二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718012477318.jpg-(40979 B)
40979 B24/06/10(月)18:41:17No.1198857854+ 19:58頃消えます
ロックアップ読んだらめちゃくちゃ面白かったんスけど他の猿先生の漫画もこのクオリティ期待していいんスか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)18:42:01No.1198858102そうだねx3
画力だけは手放しで褒めてやるっス
224/06/10(月)18:42:37No.1198858292そうだねx5
スターバックさんエイハブって面白いの?
324/06/10(月)18:43:03No.1198858448そうだねx43
>スターバックさんエイハブって面白いの?
うん
424/06/10(月)18:43:51No.1198858708そうだねx3
GOKUSAIを読んでください
524/06/10(月)18:44:45No.1198858998+
エイハブと高校鉄拳伝は期待してもいいですよ
624/06/10(月)18:45:14No.1198859153+
Runinを読め…鬼龍のように
724/06/10(月)18:45:15No.1198859162そうだねx6
エイ・ハブは猿先生抜きでも名作の部類に入ると考えられる
824/06/10(月)18:45:52No.1198859380そうだねx1
猿泥棒しようとするな
毒狼も読め…鬼龍のように
924/06/10(月)18:46:20No.1198859538+
読後感の悪さに定評のあるあばれブン屋も是非
1024/06/10(月)18:48:19No.1198860228+
はい!期待していいですよ!
1124/06/10(月)18:48:49No.1198860394+
人情物だと傷だらけの仁清もおすすめなんだよね
1224/06/10(月)18:48:52No.1198860419+
本当にタフな男
1324/06/10(月)18:49:51No.1198860763+
エイハブあれオチだけ知らないんだよね…
1424/06/10(月)18:49:57No.1198860804そうだねx7
ロック・アップとエイ・ハブとパラ・タフという短めの3作品だけ読む
ある意味"最強"だ
1524/06/10(月)18:54:43No.1198862406そうだねx5
>エイハブあれオチだけ知らないんだよね…
読まんかいっ
1624/06/10(月)18:55:03No.1198862506+
>エイハブあれオチだけ知らないんだよね…
エイハブを読め…鬼龍のように…
単行本一巻だからすぐ読めるんだよね
1724/06/10(月)18:55:14No.1198862566+
ロック・アップも10巻以上続いたらロボットプロレスラーが出てきたと考えられる
1824/06/10(月)18:56:28No.1198863005そうだねx2
>ロック・アップも10巻以上続いたらロボットプロレスラーが出てきたと考えられる
サムソンが長生きし過ぎなんだよね
1924/06/10(月)18:57:24No.1198863314+
パラタフも読め…鬼龍のように
2024/06/10(月)18:57:41No.1198863422+
高タフとエイハブと仁清くらいしかロッキャップには並べないと思う
2124/06/10(月)18:58:03No.1198863554+
人情物や短編だといい仕事するっスよね猿先生
2224/06/10(月)18:59:12No.1198863958+
GOKUSAIも読まんかいっ
2324/06/10(月)18:59:16No.1198863986そうだねx12
中短編の名手猿渡哲也先生とタフを描いてる猿先生は別人と考えられる
2424/06/10(月)19:00:09No.1198864332+
仁清も読め…三巻くらいまでっ!
2524/06/10(月)19:03:00No.1198865478+
OTONも良いよ
2624/06/10(月)19:03:09No.1198865540+
ロックアップ→龍継のトオルサーガ
2724/06/10(月)19:03:16No.1198865583+
電書はないけど力王を読め
2824/06/10(月)19:03:23No.1198865634そうだねx9
エイハヴ描ける人がなんで龍継ぐみたいなの描いてるのか本気でわからないのは俺なんだよね
2924/06/10(月)19:04:36No.1198866088+
>エイハヴ描ける人がなんで龍継ぐみたいなの描いてるのか本気でわからないのは俺なんだよね
原・作があるのが大事と思われる
3024/06/10(月)19:05:10No.1198866304+
龍継はモンキー・ファクトリーのスタッフを食わせるための日常仕事
猿先生の作家的創作意欲の対象ではないと考えられる
3124/06/10(月)19:05:12No.1198866322そうだねx3
長くなると迷走するだけなんだ
3224/06/10(月)19:05:13No.1198866328+
短編は当たりが多いと考えられる
3324/06/10(月)19:05:44No.1198866541+
エイハブ「日本沖だ 目の前にモビー・ディックがいる」
3424/06/10(月)19:05:48No.1198866556+
長期的なストーリーを組み立てる能力に欠けていると考えられる
3524/06/10(月)19:07:21No.1198867155そうだねx1
鬼龍は単行本も買うしプレイ・ボーイも買う優良読者なんだよね
偉くない?
3624/06/10(月)19:07:47No.1198867312+
>鬼龍は単行本も買うしプレイ・ボーイも買う優良読者なんだよね
>偉くない?
暇なだけだと考えられる
3724/06/10(月)19:07:56No.1198867384+
ユングとタフが並ぶ鬼龍の本棚
3824/06/10(月)19:07:58No.1198867396+
>ロック・アップも10巻以上続いたらロボットプロレスラーが出てきたと考えられる
連載時はTOUGH終盤で週漫板脳になったマネ・モブがどうせ猿展開に次ぐ猿展開になるんやって言ってた気もする
そいつらはどこへ行ってしまったのやら
3924/06/10(月)19:09:36No.1198868071+
3日連続ロックアップ面白いスレが立って嬉しい反面ちょっと困惑してるのが俺なんだよね…
4024/06/10(月)19:11:00No.1198868599そうだねx3
例のアキ男のコマって実際には不意打ちしたガキどもがクソすぎるだけでは…?
4124/06/10(月)19:11:37No.1198868837そうだねx2
>3日連続ロックアップ面白いスレが立って嬉しい反面ちょっと困惑してるのが俺なんだよね…
名作のスレはいくら立ってもいいと考えられる
4224/06/10(月)19:11:37No.1198868841そうだねx11
>例のアキ男のコマって実際には不意打ちしたガキどもがクソすぎるだけでは…?
うん
4324/06/10(月)19:11:55No.1198868995+
名作なのは間違いないんだけど
何故主役格を和田アキ男なんてふざけまくった名前とデザインにしたのか真面目にわからないんだよね
4424/06/10(月)19:12:09No.1198869076そうだねx10
>例のアキ男のコマって実際には不意打ちしたガキどもがクソすぎるだけでは…?
新聞の一面に載せるマスコミもクソの中のクソなんだよね
4524/06/10(月)19:13:42No.1198869680そうだねx4
>名作なのは間違いないんだけど
>何故主役格を和田アキ男なんてふざけまくった名前とデザインにしたのか真面目にわからないんだよね
何も考えてないと考えられる
4624/06/10(月)19:13:55No.1198869759そうだねx3
善意で握手に応じただけだし
相手はかなり鍛えてるアマチュアだし
酒入ってたし
いくら総合上がりの格闘家とはいえ一発失神KO!は仕方がないんだ
ちゃんとその事にも触れているんだ
4724/06/10(月)19:14:28No.1198869970+
和田アキ男のせいでそのままは絶対アニメ化も映画化もできないんだよね
すごくない?
4824/06/10(月)19:15:39No.1198870446+
しゃあっ!
fu3591691.jpg
4924/06/10(月)19:15:47No.1198870498+
高校鉄拳伝から龍継ぐの最新刊まで読んだのにコモドドラゴンを放つシーンがどこにもないんだが
もしかして騙されたんか?
5024/06/10(月)19:15:59No.1198870562そうだねx7
腐ってたアキ男が最後に本物になったって話でグッと来たんだよね
5124/06/10(月)19:16:04No.1198870594そうだねx6
>しゃあっ!
>fu3591691.jpg
みんながハッピーハッピーやんケ
5224/06/10(月)19:16:13No.1198870655+
鬼龍もゴリラと握手すればよかったと考えられる
5324/06/10(月)19:16:19No.1198870692そうだねx1
>和田アキ男のせいでそのままは絶対アニメ化も映画化もできないんだよね
>すごくない?
和田アキ子に声優やらせてタイ・アップにすれば良いと思われる
5424/06/10(月)19:16:23No.1198870709+
渡哲也先生の漫画はおもしろいからな
5524/06/10(月)19:17:38No.1198871187+
キクチタケオだって実在のデザイナーだし
5624/06/10(月)19:18:23No.1198871465+
猿渡哲也作品語録はタフシリーズのみではないんだ
気のせいなんだ
5724/06/10(月)19:18:30No.1198871515そうだねx1
握手OK!
神対応!
5824/06/10(月)19:18:50No.1198871644+
熱海はロックアップの聖地なので町おこしに使うといいと考えられる
5924/06/10(月)19:19:12No.1198871787+
>握手OK!
>神対応!
でもネットに動画を晒されるってところは同じなんだよね
6024/06/10(月)19:19:59No.1198872091そうだねx2
>熱海はロックアップの聖地なので町おこしに使うといいと考えられる
怒らないでくださいね
むさ苦しいプロレスラーとヤクザだらけの漫画なんて町おこしできるわけないじゃないですか
6124/06/10(月)19:20:44No.1198872394そうだねx4
熱海はそんなのなくても十分バリューがあるんだよね
6224/06/10(月)19:21:19No.1198872620+
エイ・ハブは名作名作言われてるけど後半のメカ・フットとかトンチキになってくるんだ
スレ画も級に出ててきた悲しき過去を持つ外人とかヤクザがどうのとかいつもの猿エッセンスはあるっスよね
6324/06/10(月)19:21:24No.1198872657+
アキ男のシーンはアキ男が弱いっていうより
ファンに握手求められて喜んで対応したらそれは奴らの振りで物凄い力で手を握られ驚いた瞬間にぶん殴られるって流れが
パロディとして非常に使いやすいのと猿ワールドの民度の低さがあの人なら(猿先生)こういうシーン描くわな…って安心のモンキー・センスがウケたからだと考えられる
6424/06/10(月)19:21:55No.1198872845+
ククク…ロックアップは人情物、ヤクザ、格闘、グロ…そして人間の成長が含まれた完全名作猿漫画だぁ
6524/06/10(月)19:22:09No.1198872923そうだねx2
大神3人と相討KO
和田アキ男屈辱
ゼウスに星座で晒される
6624/06/10(月)19:22:26No.1198873041+
終わらせたものを無理矢理延命するのはやっぱよくないっスね
しかも一旦じゃなく二回話に区切り付けてるんスから
6724/06/10(月)19:22:30No.1198873079+
というかタフに限らず最近の漫画は長く続け過ぎだと考えられる
6824/06/10(月)19:22:43No.1198873165そうだねx3
>>しゃあっ!
>>fu3591691.jpg
>みんながハッピーハッピーやんケ
でもこれじゃサムソンの奇跡は起きないんだ
6924/06/10(月)19:23:03No.1198873296そうだねx4
ストーカー女のハラワタぶち撒けてるシーンは本当に必要だったんスかね…
7024/06/10(月)19:23:16No.1198873402+
>というかタフに限らず最近の漫画は長く続け過ぎだと考えられる
ヒット作なんて早々出てこないから雑誌の採算を取るために長く続けてもらうしかないんだ
商業の悲哀を感じますね
7124/06/10(月)19:23:35No.1198873526+
ヒール転向後は握手に応じない
グレート・サムみたいになりそうっスね
7224/06/10(月)19:23:43No.1198873579+
猿は最初に思いついた話をそのまんま描けた場合だけ面白い傾向にある
長期連載だと飽きたり引き伸ばしを思いつかなくなったりしてどんどん猿展開まみれに
7324/06/10(月)19:23:56No.1198873680+
格闘家ならいつでもどこでも奇襲に反応できなかった奴が悪いってタフ世界じゃないんだから
7424/06/10(月)19:24:14No.1198873800+
>>というかタフに限らず最近の漫画は長く続け過ぎだと考えられる
>ヒット作なんて早々出てこないから雑誌の採算を取るために長く続けてもらうしかないんだ
>商業の悲哀を感じますね
ふうんバ・キのようにか
7524/06/10(月)19:24:58No.1198874108+
>和田アキ男のせいでそのままは絶対アニメ化も映画化もできないんだよね
>すごくない?
映像化の際にはしれっと名前が変わっていると考えられる
7624/06/10(月)19:25:02No.1198874135そうだねx3
寧ろ猿先生には思いついたままに色んな短編を描いてほしいんだよね
7724/06/10(月)19:25:19No.1198874258+
>ふうんバ・キのようにか
アレは雑誌の採算というよりイタガキ・ファクトリーのアシを食わせるためと考えられる
7824/06/10(月)19:25:28No.1198874312そうだねx1
タフを読めばコモドドラゴンやすごい数のマネモブが集まってるシーンの元ネタが分かりますか?
はい!分かりますよ!(ニコニコ
7924/06/10(月)19:25:45No.1198874448+
高校鉄拳伝まではけっこう褒められると思われる
TOUGHあたりで"猿"だ!"猿"が正体を現すぞ!ってなる
8024/06/10(月)19:25:48No.1198874468+
>スレ画も級に出ててきた悲しき過去を持つ外人とかヤクザがどうのとかいつもの猿エッセンスはあるっスよね
プロレスの光と闇を描くにあたってステロイドとヤクザは避けて通れないと考えられる
8124/06/10(月)19:26:20No.1198874681+
>格闘家ならいつでもどこでも奇襲に反応できなかった奴が悪いってタフ世界じゃないんだから
なにっ刃牙世界でも言われている
8224/06/10(月)19:26:21No.1198874691そうだねx1
>アレは雑誌の採算というよりイタガキ・ファクトリーのアシを食わせるためと考えられる
すぐに終わってしまった謝男に悲しい過去…
8324/06/10(月)19:26:33No.1198874760そうだねx2
最期の最期までサムソンと関わり続けて作品のその先で活躍を願いたくなるアキ男がクソしょうもない芸能人愚弄キャラなのに困惑してるのは読み切った後の俺なんだよね
8424/06/10(月)19:26:51No.1198874882+
毒狼はわずか数巻なのに猿漫画のエッセンスが全部詰まってて初心者にオススメなんだ
あれは無いのかな?ってのがないんだ
8524/06/10(月)19:26:51No.1198874885+
タフがアニメ化できないならロックアップアニメ化してほしんだよね
8624/06/10(月)19:27:02No.1198874960+
一番の名作はあばれブン屋だ
8724/06/10(月)19:27:08No.1198875010+
>格闘家ならいつでもどこでも奇襲に反応できなかった奴が悪いってタフ世界じゃないんだから
常在戦場の心構えはあのバキすら油断してるからどだい無理なんだ
8824/06/10(月)19:27:11No.1198875035+
>大神3人と相討KO
>和田アキ男屈辱
>ゼウスに星座で晒される
おそらくポセ・イドンのやり口だと考えられる
8924/06/10(月)19:27:38No.1198875205+
>読後感の悪さに定評のあるあばれブン屋も是非
ザ・ハードもだけど最終回主人公○殺オチ好きすぎだろ…
9024/06/10(月)19:27:59No.1198875351そうだねx2
総格崩れで親戚にヤクザがいるような人がインディーで
学プロみたいなギミックレスラーやってるのが怖いんだよね
9124/06/10(月)19:28:06No.1198875406そうだねx4
>はい!分かりますよ!(ニコニコ
嘘ついてんじゃねえぞ!こら!
9224/06/10(月)19:28:09No.1198875425そうだねx1
本当に先の事とかまるで考えない作風だから連載が長期化するとだいたい話が明後日の方向にふっとぶだけなんだ
9324/06/10(月)19:28:24No.1198875532+
>>和田アキ男のせいでそのままは絶対アニメ化も映画化もできないんだよね
>>すごくない?
>映像化の際にはしれっと名前が変わっていると考えられる
赤木欽一とかですかね
9424/06/10(月)19:29:07No.1198875850そうだねx1
短編だと普通にうまいんすよ
9524/06/10(月)19:29:51No.1198876165+
>もしかして騙されたんか?
はい!次はGOKUSAIを読むといいですよ!(ニコニコ
9624/06/10(月)19:29:55No.1198876201そうだねx2
>赤木欽一とかですかね
それも別の意味で怒られるやつじゃねえかよ えーっ!
9724/06/10(月)19:30:44No.1198876569+
>常在戦場の心構えはあのバキすら油断してるからどだい無理なんだ
うん次郎氏なんて周りがビビってるから殴られないだけで油断しきってると考えられる
9824/06/10(月)19:31:31No.1198876906+
モンキー・ファクトリー出身でヒット作品飛ばしてる弟子も割といるんスよね
9924/06/10(月)19:31:31No.1198876908+
>一番の名作はあばれブン屋だ
猿漫画にあるまじき清楚系ヒロインが出てくるんだ、情緒が掻き乱されるんだ
オチ?クククク……
10024/06/10(月)19:31:55No.1198877095+
あの迷惑YouTuberみたいな奴らはその後しっかりサムソンに「ごめんなさい」させられるからいいんだ
10124/06/10(月)19:32:10No.1198877205+
>モンキー・ファクトリー出身でヒット作品飛ばしてる弟子も割といるんスよね
◆この作品に出てくる主人公の父親の姿は……?
10224/06/10(月)19:32:21No.1198877281+
TOUGHで一番猿展開が酷くなったのってラーメンとか幽玄とか出てきてからなんだけど
明らかに引き伸ばしのためにタフくんの父を変えたりそのために設定追加したりした痕跡があって
その後から考えた部分がとにかく詰めが甘いというか適当なせいなんだよね
10324/06/10(月)19:32:44No.1198877446そうだねx3
あの…GOKUSAI読んだんスけどなんでこの題材でヤクザが出てくるんスか?
10424/06/10(月)19:33:21No.1198877729そうだねx2
fu3591772.jpg
Sは誰にでも薦められる名作なんだよね
Aからは人を選ぶ
10524/06/10(月)19:33:29No.1198877786そうだねx3
fu3591777.jpg
自分…このシーン好きなんスよ
10624/06/10(月)19:33:33No.1198877821+
>格闘家ならいつでもどこでも奇襲に反応できなかった奴が悪いってタフ世界じゃないんだから
逆に言うと格闘家ナメてる一般人とかを半殺しにしても大事にならない世界なんだよね
10724/06/10(月)19:33:49No.1198877953+
猿先生ならゆるふわ登山マンガを描いてもヤクザが出てくると考えられる
10824/06/10(月)19:33:50No.1198877964+
一部の作品は猿展開よりも猿思想が色濃く出てるのがきついんだよね
10924/06/10(月)19:33:53No.1198877985+
ロックアップとエイハブだけ読むのを上澄みだけ掬うカス呼ばわりするの好き
11024/06/10(月)19:34:18No.1198878179そうだねx2
猿先生のネーミング問題でいうとキー坊の時点で適当にも程があるっス
なんで元総理大臣の名前をそのまんま使ってるのか理解できないっス
11124/06/10(月)19:34:18No.1198878183+
モンファク出身ってヒナまつり先生以外誰がいんの?
11224/06/10(月)19:34:20No.1198878197+
あばれブン屋のスナイパーのおっさんはOTONん読んでないと誰このおっさんすぎるんだよね
ひどくない?
11324/06/10(月)19:34:40No.1198878350+
龍継は毎回読んでるけど格闘漫画読んでるのか超能力漫画読んでるのかよくわかんないんだよね
11424/06/10(月)19:34:43No.1198878377+
>すぐに終わってしまった謝男に悲しい過去…
自身の見た目を含めて護身を完成させてる感のあるどげせんの方が面白かったっス 忌憚のない意見ってやつっス
11524/06/10(月)19:35:06No.1198878553+
エイ・ハブは名作だけど終盤に急に猿濃度濃くなるの笑っちゃうんだよね
11624/06/10(月)19:35:34No.1198878761そうだねx3
>ロックアップとエイハブだけ読むのを上澄みだけ掬うカス呼ばわりするの好き
最近ロックアップ読んだというスレがちらほら見られる辺り上澄みだけ掬うカスは順調に増えていると考えられる
11724/06/10(月)19:35:35No.1198878768そうだねx8
>fu3591777.jpg
>自分…このシーン好きなんスよ
漫画家の平松先生からの花が代引きなんですけど
11824/06/10(月)19:36:00No.1198878946+
毒狼もなかなか面白いし猿先生は長編が向いてないんじゃないか?
11924/06/10(月)19:36:03No.1198878972+
>あばれブン屋のスナイパーのおっさんはOTONん読んでないと誰このおっさんすぎるんだよね
>ひどくない?
どっちが先なんすかね
12024/06/10(月)19:36:12No.1198879021そうだねx1
>モンキー・ファクトリー出身でヒット作品飛ばしてる弟子も割といるんスよね
だいたいみんな女の子かわいいんだよね すごくない?
12124/06/10(月)19:36:17No.1198879058そうだねx4
>最近ロックアップ読んだというスレがちらほら見られる辺り上澄みだけ掬うカスは順調に増えていると考えられる
クックック…ひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
12224/06/10(月)19:36:27No.1198879135+
>モンキー・ファクトリー出身でヒット作品飛ばしてる弟子も割といるんスよね
出世頭が積極的に猿先生を愚弄するマネモブ筆頭みたいな人なんだよね
12324/06/10(月)19:36:36No.1198879206+
>fu3591772.jpg
>Sは誰にでも薦められる名作なんだよね
>Aからは人を選ぶ
これイラスト転載するならルーニン買えって言ってる異常猿愛者?
12424/06/10(月)19:36:45No.1198879268+
>>最近ロックアップ読んだというスレがちらほら見られる辺り上澄みだけ掬うカスは順調に増えていると考えられる
>クックック…ひどい言われようだな
>まあ事実だからしょうがないけど
鉄拳伝も読まんかいっ!
12524/06/10(月)19:36:45No.1198879269そうだねx2
しゃあけど上澄みだけ摂取する方が賢いわ!
12624/06/10(月)19:37:01No.1198879360+
>Sは誰にでも薦められる名作なんだよね
>Aからは人を選ぶ
山タフとボムタフはどうした?
書籍化されてないとはいえあの名作を省いてマネモブと言えるのか?
12724/06/10(月)19:37:08No.1198879410そうだねx2
猿漫画を読まずに愚弄してる人にこそロックアップを読んで欲しいんだ
絆が深まるんだ
12824/06/10(月)19:37:16No.1198879474そうだねx3
>これイラスト転載するならルーニン買えって言ってる異常猿愛者?
こ…こいつ変なクスリでもやってるのか…?
12924/06/10(月)19:37:37No.1198879639+
>>fu3591772.jpg
>>Sは誰にでも薦められる名作なんだよね
>>Aからは人を選ぶ
>これイラスト転載するならルーニン買えって言ってる異常猿愛者?
買わせるのは毒狼だぞ
最近は傷だらけの仁清も薦めてるけど
13024/06/10(月)19:37:51No.1198879729+
タフを読んでない奴なんて認めない
できればあばれブン屋も
13124/06/10(月)19:38:01No.1198879822+
個人的にルーニンはもっと続けてほしかったんスよね…
13224/06/10(月)19:38:02No.1198879824+
タフを読むと不可逆のマネモブ化を引き起こすから名作だけ読んでやめるのが賢明だと思われる
13324/06/10(月)19:38:05No.1198879840そうだねx5
ドッグソルジャーをないものにしてるのでそのtierはクソなんだよね
13424/06/10(月)19:38:51No.1198880205+
>買わせるのは毒狼だぞ
>最近は傷だらけの仁清も薦めてるけど
毒狼推してるのに毒狼がBなの笑っちゃうんだよね
13524/06/10(月)19:38:58No.1198880260+
刀のアクションシーンは良かったよルーニン
ストーリーは何がしたいのかわからない猿展開だったんやけどなブヘヘヘ
13624/06/10(月)19:39:04No.1198880305+
ルーニンは剣戟シーンはマジで圧巻の描写なんで騙されたと思って読んで欲しいんだ
コモドドラゴンも出てくるから個人的にもっと上なんだ
13724/06/10(月)19:39:06No.1198880330+
ロックアップは文句ない名作だからマネモブ口調でもネタにしようが無いんだよね
すごくない?
13824/06/10(月)19:39:13No.1198880377+
実際タフアニメ化するってなったらアイアン木場戦〜TDKまでになるんスかね
13924/06/10(月)19:39:51No.1198880670+
19日に龍継31巻が出るから買えっ
30巻に続いてタフ君がカッコ良く勝つシーンが収録されてるから買えっ
14024/06/10(月)19:39:55No.1198880697+
>ドッグソルジャーをないものにしてるのでそのtierはクソなんだよね
忘れてて後からBって言ってた気がするっス
14124/06/10(月)19:40:16No.1198880829そうだねx4
>ルーニンは剣戟シーンはマジで圧巻の描写なんで騙されたと思って読んで欲しいんだ
>コモドドラゴンも出てくるから個人的にもっと上なんだ
コモドドラゴンでボーナス加点されるの意味不明なんだよね
14224/06/10(月)19:40:19No.1198880859+
>実際タフアニメ化するってなったらアイアン木場戦〜TDKまでになるんスかね
それだと長過ぎるから人気キャラが出てくる黒竜寺編にしよう
14324/06/10(月)19:40:23No.1198880888+
>19日に龍継31巻が出るから買えっ
>30巻に続いてタフ君がカッコ良く勝つシーンが収録されてるから買えっ
なにっネタ・バレ!
14424/06/10(月)19:40:34No.1198880981+
私はタフシリーズ全部とロックアップとエイハブと仁清と毒狼と鬼若丸とGOKUSAIとあばれブン屋とZIGとザ・ハードとドッグ・ソルジャーとルーニンくらいしか読んだことありません
それでもマネ・モブを名乗れますか?
14524/06/10(月)19:41:15No.1198881268そうだねx6
>私はタフシリーズ全部とロックアップとエイハブと仁清と毒狼と鬼若丸とGOKUSAIとあばれブン屋とZIGとザ・ハードとドッグ・ソルジャーとルーニンくらいしか読んだことありません
>それでもマネ・モブを名乗れますか?
異常猿愛者
14624/06/10(月)19:41:22No.1198881322そうだねx4
>私はタフシリーズ全部とロックアップとエイハブと仁清と毒狼と鬼若丸とGOKUSAIとあばれブン屋とZIGとザ・ハードとドッグ・ソルジャーとルーニンくらいしか読んだことありません
>それでもマネ・モブを名乗れますか?
ご…合格や…
14724/06/10(月)19:41:27No.1198881358そうだねx1
今さらタフくんが負けるわけないでおろうがっ
14824/06/10(月)19:41:28No.1198881361+
>私はタフシリーズ全部とロックアップとエイハブと仁清と毒狼と鬼若丸とGOKUSAIとあばれブン屋とZIGとザ・ハードとドッグ・ソルジャーとルーニンくらいしか読んだことありません
>それでもマネ・モブを名乗れますか?
尊敬するでっ!
14924/06/10(月)19:41:31No.1198881388+
おに若丸もかっこよくて好きなんだよね
龍継で突然セルフオマージュしたのファンサが凄くてびっくりしたんだ
15024/06/10(月)19:42:30No.1198881812+
タフくん左脇腹負傷しすぎじゃない?
15124/06/10(月)19:43:12No.1198882126+
>タフくん左脇腹負傷しすぎじゃない?
ククク…反転コピペすれば右脇腹もいけるんだぜ
15224/06/10(月)19:43:33No.1198882277そうだねx3
飯がうまそうな漫画はいい漫画って言ってる奴がいたけど
猿先生の飯全部マズそうなんだよね凄くない?
15324/06/10(月)19:43:34No.1198882285+
>今さらタフくんが負けるわけないでおろうがっ
灘神影流がまさかの淘汰…!
15424/06/10(月)19:43:37No.1198882307+
おに若丸とロックアップと龍継で
三人のトオルくんがいるんだ
なんで聖人といえるロックアップのトオルくんが龍継では「オチンチンみせて」なんてキャラにされてんだよあーっ
15524/06/10(月)19:43:53No.1198882419+
あばれブン屋は最終回だけでランク下げてもいいぐらいなんだよね酷くない?
15624/06/10(月)19:44:28No.1198882658そうだねx1
怒らないでくださいね
この年になっても安定した連載持ってるのはかなり上澄じゃないですね
15724/06/10(月)19:44:40No.1198882744そうだねx1
>あばれブン屋は最終回だけでランク下げてもいいぐらいなんだよね酷くない?
きっと弾丸滑りで回避したと考えられる
15824/06/10(月)19:44:51No.1198882816+
面白いって言われてピッ・コマの無料キャンペーンのとき買ったのは俺なんだよね
fu3591821.jpg
15924/06/10(月)19:45:29No.1198883084+
高校鉄拳伝は名作でTOUGHは良作だと思うっス
16024/06/10(月)19:45:36No.1198883123そうだねx2
一切休載しないのはマジで凄すぎるんだ
16124/06/10(月)19:45:46No.1198883187+
待てば
\0
16224/06/10(月)19:45:49No.1198883205そうだねx4
>ストーカー女のハラワタぶち撒けてるシーンは本当に必要だったんスかね…
熊田のどうしようもなさも含めて普通なら間違いなく人生終わりって言い切れるけど
寿命的な意味で終わりが見えてるサムソンが本音吐き出すために必要なんだ
会社潰れたとか借金しょった程度じゃサムソンの本音引き出せないんだ
16324/06/10(月)19:45:50No.1198883215+
>面白いって言われてピッ・コマの無料キャンペーンのとき買ったのは俺なんだよね
>fu3591821.jpg
ラインナップの中で猿先生の作品の圧が凄いんだ
16424/06/10(月)19:46:11No.1198883377そうだねx3
TOUGHは父親超えをしっかりやったからワシの中で名作
16524/06/10(月)19:46:45No.1198883601+
傷だらけの仁清はかなり面白いのに終盤手前くらいのこれまでの話に一段落ついたあたりからよくわからん方向に話を広げ始めてよくわかんない感じで終わるのがだいぶもったいない
16624/06/10(月)19:47:15No.1198883788+
父親滑りもおとんの愛が血を超えた尊いものになった(ついでに爺ちゃんも)ので評価できる
16724/06/10(月)19:47:23No.1198883850そうだねx1
>灘神影流がまさかの淘汰…!
あの辺りの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
16824/06/10(月)19:48:05No.1198884157+
読んでてこっちも力貰えるのはロックアップとパラタフっスね
ひょっとして猿先生は明るい作風の方がウケるんじゃないスか?
鉄拳伝も全体で言えばそれなりには明るいし
16924/06/10(月)19:48:13No.1198884209+
初登場した辺りのラーメンはあんな小物で終わる予定じゃなかったと思われるが…
17024/06/10(月)19:48:16No.1198884228+
愚弄されてる龍継もネオ坊vsガルシアまでは面白いと思う
17124/06/10(月)19:48:21No.1198884266+
タフはタフくんの父親関係でごちゃごちゃし過ぎだったよね
鬼龍で良かったじゃん別に
17224/06/10(月)19:48:39No.1198884362+
>傷だらけの仁清はかなり面白いのに終盤手前くらいのこれまでの話に一段落ついたあたりからよくわからん方向に話を広げ始めてよくわかんない感じで終わるのがだいぶもったいない
雑誌廃刊で打ち切り決定+東日本大震災で色々キツかったと考えられる
あの大災害からもう13年経つんスよね
17324/06/10(月)19:48:43No.1198884398そうだねx1
しかし鉄拳伝は序盤のきつい下ネタの壁があるのです
17424/06/10(月)19:48:53No.1198884477+
龍継はずっとつまんなくはないよ
細かいことを忘れればね
17524/06/10(月)19:49:31No.1198884719+
>初登場した辺りのラーメンはあんな小物で終わる予定じゃなかったと思われるが…
TDKまで遡って熹一とオトンをストーキングしてたって設定なんだったんスかね…
17624/06/10(月)19:49:48No.1198884817そうだねx3
>タフはタフくんの父親関係でごちゃごちゃし過ぎだったよね
>鬼龍で良かったじゃん別に
いや
鬼龍が親だと鷹兄が許せなかったと激昂するので鬼龍の息子ではないことになっている
17724/06/10(月)19:49:53No.1198884868そうだねx3
変な展開は多いけど最後まで読んだらTOUGHは満足度高くないっすか?
最後の戦いは本当綺麗っす
17824/06/10(月)19:50:20No.1198885025+
>しかし鉄拳伝は序盤のきつい下ネタの壁があるのです
アプリ版だと黒塗りされて逆に読みやすくなってるの笑っちゃうんだよね
17924/06/10(月)19:50:44No.1198885219そうだねx2
格闘漫画描いてる人ってなんだかんだ考えてるんじゃないかと思ってんだ
ゆで先生や板先生も考察すると面白えんだ
18024/06/10(月)19:50:52No.1198885260そうだねx2
仁清は元ネタの一部に寅さんがあると考えれば
男はつらいよで渥美清が死んだ時の48作目が阪神淡路大震災のボランティアに行く寅さんで終わってることを考えると
ちょっと最終回の感慨が違うんだよね
18124/06/10(月)19:51:09No.1198885380そうだねx1
天狗の正体は覚吾さんだったのかあっは完全に途中で展開変えたと考えられる
18224/06/10(月)19:51:22No.1198885459+
ロック・アップは本当になんで和田アキ男なんだろうな
18324/06/10(月)19:51:29No.1198885509そうだねx2
鉄拳伝は巻末の当時の格闘家インタビューが資料的にもかなり貴重だから単行本で読んで欲しいんだよね
アンディフグとかも居るんだ
18424/06/10(月)19:51:52No.1198885667+
ルーニンは話広げようがないし打ち切りなのもわかるけど嫌いじゃないんだよね
18524/06/10(月)19:52:23No.1198885852そうだねx1
ブンヤは胸糞展開多すぎで鬱な人は読んでは行けないんだ
でもあそこまで人間の醜さを描いている猿作品もないんだ
18624/06/10(月)19:52:24No.1198885858+
毒狼全4巻を購入してください
18724/06/10(月)19:52:48No.1198886005そうだねx1
許せなかった…!
大体の電書でカバー裏や作者コメントがはぶかれているなんて…!
いやまじで他の作品でもキレそうになることが多いから完全収録をデフォにしろやあーっ
18824/06/10(月)19:52:50No.1198886018そうだねx1
妄想と現実がごっちゃになったサムソンがヤクザの前でアキ男を叩きのめしちゃうシーンで腹抱えて笑っちゃったんだよね
18924/06/10(月)19:53:01No.1198886098+
実際キー坊が実は鬼龍の息子だと鬼龍がクズを超えたクズ…蛆虫以下になってしまうんだ
あうっもとからだったあっ
19024/06/10(月)19:53:35No.1198886313+
そんなこと言ったらウド鈴木が武器商人なのもおかしいじゃねえか えーーっ
19124/06/10(月)19:53:58No.1198886453+
>そんなこと言ったらウド鈴木が武器商人なのもおかしいじゃねえか えーーっ
ムフフ
19224/06/10(月)19:54:29No.1198886652+
>猿泥棒しようとするな
>毒狼も読め…鬼龍のように
4巻で完結してるしな(ヌッ
ファクトリー出身者が書いた元の方も面白いんだ
19324/06/10(月)19:54:46No.1198886770+
デニス・ロッドマンが血飲癖ある異常者やんけ


fu3591772.jpg fu3591821.jpg 1718012477318.jpg fu3591777.jpg fu3591691.jpg