二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718104720648.jpg-(196755 B)
196755 B24/06/11(火)20:18:40No.1199238842+ 21:24頃消えます
https://www.youtube.com/watch?v=n4eNqdf2HZw
ゲームトレイラー公開

歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
UbiJapanとも連携を取り週一で情報共有した
服部半蔵はゲームに登場する予定
(弥助を選んだ理由について)奈緒江と対になるスタイルの違いをはっきりと描写したかった
信長によって苦しめられている奈緒江との対比を作りたかった
奈緒江は日本人として日本の中からの視点
弥助は外国人として外からの視点を持っている
この頃の日本はポルトガル人がやってきて文化的に大きな影響を受けた時代でもあるので
そういった部分を描写したかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/11(火)20:20:11No.1199239435そうだねx31
>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
日本人じゃないのか
224/06/11(火)20:20:21No.1199239503そうだねx11
正直PVは面白そう
ところどころ史実とか歴史考証忠実ってアピールが「ん…?」ってなるところを除けば
324/06/11(火)20:20:45No.1199239639そうだねx20
ん?どころか何言ってんだこのアホだよ
424/06/11(火)20:21:14No.1199239865そうだねx5
農民が髷結ってるけどいいのか・・・?
524/06/11(火)20:21:39No.1199240036+
ファンタジー日本って考えれば大丈夫
624/06/11(火)20:26:29No.1199242043+
>農民が髷結ってるけどいいのか・・・?
結ったらダメとかあったっけ
724/06/11(火)20:26:35No.1199242081+
秋田犬でかくて笑ったけどまあこれぐらいならギリいるか
824/06/11(火)20:27:10No.1199242350+
犬でけえ
924/06/11(火)20:27:43No.1199242582そうだねx4
だめだ…考証部分はもうトレーラー部分だけでやばい予感しかしない
1024/06/11(火)20:28:04No.1199242731そうだねx7
>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
>UbiJapanとも連携を取り週一で情報共有した
ンフフッ
1124/06/11(火)20:28:23No.1199242871そうだねx7
本気で腹立つ部分だよこの有様で考察云々は
1224/06/11(火)20:29:03No.1199243135そうだねx12
アサクリレベルのタイトルでも結局いつもの外人がつくるデタラメジャパンかぁ
1324/06/11(火)20:29:35No.1199243369そうだねx1
>秋田犬でかくて笑ったけどまあこれぐらいならギリいるか
>犬でけえ
葦名ならこんぐらいデカい犬いた気がする
1424/06/11(火)20:29:43No.1199243422そうだねx8
死ね
1524/06/11(火)20:31:27No.1199244093そうだねx1
弥助にいちいちお辞儀する民はいらなかったんじゃないかなぁ・・・
1624/06/11(火)20:31:27No.1199244094そうだねx4
秋田犬って普通に大型犬だからこんなもんじゃないの
1724/06/11(火)20:32:04No.1199244351+
>秋田犬って普通に大型犬だからこんなもんじゃないの
秋田犬見たことないのか
1824/06/11(火)20:32:08No.1199244380そうだねx1
叩かれまくったから言い訳を頑張って準備してきました!
1924/06/11(火)20:32:31No.1199244536+
秋田犬が大型化したのは洋犬との交雑が進んだ結果だから割と最近のこと
2024/06/11(火)20:33:47No.1199245079そうだねx1
普通の日本人の侍じゃ駄目なの?
2124/06/11(火)20:34:48No.1199245545そうだねx7
歴史の専門家は三人もいて全員昼寝でもしてたのだろうか
2224/06/11(火)20:35:22No.1199245820+
別に名前借りたファンタジー日本ですって言えばいいだろと思うけど無理なんだろうな
2324/06/11(火)20:35:23No.1199245830そうだねx13
>普通の日本人の侍じゃ駄目なの?
操作キャラが黄色い猿だと感情移入出来ないから無理だって
2424/06/11(火)20:35:30No.1199245869+
>普通の日本人の侍じゃ駄目なの?
無知なお前にはわからんだろうがなんかもの作るにはいろんな方面の配慮が必要なんだよ
2524/06/11(火)20:36:14No.1199246197+
黒人しか喜ばないもの作るのはいいけど黒人はほとんど買えないんじゃねえの?
2624/06/11(火)20:36:25No.1199246286+
>普通の日本人の侍じゃ駄目なの?
韓国系アメリカ人に「日本人の侍はもう飽きた」とか火消し記事書かせてたな
2724/06/11(火)20:36:37No.1199246375そうだねx12
なんかわざとやってんのかってくらい細部が適当すぎる
2824/06/11(火)20:37:51No.1199246931そうだねx3
>>秋田犬って普通に大型犬だからこんなもんじゃないの
>秋田犬見たことないのか
https://youtu.be/AOG6JVzk3PI?si=GLNGF87YjPbbHPMV
普通に大きくない?
2924/06/11(火)20:38:13No.1199247108そうだねx6
社運をかけてヘイトゲーム作るのに躍起になる情熱がすげえな
3024/06/11(火)20:39:02No.1199247484+
服部くんは忍者じゃないのに忍者にしたがる日本人も多いから適当だよね
3124/06/11(火)20:39:07No.1199247516そうだねx14
いっそ開き直って想像で作りましたって言えばいいのに…
3224/06/11(火)20:40:49No.1199248368そうだねx7
別に黒人侍でもいいんだけど白人の都合で奴隷として異国まで連れてこられたアフリカ人の視点と
現代欧米人の視点に重なる部分なんてあんのかなってちょっと疑問
3324/06/11(火)20:40:50No.1199248376+
兵士が縁側土足で歩いてて笑った
3424/06/11(火)20:42:55No.1199249380+
なんかこうトンチキ日本感凄い…
3524/06/11(火)20:43:10No.1199249507+
>兵士が縁側土足で歩いてて笑った
部屋の中も土足で歩いてるから大丈夫
3624/06/11(火)20:43:30No.1199249669そうだねx8
これやりたかった事大体SHOGUNがやってるのでは?
3724/06/11(火)20:43:54No.1199249849+
よくある中国文化と混同してるのともまた違うなんとも言えないズレ方
3824/06/11(火)20:44:12No.1199250031+
実に白々しい営業仕草だ
3924/06/11(火)20:44:43No.1199250287+
当時日本にほとんどいない黒人がアサシンとか目立ちまくるだろ
4024/06/11(火)20:44:52No.1199250364+
カタ戦国無双
4124/06/11(火)20:44:56No.1199250398そうだねx6
開き直ってトンチキ感全開にしたほうがウケたと思う
4224/06/11(火)20:45:17No.1199250537+
なんか桜とススキが一緒に写ってる景色とかもやってたし本当に調べてます?
4324/06/11(火)20:46:02No.1199250876+
>秋田犬でかくて笑ったけどまあこれぐらいならギリいるか
ギリっていうか秋田犬は成長すればこれよりでかい
4424/06/11(火)20:46:13No.1199250945そうだねx1
>開き直ってトンチキ感全開にしたほうがウケたと思う
ちゃんと知ってる上でふざけるのと適当やって変なものが出来上がるのは別物だから…
4524/06/11(火)20:46:14No.1199250948+
アサクリで歴史探訪してるのあるけど同じくらいいい加減な考証って考えていいのかな
4624/06/11(火)20:46:40No.1199251142そうだねx7
植生とか地形ってその辺の知識なくても案外違和感するもんなんだな
4724/06/11(火)20:47:15No.1199251401+
トンチキ日本やるならやるでいいのに…
4824/06/11(火)20:47:18No.1199251426+
めんどくさいのは分かるけど日本文化である靴はちゃんと脱ごうよ…
4924/06/11(火)20:47:18No.1199251428+
なんかゲーム的な都合でトンチキにしてるとかでもないのが余計に困惑を加速させる
5024/06/11(火)20:47:27No.1199251505+
ゴーストオブツシマを見習え
5124/06/11(火)20:48:26No.1199251941+
田植えしてるのに桜咲いてんのもなんか変な感じするな
5224/06/11(火)20:48:33No.1199251993+
>これやりたかった事大体SHOGUNがやってるのでは?
大体SHOGUNとツシマに先越されてるの笑う
5324/06/11(火)20:48:36No.1199252008+
そもそも黒人侍じゃなくて黒人武士だろどう考えても
5424/06/11(火)20:48:37No.1199252021そうだねx10
ツシマはツシマであれは黒澤に脳焼かれてるやつだからちょっと違う
5524/06/11(火)20:48:45No.1199252082+
秋田犬は交配が進んでない奴もこれくらいだ
5624/06/11(火)20:49:19No.1199252373+
もうあからさまに売れてるジャンルに浅乗りして稼ごう思想流布しようってのが見え見えすぎんだよ
5724/06/11(火)20:49:24No.1199252425そうだねx4
日本在住の歴史家って表現がもうね
5824/06/11(火)20:49:24No.1199252427+
犬なでてる…これがライズオブローニンか!
5924/06/11(火)20:49:38No.1199252542そうだねx1
考察班が指で数えるほどしかいないって少なすぎない?
6024/06/11(火)20:49:39No.1199252550+
>アサクリで歴史探訪してるのあるけど同じくらいいい加減な考証って考えていいのかな
今度ゲームさんぽの人が過去作でも専門家の目線から見ると違和感感じるとこないか探してもらう企画やるらしいけどこれ下手したら結構な問題になるんじゃ…
6124/06/11(火)20:50:32No.1199252942そうだねx3
街の情景が一発でうn…?ってなるの逆にすげえよ
なんだあの看板
6224/06/11(火)20:50:33No.1199252958+
>アサクリで歴史探訪してるのあるけど同じくらいいい加減な考証って考えていいのかな
過去作のオープンワールドシリーズだと歴史上の街を歩き回って歴史を学ぶディスカバリーツアーがあったけど今回は100%ないだろうな
6324/06/11(火)20:50:35No.1199252981+
考察ちゃんとしてるなって所が少ない・・・これはやばい
6424/06/11(火)20:50:36No.1199252991+
アサクリのゲームさんぽって前にやってなかったっけ
6524/06/11(火)20:50:41No.1199253035+
>日本在住の歴史家って表現がもうね
歴史家名乗るのはアマチュアでも出来るからな…
6624/06/11(火)20:50:47No.1199253082+
困難出してくるならトンチキジャパンにしてくれ
6724/06/11(火)20:50:48No.1199253086+
単純に畳とかそういう部分からしてなんか怪しくない?
6824/06/11(火)20:51:15No.1199253283+
この時代には実在しないけどアサクリはVR設定だからセーフ!みたいな感じでゴリ押しちゃった方がまだ説得力あるような
受け入れられるかどうかは別にして
6924/06/11(火)20:52:00No.1199253652+
まあクレタ島で売られてる3mぐらいのタコはツッコミどころだったとは思うが…
7024/06/11(火)20:52:24No.1199253838+
>ツシマはツシマであれは黒澤に脳焼かれてるやつだからちょっと違う
黒澤風時代劇を作りてえっていう欲求がスタートラインだからなあれ…
7124/06/11(火)20:53:06No.1199254139+
ちゃんと日本に来てロケとかしたのかよ
7224/06/11(火)20:53:08No.1199254159そうだねx6
町中で甲冑全部着込んでるのって違和感凄いな
弥助の方じゃなくてチンピラの方
7324/06/11(火)20:53:16No.1199254215+
織田木瓜紋を鎧の前面に描いてあるのも大概どうなのさ…
7424/06/11(火)20:53:22No.1199254257+
>ちゃんと日本に来てロケとかしたのかよ
出来るわけねえだろ
7524/06/11(火)20:53:38No.1199254363そうだねx2
作りたいから作ったんじゃなくて作れって言われたから仕方なく作りました
という本音が滲み出ている…
7624/06/11(火)20:53:39No.1199254384そうだねx4
もしかして真田広之って凄いのでは?
7724/06/11(火)20:54:07No.1199254619+
適当に作ってすみませんでしたくらい言えねえのかよ
7824/06/11(火)20:54:11No.1199254650そうだねx9
>ツシマはツシマであれは黒澤に脳焼かれてるやつだからちょっと違う
完璧とかそういう話ではなく
日本文化の好きなところを研究し尽くして作ったってのが分かる出来だから愛されてるんだと思う
スレ画は浅い要素だけ取り繕って他国文化を踏み台ぐらいにしか思ってないから叩かれてんだ
7924/06/11(火)20:54:16No.1199254686そうだねx2
個人的には農民の服の色染めが鮮やかなのは好きだよ
麒麟がくるの1話目で批判されたポイントでもあったけどいや…希少な色でなければ出来るだけ鮮やかな色にするよね…って方が理解できる
8024/06/11(火)20:54:23No.1199254733そうだねx4
歴史なんて知るか!これがウチらの日本じゃい!
すればいいだけの話をさーUBIはマジでさー
8124/06/11(火)20:54:34No.1199254831+
なんだかアサクリで黒人と女の主人公作れって言われたからよくわかってない弥助って奴が日本にいるじゃん!ってノリで作ったようにしか見えない
8224/06/11(火)20:54:38No.1199254858+
まぁ街中でなんでそんな重武装してんだよ…は過去作にもあったやつだから…
8324/06/11(火)20:55:13No.1199255106+
>もしかして真田広之って凄いのでは?
あの人どれだけ歴史ドラマに出てると思ってんだ
8424/06/11(火)20:55:13No.1199255107+
ヤスケはサムライだからその辺歩くと庶民をペコペコさせられる要素要る?
8524/06/11(火)20:55:20No.1199255144+
>町中で甲冑全部着込んでるのって違和感凄いな
>弥助の方じゃなくてチンピラの方
これに関してはフィクションとしての面白さを取ってる感じはある
8624/06/11(火)20:55:21No.1199255160そうだねx7
色々言い訳してるのが駄目なのではUbi
8724/06/11(火)20:55:43No.1199255305+
>もしかして真田広之って凄いのでは?
実写ツシマでどうにかして叔父上やってくれねえかな…
8824/06/11(火)20:55:43No.1199255306そうだねx12
べつに歴史考証がおかしいことに腹立つわけじゃなくて
嘘つくなってだけだからな…
8924/06/11(火)20:56:03No.1199255510+
>>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
>日本人じゃないのか
日本人の戦国詳しい人で英語できる人いるん?
9024/06/11(火)20:56:25No.1199255693+
民のため義をなすものなりって言って民グサーッってやるのギャグだろ弥助
9124/06/11(火)20:56:27No.1199255715+
明らかに舐めてる感あるインタビュー出た後だから何言ってもちょっとね
9224/06/11(火)20:56:31No.1199255738+
トンチキ日本は現代でやるからいいのであって過去の日本でトンチキされるとなんか…うん…
9324/06/11(火)20:56:41No.1199255835+
ツシマは黒澤リスペクト強いのはむしろ褒めるところというか脚色するのはいいんだよ別に
単純にパッと見の風景からして怪しいこの作品は主人公が黒人とか以前の部分で大丈夫かって話で
9424/06/11(火)20:56:50No.1199255902そうだねx3
>>>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
>>日本人じゃないのか
>日本人の戦国詳しい人で英語できる人いるん?
なんぼでもおるわ…
9524/06/11(火)20:56:50No.1199255903+
アジアの島国で人種ノルマ達成させるのは大変なんだよ?
作る方の身にもなってみなよ
9624/06/11(火)20:57:06No.1199256025+
日本の時代劇や大河だって歴史考証おかしいとこは少なからずあるだろうけど嘘ついてる訳じゃないからな
9724/06/11(火)20:57:10No.1199256054+
>正直PVは面白そう
>ところどころ史実とか歴史考証忠実ってアピールが「ん…?」ってなるところを除けば
最初のトレーラーが酷すぎたのはある気がする
9824/06/11(火)20:57:33No.1199256254そうだねx4
どうせならヒットマンレベルのバカゲー目指してほしかった
9924/06/11(火)20:57:34No.1199256265+
畳が正方形なの直します
じゃないんだよ
10024/06/11(火)20:57:44No.1199256346+
>なんぼでもおるわ…
なら何でそいつらに依頼しないんだって話になるが
そうなんですかゴメンナサイとはならんよ
10124/06/11(火)20:57:53No.1199256428そうだねx3
ニンジャスレイヤーの方が遥かに日本文化への理解があるのは酷い
10224/06/11(火)20:57:54No.1199256438+
>>>>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
>>>日本人じゃないのか
>>日本人の戦国詳しい人で英語できる人いるん?
>なんぼでもおるわ…
誰?
10324/06/11(火)20:58:04No.1199256508そうだねx4
>アジアの島国で人種ノルマ達成させるのは大変なんだよ?
>作る方の身にもなってみなよ
そんなもん作るな
10424/06/11(火)20:58:09No.1199256541+
そもそもフルアーマーヤスケが違和感の塊だから余計にね
10524/06/11(火)20:58:13No.1199256588+
>ツシマはツシマであれは黒澤に脳焼かれてるやつだからちょっと違う
黒澤映画とその価値観が好き好き大好きなのは凄い伝わる
ただあれ現実とフィクションの味付けが凄い良かったからな…
UBIは直近のアサクリだとそのへんは外してこないで面白いものを出してくるだろうから期待してるよ
10624/06/11(火)20:58:13No.1199256594そうだねx2
>アジアの島国で人種ノルマ達成させるのは大変なんだよ?
>作る方の身にもなってみなよ
ポルトガル人とその奴隷の黒人とかでも出せばいいんじゃないかな…
10724/06/11(火)20:58:32No.1199256734+
畳が正方形なの直ったんだな
10824/06/11(火)20:58:36No.1199256763そうだねx3
>ニンジャスレイヤーの方が遥かに日本文化への理解があるのは酷い
そりゃお前…まあいいや
10924/06/11(火)20:58:37No.1199256768そうだねx1
そもそも自身の国じゃないから分からないだけで他の国もその国からしたら突っ込みどころ満載ってオチなのでは?
11024/06/11(火)20:58:58No.1199256930+
>大体SHOGUNとツシマに先越されてるの笑う
美味しいネタだからって日本舞台を温めすぎたな
11124/06/11(火)20:59:00No.1199256952+
>日本の時代劇や大河だって歴史考証おかしいとこは少なからずあるだろうけど嘘ついてる訳じゃないからな
駐日英国大使が空飛んで徳川慶喜を殺しに掛かっても
そういうもんかで済むからな…
11224/06/11(火)20:59:02No.1199256964+
>そりゃお前…まあいいや
言えよめんどくさい
11324/06/11(火)20:59:05No.1199256977+
ジャパン風ファンタジーって言ってりゃ誰も文句付けないのに…
11424/06/11(火)20:59:09No.1199256998そうだねx4
日本が舞台だからなんだこれって思ってるけどもしかして過去作も地元の人が見たら同じくらいトンチキだったのかな?
11524/06/11(火)20:59:12No.1199257025+
ツシマ出る前なら頑張ったねって評価になったかなぁ
11624/06/11(火)20:59:13No.1199257035そうだねx2
>アジアの島国で人種ノルマ達成させるのは大変なんだよ?
>作る方の身にもなってみなよ
白人も黒人もイエローモンキーもいたからめちゃくちゃイージーじゃねえかふざけんな
11724/06/11(火)20:59:19No.1199257084+
>そもそも自身の国じゃないから分からないだけで他の国もその国からしたら突っ込みどころ満載ってオチなのでは?
突っ込みどころ満載ならそれはそれでいいんだよ!変に弁解みたいなの挟まないでよ!
11824/06/11(火)20:59:23No.1199257124そうだねx2
このわざとらしく生えまくった桜の木!
11924/06/11(火)20:59:31No.1199257182+
ちょっと資料見ればその辺のディテール出てくるだろって部分で仕事が適当なので
なんらかの理由で意図的に適当にしてるのでなければUBIの調査能力がゴミということになる
12024/06/11(火)20:59:35No.1199257217+
>無知なお前にはわからんだろうがなんかもの作るにはいろんな方面の配慮が必要なんだよ
配慮???
12124/06/11(火)20:59:41No.1199257249+
専門家呼んでこんな雑なもんしか出来ないのか…
12224/06/11(火)20:59:46No.1199257279+
>このわざとらしく生えまくった桜の木!
現代なら許せるよ
12324/06/11(火)20:59:56No.1199257351+
>日本が舞台だからなんだこれって思ってるけどもしかして過去作も地元の人が見たら同じくらいトンチキだったのかな?
そもそも過去作もそこまで考証がっつりってタイプじゃないってのは言われてるな
12424/06/11(火)20:59:57No.1199257360そうだねx10
トレイラーの動画に出てくるコメントで
豊作で人手が足りないのであろうっていうセリフに
田植えしてる段階で豊作ってどういう事?ってレスがあって笑っちまった
12524/06/11(火)21:00:11No.1199257453+
むしろ秋田犬は再現度高いだろ
12624/06/11(火)21:00:14No.1199257488そうだねx2
そもそもツシマ出る前まで日本版アサクリに対してずっと消極的だったのに
ツシマ出た後に急にこれなのが
12724/06/11(火)21:00:16No.1199257511そうだねx3
>このわざとらしく生えまくった桜の木!
ソメイヨシノって江戸時代ですよね?
12824/06/11(火)21:00:35No.1199257654+
>専門家呼んでこんな雑なもんしか出来ないのか…
日本在住(日本人ではない)専門家呼びました!
12924/06/11(火)21:00:40No.1199257694+
戦国時代の畳の形状は自信ないけど植生は違和感あるね
13024/06/11(火)21:00:44No.1199257721+
そもそも日本なんてあまり興味無いだろうになぜ作った?って感じ
13124/06/11(火)21:01:03No.1199257852そうだねx1
>ツシマ出る前なら頑張ったねって評価になったかなぁ
その場合ツシマ出た時に死ぬほど比較されて馬鹿にされまくってたと思う
13224/06/11(火)21:01:06No.1199257874+
>そもそも日本なんてあまり興味無いだろうになぜ作った?って感じ
ツシマの大ヒットで上から作れや言われたんだろ
13324/06/11(火)21:01:27No.1199258046+
俺も歴史研究家自称して昼寝するだけでお金貰える仕事したい
13424/06/11(火)21:01:30No.1199258065+
>むしろ秋田犬は再現度高いだろ
明治以降の秋田犬なんだよな…
13524/06/11(火)21:01:33No.1199258084+
忍道より面白かったらよしとするよ
13624/06/11(火)21:01:34No.1199258104+
>そもそも日本なんてあまり興味無いだろうになぜ作った?って感じ
和風ゲーがそこそこ売れたから乗っかりたかっただけ
13724/06/11(火)21:01:36No.1199258117+
>>専門家呼んでこんな雑なもんしか出来ないのか…
>日本在住(日本人ではない)専門家呼びました!
そもそも本当に日本在住か?
なら仕方ねえかって思わせるために嘘ついてんじゃねえの?
そのくらい信用ならん
13824/06/11(火)21:01:57No.1199258280そうだねx8
戦国BASARAみたいなノリなら「ははーん?さてはバカゲーだな?」で済むんだがな
13924/06/11(火)21:02:05No.1199258337そうだねx3
まぁぶっちゃけ買わずに見る分には面白いネタになるし
タダで楽しませて貰おう
14024/06/11(火)21:02:07No.1199258360+
SHOGUNとかでも真田広之がこれは…って思うところは口出ししてたみたいだし
その道の専門家が日本人像を造っても日本人から見たらトンチキなのは仕方ないところある
なら日本人スタッフ入れろというのはそうだね
14124/06/11(火)21:02:38No.1199258598+
なんか天誅リスペクトらしいし
14224/06/11(火)21:02:42No.1199258641+
日本住んでちょっとでも日本文化に興味あるなら
神社で拝んでる最中に線香らしき煙立てようとは思わないのでは
14324/06/11(火)21:03:25No.1199258959+
俺は贅沢言わないから天誅オープンワールド位のハードルを既に達成できそうなシャドウズは予約するよ
トンチキな魔法みたいなものもイスのアーティファクトで出てくるし何より鉤縄があるしちゃんとアサシンキルで一撃殺も出来る
14424/06/11(火)21:03:27No.1199258982そうだねx2
>なんか天誅リスペクトらしいし
天誅ファンがキレてる奴
14524/06/11(火)21:03:32No.1199259019そうだねx4
>なんか天誅リスペクトらしいし
だったら最初から歴史について言及すんなや!
14624/06/11(火)21:03:42No.1199259092+
神社と寺で参拝のやり方間違えてるとかならまぁ現代人もあやふやだし…ってなるけどいくらなんでも線香はね…
14724/06/11(火)21:03:48No.1199259140+
日本文化についてネット検索すらしなかったんだろうな
まあイエローモンキーの視点なんて見たくない理解したくないレイシストなら当然か
14824/06/11(火)21:03:57No.1199259214+
>日本住んでちょっとでも日本文化に興味あるなら
>神社で拝んでる最中に線香らしき煙立てようとは思わないのでは
しのびの里ではやるマナーがあるかも知れないし・・・
14924/06/11(火)21:04:09No.1199259294+
ツシマとかこうはならんやろって箇所もあるかな…あるかも…みたいな雰囲気出せてた
こっちはこれは無いわみたいな
15024/06/11(火)21:04:10No.1199259300+
比較に上がっているSHOGUNってそんなにまともだったのか
ディズニーだからポリコレ祭りだろうと食わず嫌いしていたけど気になってきた
15124/06/11(火)21:04:23No.1199259396+
>その道の専門家が日本人像を造っても日本人から見たらトンチキなのは仕方ないところある
ゲームする立場からすればどっちかに振り切ってほしい…
変にリアルに作って粗が出るくらいならバカ日本みたいよ
15224/06/11(火)21:04:36No.1199259499そうだねx1
>>むしろ秋田犬は再現度高いだろ
>明治以降の秋田犬なんだよな…
日本原産犬は文明開化の洋犬流入と戦前戦後でかなり減ったのを盛り返したり返し交配したりしたものだから
それ以前の犬種として確立する前のそこらにいた野良犬って日本人歴史学者でも再現困難と思うぜ
15324/06/11(火)21:04:37No.1199259514そうだねx4
>ディズニーだからポリコレ祭りだろうと食わず嫌いしていたけど気になってきた
真田広之が超頑張った
15424/06/11(火)21:04:42No.1199259566+
でも今回ってディスカバリー無いんでしょ?
やったらお笑いだからぜひやって欲しかったけど
15524/06/11(火)21:04:50No.1199259633+
日本支社あるのにこれなのはちょっとすごいよね
15624/06/11(火)21:05:10No.1199259791+
思った以上に忍者アクションしてていい感じ
15724/06/11(火)21:05:13No.1199259816+
てかやれやディスカバリー
恥晒すなら最後まで晒せよつまらん
15824/06/11(火)21:05:15No.1199259833+
ニンジャアクションで勝負しようにもsekiroがいるというね
15924/06/11(火)21:05:18No.1199259860そうだねx1
>日本文化についてネット検索すらしなかったんだろうな
>まあイエローモンキーの視点なんて見たくない理解したくないレイシストなら当然か
ぶっちゃけゲーム部分は普通に楽しみなのにクソみたいなこういう批判で作品丸ごと糞言われ続けてまともに語れなくなりそうで嫌だわ
16024/06/11(火)21:05:25No.1199259911+
>明治以降の秋田犬なんだよな…
それより前の江戸時代からでかいって説もあるし
現代の種は出来るだけ洋犬の血を排除した種だぞ
16124/06/11(火)21:05:32No.1199259961+
キルムーブで敵の介錯やってるのはギャグか何か?
16224/06/11(火)21:05:34No.1199259975そうだねx1
まず畳を正方形とかやってきた時点でもうだいぶ信用落とすというか碌に調べてねえなこいつらってそりゃなるだろ
16324/06/11(火)21:05:41No.1199260034+
RONINみたいにトンチキでもなんか楽しめるのになんなんだこれは…
16424/06/11(火)21:05:45No.1199260058+
EngrandならぬJaqanが舞台のファンタジーです!とでも言っときゃ良かったのに
16524/06/11(火)21:05:47No.1199260085そうだねx6
リアルに再現された中世日本!って銘打たれたらん?ってなるけど
よくある和ファンタジーアクションRPGだと思えばまあこんなもんだと思う
16624/06/11(火)21:06:05No.1199260190+
>てかやれやディスカバリー
>恥晒すなら最後まで晒せよつまらん
イエローモンキーの歴史なんて真面目に学ぶ気ないから
16724/06/11(火)21:06:09No.1199260229+
>キルムーブで敵の介錯やってるのはギャグか何か?
介錯っぽく見せてるだけだろアレは
16824/06/11(火)21:06:24No.1199260363+
>ぶっちゃけゲーム部分は普通に楽しみなのにクソみたいなこういう批判で作品丸ごと糞言われ続けてまともに語れなくなりそうで嫌だわ
まあこのあたりで反対意見作らないと盛り上がらんよな
お前の苦労は察するよ
16924/06/11(火)21:06:35No.1199260454+
歴史専門家(自称)とかだろ絶対
17024/06/11(火)21:06:46No.1199260539そうだねx6
>弥助にいちいちお辞儀する民はいらなかったんじゃないかなぁ・・・
私達の侍の弥助にお辞儀する日本人は制作側としては入れたかったポイントなのだろう
17124/06/11(火)21:06:46No.1199260542+
>ツシマとかこうはならんやろって箇所もあるかな…あるかも…みたいな雰囲気出せてた
>こっちはこれは無いわみたいな
いやあんなに小さい島に四季の変化があってそこら辺に温泉があるのはおかしかっただろ
蒙古に毒を使ったら民草もすぐ毒を広めたのもおかしい
ただそれがゲームの世界観とストーリーとしてすごく良かったんだ
17224/06/11(火)21:06:48No.1199260568そうだねx1
>これやりたかった事大体SHOGUNがやってるのでは?
インタビューで日本人と外国人のW主人公で外から見た日本と内から見た日本を描写できる事を画期的アイデアみたいに語ってたけど
まさに最近SHOGUNがやったばっかりだからまたかよ感あるんだよな…
17324/06/11(火)21:06:49No.1199260573そうだねx3
>>キルムーブで敵の介錯やってるのはギャグか何か?
>介錯っぽく見せてるだけだろアレは
それがギャグっつってんだよ!
17424/06/11(火)21:06:53No.1199260599+
>比較に上がっているSHOGUNってそんなにまともだったのか
>ディズニーだからポリコレ祭りだろうと食わず嫌いしていたけど気になってきた
時代劇もそうだけどフィクションとして作られてて説得力あるならみんな納得出来る
という中では出来はかなり良い感じの作品だよ
17524/06/11(火)21:06:58No.1199260642そうだねx1
>リアルに再現された中世日本!って銘打たれたらん?ってなるけど
>よくある和ファンタジーアクションRPGだと思えばまあこんなもんだと思う
初報が酷すぎて正直に言うと思ってたよりはよかったわ
17624/06/11(火)21:07:02No.1199260683そうだねx2
>ぶっちゃけゲーム部分は普通に楽しみなのにクソみたいなこういう批判で作品丸ごと糞言われ続けてまともに語れなくなりそうで嫌だわ
ブラックウォッシュだのうるさいのに迂闊すぎる発言とかすぐ調べりゃわかる間違いしてる開発を恨んでくれ
17724/06/11(火)21:07:08No.1199260722+
>RONINみたいにトンチキでもなんか楽しめるのになんなんだこれは…
あれは史実ネタ拾った上でトンチキやってるタイプだ
手裏剣投げてくる慶喜見てみろ
つらい勝てない
17824/06/11(火)21:07:13No.1199260774+
>ツシマとかこうはならんやろって箇所もあるかな…あるかも…みたいな雰囲気出せてた
でも流石に狼殿よりアクロバティックな動きで崖とかの難所登っていく仁さんはちょっと待てよ!?ってなったよ俺…
17924/06/11(火)21:07:23No.1199260848+
アクションが見てて不安になる…
18024/06/11(火)21:07:34No.1199260937そうだねx4
発売前インタビューで逐一何言ってんだってなるのも珍しい気がする
18124/06/11(火)21:07:38No.1199260960+
なんかモブ住人のモーション劣化してない?
アサクリのモブ集団ってもっとヌルヌル動いてた印象なんだけど
18224/06/11(火)21:08:06No.1199261152+
>アクションが見てて不安になる…
ローニンやった後だとモサモサ感凄い…
弥助がそういう戦闘スタイルなのはわかるけど
18324/06/11(火)21:08:15No.1199261234そうだねx1
黒人の侍が日本人雑兵の首はねるの見て
これがホワイトウォッシュ?だかなんだかかーって思った
18424/06/11(火)21:08:17No.1199261247+
>あれは史実ネタ拾った上でトンチキやってるタイプだ
>手裏剣投げてくる慶喜見てみろ
>つらい勝てない
RONINは伊達に何十年も歴史シミュレーション作ってねぇなって凄い細かい所を拾いつつ大枠ではトンチキをやるからな…
18524/06/11(火)21:08:28No.1199261337+
>それがギャグっつってんだよ!
だったら何だよって話ですし
突っ込むべきところではないだろ
18624/06/11(火)21:08:38No.1199261422そうだねx2
ちゃんとした日本って言わなきゃ文句は出なかった
言ってしまったので間違ってる部分に色々と言われるのは普通だ…
18724/06/11(火)21:08:52No.1199261543そうだねx3
だって開発が逐一失言が増してるんだもの
18824/06/11(火)21:08:52No.1199261549+
>>リアルに再現された中世日本!って銘打たれたらん?ってなるけど
>>よくある和ファンタジーアクションRPGだと思えばまあこんなもんだと思う
>初報が酷すぎて正直に言うと思ってたよりはよかったわ
感覚マヒしてね?
18924/06/11(火)21:08:55No.1199261581+
>SHOGUNとかでも真田広之がこれは…って思うところは口出ししてたみたいだし
>その道の専門家が日本人像を造っても日本人から見たらトンチキなのは仕方ないところある
>なら日本人スタッフ入れろというのはそうだね
そんな…スレ文にはこう書かれてるのに…
>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
>UbiJapanとも連携を取り週一で情報共有した
19024/06/11(火)21:09:00No.1199261607そうだねx3
そんなに黒人好きならエチオピアでも舞台にしてろと言いたい
19124/06/11(火)21:09:12No.1199261702+
ぶっちゃけ戦国時代あたり舞台で外国人混ざっててもおかしくない感じで
主役も外国人にしたいなら三浦按針のほうが弥助よりも作りやすかったんじゃねえかなぁ…
19224/06/11(火)21:09:33No.1199261877そうだねx2
>発売前インタビューで逐一何言ってんだってなるのも珍しい気がする
良くも悪くも注目されるしかないからなぁアサクリ日本編なんて
何年も温めたネタだし
19324/06/11(火)21:09:39No.1199261923そうだねx2
>ディズニーだからポリコレ祭りだろうと食わず嫌いしていたけど気になってきた
ポリコレ祭りというかある意味ポリコレの流れがあるから作れた感もある
日本人役をちゃんと日本人で揃えろってのも一昔前だと無視されてた人種的配慮ではあるし
19424/06/11(火)21:09:42No.1199261956そうだねx1
日本人の侍じゃプレイヤーが感情移入できないから仕方ないっつってたけどその題材でヒットしてる作品をご存知でなかったのかな…
まさかスタッフが感情移入できないってのをプレイヤーのせいにしてる?
19524/06/11(火)21:10:00No.1199262095+
くノ一側はアクション含めてこれこれって感じしてるから余計弥助のもっさりアクションが目に付く
19624/06/11(火)21:10:03No.1199262123+
いままでのアサクリで匍匐前進ってあったっけ?
19724/06/11(火)21:10:22No.1199262302+
トレーナーの豊作で忙しいんだなの所の豊作部分どこ?翻訳ミス?
19824/06/11(火)21:10:33No.1199262383+
民草の頼みを聞いて刃傷沙汰起こしてるけど戦国の世ってヤクザの抗争中みたいなもんじゃないのか
どこの家のもんか知らんが福知山と戦争する気か
19924/06/11(火)21:10:34No.1199262389+
ゲーム自体は面白そうだな
20024/06/11(火)21:10:35No.1199262394+
>そんなに黒人好きならエチオピアでも舞台にしてろと言いたい
日本人は見下すけど侍はかっこいいから黒人様がかわりに使ってやろう
20124/06/11(火)21:10:41No.1199262431+
開発者のコメントよりゲームが面白いかどうかでしょ
20224/06/11(火)21:10:52No.1199262512+
フィクションに寄せるかリアルに寄せるかどっちかにしろよって感じ
20324/06/11(火)21:10:54No.1199262528そうだねx3
>日本人の侍じゃプレイヤーが感情移入できないから仕方ないっつってたけどその題材でヒットしてる作品をご存知でなかったのかな…
ていうかそういう異文化の存在に感情移入させるのがゲームの演出やシナリオの醍醐味じゃねえか
20424/06/11(火)21:11:00No.1199262575+
>>>>>歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
>>>>日本人じゃないのか
>>>日本人の戦国詳しい人で英語できる人いるん?
>>なんぼでもおるわ…
>誰?
有名
20524/06/11(火)21:11:00No.1199262579+
弥助の題材としての魅力は分かるけど
黒人主役で活躍させるならもっと他に相応しい舞台は有ると思うんだよな…
20624/06/11(火)21:11:00No.1199262581+
>主役も外国人にしたいなら三浦按針のほうが弥助よりも作りやすかったんじゃねえかなぁ…
仁王がもうやっちゃったし…なのかなぁ?
20724/06/11(火)21:11:09No.1199262661+
>良くも悪くも注目されるしかないからなぁアサクリ日本編なんて
>何年も温めたネタだし
何年も温めた設定だけどそいつは出てこない発言するのいいよね・・・
20824/06/11(火)21:11:22No.1199262768そうだねx1
ほんとニガー関わるとロクなことにならねえ
20924/06/11(火)21:11:22No.1199262769+
正直今時ステルスとかだせえ
SEKIROとかRONINがヒットした理由を一ミリもわかってないんだな
21024/06/11(火)21:11:30No.1199262833そうだねx2
時代考証はまぁ…日本自身の大河ドラマとかですら最近あんまりだしな…
見栄え重視なのか建物も着物もみんな新品ピッカピカだったりするのが一番気になるが…
21124/06/11(火)21:11:33No.1199262861+
>感覚マヒしてね?
逆に最初の悪印象のせいで普通気にしないし突っ込まないような部分まで気にしてる人かなり多くなってる気がするよ
21224/06/11(火)21:11:37No.1199262890+
よくよく考えると敵対組織が腐敗の軍団って英名なのはおかしいけどもまぁそれはシリーズ通して変なネーミングではあったな…
日本っていうバイアス掛かるだけで結構色眼鏡掛かる
21324/06/11(火)21:11:47No.1199262947そうだねx1
>民草の頼みを聞いて刃傷沙汰起こしてるけど戦国の世ってヤクザの抗争中みたいなもんじゃないのか
>どこの家のもんか知らんが福知山と戦争する気か
いやまあ民草も嬉々として落武者狩る時代なんで…
21424/06/11(火)21:11:51No.1199262981+
>>主役も外国人にしたいなら三浦按針のほうが弥助よりも作りやすかったんじゃねえかなぁ…
>仁王がもうやっちゃったし…なのかなぁ?
やるか…フランシスコザビエル!
21524/06/11(火)21:12:00No.1199263051+
>ゲーム自体は面白そうだな
金棒アクションの重みも見てる限り気持ち良さそうだし割としっかり忍者ムーブしてるのいいよね
21624/06/11(火)21:12:00No.1199263052そうだねx2
弥助自体は創作ならおいしいキャラだしまぁいいんじゃねそれよりも背景の日本文化がおかしくねって話だったのに
いつの間にか黒人主人公にすんなって声の方が大きくなってる
21724/06/11(火)21:12:02No.1199263067そうだねx3
>トレーナーの豊作で忙しいんだなの所の豊作部分どこ?翻訳ミス?
よく見たら豊作どころか田植えの真っ最中でダメだった
21824/06/11(火)21:12:06No.1199263107+
わざわざDaimyoって言ってるのに日本語字幕が城主なのが気になる
21924/06/11(火)21:12:16No.1199263220+
なんで抜刀シーンだけ左右反転させてるんです?
22024/06/11(火)21:12:24No.1199263293+
>正直今時ステルスとかだせえ
だから逞しい弥助様がイエローモンキー相手に無双するんだろ
22124/06/11(火)21:12:34No.1199263364そうだねx2
>時代考証はまぁ…日本自身の大河ドラマとかですら最近あんまりだしな…
>見栄え重視なのか建物も着物もみんな新品ピッカピカだったりするのが一番気になるが…
つっても本当に埃まみれ返り血まみれにすると絵面が重たすぎるのはあると思う…
22224/06/11(火)21:12:36No.1199263387+
>やるか…フランシスコザビエル!
ザビエルが実はニンジャだった!ってゲームだしたら売れねぇかな
22324/06/11(火)21:12:39No.1199263417+
>いままでのアサクリで匍匐前進ってあったっけ?
ない
草むらでも中腰だった
22424/06/11(火)21:12:41No.1199263430+
>ほんとニガー関わるとロクなことにならねえ
でも作ってるの大半白人だと思うんすよ
22524/06/11(火)21:12:44No.1199263447そうだねx4
歴史考証三人もいてあんな大広間にしたなら全員クビにしろ
22624/06/11(火)21:12:45No.1199263456+
この件で色々見てたら目に入った坂上田村麻呂黒人説ってなんだよ…
22724/06/11(火)21:12:57No.1199263554+
人種が違うと感情移入できないよ〜ってどんだけ精神的に未熟くなんだ?
ファンタジー物とか一切やれねえぞ
22824/06/11(火)21:13:42No.1199263907+
>>トレーナーの豊作で忙しいんだなの所の豊作部分どこ?翻訳ミス?
>よく見たら豊作どころか田植えの真っ最中でダメだった
fu3596328.jpg
だよね?自分英語ダメだから流石に誤訳かなんかだと思いたい
22924/06/11(火)21:13:53No.1199263988+
田植え…桜…豊作…大量の柿…考えるのはやめよう
23024/06/11(火)21:13:53No.1199263991+
>人種が違うと感情移入できないよ〜ってどんだけ精神的に未熟くなんだ?
モロ人種差別過ぎて笑うんだよね
それをそうだと認識してないのも含めて
23124/06/11(火)21:13:54No.1199264001そうだねx3
ぶっちゃけ当時そのまんま映像化できたとしても恐らく見苦しいだけだから脚色自体はええんよ
大元調べもしてるか怪しいレベルのやつは脚色じゃなくてデタラメという
23224/06/11(火)21:13:59No.1199264043+
>この件で色々見てたら目に入った坂上田村麻呂黒人説ってなんだよ…
今の時代は色黒だったって記述がある人物はだいたい黒人説が出てくる
23324/06/11(火)21:14:02No.1199264062+
使命に目覚めた白人は同じくらい厄介なので
23424/06/11(火)21:14:06No.1199264084+
>つっても本当に埃まみれ返り血まみれにすると絵面が重たすぎるのはあると思う…
個人的には平安とかあの辺が舞台だと最早題材がファンタジー過ぎて衣装がギラギラのピッカピカでも逆に納得するけど戦国期とかの小道具に一切汚し等の処理が入ってないのはさすがに気になる…という微妙な心理
23524/06/11(火)21:14:06No.1199264088+
>ゲーム自体は面白そうだな
何気に与助が刀持った時に構えがいくつか変化してるのが気になる
あんまり事前に期待しすぎたくはないけど能動的に型を変えられたら刀ばっかり使っちゃうなぁ…
23624/06/11(火)21:14:09No.1199264119そうだねx1
>この件で色々見てたら目に入った坂上田村麻呂黒人説ってなんだよ…
日ユ同祖論みたいなトンデモ論だから…
23724/06/11(火)21:14:19No.1199264200+
中国や韓国舞台のアサクリならもっと上手く作れるのかそれとももっと燃えるのか気になる
23824/06/11(火)21:14:24No.1199264239+
>弥助自体は創作ならおいしいキャラだしまぁいいんじゃねそれよりも背景の日本文化がおかしくねって話だったのに
>いつの間にか黒人主人公にすんなって声の方が大きくなってる
日本人には感情移入できませんなんてバカなこと言わなきゃこんな叩かれてないよ
23924/06/11(火)21:14:38No.1199264365+
>今の時代は色黒だったって記述がある人物はだいたい黒人説が出てくる
色黒のやつぐらいいるだろ…そもそもアラブ系もいるだろ!
24024/06/11(火)21:14:49No.1199264449+
ニンジャは外連味たっぷりで良い
24124/06/11(火)21:15:00No.1199264524+
>中国や韓国舞台のアサクリならもっと上手く作れるのかそれとももっと燃えるのか気になる
中国アサクリは2Dアクションで静かにノルマ達成してるので…
24224/06/11(火)21:15:10No.1199264590そうだねx3
それこそ当の日本人が正しい日本として認識してるビジュアルだって時代劇のウソだらけだろうしな
24324/06/11(火)21:15:12No.1199264611+
>見栄え重視なのか建物も着物もみんな新品ピッカピカだったりするのが一番気になるが…
汚し演出頑張った清盛が汚ねえってクレーム入れられまくる悲劇があったから…
24424/06/11(火)21:15:15No.1199264636+
ポリコレ云々を捨て置いてもゼロ年代かよ!?ってモーションが多くてやっぱりめちゃめちゃ不安だぞこのゲーム
24524/06/11(火)21:15:16No.1199264645そうだねx3
>色黒のやつぐらいいるだろ…そもそもアラブ系もいるだろ!
つまり黒人だな
24624/06/11(火)21:15:23No.1199264704+
>ニンジャは外連味たっぷりで良い
トワー
トワー
ヌワー
24724/06/11(火)21:15:37No.1199264812+
>>>トレーナーの豊作で忙しいんだなの所の豊作部分どこ?翻訳ミス?
>>よく見たら豊作どころか田植えの真っ最中でダメだった
>fu3596328.jpg
>だよね?自分英語ダメだから流石に誤訳かなんかだと思いたい
時代考証以前の問題でてきたな…
24824/06/11(火)21:15:41No.1199264851+
>色黒のやつぐらいいるだろ…そもそもアラブ系もいるだろ!
じゃあ黒人ってことじゃん!
24924/06/11(火)21:15:42No.1199264868そうだねx2
>この件で色々見てたら目に入った坂上田村麻呂黒人説ってなんだよ…
歴史の浅さからくる人種的アイデンティティとか結構闇が深い話だけどこっちからしたらふざけんなすぎる…
25024/06/11(火)21:15:47No.1199264909+
戦闘特化とステルス特化だと思いきや普通にニンジャも強いな
25124/06/11(火)21:15:49No.1199264921+
>日本人には感情移入できませんなんてバカなこと言わなきゃこんな叩かれてないよ
目になるキャラが必要くらいしか言ってないけどまあこんな曲解されるコメントはするべきじゃないわな!
25224/06/11(火)21:16:07No.1199265042+
10年前に出てれば斬新なゲームだったね
今コレ出すのは陳腐
25324/06/11(火)21:16:07No.1199265044そうだねx5
トンデモ論なら我が国にも義経チンギスハン説とかあるからまあ…
25424/06/11(火)21:16:10No.1199265086そうだねx3
>>やるか…フランシスコザビエル!
>ザビエルが実はニンジャだった!ってゲームだしたら売れねぇかな
今それやるとニンジャスレイヤー世界になっちまう
25524/06/11(火)21:16:13No.1199265107+
>ポリコレ云々を捨て置いてもゼロ年代かよ!?ってモーションが多くてやっぱりめちゃめちゃ不安だぞこのゲーム
まあどうなってもスタフィーよりはマシだから…
25624/06/11(火)21:16:18No.1199265147+
>歴史考証三人もいてあんな大広間にしたなら全員クビにしろ
あの変な畳どこかで見た事あるなーと思ったらアレだ
各地の公民館とか体育館の格闘技用レンタルスペースみたいなとこに敷いてあるマット系材質の床だ
25724/06/11(火)21:16:20No.1199265158そうだねx2
いいからもうアフリカ帰れよお前らってなる
25824/06/11(火)21:16:24No.1199265184そうだねx1
>ニンジャは外連味たっぷりで良い
水中竹筒のコレだよコレ感すき
25924/06/11(火)21:16:31No.1199265243+
>トンデモ論なら我が国にも義経チンギスハン説とかあるからまあ…
キリストの墓もあるからな…
26024/06/11(火)21:16:45No.1199265362+
ここの部分は見栄えのため現実と変えてます!とかなら分かるけど
俺達は間違ってない!!ってやるから駄目なのでは?
26124/06/11(火)21:16:45No.1199265363+
シナリオ自体の出来も酷そうで
リリースされたら誰か配信でやってみてほしい
26224/06/11(火)21:16:58No.1199265470+
アサシンパートわりと操作感いままでと変わりそうだな…
というか今回のアサシンわりと暗殺バリエーションみたいなの多そうだ…
本当に天誅みたい
26324/06/11(火)21:17:11No.1199265592+
やっぱ作るか…
フロム製ニンジャスレイヤー!
26424/06/11(火)21:17:25No.1199265698そうだねx2
>>日本人には感情移入できませんなんてバカなこと言わなきゃこんな叩かれてないよ
>目になるキャラが必要くらいしか言ってないけどまあこんな曲解されるコメントはするべきじゃないわな!
迂闊すぎてどうかと思うコメントだけどわざと叩きやすいように発言曲げてまで何度も擦るのも違うだろって思う
叩きネタとしては賞味期限切れてるよあれ
26524/06/11(火)21:17:35No.1199265783+
>やっぱ作るか…
>フロム製ニンジャスレイヤー!
天誅があるだろ
26624/06/11(火)21:17:38No.1199265806そうだねx4
楽しめればそれでいいわ
26724/06/11(火)21:17:40No.1199265819+
弥助は農業したことないから田植えと刈り入れの区別がついてないんだよ!
26824/06/11(火)21:17:43No.1199265837+
>>>やるか…フランシスコザビエル!
>>ザビエルが実はニンジャだった!ってゲームだしたら売れねぇかな
>今それやるとニンジャスレイヤー世界になっちまう
異国の…ニンジャ…!!
26924/06/11(火)21:18:01No.1199265955+
ノブやサル殺した設定の忍者がいたけど
そいつは出しません発言までして消したがるの何なの
27024/06/11(火)21:18:01No.1199265959そうだねx1
>それこそ当の日本人が正しい日本として認識してるビジュアルだって時代劇のウソだらけだろうしな
歴史的事実と多くの資料から集めた公正な時代考証で固めてもエンタメとしては面白くないのはある
面白いものは変なものである必要があるから正しさを押し出してるものはマイナーになっちゃうんだ
27124/06/11(火)21:18:02No.1199265961そうだねx2
ツシマはシンプルにシナリオが良かったからなぁ
対馬の民を守るために武士の誉れを捨てて戦う葛藤がうまく描かれてた
27224/06/11(火)21:18:17No.1199266078+
>>トンデモ論なら我が国にも義経チンギスハン説とかあるからまあ…
>キリストの墓もあるからな…
八幡神ヤハウエ説とか普通に敬虔なキリスト教徒の人に怒られても謝る事しか出来ないオモシロ起源説もあるしな…
27324/06/11(火)21:18:23No.1199266123そうだねx3
>>やっぱ作るか…
>>フロム製ニンジャスレイヤー!
>天誅があるだろ
天誅じゃヌンチャク使えないじゃん!!
27424/06/11(火)21:18:34No.1199266211そうだねx4
>楽しめればそれでいいわ
この手の意見がアサクリやったことない人の擁護とか言われてて笑ってしまった
27524/06/11(火)21:18:37No.1199266240そうだねx2
日本人のサムライと外人ニンジャのほうがまだ良かったのでは…
27624/06/11(火)21:18:44No.1199266287+
>そいつは出しません発言までして消したがるの何なの
日本舞台のゲームに日本人のキャラなんて出してたまるか
27724/06/11(火)21:18:47No.1199266312そうだねx4
いちいち農民が頭下げんの馬鹿みたいだからやめて欲しい
27824/06/11(火)21:18:52No.1199266357+
>ここの部分は見栄えのため現実と変えてます!とかなら分かるけど
>俺達は間違ってない!!ってやるから駄目なのでは?
ピラミッドを年代に反して建築当時のピカピカ状態にしてたしまあそういう部分もあるでしょ今回も
27924/06/11(火)21:19:06No.1199266458+
英語で喋ってるのはどうなの?
28024/06/11(火)21:19:06No.1199266460+
女は孕ませられるからアジア人でもキャラクターとして存在許されてるのいいよね…
28124/06/11(火)21:19:19No.1199266579+
>いちいち農民が頭下げんの馬鹿みたいだからやめて欲しい
実際あの時代の農民って馬鹿なんじゃないの?
28224/06/11(火)21:19:19No.1199266580+
>フロム製ニンジャスレイヤー!
フロムとサイバーパンクは食い合わせ悪そうだしここはやはりRED製でですね
28324/06/11(火)21:19:29No.1199266647そうだねx3
>いちいち農民が頭下げんの馬鹿みたいだからやめて欲しい
実際は指差して笑うか
こわ…関わらんとこ…って逃げるだけだよね
28424/06/11(火)21:19:47No.1199266790+
>英語で喋ってるのはどうなの?
その時代の言語がわからないから
文字は残っても発音方法とかも本当には不明だし
28524/06/11(火)21:19:50No.1199266809+
>ツシマはシンプルにシナリオが良かったからなぁ
>対馬の民を守るために武士の誉れを捨てて戦う葛藤がうまく描かれてた
プレイヤー視点だと冥人スタイルが誉と比べて強すぎて叔父上は馬鹿だなーってなるけど最後の最後で申し訳ございませぬ叔父上…ってさせてくるバランスが神がかってた
28624/06/11(火)21:20:12No.1199266973+
>>フロム製ニンジャスレイヤー!
>フロムとサイバーパンクは食い合わせ悪そうだしここはやはりRED製でですね
剣戟アクションだけフロム製がいい!
28724/06/11(火)21:20:23No.1199267080+
>>いちいち農民が頭下げんの馬鹿みたいだからやめて欲しい
>実際あの時代の農民って馬鹿なんじゃないの?
あの時代は武士と農民の区別なんてあいまいだよ!
28824/06/11(火)21:20:24No.1199267086+
明らかに木造じゃ建たねえだろ!ってサイズのクソデカ城とかを期待しているんだが…
28924/06/11(火)21:20:59No.1199267332+
>戦闘特化とステルス特化だと思いきや普通にニンジャも強いな
鎖鎌は敵と一対一だと面倒くさそうだけどもこれ高火力スキル回したり苦無投げて削れたり他の武器もあると思うと割と幅が広そうだな…
ヴァルハラの銛投げみたいに文銅投げが高い火力でスキルだと大分嬉しいが
29024/06/11(火)21:21:02No.1199267365+
>>いちいち農民が頭下げんの馬鹿みたいだからやめて欲しい
>実際あの時代の農民って馬鹿なんじゃないの?
あーこいつUbi社員か


1718104720648.jpg fu3596328.jpg