二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718154482155.jpg-(35545 B)
35545 B24/06/12(水)10:08:02No.1199416346そうだねx2 12:19頃消えます
28度って誰が決めたんだろうな
暑いって!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)10:09:20No.1199416628+
224/06/12(水)10:09:29No.1199416658+
エアコンの温度ならお前んとこの上司だろ
324/06/12(水)10:09:46No.1199416714+
>俺
俺!?
424/06/12(水)10:10:39No.1199416932そうだねx26
間違いだったって発表があっただろ
524/06/12(水)10:11:02No.1199417018そうだねx1
部屋の断熱ちゃんとしてないんじゃない
624/06/12(水)10:15:00No.1199417908そうだねx1
たまに役所行くと待ち時間で汗だらだらになる
724/06/12(水)10:16:37No.1199418232そうだねx6
小泉氏がおぼろげに思い浮かんだ数値
824/06/12(水)10:17:06No.1199418347そうだねx8
科学的根拠はありませんって言ってた
924/06/12(水)10:18:15No.1199418595+
外気温の28度と外気温30度越えからの室温28度はだいぶ違う存在だと思う
1024/06/12(水)10:18:35No.1199418660+
25℃から1℃上がるたびに仕事の効率が2%下がると聞いたことがある
本当かどうかは知らない
1124/06/12(水)10:18:43No.1199418698+
外のほうが涼しい!
1224/06/12(水)10:19:18No.1199418815そうだねx22
NHKは毎日毎時間28度訂正放送して欲しい
する義務がある
1324/06/12(水)10:29:53No.1199421337+
震度も昔は感覚で決めてたらしいしこれも感覚で決めてそのまま令和まで来ちゃったんだろう
1424/06/12(水)10:36:03No.1199422705+
27度だったら数多の悲劇が防げた数字
1524/06/12(水)10:37:00No.1199422923+
官公庁や国立の病院はいまだに「設定温度」28度を貫いてるのがもうね…
1624/06/12(水)10:37:45No.1199423083そうだねx7
>NHKは毎日毎時間28度訂正放送して欲しい
>する義務がある
この時期は民放でも流しといてほしい
1724/06/12(水)10:38:09No.1199423168+
今くらいの季節なら地域にもよるだろうがだいたい28度でも充分だとは思うけど
真夏だと明らかに足りない
1824/06/12(水)10:38:13No.1199423178+
昔はこの温度にするとクーラー動作停止するぐらい涼しかったからな
1924/06/12(水)10:39:07No.1199423366そうだねx2
湿度の方が重要だよね…
2024/06/12(水)10:41:00No.1199423777そうだねx1
節電とか言ってまた28°設定に戻ったが?
2124/06/12(水)10:43:05No.1199424243+
テキトーに決めましたすんませんって決めた人が言ってた
2224/06/12(水)10:47:40No.1199425237そうだねx14
>25℃から1℃上がるたびに仕事の効率が2%下がると聞いたことがある
>本当かどうかは知らない
35度でも80%仕事できるの強すぎるだろ
2324/06/12(水)10:48:44No.1199425466+
もう室温が30度超えた…
2424/06/12(水)10:55:36No.1199426864+
設定温度じゃなくて体感温度なんだよね28度ってさ
湿度10%につき体感温度が1度変わるので40%の日は23度くらいまで室温下げないと駄目
2524/06/12(水)11:02:04No.1199428212+
もう室内で空調服着ないとやってられない季節だ…
2624/06/12(水)11:05:33No.1199428957+
28度って決めた奴ら全員一生室温28度にしろバーカ
2724/06/12(水)11:11:20No.1199430211そうだねx6
設定温度がそもそも間違いだってのはわかったけど
快適な室内温度って25℃とかだよな
2824/06/12(水)11:14:11No.1199430844+
いや25℃だとちょっと寒いな…
2924/06/12(水)11:15:31No.1199431156+
28度にしたら28度以下になっている時間短すぎるだろ!
3024/06/12(水)11:15:57No.1199431265+
>35度でも80%仕事できるの強すぎるだろ
仕事に集中すれば暑さを忘れる
だから死ぬ
3124/06/12(水)11:16:13No.1199431313+
小林製薬みたいにお詫びのCM流し続けて欲しいよな…
3224/06/12(水)11:16:42No.1199431414+
窓を二重窓にしてたらまあ効果ある
そうでないならもっと下げろ
3324/06/12(水)11:18:06No.1199431720そうだねx2
体感で26℃が適正だと思ってる
エアコンのスペック差はあるかもだけど
3424/06/12(水)11:18:57No.1199431897+
>いや25℃だとちょっと寒いな…
設定温度の話じゃないぞ
室温だぞ室温
3524/06/12(水)11:20:44No.1199432307+
適切な設定温度なんて存在しない
3624/06/12(水)11:22:33No.1199432720+
27超えると明確に暑いに入る
3724/06/12(水)11:23:44No.1199433011+
>節電とか言ってまた28°設定に戻ったが?
28度で冷房運転するくらいなら除湿にしたほうが冷えてしかも電気代が安いという…
3824/06/12(水)11:24:24No.1199433180+
神様はエアコンの設定温度なんて決めていない
3924/06/12(水)11:25:23No.1199433414+
職場はどうか知らんけど自宅は24-25度にしましょうって娘の幼稚園からは通達あったよ
4024/06/12(水)11:29:50No.1199434298+
毎日「28℃はなんとなく決めました」って言え
4124/06/12(水)11:31:36No.1199434635そうだねx2
脳死経営者は28度のままでええやろとしか思ってないからなあ
4224/06/12(水)11:31:44No.1199434666+
室温30℃突破しました
4324/06/12(水)11:32:12No.1199434761+
うちの会社は25度になったな
つうかそもそも快適な気温って23度なんだよね
4424/06/12(水)11:32:34No.1199434841+
新品のエアコンだと28℃でいいとかそういうのでは?
4524/06/12(水)11:33:48No.1199435096+
設定温度じゃなくて室温が大事なんだけどなんかこの辺勘違いしてる人多い
4624/06/12(水)11:34:00No.1199435145+
8時間労働とかと一緒でここが限界値ですみたいな数字じゃなかったか
4724/06/12(水)11:35:04No.1199435381+
じっとりとする
4824/06/12(水)11:35:24No.1199435444+
当時の環境大臣の何とか池百合子は科学的根拠はあると仰ってるから
4924/06/12(水)11:36:45No.1199435717+
設定が28度だと実質30度
5024/06/12(水)11:38:03No.1199435984そうだねx2
>当時の環境大臣の何とか池百合子は科学的根拠はあると仰ってるから
お前さん百合子から1万円もらったんか
5124/06/12(水)11:39:49No.1199436359+
俺の部屋のエアコンだと27℃でちょうどいい
5224/06/12(水)11:41:12No.1199436639+
244度にしてるけちょっと寒いかも
5324/06/12(水)11:41:26No.1199436684+
25にしても汗が出るぐらい暑い
5424/06/12(水)11:41:37No.1199436729+
室温的には25〜26度前後くらいがよいと思う
エアコンでの温度は性能によるからなあ
5524/06/12(水)11:42:35No.1199436927+
窓の断熱性とシーリングファンなりで気流の流れ作るのも大事である
5624/06/12(水)11:42:59No.1199437005そうだねx3
まず設定温度じゃなくて室温で決めてくれよ
5724/06/12(水)11:43:33No.1199437122+
適当に決めたせいで会社の設定温度が27度になってるクソボケ死ね
暑いんじゃボケ
5824/06/12(水)11:44:30No.1199437302+
いろんな説が出回ってるけどそれらは全て嘘だよ
チョコレート業界の陰謀だからね
5924/06/12(水)11:44:45No.1199437360そうだねx2
>244度にしてるけちょっと寒いかも
絶対温度か?
6024/06/12(水)11:45:10No.1199437460+
すまん適当に言ったわって言ってたよね
6124/06/12(水)11:46:04No.1199437642+
結局湿度を考慮してない
6224/06/12(水)11:46:18No.1199437681+
>244度にしてるけちょっと寒いかも
一瞬カンストしてるのかと思った違った
6324/06/12(水)11:49:47No.1199438432+
>お前さん百合子から1万円もらったんか
一晩抱かせてもらっただけだが
6424/06/12(水)11:49:52No.1199438452+
25度くらいがいいと思いますね
6524/06/12(水)11:50:23No.1199438576+
言ったの小池さんだったの
えええ
6624/06/12(水)11:51:17No.1199438763+
あのでんこちゃんさんも28度って言ってたぞ
6724/06/12(水)11:54:37No.1199439445+
25以下は肩こるし頭痛くなる
6824/06/12(水)11:55:50No.1199439696+
よく行く郵便局が熱くて辛い…
6924/06/12(水)11:57:30No.1199440048そうだねx2
>首相官邸で開かれた副大臣会議で、盛山氏はクールビズについて「科学的知見をもって28度に決めたのではない。何となく28度という目安でスタートし、それが独り歩きしたのが正直なところだ。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html
7024/06/12(水)11:57:52No.1199440140+
まあデブは辛いんだろうな痩せたほうがいいよ
7124/06/12(水)11:58:29No.1199440281そうだねx2
28度でも湿度が低くて日光当たらないならまあまあ涼しい
7224/06/12(水)11:58:48No.1199440359+
外が30どなら28度で十分涼しいぜ
7324/06/12(水)11:59:39No.1199440574そうだねx1
26度のちょうどいい感
7424/06/12(水)12:00:38No.1199440803+
どうせなんとなくなら20℃とか言えばよかったのに
7524/06/12(水)12:05:06No.1199442038+
未だにこれ推進してる奴はなぜ25℃が夏日と呼ばれてるのかお粗末な頭でよく考えてみてほしい
7624/06/12(水)12:06:22No.1199442442+
>未だにこれ推進してる奴はなぜ25℃が夏日と呼ばれてるのかお粗末な頭でよく考えてみてほしい
25度超えたらエアコンのついてない学校は一斉休校になるドイツ
理由は児童虐待だから
7724/06/12(水)12:06:50No.1199442559+
27度周辺でエアコンさんが全てを凍らせて殺すモードに入るのも良くないと思う
7824/06/12(水)12:07:26No.1199442753+
設定28度はほぼ見ないとはいえ消えてないんだろうし何より室温28度は熱すぎる!!!!
7924/06/12(水)12:09:02No.1199443237+
冷房も暖房もエアコンだけじゃなくてまず窓とかをきっちりする方がよっぽど節電になる
その費用はない
8024/06/12(水)12:09:10No.1199443272+
うちは設定温度27度で自動運転続けておおむね室温は26.5湿度60%を保ってる
これを下回ると首肩が凝りやすくなるし半袖で肌寒い上に寝相次第で腹を冷やす
8124/06/12(水)12:11:09No.1199443919+
最近の住宅設計は機密性や断熱性高いし27.5℃くらいで十分冷える感はあるね
安普請なマンションに居た頃はどうにもならんかった
8224/06/12(水)12:12:24No.1199444340+
電気代掛けて温風吐き出してるのみると
🍧
👚
👖
8324/06/12(水)12:12:26No.1199444356+
室温26℃でようやくちょうどいいくらい
8424/06/12(水)12:13:31No.1199444728+
エアコンかけてるのに部屋が29°とかで辛い
8524/06/12(水)12:13:53No.1199444861+
動物いるから28とか無理!
8624/06/12(水)12:14:15No.1199444990+
>湿度の方が重要だよね…
乾燥してると30度でもよゆー
8724/06/12(水)12:14:52No.1199445184+
何を考えて28度とか言い出したんだ最初
8824/06/12(水)12:14:57No.1199445216+
>エアコンかけてるのに部屋が29°とかで辛い
それは環境がおかしすぎる
色々見直して引っ越さないと改善しないとしても結果的に節約になり得るよ
8924/06/12(水)12:15:27No.1199445376+
エアコン27℃に設定したら温度計は24℃だった
重工のエアコン冷え過ぎるねぇ
9024/06/12(水)12:15:41No.1199445455+
>最近の住宅設計は機密性や断熱性高いし27.5℃くらいで十分冷える感はあるね
>安普請なマンションに居た頃はどうにもならんかった
畳数目安は60年前の木造住宅基準だから現代の住宅性能なら畳数通りのエアコン置くとオーバースペックになるね


1718154482155.jpg