:54:26No.1200082349+
茶碗だけはいっぱい買ってる
替茶碗ばっかだけど
7724/06/14(金)02:55:14No.1200082429+
ダブルウォールグラス系は適度な期間で割れてくれる
7824/06/14(金)02:55:29No.1200082458+
山崎春のパン祭りでかき集めた奴らいつ死ぬのかなこれ
7924/06/14(金)02:55:46No.1200082482+
半分くらいパン皿だわ
8024/06/14(金)02:55:52No.1200082494+
食器買うの好きだから定期的に新しいの買うし場所圧迫したら登板回数減ったやつから躊躇せず捨ててる
気に入った食器があると食事が楽しいんだ…
8124/06/14(金)02:57:30No.1200082646+
最近冷凍飯とかレンジ飯とか作るようになったけど大きめの耐熱ガラス製タッパーが調理にも器にも保管容器にもなってとても良い
8224/06/14(金)02:57:37No.1200082661+
ヤマザキ春のパン祭の皿がソレ
そして副社長が謎の死を
8324/06/14(金)02:57:48No.1200082681+
100均でかわいいお茶碗買ったので毎日のご飯が美味しい
でもこのお茶碗になにかあったら俺はもう生きていけないかもしれんと不安になる…
8424/06/14(金)02:57:50No.1200082684+
実家のマグカップはESSOで20年以上前にもらったルパン三世コラボのやつが一番長持ちしてるな
8524/06/14(金)02:58:13No.1200082716+
100均の皿15年使ってるけど最近ニトリで買った似たような皿がすぐヒビ割れた
8624/06/14(金)02:58:33No.1200082748+
中華鍋じゃないけど使い込むほど丈夫になるのってやっぱあれか
付喪神的な?
8724/06/14(金)02:58:37No.1200082757そうだねx6
>>友人がくれたガネーシャ神がこれでもかってくらいでかく掘られてるマグカップ使ってるけど20年ほぼ毎日使ってる
>金運上がった?
わからないけど俺が今ちゃんと生きてるくらいだから金運マックスなんだろうと思ってる
8824/06/14(金)02:59:07No.1200082808そうだねx1
>ヤマザキ春のパン祭の皿がソレ
>そして副社長が謎の死を
皿は割れないけど人間の心は簡単に割れる
8924/06/14(金)02:59:54No.1200082859+
真空断熱タンブラーとかはなんか寿命があるというか真空が切れていつかは普通のコップになるらしいと聞く
9024/06/14(金)03:02:19No.1200083068+
パン祭りの皿が無限に使えて毎年無限に溜まっていく
やばい
9124/06/14(金)03:02:38No.1200083098+
>>>友人がくれたガネーシャ神がこれでもかってくらいでかく掘られてるマグカップ使ってるけど20年ほぼ毎日使ってる
>>金運上がった?
>わからないけど俺が今ちゃんと生きてるくらいだから金運マックスなんだろうと思ってる
世の中のマグカップ全部ガネーシャにしたらよくない?
9224/06/14(金)03:02:39No.1200083099+
冷蔵庫とか炊飯器とかも数十年使ってて壊れないから
コレ作ったメーカー…丈夫に作り過ぎ…売上なくて大変だろう…って思うし
そしてやっぱ20年くらい使ってるテレビ作ってた工場がこの前閉鎖してた
9324/06/14(金)03:04:01No.1200083224+
>家族が増えたりしないと食器ってなかなか買わないよね
独り身って気楽だけど経済で考えたら存在してほしくない生き物になるよな…
9424/06/14(金)03:04:54No.1200083311+
高級品じゃないけどウェッジウッドのピーターラビットのバースデー皿が30年選手だ
9524/06/14(金)03:05:42No.1200083377+
中学生の頃に自分の描いたものをマグカップにプリント印刷する授業があってそれで作ったやつ20年くらい使ってたんだけど最近とうとう取っ手が取れて落ち込んだ
使い慣れたものを変えるの嫌だ…
9624/06/14(金)03:05:51No.1200083388+
一番くじのガンダムの台詞ばっか書いてあるマグカップまだあるな…
丈夫だしでかい
9724/06/14(金)03:06:38No.1200083447+
いもげの小言湯呑みまだ使ってる
9824/06/14(金)03:08:31No.1200083602+
うちのパン祭りのフランダースの犬の絵皿
何年前だろってググったら20年…20…?
9924/06/14(金)03:09:26No.1200083679+
>プリン入ってたグラスをコップ代わりにして20年くらい使ってる
10024/06/14(金)03:09:56No.1200083729+
いろんなイベントのマグカップよく買うけど割れないのでどんどん溜まっていく
10124/06/14(金)03:13:18No.1200084025+
プラスチックの食器籠が長く持つくらいでほかはそんなに持たない
良くも悪くも値段相応だ
10224/06/14(金)03:15:28No.1200084212+
高級品やお気に入りは金継しろ
10324/06/14(金)03:16:44No.1200084305+
皿って割れない以外で使うのをやめる機会が無いから
たまーにしか貰ったり買ったりしないのに数十年かけてどんどん増えていく
10424/06/14(金)03:24:15No.1200084861+
この前茶碗割っちゃったんで新しく良いものを買おうと思ったんだけどなかなか気に入ったものが見つからない
10524/06/14(金)03:24:49No.1200084904+
引っ越した時に捨てられてたけどウルトラマン80の子供湯呑みとかあったからあいつ40年ぐらい欠けもせずあったんだなと思った
10624/06/14(金)03:27:25No.1200085095+
長野オリンピックの時のフクロウっぽいキャラがプリントされた平皿今でも実家で現役だぞ
10724/06/14(金)03:27:48No.1200085126+
皿の寿命ってあるの?
10824/06/14(金)03:30:02No.1200085276+
皿っていうかはどうかわからないけど
縄文土器とかは1万6000年前のモノもあるな
10924/06/14(金)03:30:17No.1200085290+
百均のプラ食器を使い捨てればそれで良いかなって…
11024/06/14(金)03:30:17No.1200085291+
これ分かってたから高級品買った
特に生活空間の椅子や机とかの家財は欧州の高いのにしてる
11124/06/14(金)03:32:49No.1200085445+
>長野オリンピックの時のフクロウっぽいキャラがプリントされた平皿今でも実家で現役だぞ
1997年のヤマザキ春のパン祭りの皿だな
権利の関係かヤマザキのHPにはキャラ削除されて掲載されてるが
11224/06/14(金)03:33:40No.1200085505+
パン祭りの皿有識者も居るんだなあ
11324/06/14(金)03:34:04No.1200085527+
いい食器買ったら100円ショップのは捨ててごめん…
1000〜3000円とかのは普通に良いの多いけど100円ショップのは流石に質感で安っぽくて飯が不味くなる

直球デザインで勝負してない柴犬とかパンダとかシマエナガの形のセリアの食器は100円でも現役
11424/06/14(金)03:35:04No.1200085590+
引き出物とかでセンスに合わない物来てもすげえ困る
11524/06/14(金)03:37:40No.1200085756そうだねx4
いい皿だと飯が美味いは分かるが安い皿だと不味くなるとか言う人大嫌い
11624/06/14(金)03:38:47No.1200085832そうだねx1
普段捨てない種類のゴミを捨てるって行動力ポイントをめちゃくちゃ消費するから無理だ
11724/06/14(金)03:39:29No.1200085872+
ドイツ旅行で屋台のホットワインやココア飲んだ時のマグカップがケルンの聖堂とかいい感じの絵柄付きだったからデポジット放棄して持ち帰った
気付いたら十年以上現役だ
11824/06/14(金)03:40:37No.1200085947そうだねx1
お箸は10年で噛み砕いてしまった…
11924/06/14(金)03:41:10No.1200085981+
>いい皿だと飯が美味いは分かるが安い皿だと不味くなるとか言う人大嫌い
プラスチックやアルミの皿だとまずいよな
あれみたいなもんだ
12024/06/14(金)03:44:47No.1200086195+
>そうなんだ...
>初手高級品にしたけどちょこちょこ脱落者いるわ...
初手ちょっといいガラスとか陶器にすると割と破損しちゃうけど100均の樹脂とかだと長持ちする…
12124/06/14(金)03:45:16No.1200086225+
バカラええよな
12224/06/14(金)03:46:54No.1200086309+
落としたりしても割れなくてレンチン出来て火にもかけられる奴が欲しい
12324/06/14(金)03:49:35No.1200086447+
安い食器類ってぞんざいに扱ってもやたら長持ちするよね…
マグカップとかお気に入りのものから割れていく
12424/06/14(金)03:50:00No.1200086463そうだねx1
高いマグはキャラものでも引くほど耐久力高い
12524/06/14(金)03:50:44No.1200086509+
実家出る時に持っていった箸ずっと使ってて人生で一度も箸を金出して買ったことないかも
12624/06/14(金)03:51:58No.1200086579+
>お箸は10年で噛み砕いてしまった…
箸って年2回くらい噛み砕かない?10年は凄い
12724/06/14(金)03:53:07No.1200086628+
>箸って年2回くらい噛み砕かない?10年は凄い
年2回!?
12824/06/14(金)03:53:11No.1200086632そうだねx6
箸噛み砕くなんてある!?
12924/06/14(金)03:53:43No.1200086658+
職業柄パン祭りのが毎年ドンドン増えるのに古い奴がほぼ破損しなくて辛い
もう入り切らないので要る?って言われても最近は断ってる
13024/06/14(金)03:54:52No.1200086724+
箸噛み砕くは無いけど硬いご飯ほぐそうとしたら折れたことはあったな
13124/06/14(金)03:55:23No.1200086750+
>職業柄パン祭りのが毎年ドンドン増えるのに古い奴がほぼ破損しなくて辛い
>もう入り切らないので要る?って言われても最近は断ってる
メルカリとかで売るか…
13224/06/14(金)03:56:49No.1200086818そうだねx3
間に合せに買った100均アイテムって雑に使ってるはずなんだけど妙に壊れなかったりする
13324/06/14(金)03:57:20No.1200086852そうだねx3
そもそも箸に歯って当たらなくない
13424/06/14(金)03:58:55No.1200086948+
菜箸は2回くらいへし折れたな
13524/06/14(金)04:00:35No.1200087065そうだねx1
気に入ってるやつはすぐ割れるのにどうでもいいのはずっと残っている
13624/06/14(金)04:01:05No.1200087103+
100均皿は厚みがある分で頑丈なのかなって想像はつくけど実際に使うとそれ以上の耐久性を感じる…
13724/06/14(金)04:02:30No.1200087186そうだねx1
>プラスチックやアルミの皿だとまずいよな
>あれみたいなもんだ
それもシチュによっては全然美味いけど
アルミの鍋焼きうどんとか最高じゃん
13824/06/14(金)04:11:16No.1200087627+
割らなきゃ一生使えるんかね?
13924/06/14(金)04:20:37No.1200088083+
プラ皿なんか買った日にはもう買い替えるタイミングはほぼない
14024/06/14(金)04:31:19No.1200088577+
箸を噛み折ったことはあるな
14124/06/14(金)04:31:51No.1200088606+
実家帰ったら妹が十何年か前のハム太郎のコップ使ってたな
14224/06/14(金)04:33:35No.1200088667+
調理用電気がまで調理して釜から直接食べるを繰り返して1年が過ぎようとしている
14324/06/14(金)04:33:37No.1200088670+
狼の絵が書かれた青と白の皿を買ったら長らく居座っている
14424/06/14(金)04:37:24No.1200088828+
一人暮らし始めた頃に買った100均の皿未だに使ってるわ…
14524/06/14(金)04:39:50No.1200088924+
俺が体験教室で作ったどんぶりももう20年選手か…
14624/06/14(金)04:40:46No.1200088968+
陶器と磁器の違いがあまり知られていない
14724/06/14(金)04:44:14No.1200089107+
使い勝手と強度から生き残るのはヤマザキ春のパン祭りの皿
14824/06/14(金)04:45:15No.1200089155+
調べたら1990年のパン祭りの器あったわ
14924/06/14(金)04:45:36No.1200089173+
>陶器と磁器の違いがあまり知られていない
たぶん土器の方が脆い
15024/06/14(金)04:51:03No.1200089383+
投げ売り50円食器コーナーで見つけた良い感じのプラ製どんぶりが本当に良い感じなせいでずっと使ってる
いい加減変えたいけど代わりになる良い感じのプラどんぶりが見つからない…サイズ感といい入る量といいマジで完璧なだけに…
15124/06/14(金)04:51:43No.1200089410+
特に主菜乗せるような皿はパン祭りに支配されてる
15224/06/14(金)04:53:44No.1200089497+
中学の時に母ちゃんにあげたキティの皿この前帰省したらまだ使われてたわ
15324/06/14(金)05:01:43No.1200089825+
パン祭りの皿は良く見るとキズついてるのに全然壊れない…
15424/06/14(金)05:07:40No.1200090081+
>好きな皿に限って割れていく
それは使っているからだ
使わないで食器棚に閉まってる皿など割れるはずもなく
15524/06/14(金)05:13:38No.1200090345+
コンビニのキャンペーンとパン祭りの皿ばっかだわ
うちの食器棚
15624/06/14(金)05:14:30No.1200090388+
なんなら俺が使ってるスプーン高校時代からずっとの付き合いだよ…
15724/06/14(金)05:16:51No.1200090509+
金属どころかプラスチックの食器使ってるけどそれでも全然壊れねぇ
15824/06/14(金)05:17:37No.1200090550そうだねx1
昔の百均食器は鉛問題があったし買い替えた方がいいと思う
15924/06/14(金)05:21:57No.1200090724+
あんま共感できない
16024/06/14(金)05:23:31No.1200090783+
キャラ絵じゃなくてロゴの作品グッズの皿とか作ったら普段遣いできて長持ちもしていいんじゃなかろうか
使わないなら立てて飾れるし
16124/06/14(金)05:30:21No.1200091076+
長い付き合いになる予定でちょっといいの買うと2年目くらいにうっかり
16224/06/14(金)05:31:16No.1200091114+
日本人の心もプラスチックになっちまったのかな
16324/06/14(金)05:37:59No.1200091378そうだねx1
プラ食器は目に見える傷がつきまくってこれ雑菌とかつきまくるんじゃないかと思って使うのやめたわ
あとカレー食ったら色がこびりつきまくる
16424/06/14(金)05:44:59No.1200091676+
メラミン食器は割れないし軽いし耐熱も悪くないからお気に入り
16524/06/14(金)05:47:11No.1200091777+
子供の頃からあったようなプラスチックだかでできてるコップまだ使ってるわ
さすがに食卓とかに置くものではなくなったがコップとしての用途のまままだ使ってる
16624/06/14(金)05:47:17No.1200091784+
ニトリとIKEAで適当に買ったやつが長生きしすぎる
一新してオシャレな皿で統一したい欲はあるけど処分するのもなって感じでズルズルと
16724/06/14(金)05:49:59No.1200091885+
小学校入るか入らないかくらいの時期に買ってもらったけろっぴのプラスチックコップ今でも歯磨き用に使ってるな
16824/06/14(金)05:50:37No.1200091924+
百均のでかい陶器のグラスひとつは1年くらいで取っ手が折れたけどひとつは20年くらい何事もなく使えてしまってる
16924/06/14(金)05:59:16No.1200092280+
ダイソーのステンレスどんぶりが使いやすすぎる
でもこれ使うと食卓がめちゃくちゃ味気なくなる…
17024/06/14(金)06:06:23No.1200092633+
パン祭りの皿は実は強化ガラス
17124/06/14(金)06:12:16No.1200092962+
卒園記念で作ったクレヨンで自分で描いたイラストを焼き付けたマグカップが三十年以上使えてる
なんでロックマン5のスターマンなんか描いたんだろう
17224/06/14(金)06:12:44No.1200092989+
>小学校入るか入らないかくらいの時期に買ってもらったけろっぴのプラスチックコップ今でも歯磨き用に使ってるな
あれ長く使ってると表面のコーティング剥がれて手がボロボロになってくんだよねぇ
17324/06/14(金)06:17:53No.1200093237+
マグカップ未だに壊れないわ…
17424/06/14(金)06:19:31No.1200093323+
こないだ思い切ってBodumでコーヒー用のダブルウォールグラス買ったよ
これでもちょっと高いな……って思ったけどワイングラスとか高いやつはもっと高いよね
17524/06/14(金)06:20:00No.1200093352+
結婚式の引き出物で貰ったどんぶりを10年近く使ってるわ…
17624/06/14(金)06:20:17No.1200093371+
弁当箱に付いてたちっちゃい箸を未だに使ってるんだけど箸っていつ買い替えたらいいの
17724/06/14(金)06:21:34No.1200093432+
10年そこらで買い替えない物なのに瀬戸物屋がどうして儲かるのか分からなくなる
17824/06/14(金)06:24:13No.1200093589+
大学の時買った無印の一人暮らしセットみたいなやつの皿20年経っても現役だわ
汁椀は木だから劣化して捨てちゃったけど
17924/06/14(金)06:24:22No.1200093598+
>腐海に住んでる「」初めて見た
水辺でもないのにやたら湿度が高い部屋でお椀が黴だらけになってた
18024/06/14(金)06:26:32No.1200093732+
一ヶ月に1〜2回は食器壊すから消耗品だわ
18124/06/14(金)06:32:34No.1200094107+
>パン祭りの皿は実は強化ガラス
あんな物よく全プレできるよなぁ…
18224/06/14(金)06:33:58No.1200094201+
>パン祭りの皿は実は強化ガラス
いざ割れたら粉々になるのか
18324/06/14(金)06:36:35No.1200094398+
高級なくせにすぐ割れる皿ってもしかして詐欺なのでは?
18424/06/14(金)06:37:02No.1200094436+
テーブルの上にラップ敷いてそこに置くから食器ない
18524/06/14(金)06:40:13No.1200094667+
茶碗だけやたらフチが欠ける
何故…
18624/06/14(金)06:42:34No.1200094841+
茶碗だけはずっと気に入ったの使いたいからデパート行って探し回って買った
でも大したお値段ではない
18724/06/14(金)06:42:54No.1200094862+
とりあえず紙の皿使ってそのうちちゃんとした皿買おう
と思って何年も経つけど未だに使い捨て使ってる
18824/06/14(金)06:45:48No.1200095110+
>一ヶ月に1〜2回は食器壊すから消耗品だわ
どんな生活だよ…
18924/06/14(金)06:47:28No.1200095266+
>テーブルの上にラップ敷いてそこに置くから食器ない
中世の人みたい
19024/06/14(金)06:48:34No.1200095357+
バカラのショットグラスが欲しい
でも500円で買ったショットグラスが20年ぐらい生き残ってるので買い替えられない
19124/06/14(金)06:50:42No.1200095540+
震災のときに片付けるの大変だったから全部割れないのにしたよ
19224/06/14(金)06:53:56No.1200095863+
むしろ安い皿って無駄に分厚くて割れづらいまである…
19324/06/14(金)06:54:51No.1200095949+
割れないほうがいいけど油分と温度に気を使うから樹脂も嫌なんだよな…
とはいえ金属はレンジがね…
19424/06/14(金)06:58:29No.1200096306+
保育園の時にもらったカレーに丁度いい食器セットをずっと使ってる
19524/06/14(金)06:58:41No.1200096320+
長い期間使ったものが壊れると安物でもショックデカいよね
19624/06/14(金)07:03:10No.1200096797+
流石に紙皿はQOL低すぎないか…
19724/06/14(金)07:04:22No.1200096931+
ローソンで買ったゼリーおまけで付いてたリラックマのマグカップ
調べたらもう15年使ってた
19824/06/14(金)07:04:40No.1200096973+
QOLはどうであれそもそも紙皿レベルの消耗速度になる物だと金がむしろかかる気がしてしまうな…
19924/06/14(金)07:04:59No.1200097011+
紙皿洗えば何回か使える
20024/06/14(金)07:06:41No.1200097205+
イオンで何故か1枚100円とか200円で叩き売られてたやつを(これ何が悪いんだ…?デザインも悪くないし普通の皿に見えるが…)と思いつつ買って使って5年経ったがいまだに理由はわからない
20124/06/14(金)07:06:57No.1200097231+
>紙皿洗えば何回か使える
実は陶器の皿って割らない限り何度でも使えるんだ
20224/06/14(金)07:11:07No.1200097660そうだねx1
パン祭りの食器に囲まれてるという生活は毎日がフェスティバルと言って過言じゃない
20324/06/14(金)07:12:20No.1200097777+
なんか昔の100均の食器ってやたら丈夫よね
今だと300円くらいで売られていそうな感じがする
20424/06/14(金)07:12:51No.1200097831+
実家では小学校卒業記念のマグが30年現役だ
割れろとはいわんがええ加減退け
20524/06/14(金)07:17:03No.1200098282そうだねx2
>流石に紙皿はQOL低すぎないか…
割り切れば洗い物せずに済むともとれるから…
>紙皿洗えば何回か使える
おいなんで洗って使ってる…
20624/06/14(金)07:18:48No.1200098500+
上に長野オリンピックのキャラの皿が現役だと有ったが
実家じゃバルセロナオリンピックのこのキャラのマグカップが現役だったわ
fu3606558.jpg
チン毛っぽいと姉が言ってた
20724/06/14(金)07:21:41No.1200098827+
何回か使って捨てるならそれこそ100円ショップでいいだろ…
20824/06/14(金)07:24:14No.1200099136+
イーグルサムの食器うちにあったなあ
ロスオリンピックのマスコットキャラ
20924/06/14(金)07:24:42No.1200099197+
ラーメン屋にあるプラコップとか雑に扱ってもなかなか割れないからな
21024/06/14(金)07:26:03No.1200099350+
実家でなんか余ったやつ貰って行ったのが半分以上生き残って現役だ…
21124/06/14(金)07:27:52No.1200099558+
きっと少し目を向ければもっと美味しそうな料理になるんだろうなと思いつつ買い足さない
21224/06/14(金)07:28:41No.1200099668+
100均の食器て雑に使っていいやと思ってずっと使うし丈夫で本当にずっとコレになってる
21324/06/14(金)07:29:35No.1200099791+
ADHDだから結構割るわ
21424/06/14(金)07:29:36No.1200099794+
使ってる期間が長ければ長いほど愛着が湧くよね
21524/06/14(金)07:32:48No.1200100190+
物買う時は半年くらいかけて色々調べてから買う
死ぬまで使うことになりそうだから
21624/06/14(金)07:32:48No.1200100193そうだねx1
一生使わねえから捨てろって言っても捨てないので家の戸棚は皿だらけだ
21724/06/14(金)07:33:17No.1200100256+
誕生日に家族からもらったチタンのゴブレット
割れようがないから一生使うんだろうな
まあ高級品だからそういうもんなんだが
21824/06/14(金)07:36:43No.1200100681+
無料で貰える企業のロゴが入ってるマグカップが頑丈でずっと使えてる
21924/06/14(金)07:37:20No.1200100758+
割と食器に限らずそうだよね
最初に100均で揃えたものがずっと生き延びるパターン多い
22024/06/14(金)07:39:13No.1200100972+
2014年春のリラックマフェアで交換したリラックマのどんぶりがまだまだ壊れる気配すら見せない
多分あと10年位保つ
22124/06/14(金)07:39:30No.1200101012+
地震でだいぶ死んだ
22224/06/14(金)07:41:41No.1200101301+
春のパン祭りの皿が毎年増えていく
22324/06/14(金)07:45:57No.1200101904+
>実家のマグカップはESSOで20年以上前にもらったルパン三世コラボのやつが一番長持ちしてるな
まさかの念レス
22424/06/14(金)07:48:57No.1200102377+
いつもありがとう一番くじの食器達…
22524/06/14(金)07:49:44No.1200102489+
>一生使わねえから捨てろって言っても捨てないので家の戸棚は皿だらけだ
40年くらい使ってない寿司桶がずっと鎮座してる…
22624/06/14(金)07:49:51No.1200102508+
一番くじのマグカップ15年くらい使ってる
22724/06/14(金)07:50:09No.1200102552+
ずっとどんぶりで飯食ってたのやめて子供用のお椀にしたら30年ぶりに痩せたよ
22824/06/14(金)07:50:22No.1200102582そうだねx1
>いつもありがとう一番くじの食器達…
ありがとう細長いキャラコップ…(よく倒れてこぼす
22924/06/14(金)07:50:42No.1200102627そうだねx1
>ずっとどんぶりで飯食ってたのやめて子供用のお椀にしたら30年ぶりに痩せたよ
生まれた時から
どんぶりめし
23024/06/14(金)07:55:00No.1200103322+
俺ADSLだから回線遅いわ
23124/06/14(金)07:55:54No.1200103458+
ありがとう懸賞で当たったキャラタンブラー(飲み物入れて飲まないでって書いてあるからマジ飾り用)
23224/06/14(金)07:58:01No.1200103752+
修学旅行で作った茶器まだ使える
23324/06/14(金)07:59:25No.1200103976+
幼稚園の頃に作った手鏡を母親がまだ使ってるわ
23424/06/14(金)07:59:40No.1200104016+
未だにマクロスFのくじの皿は現役だわ
23524/06/14(金)07:59:50No.1200104042+
妻が気に入らない皿は偶然を装ってどんどん割るから減ってってる
ディズニーのコップだけ30個もいらねーだろと俺は思ってる
23624/06/14(金)08:02:33No.1200104525+
ニトリで買ったどんぶりが今10年目
俺が父の日に親父に買ったジョッキが今18年目
23724/06/14(金)08:10:15No.1200105901+
逆にまだまだいけると思ってた茶碗の底が急に外れたこともある
23824/06/14(金)08:13:02No.1200106385+
俺はなんであんな安物のゴミを我慢して使ってたんだ…?ってなるのと100均ていいじゃんの見極めが難しい
23924/06/14(金)08:14:33No.1200106666+
俺は回収騒ぎになったポンデライオンのカレー皿をずっと使ってるマン!
24024/06/14(金)08:15:47No.1200106929+
>幼稚園の頃に作った手鏡を母親がまだ使ってるわ
ええ話や…


fu3606558.jpg 1718298806788.jpg