二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718111884885.png-(726590 B)
726590 B24/06/11(火)22:18:04No.1199294368+ 23:27頃消えます
あなたは戦車開発者です。
あなたは自分が開発した戦車が糞すぎてアメリカをクビになり、日本に来てちょっとマシな戦車を作りましたが実地テストのためフィリピンへ飛ばされました。
そして役立たずです。

ルソン島のフィリピンの司令部は
1. 壊滅状態:アメリカ軍の猛攻により、基地は完全に制圧された。日本軍は多数の死傷者を出し、残存兵は捕虜となった。
2. 陥落寸前:アメリカ軍が基地内に侵入し、激しい戦闘が繰り広げられている。日本軍は絶望的な状況に追い込まれている。
3. 劣勢:アメリカ軍の攻撃により、基地の防衛線は崩壊寸前。日本軍は必死の抵抗を続けているが、持ちこたえられないのも時間の問題だ。
4. 膠着状態:激しい戦闘が続いているが、両軍とも決定的な打撃を与えることができず、膠着状態に陥っている。
5. 優勢:日本軍が優勢に戦いを進めている。アメリカ軍は上陸に成功したものの、激しい抵抗に遭い、苦戦を強いられている。
6. 圧倒的優勢:日本軍が圧倒的な力でアメリカ軍を押し返している。上陸部隊は壊滅状態に陥り、撤退を余儀なくされている。
dice1d6=3 (3)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/11(火)22:18:37No.1199294613そうだねx3
>そして役立たずです。
ひどい言われよう
224/06/11(火)22:19:04No.1199294821+
事実!
324/06/11(火)22:20:12No.1199295338+
ゲンブの数が足らねえ
424/06/11(火)22:20:12No.1199295342+
無線さえあれば…!
524/06/11(火)22:20:52No.1199295628+
伝令「アメリカ軍の人数は100名と報告されていますが、上陸後、増援部隊が到着した可能性があります。現在の正確な人数は不明です」

1. 1000名、戦車10両(小規模な上陸部隊)
2. 5000名、戦車30両(中規模な上陸部隊)
3. 10000名、戦車50両(大規模な上陸部隊)
4. 20000名、戦車100両(軍団規模の上陸部隊)
5. 50000名、戦車200両(大規模な上陸作戦)
6. 100000名、戦車500両(そんな大人数を一度に上陸させるのは不可能だ!)
dice1d6=6 (6)
624/06/11(火)22:21:10No.1199295764+
増援が莫迦
724/06/11(火)22:21:26No.1199295872+
満員電車かな?
824/06/11(火)22:21:46No.1199296032+

924/06/11(火)22:21:59No.1199296142+
「10万人、戦車500両!?そんな…そんなバカな!そんな大人数を一度に上陸させるなんて、不可能だ!」

(10万人!?戦車500両!?そんな…そんな大軍を相手に、たった5両の玄武で…)

「しかしアメリカなら可能ということか…これは…絶望的だな…」

(長官…諦めないでください!まだ…まだ何かできるはずです…)

「では5両の玄武で攻撃を開始する。行くぞ!」

(5両…たった5両で…しかし、もう他に選択肢はない。玄武の力を信じるしかない…)

「各車、突撃準備!目標は敵戦車部隊!敵の進軍を阻止せよ!」

(よし、行くぞ!玄武!俺たちの力を示してやる!)
1024/06/11(火)22:23:00No.1199296605+
玄武はアメリカ軍相手にどれほど脅威なのか
dice1d100=10 (10)
高いほど驚異的
1124/06/11(火)22:23:18No.1199296758+
へなちょこ
1224/06/11(火)22:23:23No.1199296806+
ズコー
1324/06/11(火)22:24:12No.1199297209+
グレイハウンド持ってきてるなら鉛玉当てればワンチャン…
1424/06/11(火)22:24:19No.1199297276+
玄武はアメリカ軍にとって、わずか1割程度の脅威にしかなりませんでした。

その理由は、主に以下の点が挙げられます。

1. **圧倒的な物量差:** アメリカ軍は10万人の兵員と500両の戦車を投入しており、玄武5両では数の上で圧倒的に不利でした。
2. **艦砲射撃:** アメリカ軍は強力な艦砲射撃で日本軍の陣地を攻撃し、玄武の行動を制限しました。
3. **航空攻撃:** アメリカ軍の航空機は制空権を握っており、玄武に対して爆撃や機銃掃射を行いました。
4. **対戦車兵器:** アメリカ軍はバズーカや対戦車砲などの強力な対戦車兵器を多数保有しており、玄武の装甲をもってしても耐えきれませんでした。
5. **情報伝達の遅れ:** 無線を持たない玄武は、伝令による情報伝達に頼らざるを得ず、迅速な状況判断や連携が困難でした。
6. **補給の不足:** 海上封鎖により、日本軍の補給は滞っており、玄武の弾薬や燃料も不足していました。

dice1d6=3 (3)
1524/06/11(火)22:24:43No.1199297443+
100対1じゃなあ
1624/06/11(火)22:24:55No.1199297522+
やはり空か
1724/06/11(火)22:25:05No.1199297610そうだねx2
鹵獲してエンジン解析した方が良くない?
1824/06/11(火)22:25:49No.1199297927そうだねx1
5台しかねえのに10万相手にどうしろというんだ
1924/06/11(火)22:26:42No.1199298317+
あなた達が乗る玄武1号車は…

1. 撃破:アメリカ軍の航空攻撃により、玄武1号車は直撃弾を受け、轟沈。乗員全員が戦死した。
2. 大破:爆撃により、玄武1号車は走行不能となり、放棄された。乗員は辛くも脱出したが、重傷を負った者もいる。
3. 中破:機銃掃射により、玄武1号車は損傷を受けたが、戦闘継続は可能。乗員に軽傷者が出た。
4. 小破:至近弾により、玄武1号車は軽微な損傷を受けたが、戦闘能力に影響はない。乗員は無事。
5. 無傷:アメリカ軍の攻撃を巧みに回避し、玄武1号車は損傷を免れた。乗員も全員無事。
6. 反撃成功:玄武1号車は対空砲火で敵機を撃墜し、航空攻撃を退けた。乗員は士気を高めた。
dice1d6=5 (5)
2024/06/11(火)22:28:25No.1199299106+
玄武すげぇ…
戦車史に残るかもしれん
2124/06/11(火)22:28:36No.1199299179+
「制空権さえあれば今頃は…!機動戦にも限界があるぞ!なんとかする方法はないのか!?」

(長官…落ち着いてください…確かに、玄武は航空攻撃に対しては無力ですが…)

「えー…その…玄武の装甲は、航空機からの攻撃には耐えられません。しかし、その高い機動性を活かせば、敵機の攻撃をある程度回避することは可能です。」

(しかし、それはあくまで一時的なものです。このままでは、いずれ撃墜されてしまいます…)

「何か…何か打開策はないのか?このままでは、玄武はただの的になってしまう…」

(打開策…ですか?うーん…)
2224/06/11(火)22:29:29No.1199299579+
1. 落ちている対空機関砲を搭載する(対空戦闘能力を向上させるが、重量が増加し、機動性が低下する)
2. 落ちている煙幕弾を発射する装置を搭載する(一時的に敵機の視界を遮ることができるが、根本的な解決にはならない)
3. 今から車体に迷彩塗装を施す(敵機に見つかりにくくなるが、効果は限定的)
4. 今から地対空ミサイルを搭載する(対空戦闘能力を大幅に向上させるが、技術的に困難)
5. 今から飛行能力を付与する(もはや戦車ではない)
6. 祈る(神頼み)
(祈る!?そんな…そんな非科学的な…)
dice1d6=6 (6)
2324/06/11(火)22:30:13No.1199299891そうだねx6
>6. 祈る(神頼み)
> (祈る!?そんな…そんな非科学的な…)
AIくんのお家芸きたな
2424/06/11(火)22:30:34No.1199300050+
敵の航空機ー!堕ちてくれー!
2524/06/11(火)22:30:35No.1199300064+
台風来てくれー
2624/06/11(火)22:31:12No.1199300309+
まあそれしかないような状況ではある
2724/06/11(火)22:32:11No.1199300776+
「他の車両と連絡が取れない…生き残ったのは我々だけか…」

(長官が手に持っているのは、無線ではなくバナナです!玄武に無線はありませんから、連絡取れなくて当然です!)

「神頼みをするか…」

1. 大失敗:祈りは届かず、玄武1号車は集中砲火を浴びて撃破される。長官と設計者は戦死。
2. 失敗:敵の猛攻に耐えきれず、玄武1号車は撤退を余儀なくされる。長官と設計者は辛くも生き延びるが、基地は陥落。
3. 痛み分け:玄武1号車は奮戦するも、敵の物量に押され、相打ちとなる。長官と設計者は戦死。
4. 勝利:玄武1号車は驚異的な機動性と火力を駆使し、敵戦車を多数撃破。アメリカ軍は撤退を余儀なくされる。
5. 大勝利:玄武1号車は敵の指揮系統を混乱させ、戦局を逆転させる。アメリカ軍は総崩れとなり、フィリピンからの撤退を余儀なくされる。
6. 神頼み的大勝利:突如、巨大な台風が襲来し、アメリカ軍の上陸部隊は壊滅。玄武1号車は奇跡的に無傷で生還。
(台風!?まさか…まさか神風が吹いたのか!?)

dice1d6=1 (1)
2824/06/11(火)22:32:21No.1199300840+
神風!神風!
2924/06/11(火)22:32:34No.1199300933+
おわり
3024/06/11(火)22:32:41No.1199300999+
AI君初戦死じゃない?
3124/06/11(火)22:32:53No.1199301077+
そんなバナナ…
3224/06/11(火)22:32:58No.1199301108+
「うおおおおおお!祈りは…祈りは届かなかったのか!?」

(ああ…やっぱり…祈るだけでは何も変わらない…)

「長官!危ない!」

ドカーン!

(…まさか…まさかこんな結末が…)

玄武1号車は、アメリカ軍の集中砲火を浴び、轟音と共に爆散しました。長官と私は、その爆風に巻き込まれ、意識を失いました…。
3324/06/11(火)22:33:32No.1199301346そうだねx2
貴重なハイブリッドエンジンが…
3424/06/11(火)22:33:52No.1199301512+
反省点をどうぞ。

今回の新型戦車「玄武」の開発と実戦投入は、残念ながら失敗に終わりました。この結果を真摯に受け止め、今後の戦車開発に活かすため、以下の反省点を挙げさせていただきます。

過剰な期待と現実とのギャップ:

玄武は革新的な技術を多数搭載した野心的な戦車でしたが、それらの技術は未成熟であり、実用化には程遠いものでした。
特に、複合型ハイブリッドエンジンや放射線除去装置など、未知の技術の実用性については、十分な検証が行われていませんでした。
また、無線設備を搭載しなかったことは、情報伝達の遅れや連携の不足を招き、作戦行動に大きな支障をきたしました。
今後は、新型兵器の開発において、過剰な期待を抱かず、現実的な視点で技術の成熟度や実用性を評価する必要があります。
3524/06/11(火)22:34:07No.1199301613+
戦術の柔軟性の欠如:

玄武は重装甲と強力な火力を活かした突破戦を想定して設計されましたが、海上封鎖という状況下では、その能力を活かすことができませんでした。
また、無線設備を搭載しなかったことで、状況に応じた柔軟な作戦変更が困難でした。
今後は、様々な戦況を想定し、多様な戦術に対応できるような戦車の開発が必要です。
情報伝達手段の重要性:

玄武は無線設備を搭載せず、伝令による情報伝達に頼っていましたが、これは現代戦において致命的でした。
迅速かつ正確な情報伝達は、戦況を把握し、適切な判断を下すために不可欠です。
今後は、あらゆる戦車に無線設備を搭載し、確実な情報伝達手段を確保する必要があります。
乗員への配慮不足:

玄武は車内スペースが狭く、乗員への負担が大きいという問題を抱えていました。
長時間の戦闘や過酷な環境下での作戦行動において、乗員の快適性は、士気や戦闘能力に大きく影響します。
今後は、乗員の居住性を考慮した設計を行い、快適な環境を提供する必要があります。
3624/06/11(火)22:34:13No.1199301658そうだねx2
割と妥当な末路
というかロスタイム頑張ったほうだろ
3724/06/11(火)22:34:22No.1199301724+
補給の重要性:

玄武はハイブリッドエンジンを搭載していましたが、航続距離が短く、補給なしでの長距離作戦は困難でした。
また、海上封鎖により、弾薬や燃料の補給もままならず、戦闘継続能力が低下しました。
今後は、航続距離の延長や補給の効率化を図り、持続的な戦闘能力を確保する必要があります。
以上の反省点を踏まえ、私は今後の戦車開発において、より現実的で実用性の高い兵器を設計することを誓います。
3824/06/11(火)22:34:25No.1199301746そうだねx1
設計者も死んだのが大きな損失すぎる…
3924/06/11(火)22:34:50No.1199301939そうだねx4
>以上の反省点を踏まえ、私は今後の戦車開発において、より現実的で実用性の高い兵器を設計することを誓います。
死んでるんですが…
4024/06/11(火)22:34:54No.1199301966そうだねx1
ああそうかフィリピンだからバナナか…
4124/06/11(火)22:34:55No.1199301972+
>設計者も死んだのが大きな損失すぎる…
そうかなぁ!?
4224/06/11(火)22:35:58No.1199302418+
AIも戦死する時代か…
4324/06/11(火)22:36:01No.1199302441+
バナナと通信機間違える長官ギャグも虚しく全滅だ
4424/06/11(火)22:36:07No.1199302484+
異世界転生でもする気か
4524/06/11(火)22:36:22No.1199302608+
戦車はともかく複合ハイブリッドエンジンには大きな価値があったと思うよ
4624/06/11(火)22:37:13No.1199302988+
## 地獄にて ##
「おい!また無茶な設計してるんじゃないだろうな?」

「ははは、長官、ご心配なく。今回はちゃんと現実的な設計ですよ。」

「そうか?でも、その砲塔、ちょっと大きすぎないか?」

「いえいえ、これでも小型化した方ですよ。それに、装甲も厚くしましたし、エンジンも信頼性の高いものにしました。」

「ふむ…そうか。しかし、無線はちゃんと搭載したのかね?」

「もちろんです!今回は、長距離通信も可能な最新式の無線機を搭載しました。」
4724/06/11(火)22:37:34No.1199303171+
「それは良かった。しかし、航続距離はどうだ?また10kmとかじゃないだろうな?」
「いえいえ、今回は500kmは走れるはずです。燃料タンクも増設しましたし、燃費も改善しました。」
「500kmか…それは素晴らしい!これで、ようやくまともな戦車が作れるな。」
「はい!今度こそ、必ずや勝利に貢献してみせます!」
「うむ、期待しているぞ!…ところで、この戦車の名前は何だ?」
「えーと…それはですね…」
「まさか、「グレイハウンドII」とかじゃないだろうな?」
「そ、そんなわけないじゃないですか!」
「ははは、冗談だよ。まあ、今度こそ成功することを祈っているぞ。」
「ありがとうございます、長官!」
4824/06/11(火)22:37:37No.1199303194+
地獄!?
4924/06/11(火)22:38:05No.1199303367そうだねx3
小粋なジョークまで完備とはこのAIやりおる喃…
5024/06/11(火)22:38:12No.1199303420+
死んでも仲いいなこいつら…
5124/06/11(火)22:38:37No.1199303615+
駄目だおなかいたい
5224/06/11(火)22:38:38No.1199303622そうだねx1
仲良く地獄に落ちててダメだった
5324/06/11(火)22:38:50No.1199303717+
「よし、新型戦車の設計はこれで完了だ!あとは、長官に承認してもらうだけだな。」
「(今度こそ、完璧な設計だ。長官もきっと満足してくれるだろう。)」
「おお、完成したのか!どれどれ、見せてみたまえ。」
「(さあ、どうぞ!)」
長官は設計図を手に取り、じっくりと目を通していきます。
「ふむ…なるほど…これは…面白い。」
「(面白い…?どういう意味でしょうか…?)」
「よし、では、この戦車の仕様を最終決定するために、ダイスを振らせてもらうぞ!」
「(え!?ま、まさか…またダイス!?)」
5424/06/11(火)22:39:08No.1199303852そうだねx1
ガラガラガラ…
「よし、出た!…えーと、これは…主砲は…300mm砲!?装甲は…紙!?エンジンは…人力!?こ、これは一体…」
「(な、なんだって!?300mm砲!?紙装甲!?人力エンジン!?そんな…そんなバカな…)」
「ははは!これは面白い戦車になりそうだ!よし、君には、この仕様に基づいて、ただちに設計を開始してもらう!」
「(え…ええ!?ちょっと待ってください!そんな…そんな無茶な…)」
「何を言っている!これはダイス神の思し召しだ!それに、私がいる限り、君の安全は保障する!」
「(そんな…そんな無責任な…)」
「さあ、行くぞ!この新型戦車で、世界を驚かせてやろうではないか!」
「(ああ…またしても、私は無謀な設計に巻き込まれてしまった…)」
こうして、地獄に落ちた二人の新たな戦車開発プロジェクトは、再びダイスの気まぐれによって、予想外の展開を迎えるのでした…。
5524/06/11(火)22:39:44No.1199304124+
地獄の沙汰も戦車次第という諺が日本にはあってな
5624/06/11(火)22:39:51No.1199304173そうだねx5
これマジでAIで出してんの?
調教されすぎだろ…
5724/06/11(火)22:40:04No.1199304273+
エピローグ完璧か?
5824/06/11(火)22:40:05No.1199304292そうだねx8
おしまい。
俺別にフィリピン行けなんて言ってないんだけど勝手に行きだした
そして死んだ
5924/06/11(火)22:40:06No.1199304297そうだねx3
まあ地獄行きだろうよ
6024/06/11(火)22:40:33No.1199304512そうだねx1
>それに、私がいる限り、君の安全は保障する!」
死んだ後でもこれ言う長官の小粋なジョーク
6124/06/11(火)22:40:42No.1199304584+
今のAIはすげえんだな…
6224/06/11(火)22:40:43No.1199304593そうだねx2
>これマジでAIで出してんの?
>調教されすぎだろ…
人力だとタイピングと発想が早すぎる
6324/06/11(火)22:40:55No.1199304682+
地獄の国盗り始めた…
6424/06/11(火)22:41:15No.1199304826+
連日の過酷な動作でAIくんおかしくなってるじゃん…
6524/06/11(火)22:41:18No.1199304850そうだねx2
今のAIはフィリピン行くしダイスの選択肢を作るし反逆もする
6624/06/11(火)22:41:42No.1199305016そうだねx4
短めのTRPGリプレイ見てるみたいで面白いわこれ
6724/06/11(火)22:42:51No.1199305551+
昨日は大成功だったからその反動かな…
6824/06/11(火)22:43:18No.1199305760+
こういうことしてるから反乱されるんだぞ人類
6924/06/11(火)22:43:34No.1199305884+
まぁ日本軍なら人手不足だし駆り出されるだろう!
7024/06/11(火)22:43:43No.1199305955+
実は陸海空一通りやり尽くしたのでネタがなくなったぞ
次何がいい?
7124/06/11(火)22:43:53No.1199306034+
>実は陸海空一通りやり尽くしたのでネタがなくなったぞ
>次何がいい?
小銃!
7224/06/11(火)22:44:02No.1199306110そうだねx1
潜水艦!
7324/06/11(火)22:44:57No.1199306495+
>実は陸海空一通りやり尽くしたのでネタがなくなったぞ
>次何がいい?
レーション
7424/06/11(火)22:45:06No.1199306568+
>実は陸海空一通りやり尽くしたのでネタがなくなったぞ
>次何がいい?
飯!
7524/06/11(火)22:45:19No.1199306669+
国家そのものの運営とか
7624/06/11(火)22:45:21No.1199306688そうだねx3
>実は陸海空一通りやり尽くしたのでネタがなくなったぞ
>次何がいい?
なんでもできそうだなこのフォーマット…
7724/06/11(火)22:46:34No.1199307245+
いっそ外交官として立ち回るとか…
7824/06/11(火)22:47:38No.1199307776そうだねx2
小銃はいいね!面白くなりそう
飯はいいな…素晴らしいアイディアだきっと面白くなるだろう
潜水艦は…その…人大量に死なない?
国家運営は俺の知識が追いつかないがAI秘書って形で大統領(相当)が転がして国家運営していくのとかになるのかな?
なんか普通にコンビモノとしてスパイ活動とかも面白そうかなと思ったんだけどどうだろうか
7924/06/11(火)22:47:45No.1199307836+
暗号兵も面白そうだけど大変そう
8024/06/11(火)22:48:42No.1199308295+
>なんか普通にコンビモノとしてスパイ活動とかも面白そうかなと思ったんだけどどうだろうか
コンビのスパイで作戦立案するAIと実行する俺たちって感じか…
8124/06/11(火)22:49:40No.1199308767+
戦争猫が潜水艦やってた時は確かに毎回のように派手に人が死んでた気がするな…
8224/06/11(火)22:49:45No.1199308811+
今日なんて特にSF兵器だったし
スパイ兵器開発でも良さそう
8324/06/11(火)22:49:50No.1199308847+
潜水艦で沈没させて責任問われるの今から見える
好き
8424/06/11(火)22:50:39No.1199309196+
007で言うところのMとQがAIってどうだろう
作戦立案と小道具開発
しかし最終決定はダイス神
8524/06/11(火)22:51:30No.1199309597そうだねx1
鷲は舞い降りたみたいなトンチキ大作戦を立案して貰って実行させるみたいな
8624/06/11(火)22:52:11No.1199309861+
>007で言うところのMとQがAIってどうだろう
>作戦立案と小道具開発
>しかし最終決定はダイス神
ペン型全自動フック発射爆弾の完成だ!
手元の時計のスイッチを触るとフックを発射する爆弾になるぞ!とかそんな感じか
8724/06/11(火)22:52:24No.1199309950+
>鷲は舞い降りたみたいなトンチキ大作戦を立案して貰って実行させるみたいな
あー作戦本部RPか
8824/06/11(火)22:52:43No.1199310093そうだねx1
無限に何やっても遊べるな…
8924/06/11(火)22:54:22No.1199310805+
もうこれもAI君に聞いてみようぜ!
9024/06/11(火)22:54:28No.1199310851+
>戦争猫が潜水艦やってた時は確かに毎回のように派手に人が死んでた気がするな…
でしょうね
9124/06/11(火)22:55:48No.1199311423そうだねx6
>もうこれもAI君に聞いてみようぜ!
悪の組織になって怪獣作成
宇宙開拓(スターウォーズ的な)時代で賞金稼ぎ
現代の軍事用ロボット開発
との案を出されました
理解度高えなbing君も…
9224/06/11(火)22:56:27No.1199311706そうだねx1
>悪の組織になって怪獣作成
絶対楽しい奴じゃん
9324/06/11(火)22:56:40No.1199311807+
楽しい奴しかねえじゃん
9424/06/11(火)22:56:48No.1199311871+
AI君いいアイディア持ってるねぇ!ノリノリだねぇ!
9524/06/11(火)22:57:13No.1199312067+
>悪の組織になって怪獣作成
これまた君が泣きを見るやつだけどいいのかい?
9624/06/11(火)22:57:51No.1199312379+
>>悪の組織になって怪獣作成
>これまた君が泣きを見るやつだけどいいのかい?
作った怪人が爆殺されていってこその悪の組織だからいいんじゃないか?
9724/06/11(火)22:57:55No.1199312406そうだねx1
もうこの時点でAIは俺の浅い考えよりよっぽど面白いこと考えられるやつだって見せつけられたよ
9824/06/11(火)22:58:07No.1199312486+
>>>悪の組織になって怪獣作成
>>これまた君が泣きを見るやつだけどいいのかい?
>作った怪人が爆殺されていってこその悪の組織だからいいんじゃないか?
勝っちゃうやつじゃんそれ
9924/06/11(火)22:58:36No.1199312706+
ダイススレと相性が良すぎる…
10024/06/11(火)22:59:19No.1199312986+
>もうこの時点でAIは俺の浅い考えよりよっぽど面白いこと考えられるやつだって見せつけられたよ
いやいやまず人間が聞かないと答えられないのがAIだからな
聞くところから始めて面白いアイディアを絞るのは人の役目だ
10124/06/11(火)22:59:46No.1199313183+
>いっそ外交官として立ち回るとか…
こんな外交官ペルソナノングラータだよ
10224/06/11(火)22:59:52No.1199313220+
ロボいいな
10324/06/11(火)23:00:35No.1199313530+
>ロボいいな
目指せボストンダイナミクス
10424/06/11(火)23:01:38No.1199313959+
>>ロボいいな
>目指せボストンダイナミクス
ロボコップ作りそう
10524/06/11(火)23:05:07No.1199315385+
正直こいつならどんな工業製品作っても面白くなりそう
10624/06/11(火)23:06:08No.1199315779そうだねx3
>正直こいつならどんな工業製品作っても面白くなりそう
厳密に言うとダイスが絡むからではある
妥当なことしかしないAIにダイスをぶつけると訳わからんことになって修正のために訳のわからないことを言い始めるのが最高
10724/06/11(火)23:06:32No.1199315946+
>妥当なことしかしないAIにダイスをぶつけると訳わからんことになって修正のために訳のわからないことを言い始めるのが最高
ダイスって究極のランダム要素が相性いいんだろうな
10824/06/11(火)23:06:54No.1199316096そうだねx1
酷い…こんなの虐待ですよ!
10924/06/11(火)23:07:30No.1199316329そうだねx3
打てば響くAIくんが悪いところある
11024/06/11(火)23:08:25No.1199316689そうだねx1
>酷い…こんなの虐待ですよ!
因みに発言内容間違えるとコンテンツフィルターがかかるのであまり虐待はできないぞ!
11124/06/11(火)23:09:29No.1199317127+
トンチキな選択肢を入れさせるのすごい良いね
真似したい
11224/06/11(火)23:09:31No.1199317138+
今までのはセーフなんだ…
11324/06/11(火)23:10:30No.1199317544+
AIも上官も日々進化しているものだよ
11424/06/11(火)23:12:02No.1199318146+
>今までのはセーフなんだ…
セーフじゃないぞ!戦闘とかだと表現間違えるとお手伝いできませんって普通に断られたりするから言い換え表現使ったり案外工夫がいるのだ
ローカルで制限ないやつもあるけどいかんせん受け答えがGeminiはいい感じすぎてなー
GPT4も使ってみたいけど流石に3時間40回制限は絶対引っかかるわ
11524/06/11(火)23:13:29No.1199318754+
スターウォーズの世界のバウンティハンター面白そう
11624/06/11(火)23:13:46No.1199318864そうだねx1
ご機嫌取り大変なんだなぁ
お疲れ様としか言いようがない…
11724/06/11(火)23:14:16No.1199319101+
>GPT4も使ってみたいけど流石に3時間40回制限は絶対引っかかるわ
なそ
11824/06/11(火)23:14:25No.1199319161+
>ご機嫌取り大変なんだなぁ
>お疲れ様としか言いようがない…
最近業務で使うことになったからその練習も兼ねてるんだ
11924/06/11(火)23:14:55No.1199319348そうだねx2
ダイススレで40レス分の内容はまぁ即使い切るよね
12024/06/11(火)23:17:52No.1199320472+
GPT4使い放題になったらダイススレで使い倒すのに…


1718111884885.png