二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717983434603.jpg-(63944 B)
63944 B24/06/10(月)10:37:14No.1198735034そうだねx9 12:38頃消えます
このアニメちょっと変
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)10:40:07No.1198735590そうだねx16
ラミネート加工よ
224/06/10(月)10:41:14No.1198735815そうだねx3
デデン
324/06/10(月)10:41:59No.1198735965そうだねx17
面白さとは別にちゃんと見ると勢力図の変化が激しくて初見だと中々理解しにくい
424/06/10(月)10:46:28No.1198736784+
当時かなり雰囲気で見てた
ちゃんと理解したのは後で見直した時だったな
524/06/10(月)10:49:49No.1198737415+
最後はちゃんと地球vsコロニーに収束させたし
624/06/10(月)10:50:46No.1198737606+
めちゃくちゃ簡潔にストーリーを解説してくれるボンボン版
724/06/10(月)10:51:20No.1198737731そうだねx7
>めちゃくちゃ簡潔にストーリーを解説してくれるボンボン版
6人でツインバスターライフル撃つところ好き
824/06/10(月)10:53:22No.1198738162そうだねx4
たぶんトレーズの行動が作品をよくわからなくさせてる気がする
急に私は歯医者になりたいとか言われても…
924/06/10(月)10:54:14No.1198738349そうだねx1
一話のヒイロがやっぱ面白すぎる
1024/06/10(月)11:03:33No.1198740231+
大まかには1st〜逆シャアまでの再現
1124/06/10(月)11:05:11No.1198740525+
最近見始めたけどマジで話が頭に入ってこない
1224/06/10(月)11:06:10No.1198740727そうだねx1
ヴァイエイトとかメリクリウス乗ってた時がピークでなんか中弛みする
1324/06/10(月)11:07:38No.1198741002そうだねx3
>たぶんトレーズの行動が作品をよくわからなくさせてる気がする
>急に私は歯医者になりたいとか言われても…
最初の方は割と俗な思考してるのよねトレーズ
ガンダムパイロットたちに脳焼かれてどんどんエレガンチックになっていく
1424/06/10(月)11:11:54No.1198741901そうだねx1
すぐ裏切りに走って引っ掻き回す展開やめろ!と感じつつも終わる頃にはなんかキレイに収まってるように思える
1524/06/10(月)11:18:49No.1198743435+
学園要素序盤の序盤だけだったな
1624/06/10(月)11:19:12No.1198743513+
誰もオペレーション・メテオをしていないのである!
1724/06/10(月)11:20:13No.1198743754そうだねx2
>ラミネート加工よ
ヒイロならそれでも破りそう
1824/06/10(月)11:20:27No.1198743803+
登場人物が強いから困惑する場面があるけど戦争と平和についてかなり真面目に扱ってるよね
1924/06/10(月)11:20:51No.1198743881+
>学園要素序盤の序盤だけだったな
中盤で(デュオ名義で)学校通ってるし
王国編でまた学校行ってる
2024/06/10(月)11:22:07No.1198744181そうだねx1
内容よく覚えてないけどトレーズが出てくるたびにモニターの前で「きた...!」ってなってた気がする
2124/06/10(月)11:22:22No.1198744265+
基本リリーナが強いのはなんとなく感じてるけどロームフェラのトップに担ぎ上げられてから本当にまあリリーナ様がそういうならみたいな流れになるの笑う
2224/06/10(月)11:22:30No.1198744294+
>最初の方は割と俗な思考してるのよねトレーズ
序盤の方でOZを裏から操ってるのがロームフェラでその代表がデルマイユお爺ちゃんって説明されてて
トレーズはとにかく勝って強い奴が世界を治めればいいぐらいに考えてたことは何度か言ってる
2324/06/10(月)11:26:08No.1198745118+
3クール目以降全くの別物だしな
2424/06/10(月)11:26:46No.1198745253+
>登場人物が強いから困惑する場面があるけど戦争と平和についてかなり真面目に扱ってるよね
そのへんのモブのおじさんすらちゃんとした考えを持ってて逞しい…
2524/06/10(月)11:28:24No.1198745605+
ワイのデスヘルが!!!
2624/06/10(月)11:30:46No.1198746097+
GとかWあたりで作品の雰囲気一気に変わったよね
2724/06/10(月)11:32:29No.1198746484+
中盤から終盤にかけてそんな雰囲気じゃなくなるから思春期を殺した少年の翼が次回予告でしか聞けなくなるの悲しい
2824/06/10(月)11:33:40No.1198746762+
>GとかWあたりで作品の雰囲気一気に変わったよね
Vの後のアナザー一発目がGなのだいぶ思い切ったよな…
2924/06/10(月)11:33:53No.1198746815+
スパロボとかでまた最初からやってほしい
3024/06/10(月)11:35:52No.1198747317+
>トレーズはとにかく勝って強い奴が世界を治めればいいぐらいに考えてた
「世界から戦争はなくならないのだから強者が治めればいい…」
「民衆は強者に従うことに喜びすら覚える…世界は戦うことが自然なのだ」
「私の理想は個人の妄想に過ぎない…歴史は日々の積み重ねで作られ私個人の未来など興味はない」
「今ゼクスやガンダムのパイロットたちが新しい時代を築こうとしてる…」
3124/06/10(月)11:36:51No.1198747539+
>スパロボとかでまた最初からやってほしい
味方になるの遅くなるから…
3224/06/10(月)11:38:00No.1198747811そうだねx2
>トレーズはとにかく勝って強い奴が世界を治めればいいぐらいに考えてたことは何度か言ってる
強者(貴族)が弱者(民衆)を収めるべきだと思ってたら民衆からガンダム出てきたの見て弱者から反骨精神で強者が産まれてくるなら俺も敗者側になりてぇ…ってかんじだったような
3324/06/10(月)11:39:02No.1198748017+
ごひだけ真面目に破壊活動してるの笑う
3424/06/10(月)11:39:47No.1198748188+
変人×5
3524/06/10(月)11:40:12No.1198748299+
女ァ!
3624/06/10(月)11:40:18No.1198748326+
見事だ五飛
3724/06/10(月)11:40:55No.1198748476+
アニメ見る前の印象と一番違うのごひだと思う
3824/06/10(月)11:41:04No.1198748515+
効率重視で動きまくってたら最短ルートでラスボスに行けちゃって
初期ステータスのまま返り討ちにあった感じだな五飛
3924/06/10(月)11:44:32No.1198749319+
ゼクス王ばんざーい!
4024/06/10(月)11:45:37No.1198749579そうだねx5
一話での掴みは完璧に近い
4124/06/10(月)11:47:15No.1198749975+
スレ画のデッデッとOPのピピピピピピとプッピガンしか知らない
4224/06/10(月)11:47:45No.1198750089そうだねx3
>スレ画のデッデッとOPのピピピピピピとプッピガンしか知らない
Wの3割くらい
4324/06/10(月)11:47:48No.1198750102+
死ぬなこのままでは…!
4424/06/10(月)11:48:17No.1198750218+
OPでピピピピっていつ流れるのかと思ったらほんとに最後だった
4524/06/10(月)11:49:45No.1198750576+
>ロームフェラのトップに担ぎ上げられてから本当にまあリリーナ様がそういうならみたいな流れになるの笑う
ドロシーがリリーナ担ぎ上げてデルマイユお爺ちゃん降ろそうって貴族たちに裏工作もやってる
みんなあのお爺ちゃんの暴君っぷりに嫌気が差してたから
4624/06/10(月)11:50:14No.1198750690+
変な話すぎてアフレコに行くのがすごいイヤだった矢島晶子
4724/06/10(月)11:50:51No.1198750842そうだねx1
作りかけのOPがお蔵入りしかけたのってWだっけ
4824/06/10(月)11:51:03No.1198750901そうだねx1
お前を殺すが口癖ですぐ自爆選ぶ主人公
ムードメーカーみたいな男
変な髪型
闇落ちするやつ
いつも切れてるやつ
みたいな印象で流し見てた
4924/06/10(月)11:51:40No.1198751055そうだねx5
>「私の理想は個人の妄想に過ぎない…歴史は日々の積み重ねで作られ私個人の未来など興味はない」
>「今ゼクスやガンダムのパイロットたちが新しい時代を築こうとしてる…」
何度見ても24歳の思想じゃねえ…
5024/06/10(月)11:52:27No.1198751247そうだねx1
結局ヒイロが自爆したのって一回きりだっけ?
5124/06/10(月)11:53:56No.1198751621+
最初はお飾りだったリリーナ様の背後で足の引っ張り合いしてるお偉方を尻目にまとめあげるリリーナ様は剛腕すぎる
5224/06/10(月)11:54:44No.1198751829そうだねx3
EDのリリーナ様なみたいなシーンがまったくない
5324/06/10(月)11:55:34No.1198752036+
2回しか使われてないの完成版後期OP
5424/06/10(月)11:56:01No.1198752147+
>何度見ても24歳の思想じゃねえ…
ゼクスやノインもまだティーンだと知ってびっくりした…
次の世代にとか言ってたけどお前らも若者じゃん
5524/06/10(月)11:56:36No.1198752281そうだねx2
>変な眉毛
5624/06/10(月)11:57:50No.1198752582+
スパロボといえばトレーズ様が自爆特攻するまでしてくれた携帯機のやつがすごい良かった
5724/06/10(月)11:58:05No.1198752637+
相手に合わせて見た目を変える対応をね…と思って見てたら精神分裂してた
5824/06/10(月)11:58:49No.1198752816そうだねx2
>アニメ見る前の印象と一番違うのごひだと思う
あいつ一番真面目に仕事してたからEWの戦いがなくなった後の兵士の苦悩に繋がるわけだしね…
5924/06/10(月)11:59:33No.1198753019+
>このアニメちょっと変
その前のアニメもノリが変じゃありませんでした?
6024/06/10(月)11:59:56No.1198753127+
>作りかけのOPがお蔵入りしかけたのってWだっけ
一回完成したマスターが盗難か紛失で喪失して作り直しとか怖すぎる…
6124/06/10(月)12:00:11No.1198753189+
今のアニメでごひの女が戦うな的な台詞流れたら炎上しそう
6224/06/10(月)12:00:46No.1198753357+
>EDのリリーナ様なみたいなシーンがまったくない
軍病院でヒイロとの関係尋ねられた時とかにEDみたいな年相応になってるときはある
自分でもお転婆娘みたいに言ってたから本当は素だとこっちなんだろうな
6324/06/10(月)12:01:12No.1198753448そうだねx1
昔は即自爆しようとするヒイロで笑ってたけど今見るとそれしか選択肢与えられてこなかった子供なんだなって辛くなる
6424/06/10(月)12:01:14No.1198753459そうだねx2
G→Wで地味に自ら血を流さない戦争の是非をずっと問い続けてる
6524/06/10(月)12:02:18No.1198753717+
>スパロボといえばトレーズ様が自爆特攻するまでしてくれた携帯機のやつがすごい良かった
Dかな?
ビッゴーのドロシーにロジャーと同じレベルの最低の服扱いされるトレーズは腹筋に悪かった
6624/06/10(月)12:03:00No.1198753899そうだねx1
ゼクスを殺しなさい!!!とかのあたりまでぶっ飛びすぎなアニメだなってなってた
6724/06/10(月)12:03:18No.1198753957+
スパロボで水星と共演したらアスティカシアに編入してくるのかなヒイロ…
6824/06/10(月)12:03:26No.1198753980+
ゲームで知ったのが先でトロワがすごくいいやつなのと五飛が別格クラスで強いのに驚いた
6924/06/10(月)12:03:46No.1198754064+
子供の頃は普通にかっけーと思って観てたよ
後で見返して結構女性向けか?これ…みたいな気持ちになった
7024/06/10(月)12:04:00No.1198754119+
>ゼクスを殺しなさい!!!とかのあたりまでぶっ飛びすぎなアニメだなってなってた
あのへんで監督が変わる
7124/06/10(月)12:04:27No.1198754254そうだねx1
スパロボだとごひは大概酷い事言われてたからな…
7224/06/10(月)12:04:35No.1198754290+
>子供の頃は普通にかっけーと思って観てたよ
>後で見返して結構女性向けか?これ…みたいな気持ちになった
人間誰しも美男美女が好きだから…
7324/06/10(月)12:04:41No.1198754316+
あと人気投票でデュオがトップ常連だったって聞いてびっくりした
見てた当時は髪型は変だったけどトロワが一番人気でそうだと思ってたが
7424/06/10(月)12:04:43No.1198754326+
トレーズの理想というか五博士らの立ち位置を続けるとガンダムファイトに行き着くんだろな感
スポーツというか国の英雄同士の決闘になるんだろうけど
7524/06/10(月)12:05:04No.1198754428そうだねx5
G
「なぁにがガンダムファイトだ!なにが理想的な戦争よ!」
「我が身を痛めぬ勝利が何をもたらす!?所詮はただのゲームぞ!」
W
「戦争こそ非効率的じゃ」
「どうせならゲームで決めればいい」
「誰も傷つかんで済むからな」
X
もはや戦争に勝ち負けもなくなった
7624/06/10(月)12:05:05No.1198754438+
現場死んでた後半からノンクレジットでXの高松が監督してる
7724/06/10(月)12:05:31No.1198754567そうだねx1
>>ゼクスを殺しなさい!!!とかのあたりまでぶっ飛びすぎなアニメだなってなってた
>あのへんで監督が変わる
監督が降板になって去ったのはドロシー出てから
ドロシーが監督の置き土産
7824/06/10(月)12:06:04No.1198754710+
キャストもだいたい「今何が起こってるんだ…?」な状態だったと聞くし
7924/06/10(月)12:07:27No.1198755115+
状況聞くと後半上手くまとめたのすごいな…
8024/06/10(月)12:07:43No.1198755185そうだねx3
>ドロシーがリリーナ担ぎ上げてデルマイユお爺ちゃん降ろそうって貴族たちに裏工作もやってる
>みんなあのお爺ちゃんの暴君っぷりに嫌気が差してたから
かなりリアリティあるよねWのそういう描写
8124/06/10(月)12:09:14No.1198755662+
Gが頭空っぽにして見れた分話自体は色々入り組んでるWはリアタイだと話はあんま理解できなかった
8224/06/10(月)12:09:30No.1198755721+
いまだにゼロカスと呼んでしまう
8324/06/10(月)12:10:31No.1198756035+
>いまだにゼロカスと呼んでしまう
敗栄版なら間違いでもなくなったし
8424/06/10(月)12:11:25No.1198756290+
リリーナの人も終盤までリリーナのこと全く分からん…みたいな感じだったとか
8524/06/10(月)12:11:31No.1198756316+
一通り見ても1クール目とEWしか記憶に残ってない視聴者は割と多いと思う…
ネットで話題になってもほとんどその辺の話しか出てこないし
8624/06/10(月)12:11:36No.1198756343+
長い戦争で人死に出すぎて若い世代がしっかりせざるを得ない状況なのは分かるが全員達観がすぎる
8724/06/10(月)12:13:18No.1198756873そうだねx2
>長い戦争で人死に出すぎて若い世代がしっかりせざるを得ない状況なのは分かるが全員達観がすぎる
ヒイロたちの世代の親がだいたい戦争で死んでるからなあの世界
8824/06/10(月)12:13:32No.1198756954+
EWがガンダムパイロットの過去に言及してるからそこで初めて理解できるみたいなところはある
8924/06/10(月)12:13:59No.1198757095そうだねx2
地球戻ってきてOZ残党と組んだりサンクキングダムで学生やったりしてるパートも好きだよ
9024/06/10(月)12:14:33No.1198757278+
かに座だからちょっと微妙だった
9124/06/10(月)12:14:49No.1198757365+
>EWがガンダムパイロットの過去に言及してるからそこで初めて理解できるみたいなところはある
トロワおめえそんな境遇な上突発的にガンダムパイロットになったくせになんでそんな性格良いんだ…?
9224/06/10(月)12:15:10No.1198757494+
中盤はヒイロの川流れと頭おかしくなるカトルと記憶喪失ピエロな印象
9324/06/10(月)12:15:17No.1198757531そうだねx5
完全平和主義が夢物語じゃなく希望として支持を集めるくらいには
あの世界の民衆は戦乱に疲れ果ててるし厭戦心理が広がってるってのがポイント
9424/06/10(月)12:15:20No.1198757551+
>かに座だからちょっと微妙だった
ヒャッハー!粛清粛清ー!
9524/06/10(月)12:15:46No.1198757673+
ガンダムシリーズの中で一番知名度高いと思う
お前を殺すのシーン
9624/06/10(月)12:16:20No.1198757854+
>ワイのデスヘルが!!!
なあ
ワイ関西弁やった?
9724/06/10(月)12:17:04No.1198758126そうだねx2
デュオ・マックスウェル(偽名)好き
9824/06/10(月)12:17:25No.1198758263+
1話からヒイロの奇行で掴み抜群すぎる
9924/06/10(月)12:17:42No.1198758348+
イキり眉毛が早く戦争になれってイキったあとに
マジで戦争になってしおらしくなるの好き
10024/06/10(月)12:18:05No.1198758475+
ガンダムカフェで客が沸く名シーン
10124/06/10(月)12:19:03No.1198758816+
実際スレ画のシーンは何考えてたの?
ムカついた?
10224/06/10(月)12:19:42No.1198759050そうだねx1
>実際スレ画のシーンは何考えてたの?
>ムカついた?
殺す相手だから馴れ合いするつもりないんだごめんな
みたいな感じ
10324/06/10(月)12:21:00No.1198759490+
>ヒイロたちの世代の親がだいたい戦争で死んでる
ちなみになんでかというと連合が指導者ヒイロ・ユイを危険と判断して暗殺して
リーオーもちょうど誕生して第二第三のヒイロ・ユイが誕生しそうなとこへと
連合が本格的な武力侵攻が始めたので孤児が大量発生してる
10424/06/10(月)12:21:17No.1198759606そうだねx1
こういうシリアスな笑いはちゃんとやる理由と好意的に見ればそれで筋が通る内容である事が大事だよな
10524/06/10(月)12:21:29No.1198759664そうだねx1
>中盤はヒイロの川流れと頭おかしくなるカトルと記憶喪失ピエロな印象
そこ越えた世界名作劇場みたいな雰囲気の中でガンダムらしい戦いするヒイロ&カトルと宇宙でジリ貧から立ち直ろうとするデュオと五飛って時期が群像劇してて好き
10624/06/10(月)12:21:42No.1198759739そうだねx2
カトルvsヒイロ
トロワ爆散
トレーズ失脚
デスサイズヘルとアルトロンお目見え
レディアン撃たれる
を一話で!
10724/06/10(月)12:21:51No.1198759789そうだねx1
>第二第三のヒイロ・ユイが誕生しそうなとこへと
>連合が本格的な武力侵攻が始めたので孤児が大量発生
結果的に工作員のコードネーム:ヒイロ・ユイが誕生した
10824/06/10(月)12:22:10No.1198759912そうだねx3
>見てた当時は髪型は変だったけどトロワが一番人気でそうだと思ってたが
リアタイで追っかけてるとなんとなく一番フランクなデュオが良い奴に思えてしまうマジック
ぶっ通しで2周目行くとトロワの良さが理解しやすい
10924/06/10(月)12:22:25No.1198760003+
基本的に話の密度が高かった気がする
11024/06/10(月)12:22:29No.1198760025+
宇宙の心
11124/06/10(月)12:23:17No.1198760307+
>>ヒイロたちの世代の親がだいたい戦争で死んでる
>ちなみになんでかというと連合が指導者ヒイロ・ユイを危険と判断して暗殺して
>リーオーもちょうど誕生して第二第三のヒイロ・ユイが誕生しそうなとこへと
>連合が本格的な武力侵攻が始めたので孤児が大量発生してる
そんな仕打ち受けてヒイロ・ユイの復讐にしてはオペレーション・メテオはやり過ぎじゃない?ってストップかける博士達理性的すぎる…
11224/06/10(月)12:23:34No.1198760418+
ここ数年でお禿がスレ画のシーンを初めて見て
これは新しいセックスの形だって言ったとかなんとか
11324/06/10(月)12:25:11No.1198761011そうだねx1
>基本的に話の密度が高かった気がする
1話で4話分ぐらいの内容を圧縮しつつテンポ良くやってる
11424/06/10(月)12:25:20No.1198761061そうだねx1
よく分かってない状態だとディオは他の連中と違って癖も無いしデスサイズは格好いいしで人気出る
11524/06/10(月)12:25:54No.1198761271+
お前を殺すってのはこれ以上俺に近づくなって意味なんだけどリリーナが無視して粘着してくるから殺さなきゃいけないところにまで行ってしまった
11624/06/10(月)12:26:13No.1198761381そうだねx2
主人公チームは勝負には何となく勝ってるけど試合には負け続ける
11724/06/10(月)12:26:30No.1198761487そうだねx3
>お前を殺すってのはこれ以上俺に近づくなって意味なんだけどリリーナが無視して粘着してくるから殺さなきゃいけないところにまで行ってしまった
リリーナ様やっぱおかしいよ!
11824/06/10(月)12:26:39No.1198761539そうだねx2
>実際スレ画のシーンは何考えてたの?
>ムカついた?
俺に関わろうとするなってだけ
11924/06/10(月)12:27:00No.1198761660+
つづく
12024/06/10(月)12:27:12No.1198761743そうだねx2
>そんな仕打ち受けてヒイロ・ユイの復讐にしてはオペレーション・メテオはやり過ぎじゃない?ってストップかける博士達理性的すぎる…
あの博士たち儂らの出せる限りのトンデモ技術やりてぇ〜欲とこんな子供に虐殺させる世の中クソじゃよを両立してるの面白いマッドサイエンティストだよな…
12124/06/10(月)12:27:15No.1198761760+
リリーナ様はそりゃおかしいさ!
12224/06/10(月)12:28:17No.1198762137そうだねx1
ガキンチョには戦術的勝利と戦略的勝利の違いがわかんねえから
なんで勝ってるのに負けてて追い詰められるんだ…?になるんだよなあ
12324/06/10(月)12:28:17No.1198762139+
殺しなさいのインパクトが強すぎる
12424/06/10(月)12:28:35No.1198762226そうだねx2
最終決戦ってお互いに(こいつ死んだらリリーナ悲しむよな)と思いながら戦ってるからめっちゃ甘いよな
12524/06/10(月)12:28:49No.1198762314+
カリスマがある人はどこかおかしい
リリーナとゼクスとトレーズを見てたら分かる
12624/06/10(月)12:29:12No.1198762467+
ヒイロが実は甘ちゃんなのは育てたドクターJも言ってたからな
12724/06/10(月)12:30:10No.1198762792そうだねx1
リリーナを銃で撃とうとしてたときも手か足2でもかすらせる程度で済ませようとしてた可能性もある
12824/06/10(月)12:31:43No.1198763313そうだねx2
自分を介抱してくれたリリーナにウィングのパイロットだとバレたと思って
殺すために編入してスレ画じゃなかったっけ


1717983434603.jpg