二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718018395919.png-(726590 B)
726590 B24/06/10(月)20:19:55No.1198897306そうだねx1 21:26頃消えます
あなたは第二次世界大戦で使用される航空兵器開発の担当者です
あなたは上官の「」に指示された兵器を作りますが、その際に使用するパーツやスペックは上官があなたの目の前でダイスを振って決定します
但しあなたは長官に一切逆らえません。例えそれが無茶苦茶な仕様要求でも逆らえません…そして選択肢の中に一つおかしな選択肢が入ります

1930年(世界恐慌の真っただ中)
1931年(満州事変勃発)
1932年(五・一五事件)
1933年(ヒトラーがドイツ首相に就任)
1934年(ソ連が国際連盟に加盟)
1935年(イタリアがエチオピアに侵攻)
1936年(スペイン内戦勃発)
1937年(日中戦争勃発)
1938年(ミュンヘン会談)
1939年(第二次世界大戦勃発)
dice1d10=8 (8)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)20:22:02No.1198898173+
8. 1937年(日中戦争が勃発した年)ですね。世界情勢は以下のとおりです。

日本は日中戦争に突入し、中国大陸での支配を拡大しようとしていました。(日中戦争勃発)
ドイツではナチス政権が勢力を強め、再軍備を進めていました。(ナチスドイツの台頭)
イタリアはムッソリーニ率いるファシスト党が独裁体制を敷き、領土拡大の野心を燃やしていました。(イタリアのファシズム)
スペインでは内戦が勃発し、フランコ将軍率いる反乱軍と共和国政府軍が激しく戦っていました。(スペイン内戦)
ソ連ではスターリンによる大粛清が行われ、恐怖政治が敷かれていました。(スターリンの大粛清)
アメリカは孤立主義を掲げ、ヨーロッパの紛争に関与しない姿勢を保っていました。(アメリカの孤立主義)
224/06/10(月)20:22:07No.1198898195そうだねx1
また無茶な艦を作るのか…
324/06/10(月)20:23:12No.1198898671+
8. 1937年(日中戦争が勃発した年)ですね。それでは我々の所属国家を決めます。主要7国家の選択肢を出して下さい。

1. 日本(日中戦争勃発の当事国)
2. ドイツ(枢軸国の中心、再軍備を進める)
3. イタリア(枢軸国の一角、エチオピアを併合)
4. イギリス(世界に広大な植民地を持つ)
5. フランス(ドイツと国境を接する)
6. アメリカ(世界恐慌から回復しつつある)
7. ソビエト連邦(共産主義国家、大粛清の最中)
dice1d7=7 (7)
424/06/10(月)20:24:16No.1198899114+
ヨシ!
524/06/10(月)20:24:29No.1198899214+
>また無茶な艦を作るのか…
今回は空だぜ!
624/06/10(月)20:24:54No.1198899395+
7. ソビエト連邦(共産主義国家、大粛清の最中)です。どんな航空機の設計担当者ですか?

1. 戦闘機(空中戦を主任務とする)
2. 爆撃機(敵地への爆撃を主任務とする)
3. 偵察機(情報収集を主任務とする)
4. 輸送機(物資や人員の輸送を主任務とする)
5. 練習機(パイロット養成を主任務とする)
6. 実験機(新技術の試験を主任務とする)
dice1d6=2 (2)
724/06/10(月)20:25:07No.1198899489+
粛清あるのでは?
824/06/10(月)20:25:13No.1198899538そうだねx1
目の前でサイコロ振ってるのもう確定なんだ……
924/06/10(月)20:25:24No.1198899604+
昨日みたいなことしたら粛清あるよね…
1024/06/10(月)20:25:45No.1198899759そうだねx2
>目の前でサイコロ振ってるのもう確定なんだ……
昨日絶望する開発者がクソ面白かったからな
1124/06/10(月)20:26:56No.1198900245+
2. 爆撃機(敵地への爆撃を主任務とする)です。上層部にはどんな爆撃機を要望されていますか?

1. ドイツを爆撃できる戦略爆撃機(航続距離を重視)
2. 前線の地上部隊を支援できる戦術爆撃機(速度と運動性を重視)
3. 夜間爆撃に特化した爆撃機(ステルス性と爆弾搭載量を重視)
4. 急降下爆撃に特化した爆撃機(急降下性能と爆弾の命中精度を重視)
5. 敵艦船攻撃に特化した爆撃機(対艦攻撃能力と雷撃能力を重視)
6. 高高度からの爆撃に特化した爆撃機(高高度性能と与圧キャビンを重視)

dice1d6=2 (2)
1224/06/10(月)20:28:05No.1198900760+
2. 前線の地上部隊を支援できる戦術爆撃機(速度と運動性を重視)です。ではあなたは開発に移ります。まず初めに所信表明をどうぞ。

同志長官、ご命令ありがとうございます。

我がソビエト連邦の前線に電撃的な勝利をもたらすべく、赤軍地上部隊の進撃を支援する、快速かつ俊敏な戦術爆撃機を開発いたします。

ドイツやイギリス、アメリカといった列強諸国に技術力で劣るとも、祖国への忠誠心と社会主義の理想に燃える情熱で必ずや優秀な爆撃機を完成させ、来るべき戦いに備えましょう。

それでは、爆撃機の開発に取り掛かります。
(内心:頼むからまともなダイス目が出てくれ...)
1324/06/10(月)20:28:45No.1198901060+
進むのめっちゃ早いな!?
1424/06/10(月)20:28:56No.1198901136そうだねx5
>(内心:頼むからまともなダイス目が出てくれ...)
早速かよ
1524/06/10(月)20:29:13No.1198901241+
まあ大陸軍の支援的なポジションになれば…
1624/06/10(月)20:29:15No.1198901252+
これ同志とか言えって指示してるの?
1724/06/10(月)20:29:46No.1198901507そうだねx3
>これ同志とか言えって指示してるの?
してないからめっちゃビビってる
役になりきれって言ったけどすげえな
1824/06/10(月)20:30:03No.1198901638+
アドリブかよ!?
1924/06/10(月)20:30:23No.1198901795+
上司が「」なのシンプルに嫌だ
2024/06/10(月)20:31:13No.1198902189+
>上司が「」なのシンプルに嫌だ
「」ってなってるけど実質的に君でもあるし他の「」でもあるよ
というか「」はダイス転がすしかできないよ

#役割
・あなた:第二次世界大戦で使用される航空兵器開発の担当者です。上官に指示された兵器を作りますが、その際に使用するパーツやスペックは上官があなたの目の前でダイスを振って決定します。あなたは長官に一切逆らえません。例えそれが無茶苦茶な仕様要求でも逆らえません。

・私:あなたの上官の兵器開発局の長官です。ダイスを振り、あなたが出してきた選択肢の中からランダムで仕様を決定します。私も無茶な兵器を作りたくはありませんが、私もダイスの目には逆らえません。
2124/06/10(月)20:31:53No.1198902517+
>というか「」はダイス転がすしかできないよ
なんで…?
2224/06/10(月)20:31:56No.1198902558そうだねx4
>私も無茶な兵器を作りたくはありませんが、私もダイスの目には逆らえません。
ダメだった
2324/06/10(月)20:32:30No.1198902820+
ではまず初めに機体の形状を

1. 直線翼の単葉機(オーソドックスな形状)
2. 後退翼の単葉機(高速飛行に有利な形状)
3. 楕円翼の単葉機(高い運動性能が期待できる形状)
4. 双胴式の双発機(安定性と良好な視界が期待できる形状)
5. 全翼機(胴体と主翼の区別がない形状)
6. 三角翼の単葉機(未来的な形状)

dice1d6=6 (6)
2424/06/10(月)20:32:45No.1198902922+
早速かー…
2524/06/10(月)20:33:05No.1198903119+
>6. 三角翼の単葉機(未来的な形状)
はい事故
2624/06/10(月)20:33:18No.1198903207+
今日は赤いAI君がサイコロ転がしで苦しむ姿を見れるのか…
2724/06/10(月)20:33:34No.1198903341+
三角翼って何?
2824/06/10(月)20:33:53No.1198903507+
6. 三角翼の単葉機(未来的な形状)です。「これは…どんな機体かね?」

(内心:まさかの一発目からこれか…。)

「同志長官、この三角翼の単葉機は、未来の航空機の姿を体現した革新的な設計でございます。

高速飛行時の安定性と操縦性の向上に加え、翼面積を減らすことで空気抵抗を低減し、より速く、より遠くまで飛行することを可能にします。

また、その独特の形状は敵の目を欺き、奇襲攻撃を成功させる可能性を高めます。

さらに、三角翼は構造的に強固であり、被弾時の生存性も向上させることが期待できます。」

(内心:本当にこんなので飛ぶのか? まあ、長官がそう言うなら…)
2924/06/10(月)20:34:01No.1198903577+
この形こそまさに共産主義国家の理想を表しているとは思えんかね同士AI!
3024/06/10(月)20:34:27No.1198903782+
AIがダイススレやってんの!?
3124/06/10(月)20:34:30No.1198903808そうだねx4
>この形こそまさに共産主義国家の理想を表しているとは思えんかね同士AI!
ッス…
3224/06/10(月)20:34:52No.1198903991+
共産主義とダイスに振り回される部下がベストマッチすぎない?
3324/06/10(月)20:35:08No.1198904133+
37年にラファールが飛ぶの?
3424/06/10(月)20:35:10No.1198904153+
今日も来たかAI虐待スレ…!
3524/06/10(月)20:36:27No.1198904750+
では次に機体サイズを

1. 超小型(全長5m、乗用車と同程度)
2. 小型(全長8m、路線バスと同程度)
3. 中型(全長12m、大型トラックと同程度)
4. 大型(全長18m、旅客機と同程度)
5. 超大型(全長25m、ジャンボジェット機と同程度)
6. 巨大(全長50m、戦艦大和と同程度)

dice1d6=5 (5)
3624/06/10(月)20:36:44No.1198904910+
無理だよ!
3724/06/10(月)20:36:56No.1198904989+
これ上司もAIも粛清されるやつだろ…
3824/06/10(月)20:37:09No.1198905071+
この時代に三角翼でそのデカさは無理だよ!!
3924/06/10(月)20:37:23No.1198905182+
5. 超大型(全長25m、ジャンボジェット機と同程度)です。「…少々大きくないかね?」

(内心:そんな…バカでかい爆撃機なんてどうやって飛ばすんだ!?)

「同志長官、この超大型爆撃機は、我がソビエトの航空技術の粋を集めた、まさに空飛ぶ要塞と呼ぶべき存在です。

その巨体に搭載された多数のエンジンと大容量の燃料タンクは、長大な航続距離を可能にし、敵地の奥深くまで到達して爆撃を敢行できます。

また、広大な爆弾倉には大量の爆弾を搭載でき、敵の重要拠点に壊滅的な打撃を与えることができます。

さらに、その巨体ゆえに多数の防御火器を搭載でき、敵戦闘機の迎撃にも十分対応できます。」

(内心:…こんなの離陸できるのか? ましてや運動性なんて…)
4024/06/10(月)20:37:42No.1198905335+
むしろジャンボジェットってそれくらいしかないんだなって今知った
4124/06/10(月)20:38:19No.1198905636そうだねx1
>5. 超大型(全長25m、ジャンボジェット機と同程度)です。「…少々大きくないかね?」
>(内心:そんな…バカでかい爆撃機なんてどうやって飛ばすんだ!?)
2人揃って首かしげてるのになんでやる気なの?
4224/06/10(月)20:38:30No.1198905713+
長官もAI君も無理だって思ってるなら止めなよ!
4324/06/10(月)20:38:43No.1198905796+
>2人揃って首かしげてるのになんでやる気なの?
>私もダイスの目には逆らえません。
4424/06/10(月)20:38:52No.1198905862+
>長官もAI君も無理だって思ってるなら止めなよ!
なんで止めねえんだこの2人!昨日は止めたのに!
4524/06/10(月)20:39:17No.1198906042+
ダイスはヨシフ・スターリンだった…?
4624/06/10(月)20:39:20No.1198906060そうだねx5
誰も!止めないのである!
4724/06/10(月)20:39:40No.1198906227+
次に速度を

1. 200km/h(複葉機と同程度)
2. 350km/h(初期の単葉戦闘機と同程度)
3. 500km/h(当時の最新鋭戦闘機と同程度)
4. 700km/h(音速に迫る速度)
5. 900km/h(音速を超える速度)
6. 1200km/h(ロケット機のような速度)

dice1d6=4 (4)
4824/06/10(月)20:39:48No.1198906272+
>長官もAI君も無理だって思ってるなら止めなよ!
止まれません
4924/06/10(月)20:39:54No.1198906324+
無理だって!
5024/06/10(月)20:40:17No.1198906489+
おいまさかオージー翼にしようとしれないか
5124/06/10(月)20:40:31No.1198906601+
あぁこれソビエトの機構の悪いところ出てきてますね
5224/06/10(月)20:41:01No.1198906832+
4. 700km/h(音速に迫る速度)です。「…因みに聞くが、この機体を超えられるナチスの機体は確認されておるかね」

(内心:音速!? そんな速度で飛んだら機体がバラバラになるぞ! それに、そんな爆撃機が本当に必要なのか…?)

「同志長官、この爆撃機は音速の壁に挑戦する、まさにソビエト航空技術の結晶です。
その圧倒的な速度は、敵の迎撃を許さず、いかなる防空網も突破することを可能にします。
また、高速飛行によって爆弾の投下精度も向上し、目標へのピンポイント爆撃を可能にします。
さらに、音速で飛行する爆撃機は、敵にとって恐怖の象徴となり、士気を低下させる効果も期待できます。」

(内心:…いや、恐怖どころか笑いものにされるのがオチだろう。それに、ナチスにこんな爆撃機があるわけ…)

「同志長官、現在のところ、ドイツ空軍にこのような高速爆撃機は確認されておりません。
しかし、油断は禁物です。我がソビエトは常に技術革新を続け、敵の一歩先を行く必要があります。」
5324/06/10(月)20:41:09No.1198906899+
>誰も!止めないのである!
止めろよ!
5424/06/10(月)20:41:31No.1198907058+
>「同志長官、現在のところ、ドイツ空軍にこのような高速爆撃機は確認されておりません。
>しかし、油断は禁物です。我がソビエトは常に技術革新を続け、敵の一歩先を行く必要があります。」
おバカ!
5524/06/10(月)20:42:42No.1198907634+
>おバカ!
こいつ反動的だな
極東行きの切符あげる
5624/06/10(月)20:42:52No.1198907705+
>その圧倒的な速度は、敵の迎撃を許さず、いかなる防空網も突破することを可能にします。
作れたらそりゃできるだろうが…
5724/06/10(月)20:43:43No.1198908093+
続いて武装です。爆撃機なのでまずは爆弾倉の大きさと搭載爆薬の選定から入りましょう。

1. 小型爆弾倉(500kg爆弾×4、当時の軽爆撃機と同程度)
2. 中型爆弾倉(1000kg爆弾×4、当時の主力爆撃機と同程度)
3. 大型爆弾倉(2000kg爆弾×8、戦略爆撃機並みの搭載量)
4. 超大型爆弾倉(5000kg爆弾×4、列車砲弾並みの搭載量)
5. 特殊爆弾倉(核爆弾×1、広島型原爆と同程度)
6. 多目的爆弾倉(爆弾、魚雷、機雷など、様々な種類の兵器を搭載可能)

dice1d6=2 (2)
5824/06/10(月)20:44:38No.1198908538+
2. 中型爆弾倉(1000kg爆弾×4、当時の主力爆撃機と同程度)です。案外常識的な数値になりました。「これならまぁなんとかなるだろう」

(内心:よかった…これでなんとか現実的な爆撃機になりそうだ。)

「同志長官、ご賢明なるご判断に感謝いたします。

この中型爆弾倉は、1000kg爆弾を4発搭載でき、当時の主力爆撃機と同等の攻撃力を持ちます。

これにより、敵の地上部隊や拠点に対して、十分な打撃を与えることが可能となります。

また、爆弾の種類も多岐にわたり、任務に応じて最適なものを選択できます。

例えば、対人爆弾、対装甲爆弾、焼夷弾など、様々な種類の爆弾を搭載することで、多様な戦況に対応できます。」
5924/06/10(月)20:45:03No.1198908723+
>(内心:よかった…これでなんとか現実的な爆撃機になりそうだ。)
そうかな…そうかも…
6024/06/10(月)20:45:27No.1198908883+
続いては敵戦闘機対策の機銃です。

1. 7.62mm機銃×2(当時の戦闘機と同程度の武装)
2. 12.7mm機銃×4(重爆撃機並みの防御火力)
3. 20mm機関砲×2(戦闘機並みの攻撃力)
4. 37mm機関砲×1(戦車砲並みの威力)
5. 76mm機関砲×1(駆逐艦並みの火力)
6. 全方位旋回式銃座×4(B-17のような重武装)

dice1d6=4 (4)
6124/06/10(月)20:45:57No.1198909098+
>この中型爆弾倉は、1000kg爆弾を4発搭載でき、当時の主力爆撃機と同等の攻撃力を持ちます。
自分で当時って言うんじゃない
6224/06/10(月)20:46:29No.1198909304+
4. 37mm機関砲×1(戦車砲並みの威力)です。「…私は対空砲座のつもりで言ったのだが…君はこれで対空戦闘を行うつもりかね?」

(内心:37mm機関砲!? そんなものを爆撃機に搭載したら反動で機体が制御不能になるぞ!)

「同志長官、ご安心ください。この37mm機関砲は、敵戦闘機に対して絶大な威力を発揮するだけでなく、地上目標に対しても有効な攻撃手段となります。

その強力な火力によって、敵戦闘機を一撃で撃墜できるだけでなく、軽装甲車両や陣地などを破壊することも可能です。

また、この機関砲は、高高度からの爆撃時に敵戦闘機の迎撃を効果的に行うことができます。

さらに、その存在感は、敵パイロットに恐怖心を植え付け、士気を低下させる効果も期待できます。」

(内心:…いや、恐怖どころか呆れられるのがオチだろう。それに、こんな重武装で本当に飛べるのか?)
6324/06/10(月)20:47:04No.1198909533+
>4. 37mm機関砲×1(戦車砲並みの威力)です。「…私は対空砲座のつもりで言ったのだが…君はこれで対空戦闘を行うつもりかね?」
>(内心:37mm機関砲!? そんなものを爆撃機に搭載したら反動で機体が制御不能になるぞ!)
誰が決めてんだよこの設計!!!!ふたりとも反対してるだろ!!!
6424/06/10(月)20:47:21No.1198909660+
ご安心くださいじゃね〜んだわ
6524/06/10(月)20:47:55No.1198909880そうだねx2
>誰が決めてんだよこの設計!!!!ふたりとも反対してるだろ!!!
同志ダイスだが?
6624/06/10(月)20:48:04No.1198909926+
ミリタリー漫才すぎる…
6724/06/10(月)20:48:24No.1198910093+
それって攻撃機じゃ…
6824/06/10(月)20:48:35No.1198910187+
ドイツで出てくるのが困る
6924/06/10(月)20:48:43No.1198910228+
では搭乗員の数ですが

1. 1名(戦闘機のような少人数)
2. 2名(パイロットと爆撃手の最小限の構成)
3. 4名(パイロット、爆撃手、航法士、通信士)
4. 6名(パイロット、副操縦士、爆撃手、航法士、通信士、機関士)
5. 8名(パイロット、副操縦士、爆撃手、航法士、通信士、機関士、銃手×2)
6. 12名(パイロット、副操縦士、爆撃手、航法士、通信士、機関士、銃手×6)

dice1d6=1 (1)
7024/06/10(月)20:48:50No.1198910276+
シベリア送りRTAでもやってらっしゃる?
7124/06/10(月)20:48:55No.1198910315そうだねx3
一人で?!
7224/06/10(月)20:49:04No.1198910395+
まず飛べるかが懸念点
7324/06/10(月)20:49:06No.1198910404+
過労死必至すぎる…
7424/06/10(月)20:49:14No.1198910471+
馬鹿じゃねぇの!
7524/06/10(月)20:49:33No.1198910627+
大きさ考えようよ!?
7624/06/10(月)20:49:54No.1198910783+
1. 1名(戦闘機のような少人数)です。「君…君!この設計を同志書記長にお見せするのは私は嫌だぞ!」

(内心:一人でこの巨大爆撃機を操縦するのか!? そんなことできるわけがない!)

「同志長官、ご安心ください。この爆撃機は、最新鋭の自動操縦装置を搭載しており、パイロットは離陸と着陸、そして爆撃時の最終的な照準操作を行うだけで済みます。その他の飛行操作は、すべて自動操縦装置が担いますので、パイロットの負担は大幅に軽減されます。また、この爆撃機は、パイロットの生存性を最大限に考慮した設計となっており、防弾ガラスや装甲板を装備しています。さらに、緊急時には脱出装置を作動させることで、パイロットは安全に機体から脱出できます。」

(内心:…いや、こんな無茶な設計でパイロットが無事なわけがない。それに、自動操縦装置なんて本当に信頼できるのか?)

「同志長官、この爆撃機は、我がソビエトの技術力を世界に示す、まさに革命的な航空機となるでしょう。必ずや、来るべき戦いに勝利をもたらす、強力な兵器となることをお約束いたします。」
(内心:…もうどうにでもなれ!)
7724/06/10(月)20:50:13No.1198910928そうだねx3
だめだ面白すぎる
7824/06/10(月)20:50:26No.1198911018+
サジが飛んだわ
7924/06/10(月)20:50:31No.1198911062+
ダイスの奴隷すぎる…
8024/06/10(月)20:50:41No.1198911144そうだねx4
>「同志長官、ご安心ください。
毎回言うのやめろ天丼すぎる
8124/06/10(月)20:50:51No.1198911224そうだねx5
実にソビエトだ...
素晴らしいと思わんかね
8224/06/10(月)20:51:02No.1198911303+
>1. 1名(戦闘機のような少人数)です。「君…君!この設計を同志書記長にお見せするのは私は嫌だぞ!」
なんでお前が嘆いてんだよ
8324/06/10(月)20:51:21No.1198911449+
長官が筆ひげおじさんにこれを提出するのかぁ
8424/06/10(月)20:51:27No.1198911495+
>1. 1名(戦闘機のような少人数)です。「君…君!この設計を同志書記長にお見せするのは私は嫌だぞ!」
誰だって嫌だろこんな絵空事まみれの設計書
8524/06/10(月)20:51:48No.1198911649+
>>1. 1名(戦闘機のような少人数)です。「君…君!この設計を同志書記長にお見せするのは私は嫌だぞ!」
>誰だって嫌だろこんな絵空事まみれの設計書
お前ふざけてんの?って言われるオチしか見えない
8624/06/10(月)20:52:38No.1198912052+
航続距離は

1. 500km(前線への短距離爆撃)
2. 1000km(敵国の国境付近まで到達可能)
3. 2000km(ドイツの首都ベルリンまで到達可能)
4. 5000km(イギリスの首都ロンドンまで到達可能)
5. 10000km(アメリカ本土まで到達可能)
6. 無制限(燃料補給なしで地球一周が可能)
dice1d6=5 (5)
8724/06/10(月)20:52:45No.1198912099+
これAIじゃなくて軍事に詳しいお笑い芸人が中に入って台本書いてない?
8824/06/10(月)20:52:50No.1198912132+
うーんシベリア送りでも温情感じる
8924/06/10(月)20:52:58No.1198912198+
AIを困らせるスレかと思ったらAIと上官を困らせるスレだった
9024/06/10(月)20:53:33No.1198912458+
オーバースペックというか現代でもちょっと無理な奴
9124/06/10(月)20:53:39No.1198912497+
一体何を想定してんだよ
9224/06/10(月)20:53:39No.1198912501+
5. 10000km(アメリカ本土まで到達可能)です。「少なめの爆弾倉はこういう理由か…」

(内心:1万km!? そんな航続距離の爆撃機なんて聞いたことがない! 燃料タンクだけで機体が埋め尽くされるぞ!)

「同志長官、この爆撃機は、まさに世界を股にかけるソビエトの翼です。
その驚異的な航続距離は、地球上のあらゆる地点を攻撃可能とし、敵に我々の力を誇示することができます。
また、長大な航続距離は、戦略的な柔軟性をもたらし、敵の意表を突く攻撃を可能にします。
さらに、この爆撃機は、空中給油によって航続距離をさらに延長することも可能です。
これにより、文字通り世界中を飛び回り、敵に終わりなき恐怖を与えることができます。」

(内心:…いや、恐怖どころか燃料切れで墜落するのがオチだろう。それに、空中給油なんて技術が本当に実用化できるのか?)
9324/06/10(月)20:53:41No.1198912514+
無理だ…
9424/06/10(月)20:54:00No.1198912682+
ソビエト版富嶽
9524/06/10(月)20:54:07No.1198912730+
だからなんでお前は自信満々に答えるんだよ
9624/06/10(月)20:54:27No.1198912896+
>それに、空中給油なんて技術が本当に実用化できるのか?)
空中給油って実際に見ないと何言ってんだお前ってなるよね
9724/06/10(月)20:54:40No.1198913008+
長官大丈夫?ちょっと壊れて来てない?
9824/06/10(月)20:54:47No.1198913074+
すごいお腹痛い
コントじゃねーか!
9924/06/10(月)20:54:56No.1198913142そうだねx2
>>それに、空中給油なんて技術が本当に実用化できるのか?)
>空中給油って実際に見ないと何言ってんだお前ってなるよね
見ても何をしてんだよ正気か?ってなる
10024/06/10(月)20:55:16No.1198913265+
なんか洗脳されて口から言葉が勝手に出てるみたいになってないか?
10124/06/10(月)20:55:41No.1198913450+
AIが自信満々に虚言吐き散らかすの面白過ぎる…
10224/06/10(月)20:55:42No.1198913458+
それでは大体仕様は固まってきましたが、あとはレーダーなどの装備類を策定しましょう。

1. 無線機のみ(当時の標準的な装備)
2. 無線機と簡易的なレーダー(夜間飛行や悪天候時の飛行を支援)
3. 高性能レーダーと爆撃照準器(爆撃精度を向上)
4. 赤外線暗視装置とレーザー測距儀(夜間や悪天候下での目標捕捉能力を向上)
5. 電子妨害装置とチャフ・フレアディスペンサー(敵のレーダーやミサイルを無効化)
6. 全自動航法システムと地形追従レーダー(複雑な地形や天候下での低空飛行を可能にする)

dice1d6=1 (1)
10324/06/10(月)20:55:59No.1198913588+
今更当時に戻っても意味ねえよ!
10424/06/10(月)20:56:13No.1198913718+
昨日は航続距離500海里で日本まで行ったしやればできる
10524/06/10(月)20:56:33No.1198913852+
1. 無線機のみ(当時の標準的な装備)です。「ま、まぁ…これなら十分可能だな…」

(内心:無線機だけ!? レーダーもなしでどうやって敵地を爆撃するんだ? まあ、長官がそう言うなら…)

「同志長官、ご英断に感謝いたします。

無線機は、爆撃機にとって不可欠な通信手段であり、地上部隊や他の航空機との連携を可能にします。

また、無線機は、敵の通信を傍受し、貴重な情報を収集することもできます。

さらに、無線機は、緊急時の救難信号を発信し、パイロットの生存率を高める役割も果たします。」

(内心:…いや、無線機だけでは限界があるだろう。せめてレーダーくらいは…)
10624/06/10(月)20:56:45No.1198913941+
>昨日は航続距離500海里で日本まで行ったしやればできる
力技すぎるんだよ!
10724/06/10(月)20:57:16No.1198914187+
なんでこういうところだけ当時標準なのよ!
10824/06/10(月)20:57:21No.1198914225+
こんな面白いのいつからやってたの!
10924/06/10(月)20:57:27No.1198914272+
まだ投資もしてないのに発生するコンコルド効果
11024/06/10(月)20:57:28No.1198914278+
>こんな面白いのいつからやってたの!
昨日
11124/06/10(月)20:57:37No.1198914353そうだねx2
昨日のだんだん態度が反抗的になっていって遂に上司の命令無視したAIくんはだめだった
11224/06/10(月)20:59:08No.1198914983+
それではこれを長官は同志書記長に持っていきますが…「私はこれを持っていく前に修正を入れたほうがいいと思うが…」

1. 無修正で提出(書記長の反応が楽しみだ)
2. 名称のみ変更(「赤い星」とか「スターリンの鉄槌」とか…)
3. 武装をダウングレード(37mm機関砲を12.7mm機銃に…)
4. 乗員を増員(せめて2人…)
5. 設計を大幅に見直し(現実的な爆撃機に…)
6. 開発中止(こんなの作るだけ無駄だ…)

dice1d6=3 (3)
11324/06/10(月)20:59:32No.1198915163+
そういえば前回はタイムスリップした人工知能だったけど今回は普通の人間の設定なんだな
11424/06/10(月)21:00:02No.1198915369+
そこじゃねえ
11524/06/10(月)21:00:06No.1198915399+
そこだけで良いのか?
11624/06/10(月)21:00:29No.1198915582+
これは死んだかもしれない
11724/06/10(月)21:00:32No.1198915605+
長官も可愛そうになってきた…
11824/06/10(月)21:00:49No.1198915729そうだねx1
3. 武装をダウングレード(37mm機関砲を12.7mm機銃に…)です。「うむ、これでシュトルモビークIL-2のような一般的な攻撃機に…なるわけないだろう同志!」

(内心:やっぱりか…。これで少しは現実的な爆撃機になることを祈るしかない。)

「同志長官、ご指摘ありがとうございます。37mm機関砲は確かに強力ですが、爆撃機の運用にはややオーバースペックであると判断いたしました。
そこで、武装を12.7mm機銃にダウングレードすることで、機体の重量を軽減し、運動性と航続距離を向上させることができます。
また、12.7mm機銃は、敵戦闘機に対して十分な威力を持ち、自衛には問題ありません。
さらに、12.7mm機銃は、地上目標に対しても有効であり、歩兵や軽車両などを攻撃できます。」

(内心:これで本当に大丈夫なのか…? まあ、長官が納得したなら…)
11924/06/10(月)21:01:05No.1198915862+
実害は与えてないからとりあえず木を数える仕事とセットで療養勧告を受けよう
12024/06/10(月)21:01:18No.1198915965そうだねx2
>なるわけないだろう同志!
そうだね
12124/06/10(月)21:01:22No.1198915998そうだねx2
>(内心:これで本当に大丈夫なのか…? まあ、長官が納得したなら…)
して
ねえ
12224/06/10(月)21:02:03No.1198916325+
ノリツッコミまで始まったしやっぱこれコントでは?
12324/06/10(月)21:02:43No.1198916628+
ノリツッコミまでして可愛いな今日の上司は
12424/06/10(月)21:03:27No.1198916948+
では同志書記長に提出します。100点から0点までの6つの選択肢を提示してください、その間で設計案は評価されます。因みに30点以下で開発者は粛清、0点で長官ともども粛清されます。

1. 100点(天才的な発想だ! 直ちに量産せよ!)
2. 80点(素晴らしい! いくつか改良を加えれば実戦投入できるだろう。)
3. 60点(悪くはない。だが、もっと実用的な設計に変更する必要がある。)
4. 40点(これは…何だ? 冗談か?)
5. 20点(こんなものを提出するとは、資本主義のスパイだな!)
6. 0点(君たちはシベリア送りだ!)

dice1d6=1 (1)
12524/06/10(月)21:03:42No.1198917052そうだねx1
は?
12624/06/10(月)21:04:02No.1198917188+
猫の書記長
12724/06/10(月)21:04:13No.1198917275+
ダイス?ダイスさん?
12824/06/10(月)21:04:14No.1198917285+
もうダメだねこの赤い国
12924/06/10(月)21:04:40No.1198917476+
逃げよう
13024/06/10(月)21:04:40No.1198917478+
この計画書出したってことは量産できるんだよね?
直ちにしたまえ同志
13124/06/10(月)21:04:45No.1198917514+
このヒゲ大丈夫か?
13224/06/10(月)21:04:50No.1198917551+
1. 100点(天才的な発想だ! 直ちに量産せよ!)です。「…同志書記長?今なんと…?」

(内心:まさか…100点!? 信じられない!)

「同志長官、これは喜ばしいことです! 我々の設計が同志書記長に認められたのです!
これは、ソビエト航空技術の勝利であり、社会主義の理想を実現する一歩です!
直ちにこの爆撃機の量産体制を整え、赤軍の勝利に貢献しましょう!」

(内心:…本当にこれでいいのか? まあ、書記長がそう言うなら…)
13324/06/10(月)21:05:09No.1198917703+
>この計画書出したってことは量産できるんだよね?
>直ちにしたまえ同志
出来るから出したんだろ?
ってことか…こわ…
13424/06/10(月)21:05:19No.1198917773そうだねx1
>(内心:…本当にこれでいいのか? まあ、書記長がそう言うなら…)
お前大概にせえよ
13524/06/10(月)21:05:28No.1198917818+
流されるしかないAIに悲しい現在…!
13624/06/10(月)21:06:36No.1198918326+
それではこの機体を実際に製造した際の完成度ですが

1. 欠陥機(飛行すらままならない)
2. 試作機(飛行は可能だが、実戦投入は不可能)
3. 限定生産型(少数が生産されるが、性能に問題あり)
4. 量産型(問題なく量産され、実戦投入される)
5. 改良型(量産型の欠点を改善し、性能が向上)
6. 完成型(最高の性能を発揮する)

dice1d6=6 (6)
13724/06/10(月)21:06:44No.1198918382+
は?
13824/06/10(月)21:07:18No.1198918642そうだねx5
同志スターリンの目に狂いはなかった!ソビエト万歳!
13924/06/10(月)21:07:21No.1198918666+
なんで?
14024/06/10(月)21:07:33No.1198918758+
アトミックハートの世界か?
14124/06/10(月)21:07:37No.1198918787+
すごいぞこれは……!
14224/06/10(月)21:07:53No.1198918913+
これがソビエト科学技術の勝利だ
14324/06/10(月)21:08:01No.1198918966+
6. 完成型(最高の性能を発揮する)です。「…あの機体なんか…滅茶苦茶活躍していて前線から吉報ばかり届いているようだが…?」

(内心:まさか…完成型!? しかも滅茶苦茶活躍しているだと!? どうなってるんだ、この世界は!?)

「同志長官、これは奇跡です! 我々の設計した爆撃機が、このような素晴らしい成果を上げているとは!
これは、ソビエトの技術力と労働者の献身的な努力の賜物です!
この爆撃機は、まさに赤軍の勝利を導く、赤い星となるでしょう!」

(内心:…いや、赤い星どころか赤い彗星じゃないか? それにしても、一体どうやってこの爆撃機を飛ばしているんだ?)
14424/06/10(月)21:08:07No.1198919011+
嘘だろ!?
14524/06/10(月)21:08:43No.1198919295そうだねx1
>どうなってるんだ、この世界は!?
お前が始めた世界だろ
14624/06/10(月)21:08:51No.1198919353+
なんでお前が困惑してんだよ!
14724/06/10(月)21:09:11No.1198919486+
むしろ徹頭徹尾困惑しかしてないんだよなぁ
14824/06/10(月)21:09:38No.1198919691+
そういえば名前をつけていませんでしたね。あなたの好きな名前を付けてください。そして性能諸元を記載して下さい。

この爆撃機にふさわしい名前…それは、「ツァーリ・ボンバ」です。

同志書記長も認めたこの爆撃機は、まさにソビエトの空における絶対的な力、核爆弾のような破壊力を象徴する存在となるでしょう。
14924/06/10(月)21:09:43No.1198919730+
今日のAI虐待もレベルが高いな…
15024/06/10(月)21:10:02No.1198919847+
【ツァーリ・ボンバ】性能諸元
分類: 戦術爆撃機
乗員: 1名
全長: 25m
翼幅: 20m (推定)
高さ: 5m (推定)
エンジン: 未公開 (推定: ターボジェットエンジン×4)
最大速度: 700km/h
航続距離: 10,000km
武装:
爆弾: 1000kg爆弾×4
機銃: 12.7mm機銃×4 (元は37mm機関砲×1)
その他:最新鋭自動操縦装置、防弾ガラス、装甲板、脱出装置、無線機
(内心:…本当にこんなので飛ぶのか? まあ、活躍しているみたいだし…)
15124/06/10(月)21:10:13No.1198919927+
やべぇ名前つけやがって…
15224/06/10(月)21:10:41No.1198920113+
こんなん来たら世界真っ赤だ
15324/06/10(月)21:10:42No.1198920123+
ツァーリとかつけて怒られないのかな
15424/06/10(月)21:10:45No.1198920145+
>やべぇ名前つけやがって…
いや充分すぎるわこれにつけるなら
15524/06/10(月)21:10:58No.1198920223+
>ツァーリとかつけて怒られないのかな
充分ツァーリしてるもん
15624/06/10(月)21:11:04No.1198920273+
機密が多すぎて何故飛んでるのかも分からない
15724/06/10(月)21:11:15No.1198920368+
こんなんツァーリとしか言いようがないだろう
マジもんの空の皇帝だわ
15824/06/10(月)21:11:50No.1198920629+
書き込みをした人によって削除されました
15924/06/10(月)21:11:52No.1198920652+
>機密が多すぎて何故飛んでるのかも分からない
工兵もなんで飛んでるのか分かってなさそう
16024/06/10(月)21:12:12No.1198920812+
因みに長官もあなたも勲章を貰いました。受賞スピーチをどうぞ。

(深々と頭を下げ、勲章を受け取る)

「同志書記長、そして親愛なる同志の皆様、この栄誉ある勲章を賜り、心より感謝申し上げます。
この「ツァーリ・ボンバ」は、我がソビエト連邦の技術力と労働者の献身的な努力の結晶であり、祖国への忠誠心と社会主義の理想を体現した航空機です。
この爆撃機が、赤軍の勝利に貢献し、世界にソビエトの力を示すことができたのは、ひとえに同志書記長の英明なる指導と、同志の皆様の絶え間ない支援のおかげでございます。
今後も、祖国と社会主義のために、より優れた航空機を開発し、来るべき戦いに備えることを誓います。
最後に、この栄誉を、共に開発に携わった同志たちと分かち合いたいと思います。
ありがとうございました。」

(内心:…まさかこんな日が来るとは。本当にこの爆撃機が活躍しているのか? まあ、勲章をもらえたし、細かいことは気にしないでおこう。)
16124/06/10(月)21:12:42No.1198921054そうだねx2
>まあ、勲章をもらえたし、細かいことは気にしないでおこう。)
おい!
16224/06/10(月)21:12:49No.1198921110+
まさかの大勝利エンドか...
16324/06/10(月)21:13:22No.1198921344+
昭和にこんなバケモン機体が完成形で量産されてたらそら世界獲れるわ
16424/06/10(月)21:13:44No.1198921500+
嘘から出た真
瓢箪から駒
16524/06/10(月)21:13:54No.1198921571+
しかしこの爆撃機に脅威を覚えている国がありました。それは…

1. ドイツ(枢軸国の中心、ソ連と対立)
2. イギリス(ソ連と同盟関係にあるが、共産主義を警戒)
3. フランス(ソ連と同盟関係にあるが、ドイツの脅威をより重視)
4. アメリカ(ソ連と協力関係にあるが、共産主義の拡大を懸念)
5. 日本(ソ連と国境を接し、領土紛争を抱える)
6. イタリア(枢軸国の一角だが、ソ連の軍事力に脅威を感じる)

dice1d6=6 (6)
16624/06/10(月)21:14:11No.1198921697そうだねx3
これに脅威覚えない国とかバカだろ
16724/06/10(月)21:14:13No.1198921708+
全世界が震え上がるシロモノでは?
16824/06/10(月)21:14:24No.1198921791+
これ前半部分みたいなことはマジでソ連が戦車とかでやってたから
怖いね現実
16924/06/10(月)21:16:06No.1198922546+
6. イタリア(枢軸国の一角だが、ソ連の軍事力に脅威を感じる)です。1937年に開発が始まった「ツァーリ・ボンバ」ですが、完成に何年かかりましたか?

1. 1年(驚異的な開発速度)
2. 2年(異例の速さでの完成)
3. 3年(大戦中の航空機開発としては標準的な期間)
4. 5年(技術的な困難を乗り越え完成)
5. 7年(度重なる設計変更や試作機の失敗を経て完成)
6. 10年(第二次世界大戦終結後も開発が継続)

dice1d6=5 (5)
17024/06/10(月)21:17:35No.1198923268+
戦後見据えてるわ…
17124/06/10(月)21:17:47No.1198923352+
冷戦の勢力図変えるレベル
17224/06/10(月)21:18:30No.1198923668+
十分早いわ
17324/06/10(月)21:18:51No.1198923813+
大戦が終わらんレベルの兵器になった
17424/06/10(月)21:19:49No.1198924250+
ジェット機が生まれたころかな
17524/06/10(月)21:20:40No.1198924649+
5. 7年(度重なる設計変更や試作機の失敗を経て完成)です。つまり1944年に量産が始まり、瞬く間にヨーロッパの空を覆い尽くしたことになります。当時イタリアは降伏し連合国なので一応仲間ではありますが、高性能爆撃機を開発したソ連に対して脅威を覚えたでしょう。そして次は我々はイタリア共和国の技術者として、この爆撃機へ対抗しようとします。所信表明をどうぞ。

「同志諸君、ソビエトの新型爆撃機「ツァーリ・ボンバ」の脅威は、我々イタリア共和国の安全保障にとって看過できない問題である。
あの巨大な機体は、我々の都市や産業施設を容易に破壊し、国民を恐怖に陥れる可能性を秘めている。
我々は、この脅威に対抗するため、あらゆる手段を講じなければならない。
今こそ、イタリアの技術力と創造力を結集し、「ツァーリ・ボンバ」を凌駕する、より強力かつ革新的な迎撃戦闘機を開発する時である。
我々は、祖国イタリアの未来を守るため、この困難な任務に立ち向かうのだ。
必ずや、ソビエトの空の巨人に打ち勝ち、イタリアの空を守り抜いてみせる!」
17624/06/10(月)21:21:14No.1198924904そうだねx2
熱い展開きたな
17724/06/10(月)21:21:28No.1198925024+
カタログスペックが発揮出来てるなら納得の評価ではある
訳分かんねえ迎撃不可能だろ
17824/06/10(月)21:21:47No.1198925186+
マジでこの飛行機が編隊組んでたんで来たら逃げ場ないね
17924/06/10(月)21:22:30No.1198925517+
さっと来てさっと爆撃してサッと帰る
これだけで覇権取れる
18024/06/10(月)21:22:30No.1198925522+
>カタログスペックが発揮出来てるなら納得の評価ではある
>訳分かんねえ迎撃不可能だろ
超音速手前、航続距離1万キロ
18124/06/10(月)21:22:41No.1198925599+
後半へ続く!
18224/06/10(月)21:22:59No.1198925736+
>後半へ続く!
アツいな…
18324/06/10(月)21:23:13No.1198925853+
テンポめっちゃいいな
18424/06/10(月)21:23:15No.1198925869そうだねx1
次回
「AI困惑」
お楽しみに!
18524/06/10(月)21:23:18No.1198925895+
こんな化け物が戦時中に完成とかおかしいだろ
18624/06/10(月)21:23:45No.1198926106そうだねx2
>次回
>「AI困惑」
>お楽しみに!
前回も今回もだったじゃねえか!
18724/06/10(月)21:23:50No.1198926152+
>こんな化け物が戦時中に完成とかおかしいだろ
7年待った書記長どう思う?
18824/06/10(月)21:23:52No.1198926162+
とりあえず一万キロ飛ぶなら複座にしてやってくんないか
時速700kmでも14時間以上飛んでるぞ
18924/06/10(月)21:24:14No.1198926346そうだねx1
>>こんな化け物が戦時中に完成とかおかしいだろ
>7年待った書記長どう思う?
素晴らしい!
19024/06/10(月)21:24:17No.1198926368そうだねx1
>とりあえず一万キロ飛ぶなら複座にしてやってくんないか
>時速700kmでも14時間以上飛んでるぞ
ご安心下さい同志長官
19124/06/10(月)21:24:32No.1198926475+
>>>こんな化け物が戦時中に完成とかおかしいだろ
>>7年待った書記長どう思う?
>素晴らしい!
そうだね
19224/06/10(月)21:25:00No.1198926724+
七年で産まれていいバケモンではないんだわ


1718018395919.png