二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717933200073.jpg-(300766 B)
300766 B24/06/09(日)20:40:00No.1198558105+ 21:44頃消えます
違…そんなつもりじゃ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)20:41:37No.1198558914そうだねx32
兵糧攻めの末に毒粥を食わせるとは恐ろしいお方じゃ…
224/06/09(日)20:42:48No.1198559472そうだねx4
悪魔か?
324/06/09(日)20:49:20No.1198562759+
かゆでだめなら何を食わせたら良いんだ
424/06/09(日)20:50:06No.1198563133+
経口補水液
524/06/09(日)20:56:00No.1198566023そうだねx16
>かゆでだめなら何を食わせたら良いんだ
まずはお粥の汁だけゆっくり飲ませる
624/06/09(日)20:57:00No.1198566524そうだねx33
まあこの時代に何食わせればいいとかそういうのも分からんのでほぼ詰みである
724/06/09(日)20:58:55No.1198567449+
でも兵糧攻めの経験とかあるんだしいきなり食ったら死ぬくらい知ってそうなもん
824/06/09(日)20:59:39No.1198567817そうだねx5
食べたお粥をエネルギーに変えるエネルギーが無い
924/06/09(日)20:59:46No.1198567876そうだねx38
>でも兵糧攻めの経験とかあるんだしいきなり食ったら死ぬくらい知ってそうなもん
だから消化しやすいようにお粥にして振る舞ったんよ
なんか死んだ…
1024/06/09(日)21:00:19No.1198568142そうだねx3
医学知識が無いと分からない事ではあるから…
1124/06/09(日)21:01:25No.1198568655そうだねx1
でもまぁ食わずに死ぬよりも良かったんじゃねえかな…
1224/06/09(日)21:02:02No.1198568926+
八丈島みたいな漂流民がよく流れ着く島ではどうすればいいかわかってたらしい
最初に怒鳴りつけてビビり上がらせてからちょっとづつ食わせる
食わせたらまた怒鳴りつける
安心させると死ぬから
1324/06/09(日)21:02:53No.1198569314そうだねx6
安心すると死ぬの!?
1424/06/09(日)21:03:01No.1198569380そうだねx5
まずここまでギリギリの兵糧責めも中々なかったと聞いた
1524/06/09(日)21:03:07No.1198569428そうだねx1
これ最近まで医学的な論文が出てなかったんだよな
1624/06/09(日)21:03:16No.1198569485そうだねx2
消化しやすいせいで余計に消化パワー使っちゃったか…
1724/06/09(日)21:03:43No.1198569704そうだねx16
粥を用意するのもかなり気遣ってるんだよなこれ…
1824/06/09(日)21:03:48No.1198569743+
猿はこれ見て笑ってた説もあるな
1924/06/09(日)21:03:52No.1198569765+
デスお粥
2024/06/09(日)21:03:53No.1198569768そうだねx3
まあ汁だけ飲ませても飯があるのに食わせようともしなかったって書かれそうだが…
2124/06/09(日)21:03:59No.1198569820そうだねx2
豊臣方もめちゃくちゃショックだった奴
2224/06/09(日)21:04:14No.1198569923そうだねx4
>まあこの時代に何食わせればいいとかそういうのも分からんのでほぼ詰みである
粥食っても死ぬ状況ならもうあの時代では手遅れでは?
2324/06/09(日)21:05:16No.1198570354そうだねx35
>粥食っても死ぬ状況ならもうあの時代では手遅れでは?
それはそう
2424/06/09(日)21:05:30No.1198570476そうだねx1
秀吉は知っててやった説があるけど降伏してんだしもうやる意味ないよな?
2524/06/09(日)21:05:35No.1198570511そうだねx2
こんなになるレベルで粘った籠城は今までなかったって話を聞いた
2624/06/09(日)21:06:18No.1198570820+
飢餓後すぐの食事がヤバいまでは分かってても
これ以上無いほど極まった飢餓から生還したデータなんて無かったのかもな
2724/06/09(日)21:06:32No.1198570933そうだねx3
ええ…マジで…二度とこんなことなら無いようにねって記録残ってるのでビビったやつはいる
秀吉もビビった説とざまあって笑った説がある
2824/06/09(日)21:06:33No.1198570943そうだねx6
>安心すると死ぬの!?
第二次世界大戦中の南方戦線でも飢え死に寸前で命からがら友軍の輸送船までたどり着いて船に乗り込んだとたん死ぬとかよくあったらしい
人間は極限状態でも精神力で結構生きられる
気力を失うと死ぬ
2924/06/09(日)21:06:38No.1198570987+
点滴から始めないから…!
3024/06/09(日)21:07:00No.1198571140そうだねx41
>秀吉は知っててやった説があるけど降伏してんだしもうやる意味ないよな?
粥のために米と燃料使うのすら無駄だし意図してやる意味が一切ない
殺すだけなら弱ってんだから放置すれば死ぬし
3124/06/09(日)21:07:44No.1198571473+
精神的な方向でも肉体機能に一気に反動がくるんだろうな…
3224/06/09(日)21:08:07No.1198571636そうだねx7
殺すなら飯食わせる必要ないもの
3324/06/09(日)21:08:11No.1198571679+
極力配慮したとしてお椀にちょっとの重湯でも死ぬだろうな
3424/06/09(日)21:08:23No.1198571769そうだねx11
粥に群がる姿を見てこうなる前に早く降伏すりゃよかったんだよと笑って部下達に言ってたらバタバタ死に始めてそんなつもりじゃ…てなったなら繋がる気がする
3524/06/09(日)21:09:59No.1198572557+
病は気からとはよく言ったものというのを実感する
気力と体調の結びつき方凄い
3624/06/09(日)21:10:50No.1198572954+
今までの籠城は1シーズン過ぎると敵は帰っていくのにサルは延々と居座ってるんだもの…
3724/06/09(日)21:11:34No.1198573293+
>こんなになるレベルで粘った籠城は今までなかったって話を聞いた
直前に三木城で籠城戦やってるから微妙なライン
ただ三木城の方が降伏早かったからそっちで大丈夫だったからでやったら鳥取はダメだったってのは割とあるんじゃないかと思われる
3824/06/09(日)21:11:55No.1198573484+
何事も経験ですから
3924/06/09(日)21:12:17No.1198573651そうだねx1
そもそもてめーの所の城主が降伏しないからこんな事態を招いたのに秀吉を恨むのがお門違いだし
兵糧攻めは無駄な血が流れない平和な戦い方なのに残虐とか言われるの理不尽すぎるだろ
4024/06/09(日)21:12:35No.1198573778+
>極力配慮したとしてお椀にちょっとの重湯でも死ぬだろうな
体内の栄養素すっからかんなのが原因だからただ薄めても駄目なんだよね
ミネラルやビタミンと一緒に少しずつ与えれば助かるけど前近代にそんなこと分かる訳もなく
4124/06/09(日)21:13:23No.1198574152+
現代でも細心の注意を払わないといけない症例だし
4224/06/09(日)21:13:46No.1198574337+
>今までの籠城は1シーズン過ぎると敵は帰っていくのにサルは延々と居座ってるんだもの…
降伏すれば助かるのに…
4324/06/09(日)21:13:56No.1198574431そうだねx1
>気力と体調の結びつき方凄い
精神論ってやっぱり間違ってないんじゃ…?
4424/06/09(日)21:14:12No.1198574548+
>人間は極限状態でも精神力で結構生きられる
>気力を失うと死ぬ
入院してる人がバリバリ元気なのにガンですって余命宣告された途端気力なくして数日後に死ぬとか起きるからな
4524/06/09(日)21:14:40No.1198574773+
三木城でやった事を洗練して鳥取城戦はより高速で食料が尽きるように誘導してたから
サルの戦術が有能すぎたとも思われる
4624/06/09(日)21:14:50No.1198574844そうだねx6
>>気力と体調の結びつき方凄い
>精神論ってやっぱり間違ってないんじゃ…?
精神だけでなんとかしようとするのは間違いだろ
最終的に精神の差で結果が変わることはあるけども
4724/06/09(日)21:14:51No.1198574853そうだねx11
>精神論ってやっぱり間違ってないんじゃ…?
極限状況下なら正しいよ
現代の平時で極限状況になってるのが間違いなんだよ
4824/06/09(日)21:14:53No.1198574869そうだねx1
病は気からってのもあながち間違いじゃないのね
4924/06/09(日)21:15:23No.1198575110+
>入院してる人がバリバリ元気なのにガンですって余命宣告された途端気力なくして数日後に死ぬとか起きるからな
だから今の医者割とヘラヘラしながらガンですよって告知する
5024/06/09(日)21:15:33No.1198575188+
>>気力と体調の結びつき方凄い
>精神論ってやっぱり間違ってないんじゃ…?
ケースバイケース
5124/06/09(日)21:15:41No.1198575255+
>サルの戦術が有能すぎたとも思われる
城攻めだったら戦国最強だと思ってる
野戦は武田か徳川
5224/06/09(日)21:15:49No.1198575315+
>>気力と体調の結びつき方凄い
>精神論ってやっぱり間違ってないんじゃ…?
気が弱ると病につけ込まれる
気が強くても病に罹ったらしょうがない
この精神論は弱い時限定である
5324/06/09(日)21:16:14No.1198575492そうだねx3
>現代の平時で極限状況になってるのが間違いなんだよ
アスリートや兵隊なんかには重要ってことか
5424/06/09(日)21:16:46No.1198575745+
Kを呼べ
5524/06/09(日)21:16:58No.1198575823+
どこでこんなひでえことがと思ったら地元だった
5624/06/09(日)21:17:13No.1198575950+
薄めたポカリぐらいからか
5724/06/09(日)21:17:18No.1198576002+
>Kenを呼べ
5824/06/09(日)21:17:24No.1198576043そうだねx4
>精神論ってやっぱり間違ってないんじゃ…?
根性でものごとを解決しようとするのは間違ってるが
根性がない奴は使い物にならないっていうのも真理ではある
5924/06/09(日)21:17:39No.1198576162+
毒だってタダじゃないしな
6024/06/09(日)21:17:40No.1198576173+
生存者発見!!
6124/06/09(日)21:17:51No.1198576251+
>>今までの籠城は1シーズン過ぎると敵は帰っていくのにサルは延々と居座ってるんだもの…
>降伏すれば助かるのに…
実際この戦闘に関しては城主の対応が悪過ぎたとも聞く
6224/06/09(日)21:18:18No.1198576454そうだねx1
秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
6324/06/09(日)21:18:44No.1198576654そうだねx7
メンタル不調になると体調も崩すってのはそう
でもメンタルが弱いから体調を崩すでは断じてない
体調が悪いのを気力で治せってのは普通に無理
6424/06/09(日)21:19:04No.1198576826+
どうして早く降伏しないんですか…どうして…
6524/06/09(日)21:19:26No.1198576978そうだねx1
>まあこの時代に何食わせればいいとかそういうのも分からんのでほぼ詰みである
というか今の時代でも粥を食わせろって間違った知識で語る人もいるからな
食わせてもダメだったのに
6624/06/09(日)21:20:38No.1198577532+
最初に秀吉がやってきたときにすぐ城から抜け出して降伏してうまく秀吉配下に付いた山名豊国は頭いいのでは?
6724/06/09(日)21:20:38No.1198577535そうだねx1
脚気の原因が分かったのも最近だしな
6824/06/09(日)21:20:41No.1198577558+
粥じゃなくて重湯なら…
それでもダメな可能性はあるけど
6924/06/09(日)21:20:52No.1198577639+
メンタルとパフォーマンスの繋がりは医学スポーツ学でも深く研究されてるからな
メンタルだけで勝てはせんけど並以上〜最高潮なら実力を発揮しやすいのは確かだ
最高を発揮しても勝てん時はあるし相手のメンタルが同じくらいなら普通に実力勝負だ
7024/06/09(日)21:21:31No.1198577948+
白湯から塩をちょっと混ぜた白湯にして
そこから湯9.5:米0.5辺りのお粥にしてってやらないとまぁ死ぬと思う
7124/06/09(日)21:21:52No.1198578096そうだねx1
>粥じゃなくて重湯なら…
>それでもダメな可能性はあるけど
どうやっても同じ結果だったんじゃねえのか当時だと
7224/06/09(日)21:21:56No.1198578129+
そういえばここで籠城してる間に毛利の人達はなにやってたの?
7324/06/09(日)21:22:23No.1198578313そうだねx2
現代だったらこのレベルの栄養失調にはまず点滴から?
7424/06/09(日)21:22:25No.1198578330+
Kの一族は近くに居なかったの?
7524/06/09(日)21:22:29No.1198578365+
三木城では補給線断つのを微妙に失敗したせいで2年掛かったので
鳥取では事前に仕込んでおいて包囲網完成=籠城開始から1ヶ月であらゆる兵糧が完全に尽きてた
なんかそれから追加で2ヶ月耐えてた…
7624/06/09(日)21:22:48No.1198578524そうだねx1
>どうして早く降伏しないんですか…どうして…
最初の城主が逃げ出して降伏した後釜として来たのでやっぱ無理ですごめんなさいなんて言えない
7724/06/09(日)21:23:02No.1198578641+
>粥に群がる姿を見てこうなる前に早く降伏すりゃよかったんだよと笑って部下達に言ってたらバタバタ死に始めてそんなつもりじゃ…てなったなら繋がる気がする
生々しいすれ違いだな…
7824/06/09(日)21:23:47No.1198578969そうだねx3
>現代だったらこのレベルの栄養失調にはまず点滴から?
ただこの回のクズ医者は点滴にブドウ糖ぶち込んで殺そうとした
7924/06/09(日)21:23:51No.1198579000+
>Kの一族は近くに居なかったの?
居てもどうにもならねぇよ
8024/06/09(日)21:25:12No.1198579615+
キガーってどうなったんだっけ…
8124/06/09(日)21:25:41No.1198579848+
>消化しやすいせいで余計に消化パワー使っちゃったか…
これ人体の設計ミスでは
8224/06/09(日)21:25:48No.1198579905+
>そういえばここで籠城してる間に毛利の人達はなにやってたの?
食料運ぶ援軍は出してたよ
秀吉の包囲網にボコられたけど
8324/06/09(日)21:25:59No.1198579985+
実力が伯仲してるなら精神面が勝敗を分けるというのは案外ある
8424/06/09(日)21:26:02No.1198580007+
>秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
>なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
サル邪悪すぎない?
8524/06/09(日)21:26:10No.1198580057+
城主の吉川経家の方はあんまり悪く言われてるのを見ない気がする
8624/06/09(日)21:26:17No.1198580100+
意図してやったとしたら
放置したり殺したりしたら評判に関わるから
善意でやったら死んだって風にしたら丸く治る
8724/06/09(日)21:26:24No.1198580158+
こんな限界まで粘ってた城主はなんかワンチャン狙ってたの?
8824/06/09(日)21:26:55No.1198580392+
かつ江さんはどうにかして存続してほしかった
8924/06/09(日)21:27:20No.1198580589+
>そういえばここで籠城してる間に毛利の人達はなにやってたの?
降伏するか戦うか会議してたり
大友が織田と組んでて後ろから襲うよ〜オーラ出してたり
あまりマトモに動けない状態だった
9024/06/09(日)21:27:29No.1198580655+
>こんな限界まで粘ってた城主はなんかワンチャン狙ってたの?
一応上で言ってる通り毛利の援軍自体は派遣されてた
辿り着けなかっただけで
9124/06/09(日)21:27:35No.1198580695そうだねx4
ダメなら降伏するのが普通で寝返りもままある時代に
そんな総力戦めいた根性論で耐えるとは思わんし…
9224/06/09(日)21:27:58No.1198580865そうだねx8
>>秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
>>なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
>サル邪悪すぎない?
兵糧攻めを的確にやっただけで酷い言われよう!
9324/06/09(日)21:27:59No.1198580868そうだねx3
>サル邪悪すぎない?
でもほとんど血は流れないんですよ?
9424/06/09(日)21:28:07No.1198580923+
>サル邪悪すぎない?
あの時代にそれを計画的にやってのけてるからマジで悪魔の所業だと思う
9524/06/09(日)21:28:08No.1198580927そうだねx4
>>秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
>>なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
>サル邪悪すぎない?
食料ないのに籠城するやついる!?いねえよなあ!
9624/06/09(日)21:28:11No.1198580942そうだねx6
>サル邪悪すぎない?
どっちかというと降伏していいよって味方からも言われてたのに
無視して無理やり戦闘続けようとした城主が…
9724/06/09(日)21:28:11No.1198580943+
>城主の吉川経家の方はあんまり悪く言われてるのを見ない気がする
普通に判断ミスだと思うけどそれ所じゃないインパクトの事件が起きちゃったからなあ…
9824/06/09(日)21:28:16No.1198580978+
>城主の吉川経家の方はあんまり悪く言われてるのを見ない気がする
遺書とかがあまりにも壮絶だったから…
9924/06/09(日)21:28:20No.1198581021+
書き込みをした人によって削除されました
10024/06/09(日)21:28:32No.1198581112+
えっ…じゃあ俺この後飯食ったら死ぬの…?
10124/06/09(日)21:28:38No.1198581152そうだねx1
>サル邪悪すぎない?
なぜそこで邪悪という感想になるのか
意地はって味方を無駄に殺したのは城主の方だろう
10224/06/09(日)21:28:43No.1198581189+
>>秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
>>なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
>サル邪悪すぎない?
秀吉が邪悪というか戦という行為自体が邪悪というか…
寧ろ降伏すれば住民や兵士の命は助かる分人道的と言えるかもしれん
10324/06/09(日)21:28:48No.1198581228+
ここまで来たらもう城主の判断ミスが悪いだろ…
10424/06/09(日)21:28:56No.1198581291そうだねx1
>サル邪悪すぎない?
実は秀吉側も兵糧的には余裕がない状況だったともいわれてる
単純にあの年のあの辺の地域が不作で食糧不足だったとも
10524/06/09(日)21:28:57No.1198581293+
毛利からの援軍が来るまで頑張れば…
10624/06/09(日)21:29:04No.1198581348そうだねx5
だって買い占めした時に城内の備蓄すら目先の利益のために売り払う奴が出たし
すぐ降伏すると思うじゃん…
10724/06/09(日)21:29:24No.1198581500+
手術後なんかは水もしばらくしてからだったりするし
やっぱ過度な負荷かかったあとは消化もままならないんだな
10824/06/09(日)21:29:27No.1198581520+
>現代だったらこのレベルの栄養失調にはまず点滴から?
https://hospi.sakura.ne.jp/wp/wp-content/themes/generalist/img/medical/jhn-cq-tsukuba-150205.pdf
これの15P-16Pによると最初にビタミンB1投与してからミネラルと一緒に少しずつカロリー与える
10924/06/09(日)21:29:29No.1198581542+
>毛利からの援軍が来るまで頑張れば…

>食料運ぶ援軍は出してたよ
>秀吉の包囲網にボコられたけど
11024/06/09(日)21:29:29No.1198581543そうだねx1
>>秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
>>なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
>サル邪悪すぎない?
本来なら最小限の被害で勝利の流れなんだよ
なんか無駄に粘って無駄に死んだ…
11124/06/09(日)21:29:41No.1198581632そうだねx1
>>秀吉前年にまず収穫時期に攻め込んで刈り取って帰った後計画的に城を周りに作って包囲網敷いて食料運ぶルート潰してから住民追い立てて城に押し込んで兵糧攻め始めてるからもう完全に詰んでた
>>なんかすごい粘った結果めっちゃ死んだ
>サル邪悪すぎない?
何回も詰んでること伝えて降伏するようお手紙してるんだ
命も助けるよって言ってる
なんか自害した……
11224/06/09(日)21:29:41No.1198581634+
リフィーディング症候群の知名度向上に一役買ったやつ
11324/06/09(日)21:29:46No.1198581662+
非戦闘員を城に詰め込んで食料の消費を増やすのはすげえな…
11424/06/09(日)21:30:06No.1198581784+
でも肉じゃなく粥から食わせろって孔明も言ってたし…
11524/06/09(日)21:30:09No.1198581811+
現代でもちゃんと生かせるか微妙なラインの症状だと聞く
11624/06/09(日)21:30:19No.1198581913+
>非戦闘員を城に詰め込んで食料の消費を増やすのはすげえな…
この一手だけはちょっと邪悪だと思う
11724/06/09(日)21:30:30No.1198581994+
三日間ファスティングした後にうどん食ったら結構な高熱出たな
11824/06/09(日)21:30:43No.1198582088そうだねx1
でもこの死ぬ直前のお粥って表現出来ないくらい美味く感じたんだろうな
11924/06/09(日)21:30:45No.1198582105そうだねx3
そもそもスレ画はその時代でもめったにない事だから起きた悲劇だろうし…
そんなのがそこかしこで頻発してたら日本が滅んでしまう
12024/06/09(日)21:30:51No.1198582152そうだねx1
>でも肉じゃなく粥から食わせろって孔明も言ってたし…
普通に弱ってる人ならそれで良かった
普通じゃなかった
12124/06/09(日)21:31:14No.1198582300+
オートミールならなんとか
12224/06/09(日)21:31:40No.1198582492そうだねx1
文にすると簡単だけど
かなり高度な連携やってるな
凄すぎる
12324/06/09(日)21:31:56No.1198582634+
この徹底的な食料攻めは黒田官兵衛が献策したって説がある
その後の信長が死んだときの「殿やったね!ご運が開けましたぞーー!」のダブルアタックでドン引きした秀吉に遠ざけられたってオチ
12424/06/09(日)21:31:58No.1198582649+
北条なんかももうちょっと耐えたら補給絶えて猿も引き返さなきゃならんっていうワンチャンありえた状況でも降伏したわけだし
ここまで耐えるのはこの時代的にも普通ではない感じはする
12524/06/09(日)21:32:09No.1198582746+
猿が城攻めの天才すぎたから…!
12624/06/09(日)21:32:09No.1198582749+
普通どこかのタイミングでもうダメだから切り死にしようってならんもんか
12724/06/09(日)21:32:45No.1198583005+
>>人間は極限状態でも精神力で結構生きられる
>>気力を失うと死ぬ
>入院してる人がバリバリ元気なのにガンですって余命宣告された途端気力なくして数日後に死ぬとか起きるからな
ガーン
12824/06/09(日)21:33:06No.1198583155+
秀吉は4ヶ月も耐えた経家に激怒して切腹させてるんだよね
12924/06/09(日)21:33:08No.1198583164+
>そもそもスレ画はその時代でもめったにない事だから起きた悲劇だろうし…
>そんなのがそこかしこで頻発してたら日本が滅んでしまう
当時なら絶対知ってるはず!みたいな謎の理屈で秀吉責めてる奴ってキンカン頭の子孫だと思ってる
13024/06/09(日)21:33:16No.1198583236+
>>>人間は極限状態でも精神力で結構生きられる
>>>気力を失うと死ぬ
>>入院してる人がバリバリ元気なのにガンですって余命宣告された途端気力なくして数日後に死ぬとか起きるからな
>ガーン
どうしゅよう…
13124/06/09(日)21:33:40No.1198583424そうだねx1
>でもこの死ぬ直前のお粥って表現出来ないくらい美味く感じたんだろうな
死ぬほどうまい
13224/06/09(日)21:33:50No.1198583498+
>普通どこかのタイミングでもうダメだから切り死にしようってならんもんか
包囲が完璧すぎて外に出ても戦にならねえレベルだったのもまああると思う
昼夜問わず監視されて食料や水調達に外に出ると大音声で出た奴が居るぞーーー!!!!!ってアナウンスされたらしいし
13324/06/09(日)21:33:51No.1198583507そうだねx3
>安心すると死ぬの!?
安堵死って言うんだけど
落ち着くと心臓が落ち着き過ぎて死ぬ
13424/06/09(日)21:34:06No.1198583600+
>文にすると簡単だけど
>かなり高度な連携やってるな
>凄すぎる
しかも指令も飛脚での手紙のやり取りだろうしなぁ
13524/06/09(日)21:34:08No.1198583630+
むしろ当時の人間がそんな死ぬギリギリまで栄養失調になってから飯食えるような状況そんなにあったのかよっていう
13624/06/09(日)21:34:13No.1198583668+
人肉食った記録が明確にある日本においては超レアケース
死体も骨と皮だけだから一番栄養がある脳みそ食べてたとか
13724/06/09(日)21:34:18No.1198583707+
ちょっと休むね
13824/06/09(日)21:34:54No.1198583979+
猿怖くね?
天下統一する奴って化け物だわ
13924/06/09(日)21:35:05No.1198584045+
三木城だと人喰い始めたあたりで降伏決めたみたいだけど
鳥取は食い終わってまだ悩んでたから…
14024/06/09(日)21:35:09No.1198584061+
>むしろ当時の人間がそんな死ぬギリギリまで栄養失調になってから飯食えるような状況そんなにあったのかよっていう
水があれば死なないのは当時も知られてた
飢饉とかも経験してたので…
14124/06/09(日)21:35:13No.1198584096+
兵糧攻めなんてやる側にもリスクあるし補強路経つなんて基本だからね
それこそ当時対峙してた顕如も年単位で籠城したし
14224/06/09(日)21:35:17No.1198584128+
>本来なら最小限の被害で勝利の流れなんだよ
普通は食料がなくなったら適当なところで降伏して敵も味方も最小限の被害で済む戦法なはずなんだよな…
なんか変に粘って大量に犠牲者が出たがそれは秀吉ではなく防衛側の責なのに秀吉叩く奴が絶えない不思議
14324/06/09(日)21:35:21No.1198584158そうだねx3
>秀吉は4ヶ月も耐えた経家に激怒して切腹させてるんだよね
そりゃそうだ
14424/06/09(日)21:36:02No.1198584464+
>兵糧攻めなんてやる側にもリスクあるし補強路経つなんて基本だからね
>それこそ当時対峙してた顕如も年単位で籠城したし
本願寺あるいは大阪城は海路が確保出来る事と湿地帯で水の確保が用意ってのがクソつええからな
14524/06/09(日)21:36:03No.1198584478+
>>秀吉は4ヶ月も耐えた経家に激怒して切腹させてるんだよね
>そりゃそうだ
領民道連れにしすぎ!
14624/06/09(日)21:36:41No.1198584758+
ちゃんと攻め込む直前の収穫期には城の備蓄米含めて周辺の米を相場より高く買い取って準備してたから…
14724/06/09(日)21:36:42No.1198584763+
籠城してもある程度耐えられるように城内に畑作る大名とかいなかったのかな
14824/06/09(日)21:36:50No.1198584820そうだねx3
>>安心すると死ぬの!?
>安堵死って言うんだけど
>落ち着くと心臓が落ち着き過ぎて死ぬ
人体はばかだな…
14924/06/09(日)21:37:17No.1198585017+
>ちょっと休むね
ちょっとって言って寝過ごす
あるあるだな…
15024/06/09(日)21:37:22No.1198585052+
>ちゃんと攻め込む直前の収穫期には城の備蓄米含めて周辺の米を相場より高く買い取って準備してたから…
備蓄米売った奴はなんなの…
15124/06/09(日)21:37:25No.1198585077+
>包囲が完璧すぎて外に出ても戦にならねえレベルだったのもまああると思う
>昼夜問わず監視されて食料や水調達に外に出ると大音声で出た奴が居るぞーーー!!!!!ってアナウンスされたらしいし
豊臣軍はこのゲリラ対策の包囲網が完璧なんよな
長宗我部も島津も北条もこれで手出せないで負けてるし
15224/06/09(日)21:37:45No.1198585228+
>>本来なら最小限の被害で勝利の流れなんだよ
>普通は食料がなくなったら適当なところで降伏して敵も味方も最小限の被害で済む戦法なはずなんだよな…
>なんか変に粘って大量に犠牲者が出たがそれは秀吉ではなく防衛側の責なのに秀吉叩く奴が絶えない不思議
判官贔屓ってやつか
15324/06/09(日)21:37:54No.1198585307+
鳥取城の兵糧攻めは鮮やかすぎておかしい
ここらへんの秀吉は神がかってる
15424/06/09(日)21:37:55No.1198585314そうだねx12
普通こうなる前に降参なり討ち死になり切腹なりすんだろ!?
15524/06/09(日)21:38:05No.1198585376+
>安堵死って言うんだけど
>落ち着くと心臓が落ち着き過ぎて死ぬ
弱ってる心臓を脳からの興奮物質かなんかで無理矢理動かしてるからそれが途絶えたらダメってことか…
そんな状態だと生き延びても後遺症のこってそう
15624/06/09(日)21:38:07No.1198585392+
やはり井戸と銀杏こそ正義よ!
15724/06/09(日)21:38:17No.1198585457そうだねx1
>安心すると死ぬの!?
HP0なのにMP消費して生命活動してただけなのが
安心してMP切れる
死ぬ
15824/06/09(日)21:38:26No.1198585521+
ここまで完璧に詰んだらもう素直に諦めると思うじゃないですか
15924/06/09(日)21:38:35No.1198585596+
>>ちゃんと攻め込む直前の収穫期には城の備蓄米含めて周辺の米を相場より高く買い取って準備してたから…
>備蓄米売った奴はなんなの…
周辺住民やいち兵士なんかぶっちゃけ頭が入れ替わるなんてどうでもよくて安定して食わせてくれそうな領主なら誰でもいいし個人単位の金が欲しいのだ
16024/06/09(日)21:38:58No.1198585781+
これは飢餓状態で胃腸動かすと心臓動かすエネルギーまで動員して死ぬって話なので気が抜けて死んだとかではない
16124/06/09(日)21:39:16No.1198585909そうだねx1
むしろ秀吉はむしろ助命しただろ城主
16224/06/09(日)21:39:21No.1198585948+
>籠城してもある程度耐えられるように城内に畑作る大名とかいなかったのかな
北条の小田原城は城郭9キロとかで万全だったよ
秀吉がそれ以上の規模で包囲網作って援軍の宛潰しまくって殿様が絶望して降伏したけど…
16324/06/09(日)21:39:21No.1198585951+
備蓄売った奴は銭を腹に詰め込んで死んだんだろうか
16424/06/09(日)21:39:21No.1198585952+
>籠城してもある程度耐えられるように城内に畑作る大名とかいなかったのかな
三国志だと魏がやってたな
ただアーコロジーは現代でも難しいので出来る方がおかしい部類のもの
16524/06/09(日)21:39:47No.1198586142そうだねx1
>籠城してもある程度耐えられるように城内に畑作る大名とかいなかったのかな
小田原とか田畑も含め街丸ごと城だ
秀吉も大軍で包囲したけどどんどん書状がこれいつ落ちるかわかんねえってなったり
時間かかるうちに謀反人出るの恐れて諸大名の妻子も呼び寄せたりしてる
16624/06/09(日)21:39:49No.1198586159+
一応この時代でやれる高効率の治療方法としては獣肉徹底的に茹でまくった湯を腹パンパンに詰める事なんだけど
それでも2割だか3割ぐらい細胞のラストランに耐えられず死ぬからなぁ…
16724/06/09(日)21:39:58No.1198586229+
>籠城してもある程度耐えられるように城内に畑作る大名とかいなかったのかな
北条の城は日本の城には珍しく町や畑が城内にある構造だったとか聞いたような気はするが
まぁ面積には限度があるだろうし籠城してる人員考えたらそれだけで補うのは無理だと思うが
16824/06/09(日)21:40:35No.1198586514+
小田原というか関東は兵糧的には問題のない支城構成してたよ
だからサルは他の全土からありったけの食料ピストン輸送して全兵力で全城を同時攻撃したよ
16924/06/09(日)21:40:37No.1198586533そうだねx2
今後はこんなんなる前に開城しような!
17024/06/09(日)21:40:40No.1198586556そうだねx1
小田原は秀吉の前にも定期的に謙信が焼きに来て籠城戦してるからな…
17124/06/09(日)21:41:05No.1198586736そうだねx1
>むしろ秀吉はむしろ助命しただろ城主
城主は罪ないよ…って直接会って説得したり
本人が死にたがってるから切腹でいいですか?って信長に手紙で許可貰ってたり
有能だから殺したくないオーラ凄い
17224/06/09(日)21:42:05No.1198587122+
籠城で一番怖いのはモラルの低下
17324/06/09(日)21:42:11No.1198587169+
>今後はこんなんなる前に開城しような!
城下の盟…いい言葉です
17424/06/09(日)21:42:13No.1198587182+
>小田原というか関東は兵糧的には問題のない支城構成してたよ
>だからサルは他の全土からありったけの食料ピストン輸送して全兵力で全城を同時攻撃したよ
失敗したら各支城の波状攻撃受けながら撤退だからイメージよりもきついんだよな小田原征伐
そもそも北条方の家臣がバカなことしなきゃ攻める予定なかったくらいだし
17524/06/09(日)21:42:45No.1198587404+
あっ栄養来たんですね省エネモードやめますね
待て!まだ消化始まってな
17624/06/09(日)21:43:08No.1198587560+
やっぱり汁二度がけする様なやつは駄目だわ
17724/06/09(日)21:43:41No.1198587793+
セーブモードでの吸収法ぐらい用意しといてくれや…


1717933200073.jpg