二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717894942494.jpg-(38675 B)
38675 B24/06/09(日)10:02:22No.1198338879+ 11:58頃消えます
【急募】こいつを倒す方法
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)10:03:01No.1198339030そうだねx7
光を奪え
224/06/09(日)10:03:38No.1198339187そうだねx10
ハニートラップ
324/06/09(日)10:03:43No.1198339218+
聞いたなコイツ!
424/06/09(日)10:04:02No.1198339308そうだねx10
偽者にすり替えた回で水責めなんてせずそのまま殺してたら倒せてましたよね
524/06/09(日)10:05:20No.1198339718+
アイアン星接近時に共闘せず放置する
624/06/09(日)10:05:22No.1198339736+
応援ありがとー!
724/06/09(日)10:06:55No.1198340231そうだねx9
>偽者にすり替えた回で水責めなんてせずそのまま殺してたら倒せてましたよね
わざわざ鳥葬セッティングまでしないで
毒飲ませた方が早かった回もあった
824/06/09(日)10:09:36No.1198341005+
相手が人間なら本気出せないからそこを突くしか…
924/06/09(日)10:11:26No.1198341498そうだねx2
>相手が人間なら本気出せないからそこを突くしか…
でも変身前からマッタクツヨシより強いぞ研
1024/06/09(日)10:24:06No.1198344671+
いきなり刺突ぐらいしかない
1124/06/09(日)10:26:22No.1198345236そうだねx1
家特定してるんだから
突然告知なしに核でも打ち込めばいいんじゃないか?
1224/06/09(日)10:27:17No.1198345459+
>家特定してるんだから
>突然告知なしに核でも打ち込めばいいんじゃないか?
核じゃないが漫画の方ではやった
結果はお察し下さい
1324/06/09(日)10:28:02No.1198345670そうだねx7
家族が弱点に見えて割と強いからなあの家族
1424/06/09(日)10:30:52No.1198346248+
気にするな!
1524/06/09(日)10:32:04No.1198346517+
76話以降をジュラルが作る
かんぺきなさくせんだ
1624/06/09(日)10:35:43No.1198347363そうだねx5
というかジュラル星人500年以上先の科学力持ってるのに勝てないのおかしくない?
1724/06/09(日)10:36:20No.1198347489そうだねx1
算数
1824/06/09(日)10:36:37No.1198347554そうだねx1
>家族が弱点に見えて割と強いからなあの家族
チャージマン装備一式とは別にパパがアトスミヒ持ってるのが怖い
あと漫画アニメ共に侮れないバリカン
1924/06/09(日)10:37:35No.1198347765そうだねx9
>というかジュラル星人500年以上先の科学力持ってるのに勝てないのおかしくない?
人間とて必死だ!
それくらいの技術差は埋めてくるだろう!!
2024/06/09(日)10:38:03No.1198347872そうだねx1
>というかジュラル星人500年以上先の科学力持ってるのに勝てないのおかしくない?
お前1500年代の戦国日本人に勝てるか?
2124/06/09(日)10:38:39No.1198348015そうだねx3
>というかジュラル星人500年以上先の科学力持ってるのに勝てないのおかしくない?
最終話で総力戦で研抜きの部隊に負けてるからね…
2224/06/09(日)10:39:30No.1198348205そうだねx3
>光を奪え
鉄格子ガンガンやってちょろっと出た火花程度で変装できるんだから
暗室に誘い込んだ程度だとどうにもならなさそう
2324/06/09(日)10:40:13No.1198348408そうだねx4
>やばい!警官隊が来るぞ!
2424/06/09(日)10:40:41No.1198348511+
500年分科学と文明が進んでる結果むしろ兵器が衰退してるんでしょう
だがその他一切のことはわかりません
2524/06/09(日)10:41:48No.1198348774+
チャージング棒を執拗に見せようとした星くんの時はどういう作戦だったんだよ
2624/06/09(日)10:42:54No.1198349020+
>500年分科学と文明が進んでる結果むしろ兵器が衰退してるんでしょう
>だがその他一切のことはわかりません
むしろ進んだ結果肉体が脆くなってるんじゃないかな
2724/06/09(日)10:43:32No.1198349149そうだねx5
警官隊怖いの?ジュラル?と思ったが今から500年前のフル装備武士が攻め入ってきたら普通に怖いよな…
とはいえですよ
2824/06/09(日)10:48:44No.1198350407そうだねx4
拉致した回とか何度か倒せるタイミングあった
やはりジェラルの回りくどさが敗因
2924/06/09(日)10:55:25No.1198352057+
というか自宅割れてるならそこ攻撃すればいいんじゃ
3024/06/09(日)10:55:47No.1198352158+
それなりにいいとこまで追い込むのに変身して光線銃撃たれただけで毎回何の抵抗もなく倒されるジュラル星人側も問題あると思うぞ
3124/06/09(日)10:57:14No.1198352549+
1話5分しかないくせに観ると一丁前に24分アニメくらい疲れるのなんなの?
3224/06/09(日)10:57:18No.1198352564そうだねx3
>やはりジェラルの回りくどさが敗因
科学力が発達した代わりにストレートに物事を解決する事を忘れたんかな
3324/06/09(日)11:17:17No.1198357761+
ジュラル星人達はマンパワーと言いますか頭数が決定的に足りないので大規模作戦とかね…
3424/06/09(日)11:19:14No.1198358274+
ナンバー12。チャージマンを倒してきなさい
3524/06/09(日)11:20:02No.1198358469そうだねx4
こいつヒーローとしては普通に見殺しにしたりするし最悪なんだけど
ジュラル駆除人としては公私混同しないから優秀なんだよな…
3624/06/09(日)11:21:32No.1198358871そうだねx3
>こいつヒーローとしては普通に見殺しにしたりするし最悪なんだけど
>ジュラル駆除人としては公私混同しないから優秀なんだよな…
事実だけ並べるとサブポジヒーローとかヴィジランテとかそういう類に見える……
3724/06/09(日)11:21:34No.1198358879+
ボクサーとやり合えるくらいには強い
3824/06/09(日)11:22:11No.1198359037そうだねx2
専門的なことはともかく
泉くんの家にはジュラル星人を一掃できる戦術級アトスミヒが配備されていることがわかるだろう?
3924/06/09(日)11:22:29No.1198359103そうだねx3
ジュラル星人以外には優しいのかと思いきや狂っている院長が拳銃自殺したらガッツポーズを決めるクソガキ
4024/06/09(日)11:22:49No.1198359175+
>こいつヒーローとしては普通に見殺しにしたりするし最悪なんだけど
>ジュラル駆除人としては公私混同しないから優秀なんだよな…
そういうところは原作版バビル二世を少し思い出す
4124/06/09(日)11:23:27No.1198359341そうだねx4
偽物の研に火器を突きつけて家族総出で脅してその後そいつがどうなったのか一切映さない回が衝撃だった
4224/06/09(日)11:23:36No.1198359376そうだねx6
>ナンバー12。チャージマンを倒してきなさい
ふぁい
4324/06/09(日)11:24:44No.1198359655+
コミカライズ版だとパパが装備とか作ったんだっけか
4424/06/09(日)11:25:07No.1198359747そうだねx8
実家バレてるの致命的だろに対するアンサーが
家族全員キマってますなの頼もしい
車で轢いた時もそうとわかってればあの時…とか背筋凍るセリフ出てくるし
4524/06/09(日)11:26:01No.1198359978そうだねx1
あの世界は他人に対してめちゃくちゃドライ
警察が人質にされた女の子の行方を「知らんな」で済ませる世界だ
4624/06/09(日)11:26:11No.1198360017+
>そうとわかってればあの時…
これホントにどうする気だったんだよ過ぎる
まさにこの親にしてこの子あり
4724/06/09(日)11:28:06No.1198360493そうだねx1
放火した少年を反省したら見逃すのはヤバいだろ
4824/06/09(日)11:33:45No.1198362063そうだねx1
>車で轢いた時もそうとわかってればあの時…とか背筋凍るセリフ出てくるし
おいおい、私は医者だよ?
4924/06/09(日)11:38:23No.1198363278そうだねx1
たまにいるいいジュラルもとりあえず死ぬ
残ったジュラルは始末していいやつら
5024/06/09(日)11:40:38No.1198363873そうだねx1
>>車で轢いた時もそうとわかってればあの時…とか背筋凍るセリフ出てくるし
>おいおい、私は医者だよ?
余計背筋が凍るから止めて……
5124/06/09(日)11:45:15No.1198365113+
>放火した少年を反省したら見逃すのはヤバいだろ
少なくとも1回目はジュラル星人関係なく放火してるもんな…
5224/06/09(日)11:47:00No.1198365622+
キチガイレコードの時はだいぶいいとこまでいってた
5324/06/09(日)11:47:36No.1198365798そうだねx2
>あと漫画アニメ共に侮れないバリカン
チャー研漫画あったの!?
5424/06/09(日)11:53:09No.1198367427+
一部の技術はたしかに500年進んでそうな一方で
最終回で普通に正面戦闘して研以外にも負けてる辺り
本来あんま戦闘的な種族じゃなさそうだし
侵略作戦とか考えるの苦手っぽい
5524/06/09(日)11:54:15No.1198367734+
ジュラルの戦闘力にもわりと個体差あるよね
なんかシンデレラみたいな話の奴等はそれなりに強かった気がする
5624/06/09(日)11:54:26No.1198367779+
ジュラルが回りくどいことしなかったら死んでる回たくさんありそう
5724/06/09(日)11:55:20No.1198368028+
>ジュラルの戦闘力にもわりと個体差あるよね
>なんかシンデレラみたいな話の奴等はそれなりに強かった気がする
微妙に苦しめてベルト使わせる超エリート個体もいるしね
5824/06/09(日)11:55:57No.1198368214+
キチレコとかバリカンいなければ危なかった
5924/06/09(日)11:56:45No.1198368445+
>>あと漫画アニメ共に侮れないバリカン
>チャー研漫画あったの!?
たぶん「チャージマン研! コミックス&トレジャーズ」とぐぐると出てくるでしょう
だがその他一切の事はわかりません!


1717894942494.jpg