二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717914082251.png-(1406204 B)
1406204 B24/06/09(日)15:21:22No.1198432363+ 16:46頃消えます
田口トラマンいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)15:25:11No.1198433617そうだねx9
基本名作というか良作
224/06/09(日)15:31:55No.1198435849そうだねx5
やっぱりエックスが一番バランス良くて好きかなあ
324/06/09(日)15:32:49No.1198436131+
質は高めで安定してるイメージ
424/06/09(日)15:33:27No.1198436346そうだねx7
ぶっちゃけ年々えぐみ増してバランス崩れてきてる
524/06/09(日)15:42:35No.1198439431そうだねx10
えぐみというか単に舵取り下手になってきてない?
624/06/09(日)15:47:56No.1198441328+
まあ毎年インタビューでやりたいことやった感は言っているからな
724/06/09(日)15:49:18No.1198441930そうだねx7
ゼットの特撮は正直坂本監督回とか辻本監督回の方が見ごたえあった
824/06/09(日)15:50:41No.1198442476+
ヘビクラショウタはすげえ面白かったし楽しんだけど二度とやるなよな!
924/06/09(日)15:53:23No.1198443496+
集めてみるとカラータイマー特徴的だな
1024/06/09(日)15:53:48No.1198443648そうだねx7
スレ画4作品のうちだと一番バランスのとれていたエックスの頃が監督本人が一番尖っていたというのが不思議
1124/06/09(日)15:54:50No.1198444063+
一回ツブイマなり他のサブスク配信なりで田口監督成分しかないウルトラマンが見てみたい
1224/06/09(日)15:55:21No.1198444276+
黒インナー率高いな
1324/06/09(日)15:58:19No.1198445434+
ウルトラマンの監督全体がミニチュア特撮に造詣を深めつつプラスで自分の得意な描写を伸ばしている中
シンプルに平成ゴジラリスペクトが見どころの田口監督がちょっと目立たなくなってる
1424/06/09(日)15:59:19No.1198445775+
ヒーローなんだけどクセが強くて変なやつだらけで好き
1524/06/09(日)15:59:57No.1198446020そうだねx9
(Zブルトン回の重力がおかしくなる部屋とかブレーザーデルタンダル回のワンカット空中戦とか凄いと思うんだけどな…)
1624/06/09(日)16:00:46No.1198446322そうだねx1
ギンガSの頃を思えば巨大特撮に関しては合成とか大味なところあった坂本監督もドンドン上達したもんなぁ
1724/06/09(日)16:01:50No.1198446734そうだねx1
>(Zブルトン回の重力がおかしくなる部屋とかブレーザーデルタンダル回のワンカット空中戦とか凄いと思うんだけどな…)
素人目に見えて凄い!ってよりよく見ると凄い!って方向が増えた気がする
1824/06/09(日)16:04:10No.1198447554+
ウルトラゾーンのドラマコーナーは全部傑作
ネオウルトラQも田口回は当たり
1924/06/09(日)16:07:47No.1198448810そうだねx1
ネオQ田口回ってむしろ拗らせすぎなのばっかだった記憶が
2024/06/09(日)16:09:02No.1198449206+
ネオQは全体的に拗らせてたからセーフ
2124/06/09(日)16:12:31No.1198450321そうだねx1
>ネオQ田口回ってむしろ拗らせすぎなのばっかだった記憶
そう言ってしまうと番組全体がそうだし
怪獣描かないとダメでしょって心意気は伝わったよ
2224/06/09(日)16:14:58No.1198451097そうだねx2
ガヴァドン回のぬるっと次元を跨ぐ動きとか劇場版の巨大戦と等身大戦が並行するタガヌラー&ズグガン戦とかわかりやすくすごくないか…?
2324/06/09(日)16:15:40No.1198451317そうだねx2
悪い意味でデリカシーのないおっさんだな…って描写が年々増えてきた
2424/06/09(日)16:16:52No.1198451685+
ドラマ版MM9の担当回でも怪獣を積極的に出そうとしてたな
2524/06/09(日)16:17:14No.1198451820+
書き込みをした人によって削除されました
2624/06/09(日)16:17:45No.1198451981そうだねx6
>悪い意味でデリカシーのないおっさんだな…って描写が年々増えてきた
毎回これ言ってんな
2724/06/09(日)16:19:26No.1198452539そうだねx1
>えぐみというか単に舵取り下手になってきてない?
取捨選択が結構ズレてるなーっていうのは割と思う
2824/06/09(日)16:20:53No.1198453034そうだねx1
>>悪い意味でデリカシーのないおっさんだな…って描写が年々増えてきた
>毎回これ言ってんな
粘着って基本同じことしか言えないから
2924/06/09(日)16:22:24No.1198453550+
俺むしろデルタンダル初回はあんま印象良くないかも
アップで撮った取っ組み合いを頻繁に混ぜて空中戦っぽく仕上げるのオーブの頃からそこまで好きじゃないんだよね
3024/06/09(日)16:24:12No.1198454165そうだねx1
やっぱりXが一番好きだなぁ
映画もニュージェネだと一番好き
3124/06/09(日)16:25:16No.1198454530そうだねx1
(デリカシー無いは過去作から割と言われてた気が…)
3224/06/09(日)16:26:27No.1198454943+
>(デリカシー無いは過去作から割と言われてた気が…)
子供には分からないタイプの下ネタ入れたがる傾向はあるよね
3324/06/09(日)16:26:43No.1198455035そうだねx2
ヤバい何のことかわからない
3424/06/09(日)16:27:54No.1198455456そうだねx1
ウルトラシリーズ歴代監督数第2位
1位は村石監督
3524/06/09(日)16:28:17No.1198455587+
オーブ超大好き
3624/06/09(日)16:30:12No.1198456275+
軍事描写に拘る人なんだなってのが右上以外からバリバリに感じる
3724/06/09(日)16:30:17No.1198456304そうだねx2
なんだかんだZ生み出したのでおつりがくる
あの若さでシリーズ代表作と言ってもいいのを生み出したのは流石
ていうか円谷もまだZ引きずってる
3824/06/09(日)16:30:40No.1198456444+
>ていうか円谷もまだZ引きずってる
なんならオーブもまだ引きずってるだろ
3924/06/09(日)16:31:13No.1198456646+
一瞬でもウルトラ叩けるぞ!って舞い上がっちゃったんだねぇ
4024/06/09(日)16:31:23No.1198456704そうだねx2
>>(デリカシー無いは過去作から割と言われてた気が…)
>子供には分からないタイプの下ネタ入れたがる傾向はあるよね
そういうシモ関係よりエックスの結婚式回当時もちょこちょこ上がってたラスト含む隊長に都合良すぎない?って指摘がそのまま劇場版引っくるめたヒルマ家の杜撰さに刺さるというか
そういうの癖なのかなって
4124/06/09(日)16:32:38No.1198457158+
5作目全然あると思う
4224/06/09(日)16:33:05No.1198457340そうだねx2
>>ていうか円谷もまだZ引きずってる
>なんならオーブもまだ引きずってるだろ
エックスも引きずれ!!
4324/06/09(日)16:33:36No.1198457539そうだねx1
>エックスも引きずれ!!
4424/06/09(日)16:33:58No.1198457669+
>>ていうか円谷もまだZ引きずってる
>なんならオーブもまだ引きずってるだろ
どっちも作品終わったのに登場キャラクター引っ張り続けてるしな
田口監督あと数本はニュージェネやるとおもうよ
4524/06/09(日)16:34:08No.1198457723そうだねx3
>なんならオーブもまだ引きずってるだろ
いや流石にトレギアで円谷はオーブのフォーマットから抜け出たな
オリサガが引っかかってゼットになるまで引きずってたのはむしろ監督だけ
4624/06/09(日)16:34:32No.1198457868そうだねx1
ゴジラ撮りたいってずっと言ってるけど
現状オタク層以外にはあまり知名度がないからこのままだと厳しいだろうな…
そのことは本人も認識してると思うが
4724/06/09(日)16:34:59No.1198458039+
実現するかはわからないけど
田口監督自身は今後もブレーザー定期的に撮っていきたくてラストまでスカードの関係性やウルトラマンの正体明かさなかったとは言ってたね
4824/06/09(日)16:35:10No.1198458102+
オリサガって田口監督監修してるの?
4924/06/09(日)16:35:36No.1198458255+
ジェネスタのOPでかっこいいな…と思うカットだいたい田口監督作品だからスケール感ある画を撮るのが上手いんだろうなと思ってる
スカイマスケッティとかゆっくり立ち上がるエックスとかオーブとジャグラーの共闘シーンとかバザンガとか
5024/06/09(日)16:36:13No.1198458495そうだねx3
ギンガSの30前半でもう監督やって翌年にはXメイン監督さらにその翌年でオーブやってたんだから凄い
そして会社まだ全然不安定だったのに若い人にメイン張らせた円谷も凄いこれはマジで
5124/06/09(日)16:36:16No.1198458518そうだねx3
>そういうシモ関係よりエックスの結婚式回当時もちょこちょこ上がってたラスト含む隊長に都合良すぎない?って指摘がそのまま劇場版引っくるめたヒルマ家の杜撰さに刺さるというか
>そういうの癖なのかなって
(脚本家の領分じゃないだろうか…?)
5224/06/09(日)16:36:18No.1198458528そうだねx1
オーブとZっていうかジャグラーとセブンガーだろ引きずられてるのは
5324/06/09(日)16:36:33No.1198458616そうだねx2
>田口監督自身は今後もブレーザー定期的に撮っていきたくてラストまでスカードの関係性やウルトラマンの正体明かさなかったとは言ってたね
正直実現しないと思う
それが実現するんだったら今頃オーブエピソード10構想が映像化されてそう
5424/06/09(日)16:37:03No.1198458811+
>オリサガって田口監督監修してるの?
関われなかったから超全集やZでお気持ち表明してる
5524/06/09(日)16:37:15No.1198458894+
どの脚本家と組んでも家庭描写下手だから次メインやる時はあんま触れないで欲しい
5624/06/09(日)16:37:23No.1198458934+
フュージョンアップはもっと引きずって欲しかったな…
5724/06/09(日)16:37:27No.1198458963そうだねx3
ニチアサの井上が現場の弁当まで決めてるみたいな言い草がウルトラに漏れてきている
5824/06/09(日)16:38:30No.1198459350+
ご家庭の描写で好きなのはグレゴール人のやつ
5924/06/09(日)16:38:54No.1198459501そうだねx4
映画ブレーザーの家庭って映画エックスの黒崎が子供になっただけだから多分中野成分だと思うんだよな
6024/06/09(日)16:39:02No.1198459552そうだねx3
>(脚本家の領分じゃないだろうか…?)
田口監督好きだけど自分もシリーズ構成やった後続作品でも改善どころか悪化してるから脚本家だけのせいにするのも無理あると思う…
6124/06/09(日)16:39:03No.1198459558+
オリサガは客観的に見ても典型的な駄目スピンオフだからなあ
6224/06/09(日)16:39:20No.1198459681+
>フュージョンアップはもっと引きずって欲しかったな…
それなくても充分やれるとこまで復権したからね
レジェンドアイテム無節操に出し続けると逆効果なのは図らずもライダー戦隊が証明したし
6324/06/09(日)16:39:38No.1198459780+
セブンガーの活躍がセブンガーファイトや漫画だけならず今年のスターズまで補完され続けてるのが異常なのであって
普通はその作品でそれっきりだもんな
6424/06/09(日)16:40:10No.1198459986+
田口監督云々じゃなくて円谷自体があんま玩具連動本気じゃないっぽいんだなこれが
ソフビはノリノリ
6524/06/09(日)16:40:11No.1198459993+
>(脚本家の領分じゃないだろうか…?)
>田口監督好きだけど自分もシリーズ構成やった後続作品でも改善どころか悪化してるから脚本家だけのせいにするのも無理あると思う…
俺はピンと来てないブレーザーの件はともかくさ
今と比べて自由度の少ないXの隊長回云々って全く例に適さないよね…?
アレこそまさに脚本家の領分だもの
6624/06/09(日)16:40:19No.1198460051そうだねx3
いやだって今のご時世にベータカプセル並のギミックのアイテム提案した人だぜ…
6724/06/09(日)16:40:48No.1198460235+
>実現するかはわからないけど
>田口監督自身は今後もブレーザー定期的に撮っていきたくてラストまでスカードの関係性やウルトラマンの正体明かさなかったとは言ってたね
パトレイバーとかMM9のスピンオフみたいな隊員の日常ミニドラマは撮ってるね
セブンガーファイトみたいなこともやるかと思ったが
6824/06/09(日)16:41:05No.1198460337+
>田口監督云々じゃなくて円谷自体があんま玩具連動本気じゃないっぽいんだなこれが
>ソフビはノリノリ
トリガー以降はそれすら監督が一枚噛むからね
それこそ坂本監督案件だとノリノリになるんじゃないか
6924/06/09(日)16:41:13No.1198460384そうだねx2
>映画ブレーザーの家庭って映画エックスの黒崎が子供になっただけだから多分中野成分だと思うんだよな
映画が色んな意味で凄かったのはあるけど本編時から正直出来悪かったじゃんヒルマ家メイン回
7024/06/09(日)16:41:43No.1198460555+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>映画ブレーザーの家庭って映画エックスの黒崎が子供になっただけだから多分中野成分だと思うんだよな
>映画が色んな意味で凄かったのはあるけど本編時から正直出来悪かったじゃんヒルマ家メイン回
「」は絶賛してたけど
7124/06/09(日)16:41:54No.1198460632そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>映画ブレーザーの家庭って映画エックスの黒崎が子供になっただけだから多分中野成分だと思うんだよな
>>映画が色んな意味で凄かったのはあるけど本編時から正直出来悪かったじゃんヒルマ家メイン回
>「」は絶賛してたけど
うそをつくな
7224/06/09(日)16:42:06No.1198460716そうだねx2
出来悪いとしか言わないから言い分にピンと来てないんだよな…
7324/06/09(日)16:42:08No.1198460726+
まだ44歳だからな田口監督
なんか頭がバグる
Zの時ですら30代という
7424/06/09(日)16:42:20No.1198460818そうだねx1
ゲント隊長は家庭でパパやってる時が一番好きだったから出来悪いって決めつけられても困る
7524/06/09(日)16:42:28No.1198460854+
>いやだって今のご時世にベータカプセル並のギミックのアイテム提案した人だぜ…
オタクのいいとこと悪いとこを併せ持つ監督…
7624/06/09(日)16:42:59No.1198461035+
昔はドラマパートもトップだと思ってたけど今は武居監督の方が好き
7724/06/09(日)16:43:00No.1198461044+
議論しようにも詳細を言わないからフワッとした話しか出来ていない
7824/06/09(日)16:43:42No.1198461293そうだねx3
個人的にブレーザーはニジカガチの中川監督とオトノホシの越監督が飛び抜けている
7924/06/09(日)16:43:45No.1198461304そうだねx2
フォローしたい人都合の悪い部分は脚本家のせいにしがち
8024/06/09(日)16:43:55No.1198461367+
>いやだって今のご時世にベータカプセル並のギミックのアイテム提案した人だぜ…
この拗らせがいい方に働く時と悪い方に働く時があるんだよな…
8124/06/09(日)16:44:01No.1198461400+
管理しないしトシゾーだろ
前にも見たことあるスレ画だし
8224/06/09(日)16:44:18No.1198461509そうだねx1
まあゾーンの頃から
仕事や使命と家庭に揺れるけど結局前者を選ぶ軍人が好きなんだろうなとは
8324/06/09(日)16:44:47No.1198461681+
>フォローしたい人都合の悪い部分は脚本家のせいにしがち
都合良く監督のせいにする人に言われてもなぁ
明確なソース持ってきなよ
8424/06/09(日)16:44:48No.1198461689+
仕事で言えないこともあるけど働く姿を見られた事で家族からの見え方が変わるって話嫌いじゃないけどな…
その回のキーアイテムが最終回でも活躍するわけだし


1717914082251.png