二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717939392243.jpg-(674106 B)
674106 B24/06/09(日)22:23:12No.1198604736そうだねx2 23:36頃消えます
グリコまだ出荷止まってるのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)22:23:46No.1198604959そうだねx21
もう棚空いてないよ
224/06/09(日)22:24:07No.1198605097そうだねx26
令和のグリコ森永事件
324/06/09(日)22:24:08No.1198605107+
もうプッチンパポペできないねえ…
424/06/09(日)22:24:33No.1198605274そうだねx9
プッチンプリンの無い日常が当たり前になりつつあって何か悲しい
524/06/09(日)22:24:37No.1198605308+
元に戻せないのか?
624/06/09(日)22:25:15No.1198605595そうだねx60
3ヶ月出荷停止ってやばいだろ
年間の売上の1/4失ってるって
724/06/09(日)22:25:34No.1198605728+
この前無性にプリン食べたくなってスーパー行ったら無かったから代わりにごま豆腐買ってきた
824/06/09(日)22:25:47No.1198605815+
まだどころか全停止したって記事見たぞ
924/06/09(日)22:26:09No.1198605979そうだねx1
歴史に残りそう
1024/06/09(日)22:26:10No.1198605985+
ニコニコどころの騒ぎじゃねえな
1124/06/09(日)22:26:17No.1198606037そうだねx12
社内SE(インフラ領域) 【出向:江栄情報システム(株)】
雇用形態 正社員
給与 年収 600万円 ~ 900万円

SE「」は急げ
1224/06/09(日)22:26:54No.1198606289+
弊社の棚は全て明治の似たような商品に代わりました
1324/06/09(日)22:27:11No.1198606419+
これシステム会社賠償金大変なことにならない?
1424/06/09(日)22:27:35No.1198606589+
なんでこんなことに…
インドの下請けに投げたのか?
1524/06/09(日)22:29:07No.1198607241そうだねx17
グリコ自体はどうなっても構わんけど契約酪農家さん達が可哀想
1624/06/09(日)22:29:09No.1198607259そうだねx7
これには社内辣腕で通してきたコストカッターも苦笑い
1724/06/09(日)22:29:44No.1198607495+
>弊社の棚は全て明治の似たような商品に代わりました
明治はもうプリンやってないが…
1824/06/09(日)22:29:52No.1198607540そうだねx6
>令和のグリコ森永事件
森永が何をしたって言うんですか!!
1924/06/09(日)22:30:03No.1198607619+
>>弊社の棚は全て明治の似たような商品に代わりました
>明治はもうプリンやってないが…
森永だったわ
2024/06/09(日)22:30:06No.1198607640そうだねx3
デロイトが悪いの?
2124/06/09(日)22:30:18No.1198607750そうだねx2
>社内SE(インフラ領域) 【出向:江栄情報システム(株)】
>雇用形態 正社員
>給与 年収 600万円 〜 900万円
>
>SE「」は急げ
俺の年収より高いな…
2224/06/09(日)22:30:25No.1198607790+
彼女のおっぱいにプッチンプリン乗っけて食べるプレイできなくなっちゃったじゃん
2324/06/09(日)22:30:26No.1198607797+
グリコで何か俺の生活に支障が出るような商品あったっけか…
2424/06/09(日)22:30:34No.1198607844+
システム作った会社ってこういうの賠償とかさせられるのかな
2524/06/09(日)22:30:41No.1198607907そうだねx9
てか今から募集すんのかよ
2624/06/09(日)22:30:44No.1198607930+
シャウエッセンが値上げで棚取られたとか言われてたけどなんだかんだで取り戻してたしなんとかなるっしょ
2724/06/09(日)22:30:52No.1198607994+
デトロイトのせいなんでしょ?
2824/06/09(日)22:31:02No.1198608077そうだねx21
>彼女のおっぱいにプッチンプリン乗っけて食べるプレイできなくなっちゃったじゃん
(貧乳なんだな…)
2924/06/09(日)22:31:10No.1198608122+
>グリコで何か俺の生活に支障が出るような商品あったっけか…
コチニールオレ
3024/06/09(日)22:31:15No.1198608170+
確かに社内はデトロイトになっているが…
3124/06/09(日)22:31:16No.1198608184+
プッチン出来るプリンはこれしか知らない
3224/06/09(日)22:31:20No.1198608218+
何人か首吊るんちゃうか
3324/06/09(日)22:31:21No.1198608227+
なんでキリンまで
3424/06/09(日)22:31:24No.1198608244+
ユニ・チャームでもやらかしてるデロイト
3524/06/09(日)22:31:27No.1198608280+
みんな本物のプリンに流れたしよかったのかもしれない
3624/06/09(日)22:31:31No.1198608315+
>俺の年収より高いな…
急げ!
3724/06/09(日)22:31:34No.1198608349+
>コチニールオレ
よつ葉デカフェオレ派なので…
3824/06/09(日)22:31:53No.1198608467そうだねx23
>3ヶ月出荷停止ってやばいだろ
>年間の売上の1/4失ってるって
それどころじゃねえぞ売り場が奪われるからものすごい損失だ
3924/06/09(日)22:31:53No.1198608470そうだねx9
>>>弊社の棚は全て明治の似たような商品に代わりました
>>明治はもうプリンやってないが…
>森永だったわ
適当言うのよくないよ
4024/06/09(日)22:31:58No.1198608533そうだねx15
素人だから知らんけど約3か月もシステム障害ってやばすぎるでしょ?
4124/06/09(日)22:32:18No.1198608694そうだねx1
>これシステム会社賠償金大変なことにならない?
どこが問題かわからないけどこういう場合依頼者にも問題がある可能性もあるから人工分は払う折半みたいな感じじゃないかな
4224/06/09(日)22:32:19No.1198608706+
ゼリーなのを今回の騒動で初めて知った
4324/06/09(日)22:32:19No.1198608707+
いうてシステムが直れば持ち直すとは思うけど
いつシステムが直るかだな
4424/06/09(日)22:32:27No.1198608766+
>>>>弊社の棚は全て明治の似たような商品に代わりました
>>>明治はもうプリンやってないが…
>>森永だったわ
>適当言うのよくないよ
ごめんね
4524/06/09(日)22:32:32No.1198608807+
グリコマイルドカフェオーレのませてくだち…
4624/06/09(日)22:33:13No.1198609107+
>>適当言うのよくないよ
>ごめんね
素直じゃなくて
4724/06/09(日)22:33:21No.1198609161+
学生の時以来雪印コーヒー牛乳飲むか…
4824/06/09(日)22:33:27No.1198609209そうだねx2
棚が今置き換わってるのは当たり前だからな
義理立てして商品ないのに開けておくわけはない
4924/06/09(日)22:33:31No.1198609234そうだねx2
二ヶ月も経過して未だに600万の端金で雇えるような連中だけで解決できると思ってるの?
5024/06/09(日)22:33:44No.1198609329+
ニコニコとどっちが先に治るか競争だな
5124/06/09(日)22:33:46No.1198609341そうだねx1
え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?
5224/06/09(日)22:33:55No.1198609415そうだねx29
>>>適当言うのよくないよ
>>ごめんね
>素直じゃなくて
店の棚から消える
5324/06/09(日)22:34:03No.1198609472+
商品の流通が復活した暁には確実に値上げが待ってるだろうんだろうか
5424/06/09(日)22:34:06No.1198609481+
もろもろの費用賄うために値上げは許してほしい
5524/06/09(日)22:34:08No.1198609501そうだねx1
俺は何と言うかムース嬢のドロッとしたタイプの本格的?なプリンより
ゼラチンも使って固めたようなプリンの方が好きなんだよ!
5624/06/09(日)22:34:18No.1198609572+
グリコ在庫はショート寸前
5724/06/09(日)22:34:19No.1198609589そうだねx4
>>>>適当言うのよくないよ
>>>ごめんね
>>素直じゃなくて
>店の棚から消える
供給網はショート寸前
5824/06/09(日)22:34:25No.1198609643そうだねx6
>棚が今置き換わってるのは当たり前だからな
>義理立てして商品ないのに開けておくわけはない
義理は多少あるかもしれないけど見栄え最悪だからな棚空き
仕方ないね
5924/06/09(日)22:34:54No.1198609850そうだねx8
>もろもろの費用賄うために値上げは許してほしい
>ID:DF7pcasA
許さないよ
6024/06/09(日)22:35:09No.1198609959+
絶対に許さないよ
6124/06/09(日)22:35:14No.1198609990そうだねx1
今のこの状況でSEとしてグリコに入社はしたくはないかな…
6224/06/09(日)22:35:21No.1198610050+
普通にスーパーで売ってた気がしたけど気のせいだったか
6324/06/09(日)22:35:31No.1198610109+
基幹システム移行失敗!って三井住友みたいなやつか
6424/06/09(日)22:35:46No.1198610223+
最低だなデトロイトビカムヒューマン
6524/06/09(日)22:35:49No.1198610244+
実際プッチンプリンないと食べたくなるようなプリンが焼きプリンしか無くなったからこれは大事だよ
6624/06/09(日)22:36:06No.1198610350+
道頓堀からも看板が外されたらしい
6724/06/09(日)22:36:11No.1198610403+
40年ぶりの大プロジェクトだったんですよ…
6824/06/09(日)22:36:15No.1198610430+
デカパイのデって結構な大手なのにやらかすのか
6924/06/09(日)22:36:17No.1198610440そうだねx1
よくわからないけど古いシステムに戻すこともできないの?
7024/06/09(日)22:36:19No.1198610460そうだねx1
とりあえずいったん旧システムにもどしたりできないの
7124/06/09(日)22:36:19No.1198610465そうだねx2
>実際プッチンプリンないと食べたくなるようなプリンが焼きプリンしか無くなったからこれは大事だよ
オハヨーの焼きプリンおいしいね
7224/06/09(日)22:36:50No.1198610652そうだねx1
>普通にスーパーで売ってた気がしたけど気のせいだったか
止まってるの一部製品だけで全部が死んでるわけじゃないよ
なんか会社機能まるごと全部死んでることにしたがってる「」いるけど
7324/06/09(日)22:36:54No.1198610682+
デロイトくんはおあしすしてる?
7424/06/09(日)22:36:55No.1198610693+
森永最低だな
7524/06/09(日)22:37:01No.1198610738そうだねx5
デロイトトーマツって無能?
7624/06/09(日)22:37:14No.1198610834+
できてないからこんだけ時間掛かってなお見通し不明なままなのでは
7724/06/09(日)22:37:23No.1198610891+
デトロイトって超大手なのにこんなポカするんだ
7824/06/09(日)22:37:50No.1198611088+
キリンも影響受けてたの知らなかった
紙パック飲料の需要もごっそり減るのきつくない?
7924/06/09(日)22:37:59No.1198611145+
旧システムが残っていれば…
8024/06/09(日)22:37:59No.1198611146+
デトロイトって言ってる奴何人かいるけどデロイトじゃないの?
8124/06/09(日)22:38:14No.1198611239+
ここまでの規模だとひょっとしてマザーコンピューター的なものに乗っ取られているのでは
8224/06/09(日)22:38:49No.1198611460そうだねx6
マザーコンピュータ?
8324/06/09(日)22:38:54No.1198611485+
プリンはそうでもないけどカフェオーレは飲みたい
8424/06/09(日)22:39:36No.1198611747そうだねx5
結局何が問題で止まってるのか分かってない
8524/06/09(日)22:39:40No.1198611776+
そもそもの新しいシステムが日本向けじゃなかったみたいな話もあったけどどうなんだろうね
8624/06/09(日)22:39:40No.1198611780+
こえーなデトロイト
雇ってほしい
8724/06/09(日)22:39:43No.1198611801そうだねx1
よく精査しないで開発してたんだろう
中小だとよく聞く状況だけど
仮にも一流企業で起きるとわな
8824/06/09(日)22:39:52No.1198611870+
プッチンプリンアンチ過激派集団め…
8924/06/09(日)22:40:07No.1198611947そうだねx1
外部がああすればいいのにって思う時内部にはそれができないヤバい理由があるみたいな法則で言えば
多分想像を絶する事が起こってるんだろうなという感
9024/06/09(日)22:40:07No.1198611953そうだねx1
>俺は何と言うかムース嬢のドロッとしたタイプの本格的?なプリンより
>ゼラチンも使って固めたようなプリンの方が好きなんだよ!
プリンの基準は法で定められてないけど
本格的なプリンとは卵とミルクを加熱したモロゾフみたいなぷるんとしたプリンを指すのでは…?
9124/06/09(日)22:40:20No.1198612049+
システムなんて動いて当たり前だからな
9224/06/09(日)22:40:21No.1198612051+
冷蔵部門の営業は何もできずにぼーっとしてるのだろうか
9324/06/09(日)22:40:42No.1198612198そうだねx1
出荷できるようになっても各社に破格な条件出さないともう一度棚を開けて貰えぬ
9424/06/09(日)22:40:50No.1198612240そうだねx1
開けろ!デロイト市警だ!
9524/06/09(日)22:41:06No.1198612357+
アーモンドミルクを飲みながら帰るのが細やかな楽しみだったのに・
9624/06/09(日)22:41:07No.1198612361+
ボーナスはほぼなさそう
9724/06/09(日)22:41:09No.1198612380+
これだからデジタルは…今後は全部アナログで管理だな
9824/06/09(日)22:41:17No.1198612427+
モロゾフのプリン美味しいよね…
9924/06/09(日)22:41:21No.1198612458+
よくわかんねけど各社だって急に穴開けられて迷惑こうむったんだろ
10024/06/09(日)22:41:23No.1198612466+
おいしい きけん たべたら うまいで
10124/06/09(日)22:41:37No.1198612567+
近所のスーパーはちゃんとスペース空けてたよ…
それもいつまで持つか分からんが
10224/06/09(日)22:41:50No.1198612650そうだねx1
今だったら社員は横流しや収益の抜き取りやり放題では
10324/06/09(日)22:41:51No.1198612658+
>冷蔵部門の営業は何もできずにぼーっとしてるのだろうか
関係各社にひたすら頭下げる日々だぞ
10424/06/09(日)22:42:02No.1198612745そうだねx1
まあ言っても大手だから小売の頬引っぱたけばなんとかなんだろ…
10524/06/09(日)22:42:06No.1198612758そうだねx1
28箇所の障害だぞ!
10624/06/09(日)22:42:22No.1198612880+
>よくわかんねけど各社だって急に穴開けられて迷惑こうむったんだろ
戻ってきたら戻ってきたで棚空けるから減産しろ!とか言われる迷惑っぷり
10724/06/09(日)22:42:24No.1198612891+
リーズナブルなやつだと極プリンがすき
10824/06/09(日)22:42:25No.1198612895+
>今だったら社員は横流しや収益の抜き取りやり放題では
出荷できなくなったプリンは毎日社員が必死に食べきってるんだぞ
10924/06/09(日)22:42:29No.1198612927そうだねx1
とりあえずデロイトに仕事頼む会社は日本から減るのでは
11024/06/09(日)22:42:30No.1198612934+
最悪だなデトロイトトーマス
11124/06/09(日)22:42:35No.1198612969+
近所のスーパーではグリコのプリンが買えないせいでみんな森永を買うしかなくなってそっちも品薄になってる
11224/06/09(日)22:42:53No.1198613110+
こういうデカいシステム更改って普通切り戻し用意しないか
11324/06/09(日)22:43:01No.1198613158そうだねx1
>キリンも影響受けてたの知らなかった
>紙パック飲料の需要もごっそり減るのきつくない?
これから夏場になって冷たい飲料がよく売れる時期なので
期間的には1年の1/4だけど実際のダメージは1年の2/5くらいになりかねんやつ
11424/06/09(日)22:43:01No.1198613160+
むりだよ
デロイトトーマツさんのいいなりだよ・・・
11524/06/09(日)22:43:12No.1198613246+
>戻ってきたら戻ってきたで棚空けるから減産しろ!とか言われる迷惑っぷり
そんな高慢なこと許されるの?
11624/06/09(日)22:43:14No.1198613256+
>とりあえずデロイトに仕事頼む会社は日本から減るのでは
安直なSAPでの基幹系更新プロジェクトは全部一時中断になっちゃってるだろうね
11724/06/09(日)22:43:18No.1198613291+
>とりあえずデロイトに仕事頼む会社は日本から減るのでは
別のコンサルが入ってくるんだな
11824/06/09(日)22:43:19No.1198613295+
何か勘違いしたテンバイヤーが爆死しないかな…
11924/06/09(日)22:43:20No.1198613297+
自社商品はまあしょうがないとして他社から販売を委託されてるのも出荷できてないのは痛いな
12024/06/09(日)22:43:23No.1198613328+
じゃあ美味いプリンを探す旅に出るか
12124/06/09(日)22:43:30No.1198613380+
>義理は多少あるかもしれないけど見栄え最悪だからな棚空き
>仕方ないね
客から(この店ちゃんとしてない店か…?)とか思われるからね…
欠品はメーカーのミスなのにとばっちり食うのは小売なんだよな
12224/06/09(日)22:43:38No.1198613424+
デロイトトーマツの松江もろとも消えて欲しい
12324/06/09(日)22:43:42No.1198613449そうだねx5
>何か勘違いしたテンバイヤーが爆死しないかな…
どこから転売するんだよ!
12424/06/09(日)22:43:44No.1198613464+
濃いリッチプリンが好きだった
12524/06/09(日)22:43:45No.1198613478+
>何か勘違いしたテンバイヤーが爆死しないかな…
チルドだぞ!
12624/06/09(日)22:44:05No.1198613599+
食品転売する奴は消えてくれ
というかオクやフリマ側なんとかしろ
12724/06/09(日)22:44:27No.1198613730+
転売ヤー「在庫は十分買い占めた。やれ」
デロイト「はい…」
12824/06/09(日)22:44:28No.1198613741+
弊社もデトロイトと同じような仕事やってるから気をつけないと...
12924/06/09(日)22:44:38No.1198613818+
>自社商品はまあしょうがないとして他社から販売を委託されてるのも出荷できてないのは痛いな
契約の内容によるけどこっちも話し合いで解決できなかったら普通に訴訟案件だと考えられる
13024/06/09(日)22:44:52No.1198613916+
ガキの頃こういうプリンを冷凍してガリガリ削って食うの好きだったんだけど同じ事やってた「」いる?
13124/06/09(日)22:45:04No.1198613977+
ええいデロイトだのデトロイトだの
13224/06/09(日)22:45:22No.1198614095+
すげーぞドロイトさんは
わが社でシステム評価して改修の是非決めてた部署の責任者引き抜いてわが社で営業してる・・・
13324/06/09(日)22:45:35No.1198614196+
>>戻ってきたら戻ってきたで棚空けるから減産しろ!とか言われる迷惑っぷり
>そんな高慢なこと許されるの?
消費者が望むなら
望まれてないならそのまま椅子取りゲーム続行
13424/06/09(日)22:45:40No.1198614240+
フィクションならこうなりゃマニュアルでやってみせますよ!ってなるんだけど現実はプリンのように甘くないな
13524/06/09(日)22:45:43No.1198614259+
最低だなバトルドロイドB1
13624/06/09(日)22:45:50No.1198614296+
アクセンチュアもカスだけどデロイトはそれ以上のゴミだ
13724/06/09(日)22:46:11No.1198614445+
プロジェクトリーダーの寿命はあとどれくらいで?
13824/06/09(日)22:46:20No.1198614500そうだねx1
>フィクションならこうなりゃマニュアルでやってみせますよ!ってなるんだけど現実はプリンのように甘くないな
チルド以外は現場の人間が涙目になりながらエクセル管理してるかもしれん…
13924/06/09(日)22:46:25No.1198614532そうだねx3
>わが社でシステム評価して改修の是非決めてた部署の責任者引き抜いてわが社で営業してる・・・
ごく普通のやり口じゃねーか
わが社のおちんぎん低いのが悪い
14024/06/09(日)22:46:49No.1198614703+
>わが社でシステム評価して改修の是非決めてた部署の責任者引き抜いてわが社で営業してる・・・
SAPSAPSAP
14124/06/09(日)22:46:49No.1198614704+
急な風評被害がデトロイトを襲う
14224/06/09(日)22:46:50No.1198614708+
何をどうしたら何個作って何個出荷しましたの数がおかしくなるの…
14324/06/09(日)22:47:10No.1198614833+
>プロジェクトリーダーの寿命はあとどれくらいで?
そりゃ問題の収拾付くまでだろ
責任を取るのはそのあと
14424/06/09(日)22:47:21No.1198614919+
朝食りんごヨーグルトが食いたくなったのに売ってないのこれのせいだったわ
14524/06/09(日)22:47:31No.1198614967+
営業毎にプッチンプリン1人日10000個売ってこい!売れ残ったら天引きだ!してるかもしれんな
14624/06/09(日)22:47:34No.1198614988+
>何をどうしたら何個作って何個出荷しましたの数がおかしくなるの…
グリコのレス
14724/06/09(日)22:47:44No.1198615055+
>急な風評被害がデトロイトを襲う
いや…デトロイトもひどいな
14824/06/09(日)22:47:59No.1198615158+
>何をどうしたら何個作って何個出荷しましたの数がおかしくなるの…
システムバグで1+1=3になってるかもしれない
14924/06/09(日)22:48:17No.1198615291+
>そりゃ問題の収拾付くまでだろ
>責任を取るのはそのあと
俺だったらとんずらするわ
15024/06/09(日)22:48:19No.1198615302+
チルドって具体的に何を指すのかよくわからん
プリンとかアイスクリーム?
15124/06/09(日)22:48:48No.1198615492+
>>3ヶ月出荷停止ってやばいだろ
>>年間の売上の1/4失ってるって
>それどころじゃねえぞ売り場が奪われるからものすごい損失だ
販売再開したら大々的なキャンペーンでも撃たないと売り場も離れていった客も取り戻せなさそうな感じがする
15224/06/09(日)22:49:06No.1198615610+
再開したらきっと安売りだから期待してる
15324/06/09(日)22:49:11No.1198615647+
>システムバグで1+1=3になってるかもしれない
ノーマルサイズがBIGプッチンプリンになってしまうな…
15424/06/09(日)22:49:39No.1198615814+
たまにアーモンド効果キメたくなるから早く出荷再開してほしい
しかし3ヵ月も対応できてないとかどこが何やってるんだろうね今
15524/06/09(日)22:49:49No.1198615888+
>>そりゃ問題の収拾付くまでだろ
>>責任を取るのはそのあと
>俺だったらとんずらするわ
実際にしたからこうなってたりして
15624/06/09(日)22:49:49No.1198615892そうだねx3
損害賠償請求の可能性っていうけどしない理由あるの
15724/06/09(日)22:50:03No.1198615985+
>チルドって具体的に何を指すのかよくわからん
>プリンとかアイスクリーム?
賞味期限数日から数週間の冷蔵商品
15824/06/09(日)22:50:05No.1198615998+
https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/46266/
>システム障害に関する問題の特定は進んだ
良かった良かった
15924/06/09(日)22:50:10No.1198616032+
いうて凖委任契約だろうからノーダメでは?
16024/06/09(日)22:50:21No.1198616091+
>販売再開したら大々的なキャンペーンでも撃たないと売り場も離れていった客も取り戻せなさそうな感じがする
ペヤングのゴキブリ事件で販売停止〜再開までどれくらいかかったっけ
ペヤングには関東中心に熱烈なファンがいたから戻ってこれたけど
16124/06/09(日)22:50:23No.1198616099+
デロイトは何回やらかすの
16224/06/09(日)22:50:29No.1198616143そうだねx1
グリコのカフェゼリー食べたい
あの形が唯一無二なんだよ…
16324/06/09(日)22:50:31No.1198616152+
でもよう
コンサルさんが悪者になってるけどなんか面倒くさい独自ルールに対応させようとしたんだろどうせ・・・
16424/06/09(日)22:50:46No.1198616246+
売上が無いどころか工場も止まってるわけで
単純な金銭的損失どころじゃないものを失ってるよ
16524/06/09(日)22:50:51No.1198616274+
>チルドって具体的に何を指すのかよくわからん
>プリンとかアイスクリーム?
冷凍まではいかんけど気温低めに冷やしてるやつ全部
具体的には0〜10℃
プリンはチルド
アイスクリームは冷凍
16624/06/09(日)22:50:57No.1198616309+
デロイトどれくらい賠償発生するんだろう
16724/06/09(日)22:51:30No.1198616517+
>損害賠償請求の可能性っていうけどしない理由あるの
法廷でバトルすると互いに面倒だから話し合いで解決できるならそっち優先すると思う
16824/06/09(日)22:51:38No.1198616563そうだねx4
>>販売再開したら大々的なキャンペーンでも撃たないと売り場も離れていった客も取り戻せなさそうな感じがする
>ペヤングのゴキブリ事件で販売停止〜再開までどれくらいかかったっけ
>ペヤングには関東中心に熱烈なファンがいたから戻ってこれたけど
✕熱烈なファン
○熱烈なゴキブリ
16924/06/09(日)22:51:45No.1198616609+
>でもよう
>コンサルさんが悪者になってるけどなんか面倒くさい独自ルールに対応させようとしたんだろどうせ・・・
でもそういう契約で受けたんでしょ
17024/06/09(日)22:52:01No.1198616715+
工場の人達何してんのだろ
自宅待機?
17124/06/09(日)22:52:09No.1198616752+
うちの近所は全部張り紙して棚開けてるな
7月までいったらどうなるか知らんが
17224/06/09(日)22:52:10No.1198616769+
>コンサルさんが悪者になってるけどなんか面倒くさい独自ルールに対応させようとしたんだろどうせ・・・
それも含めて本番でバグったら開発会社が悪いよ
17324/06/09(日)22:52:21No.1198616850そうだねx8
>✕熱烈なファン
>○熱烈なゴキブリ
お客様はmayにお帰り
17424/06/09(日)22:52:44No.1198616981+
システム入れ替えたら認識もしなかったら自分なら青ざめるわ
どういう不具合なのかまったく報道されてないけど
17524/06/09(日)22:52:49No.1198617023+
これでクソコンサルが少しでも減るならいいんだが
17624/06/09(日)22:53:13No.1198617152+
最近トロピカーナ見かけねえなと思ってたらお前のせいだったのか
17724/06/09(日)22:53:18No.1198617195+
原因はもうプッチン伯爵が拗ねてたって事にして一旦出荷しましょうよ
17824/06/09(日)22:53:26No.1198617247+
どうして旧システムを並走させなかったんですか?
17924/06/09(日)22:53:35No.1198617299+
>でもよう
>コンサルさんが悪者になってるけどなんか面倒くさい独自ルールに対応させようとしたんだろどうせ・・・
めんどくさいのは開発段階であって完成後に言うことじゃないかな
18024/06/09(日)22:53:56No.1198617427そうだねx5
まあコンサルもクソだけどコンサル使いこなせねえのにコンサルのきれいなパワポだけ見て採用決めちゃう経営層もクソなんだけどな
18124/06/09(日)22:54:15No.1198617571そうだねx2
>3ヶ月出荷停止ってやばいだろ
>年間の売上の1/4失ってるって
怖すぎる
18224/06/09(日)22:54:30No.1198617690+
プッチンは買わないからいいけどアーモンド効果が変えなくて困ってる
18324/06/09(日)22:54:33No.1198617706+
>どうして旧システムを並走させなかったんですか?
いつでも戻れるように保存しておけばここまでの被害にはならなかったのに…
18424/06/09(日)22:54:41No.1198617758そうだねx3
>お客様はmayにお帰り
内定取り消しになったゴキブリ大学生に謝罪した?
18524/06/09(日)22:54:48No.1198617810+
やっぱりSIerしか信用できないわ
18624/06/09(日)22:54:50No.1198617822そうだねx2
>まあコンサルもクソだけどコンサル使いこなせねえのにコンサルのきれいなパワポだけ見て採用決めちゃう経営層もクソなんだけどな
大会社の経営陣がシステムを根本的に理解できるわけないだろ!
18724/06/09(日)22:55:14No.1198617985+
プレゼンうまいからなデロイトもアクセンチュアも
事前に根回ししといてよかったわプロポーザル
18824/06/09(日)22:55:19No.1198618016+
ぶっちゃけなんで出荷停止になってるのか理解してない
18924/06/09(日)22:55:19No.1198618017そうだねx1
旧システムに切り戻し出来ない理由はスレで何回も言われるけど忘れちゃう
19024/06/09(日)22:55:31No.1198618104+
こういうのって並行して新旧同時運用するとか
万一に備えて旧に戻せるようにするとかしそうなもんだけどそういうの全くしてなかったのか?
19124/06/09(日)22:55:32No.1198618113+
棚全部取り返すのにどれだけ時間かかるかな?
19224/06/09(日)22:55:33No.1198618133+
>>まあコンサルもクソだけどコンサル使いこなせねえのにコンサルのきれいなパワポだけ見て採用決めちゃう経営層もクソなんだけどな
>大会社の経営陣がシステムを根本的に理解できるわけないだろ!
「」が散々馬鹿にしてるみずほは理解してるけど?
19324/06/09(日)22:55:35No.1198618141+
うちにもデロイト常駐してたけどリーダーのマネジャーは資料は得意だけどIT知らないしメンバーの半分は新卒で再委託先は海外だったよ
稼働半年遅れた
19424/06/09(日)22:55:39No.1198618178+
>もう棚空いてないよ
グリコの席ねーから!状態だな
19524/06/09(日)22:55:48No.1198618233+
>どうして旧システムを並走させなかったんですか?
できらぁ!!!
19624/06/09(日)22:55:51No.1198618256+
>まあコンサルもクソだけどコンサル使いこなせねえのにコンサルのきれいなパワポだけ見て採用決めちゃう経営層もクソなんだけどな
なので現在進行系で責任を取ってもらっている
グリコは株式会社で上場企業だから株主総会もある
19724/06/09(日)22:55:54No.1198618278+
コンサルはクソってずっと昔からことあるごとに言われてることだし
この先もとくに何も変わらないと思う
19824/06/09(日)22:56:00No.1198618315+
最近プリン自作するようになった
19924/06/09(日)22:56:29No.1198618527+
コンサルのシステム提案はアクセンチュア以外信用するな
20024/06/09(日)22:56:39No.1198618602+
プッチンプリンはプリンじゃなくてゼリーなんだよね…
20124/06/09(日)22:56:56No.1198618721+
>旧システムに切り戻し出来ない理由はスレで何回も言われるけど忘れちゃう
SAPなので業務フロー丸ごとSAP標準に切り替えてると思う
そうするとシステムだけ旧のに戻してももう現場が回らない
20224/06/09(日)22:56:57No.1198618728そうだねx2
>「」が散々馬鹿にしてるみずほは理解してるけど?
だったらMHRTつかえよ・・・
20324/06/09(日)22:57:01No.1198618766+
これ旧システムを再度組むとかになるの?
20424/06/09(日)22:57:01No.1198618767+
あいつらすぐ海外でのベストプラクティスばっか持ち出して提案してくるけどここはジャパンなんだよ
20524/06/09(日)22:57:01No.1198618769+
デロイト年収高いな…
20624/06/09(日)22:57:07No.1198618806+
>棚全部取り返すのにどれだけ時間かかるかな?
営業の人血反吐はいてそう…
20724/06/09(日)22:57:55No.1198619089+
なんにしても事態がここまできてる以上えらい人らが優秀とはとても思えんよな
20824/06/09(日)22:58:00No.1198619129+
>こういうのって並行して新旧同時運用するとか
>万一に備えて旧に戻せるようにするとかしそうなもんだけどそういうの全くしてなかったのか?
併用期間中はコストが嵩むし多分大丈夫だろう…ってやっちゃったのかもしれない
20924/06/09(日)22:58:01No.1198619135+
走れメロス
21024/06/09(日)22:58:12No.1198619218そうだねx2
>コンサルのシステム提案はアクセンチュア以外信用するな
アクセンチュアの営業来たな・・・
21124/06/09(日)22:58:16No.1198619255+
工場止まってる訳だし現場の人達の扱いも非常に気になる所
21224/06/09(日)22:58:30No.1198619332そうだねx3
>デロイト年収高いな…
はい
だから転職しまくりーの新卒採用しまくりーので一気に膨張して上は判断ミス連発して下は混乱しっぱなし
21324/06/09(日)22:58:33No.1198619354+
アクセンチュアってとこは凄いんです?
21424/06/09(日)22:58:38No.1198619384+
>アーモンド効果を求める客にパピコをねじ込んで
>プリンを求める客にパピコをねじ込んで
>カフェオレを求める客にパピコをねじ込めば誰も困ることもなかろう…
21524/06/09(日)22:58:42No.1198619400+
手作りしろ
21624/06/09(日)22:58:42No.1198619405+
>工場止まってる訳だし現場の人達の扱いも非常に気になる所
簡単にクビにもできないしどうなってるんだろうね
21724/06/09(日)22:58:54No.1198619493+
ここで色々言ってる「」達もコンサル入ったらいいんじゃない?
21824/06/09(日)22:58:55No.1198619503そうだねx2
俺もデトロイトに出稼ぎに行くか…
21924/06/09(日)22:58:57No.1198619517+
経営陣も甘い考えだったんだろうなグリコだけに
22024/06/09(日)22:58:59No.1198619526そうだねx6
ペヤングの客層はそもそもゴキブリ入ってても気にしないだろうよ
22124/06/09(日)22:59:09No.1198619595+
ユニチャームもなんかあったけど出荷が少し遅れる程度だったな
22224/06/09(日)22:59:12No.1198619616+
ニコニコのシステム障害は外部のサイバー攻撃が原因だけど
グリコは単純に企業内部のミスだからな…
株主に許してもらえないだろ
22324/06/09(日)22:59:19No.1198619664+
>はい
>だから転職しまくりーの新卒採用しまくりーので一気に膨張して上は判断ミス連発して下は混乱しっぱなし
特にコロナ以降の特需で人かき集めてたからなあそこ
うちからも何人か転職してたけどあいつが…?ってのばっかだった
22424/06/09(日)22:59:21No.1198619675そうだねx1
>経営陣も甘い考えだったんだろうなグリコだけに
色々笑えない!!
22524/06/09(日)22:59:24No.1198619698そうだねx2
>ここで色々言ってる「」達もコンサル入ったらいいんじゃない?
他人を騙してお金貰うのはちょっと……
22624/06/09(日)22:59:25No.1198619701+
今後はグリコの案件あります言われてもまともに技術者が集まらないみずほコース入ったなぁ
22724/06/09(日)22:59:29No.1198619722+
このデトロイトって外資なん?
22824/06/09(日)22:59:30No.1198619725+
これミスった原因のところは反省文とか書かされてるのかな
22924/06/09(日)22:59:40No.1198619801+
>経営陣も甘い考えだったんだろうなグリコだけに
LEEくらい辛口だったらよかったのに
23024/06/09(日)22:59:42No.1198619821+
これもしや社長の名前が変わるやつ?
23124/06/09(日)22:59:52No.1198619879+
>ユニチャームもなんかあったけど出荷が少し遅れる程度だったな
グリコも最初はそうだったんだ…
23224/06/09(日)23:00:03No.1198619954+
>これ旧システムを再度組むとかになるの?
旧システムのソフトがサポート終了するから切り替え作業やってるんで作るなら新システムしかない
23324/06/09(日)23:00:09No.1198619984+
機械壊すよりヤバめ?
23424/06/09(日)23:00:09No.1198619988+
>これミスった原因のところは反省文とか書かされてるのかな
反省文で済むかなあ
訴えられるパターンじゃないの
23524/06/09(日)23:00:17No.1198620050+
復帰グリコ歓迎度
dice1d100=35 (35)
23624/06/09(日)23:00:21No.1198620085そうだねx1
>デロイトどれくらい賠償発生するんだろう
デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
23724/06/09(日)23:00:30No.1198620133+
これ裏で2〜3人は死んでるな
23824/06/09(日)23:00:35No.1198620159+
みずほのみたいに日経BPが追っかけ本出してくれるならそれでいいよ
…ビスコ食いてえな
23924/06/09(日)23:00:36No.1198620162そうだねx4
>デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
クズ!
24024/06/09(日)23:00:41No.1198620197+
原因は解明されてたからもうとっくに出荷始まってたはずなんだ
24124/06/09(日)23:00:44No.1198620210+
なんというかトラブル起きたのがここまでやらかしても死なない体力のある大手企業で良かったね
生半可な企業なら吹っ飛んでるでしょコレ
24224/06/09(日)23:00:51No.1198620245+
そもそも延期しまくってたからグリコ側にも問題ありそう
24324/06/09(日)23:00:55No.1198620270そうだねx1
>>これ旧システムを再度組むとかになるの?
>旧システムのソフトがサポート終了するから切り替え作業やってるんで作るなら新システムしかない
他人事なのに吐き気がしてきた
24424/06/09(日)23:00:59No.1198620295+
>これもしや社長の名前が変わるやつ?
社長の判断ミスならそうだけどこの件はどうだろ
相当上の方の名前は変わると思う
24524/06/09(日)23:01:06No.1198620346+
本は出してほしい
みずほもおもしろかった
24624/06/09(日)23:01:08No.1198620360+
fu3588711.jpg
プッチンプリンが無いとこれが作れない
24724/06/09(日)23:01:13No.1198620393+
中小で3ヶ月出荷停止になったら潰れる…?
24824/06/09(日)23:01:22No.1198620451+
>>デロイトどれくらい賠償発生するんだろう
>デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
こんな前代未聞の事故起こして払わないとかあり得るか?
24924/06/09(日)23:01:28No.1198620485そうだねx3
>そもそも延期しまくってたからグリコ側にも問題ありそう
カスタマイズ入れまくってるんだろうな
なんで日本の企業はカスタマイズしまくるの好きなの…
25024/06/09(日)23:01:32No.1198620503+
原材料とか入れとく倉庫が今どうなってるのか見てみたい
25124/06/09(日)23:01:34No.1198620520+
3か月もLEEとプッチンプリン食えないなんて俺は耐えられない
25224/06/09(日)23:01:45No.1198620599+
工場新設した方がよくね
25324/06/09(日)23:01:59No.1198620680そうだねx1
>>>デロイトどれくらい賠償発生するんだろう
>>デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
>こんな前代未聞の事故起こして払わないとかあり得るか?
あるよ
だいたいデロイトとグリコのどっちに過失あるかわからんし
25424/06/09(日)23:01:59No.1198620683+
>>デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
>クズ!
契約書ろくに読まないで捺印するほうが悪い
いやマジで
25524/06/09(日)23:02:00No.1198620686+
>>そもそも延期しまくってたからグリコ側にも問題ありそう
>カスタマイズ入れまくってるんだろうな
>なんで日本の企業はカスタマイズしまくるの好きなの…
なんか誇らしげに言うからな
カスタマイズ必要なの・・・
25624/06/09(日)23:02:05No.1198620731+
>>>デロイトどれくらい賠償発生するんだろう
>>デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
>こんな前代未聞の事故起こして払わないとかあり得るか?
日本の司法が試されるな
25724/06/09(日)23:02:15No.1198620800+
工場で働いてる人たち何してるんだろ2
25824/06/09(日)23:02:15No.1198620803+
>これミスった原因のところは反省文とか書かされてるのかな
冗談じゃなく会社が傾いてるからそういうのより先に直してくんね?なフェーズ
一段落したら諸々飛ばされるだろうけど
25924/06/09(日)23:02:23No.1198620861+
食品だし原材料の会社や牧場の人たちもパニックなんかなやっぱ
26024/06/09(日)23:02:27No.1198620890+
俺のプッチンプリンを返してくれ
26124/06/09(日)23:02:27No.1198620892+
納品したシステムに不具合があって客が多大な被害を被っても一切金払いませんみたいなのできるのか…
26224/06/09(日)23:02:29No.1198620902+
>ペヤングの客層はそもそもゴキブリ入ってても気にしないだろうよ
ヘイトスピーチにござる!
26324/06/09(日)23:02:30No.1198620908+
>なんで日本の企業はカスタマイズしまくるの好きなの…
日本は病気なんだよ…独自仕様の
26424/06/09(日)23:02:37No.1198620955そうだねx3
>だいたいデロイトとグリコのどっちに過失あるかわからんし
単純にグリコ側の要件定義が終わってる可能性もあるからな
まあコンサルやってんだからそんなのわかるだろって思うけど
26524/06/09(日)23:02:47No.1198621019+
大手コンサルでもなんでデロイトだけこんなヤバい話出てくるんだろう
26624/06/09(日)23:03:05No.1198621118+
>だいたいデロイトとグリコのどっちに過失あるかわからんし
SAP系でミスるのってだいたい業務の問題だからなあ
26724/06/09(日)23:03:06No.1198621127+
プッチンプリンが死んでも会社として利益を上げればとりあえず株主には怒られない
26824/06/09(日)23:03:18No.1198621185そうだねx1
>俺のプッチンプリンを返してくれ
プリンなら他にもあるだろ!
26924/06/09(日)23:03:21No.1198621200+
準委託だからこれに関しては100%グリコの責任になるでしょ
次回があるかとか業界の評判とかはしらんけど
27024/06/09(日)23:03:22No.1198621216そうだねx1
>食品だし原材料の会社や牧場の人たちもパニックなんかなやっぱ
どうしてるんだろ
そういう報道はないよね
27124/06/09(日)23:03:23No.1198621219+
よく裁判なってるのは病院の電カルとかだったよね
どれもだいたい病院側が仕様まとめられないせいの気がするけど・・・
27224/06/09(日)23:03:26No.1198621237そうだねx1
デロイトとSAPにいい話聞かない
27324/06/09(日)23:03:28No.1198621253+
>>>デロイトどれくらい賠償発生するんだろう
>>デロイトはそこら辺上手いから契約書にしっかり払わないように書いてると思う
>こんな前代未聞の事故起こして払わないとかあり得るか?
契約の上ではそうなってるかもしれないけど
責任の割合の算出はお互いで違うだろうしな
数百億の損失になってるから裁判所に決めてもらうんじゃない?
27424/06/09(日)23:03:33No.1198621284+
まぁ中で何が起きてるかは部外者には分からんし関係ない事なんだから
「」の妄想を間に受けて事実と誤解するのも程々にな
27524/06/09(日)23:03:34No.1198621290そうだねx2
>大手コンサルでもなんでデロイトだけこんなヤバい話出てくるんだろう
わかってるんだろ?
27624/06/09(日)23:03:59No.1198621436+
>なんで日本の企業はカスタマイズしまくるの好きなの…
カスタマイズが好きというか業務のBPRをできる人間がいないから必然的に業務に合わせてシステムをカスタムすることになる
たとえば人の手でやるときにA→B→Cと流れるフローがあってシステム化でBが省略できるってときでもそれをしない
27724/06/09(日)23:04:04No.1198621464+
要件定義で終わってる可能性は高そう
始末がついたらみんなのために今回の件をまとめて公開して欲しい
27824/06/09(日)23:04:11No.1198621506+
どのコンサルタントが良い会社なの?
27924/06/09(日)23:04:19No.1198621563+
プッチンの部分って特許取ってたりするのかな
28024/06/09(日)23:04:20No.1198621571+
もういい加減SAP依存から脱却しようぜ
28124/06/09(日)23:04:23No.1198621583+
デロイトには頼みたくないな…
そういうのを決めるような立場では全然ないんだけど
28224/06/09(日)23:04:26No.1198621591+
>>なんで日本の企業はカスタマイズしまくるの好きなの…
>カスタマイズが好きというか業務のBPRをできる人間がいないから必然的に業務に合わせてシステムをカスタムすることになる
>たとえば人の手でやるときにA→B→Cと流れるフローがあってシステム化でBが省略できるってときでもそれをしない
そしてシステム側がめちゃくちゃになりバグって終了!
28324/06/09(日)23:04:43No.1198621694そうだねx1
>準委託だからこれに関しては100%グリコの責任になるでしょ
準委任では
28424/06/09(日)23:04:51No.1198621752+
システム障害って言うけど具体的に何が起きたんだろ
28524/06/09(日)23:04:54No.1198621774+
まぁいうても1週間くらいなんだろ?
思ってたら思いの外深刻だった
28624/06/09(日)23:04:59No.1198621792+
「」が馬鹿騒ぎしてたみずほとどっちがヤバい?
28724/06/09(日)23:05:06No.1198621819+
>どのコンサルタントが良い会社なの?
自社の現場
28824/06/09(日)23:05:19No.1198621903+
まあ出荷再開したらマスコミが勝手に盛り上げてくれるし…
生産は頑張れとしか
28924/06/09(日)23:05:20No.1198621906+
>システム障害って言うけど具体的に何が起きたんだろ
在庫数と出荷数が無茶苦茶とかだっけ?
29024/06/09(日)23:05:22No.1198621920+
ニコデスマンとどっちが悪い?
29124/06/09(日)23:05:30No.1198621952+
仕様決めるのに現場に任せるからな…
29224/06/09(日)23:05:31No.1198621955+
>もういい加減SAP依存から脱却しようぜ
現場からの評判はケチョンケチョンだけどデファクトスタンダードで代替製品が無いのよね
Oracleみてえだ
29324/06/09(日)23:05:31No.1198621956+
>「」が馬鹿騒ぎしてたみずほとどっちがヤバい?
みずほ
29424/06/09(日)23:05:49No.1198622072+
みずほは10年くらい延期してるでしょ
29524/06/09(日)23:05:51No.1198622081+
ゼラチンならババロアと変わらん
29624/06/09(日)23:05:55No.1198622105+
>「」が馬鹿騒ぎしてたみずほとどっちがヤバい?
規模的に言えば断然こっち
でもみずほは銀行があんな事やらかしてるのもヤバいからなあ…
29724/06/09(日)23:05:58No.1198622121そうだねx1
>ニコデスマンとどっちが悪い?
まとめサイト臭いな
29824/06/09(日)23:05:59No.1198622128+
>どのコンサルタントが良い会社なの?
日本企業は同じ日本のSIerに請負で全部責任負わせて要検定後も手伝わせて障害が起きたらビシバシ叩きながら利益3%で直させるのが一番だよ
マジで
29924/06/09(日)23:06:06No.1198622173+
>みずほは10年くらい延期してるでしょ
なそ
30024/06/09(日)23:06:24No.1198622291+
みずほはなんだかんだ停止してる訳じゃないし
30124/06/09(日)23:06:31No.1198622328そうだねx2
デロイトはどうせ丸投げだろ
解決できるとは思えん
30224/06/09(日)23:06:32No.1198622331+
システム開発の大失敗だとよくIBMがやらかして大層な賠償金払ってるイメージがある
30324/06/09(日)23:06:35No.1198622350+
>>「」が馬鹿騒ぎしてたみずほとどっちがヤバい?
>規模的に言えば断然こっち
>でもみずほは銀行があんな事やらかしてるのもヤバいからなあ…
いや規模的にもみずほだな…
30424/06/09(日)23:06:42No.1198622389そうだねx2
SAPのおひざ元のドイツは業界一緒だとどの会社でも業務フロー同じでパッケージ化しやすいみたいな話を聞いたことがある
日本は会社はおろか部署単位でカスタムするからあんま導入向いてないって話も
30524/06/09(日)23:06:45No.1198622401+
>プッチンの部分って特許取ってたりするのかな
容器は特許取ってるはず
30624/06/09(日)23:06:50No.1198622423そうだねx4
>まぁ中で何が起きてるかは部外者には分からんし関係ない事なんだから
>「」の妄想を間に受けて事実と誤解するのも程々にな
プッチンプリンから誕生した新種の生命体が工場を牛耳ってる可能性もあるしな
30724/06/09(日)23:07:04No.1198622520+
2ヶ月以上かけて再稼働出来ないってこれもうアウトなのでは…
30824/06/09(日)23:07:08No.1198622536+
銀行系こえー
生きてるうちは絶対関わりたくない…
30924/06/09(日)23:07:14No.1198622567+
日本最大の案件やってた月2万人月のみずほに勝てるものは未来永劫出てこないよ
31024/06/09(日)23:07:17No.1198622585+
サイバーテロにでもあったんか
31124/06/09(日)23:07:18No.1198622590+
>>どのコンサルタントが良い会社なの?
>日本企業は同じ日本のSIerに請負で全部責任負わせて要検定後も手伝わせて障害が起きたらビシバシ叩きながら利益3%で直させるのが一番だよ
>マジで
SIerで請負とかやってるとこ無いだろ
31224/06/09(日)23:07:33No.1198622681+
母体バカでかいから影響範囲洒落にならないだけでみずほの障害はここまでじゃない
31324/06/09(日)23:07:54No.1198622809+
>SIerで請負とかやってるとこ無いだろ
前職はやってたが
31424/06/09(日)23:07:58No.1198622835+
一発で致命傷受けて全然元に戻らないとか色々救い無さすぎる
希望とか無いんですか
31524/06/09(日)23:08:02No.1198622861+
カスタム本当に必要なのかっていつも思ってるけど
不思議と話しとおすうちに・・・
31624/06/09(日)23:08:03No.1198622865+
>みずほはなんだかんだ停止してる訳じゃないし
定期的に止まってるだろ…
グリコはせいぜい自社へのダメージくらいだけどみずほだと取引に使ってる企業も個人にも全部ダメージ行くんだが
31724/06/09(日)23:08:08No.1198622899+
そんな頻繁にプッチンプリン食ってたか?
手に入らないと欲しくなる現象じゃない?
31824/06/09(日)23:08:30No.1198623003+
>日本企業は同じ日本のSIerに請負で全部責任負わせて要検定後も手伝わせて障害が起きたらビシバシ叩きながら利益3%で直させるのが一番だよ
>マジで
弊社は請負だけど途中まで作業した分は払ってもらうが?って判例悪用して
相手の協力不足で作れなかったわー!って言いながらODEPENとかGItHubのコードコピペして
ここまでやってたが?って金貰うビジネスしてるぞ
31924/06/09(日)23:08:31No.1198623004+
色々言われるIBMだけどデロイトよりはかなりマシ
32024/06/09(日)23:08:37No.1198623045そうだねx4
システムに業務を合わせろとか言うと現場から猛反発喰らうんだわ
32124/06/09(日)23:08:38No.1198623048+
みずほほどプロジェクト規模がでかいと末端現場はおあしすできて楽そう
32224/06/09(日)23:08:50No.1198623122+
>色々言われるIBMだけどデロイトよりはかなりマシ
ンンーン…
32324/06/09(日)23:08:50No.1198623127+
>そんな頻繁にプッチンプリン食ってたか?
>手に入らないと欲しくなる現象じゃない?
日に1回はプッチンしないと指が震える
32424/06/09(日)23:08:50No.1198623128+
あの…工場の人達は何を…?
32524/06/09(日)23:08:53No.1198623146+
ウチのシステムも俺が引き継ぐ前から在庫めちゃくちゃで担当者がExcel管理してたわ
小さい会社でよかったよかった
32624/06/09(日)23:09:02No.1198623200+
材料とかどうなってんだろうなあ
見越して確保してんだろうし
32724/06/09(日)23:09:08No.1198623241そうだねx2
>システムに業務を合わせろとか言うと現場から猛反発喰らうんだわ
日本の一番ダメなところ
ITに人がついてこれない
32824/06/09(日)23:09:14No.1198623289+
ドイツの会社に切り替えたんだっけ
32924/06/09(日)23:09:28No.1198623393+
>あの…工場の人達は何を…?
掃除かな
33024/06/09(日)23:09:35No.1198623441+
>日本最大の案件やってた月2万人月のみずほに勝てるものは未来永劫出てこないよ
このバベルの塔いつ完成するんですかね…
サグラダ・ファミリアは完成の見込み付いたのに
33124/06/09(日)23:09:35No.1198623442+
>カスタム本当に必要なのかっていつも思ってるけど
>不思議と話しとおすうちに・・・
そもそも業務モデルが複雑怪奇な所が多すぎてカスタムないとできないぞ
ていうかカスタムなしならパッケージ買えよってなる
33224/06/09(日)23:09:37No.1198623460そうだねx2
なんならシステム担当が業務に口出すだけで切れるからな
社外のコンサルの話じゃないぞ
内部でもだ
33324/06/09(日)23:10:04No.1198623620+
プッチンプリンは流石に帰ってこれるだろうけど他製品はこれだけ間が開くとやり直しかな
33424/06/09(日)23:10:18No.1198623708+
>システムに業務を合わせろとか言うと現場から猛反発喰らうんだわ
現場のナマの声を無視してりゃそりゃあねぇ…
33524/06/09(日)23:10:34No.1198623803+
>日本の一番ダメなところ
>ITに人がついてこれない
別に日本に限らずアメリカもシステムが分かりにくいみたいな理由ですぐ人辞めるけどな
それ以上に人材流動性が高いからすぐ穴埋まるだけで
33624/06/09(日)23:10:41No.1198623853+
>日本の一番ダメなところ
>ITに人がついてこれない
システム頼りはあたたか味が無いからな
33724/06/09(日)23:10:43No.1198623863+
製造担当要員はまあ要冷蔵ではない品物のラインに回せるかもしれんが
営業の方々は…
33824/06/09(日)23:10:52No.1198623913そうだねx6
いやIT系コンサルがゴミカスなことも多すぎる
33924/06/09(日)23:10:55No.1198623934+
>>日本最大の案件やってた月2万人月のみずほに勝てるものは未来永劫出てこないよ
>このバベルの塔いつ完成するんですかね…
>サグラダ・ファミリアは完成の見込み付いたのに
一応完成したけど…
34024/06/09(日)23:11:21No.1198624095+
ITには人間の温かみがないからダメだよ
34124/06/09(日)23:11:49No.1198624260+
はたしてデロイトはいい感じにおあしす出来るか
34224/06/09(日)23:12:11No.1198624394+
てかもうすぐで6月も折り返し地点だけど本当に6月中にいけるの?
34324/06/09(日)23:12:11No.1198624397+
>一応完成したけど…
よかった…もうみずほのシステム停止したりしないんだ…
34424/06/09(日)23:12:23No.1198624484そうだねx1
ビフィックスヨーグルトに早く帰ってきて欲しいんだけど
34524/06/09(日)23:12:24No.1198624485+
まあ雇われじゃ言えないこともあるだろうしなデロイトも
34624/06/09(日)23:12:24No.1198624489+
工場の人たちは長めのゴールデンウィークかな
34724/06/09(日)23:12:26No.1198624505+
>このバベルの塔いつ完成するんですかね…
>サグラダ・ファミリアは完成の見込み付いたのに
適当な聞きかじり知識でレスしてそう
34824/06/09(日)23:12:34No.1198624555+
>はたしてデロイトはいい感じにおあしす出来るか
この手のは慣れてるでしょ
34924/06/09(日)23:12:39No.1198624587+
ちなみに日本のSAPの成功率は3割って言われてる
7割は失敗する
35024/06/09(日)23:12:49No.1198624637+
なんかパワポ作るのがめっちゃ上手いってのは聞いたデロイト
35124/06/09(日)23:12:51No.1198624653+
そんな難解な話で消えてるのかプッチンプリン…
35224/06/09(日)23:13:05No.1198624719+
>あの…工場の人達は何を…?
働かずに給料もらえてラッキーだぜ〜!
35324/06/09(日)23:13:36No.1198624914そうだねx2
>>このバベルの塔いつ完成するんですかね…
>>サグラダ・ファミリアは完成の見込み付いたのに
>適当な聞きかじり知識でレスしてそう
聞きかじりじゃない人がレスしちゃダメだよ!
35424/06/09(日)23:13:38No.1198624926+
>ちなみに日本のSAPの成功率は3割って言われてる
>7割は失敗する
そこそこ成功してるな…
35524/06/09(日)23:13:42No.1198624960+
>>あの…工場の人達は何を…?
>働かずに給料もらえてラッキーだぜ〜!
今年のボーナスなさそう
35624/06/09(日)23:13:59No.1198625058+
工場燃えた三幸製菓も復活したらすぐ棚戻るしシステム整えばどうせ大手はすぐ元通りだよ
35724/06/09(日)23:14:06No.1198625095+
株価どうなってるか見たけどそこまでだった
俺はナイアガラを見たかったのに!
35824/06/09(日)23:14:07No.1198625110+
勘定奉行におぉぉまぁかせあれぇぇえ!!
35924/06/09(日)23:14:08No.1198625120+
やはり自社システムを開発したサイゼリヤは凄いぜ
36024/06/09(日)23:14:20No.1198625198+
でかい案件って契約交わすときに弁護士とか目を透したりしないの?
36124/06/09(日)23:14:30No.1198625262+
>ちなみに日本のSAPの成功率は3割って言われてる
>7割は失敗する
ぜったいれいどが当たる確率か
36224/06/09(日)23:14:45No.1198625347そうだねx1
>>適当な聞きかじり知識でレスしてそう
>聞きかじりじゃない人がレスしちゃダメだよ!
しゅ…守秘義務…
36324/06/09(日)23:14:47No.1198625369+
>システムに業務を合わせろとか言うと現場から猛反発喰らうんだわ
システムというかシステム屋の都合に付き合わされるのはね…
36424/06/09(日)23:15:11No.1198625525そうだねx1
>でかい案件って契約交わすときに弁護士とか目を透したりしないの?
通すに決まってんじゃん
契約が法的に問題なければ物事がうまく回るとか思ってらっしゃる?
36524/06/09(日)23:15:15No.1198625558+
記者会見は?
36624/06/09(日)23:15:27No.1198625654+
サイゼリヤは全部自前で作ったらしいなサプライチェーン関係
36724/06/09(日)23:15:37No.1198625724+
今からグリコ株買っても株主総会間に合う?
36824/06/09(日)23:15:41No.1198625750+
システムも現場もなんで相手はこんな事しようとするのかって相互理解が足りてないから
36924/06/09(日)23:15:56No.1198625859+
>なんかパワポ作るのがめっちゃ上手いってのは聞いたデロイト
パワポはたしかに上手い
何言ってんのか分からないというところがない
問題はやってくるメンバーがその内容をそんなに理解してない
37024/06/09(日)23:15:58No.1198625871+
>今からグリコ株買っても株主総会間に合う?
全力で行け
37124/06/09(日)23:15:59No.1198625878+
今から募集ってこの2ヶ月は本当に何やってたんだ
37224/06/09(日)23:16:02No.1198625907+
>やはり自社システムを開発したサイゼリヤは凄いぜ
結構な頻度でUI変更してるけど松屋の券売機みたいなことなってないので優秀なのかな
37324/06/09(日)23:16:20No.1198626055+
なんで旧システムへのロールバックができないのか本当に謎
37424/06/09(日)23:16:42No.1198626247+
>作ってる方も発注してる方もERPなにそれうまいの…
>それぐらいのきもちでシステムは書き換えられているのだろうか…
37524/06/09(日)23:16:44No.1198626258+
メイトーが躍進した
37624/06/09(日)23:16:54No.1198626329+
なんか明らかに日本の業務にあってない舶来物のパッケージを盲信しすぎだと思う
JPMorganが使っているパッケージを何故弊社が使いこなせると思うのか
37724/06/09(日)23:17:04No.1198626402+
契約書なんか普通のことしか書かないしな
それでもなんかあって双方納得できないなら裁判になるだけ
37824/06/09(日)23:17:06No.1198626413+
外食だとケンタッキーのアプリがクソだって聞いた
37924/06/09(日)23:17:08No.1198626436+
>歴史終わりそう
38024/06/09(日)23:17:23No.1198626531+
旧システムがCOBOLだったとか?
38124/06/09(日)23:17:23No.1198626532そうだねx1
>でかい案件って契約交わすときに弁護士とか目を透したりしないの?
働いたことないのか?
38224/06/09(日)23:17:34No.1198626600+
>メイトーが躍進した
チルド飲料のイメージだけどプリンとかヨーグルトもやってるの?
38324/06/09(日)23:17:35No.1198626604そうだねx1
何がサップだよ
38424/06/09(日)23:17:35No.1198626605そうだねx4
>外食だとケンタッキーのアプリがクソだって聞いた
無理してレスしなくていいよ
38524/06/09(日)23:17:53No.1198626709+
もう350億円つぎ込んでるから引き返せない
ただいま純利益40億円の喪失
38624/06/09(日)23:18:05No.1198626796そうだねx1
>でかい案件って契約交わすときに弁護士とか目を透したりしないの?
小さい企業でもなければ通すわけないだろ…
38724/06/09(日)23:18:16No.1198626867+
ちょっと前親が風邪ひいたからプッチンプリン買って行こうと思ったのになかったのはこういうことだったのか
38824/06/09(日)23:18:19No.1198626886そうだねx2
>>でかい案件って契約交わすときに弁護士とか目を透したりしないの?
>小さい企業でもなければ通すわけないだろ…
38924/06/09(日)23:18:25No.1198626926+
IT担当がデジタル信奉者すぎて現業の心情蔑ろにしてることもあればDXしたところで末端の俺らからしたら仕事覚え直しだし仕事量減るわけでも給料増えるわけでもねーじゃねーかボケ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なこともあるので上流工程は根回し頑張ってね…
結局良くも悪くも人だし
39024/06/09(日)23:18:27No.1198626937+
流通戻ってもプッチンプリンはもう成り代わられたままだろうな
39124/06/09(日)23:18:27No.1198626939+
魔法の言葉グローバルスタンダードでクソみたいなシステム採用するのいいよね
いやまあそもそもonedriveとか使わせてるゴミ会社だらけだけど
39224/06/09(日)23:18:29No.1198626956そうだねx1
デトロイトの会社なんかに頼むから
39324/06/09(日)23:18:32No.1198626972+
SAPってそんなにいいもんなの?
使っててあまり使いやすさは感じない
39424/06/09(日)23:18:38No.1198627008+
>メイトーが躍進した
コンビニの棚にあるプリンでなめらかプリンって白っぽいパッケージのやつメイトーじゃないっけ
あれ美味しい
39524/06/09(日)23:18:42No.1198627037+
プリンはメイトー派だからあんま関係ないなと思ったけどアーモンド効果が飲めないの辛い
39624/06/09(日)23:18:45No.1198627060+
これグリコを潰すために仕組まれた企業テロじゃないのか?
39724/06/09(日)23:18:50No.1198627113+
まあどう見てもヤバいのに採用を決めた役員の○○さんへの忖度でやばいままリリースしてしまうところまで行くのは日本企業の責任
39824/06/09(日)23:18:51No.1198627117そうだねx1
弁護士が目を通したから何になるってんだよ
39924/06/09(日)23:18:52No.1198627127+
あの…並行運用とかはしなかったので…?
40024/06/09(日)23:19:05No.1198627198+
パナソニックのブルーヨンダーとかとはちがうの
40124/06/09(日)23:19:15No.1198627252+
もうブルーインパルス飛ばすしかねーよ…
40224/06/09(日)23:19:16No.1198627258そうだねx1
>>>でかい案件って契約交わすときに弁護士とか目を透したりしないの?
>>小さい企業でもなければ通すわけないだろ…
>?
法務があるんだよ!社内に!
40324/06/09(日)23:19:26No.1198627334そうだねx2
>?
業務フローの流れで弁護士の確認なんて入ってるのか?
40424/06/09(日)23:19:40No.1198627455+
偉いさんがお金もらってデロイト使ったとかミラクルが見たい
40524/06/09(日)23:19:42No.1198627465+
>コンビニの棚にあるプリンでなめらかプリンって白っぽいパッケージのやつメイトーじゃないっけ
>あれ美味しい
カラメルだと後味残るから無いのが地味にポイント高い
40624/06/09(日)23:19:43No.1198627471+
デトロイト・プッチン・プリン
40724/06/09(日)23:20:03No.1198627622そうだねx1
>まあどう見てもヤバいのに採用を決めた役員の○○さんへの忖度でやばいままリリースしてしまうところまで行くのは日本企業の責任
違う
大体こういうシステム開発の失敗原則と言うのは決まってる
大概ベンダ側と発注側のコミュ不足と発注側の当事者意識の欠如5割
もう5割はコンサルがカスな場合
40824/06/09(日)23:20:10No.1198627681+
>SAPってそんなにいいもんなの?
サクセスファクターズ使わされてるけどなんかしっくりこない…
40924/06/09(日)23:20:12No.1198627697+
>業務フローの流れで弁護士の確認なんて入ってるのか?
なんで無職が知ったかでレスしてんの?
41024/06/09(日)23:20:15No.1198627721+
二ヶ月経って事の深刻さが未だに把握できてない経営陣って何歳の年寄で構成されてるんだ?
41124/06/09(日)23:20:22No.1198627783+
これもしかして旧システムのハードウェア撤去して切り戻すにも切り戻せないやつ?
41224/06/09(日)23:20:36No.1198627892そうだねx1
>株価どうなってるか見たけどそこまでだった
>俺はナイアガラを見たかったのに!
チルド食品が軒並み死んだだけでグリコ製品そのものが死んだわけではないからね
グリコの売上高に対する乳製品事業の占める割合は20%ぐらいあるけどまあ大丈夫だろう…
41324/06/09(日)23:20:44No.1198627953+
>違う
リリース決めんのは開発の責任者つまり発注側のトップだ
41424/06/09(日)23:20:44No.1198627960+
IT開発で弁護士が目を通したからなんなの…
いや請負がどうとかそういうレベルの話で全然領域が違くない?
41524/06/09(日)23:20:45No.1198627968そうだねx4
業務システムのリプレイスは根回しが120%
41624/06/09(日)23:20:51No.1198628029+
>これもしかして旧システムのハードウェア撤去して切り戻すにも切り戻せないやつ?
そう言うことなんだろうなと
41724/06/09(日)23:21:10No.1198628177+
>これもしかして旧システムのハードウェア撤去して切り戻すにも切り戻せないやつ?
大体こういうのは保守が切れてる
41824/06/09(日)23:21:21No.1198628270+
>グリコ自体はどうなっても構わんけど契約酪農家さん達が可哀想
契約酪農家ならグリコが買ってるはず
41924/06/09(日)23:21:26No.1198628323そうだねx1
顧問弁護士の出番が来るのなんてそれこそ訴訟になりそうな時とかで
普通に契約する時は社内の法務部門で終わりでしょ
42024/06/09(日)23:21:27No.1198628335+
旧システムにロールバックは色んな意味で不可能なんだリースとかもあるし
42124/06/09(日)23:21:41No.1198628454+
>>SAPってそんなにいいもんなの?
>サクセスファクターズ使わされてるけどなんかしっくりこない…
サクセスファクターはカスだしなんか弊社の運用はもっとカス
42224/06/09(日)23:21:48No.1198628508+
移行からしばらくしてから吹っ飛んだ系…?
他人事なのになんか胃が痛くなってきた
42324/06/09(日)23:21:49No.1198628511+
注ぎ足し注ぎ足し作ってきた秘伝の業務プロセス変えたくないのは官公も民間も変わらんさ
42424/06/09(日)23:21:54No.1198628548そうだねx1
>>グリコ自体はどうなっても構わんけど契約酪農家さん達が可哀想
>契約酪農家ならグリコが買ってるはず
買ってても大事に育てたものが全部ゴミ箱にいくのは可哀想でしょう
42524/06/09(日)23:22:01No.1198628598+
>あの…並行運用とかはしなかったので…?
長期間稼働させたデータの蓄積で不具合起きたとかそういう説も唱えられてるけど中の人じゃないからわかんない
流石にこの規模のシステムを慎重に移行させなかったってことはないと思うが…
42624/06/09(日)23:22:04No.1198628614そうだねx1
なんか「契約がしっかりしてないから失敗した」と思ってる子がいない?
42724/06/09(日)23:22:08No.1198628644+
>なんで無職が知ったかでレスしてんの?
無職はお前だ
42824/06/09(日)23:22:25No.1198628764そうだねx1
>なんで無職が知ったかでレスしてんの?
いいから教えてくれよフローに入ってるのかどうか
金額いくら以上の時はみたいな条件あるの?
42924/06/09(日)23:22:36No.1198628846+
インフラの重要さがよくわかる
43024/06/09(日)23:22:39No.1198628866+
>流石にこの規模のシステムを慎重に移行させなかったってことはないと思うが…
延期しまくってたから焦ってた説
43124/06/09(日)23:22:40No.1198628879+
>>なんで無職が知ったかでレスしてんの?
>いいから教えてくれよフローに入ってるのかどうか
>金額いくら以上の時はみたいな条件あるの?
あるよ
43224/06/09(日)23:22:41No.1198628884+
>なんか「契約がしっかりしてないから失敗した」と思ってる子がいない?
何もわからないのに全部想像で話に入ろうとしてるのがいるだけだと思う
43324/06/09(日)23:22:43No.1198628899そうだねx1
日経コンピュータは今年は書く記事がたくさんあって大変だな
43424/06/09(日)23:23:02No.1198629020+
カスタマイズ?馬鹿言っちゃいけません!我々の考えた最高のシステムに運用を合わせるんですよ!
って強気に言えるところは羨ましい
43524/06/09(日)23:23:28No.1198629168+
ボーナスいくらぐらい出るんだろう
43624/06/09(日)23:23:40No.1198629247+
サイゼリヤってじゃぁ自前システム作った人をそのままその後も社内に抱えてるの?
43724/06/09(日)23:23:43No.1198629270+
>金額いくら以上の時はみたいな条件あるの?
それはある
43824/06/09(日)23:23:48No.1198629310+
カスタマイズしないならパケ買いでよくね?
43924/06/09(日)23:23:50No.1198629319+
システムを業務に合わせるところばっかりだもんなあ
44024/06/09(日)23:23:50No.1198629324+
他所と情報共有できてればここは使いまわしだなってのもわかるんだけどねパワポも
44124/06/09(日)23:23:52No.1198629335+
メルカリでプッチンプリンが高値で出品されてそう
44224/06/09(日)23:23:52No.1198629338そうだねx1
>あるよ
ちなみにそれはどんな基準?
フローの途中?それとも最後?
44324/06/09(日)23:24:02No.1198629397+
そろそろ転職情報サイトにグリコ障害関係を書くデロイト社員でないかな
44424/06/09(日)23:24:05No.1198629420そうだねx1
>システムを業務に合わせるところばっかりだもんなあ
それはまあある程度は合わせろよ…
44524/06/09(日)23:24:19No.1198629534+
SAPのなにがいいかさっぷぁりわからないよ
44624/06/09(日)23:24:22No.1198629551+
書き込みをした人によって削除されました
44724/06/09(日)23:24:30No.1198629613+
>メルカリでプッチンプリンが高値で出品されてそう
いつのやつ!?
44824/06/09(日)23:24:30No.1198629621そうだねx1
弁護士云々は何を聞きたいのかわからん
44924/06/09(日)23:24:34No.1198629639+
>サイゼリヤってじゃぁ自前システム作った人をそのままその後も社内に抱えてるの?
電算室が頑張ってんじゃね?
45024/06/09(日)23:24:39No.1198629673+
>>あるよ
>ちなみにそれはどんな基準?
>フローの途中?それとも最後?
そうだよ
45124/06/09(日)23:24:39No.1198629676+
システムの問題とあんま関係ない契約の話にひたすら食いついてる子はなんなんだ
45224/06/09(日)23:24:51No.1198629758+
始業から死者だしてない珍しい大手乳業だと思うから頑張って欲しいんだけどな
45324/06/09(日)23:24:55No.1198629783そうだねx2
>>あるよ
>ちなみにそれはどんな基準?
>フローの途中?それとも最後?
自分の会社の規定でもWFでも参照してくれ(笑)
45424/06/09(日)23:25:01No.1198629821+
>>あるよ
>ちなみにそれはどんな基準?
>フローの途中?それとも最後?
お前はお前でアホ相手にいつまでもしつこい
45524/06/09(日)23:25:08No.1198629873そうだねx1
>SAPってそんなにいいもんなの?
>使っててあまり使いやすさは感じない
SAPの利点はデータまとめ上げて経営判断しやすくすることにあるから現場の使い勝手は二の次どころかお前らが合わせろまである
45624/06/09(日)23:25:15No.1198629912+
>なんか「契約がしっかりしてないから失敗した」と思ってる子がいない?
失敗の原因てなに?
45724/06/09(日)23:25:17No.1198629927+
>システムの問題とあんま関係ない契約の話にひたすら食いついてる子はなんなんだ
頓珍漢なことを聞いてしまったのに気づいて誤魔化してんだろ
45824/06/09(日)23:25:21No.1198629964そうだねx3
>システムの問題とあんま関係ない契約の話にひたすら食いついてる子はなんなんだ
無職だから馬鹿なんでしょ
45924/06/09(日)23:25:26No.1198629999+
弁護士への相談となると都度料金かかったりしないのそれ
契約額大きかったら弁護士確認入るとかうちの会社じゃまず無いわ
よほど小さい企業なのか慎重すぎる企業なのか…
46024/06/09(日)23:25:28No.1198630014+
>失敗の原因てなに?
46124/06/09(日)23:25:32No.1198630047そうだねx3
抱えてる在庫をデロイトの社食で食い切れみたいな流れが一番微笑ましい
46224/06/09(日)23:25:52No.1198630184そうだねx7
>>なんか「契約がしっかりしてないから失敗した」と思ってる子がいない?
>失敗の原因てなに?
それがわかれば
 苦労はしねぇ!
46324/06/09(日)23:25:54No.1198630192+
大企業なら雇ってるだろ?
46424/06/09(日)23:25:54No.1198630193そうだねx1
おまえだったか
46524/06/09(日)23:26:10No.1198630340+
>SAPの利点はデータまとめ上げて経営判断しやすくすることにあるから現場の使い勝手は二の次どころかお前らが合わせろまである
クソが!
46624/06/09(日)23:26:16No.1198630374そうだねx1
>失敗の原因てなに?
デロイトでよくあるパターンなんだけど安い下請けに全任せして
この下請けというのがマジで仕事ができない
46724/06/09(日)23:26:27No.1198630452+
まあムキムキしてる人もプッチンプリン食って落ち着こうや
46824/06/09(日)23:26:29No.1198630460+
委託してた会社がほかでもやらかしてるって聞いたけど
46924/06/09(日)23:26:35No.1198630521そうだねx1
>自分の会社の規定でもWFでも参照してくれ(笑)
うちの会社じゃどこを参照しても書いてないから気になるんじゃないか
社外の人間への確認が業務上必須になるとかすげえな
47024/06/09(日)23:26:44No.1198630580+
分野がそれぞれ違う大先生のプライドを懸けた熱いレスポンチ
47124/06/09(日)23:26:44No.1198630581+
下請けに任せたから死ぬことなんてあまりないよ
だいたい失敗の原因は上流にある
47224/06/09(日)23:26:45No.1198630582+
>それがわかれば
> 苦労はしねぇ!
まぁ分からなくても掘らされるんだけどな…
47324/06/09(日)23:26:49No.1198630606+
もういいから
47424/06/09(日)23:26:50No.1198630618そうだねx2
まあ大抵SAPでデータまとめても経営陣は大して経営判断に役立てたりしないよね
47524/06/09(日)23:26:52No.1198630629+
それどこのNTTデータだ
47624/06/09(日)23:26:53No.1198630633+
>抱えてる在庫をデロイトの社食で食い切れみたいな流れが一番微笑ましい
デロイトのボーナスはプリンで決まり!
47724/06/09(日)23:26:53No.1198630637+
システムに合わせて業務変えるのを拒否するとこうなる
47824/06/09(日)23:26:58No.1198630672そうだねx2
>まあムキムキしてる人もプッチンプリン食って落ち着こうや
売ってねえ殴り合いだ!
47924/06/09(日)23:26:59No.1198630679+
>デロイトでよくあるパターンなんだけど安い下請けに全任せして
>この下請けというのがマジで仕事ができない
そのうえでデロイト通すから人月単価300万とかになる
48024/06/09(日)23:27:03No.1198630715そうだねx2
>まあムキムキしてる人もプッチンプリン食って落ち着こうや
売って
ない
48124/06/09(日)23:27:09No.1198630753+
現場に合わせすぎても駄目だから難しいね
48224/06/09(日)23:27:16No.1198630796+
>うちの会社じゃどこを参照しても書いてないから気になるんじゃないか
>社外の人間への確認が業務上必須になるとかすげえな
そんなもん会社によるのわかるだろ
48324/06/09(日)23:27:33No.1198630900+
現実はだいたい契約仕様書なんか無視して進んでるんだ
下請法とかどうこういってもしかたないんだ
48424/06/09(日)23:27:35No.1198630918+
>弁護士への相談となると都度料金かかったりしないのそれ
>契約額大きかったら弁護士確認入るとかうちの会社じゃまず無いわ
>よほど小さい企業なのか慎重すぎる企業なのか…
君のような無職には想像できないかもしれないけど世の中の大企業は顧問契約弁護士が事業部ごとにいたり
弁護士資格を持って社員になってる人がいるものなんだ
48524/06/09(日)23:27:37No.1198630929そうだねx4
>分野がそれぞれ違う大先生のプライドを懸けた熱いレスポンチ
どの分野にも素人な人が知ったかぶりでレスポンチバトルしているように見える
48624/06/09(日)23:27:41No.1198630963+
>そんなもん会社によるのわかるだろ
わからないんだろ
48724/06/09(日)23:27:46No.1198630993+
>そんなもん会社によるのわかるだろ
だから聞かれてるんじゃないのか
48824/06/09(日)23:28:01No.1198631103+
法務部に通すくらいはするだろ?普通に
なんでこんなにムキになってんの
48924/06/09(日)23:28:14No.1198631170+
>弁護士資格を持って社員になってる人がいるものなんだ
それは弁護士じゃないだろ
49024/06/09(日)23:28:16No.1198631182+
なんでグリコ止まってるン?
49124/06/09(日)23:28:18No.1198631189+
他の会社はチャンスだと言わんばかりにスーパーに営業かけまくってそう
49224/06/09(日)23:28:20No.1198631203そうだねx2
レスポンチ言いたいだけの人来てない?
49324/06/09(日)23:28:55No.1198631448+
IT系は社内法務だけだと門外漢だから
一応ITに強いとされる弁護士とかに目を通してもらうのは割とある
まあそういうのをくぐりぬけて請負詐欺すれすれを狙うのが弊社なんだが
49424/06/09(日)23:29:00No.1198631487+
なんで無職のくせに弁護士って聞いて発狂してんの?
早く就職すれば?
49524/06/09(日)23:29:11No.1198631556+
>なんでグリコ止まってるン?
300m走ったから
49624/06/09(日)23:29:23No.1198631641+
>他の会社はチャンスだと言わんばかりにスーパーに営業かけまくってそう
それはそうだしスーパーも開けておく棚なんて無いからね…
49724/06/09(日)23:29:35No.1198631726そうだねx3
>レスポンチ言いたいだけの人来てない?
mayからのお客様だ
Discordからも弾かれたんだろ
49824/06/09(日)23:29:39No.1198631763+
>IT系は社内法務だけだと門外漢だから
>一応ITに強いとされる弁護士とかに目を通してもらうのは割とある
>まあそういうのをくぐりぬけて請負詐欺すれすれを狙うのが弊社なんだが
カス!
49924/06/09(日)23:29:40No.1198631772+
原因わかっても解決に1ヶ月以上かかってるって結構根本的な部分なんかな
なんにせよ後で本でも出してほしいぜ
50024/06/09(日)23:29:43No.1198631795そうだねx1
>いやまあそもそもonedriveとか使わせてるゴミ会社だらけだけど
会社のOneDriveよくない?
クラウド上に50TB割り当てられてて容量気にしなくていいし
スマホからもPCからも同じデータ読み込めるし
Sharepointとも連携出来て便利だよ
50124/06/09(日)23:29:45No.1198631806+
>他の会社はチャンスだと言わんばかりにスーパーに営業かけまくってそう
いきなり増産できねぇ…
50224/06/09(日)23:29:46No.1198631812+
理屈では仕様書に構築すべきシステム像が書かれていてそれが契約の内容になっていて契約だからな
構築できないのは構築すべきシステムが不明瞭だからで契約仕様書が悪いは正論だ
50324/06/09(日)23:29:57No.1198631891+
顧問弁護士すら知らない無職がなんでドヤ顔でイキり散らしてんの?
50424/06/09(日)23:30:01No.1198631917+
>下請けに任せたから死ぬことなんてあまりないよ
>だいたい失敗の原因は上流にある
上がカッチリしてれば下によるブレは減るからな…
50524/06/09(日)23:30:10No.1198631988+
メーカーだってそんな増産できないにょ
50624/06/09(日)23:30:23No.1198632096+
うちも他人事じゃないというか自治体システム標準化もう一年遅らせてくれないかな…
50724/06/09(日)23:30:49No.1198632290+
デロイトいいところないねえ
いやそもそもコンサルのいいところってあんま聞いたことないけど
50824/06/09(日)23:30:50No.1198632294+
https://with.glico.com/news/glico/glico_202333.html
少なくともインハウスローヤー1人はおるなグリコ…
50924/06/09(日)23:30:50No.1198632296+
自治体職員はもうベンダの言うこと聞いていればええ
51024/06/09(日)23:30:54No.1198632328+
ぶっちゃけ大したシステムじゃねえだろって案件多すぎない?
51124/06/09(日)23:31:24No.1198632541そうだねx2
>自治体職員はもうベンダの言うこと聞いていればええ
いやそれが予算というか入札のせいでゴミみたいなベンダしかこないんすよ
51224/06/09(日)23:31:30No.1198632584+
なんかみんな大変だね
51324/06/09(日)23:31:41No.1198632659+
システム止まったってどういうこと?
ベルトコンベアとか動かないってこと?
51424/06/09(日)23:31:41No.1198632660+
カスみたいなベンダのカスさを知らなそうな人たちが多そうで羨ましいよ
51524/06/09(日)23:31:49No.1198632696+
ていうかこの手の契約って引き渡し後1年の安定稼働まで普通に盛り込むから何も心配することないよ
デロイトが損害金とシステムの再構築費用500億だか600億払って手打ちだよ
51624/06/09(日)23:31:49No.1198632701+
>https://with.glico.com/news/glico/glico_202333.html
>少なくともインハウスローヤー1人はおるなグリコ…
こいつバカみたいじゃん
>うちの会社じゃどこを参照しても書いてないから気になるんじゃないか
>社外の人間への確認が業務上必須になるとかすげえな
51724/06/09(日)23:32:05No.1198632809+
いいコンサルってのはゴミベンダを巧言令色で入れられるコンサルだからな
51824/06/09(日)23:32:05No.1198632811+
みずほ銀行よりはまだ大丈夫でしょ?
51924/06/09(日)23:32:06No.1198632817+
>システム止まったってどういうこと?
>ベルトコンベアとか動かないってこと?
何も動かない
52024/06/09(日)23:32:07No.1198632820+
は?コモンなんかでイキッてんじゃねぇぞ?
ウチはレア弁護士出すぞ?
52124/06/09(日)23:32:26No.1198632933そうだねx1
無職以外はもう寝たら?
52224/06/09(日)23:32:48No.1198633093+
>>自治体職員はもうベンダの言うこと聞いていればええ
>いやそれが予算というか入札のせいでゴミみたいなベンダしかこないんすよ
かと言って随意契約最高!するとあっという間に汚れるので人間はクソ
52324/06/09(日)23:32:58No.1198633170+
デロイトが失敗するのはいいがこれでアクセンチュアが調子乗ったら嫌だな
どっちも倒産して欲しい
52424/06/09(日)23:33:29No.1198633411+
外部の顧問弁護士だとギリギリのところに目をつぶってくれないからな
52524/06/09(日)23:33:29No.1198633412+
ITに関しては社内のITに詳しい人間がすぐ拗ねるのもよくないのよね
なんでアイツらマジですぐ拗ねるんだ
52624/06/09(日)23:33:40No.1198633491+
>デロイトが失敗するのはいいがこれでアクセンチュアが調子乗ったら嫌だな
>どっちも倒産して欲しい
倒産!?
52724/06/09(日)23:33:40No.1198633493+
>いやそれが予算というか入札のせいでゴミみたいなベンダしかこないんすよ
入札制度って本当クソだと思う
52824/06/09(日)23:33:44No.1198633525+
>>自治体職員はもうベンダの言うこと聞いていればええ
>いやそれが予算というか入札のせいでゴミみたいなベンダしかこないんすよ
ちゃんと総合評価方式でやれ
楽してんじゃねーぞ
52924/06/09(日)23:33:52No.1198633585+
でもプッチンプリン食べたいし普通に復活するよ


fu3588711.jpg 1717939392243.jpg