二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717862125089.png-(763126 B)
763126 B24/06/09(日)00:55:25No.1198255114そうだねx8 03:22頃消えます
ここまで長引くともう帰ってくるポジションがないんじゃないかなこいつら
なくてもなんとかなってるし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)00:56:47No.1198255502そうだねx23
まだ直ってないんか
224/06/09(日)00:57:24No.1198255686+
賠償何千万とかそういうレベルで済むのかな
324/06/09(日)00:58:49No.1198256091そうだねx29
もはや棚にないことすら気付かれていない
定番商品がもっとも恐れられるべき事
424/06/09(日)01:05:45No.1198258179そうだねx14
いや…ビフィックスはずっと困ってる…
524/06/09(日)01:07:04No.1198258598そうだねx21
スレ画レベルのは復帰時特設コーナー作ってくれるレベルじゃないかな
比較的下位の商品はだめかもしれないが
624/06/09(日)01:08:07No.1198258984+
定番でもなくても別に困らないんだよな
724/06/09(日)01:08:59No.1198259336そうだねx2
プッチンプリンは代替品なくない?
まぁ別になくても困らない存在だけど
824/06/09(日)01:09:27No.1198259492+
なんだかんだいいつつ戻ってきたら見な皆買い漁るよ
924/06/09(日)01:09:55No.1198259628そうだねx6
困らないけど帰ってきたら買うだろ
1024/06/09(日)01:10:52No.1198259941そうだねx7
商品そのもののブランドを毀損するやらかしではないから
帰ってきたらきたで見向きもされないってことはないだろう
ドロリッチじゃないんだから
1124/06/09(日)01:13:16No.1198260639そうだねx7
スーパーとかコンビニの棚って一旦ほかのメーカで埋められると取り返すの超ムズイんだ…
1224/06/09(日)01:14:11No.1198260925+
関連商品普段買わないから知らなかったけど
まだ直ってなかったのか…
1324/06/09(日)01:15:06No.1198261203+
>スーパーとかコンビニの棚って一旦ほかのメーカで埋められると取り返すの超ムズイんだ
スーパーはともかくコンビニは徹底的に死に筋商品を許さないからねぇ
特に嗜好品は毎週のように新商品という新人が入るが結局定番ベテランを越せず消えていく
1424/06/09(日)01:19:35No.1198262474+
みどり食品が増えた
1524/06/09(日)01:21:35No.1198263117+
まぁ画像の奴らは定番のベテランだから復旧したらまた元の棚に戻るだろうけど
100%全部元通りって訳にはいかんだろうな…
1624/06/09(日)01:22:35No.1198263460+
工場が火事になったとかでも結構数日で帰ってくるのに
基幹システムの障害ってオオゴトなんだな
1724/06/09(日)01:25:15No.1198264272+
>工場が火事になったとかでも結構数日で帰ってくるのに
>基幹システムの障害ってオオゴトなんだな
工場は一個ダメでも他工場で補填できる
システムはその工場全体に係るから
1824/06/09(日)01:26:56No.1198264783そうだねx3
>プッチンプリンは代替品なくない?
>まぁ別になくても困らない存在だけど
安いので割と似たようなの結構ない?
1924/06/09(日)01:27:04No.1198264811そうだねx4
工場燃えたなら買い支えようって人もいるけどシステム障害で買い支えようって思う人は少ないだろうな…
2024/06/09(日)01:28:56No.1198265283+
カフェ・オーレもなくなってたの
2124/06/09(日)01:29:20No.1198265360+
近所のスーパーはカフェオーレ置いてあったスペースが全部マウントレーニアに変わってしまった
2224/06/09(日)01:29:31No.1198265420そうだねx6
プリンについては特にここじゃなくていいからな…
2324/06/09(日)01:29:35No.1198265435そうだねx8
システム移行なんて旧システムとの平行稼働期間設けて
安定稼働確認してから完全移行するもんじゃないの…
2424/06/09(日)01:29:57No.1198265514+
アホなことしてくれたよ
2524/06/09(日)01:30:01No.1198265527+
>賠償何千万とかそういうレベルで済むのかな
最低でも億単位でしょ
2624/06/09(日)01:30:06No.1198265544そうだねx2
プッチンのベタついた甘さは他では代替できない
まあでも数ヶ月食わなくても平気だから必需品ではないけど
2724/06/09(日)01:31:33No.1198265944+
最後に食べたプッチンプリンは期間限定桜型のカップだったな
まさか商品自体が散るとは
2824/06/09(日)01:32:09No.1198266101+
数百億単位だろうねもう
2924/06/09(日)01:32:42No.1198266270そうだねx7
>工場燃えたなら買い支えようって人もいるけどシステム障害で買い支えようって思う人は少ないだろうな…
そもそも買い支える商品ねえんだけど
3024/06/09(日)01:33:42No.1198266542+
もともとたまにしか買ってなかったからこれからもたまにしか買わないとおもうが
たまにも買えないとちょっと寂しい
3124/06/09(日)01:34:06No.1198266624そうだねx4
たぶん無くても困らない奴ら
3224/06/09(日)01:34:45No.1198266795そうだねx1
今更戻ってきてもオメーの席ねぇからになりそう
3324/06/09(日)01:35:34No.1198266988そうだねx2
スーパー勤務だけどここぞとばかりに地元企業のカフェオレ置かせようと営業が来てて笑う
牛乳余り気味だから渡りに船とか言ってたわ
3424/06/09(日)01:37:02No.1198267315+
>システム移行なんて旧システムとの平行稼働期間設けて
>安定稼働確認してから完全移行するもんじゃないの…
平行稼働期間が終わって新システム単独可動に移行した直後に事故って旧システムに戻せなくなったとかそんなんじゃない?
新→旧のデータ同期は出来ないのでデータの連続性が保てなくてどうにもならないとか?
3524/06/09(日)01:37:09No.1198267340+
手作業で賞味期限シールだけ貼って出荷しろ
3624/06/09(日)01:37:18No.1198267369+
ビフィックスだけは返して…
3724/06/09(日)01:39:03No.1198267810そうだねx20
>地元企業のカフェオレ
良いことだ
3824/06/09(日)01:39:05No.1198267820そうだねx2
原料なんかもなまものだからだめになったんだろうなあ
作った人気の毒だ
3924/06/09(日)01:40:00No.1198268047+
原料は年単位で契約して買ってるから廃棄になってんのかね?
4024/06/09(日)01:40:07No.1198268085+
これって裏側では大量のプリンや乳飲料が生ゴミとして捨てられてるの?
生産自体は早めに停止した?
4124/06/09(日)01:40:20No.1198268123+
白バラコーヒーうめえ!
4224/06/09(日)01:40:43No.1198268207+
工場のライン止まりぱなっしなの心臓に悪そう
4324/06/09(日)01:43:34No.1198268881+
大手の仕入れって買い取り契約してたり先物取引だったりするよね
4424/06/09(日)01:43:58No.1198268975+
この件のせいで旧システムからいい加減切り替えるべきな会社も渋る理由が出来ちゃったのが良くない
4524/06/09(日)01:44:33No.1198269111+
>工場のライン止まりぱなっしなの心臓に悪そう
従業員としては仕事なしで給料もらえるなら…
4624/06/09(日)01:46:08No.1198269517+
倒産は免れるのかな…
4724/06/09(日)01:46:29No.1198269597+
>この件のせいで旧システムからいい加減切り替えるべきな会社も渋る理由が出来ちゃったのが良くない
PC98のシステムをエミュレータで動かして工場稼働させるのが令和だぜ
4824/06/09(日)01:47:13No.1198269768+
一回止まったラインって復活するんだろうか
4924/06/09(日)01:47:31No.1198269813+
まあ今問題なく動いてるもんを変えることないし…
5024/06/09(日)01:47:43No.1198269873+
5/8のグリコの発表だと200億円ほど売上高が減少する予想だってさ
あくまで予想だから実際どうなるかはわからないけど
5124/06/09(日)01:48:38No.1198270074+
食品メーカーが出荷できなくても潰れないもんなんだな
5224/06/09(日)01:48:58No.1198270139+
画像見ると食べたくなる
物が物だけにメルカリで商機を狙う転売ヤーもいないか
5324/06/09(日)01:50:02No.1198270394+
グリコだからグリコが血反吐を吐くだけで済んでる
工業製品だったらと思うと背筋が凍るな
5424/06/09(日)01:50:15No.1198270449+
ここに卸してた牛乳や卵の業者はどうなんだろう…
5524/06/09(日)01:50:28No.1198270502+
>食品メーカーが出荷できなくても潰れないもんなんだな
まあチルド以外は生きてるから
5624/06/09(日)01:51:01No.1198270637+
株価もそんなに下がってない
5724/06/09(日)01:52:07No.1198270896そうだねx1
>食品メーカーが出荷できなくても潰れないもんなんだな
売上下がるけど黒字は維持する予想だからな…
やっぱ手広くやってて基礎体力ある大手は強いな
5824/06/09(日)01:52:30No.1198270989+
1月経ったのに続報ないんだな
5924/06/09(日)01:53:23No.1198271163+
むしろここまで長引くくらいやばいシステム使い続けてたってことでしょ
6024/06/09(日)01:54:19No.1198271357+
グリコはカフェゼリーもオンリーワンだと思う
6124/06/09(日)01:55:00No.1198271529そうだねx10
>むしろここまで長引くくらいやばいシステム使い続けてたってことでしょ
構築した新システムが駄目で止まってるんだよ
6224/06/09(日)01:55:00No.1198271531+
なんだかんだ一社が商品作らなくなった分の負担が他の会社にちょこちょこかかってるから欠品起きたりしてるんだよな…
まぁそれもすぐ補完されるだろうけど
6324/06/09(日)01:55:30No.1198271626+
やらかした人居心地悪そう
6424/06/09(日)01:57:45No.1198272114+
グリコほどの大きい工場がそうだって確信はないんだけど、一度機械止めちゃうとまた動かすの大変だったりするから捨てるために稼働させてたりしてるのかな
してないといいな
6524/06/09(日)02:00:39No.1198272709+
これ原材料の方はどうしてるんだろう…
入荷止めてるならそっちの会社も悲惨だよね
6624/06/09(日)02:00:44No.1198272732+
デロイトの担当者は今も働いてるんだろうな
6724/06/09(日)02:01:12No.1198272829+
ビフィックス近所のスーパーで一番安いヨーグルトだったから非常に困る
6824/06/09(日)02:01:50No.1198272950そうだねx2
>プリンについては特にここじゃなくていいからな…
焼プリンが出荷されなくなったら怒りのあまり革命を起こすかもしれん…
6924/06/09(日)02:02:18No.1198273052+
>工場が火事になったとかでも結構数日で帰ってくるのに
>基幹システムの障害ってオオゴトなんだな
工場燃えたで思い出したけど牛カルビマヨネーズはついぞそのままの形じゃ帰ってこれなかったな…
リニューアルしたけどだいぶ変わってた
7024/06/09(日)02:02:57No.1198273188+
>むしろここまで長引くくらいやばいシステム使い続けてたってことでしょ
失礼なこというな継ぎ足し継ぎ足し秘伝のタレで使ってたシステム一切合切まるごと全部一気に置き換えただけじゃないか
7124/06/09(日)02:04:56No.1198273613+
原料納入してたとこかわうそ
7224/06/09(日)02:05:18No.1198273680そうだねx1
>やらかした人居心地悪そう
下手すりゃ首吊ってもおかしくないやらかしでは
7324/06/09(日)02:06:27No.1198273906+
これ担当してるSEはこの時間も会社で死んだ目で働いてんだろうか
7424/06/09(日)02:06:46No.1198273973+
やらかしはこの刷新遅れまくった時点で針の筵だから
7524/06/09(日)02:07:27No.1198274117そうだねx3
カフェオーレ飲めなくなったのがきつい
7624/06/09(日)02:07:47No.1198274173そうだねx3
デロイトの担当者はもうトンでんじゃない
請け負った下請けは寝られんだろうが
ここまで長引くとなると他の菓子とか冷凍食品にも影響でる所の問題な気もする
7724/06/09(日)02:09:03No.1198274398+
棚がもう他社メーカーで埋まっちゃったし
機会損失分200億ぐらい+作り直し費用300億か
納期1日遅れるごとに履行遅滞で300億の1.4%ぐらい払うかのどっちか
そんでユニチャームも殺したでしょ
どうすんだろうねデロイトトーマツ
7824/06/09(日)02:10:09No.1198274617+
カフェオーレは無くなってもいいけどマイルドカフェオーレは無くならないで欲しい
7924/06/09(日)02:11:34No.1198274908+
デロイトは他にもやってるからマジで潰れると思う
8024/06/09(日)02:12:54No.1198275173+
マイルドカフェオーレ飲めないから血糖値が戻ってきちゃう
8124/06/09(日)02:14:28No.1198275463そうだねx1
でもこんだけ大事なのにトーマツが平気な顔してるってことは多分だけどミスってもトーマツが責任負わないような契約してたんだろうなぁと思う…
8224/06/09(日)02:15:36No.1198275690+
裁判で過失割合の裁定がどう出るか楽しみではある
8324/06/09(日)02:15:49No.1198275737そうだねx3
まぁわかるよ
進捗ごとの出来高払いだから10%しか出来てないのに25%出来ました
ってのを繰り返して最後半分も出来てないのに本試験を無理やり数字合わせて突破させて
お金受け取って本番環境に突っ込んで死ぬやつでしょ
20年前は本当によく見たやつ
8424/06/09(日)02:16:56No.1198275952+
うちも震災のときに失った枠まだ戻ってねえな
穴開けちゃうのはなかなか厄介だぜ
8524/06/09(日)02:17:15No.1198276023そうだねx1
>5/8のグリコの発表だと200億円ほど売上高が減少する予想だってさ
200億で済むかなぁ…
8624/06/09(日)02:17:19No.1198276037そうだねx1
カスタマイズやめてくだち!
業務をパッケージに合わせてほしいんですけお!!
8724/06/09(日)02:17:32No.1198276073+
このままプッチンの特許が死蔵されるのか
8824/06/09(日)02:17:32No.1198276074+
ユーザテスト通して納品しちまえばこっちのもんよさ
8924/06/09(日)02:17:33No.1198276076そうだねx1
>でもこんだけ大事なのにトーマツが平気な顔してるってことは多分だけどミスってもトーマツが責任負わないような契約してたんだろうなぁと思う…
300億の仕事受けて施主が責任負うなんてのはないかな
それこそ管理責任負わん奴にでなんでお金払わんといかんのってな話で
9024/06/09(日)02:18:30No.1198276277+
デロイトうちの会社も使ってるけど評判はまあ…って感じだからさもありなん
9124/06/09(日)02:19:01No.1198276364+
大企業を潰す気分はどんな感じなのか興味はあるな
9224/06/09(日)02:19:20No.1198276419+
金払って作らせたのに
納品後はサポート一切やりませんなんてあり得るか?
そんな契約成り立つ?
9324/06/09(日)02:20:25No.1198276615+
システム更新はもっと早く終わってるはずだったのがずるずる伸びに伸びまくって
本番で稼働させたらこうなったという話だしグリコもデロイトもどうしようもない
9424/06/09(日)02:20:38No.1198276663+
>デロイトうちの会社も使ってるけど評判はまあ…って感じだからさもありなん
今給料出し過ぎ&グリコユニチャームの賠償問題で火噴いてるから
今なら言い方次第でデロイト側めっちゃ良い部品に変えてくれるよ
9524/06/09(日)02:21:32No.1198276803+
プロジェクトに関わった人たちの胃がズタズタになってそう…
9624/06/09(日)02:21:55No.1198276861+
サポートしないじゃなく不具合による機会損失は補償しないとかでしょ
まあだから事態が収束したら裁判だ
9724/06/09(日)02:22:16No.1198276923+
俺の代でシステム刷新はやめてくれ!
9824/06/09(日)02:22:39No.1198276988+
>20年前は本当によく見たやつ
いま2024年なんだけど…
9924/06/09(日)02:23:20No.1198277112+
>まあだから事態が収束したら裁判だ
テストがマトモに終わってないまま本番環境に突っ込んだってことは
収束させるためのシステムが何もかも完成していないことを意味するので...
再版一直線ですね
10024/06/09(日)02:24:31No.1198277362+
詐欺事件で合ってる?
10124/06/09(日)02:24:50No.1198277405+
>プロジェクトに関わった人たちの胃がズタズタになってそう…
胃だけですめばいいがな…
10224/06/09(日)02:24:55No.1198277421+
ずっと買ってなかったけど帰ってきたら逆に買っちゃいそう
10324/06/09(日)02:27:10No.1198277791+
復旧の見通しもまだ全然立ってない感じ?
10424/06/09(日)02:27:46No.1198277896+
>詐欺事件で合ってる?
グリコの中の人か?
10524/06/09(日)02:28:42No.1198278021+
めんどくさいのは菓子と冷食の方は普通に稼働してんだよね刷新後のシステムで
チルドだけで起きるってのがまた
10624/06/09(日)02:28:46No.1198278027+
多少金がかかっても完全バックアップしてからやりゃいいのに…
数千万ケチって1000億くらい赤字出してそう
10724/06/09(日)02:29:17No.1198278096+
チルド止まるって何をやったら止まるんだ
10824/06/09(日)02:29:34No.1198278146+
>プロジェクトに関わった人たちの胃がズタズタになってそう…
福島原発とか311で被災して1ヶ月も経たないうちに
全部のトイレが血尿で真っ赤っかになったって話もあるし...
10924/06/09(日)02:30:00No.1198278197+
プリン買おーっと!あれ…?プッチンがない…?を2回やったぞ俺は
11024/06/09(日)02:30:29No.1198278250+
>チルド止まるって何をやったら止まるんだ
在庫数と出荷数と実数の整合性がなくなって
冷蔵品全ての賞味期限管理が出来なくなっただけだが?
11124/06/09(日)02:31:19No.1198278363+
グリコも相当に頭に来てそうだな
プッチンってね!
11224/06/09(日)02:31:24No.1198278379+
>めんどくさいのは菓子と冷食の方は普通に稼働してんだよね刷新後のシステムで
これがあるから旧システムにも戻せないみたいな感じなのかな?
11324/06/09(日)02:31:32No.1198278397+
>>チルド止まるって何をやったら止まるんだ
>在庫数と出荷数と実数の整合性がなくなって
>冷蔵品全ての賞味期限管理が出来なくなっただけだが?
そこまで話出てたっけ?
11424/06/09(日)02:32:25No.1198278513+
統括するAシステムの下で各種Bを動かしてるみたいな感じなんかね…1つ1つ独立してなくて
こんだけダメって事は最初の構築自体がリスクありそうだ
11524/06/09(日)02:32:30No.1198278526そうだねx3
新社長の肝いりで新基幹システム更新するも更新失敗
一族経営だからほかに候補がいないのはもう詰み
11624/06/09(日)02:32:33No.1198278529+
>ずっと買ってなかったけど帰ってきたら逆に買っちゃいそう
今後トラブル解消してもじゃあ不在中に埋まった売場スペースを取り返せるの?って問題があるからもしかしたら近所でずっと買えない可能性あるぞ
例えばそこのスーパーでプリンとかヨーグルトの全体売り上げがめっちゃ下がったとかなら復帰出来るだろうけどそうじゃなかった場合は…
11724/06/09(日)02:34:05No.1198278732+
"プッチンプリンは"ブランド力の強い商品だから再販でき次第にカムバックできるだろう
他のは知らん
11824/06/09(日)02:34:14No.1198278766+
最初は消費期限管理が1日未満の製品の管理がだめになってると言われてたが
実際は期限管理もっと長いのは紙ベースでがんばって管理して必死で出荷してるのがわかった
なので一部がだめなんじゃなくすべてがだめ状態
11924/06/09(日)02:34:24No.1198278794+
流石に定番商品は帰還を大々的に広告打てば置いて貰えると思う
代わりに他の商品は落とされる
12024/06/09(日)02:36:14No.1198279051そうだねx2
統合型ERPの悪い面ではあるよなぁ
ヨシ動いた!からちょっとして一部にダメな所見つかっても
戻すか…?他は問題なく動いているのに…?ってね
12124/06/09(日)02:36:39No.1198279103+
ペヤングとかあれだけやらかしても盤石だから
スレ画も大丈夫だろう
12224/06/09(日)02:36:52No.1198279136+
書き込みをした人によって削除されました
12324/06/09(日)02:39:15No.1198279463+
どうしてチョットずつ刷新やらなかったんですかァァァ…ッッ
12424/06/09(日)02:40:10No.1198279578+
トロピカーナ巻き込まれてキリンかわうそ…
12524/06/09(日)02:40:12No.1198279581+
スレ画とかよりアイスが大変じゃない?
これから夏本番だぜ
12624/06/09(日)02:40:15No.1198279594+
多分ちょっとずつ出来ない組み方してるんだよ…最初の時点で
12724/06/09(日)02:40:16No.1198279601そうだねx4
現行のシステムが2027年にサポート終了するから更新が必要になるだけだぞ
経営者交代はあまり関係ない
12824/06/09(日)02:42:11No.1198279856+
本番テストに立ち会った偉い人は何見てヨシって言ったんだろうな
12924/06/09(日)02:42:37No.1198279917+
単独ならこんだけ直せないってありえないから
統合型で各種の数値参照しまくってて全部止めないと入れ替えできない奴なんだろうな…
13024/06/09(日)02:42:37No.1198279918そうだねx1
>スレ画とかよりアイスが大変じゃない?
>これから夏本番だぜ
アイスは大丈夫
出荷停止してるチルド商品にかなりの売れ筋が含まれているから損害凄いだけで
13124/06/09(日)02:42:50No.1198279944+
なんか…えらいことになってるな…
13224/06/09(日)02:42:57No.1198279960+
工場にパートスタッフは帰ってくるんかな
13324/06/09(日)02:43:17No.1198280001+
グリコ大丈夫かと思ってたけどさすが大手だけあって簡単に潰れたりはしないか
13424/06/09(日)02:43:47No.1198280059+
全部止まったわけじゃないから潰れはしないだろうけど利益50%減とかでもおかしくない
13524/06/09(日)02:45:15No.1198280252+
現場の工員を首にするわけにもいかんしどうしてるんだろね
デロイトがいくら払うんだろ
13624/06/09(日)02:45:34No.1198280306+
氷菓ってチルドじゃないんだ…教えてくれてありがとう
13724/06/09(日)02:46:19No.1198280405+
スーパーがチルドコーナーに貼り紙でお知らせ貼っといてくれてる間は大丈夫
13824/06/09(日)02:48:40No.1198280727+
>スーパーがチルドコーナーに貼り紙でお知らせ貼っといてくれてる間は大丈夫
貼らなくなった時はつまり…
13924/06/09(日)02:50:11No.1198280927+
まあ夏が終わる迄には帰ってくるだろ多分
14024/06/09(日)02:50:36No.1198280986+
Bifixでフルグラ食ってたから結構困ってる
14124/06/09(日)02:52:08No.1198281199+
1メーカーの商品が欠品したところで割と困らんしな
代替品はあるし
14224/06/09(日)02:52:12No.1198281207+
>まあ夏が終わる迄には帰ってくるだろ多分
なんか詩的ね
14324/06/09(日)02:55:11No.1198281621+
潰れてもええで
14424/06/09(日)02:57:04No.1198281852+
有名なのは復帰祝いみたいな売り文句があるけどそうでもない奴らは…
14524/06/09(日)02:57:20No.1198281889+
安売りしてくれてお得
14624/06/09(日)02:58:21No.1198282023+
>1メーカーの商品が欠品したところで割と困らんしな
グリコに流通丸投げしてた他社も巻き添えなのだ
14724/06/09(日)02:59:15No.1198282152そうだねx1
幹部がITに死ぬほど疎いのが手に取るようにわかるぜ!
14824/06/09(日)03:02:52No.1198282625+
>幹部がITに死ぬほど疎いのが手に取るようにわかるぜ!
SAP HANAへの移行はどこでもバリクソ難易度高い
難易度高いのにやれるやりきったデロイトマジ凄いマジ尊敬
ってなるはずだった
ならなかった
14924/06/09(日)03:06:02No.1198283027+
>ってなるはずだった
>ならなかった
短い夢だったぜ…って上はなってるのかな今頃…
15024/06/09(日)03:06:46No.1198283127+
bifix早く帰ってきて
15124/06/09(日)03:06:49No.1198283131+
グリコだから耐えられてるけど普通の会社ならもう倒産レベル
15224/06/09(日)03:06:56No.1198283152+
デロイトじゃなくてデストロイに名称変更したほうがいいと思う
15324/06/09(日)03:07:18No.1198283196+
無くなってるの気付かれないけど
戻ってきたら「なんか久々に見たかも」で買う人いるようなポジションだと思う
15424/06/09(日)03:07:38No.1198283236+
ゼラチンで固めてあってカラメルが甘いチープなプリンを食いたい気分のときは確かにあるが
別にプッチンプリンじゃなくてもいい…
15524/06/09(日)03:07:39No.1198283238+
アビームとかアクセンチュアとかならよかったか?
15624/06/09(日)03:08:24No.1198283331+
両端は代名詞レベルだからともかく真ん中は苦しいんじゃねえかな…
15724/06/09(日)03:16:44No.1198284287+
SAPの更新だと思ってたけどSAPの更新+他のソフトからの移行とかの説もあるらしくて
俺はこんな業務の担当にはなりたくない
15824/06/09(日)03:20:04No.1198284679+
つまり使い勝手の悪いSAPが悪いってこと?
15924/06/09(日)03:20:25No.1198284717+
0からやるほうが遥かに簡単なんだろうな
16024/06/09(日)03:20:30No.1198284727+
再開しても売り上げ戻るかわからんし結構な人間が辞めることになりそう


1717862125089.png