二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717950885204.gif-(126041 B)
126041 B24/06/10(月)01:34:45No.1198675693+ 07:36頃消えます
ゲームしないけどゲーミングマウス買ってもいい?
カッコいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)01:35:15No.1198675810そうだねx33
いいよ
224/06/10(月)01:35:43No.1198675924+
ぜんぜんオッケー
324/06/10(月)01:36:02No.1198675996そうだねx4
光るからな
424/06/10(月)01:36:30No.1198676097そうだねx15
ボタン多いと意外と便利
524/06/10(月)01:39:04No.1198676631そうだねx20
まず進むボタンと戻るボタンが超絶便利だからな
624/06/10(月)01:42:43No.1198677395+
スレ画はボタン多いからctrl+Cとctrl+Vまで設定できるのがすごくいい…
724/06/10(月)01:43:23No.1198677506+
ボタン割り当ては専用のソフトでやる感じ?
824/06/10(月)01:44:34No.1198677718そうだねx10
ブラウジングにこそゲーミングマウス
924/06/10(月)01:45:18No.1198677876そうだねx5
いいよ
パソコン使う上で一番触る部分と言ってもいいモノだから
1024/06/10(月)01:46:02No.1198678009+
MMOマウスで快適にyoutube見てる
1124/06/10(月)01:46:39No.1198678127そうだねx4
サイドボタンに慣れるともう他のマウス使いたくないって思うくらいには便利
1224/06/10(月)01:47:58No.1198678370+
FF14からG600買ったんだけど普段使いで便利すぎて手放せなくなってしまった
1324/06/10(月)01:48:29No.1198678470+
F5と中央クリックと戻るを設定してる
1424/06/10(月)01:52:43No.1198679247+
コピー・ペースト・エンター・アンドゥ・ホーム画面表示・戻るで設定してる
めちゃくちゃ便利
1524/06/10(月)01:52:57No.1198679291+
大きさには気をつけろよ
ゲーミングだと意味不明なサイズのがあるぞ
1624/06/10(月)01:58:05No.1198680230+
なんで俺のマウス知ってるの
1724/06/10(月)02:00:40No.1198680725そうだねx1
スレ画の500シリーズはいいぞ
このスクロールに慣れると他のマウス使えなくなる
1824/06/10(月)02:03:30No.1198681234そうだねx1
チカチカ光るのはソフト入れれば制御できるし多ボタンマウスはお仕事でも便利だよ
1924/06/10(月)02:04:25No.1198681412そうだねx1
もうチルトホイール無しでは生きていけない
2024/06/10(月)02:05:13No.1198681590+
ゲーミングマウス会社でも使えればな…
2124/06/10(月)02:06:12No.1198681793+
>大きさには気をつけろよ
>ゲーミングだと意味不明なサイズのがあるぞ
基本外人の大きい手基準だからな
左手デバイスとかも大きすぎるのが多い…
2224/06/10(月)02:07:11No.1198682012+
使ってるマウスパッドのサイズが合うなら給電パッドもいいぞ…
2324/06/10(月)02:08:25No.1198682255そうだねx4
>ゲーミングマウス会社でも使えればな…
これ仕事で便利なんすよーって言っとけば良くない?
2424/06/10(月)02:09:25No.1198682419+
持ち方の問題で手前のサイドボタンくらいしか使ってないけどすごい無駄にしてる感じがする
2524/06/10(月)02:11:51No.1198682823+
>ゲーミングマウス会社でも使えればな…
光らせないように設定して設定を本体保存にしておけば使えると思うけど
形でだめとか言われるなら仕方ない
2624/06/10(月)02:14:18No.1198683225+
形で!?
2724/06/10(月)02:17:00No.1198683642+
私物は無理だろう
そして設定アプリも無理だろう
2824/06/10(月)02:17:03No.1198683652そうだねx1
キーボードの色指定されてる「」もいたし色々あるんだろう
2924/06/10(月)02:22:42No.1198684445+
今時のはバッテリーの持ちが悪いとか無いからただの高性能マウスだ
光るのは光るけど
3024/06/10(月)02:24:37No.1198684705+
ゲーミングじゃないマウスってキーボードのおまけについてくるような微妙なのしか無さそう
3124/06/10(月)02:25:31No.1198684835+
G300sずっと使ってるけど
HOMEとEND設定してるだけでも便利
3224/06/10(月)02:26:31No.1198684970+
しないなら要らん
遊び少なく作ってあるからゴミ噛んでチャタリング紛いの動作起きやすいし
3324/06/10(月)02:27:50No.1198685142+
ゲーミングトラックボールとか無いのかな
トラックボールでゲームする気は無いけど
3424/06/10(月)02:29:50No.1198685434+
>ゲーミングじゃないマウスってキーボードのおまけについてくるような微妙なのしか無さそう
ゲーミングじゃないとセンサーもミドル以下のだから単純にマウスとして性能低くなる…
3524/06/10(月)02:35:05No.1198686151そうだねx1
ガチガチのゲーマーになるとFPSやるならとにかく軽いの選ぶからボタン少ないやつだったりネトゲやRTSやる人とかになると更に多ボタンになったりする
スレ画のシリーズはちょっとお高いけど割と色々触るライト寄りなゲーマーに丁度いいんだ
ボタンちょっと多いから普段遣いにも便利だし
3624/06/10(月)02:37:13No.1198686414+
>ゲームしないけどゲーミングマウス買ってもいい?
俺経費でゲーミングPCとゲーミングキーボードとゲーミングマウスとゲーミングモニターを買ったよ
雇ってる会計税理士も突っ込まなかったよ
作業効率上がるから思い切って買おう

間違えて会社のクレジットカードで買ったエロゲは詰問されたよ
3724/06/10(月)02:46:33No.1198687534そうだねx21
>間違えて会社のクレジットカードで買ったエロゲは詰問されたよ
おバカ!
3824/06/10(月)02:47:39No.1198687652+
ヤバすぎる…
3924/06/10(月)02:48:15No.1198687714そうだねx1
側面にボタンいっぱいついた奴はExcel戦士のお供と聞く
4024/06/10(月)02:54:10No.1198688443+
ショートカット覚えても面倒くさいからな
登録しとくとあら不思議
4124/06/10(月)02:59:38No.1198689082+
G502からG502Xのに変えたけど光らないしコードが樹脂タイプでなんか退化しとる…
光らせたいけどマウスに2万はちょっと払えないぜ
4224/06/10(月)03:12:42No.1198690552+
>いいよ
>パソコン使う上で一番触る部分と言ってもいいモノだから
マウスやキーボードは良いのにすると結構変わるよね
4324/06/10(月)03:16:34No.1198690926+
>光らせたいけどマウスに2万はちょっと払えないぜ
俺はマウスパッドに2万払ったぜ
ワイヤードマウス20年使い続けてていきなり乗り換えたから無線充電が便利かどうかは一切わからないぜ
4424/06/10(月)03:18:02No.1198691067+
安くて使い勝手いいってなるとG300sが最高だったけど終売だった
なんか使い勝手いいと思ったマウスに限って生産終了してんだよなロジ
4524/06/10(月)03:22:22No.1198691501+
ゲーミングマウスとかゲーミングチェアとかネーミングで誤解を与えてしまってる感がもったいない
4624/06/10(月)03:25:48No.1198691790+
充電長持ちするらしいからG903hが気になっている
4724/06/10(月)03:26:47No.1198691876+
ホイールクリックを大体その下にあるDPI調整ボタンに割り振ってる
4824/06/10(月)03:29:20No.1198692084そうだねx3
>ゲーミングマウスとかゲーミングチェアとかネーミングで誤解を与えてしまってる感がもったいない
どっちも長時間使用を前提とした設計してるってだけだもんな
イスの方は名ばかりのしょうもないやつが多すぎるけども
4924/06/10(月)03:37:37No.1198692697+
スレ画の凄くいいよね
5024/06/10(月)03:45:02No.1198693214+
マウスは良いけどゲーミングキーボードって普段使いにはうるさくない?
5124/06/10(月)03:49:19No.1198693522そうだねx2
ゲーミングキーボードがうるさいわけじゃない
ついてるキースイッチの種類によってうるさくなることもあるだけだ
5224/06/10(月)04:26:10No.1198695667+
>マウスは良いけどゲーミングキーボードって普段使いにはうるさくない?
うるさくないよバックリングに比べれば
5324/06/10(月)04:28:03No.1198695774+
ゲーミングマウスとかに比べてキーボードはあんまゲーミングとしての特色出せてない気がするな光ってる事以外…
5424/06/10(月)04:33:15No.1198696012+
エレコムのDUX30は安さの割に多ボタンとそこそこの性能で良かったけど今とんでもない値段になってる
5524/06/10(月)04:34:21No.1198696060+
>ゲーミングマウスとかに比べてキーボードはあんまゲーミングとしての特色出せてない気がするな光ってる事以外…
今はもう同時押しとか売りにならんしな
5624/06/10(月)04:36:09No.1198696145+
光るキーボードは使う前はなんだよって思ってたけど実際使ってみると単色発光させれば見やすいし何より文字掠れないのがいいな…ってなった
5724/06/10(月)04:38:35No.1198696255+
ブラインドタッチでキーボード見る事無いから別に光ろうが光るまいがどうでもいいんだけど
視界の端で入力に合わせて光るのはちょっと楽しい
5824/06/10(月)04:39:15No.1198696286+
>今はもう同時押しとか売りにならんしな
ゲーミングじゃなくても最低限搭載してないといけない機能になってもんなあ
5924/06/10(月)04:44:09No.1198696475そうだねx1
>ゲーミングマウスとかに比べてキーボードはあんまゲーミングとしての特色出せてない気がするな光ってる事以外…
ラピッドトリガーはゲーミングだろ?
6024/06/10(月)05:20:33No.1198697838+
マウスは手に触れるモノだし効率にも影響するから良いの使いなって入社した時の上司が言ってくれたからie3.0クローンマウス使い続けてる
6124/06/10(月)05:30:15No.1198698170+
戻ると進むあるだけでPC生活変わるぞ
6224/06/10(月)05:32:43No.1198698256+
ゲームしなくてもクリック連打マクロを余ったボタンに配置するとクッキー焼くのが捗るぞって思ったけどこれゲームだったわ
6324/06/10(月)05:38:12No.1198698459+
G700系終売で悲しい思いをしたのでG604は予備確保して10年戦える態勢を整えている
しかしチャタは接点復活で直るし親指部分の剥離程度で思ったより初号機の壊れる気配がない
6424/06/10(月)06:06:02No.1198699543+
キーボードはともかくマウスは無線一択なのではと思い始めた
6524/06/10(月)06:08:29No.1198699640+
線がダメになったことないし安いから有線買っちゃう
6624/06/10(月)06:08:44No.1198699650+
G512使ってるけどロジクールのキーボードは他社メーカーのキーキャップ対応してるんだろうか
6724/06/10(月)06:14:09No.1198699873+
ゲーミングPCは純粋に性能いいのはわかるけどキーボードってどんな利点ある?
6824/06/10(月)06:17:36No.1198700033+
人選ぶけどガラスマウスパッドおすすめだよ
パッドが摩耗しない代わりにマウスソールがすり減るけどマウスパッド買い替えるよりかは長期的なコストはむしろ安くつく
6924/06/10(月)06:19:51No.1198700145+
ブラウザはスクロール用のスペースを一番押すから左クリック横のトリガーボタンに設定した
プレイヤーの一時停止にも使うし
スクロール方法は人によるだろうけど
次にタブ左右移動で進む戻るはジェスチャー
7024/06/10(月)06:21:09No.1198700193そうだねx1
G703買ったけどよかった
usbがtypeCならもっとよかった
7124/06/10(月)06:25:15No.1198700406+
G300はゲーミングマウスなのにでかくない
多ボタンにマクロ登録機能もあって何より安いという名機だったのになぜ販売終わらせた
7224/06/10(月)06:28:44No.1198700587+
サイドボタンに"選択中の文字をグーグル検索"と"選択中のウインドウのスクリーンショット"のショートカットを配置した
7324/06/10(月)06:29:57No.1198700648そうだねx2
仕事用ならMXMaster3sでよくねえか
7424/06/10(月)06:43:15No.1198701364+
MX510のときからろくにゲームしないのにゲーム用マウス買ってる
それ以外でも使いやすいから
7524/06/10(月)06:44:30No.1198701430そうだねx1
>仕事用ならMXMaster3sでよくねえか
実際ゲーミングマウスってただの良いマウスなんで
仕事にも向いてるのよな
7624/06/10(月)06:45:44No.1198701514+
スレ画楽しいよ
簡単なマクロまで組めちまうん!
7724/06/10(月)06:46:12No.1198701533+
>キーボードはともかくマウスは無線一択なのではと思い始めた
ずっと有線派だったけどスレ画の無線買ったらもう無線しか考えられなくなった
7824/06/10(月)06:46:51No.1198701566+
>仕事用ならMXMaster3sでよくねえか
2個目のホイールは実質横に移設したティルト機能だから多ボタンゲーミングの方が使いやすい業務も多々あると思う
7924/06/10(月)06:47:26No.1198701612+
MXのあの磁気ホイールゲーミング用にも載せて欲しい
Master3に飲み物こぼして壊してせっかくだから違うやつでG502x買ったけどホイールが物足りない…そこ以外は満足してるんだけど
8024/06/10(月)07:28:52No.1198704800+
38g
電池残量Ledしか光りません
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2406/07/news146.html
8124/06/10(月)07:33:01No.1198705158+
ボタン多いマウスは左手がWASDで精一杯だから
QとかEとかスペース割り当てると大変助かる


1717950885204.gif