二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718002984542.png-(73594 B)
73594 B24/06/10(月)16:03:04No.1198816266そうだねx1 18:06頃消えます
幽霊文字いいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)16:05:32No.1198816814+
そんな読みだったのかお前
224/06/10(月)16:06:29No.1198817017そうだねx3
太鼓の達人
324/06/10(月)16:09:42No.1198817734+
Leaf
424/06/10(月)16:11:05No.1198818053+
こいつだけは字義も由来も使用例もわからんという
524/06/10(月)16:11:12No.1198818086そうだねx1
>太鼓の達人
みたいに実用例もいくつかあるんだろうなとミル貝の記事で実用例の一覧読んでたらオチで納得してしまった
> なお、実用例ではないが、幽霊文字そのものを紹介するための用例が多々ある。本記事もその一例であるが、幽霊文字について解説する以上、具体例としてそのうちの何文字かを挙げる必要があるため、規格制定以前に用例が見つかっていない幽霊文字にとっては、必然的にこれが主な用途となっている。
624/06/10(月)16:16:53No.1198819400そうだねx3
http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/moji/2011082400019.html
スレ画の由来っぽいやつ?
724/06/10(月)16:27:59No.1198821976+
太鼓の達人で見た
824/06/10(月)16:42:49No.1198825403+
使用例がないことを紹介されるというのは使用例に入るんだろうか…
924/06/10(月)16:57:36No.1198828935+
部首と旁を組み合わせたらいくらでも存在しない漢字を作れるって考えるとすごいな
文字としてはシステマチックすぎる気もする
1024/06/10(月)16:59:25No.1198829384そうだねx1
IIDXで見た
1124/06/10(月)17:00:58No.1198829741+
>部首と旁を組み合わせたらいくらでも存在しない漢字を作れるって考えるとすごいな
>文字としてはシステマチックすぎる気もする
こういう文字って他にもあるのかな
アルファベットは無理だよね?
1224/06/10(月)17:02:17No.1198830062+
匚や宀みたいに部首だけの漢字とか予を逆さまにしたみたいなのは実際に使われたことあるのかな
1324/06/10(月)17:05:18No.1198830755+
𠹭囉仿謨みたいな使い方からすると苛性ソーダのかせいだった…?
1424/06/10(月)17:08:22No.1198831454+
>http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/moji/2011082400019.html
>スレ画の由来っぽいやつ?
すごい興味深い記事だな
これが本当ならまさに幽霊の正体見たりとはなるが
1524/06/10(月)17:09:24No.1198831669+
>こういう文字って他にもあるのかな
>アルファベットは無理だよね?
ハングルが50音を行列で組み合わせた感じに作ってる
1624/06/10(月)17:09:59No.1198831811+
>>部首と旁を組み合わせたらいくらでも存在しない漢字を作れるって考えるとすごいな
>>文字としてはシステマチックすぎる気もする
>こういう文字って他にもあるのかな
>アルファベットは無理だよね?
한글
1724/06/10(月)17:13:37No.1198832633+
でもハッキリと違う読みがついてるのはなんなのよ?って
1824/06/10(月)17:16:47No.1198833380+
彊の読み間違いか…
1924/06/10(月)17:19:37No.1198834074+
>彊
読めない
2024/06/10(月)17:20:35No.1198834295+
>>彊
>読めない
強いもしくはキョウ
2124/06/10(月)17:24:59No.1198835371+
太鼓はこれが幽霊文字だから使ったという卵とニワトリの関係だからな
2224/06/10(月)17:35:59No.1198838151+
東方のアレンジCDに無かったっけ
2324/06/10(月)17:42:14No.1198839741+
>東方のアレンジCDに無かったっけ
http://www.rd-sounds.com/c97.html
2424/06/10(月)17:43:09No.1198839977+
新疆ウイグル自治区の疆かと思ったけど
よく見ると違うんだな…


1718002984542.png