二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718208944440.jpg-(48362 B)
48362 B24/06/13(木)01:15:44No.1199709837そうだねx8 06:43頃消えます
昨日買ったねぎたま牛丼食べ忘れて
一日常温したらもう糸引いてた
わかりやすく腐ってくれて助かる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/13(木)01:20:31No.1199711168そうだねx6
米も牛丼も半日とか1日くらいならわりと持つけど
生卵と主にネギで腐る
生はやっぱり足が早い
224/06/13(木)01:20:33No.1199711181そうだねx38
常温で置いておく癖を直そうぜ…
324/06/13(木)01:21:58No.1199711561そうだねx1
米も季節問わず半日くらいでヤバくなるよ
424/06/13(木)01:22:32No.1199711705+
カタロックレオーネ
524/06/13(木)01:23:08No.1199711882+
牛丼まだあるから茶ーだけ買ってかえろーってウキウキ帰宅した
624/06/13(木)01:24:14No.1199712169+
ご参考に…
>ごはんの常温保存は、長くても「朝作ったお弁当をお昼くらいに食べる」程度の数時間、が限度です。 ごはんにはもともと「セレウス菌(バチルス菌)」という菌が付着しています。 セレウス菌は嫌気性(酸素を必要としない)で、厳しい環境下では芽胞を形成して生き延びる細菌です。
724/06/13(木)01:25:07No.1199712432+
マックとかも昼買って食べきれなかったのを夜食べたりするとダメだわ
824/06/13(木)01:27:05No.1199712938+
お弁当に厳しい現実…
924/06/13(木)01:27:23No.1199713016+
>マックとかも昼買って食べきれなかったのを夜食べたりするとダメだわ
その日のうちに食べるなら即冷蔵で
食べないならラップに包んで冷凍するといいよ
いつでもレンジでチンで美味しくいただける…
1024/06/13(木)01:30:37No.1199713744そうだねx7
夏日の気温に突入してるしいつまでも3月感覚で食べ物置いておくと腐る
1124/06/13(木)01:30:53No.1199713812そうだねx2
>カタロックレオーネ
それは無理があるだろ
1224/06/13(木)01:31:07 ID:l.ysChjINo.1199713862そうだねx2
買ったやつ常温で放置することある!?
たまにあるよね…
1324/06/13(木)01:31:38No.1199713963+
味噌汁とか放置され気味
1424/06/13(木)01:31:48No.1199713996+
買って帰ったら食おうと思って食うの忘れたのか
1524/06/13(木)01:32:48No.1199714247+
おねぎは素で多少ネバネバしてるもんだし大丈夫大丈夫
1624/06/13(木)01:33:22No.1199714361+
>買って帰ったら食おうと思って食うの忘れたのか
ルーチンで晩飯分ウーバーしたんだけど
サラダとおしんこ食ったら眠くなって
1724/06/13(木)01:34:13No.1199714532+
夕方に値引きで買った弁当を翌日の朝食にすることはよくある
常温はちょっと怖いが傷んでたことはないな
1824/06/13(木)01:35:20No.1199714791そうだねx8
とりあえず冷蔵庫ぶちこんどけばええ
1924/06/13(木)01:48:30No.1199717557そうだねx2
なんで買ってきてすぐ食べないデブ?
腐る前に買った食い物のこと思い出さないんデブか?
2024/06/13(木)01:49:56No.1199717846+
6時間くらいがボーダーラインか
2124/06/13(木)01:50:56No.1199718055+
夏場は無理よね常温保管
2224/06/13(木)01:52:26No.1199718338+
というか卵は割ったら確か冷蔵庫入れても半日でダメになるとかだったはず…
2324/06/13(木)01:53:47No.1199718608+
昼買ったら消費期限夕方くらいになってるないつも
2424/06/13(木)01:55:23No.1199718907+
>6時間くらいがボーダーラインか
この季節だと3時間くらいでも怖い…
>とりあえず冷蔵庫ぶちこんどけばええ
2524/06/13(木)01:57:31No.1199719256そうだねx5
>夏場は無理よね常温保管
なんならもう今くらいの季節からヤバい
2624/06/13(木)02:09:31No.1199721258+
なんだかんだ冷房つけてる本格的な夏場よりも今くらいの窓開けて扇風機かけとけば十分な時期の方が油断して腐らせがち
2724/06/13(木)02:12:54No.1199721778+
夜炊いたご飯の残り翌朝食べる事多いんだけど駄目だったのか
2824/06/13(木)02:13:21No.1199721843+
保温してるなら大丈夫でしょ
2924/06/13(木)02:19:25No.1199722682+
食べ物買って忘れるようになったら人間もう終わりよ
3024/06/13(木)02:20:59No.1199722881+
玉ねぎは一玉一玉ネットとかに入れて吊るしておくとまあまあ保つ
3124/06/13(木)02:21:43No.1199722987+
正規のお弁当形式じゃないのはすぐ食べるの前提
3224/06/13(木)02:26:52No.1199723626+
長持ちするタイプの牛丼メニューだってあるだろ多分
3324/06/13(木)02:32:42No.1199724242+
ケンタッキーみたいにカリカリに上げてるものならともかく生卵はなぁ
3424/06/13(木)02:40:43No.1199724995+
>ケンタッキーみたいにカリカリに上げてるものならともかく生卵はなぁ
異常気象でこの時期から平均気温高いし
生卵に限らず水分多い食べ物常温放置はアウトだと思う
3524/06/13(木)02:41:27No.1199725065+
>夜炊いたご飯の残り翌朝食べる事多いんだけど駄目だったのか
保温なら食味は落ちるけどセーフ
保温切ってるなら自己責任
3624/06/13(木)02:42:15No.1199725139そうだねx8
数百円の食べ物もったいないで食べて病院担ぎ込まれたら医療費馬鹿にならんしな
3724/06/13(木)02:42:58No.1199725211+
今年は特に湿度が高い気がする
3824/06/13(木)02:43:00No.1199725218+
ドライソーセージとかもだめ?
3924/06/13(木)02:46:20No.1199725541そうだねx1
弁当ダメな時は嗅いだらすぐ分かるって本当
4024/06/13(木)02:46:57No.1199725603+
高校時代夏でも昼に白飯入りの弁当食べてた気が…
冷房はなくも無いけど体感全然効いてなかった
4124/06/13(木)02:47:38No.1199725670+
カビの臭いは独特だからなぁ…
一発でわかる
4224/06/13(木)02:50:10No.1199725895そうだねx1
牛丼を持って帰って忘れるっていうフローが全く理解できないんだけど何がどうなったらそうなるの
4324/06/13(木)02:53:35No.1199726187+
>ドライソーセージとかもだめ?
分の悪い賭けはしなくていい
4424/06/13(木)02:54:18No.1199726247+
毎朝1日分のご飯炊いてるから
朝炊いたご飯を夜食べてるけれどあんまり良くない気がしてきた
4524/06/13(木)02:56:54No.1199726453+
炊飯器で保温してる分には大丈夫だろ…
4624/06/13(木)03:03:27No.1199727014そうだねx4
買ってきたのに食べ忘れちゃうって大丈夫?つかれてない?
4724/06/13(木)03:05:09No.1199727132そうだねx1
保温はカピカピなるけど三日目くらいまで平気だろ
4824/06/13(木)03:05:47No.1199727187+
俺も朝炊いたご飯保温切ってよる冷ご飯で食べてるけど夏場は控えようかな…
4924/06/13(木)03:06:29No.1199727231+
おひつくらい買え
5024/06/13(木)03:06:46No.1199727252+
ご飯はもう無理だわ
一日で駄目な方のくっせえ臭いがする
5124/06/13(木)03:07:30No.1199727306+
エアコン効いてれば大丈夫?
5224/06/13(木)03:09:10No.1199727436+
>エアコン効いてれば大丈夫?
冬場くらい部屋の中冷やしっぱなしなら…
5324/06/13(木)03:09:35No.1199727460+
ねぎ玉に罪はないのに
5424/06/13(木)03:55:16No.1199730288+
最近苦いドリア食ったけど悪くなってたのかな…
腹は壊さなかった
5524/06/13(木)04:17:11No.1199731455+
保温してる方が腐らないの?
5624/06/13(木)04:25:42No.1199731844そうだねx1
>わかりやすく腐ってくれて助かる
助かったーじゃないよ!
5724/06/13(木)04:27:42No.1199731942+
>数百円の食べ物もったいないで食べて病院担ぎ込まれたら医療費馬鹿にならんしな
腐ったもの食って病院なんて行かないでしょ
精々めっちゃ腹痛くて苦しんだり吐いたりする程度
5824/06/13(木)04:28:56No.1199731997+
逆に冷蔵庫なら何でも数日くらい余裕だから
やっぱり冷蔵庫すごいなってなる
5924/06/13(木)04:29:22No.1199732016そうだねx1
もう真夏だと思え
6024/06/13(木)04:35:43No.1199732323+
玄米ってすごいよな…炊いてもなかなか腐らない
6124/06/13(木)05:10:13No.1199733979+
飯屋に行く前にメンタル行くか休んだほうが良さそう…
6224/06/13(木)05:37:47No.1199735467+
その点総菜パンは賞味期限2日ぐらいすぎても分かりやすく腐らないからこれは…行けるか…?ってなれる安心感がある
食パンだとたまに変な色の点々出るけど
6324/06/13(木)06:09:47No.1199737365+
保温が大丈夫な原理もピンとこない
6424/06/13(木)06:33:55No.1199738943+
>エアコン効いてれば大丈夫?
エアコン17℃で放置して問題になってマフィンを思い出そう


1718208944440.jpg