二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718014686631.jpg-(177884 B)
177884 B24/06/10(月)19:18:06No.1198871346そうだねx11 20:29頃消えます
前澤社長のフェラーリがっつり行ってるなと事故動画見て思ったけど
ブレーキ時に右後輪のブレーキローターが粉砕して
時速180kmで前車に衝突したそうで
逆にこれぐらいで済んでよかったね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)19:22:05No.1198872902そうだねx22
ロールゲージってすごいね
224/06/10(月)19:23:10No.1198873356そうだねx27
前澤運転ミスった?って思ったけどブレーキトラブルだったのか
というかブレーキローター粉砕ってヤバくない?
324/06/10(月)19:24:23No.1198873866そうだねx19
板金7万円コースか…
424/06/10(月)19:25:39No.1198874406そうだねx14
>板金7万円コースか…
みょうぎのやまにかえれ
524/06/10(月)19:26:37No.1198874793+
砕けるものなのかアレ…
624/06/10(月)19:27:40No.1198875224そうだねx3
ブレーキローターって割れるものなの?!
鉄とかステンレスとか
724/06/10(月)19:27:42No.1198875239そうだねx23
本人しななくてよかったね
824/06/10(月)19:29:10No.1198875873+
金持ちはスタッフにも金かけてるな
https://x.com/yousuck2020/status/1800052069648437294
924/06/10(月)19:31:12No.1198876768そうだねx14
ブレーキ1個死んだら他も全部死んだっぽい事書かれてるけどこれ欠陥じゃねぇの…?
1024/06/10(月)19:32:19No.1198877263+
大企業の社長は交通事故のリスクを避けるために車の運転をしないとか聞くが自らカーレースに出るのか…
シャアみたいな気質だな
1124/06/10(月)19:32:20No.1198877268+
安全にはいくらでも金かけたほうが良いからな
1224/06/10(月)19:32:49No.1198877482そうだねx20
どうせ金持ちが金に物言わせて運転ミスっただけだろうと思ってました
1324/06/10(月)19:33:24No.1198877757+
フェラーリのブレーキってブレンボじゃ無かった?
ローターはフェラーリ製なのか
1424/06/10(月)19:33:41No.1198877899そうだねx7
レースの危険は覚悟の上だろうけど
これはフェラーリの欠陥じゃないか?
1524/06/10(月)19:33:55No.1198877998そうだねx24
むしろ生きてる前澤社長は何かもってる
1624/06/10(月)19:34:12No.1198878133そうだねx5
セラミックローターとかなんだろう多分
1724/06/10(月)19:34:38No.1198878335+
ブレーキ踏むくらいなら乗るなよ
1824/06/10(月)19:34:56No.1198878471そうだねx18
200km程度でブレーキ壊れたとか言われたらブレンボへの風評被害だわ
1924/06/10(月)19:35:00No.1198878505そうだねx6
180km?!と思ったけどレースの話か…
じゃあしょうがないな…
2024/06/10(月)19:35:01No.1198878509+
陰謀論者こいや!
2124/06/10(月)19:35:26No.1198878695+
生きててすげえよ
2224/06/10(月)19:36:12No.1198879016そうだねx23
>ブレーキ1個死んだら他も全部死んだっぽい事書かれてるけどこれ欠陥じゃねぇの…?
イタリアだしなぁ…って感情がふつふつと…
2324/06/10(月)19:36:16No.1198879049+
持ってる人間なんだな
2424/06/10(月)19:37:07No.1198879406そうだねx3
>ブレーキ1個死んだら他も全部死んだっぽい事書かれてるけどこれ欠陥じゃねぇの…?
>なぜブレーキローターが粉砕したのか、そして仮に粉砕したとしてもその他の3輪を使ったり、なんらかの自動制御などで車を止める方法がなかったのか。フェラーリ社と原因の究明と再発防止について話しています。
2524/06/10(月)19:38:34No.1198880082+
>陰謀論者こいや!
これは岸田が!
2624/06/10(月)19:39:02No.1198880297そうだねx14
まぁ機械に絶対はないから粉砕まではある程度理解するよ
でも一つ壊れたら止まれなくなるのは設計として疑問に思って欲しいかな…
2724/06/10(月)19:39:34No.1198880537そうだねx3
180キロとか運転席原型留めてるだけですごいのでは
2824/06/10(月)19:40:31No.1198880959+
この車一台分で人が死ぬくらいの金かかってそう
2924/06/10(月)19:40:51No.1198881094+
相変わらず菅生には魔物が棲んでるのか
3024/06/10(月)19:41:31No.1198881389+
いや180kmっても前の車も走ってたんなら相対速度は全然大したことないんじゃない?
3124/06/10(月)19:41:47No.1198881513+
だいぶすげー人生を歩んでるなこの人
3224/06/10(月)19:41:57No.1198881572そうだねx1
この社長はなんていうか何かと運が悪いよね
社長で運が悪いってなんか矛盾感があるけどさ
3324/06/10(月)19:42:04No.1198881638そうだねx12
>いや180kmっても前の車も走ってたんなら相対速度は全然大したことないんじゃない?
壁との相対速度は180km/hだぞ?
3424/06/10(月)19:42:08No.1198881666+
HITMANの暗殺法でありそう
3524/06/10(月)19:42:16No.1198881716+
ベスモだったかでドリキンがフェラーリ乗ってた時にスコンと奥までペダル入っちゃって
全くブレーキ効かずにコースアウト→バリア突入ってのがあったな
真空式じゃなくて油圧式だっけフェラーリ
3624/06/10(月)19:42:42No.1198881891+
>いや180kmっても前の車も走ってたんなら相対速度は全然大したことないんじゃない?
バリアの速度は0だよ
3724/06/10(月)19:43:13No.1198882136+
ブレーキ一個死んだら全部聞かなくなるものなのか
3824/06/10(月)19:43:38No.1198882318+
フェラーリの何だろう
488?
3924/06/10(月)19:43:41No.1198882341そうだねx2
マジでよく生きてたな…が先に来た
4024/06/10(月)19:44:20No.1198882607+
>ブレーキ一個死んだら全部聞かなくなるものなのか
乗用車レベルではそんなことない
フェラーリは分からん
4124/06/10(月)19:44:26No.1198882645そうだねx1
>この社長はなんていうか何かと運が悪いよね
>社長で運が悪いってなんか矛盾感があるけどさ
クラッシュ直前の接触スピンとかその前のレース見るとこの人まだレース初心者すぎて怖い
4224/06/10(月)19:44:28No.1198882656+
ローターの自体自体はサーキットだと時々あるからそれほど珍しいものでもない
なんで他のまで効かなくなるの…
4324/06/10(月)19:45:47No.1198883194そうだねx1
>>ブレーキ1個死んだら他も全部死んだっぽい事書かれてるけどこれ欠陥じゃねぇの…?
>イタリアだしなぁ…って感情がふつふつと…
イタリア製の数億するヨットの電装品の整備とかしてるけど
なんでこんなに壊れるのってのとなんでこんなに部品高いのってなる
しかも作りがイタリア製なのにちょっとちゃっちい…
4424/06/10(月)19:45:49No.1198883208そうだねx8
>クラッシュ直前の接触スピンとかその前のレース見るとこの人まだレース初心者すぎて怖い
フェラーリチャレンジ自体そういう人割といるからな…
そもそもの前提としてプロのレースではない
4524/06/10(月)19:46:02No.1198883312+
他の車でもそんなアルファロメオみたいな壊れ方するんだ
4624/06/10(月)19:46:16No.1198883419+
>イタリア製の数億するヨットの電装品の整備とかしてるけど
Azimutとかかな…デザインはいいんだけどねあれ…
4724/06/10(月)19:46:57No.1198883687+
生きてたどころか軽傷だもんな2人とも
どんな豪運だ
4824/06/10(月)19:47:02No.1198883722+
>金持ちはスタッフにも金かけてるな
>https://x.com/yousuck2020/status/1800052069648437294
250kmから180kmまではエンブレで落せたのか…
4924/06/10(月)19:47:06No.1198883746+
ブレーキ粉砕ってイタ車怖いな…
5024/06/10(月)19:47:23No.1198883858そうだねx5
100万円配り企画で落選したから嫌い
5124/06/10(月)19:47:26No.1198883879そうだねx2
>>ブレーキ一個死んだら全部聞かなくなるものなのか
>乗用車レベルではそんなことない
>フェラーリは分からん
事故の前に他の車とぶつけてるからそれも故障の原因なんじゃないの?
5224/06/10(月)19:47:39No.1198883976そうだねx1
飛行機のエンジン一個壊れたら全部壊れる感じか
メーデーの題材に事欠かないな
5324/06/10(月)19:47:46No.1198884030+
いやみんな外車欲しい日本は外車を見習えって言ってたよね?
5424/06/10(月)19:48:00No.1198884127+
替え玉使ったんだな…
5524/06/10(月)19:48:03No.1198884143+
>事故の前に他の車とぶつけてるからそれも故障の原因なんじゃないの?
それは反対側だから直接的な原因ではないかも(調査中)つってるよ本人が
5624/06/10(月)19:48:09No.1198884188+
命賭けてるなあと思ったら普通に不運と踊ってた
5724/06/10(月)19:48:15No.1198884226+
がっつりフェラに空目した
5824/06/10(月)19:48:41No.1198884388+
正直カーレースやるぐらいなら宇宙旅行行ったほうが安全じゃない?
5924/06/10(月)19:49:09No.1198884564そうだねx3
>それは反対側だから直接的な原因ではないかも(調査中)つってるよ本人が
つまり調査中だからわからないってことでしょ
6024/06/10(月)19:49:10No.1198884571そうだねx1
どうせ金持ちが下手くそだったんだろと思ってましたごめんなさい
あとお金下さい
6124/06/10(月)19:49:31No.1198884716+
壊れにくさで言えば日本車が異常とも言える
あとロシア製も堅牢
6224/06/10(月)19:49:51No.1198884851+
ブレーキフルードって一個壊れたら全部抜けちゃうもんだっけ…
6324/06/10(月)19:49:55No.1198884877そうだねx3
>あとお金下さい
こう言う奴が増えまくったからあの社長大嫌い
6424/06/10(月)19:49:57No.1198884884+
>>>ブレーキ一個死んだら全部聞かなくなるものなのか
>>乗用車レベルではそんなことない
>>フェラーリは分からん
>事故の前に他の車とぶつけてるからそれも故障の原因なんじゃないの?
調査中
6524/06/10(月)19:50:01No.1198884900+
イタリア車なんて見てくれだけよ
6624/06/10(月)19:50:04No.1198884918そうだねx2
宇宙でなんかあったら即死だったんだからこんなのなんでもないだろう・・・
6724/06/10(月)19:50:20No.1198885021そうだねx6
このフェラーリのレースって公道走行不可のレース専用フェラーリを買わないと参加できないのか
参加者全員バチクソ金持ちじゃん
6824/06/10(月)19:50:57No.1198885300+
>事故の前に他の車とぶつけてるからそれも故障の原因なんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=TCmCE3EDXHM&t=1867s
6924/06/10(月)19:50:59No.1198885312+
前にも無茶な追い越しで事故っててダメだった
7024/06/10(月)19:52:11No.1198885767+
>>事故の前に他の車とぶつけてるからそれも故障の原因なんじゃないの?
>https://www.youtube.com/watch?v=TCmCE3EDXHM&t=1867s
ちょっと接触しただけ?
7124/06/10(月)19:52:28No.1198885879+
>https://www.youtube.com/watch?v=TCmCE3EDXHM&t=1867s
赤い車とも接触しそうで怖い
7224/06/10(月)19:52:51No.1198886027そうだねx7
>このフェラーリのレースって公道走行不可のレース専用フェラーリを買わないと参加できないのか
>参加者全員バチクソ金持ちじゃん
そうだよ?
ほとんど会社経営者とか医師とかそんな人ばっかし
7324/06/10(月)19:53:25No.1198886249そうだねx5
>しかも作りがイタリア製なのにちょっとちゃっちい…
そもそもイタリア製は昔からちゃっちいし…
フェラーリやランボもイタリア資本の頃はレザー内装!(鉄板に革張っただけ)とか多々あったし
7424/06/10(月)19:53:54No.1198886432+
わりと正面からごっつんこしてるな
7524/06/10(月)19:54:16No.1198886580+
>まぁ機械に絶対はないから粉砕まではある程度理解するよ
>でも一つ壊れたら止まれなくなるのは設計として疑問に思って欲しいかな…
現代の自動車に要求される水準はその逆だろう
絶対はなくても絶対壊れないように作る
民生品として冗長性は無し
7624/06/10(月)19:54:50No.1198886804+
なんか変なことして壊したんじゃねぇかなって思ってる
7724/06/10(月)19:55:10No.1198886931そうだねx2
>>ブレーキ一個死んだら全部聞かなくなるものなのか
>乗用車レベルではそんなことない
>フェラーリは分からん
普通に乗用車もブレーキマスターから配分してるから一個ホース死んだらそこから油圧抜けて効かなくなるんじゃないの?
7824/06/10(月)19:55:25No.1198887044+
周りでレースやる人ってレギュが問題なけりゃセラミックローターを通常の鉄製に変えてるけど
セラミックを割ったんじゃねぇかな…
7924/06/10(月)19:55:31No.1198887073+
最初の衝突でローター曲がったかな?
8024/06/10(月)19:56:13No.1198887371そうだねx1
>このフェラーリのレースって公道走行不可のレース専用フェラーリを買わないと参加できないのか
>参加者全員バチクソ金持ちじゃん
金持ちというか資産家しかおらん
8124/06/10(月)19:56:20No.1198887419そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=TCmCE3EDXHM&t=1867s
そのタイミングでコースに戻ろうとするのヤバすぎない?
今回はかろうじて他車が避けてくれてたけど
8224/06/10(月)19:56:23No.1198887442+
4500万の車ぶつけて壊しても泣かない人じゃないと参加できない
8324/06/10(月)19:57:10No.1198887776+
宇宙で死ななかった人間が地球上で死ぬわけがないだろう
8424/06/10(月)19:57:12No.1198887789そうだねx1
>現代の自動車に要求される水準はその逆だろう
>絶対はなくても絶対壊れないように作る
>民生品として冗長性は無し
いやブレーキだけはめちゃくちゃ冗長性持たせてるが
8524/06/10(月)19:57:21No.1198887848+
このレベルならカーボンブレーキかと思ったがセラミックなの
8624/06/10(月)19:57:34No.1198887925+
フェラーリ映画前に…
8724/06/10(月)19:57:42No.1198887980+
>普通に乗用車もブレーキマスターから配分してるから一個ホース死んだらそこから油圧抜けて効かなくなるんじゃないの?
乗用車でも警告は出るだろ
8824/06/10(月)19:57:46No.1198888003+
こりゃまたハデに ハハハ
OK OK 大丈夫ッ
8924/06/10(月)19:58:08No.1198888148+
ブレーキフェードさせたんじゃねえのって思ってたら一番どうしようもない奴が原因だったかー
9024/06/10(月)19:58:09No.1198888158+
>4500万の車ぶつけて壊しても泣かない人じゃないと参加できない
488gt3ぽいしどう見ても4500万じゃ買えないぞ
9124/06/10(月)19:58:58No.1198888490+
>4500万の車ぶつけて壊しても泣かない人じゃないと参加できない
車両が一番安く済むからそんなもんじゃ済まない
9224/06/10(月)19:59:10No.1198888584そうだねx1
>いやブレーキだけはめちゃくちゃ冗長性持たせてるが
「一つ壊れても止まれる」という冗長性はない
9324/06/10(月)19:59:38No.1198888758+
>>普通に乗用車もブレーキマスターから配分してるから一個ホース死んだらそこから油圧抜けて効かなくなるんじゃないの?
>乗用車でも警告は出るだろ
本人がブレーキしたら大きな音を立ててローター粉砕っていってるじゃん
だからその粉砕時にホース切ったらそのまま効かなくなるでしょ
9424/06/10(月)20:00:12No.1198888985そうだねx2
>>4500万の車ぶつけて壊しても泣かない人じゃないと参加できない
>488gt3ぽいしどう見ても4500万じゃ買えないぞ
488チャレンジEVOだから
9524/06/10(月)20:01:31No.1198889573+
>488gt3ぽいしどう見ても4500万じゃ買えないぞ
車両価格自体は4130万と公表されている
エントリーフィーが全戦参加で1360万円
スポット参戦で1戦370万円
9624/06/10(月)20:02:08No.1198889835そうだねx3
>>488gt3ぽいしどう見ても4500万じゃ買えないぞ
>車両価格自体は4130万と公表されている
>エントリーフィーが全戦参加で1360万円
>スポット参戦で1戦370万円
何もかも桁違いすぎる
すげえ世界だ
9724/06/10(月)20:02:17No.1198889885+
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_67138.html
GTカーなら値段こんなもんかって感じもしてしまう
9824/06/10(月)20:03:39No.1198890522+
万が一が無いように運転席はかなり安全に作ってると思う
心配なのはメンタル部分だな
9924/06/10(月)20:04:30No.1198890911+
1/10000でもためらっちゃうわ
10024/06/10(月)20:04:58No.1198891106+
俺の軽自動車のほうが安全なのウケる
10124/06/10(月)20:05:09No.1198891194+
どうせ似た様なの何台も持ってるんだろ?次いってみよー
10224/06/10(月)20:05:38No.1198891411そうだねx3
>俺の軽自動車のほうが安全なのウケる
スピードを出さないことが一番の安全だからなマジで
10324/06/10(月)20:05:42No.1198891446そうだねx2
ブレーキって普通2系統じゃない?
10424/06/10(月)20:05:49No.1198891479そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
金持ってるやつに金が行くから無限に金が増えてずるい
事故って遺産を日本国民に分け与えればもっと褒められたのにな
10524/06/10(月)20:05:51No.1198891493+
スレッドを立てた人によって削除されました
>俺の軽自動車のほうが安全なのウケる
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )
10624/06/10(月)20:05:59No.1198891560+
整備やチューンはやっぱりその手のお店あるのかな?
10724/06/10(月)20:06:35No.1198891798+
>https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_67138.html
>GTカーなら値段こんなもんかって感じもしてしまう
チームメイトどうやって集めたんだと思ってたらお金さえあればかなりお手軽なレースなのか
10824/06/10(月)20:06:41No.1198891841+
金持ちはガンガンお金使ってもらわないとな
10924/06/10(月)20:08:23No.1198892582+
>ブレーキって普通2系統じゃない?
こんな感じのはず
https://www.advicsaftermarket.co.jp/support/brake/detail/26/index.html
11024/06/10(月)20:08:24No.1198892592そうだねx1
金は持ってるけどプロとは限らない人ばかり参加するレースなのか
マシンが高性能なだけに余計怖いな
11124/06/10(月)20:08:41No.1198892719+
>どうせ似た様なの何台も持ってるんだろ?次いってみよー
パガーニゾンダとかケーニグセグジェスコとかブガッティヴェイロンやシロン持ってるんだよな…
マクラーレンセナを買ってないのが意外な位
11224/06/10(月)20:08:48No.1198892778+
>ブレーキって普通2系統じゃない?
ブレーキローター粉砕だから飛び散った破片が2系統ともぶっ壊したのかも
11324/06/10(月)20:09:27No.1198893067+
458とかでブレーキのリコールがあったけど
根本的には直んねえみたいな奴だった気がする
11424/06/10(月)20:09:52No.1198893197+
楽しく生きるために社長になったようなもんだし
11524/06/10(月)20:10:33No.1198893478そうだねx4
ドイツやフランスならともかくイタリア製が丈夫なイメージないわ
11624/06/10(月)20:10:53No.1198893623+
そもそもフェラーリでレース出られるほど運転技術あったんです?
11724/06/10(月)20:10:54No.1198893628そうだねx5
赤旗出たからってコーナーのど真ん中で止まる奴怖すぎる…
11824/06/10(月)20:11:15No.1198893768そうだねx1
>458とかでブレーキのリコールがあったけど
>根本的には直んねえみたいな奴だった気がする
時々酷い欠陥車出るよねフェラーリって…
456GTの100%壊れるミッションとか
11924/06/10(月)20:11:57No.1198894046そうだねx1
ははは
こりゃまた派手に
ははは
12024/06/10(月)20:12:16No.1198894169+
ハゲ呼んでこないと…
12124/06/10(月)20:12:43No.1198894362そうだねx2
まぁ生きててよかったよ…
あれで軽傷ってのはちょっと驚いたが…
12224/06/10(月)20:13:04No.1198894506+
>金持ちはスタッフにも金かけてるな
>https://x.com/yousuck2020/status/1800052069648437294
真っ先にリポストしてるやつの名前がセナだったのなんか駄目だった
12324/06/10(月)20:13:11No.1198894543そうだねx1
>ドイツやフランスならともかくイタリア製が丈夫なイメージないわ
信頼性犠牲にして見た目とスピード優先させてるってイメージ
12424/06/10(月)20:13:13No.1198894558+
ワンメイクレースはトヨタとかもやってるよね
12524/06/10(月)20:13:56No.1198894853+
人が乗ってる部分の車体が壊れてない当たりはさすが外車って感じもある
12624/06/10(月)20:14:06No.1198894932+
>ワンメイクレースはトヨタとかもやってるよね
ヤリスカップとか86/BRZレースとか白熱して楽しいよ
12724/06/10(月)20:14:15No.1198894996そうだねx1
>「一つ壊れても止まれる」という冗長性はない
>ブレーキって普通2系統じゃない?
12824/06/10(月)20:14:34No.1198895094+
>赤旗出たからってコーナーのど真ん中で止まる奴怖すぎる…
金持ちにももうちょっと講習受けさせてからレースに参加させた方がよくないか
12924/06/10(月)20:15:10No.1198895337+
>ははは
>こりゃまた派手に
>ははは
なに寝ぼけたコト言ってるんだ?
お前が一人でやるんだヨ
あて板とハンマーでユガミを直し切りばって溶接してスポット入れて
一から十までお前が一人でやるんだヨ
13024/06/10(月)20:15:18No.1198895386+
フェラーリの車は正直に言って危険
13124/06/10(月)20:15:30No.1198895471そうだねx3
>人が乗ってる部分の車体が壊れてない当たりはさすが外車って感じもある
ロールケージ入ってる上カーボンモノコックだからね
これが壊れる位のクラッシュだと中の人は死ぬ
13224/06/10(月)20:15:40No.1198895549そうだねx3
>まぁ生きててよかったよ…
>あれで軽傷ってのはちょっと驚いたが…
ロールケージは偉大
13324/06/10(月)20:16:10No.1198895726+
>金は持ってるけどプロとは限らない人ばかり参加するレースなのか
>マシンが高性能なだけに余計怖いな
プロとは限らないというかこういうカップカー系はプロはほぼ参加しない
なんかロバンペラがカレラカップに参加してたのは例外中の例外
13424/06/10(月)20:16:41No.1198895956+
やっぱりフェラーリよりもフォードだよな!
13524/06/10(月)20:16:57No.1198896073そうだねx6
前後に種類の違うブレーキとサイドブレーキとエンジンブレーキがどんなポンコツにもついてるはずだけどフェラーリはそこケチってるの?
13624/06/10(月)20:18:02No.1198896509そうだねx5
>前後に種類の違うブレーキとサイドブレーキとエンジンブレーキがどんなポンコツにもついてるはずだけどフェラーリはそこケチってるの?
何言ってるの?
13724/06/10(月)20:18:04No.1198896530そうだねx1
>やっぱりフェラーリよりもフォードだよな!
帰ってF40であそぼうぜー!
13824/06/10(月)20:18:12No.1198896590+
七万だと国産車の板金一枚パテ盛りで塗装したら終わりだな
13924/06/10(月)20:18:28No.1198896694+
レース専用車として見るなら新車4000万はまぁ普通かなぁ
14024/06/10(月)20:18:42No.1198896784+
咄嗟にエンブレ使えて偉い
焦って減速無しで突っ込んだらマジで死んでたかもしれない
14124/06/10(月)20:18:59No.1198896904そうだねx1
>前後に種類の違うブレーキとサイドブレーキとエンジンブレーキがどんなポンコツにもついてるはずだけどフェラーリはそこケチってるの?
とりあえず免許取ってからレスしようか
14224/06/10(月)20:19:02No.1198896925+
>>人が乗ってる部分の車体が壊れてない当たりはさすが外車って感じもある
>ロールケージ入ってる上カーボンモノコックだからね
>これが壊れる位のクラッシュだと中の人は死ぬ
数年前エイトキンがスパ24時間でTボーンクラッシュ食らってたのに数日で退院してたの今の車の安全性すげえなって
14324/06/10(月)20:19:11No.1198897003+
>100万円配り企画で落選したから嫌い
そもそもあれ何らかの目立つような事やってなかったら選んでもらえないし...
14424/06/10(月)20:19:22No.1198897077+
>https://www.youtube.com/watch?v=TCmCE3EDXHM&t=1867s
なんかおもしれぇ
金持ちがたっけぇ車買ってもちゃもちゃレースやってるの見るの笑えて来る
14524/06/10(月)20:19:32No.1198897136そうだねx3
>>やっぱりフェラーリよりもフォードだよな!
>帰ってF40であそぼうぜー!
フェラーリじゃねえか!
14624/06/10(月)20:20:40No.1198897621そうだねx3
>前後に種類の違うブレーキとサイドブレーキとエンジンブレーキがどんなポンコツにもついてるはずだけどフェラーリはそこケチってるの?
エンジンブレーキで250→180まで減速するのには成功してる
この速度でサイドブレーキ掛けたら確実にアンコントロールになる
前後というか2系統は多分あると思いたいけど…
14724/06/10(月)20:22:17No.1198898269+
レース中の高速走行からのブレーキ不具合発生でも制動距離を伸ばさずに止まれる設計?
そんな設計するわけない
14824/06/10(月)20:22:21No.1198898305+
>>やっぱりフェラーリよりもフォードだよな!
>帰ってF150であそぼうぜー!
14924/06/10(月)20:23:18No.1198898712そうだねx1
>>https://www.youtube.com/watch?v=TCmCE3EDXHM&t=1867s
>なんかおもしれぇ
>金持ちがたっけぇ車買ってもちゃもちゃレースやってるの見るの笑えて来る
お前も混ざるんだヨ
15024/06/10(月)20:23:24No.1198898753+
フェラーリはブレーキ壊れても安全でさすが
15124/06/10(月)20:23:45No.1198898912+
>レース中の高速走行からのブレーキ不具合発生でも制動距離を伸ばさずに止まれる設計?
>そんな設計するわけない
いやフットブレーキの機能全喪失してるんですけど…
15224/06/10(月)20:24:15No.1198899100+
>陰謀論者こいや!
人工地震がブレーキディスクに共振起こして
15324/06/10(月)20:26:18No.1198899977+
ローター粉砕とブレーキシステム全損は本来全く別の事象
わけて考えないと
15424/06/10(月)20:26:21No.1198900002+
フェラーリしょっぼ
GTRだったら事故らなかった
15524/06/10(月)20:26:26No.1198900042+
独立したブレーキラインだったら止まるはずだよな
15624/06/10(月)20:26:59No.1198900271そうだねx3
前澤です!オープニングパーティーに入れてください!💥🏎
15724/06/10(月)20:27:27No.1198900486+
刑事事件の匂いが
15824/06/10(月)20:28:00No.1198900719+
1箇所のダメージで2系統喪失は聞いたことないから破損状況にしろ設計にしろ何かしらの特殊な事例が絡んでるはず


1718014686631.jpg