二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718165837872.jpg-(235748 B)
235748 B24/06/12(水)13:17:17No.1199466271そうだねx9 15:23頃消えます
肉抜きはロマン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)13:17:56No.1199466439そうだねx1
ミニ四ファイターで知った
224/06/12(水)13:18:55No.1199466676そうだねx52
クラッシュしたような絵面だ…
324/06/12(水)13:19:37No.1199466862+
コースアウトして割れる
424/06/12(水)13:19:47No.1199466904+
メッシュ状になるまで
524/06/12(水)13:20:54No.1199467171そうだねx21
網貼ろうぜ
624/06/12(水)13:21:19No.1199467258そうだねx4
カタアバンテJr
724/06/12(水)13:24:53No.1199468183+
肉抜きはわかるけどなんでメッシュだったんだろう
824/06/12(水)13:24:54No.1199468191そうだねx6
あまり意味ないと知って悲しかった
924/06/12(水)13:26:40No.1199468624そうだねx1
>肉抜きはわかるけどなんでメッシュだったんだろう
ラリーカーがやってるからじゃね
1024/06/12(水)13:26:57No.1199468687+
数gの誤差だろうしな
1124/06/12(水)13:27:44No.1199468889そうだねx12
肉抜きするよりポリカボディのほうが軽い…
1224/06/12(水)13:28:51No.1199469162そうだねx3
ダウンフォースとはなんだったのか
1324/06/12(水)13:29:10No.1199469243+
>あまり意味ないと知って悲しかった
軽量化という意味では間違いない
本当に意味が怪しいのはステアリングシステムとかあの辺
1424/06/12(水)13:29:41No.1199469378そうだねx1
>数gの誤差だろうしな
それに加えてシャーシに鉛板貼ってたよね?
1524/06/12(水)13:30:33No.1199469606そうだねx4
逆に重くしないとコース完走できなかったしな
1624/06/12(水)13:30:50No.1199469680+
ウイングが歪んでる…
1724/06/12(水)13:31:11No.1199469750+
エアロアバンテってやつ?
1824/06/12(水)13:32:09No.1199469979+
エンジンパワーに対して釣り合った重量が必要だしコースに対して最適なグリップのタイヤが必要だしその辺をすっ飛ばしてとにかく肉抜きをしていたふしはある
1924/06/12(水)13:32:17No.1199470014+
非公式モーター使ってドライブシャフト抜くのが一番
2024/06/12(水)13:32:46No.1199470130+
ボディの軽さ自体はずっと正義だぞ
2124/06/12(水)13:33:08No.1199470219+
ジャンプ台がね…公式コースでデフォだったから…
2224/06/12(水)13:33:20No.1199470269+
軽くしてもコースアウトして大破したら意味がないのでは?
2324/06/12(水)13:33:32No.1199470319そうだねx4
子供の頃肉抜きしてた友人に「それで速くなるならメーカーがとっくにやってない?」とか言って喧嘩したことがある
大人になるとやっぱりーメーカーは空力とか考えてて変に肉抜きすると余計遅くなると知って俺の勝ちを確信した
2424/06/12(水)13:34:31No.1199470549+
ボディはローラーマウントしない限りは影響ほぼ0
ノールールフェンスカーだと付けないこともある
シャーシは剛性低下によるシャフトの伝達ロスの方が大きい
2524/06/12(水)13:35:04No.1199470692+
>コースアウトしなくても割れる
2624/06/12(水)13:35:33No.1199470803そうだねx1
肉抜きし過ぎた兄貴のシューティングスターが階段から飛んで流星になったの思い出した
2724/06/12(水)13:36:30No.1199471013そうだねx3
>逆に重くしないとコース完走できなかったしな
跳ね飛ばなければいいわけであって重い方がいいわけではないぞ
2824/06/12(水)13:36:34No.1199471027そうだねx1
抜き抜きした方がかっこいいやつはシコシコ抜く
2924/06/12(水)13:37:26No.1199471240+
>>逆に重くしないとコース完走できなかったしな
>跳ね飛ばなければいいわけであって重い方がいいわけではないぞ
俺が子供の頃はマスダンパーパーツとか無かったし…
3024/06/12(水)13:38:45No.1199471535そうだねx4
>子供の頃肉抜きしてた友人に「それで速くなるならメーカーがとっくにやってない?」とか言って喧嘩したことがある
>大人になるとやっぱりーメーカーは空力とか考えてて変に肉抜きすると余計遅くなると知って俺の勝ちを確信した
ア前テの昔から軽量化済みボディは売ってるぜ
3124/06/12(水)13:39:10No.1199471614そうだねx3
開口部設けるにしてもセンスないとただの大穴になるから困る
3224/06/12(水)13:39:42No.1199471754そうだねx1
ボディがバキバキになった友達のマシン…
3324/06/12(水)13:40:14No.1199471870そうだねx1
(ヌキすぎて中折れするボディ)
3424/06/12(水)13:40:52No.1199471998+
綺麗に肉抜き出来ないからファイターマグナム買ってた
3524/06/12(水)13:40:55No.1199472010+
レツゴー時代はウェイトだってろくなの無かったし
そもそもレーンチェンジ程度の立体性だから重さはそんな重要じゃない
3624/06/12(水)13:41:23No.1199472121そうだねx1
>開口部設けるにしてもセンスないとただの大穴になるから困る
画像はキャノピーの辺にあたる部分まで全部切り飛ばしたから
オープンボディかぬるっとしたメッシュの形になってしまうな
俺も良くやった
3724/06/12(水)13:42:43No.1199472396+
まず完走が難しいすごい競技だよね
3824/06/12(水)13:42:43No.1199472400そうだねx31
>子供の頃肉抜きしてた友人に「それで速くなるならメーカーがとっくにやってない?」とか言って喧嘩したことがある
性格悪いガキだな…
>大人になるとやっぱりーメーカーは空力とか考えてて変に肉抜きすると余計遅くなると知って俺の勝ちを確信した
性格治ってないな…
3924/06/12(水)13:43:41No.1199472610そうだねx5
>レツゴー時代はウェイトだってろくなの無かったし
マルチセッティングウェイトは重しの主流がマスダンに取って代わられるまで
登場からずっと売られてたはずだが…
4024/06/12(水)13:44:12No.1199472727+
なんか一時シャーシの肉抜きが流行った記憶がある
4124/06/12(水)13:44:25No.1199472770そうだねx6
レツゴー世代だってファイターマグナムとかサイクロンマグナムTRFとか公式肉抜きマシンお出ししてたよね
技術のない俺にはありがたかった
4224/06/12(水)13:44:41No.1199472834+
俺の友人が肉抜きしまくってたな
何を血迷ったか分からないけど電池のすぐ下の部分までやってて走行中たびたび電池落ちて止まってたわ
4324/06/12(水)13:44:52No.1199472870+
肉抜きが意味がない訳じゃない
スケール的に数グラム程度でもスピードには影響出るしシャーシにウェイト乗せたとしても上部のボディ部分軽い方が低重心化は出来る
ただ肉抜きするよりはポリカのボディ使ったほうが遥かに軽くなるってだけで
4424/06/12(水)13:45:15No.1199472977+
肉抜きより小径ホイールの使う意味がよく分からなかったから大径使ってた
4524/06/12(水)13:45:35No.1199473052そうだねx1
>ア前テの昔から軽量化済みボディは売ってるぜ
TRFボディだかってのもあったな…
4624/06/12(水)13:46:30No.1199473259そうだねx1
ダウンフォースってミニ四駆のサイズ感でホントに発生してるの?
4724/06/12(水)13:46:56No.1199473362+
>TRFボディだかってのもあったな…
小室!
4824/06/12(水)13:46:59No.1199473374+
>何を血迷ったか分からないけど電池のすぐ下の部分までやってて走行中たびたび電池落ちて止まってたわ
一応電池落としで低重心化したり公式耐久レース向けにボディ外さずに電池交換出来るようにしたりってテクニックもあるにはある
4924/06/12(水)13:47:23No.1199473482+
>何を血迷ったか分からないけど電池のすぐ下の部分までやってて走行中たびたび電池落ちて止まってたわ
あれはそこからレース中の電池交換を早く終わらせられるっていうライフハックがコロコロで紹介されたからだったはず
5024/06/12(水)13:47:30No.1199473501+
俺達のホライゾン
5124/06/12(水)13:47:34No.1199473526そうだねx3
空力の影響は計算上0では無いけど他の要素が支配的過ぎるから無視しても差し支えない
5224/06/12(水)13:48:35No.1199473739+
ドライブシャフトをチタン製に交換だ
5324/06/12(水)13:48:49No.1199473789+
>レツゴー世代だってファイターマグナムとかサイクロンマグナムTRFとか公式肉抜きマシンお出ししてたよね
TRFは地味に形状も変えていたな
カウルを小型化していたりウィングに角度つけられていたりして
空力も考えたアップデート版ですよ!みたいなパッケージだった
俺にささった
5424/06/12(水)13:48:55No.1199473813+
>ダウンフォースってミニ四駆のサイズ感でホントに発生してるの?
普通のシャーシじゃたかが知れてるけど斜めに配置した板みたいな感じまですれば効果ある
5524/06/12(水)13:48:56No.1199473815そうだねx5
俺は「」より前ちゃん信じるし…
5624/06/12(水)13:49:02No.1199473838+
なんか普通にポンポン壊れる
5724/06/12(水)13:49:21No.1199473909+
公式のメッシュほぼ売ってないんだよな
ハードチュール買えばいいから困らないけど
5824/06/12(水)13:49:38No.1199473974+
穴が空いてた方がモーターや電池の冷却効果高そうだし…
5924/06/12(水)13:49:54No.1199474048+
ミニ四駆1番の欺瞞はエアインテーク(ドレスアップパーツ)
6024/06/12(水)13:50:01No.1199474070+
>ダウンフォースってミニ四駆のサイズ感でホントに発生してるの?
翼面積と速度だから微妙に発生はしてるけど
低重心化のほうが効果がある
6124/06/12(水)13:50:02No.1199474078+
>なんか普通にポンポン壊れる
…原作通り!
6224/06/12(水)13:50:25No.1199474178+
窓抜き程度じゃ耐久性変わらん
6324/06/12(水)13:50:52No.1199474299そうだねx8
>ミニ四駆1番の欺瞞はエアインテーク(ドレスアップパーツ)
ドレスアップって書いてあるじゃん…
6424/06/12(水)13:50:56No.1199474310そうだねx1
>>ダウンフォースってミニ四駆のサイズ感でホントに発生してるの?
>普通のシャーシじゃたかが知れてるけど斜めに配置した板みたいな感じまですれば効果ある
そうなるともしかして初期のセイバー系って名カウルになり得る?
6524/06/12(水)13:51:15No.1199474403+
>マルチセッティングウェイトは重しの主流がマスダンに取って代わられるまで
>登場からずっと売られてたはずだが…
肉抜きどうこう言ってる頃にあれを効果的に使えるわけないじゃん
6624/06/12(水)13:51:16No.1199474410+
ハードに改造したオレのサンダードラゴンJrスペシャルはコンクリの壁に激突して砕け散りました
6724/06/12(水)13:51:18No.1199474416+
電子工作が得意なじいちゃんにLED仕込んでもらってイカ釣り漁船みたいにしてた
6824/06/12(水)13:51:36No.1199474505+
今はシャーシもやたら頑丈になったけどブームの頃主流だったスーパー1はマジですぐ壊れたな…
6924/06/12(水)13:51:36No.1199474507そうだねx1
重心の都合上シャーシ無い方が安定しね…?
はあるあるだと思う
7024/06/12(水)13:52:16No.1199474652+
ポリカボディにはロマンが足りない
7124/06/12(水)13:52:28No.1199474692+
>重心の都合上シャーシ無い方が安定しね…?
>はあるあるだと思う
シャーシ無くすの!?
7224/06/12(水)13:52:42No.1199474746+
>重心の都合上シャーシ無い方が安定しね…?
シャーシを取っぱらう!?
カウルじゃなくて?
7324/06/12(水)13:52:57No.1199474790+
ダウンフォースと空力は別物だ
7424/06/12(水)13:53:02No.1199474803+
走るためのメカ部分のシャーシを無くす…
7524/06/12(水)13:53:02No.1199474807そうだねx4
ミニ四駆のスレが立つと今もでも俺のブロッケンGを思い出す…
模型屋の外に設置してあったコースから飛び出して側溝に落ちてそのまま側溝をコースに走り去っていって俺のブロッケンG…
7624/06/12(水)13:53:33No.1199474919そうだねx1
>今はシャーシもやたら頑丈になったけどブームの頃主流だったスーパー1はマジですぐ壊れたな…
バンパーが折れる気満々すぎる
7724/06/12(水)13:53:42No.1199474946+
肉抜きして空力的にどうなの?そもそも本体小さいから関係ない?
7824/06/12(水)13:54:05No.1199475021+
>バンパーが折れる気満々すぎる
スピンコブラとかあのバンパーじゃないと取り付けられない部品あるからたちが悪い
7924/06/12(水)13:54:13No.1199475054+
ボディだけで走るやつ初めて見た
8024/06/12(水)13:54:30No.1199475127+
ガキの頃エナメル溶剤を何の用途か知らずに何かのコーティング剤かと思って本体にベタベタ塗っててたの思い出した
8124/06/12(水)13:54:38No.1199475150そうだねx2
やり過ぎるともはやキモいモーター工作シリーズになっちまうからな
ある程度の縛りは必要だよ
8224/06/12(水)13:54:52No.1199475193+
肉抜きしてメッシュ貼ったらプラマイゼロなんじゃ…?と思いながら貼ってた
8324/06/12(水)13:55:22No.1199475284そうだねx1
ブチ穴は開ける
カッコいいからな!
8424/06/12(水)13:55:37No.1199475341+
今はダンパーにポリカボディの一部ネジ止めするのが主流だよ
スポーツカーの形してねぇ…
8524/06/12(水)13:56:10No.1199475449+
ぱっきょーん
8624/06/12(水)13:56:13No.1199475461+
>やり過ぎるともはやキモいモーター工作シリーズになっちまうからな
>ある程度の縛りは必要だよ
そもそも今も…
ヤフオクだのメルカリだのにろくでもないモーター売られてる
8724/06/12(水)13:56:53No.1199475609+
まだ猛虎モーターみたいなのあるの?
8824/06/12(水)13:57:43No.1199475778そうだねx1
親父がRCマンだったからその流れでいろいろ教えてもらってたけど
最終的に親父のほうがハマってた
8924/06/12(水)13:58:30No.1199475944そうだねx1
あばんて…
9024/06/12(水)13:58:36No.1199475969+
>今はダンパーにポリカボディの一部ネジ止めするのが主流だよ
>スポーツカーの形してねぇ…
別にやろうと思えばボディダンパーはぱっと見はスポーツカーにできるでしょ
9124/06/12(水)13:58:48No.1199476013+
正解はポリカなのはごく初期から出てたと思うが
当のタミヤは商業上フルカウル推しだったから…
9224/06/12(水)13:58:49No.1199476017+
極限まで抜いてCGのフレームみたいにするんだよ!
9324/06/12(水)13:59:41No.1199476173+
ポリカーボネートは小学生相手には強気すぎるよ
9424/06/12(水)14:00:06No.1199476258+
へへへインテーク増やして冷却効果アップだぜ…
9524/06/12(水)14:00:10No.1199476275+
>模型屋の外に設置してあったコースから飛び出して側溝に落ちてそのまま側溝をコースに走り去っていって俺のブロッケンG…
久々に見た
9624/06/12(水)14:00:13No.1199476281+
今…というかちょっと前まではこんな感じだったな
fu3598727.jpg
9724/06/12(水)14:00:25No.1199476326+
純正品じゃ無いイカれモーター需要はずーっとあるから…
参加者が全員同じレギュレーションでやる限りはあれはあれで楽しい
キャッチ使わないと怪我する
9824/06/12(水)14:00:33No.1199476360+
    1718168433848.png-(5484 B)
5484 B
>そうなるともしかして初期のセイバー系って名カウルになり得る?
ウイングは効くったってトップクラスまで行かなくて十分速さ出せるようになって
壁みたいに立てて初めて実感できるくらいの差だぜ
その差も気持ちジャンプが低いとか気持ち高速コーナーで吹っ飛びにくくなるってくらい
9924/06/12(水)14:01:11No.1199476496+
今思うにカウルぶっ壊れやすくして買い替えサイクル早めるためだったんかな
10024/06/12(水)14:01:13No.1199476505+
ファイターマグナムVFXめちゃかっこいい!
10124/06/12(水)14:01:33No.1199476579+
>まだ猛虎モーターみたいなのあるの?
ある
10224/06/12(水)14:02:51No.1199476846そうだねx1
まっしろけっけ
10324/06/12(水)14:03:14No.1199476942+
>まっしろけっけ
クロワッサン食べたい
10424/06/12(水)14:03:50No.1199477057+
最新のマシン載ってるぞ
タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド 2024-2025(ワン・パブリッシングムック) (ONE PUBLISHING MOOK) https://amzn.asia/d/7E9IBHF
10524/06/12(水)14:03:56No.1199477079+
書き込みをした人によって削除されました
10624/06/12(水)14:05:15No.1199477371+
スーパーX辺りより前はボディがどうのよかシャーシの剛性に問題が
10724/06/12(水)14:05:32No.1199477442+
ガチ勢以外には速度そのものよりもカッコ良さや外連味が全てだったというか
実際に速くなることよりもカッコいい上に速い(ような気がする)のほうが重要だったというか
10824/06/12(水)14:05:57No.1199477519そうだねx1
軽量化と言われるとこの人の顔が思い浮かぶ
fu3598753.jpg
fu3598754.jpg
10924/06/12(水)14:06:55No.1199477722+
去年は買わなかったな公式ガイド…
レース改造の作例が一昨年とあまり変わらなかったから
今年の分は何か新しいトレンドとかコンデレ作例載ってるだろうか
11024/06/12(水)14:07:40No.1199477880+
>ガチ勢以外には速度そのものよりもカッコ良さや外連味が全てだったというか
>実際に速くなることよりもカッコいい上に速い(ような気がする)のほうが重要だったというか
綺麗に肉抜きしてメッシュ貼って別売りステッカー貼るのは当時の子供たちの王道ド定番だからな…
大人は他のフィクションや実車をモチーフにしてバランス良くカッコよく仕上げたりもするけど
11124/06/12(水)14:08:31No.1199478084+
>ミニ四駆のスレが立つと今もでも俺のブロッケンGを思い出す…
>模型屋の外に設置してあったコースから飛び出して側溝に落ちてそのまま側溝をコースに走り去っていって俺のブロッケンG…
ダッシュ四駆郎はふつうに側溝をコースに走ったりしてたから原作再現!
11224/06/12(水)14:09:32No.1199478314+
今はガチの人もボディの見た目作り込む人が多いので見てて楽しくなった
俺自身のマシンの改造はちゃちぃくなって悲しくなった…
11324/06/12(水)14:09:37No.1199478332そうだねx1
>性格治ってないな…
そもそもミニ四駆のどノーマルボディの空力や重さ自体が誤差だから長文で書いてるのも間違ってるしな…
11424/06/12(水)14:09:59No.1199478424+
>親父がRCマンだったからその流れでいろいろ教えてもらってたけど
>最終的に親父のほうがハマってた
機械の知識有る大人の方がハマるはあるあるだよね
ミニ四駆はおもちゃじゃないレースマシンなんだって台詞も当時より今の方がよく分かる
11524/06/12(水)14:10:31No.1199478541そうだねx5
子どもの頃500円で肉抜きして塗装してメッシュ貼ってくれるプラモ屋があったけど今考えるとどう考えても採算取れてないよな
趣味だったんだろうなあ
11624/06/12(水)14:10:45No.1199478591+
カタクラッシュギア
11724/06/12(水)14:10:47No.1199478596そうだねx1
>最新のマシン載ってるぞ
>タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド 2024-2025(ワン・パブリッシングムック) (ONE PUBLISHING MOOK) https://amzn.asia/d/7E9IBHF
エアロ化するとこんなメタルマックスみたいな見た目になるんだ
11824/06/12(水)14:11:00No.1199478641+
>スーパーX辺りより前はボディがどうのよかシャーシの剛性に問題が
結局最新シャーシが更新されてもMSシャーシ使うのでダメだった…
11924/06/12(水)14:11:28No.1199478727+
その誤差で勝てるなら俺は肉抜きするぜ!
12024/06/12(水)14:12:08No.1199478886+
>>スーパーX辺りより前はボディがどうのよかシャーシの剛性に問題が
>結局最新シャーシが更新されてもMSシャーシ使うのでダメだった…
S2 VZ FMAは割と見かける
12124/06/12(水)14:12:54No.1199479057+
>子どもの頃500円で肉抜きして塗装してメッシュ貼ってくれるプラモ屋があったけど今考えるとどう考えても採算取れてないよな
>趣味だったんだろうなあ
優しく沼にハマれば今後も良い客になるって計算もあるとは思う
それはそれとして趣味も有ると思う
12224/06/12(水)14:13:18No.1199479149+
俺はおっさんになってからも肉抜きして塗装したマシンで出場するおじさん
メカニックマンに車検でお、かっこいいじゃん!て言われて感動した…
12324/06/12(水)14:13:43No.1199479222+
>>>スーパーX辺りより前はボディがどうのよかシャーシの剛性に問題が
>>結局最新シャーシが更新されてもMSシャーシ使うのでダメだった…
>S2 VZ FMAは割と見かける
S2現役なのは意外だ
ほかより小さいとかなんか利点が有るんだろうな
12424/06/12(水)14:13:51No.1199479254+
>S2 VZ FMAは割と見かける
その辺は替えが効かないシャーシってイメージだからな…
12524/06/12(水)14:14:36No.1199479417+
これ肉抜きっていうよりコクピット開けて何か載せる改造じゃないの?
12624/06/12(水)14:14:57No.1199479501+
最近はホイール切り出しのポールを本当に見なくなった
12724/06/12(水)14:15:01No.1199479521+
フラットだとS1が現役だぞ!
プラの経年劣化とかゴールドターミナルの枯渇とか問題だらけだけどな!
12824/06/12(水)14:15:26No.1199479595+
>結局最新シャーシが更新されてもMSシャーシ使うのでダメだった…
あれ電池とモーターど真ん中にあるのがやっぱ重心的に偉いのか
12924/06/12(水)14:16:24No.1199479811+
AR好きだけど小径履くと車高がギリギリすぎて辛い
13024/06/12(水)14:16:36No.1199479855そうだねx1
>あれ電池とモーターど真ん中にあるのがやっぱ重心的に偉いのか
MSフレキを作れるからと言うただ一点だけに理由
13124/06/12(水)14:17:54No.1199480120そうだねx1
>あれ電池とモーターど真ん中にあるのがやっぱ重心的に偉いのか
今の公式レースの意地悪コース対策においてフレキ最強が覆らないので…
ジャンプがあるレイアウトである以上はもはや
13224/06/12(水)14:19:32No.1199480471+
俺レベルだとフレキを作ることも出来ないので最新シャーシを自分なりに丁寧に組んでいくつかパーツ載せて近所のコースで走らせる程度だ
俺レベルにはそれでも速い…コースアウトさせないようにしつつギリギリの速さ求めるのたいへん…
13324/06/12(水)14:21:33No.1199480906そうだねx1
フレキを始めとしたごちゃごちゃした改造が嫌?フラットやろうねえ…
13424/06/12(水)14:21:48No.1199480953+
そんなことよりモーターだモーターをなんかいい感じの名前のやつに変える
うお…燃えてる
13524/06/12(水)14:23:06No.1199481255+
ミニ四駆でもダウンフォースは発生するよ
13624/06/12(水)14:23:50No.1199481395+
スターターで堅実すぎるのでおっさんが趣味にするならボディ提灯くらいはやんないと他大してやること無い
13724/06/12(水)14:24:16No.1199481497+
>そんなことよりモーターだモーターをなんかいい感じの名前のやつに変える
>うお…燃えてる
これめちゃくちゃ危なくない?
電池って燃えたらエライことにならない?
13824/06/12(水)14:25:45No.1199481862+
空力も最近は速度上がって見直され始めてるけどフォーミュラマシンみたいに公式パーツやボディ切り貼りでフロントウィング作ったやつって公式のレギュ通るのかな
13924/06/12(水)14:25:49No.1199481883そうだねx2
正直公式が障害物競走やめない限りフレキは消えんよ…
というか普通にフラットでやってよJC
14024/06/12(水)14:26:16No.1199481981+
ボディ有ポリカ禁止ドラッグレースとかやったら多分皆しっかり肉抜きしてくることだろう
14124/06/12(水)14:26:18No.1199481993+
>ミニ四駆でもダウンフォースは発生するよ
ダウンフォースは否定されてないよ
ただ空力よりローラーによるものの方が圧倒的に大きいよねって話で
14224/06/12(水)14:26:54No.1199482133+
>正直公式が障害物競走やめない限りフレキは消えんよ…
>というか普通にフラットでやってよJC
マシンにかかるダメージも半端ないし飛んで着地がデフォなの結構きついよは
14324/06/12(水)14:27:14No.1199482206+
空力にもダウンフォースと空気抵抗低減の二種類があってな…
設定上マグナムとトライダガーは同じ直線マシンでも
前者が空気抵抗を低減させてトップスピード重視で
後者がダウンフォースを稼いでトラクションと安定性で勝負するタイプだった
14424/06/12(水)14:28:01No.1199482412+
>正直公式が障害物競走やめない限りフレキは消えんよ…
>というか普通にフラットでやってよJC
RGSってチューンフラットの大会が今週まで受け付けてるよ
エントリーナウ!
14524/06/12(水)14:28:58No.1199482609+
>空力も最近は速度上がって見直され始めてるけどフォーミュラマシンみたいに公式パーツやボディ切り貼りでフロントウィング作ったやつって公式のレギュ通るのかな
ボディのデコレーションは他社パーツ使っても通るから大丈夫だと思う
14624/06/12(水)14:29:03No.1199482627+
そもそもミニ四駆はRCバギーの縮小版だから飛んだり跳ねたりしてナンボなのは王道なんだ
フラットレースしたかったら…昔々ミニFというものがあってのぉ…
14724/06/12(水)14:29:56No.1199482830そうだねx2
フラット時代に尖りすぎたから今こうなってんでしょ
14824/06/12(水)14:30:30No.1199482972+
レーン無しのダンガンレーサーと同じレギュレーションのレースって無いんだろうか?
14924/06/12(水)14:30:45No.1199483039+
色んなボディで風洞実験して比較的空力特性が良好だとされたのってレイホークガンマだったっけ?
15024/06/12(水)14:32:37No.1199483502+
安全ゴーグルが必要なスポーツだったのか
15124/06/12(水)14:33:15No.1199483667+
>レーン無しのダンガンレーサーと同じレギュレーションのレースって無いんだろうか?
去年か一昨年はレーンチェンジがレーン無しで走らせて
どれだけうまく出口に突っ込ませるかのコースになってたな
15224/06/12(水)14:33:35No.1199483749+
肉抜きがあるなら骨抜きもあるのかな
15324/06/12(水)14:33:53No.1199483817+
>MSフレキを作れるからと言うただ一点だけに理由
検索したけどこんな改造OKなのか…
15424/06/12(水)14:34:30No.1199483947+
極まったフェンスカーとかコースの周りをアクリル板で囲わないといけないレベルだったらしいな
研いで刃を付けたローラーでフェンスを切り付けてコーナリングしてたらしい
15524/06/12(水)14:35:33No.1199484202+
自分の地方だけか知らないけどミニ四駆のボディは投げて遊ぶものだったから肉抜きとかしなかった
15624/06/12(水)14:35:35No.1199484208+
ロマンしかないんだろうけどMSシャーシにダブルウィッシュボーンサスペンション搭載する改造好き
15724/06/12(水)14:36:22No.1199484404+
>フラット時代に尖りすぎたから今こうなってんでしょ
フラットあのままを公式として復活させてもやれることはもう精度出しと
電池育成とモーター選別育成くらいしか残ってなかっただろうしな
15824/06/12(水)14:36:29No.1199484431+
>極まったフェンスカーとかコースの周りをアクリル板で囲わないといけないレベルだったらしいな
>研いで刃を付けたローラーでフェンスを切り付けてコーナリングしてたらしい
ブラックセイバー軍団…実在したのか…
15924/06/12(水)14:37:55No.1199484787そうだねx1
弾丸レーサーは発想は良かったんだがいかせん車体がダサい…
16024/06/12(水)14:38:09No.1199484840+
>自分の地方だけか知らないけどミニ四駆のボディは投げて遊ぶものだったから肉抜きとかしなかった
壁にぶつけて折れるスーパー1のバンパー
16124/06/12(水)14:39:57No.1199485315+
もしミニFがバッテリー一本の仕様だったら
限られたパワーリソースからどれだけのスピードを引き出して
それを維持するかの競技に育ったのかもなぁ…と思わないでもない
16224/06/12(水)14:40:13No.1199485387+
>弾丸レーサーは発想は良かったんだがいかせん車体がダサい…
後半はちゃんとかっこよかったぞ
ダイナトリガーとかスナイパージャックとかミラージュアローとか
ダンガンEVOはもうちょっと細身だったらなぁ…
16324/06/12(水)14:41:05No.1199485608+
>弾丸レーサーは発想は良かったんだがいかせん車体がダサい…
後期の方はそこそこ格好良かったぞタイヤとか独特の形状のがあってミニ四駆に付けても様になってた
何故かその後ロボにならないヒカリアンになっちゃったけどな…
16424/06/12(水)14:41:25No.1199485682+
>弾丸レーサーは発想は良かったんだがいかせん車体がダサい…
ゴーストフォースは好きだった
16524/06/12(水)14:42:39No.1199485993+
>何故かその後ロボにならないヒカリアンになっちゃったけどな…
最終的に「」の手でダンコンレーサーに
16624/06/12(水)14:43:00No.1199486091そうだねx1
https://youtu.be/ZJYaEmXWhu4
16724/06/12(水)14:43:04No.1199486107+
>>フラット時代に尖りすぎたから今こうなってんでしょ
>フラットあのままを公式として復活させてもやれることはもう精度出しと
>電池育成とモーター選別育成くらいしか残ってなかっただろうしな
いうて今の公式も大概じゃない?
16824/06/12(水)14:44:33No.1199486485+
見た目重視セッティング派だったからマチ針みたいなスタビライザーはつけなかったのを思い出した
16924/06/12(水)14:45:32No.1199486739+
今の方が全然自由度あるよ
17024/06/12(水)14:46:33No.1199486995+
>いうて今の公式も大概じゃない?
そこはまあはい
ただ毎年違う意地悪する今の公式立体は
新しいトレンドや改造を生み出す余地があるので
17124/06/12(水)14:47:03No.1199487109+
今は宝箱にペチャタイヤにマスダンパーってばかりっぽい
17224/06/12(水)14:50:30No.1199488016+
>今の方が全然自由度あるよ
金銭感覚もオッサンになったってことだな
17324/06/12(水)14:50:49No.1199488111+
どこに設置してあるコースも大体スペースの関係でコーナリング重要なグネグネしたコースばっかりで
直線で強い!みたいなモーターやセッティングとかあるけどこれを活かす機会無いなとは感じた覚えがある
17424/06/12(水)14:51:10No.1199488188+
上級者みたいにガッチガチにしなくても勝ちやすいんだよ立体は
17524/06/12(水)14:51:49No.1199488343+
金銭感覚の話で言うなら工夫の余地が無いフラットの方が
選別ガチャが加熱してヤバいと思う
17624/06/12(水)14:54:31No.1199489004そうだねx1
>今は宝箱にペチャタイヤにマスダンパーってばかりっぽい
その辺のはJCJC一個にスロープだけの構成でも
普通に速く安定して走らせるだけでも使う部分ではあるので
17724/06/12(水)14:54:37No.1199489028+
ジャパンカップの時代からガチ目に改造したマシンが限界速度見誤って軒並み吹っ飛んで
あんまり弄ってないマシンが無難に完走して生き残ったりとかあったらしいしな
17824/06/12(水)15:02:10No.1199490933そうだねx2
とにかく速く走ることだけしか眼中になくてタイヤも半分ぐらいの細さになってデザイン完全に捨ててる改造見たときはコレジャナイってなったな
17924/06/12(水)15:02:48No.1199491110+
>見た目重視セッティング派だったからマチ針みたいなスタビライザーはつけなかったのを思い出した
あれがカッコいいか悪いかでいえば悪いのは間違いないし…
だから当時の俺はこんな本当のクルマには無いつっかえ棒なんか付けられるか!
でハイマウントローラーにしてたが本当に効くんだものスタビポール…
18024/06/12(水)15:04:47No.1199491569+
坊主…これを使え…(スポンジタイヤを懐から取り出しながら)
18124/06/12(水)15:05:03No.1199491637そうだねx1
>とにかく速く走ることだけしか眼中になくてタイヤも半分ぐらいの細さになってデザイン完全に捨ててる改造見たときはコレジャナイってなったな
外野だから好きなこと言うけどああいうの見て風情がねえ…ってなったな
18224/06/12(水)15:05:32No.1199491760+
ダンガンはコース流用きかないのがな…
走らせるだけならミニ四駆で遊び続けてもよくない?と思っちゃった
18324/06/12(水)15:06:50No.1199492034+
細タイヤも立体になって滅びたなあ
18424/06/12(水)15:07:05No.1199492101そうだねx2
そらまあ外野から見るだけなら風情は無かろうけど
試行錯誤と工夫の結果があの形あの構造なんだから
メカニック面では風情盛り盛りよ
18524/06/12(水)15:07:41No.1199492241+
車重稼ぐ改造が最強だったらしくダンガンのコースは全部ボロボロになってしまったらしい
18624/06/12(水)15:08:17No.1199492405+
ゴリゴリにいじり倒して原型留めてないのもそれはそれで好き…
18724/06/12(水)15:08:52No.1199492554+
ボディ提灯は今の主流だけどカッコ悪いからやらずに勝ちたいと言う人の気持ちもわからんではない
18824/06/12(水)15:13:32No.1199493802+
>>見た目重視セッティング派だったからマチ針みたいなスタビライザーはつけなかったのを思い出した
>あれがカッコいいか悪いかでいえば悪いのは間違いないし…
>だから当時の俺はこんな本当のクルマには無いつっかえ棒なんか付けられるか!
>でハイマウントローラーにしてたが本当に効くんだものスタビポール…
機能的で軽くて俺は好きだったよスタビポール
上手く言えないけど競技用パーツって感じ
18924/06/12(水)15:15:38No.1199494340+
性能で肉抜くなら抜きっぱなしでいいのになんかメッシュ張らなきゃいけないみたいな空気だった
19024/06/12(水)15:16:50No.1199494664+
まっしろけ!
19124/06/12(水)15:17:21No.1199494796+
F1の車が普通の車から見て意味不明な形してるように特別な環境に適応して歪になっていくのは風情あるからな…


fu3598727.jpg fu3598754.jpg fu3598753.jpg 1718165837872.jpg 1718168433848.png