二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717864482361.jpg-(228070 B)
228070 B24/06/09(日)01:34:42No.1198266783そうだねx2 05:40頃消えます
超地獄炎魔法が生まれて今日で3周年
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)01:37:06No.1198267328+
224/06/09(日)01:38:26No.1198267644+
324/06/09(日)01:38:44No.1198267729+
424/06/09(日)01:38:55No.1198267779+
524/06/09(日)01:39:14No.1198267854+
624/06/09(日)01:39:21No.1198267890+
724/06/09(日)01:39:42No.1198267978+
824/06/09(日)01:39:56No.1198268038+
924/06/09(日)01:40:21No.1198268127そうだねx86
ダッサ…
1024/06/09(日)01:40:42No.1198268201そうだねx92
嘘でしょ…
1124/06/09(日)01:40:43No.1198268206そうだねx10
超級覇王電影魔法!
それは…
1224/06/09(日)01:41:05No.1198268286+
1324/06/09(日)01:41:12No.1198268320そうだねx67
流派東方不敗じゃない
1424/06/09(日)01:41:20No.1198268349そうだねx57
>超
>級
>覇
>王
>電
>影
>魔
>法
嘘でしょ…
1524/06/09(日)01:41:30No.1198268393そうだねx66
超級覇王電影魔法完成してるの初めて見た
1624/06/09(日)01:42:03No.1198268533そうだねx7
デビルガンダム細胞に侵されてないじゃない
1724/06/09(日)01:42:06No.1198268544そうだねx11
スレ画のシーン三年前なの…?
1824/06/09(日)01:42:14No.1198268579+
ドモンとマスターアジアを召喚する魔法
1924/06/09(日)01:42:58No.1198268749+
去年とかじゃなかった?
2024/06/09(日)01:43:25No.1198268847そうだねx2
マジで1年前ぐらいの印象だった
2124/06/09(日)01:46:14No.1198269546そうだねx13
東方不敗マスターアジアの死から5年後…
2224/06/09(日)01:46:20No.1198269565そうだねx4
アニメ化されたシーンがそんな最近なわけないじゃない
2324/06/09(日)01:46:21No.1198269570そうだねx2
これは東方を赤く燃やす魔法だよ
2424/06/09(日)01:46:34No.1198269623+
今更気が付いたけど1レス目と3レス目別人だったんだ…
2524/06/09(日)01:47:05No.1198269739そうだねx43
嘘でしょ…の本当に絶望してる感がいい
2624/06/09(日)01:47:48No.1198269894+
>東方不敗マスターアジアの死から5年後…
第14回ガンダムファイトじゃない
2724/06/09(日)01:48:00No.1198269941+
>嘘でしょ…の本当に絶望してる感がいい
フェルンとシュタルクの絶望顔も浮かぶ
2824/06/09(日)01:48:35No.1198270063+
ただでさえドモンだけでも生身でも結構強いのにその上に東方先生まで呼んだらそれはもうGガンなんよ
2924/06/09(日)01:49:05No.1198270162そうだねx34
冷笑主義のはびこるimgで自分のセンスを正直に書き込んだのだけは評価できる
3024/06/09(日)01:49:20No.1198270215そうだねx2
石破ラブラブ天驚拳やる相手はもういないじゃない
3124/06/09(日)01:49:33No.1198270257+
最初に超地獄炎魔法にコラされた画像を見てたから後でフリーレンの原作読んだ時いつまで経っても超地獄炎魔法が出てこなくて戸惑ったじゃない
3224/06/09(日)01:50:43No.1198270567そうだねx25
>最初に超地獄炎魔法にコラされた画像を見てたから後でフリーレンの原作読んだ時いつまで経っても超地獄炎魔法が出てこなくて戸惑ったじゃない
嘘でしょ…
3324/06/09(日)01:51:05No.1198270654そうだねx1
キョウジはもういないじゃない
3424/06/09(日)01:51:32No.1198270755そうだねx164
    1717865492749.png-(40832 B)
40832 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3524/06/09(日)01:52:22No.1198270957そうだねx3
モンハンにもこういうのいたな
3624/06/09(日)01:53:04No.1198271101そうだねx1
ワインが飲みたそう
3724/06/09(日)01:53:22No.1198271158そうだねx17
>嘘でしょ…の本当に絶望してる感がいい
時期的にはスズカの定型なんだろうけどあまりにマッチしすぎる
3824/06/09(日)01:53:43No.1198271241そうだねx2
超級覇王電影弾しながらもぐもぐするな
3924/06/09(日)01:53:44No.1198271242+
フェルンあれをやるよ
4024/06/09(日)01:54:52No.1198271491+
>>最初に超地獄炎魔法にコラされた画像を見てたから後でフリーレンの原作読んだ時いつまで経っても超地獄炎魔法が出てこなくて戸惑ったじゃない
>嘘でしょ…
長らくフリーレンを超地獄炎魔法が出る漫画と認識していて申し訳ないじゃない
4124/06/09(日)01:55:07No.1198271547そうだねx12
淡々としたツッコミは原作らしさある
4224/06/09(日)01:55:21No.1198271589+
書き込みをした人によって削除されました
4324/06/09(日)01:56:18No.1198271792そうだねx15
>モンハンにもこういうのいたな
アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”
4424/06/09(日)01:57:35No.1198272056+
たびたび超地獄炎魔法案件が出てくるのいいよね…
4524/06/09(日)01:57:41No.1198272094そうだねx6
>アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
>炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
>ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”
ゲートルーラー並みのセンス力
4624/06/09(日)01:57:41No.1198272097そうだねx30
>冷笑主義のはびこるimgで自分のセンスを正直に書き込んだのだけは評価できる
まずこの漫画の魔法のネーミングルールを知らないのに自分の考えた魔法名をお出ししちゃうのは
センスとか堂々とした態度とか以前の問題でバカすぎんだよな…
4724/06/09(日)01:57:50No.1198272136そうだねx14
嘘でしょ…はまあまあフリーレンの突っ込みでもありそうだからセーフ
4824/06/09(日)01:58:20No.1198272257そうだねx2
>淡々としたツッコミは原作らしさある
効果線とかもないコマでちょっとだけ崩れた顔で言うやつな
4924/06/09(日)01:59:22No.1198272458そうだねx18
>>モンハンにもこういうのいたな
>アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
>炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
>ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”
ワインが飲みたくなってきた
5024/06/09(日)02:00:02No.1198272578+
まあ俺も小学生の頃はこんな感じにやってたけど
まさかこの人大人じゃないよね…?
5124/06/09(日)02:00:28No.1198272672そうだねx17
安全圏からだせぇだせぇ言うだけの1レス目は心底ダサいが
自分の磨き抜かれたセンスを引き合いに出して批判する3レス目は評価したい
5224/06/09(日)02:00:30No.1198272674+
アニメの実況とかでも超地獄炎魔法って入れてたから超地獄炎魔法が正しいものだと思ってたじゃない
5324/06/09(日)02:00:38No.1198272704+
火炎魔法じゃなくて炎魔法なのもなんかセンスのズレを感じる
5424/06/09(日)02:00:38No.1198272707+
隕鉄鳥の籠を失った者は失格となる!
5524/06/09(日)02:01:10No.1198272825そうだねx19
フリーレンが得意げにこの魔法の名前?超地獄炎魔法だよ フフン
とか言い出してそれを聞いた誰かがウソでしょ…って言ってるのは想像できる
5624/06/09(日)02:01:39No.1198272920そうだねx8
>まあ俺も小学生の頃はこんな感じにやってたけど
>まさかこの人大人じゃないよね…?
残念ながら思春期を終えることのできなかった成人は世の中に実在する
5724/06/09(日)02:03:02No.1198273202そうだねx11
>1717865492749.png
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ダッサ…
5824/06/09(日)02:05:55No.1198273808+
他の魔法にも適用して成果を増やしてあげたい
5924/06/09(日)02:06:02No.1198273833+
>残念ながら思春期を終えることのできなかった成人は世の中に実在する
そういう人は時として優れた創作者になる事もあるから…
6024/06/09(日)02:06:44No.1198273970そうだねx1
>まずこの漫画の魔法のネーミングルールを知らないのに自分の考えた魔法名をお出ししちゃうのは
>センスとか堂々とした態度とか以前の問題でバカすぎんだよな…
まぁそういうルール自体がダセえってセンスなら分からんでもないよ正直
ただ比較対象が悪すぎる…
6124/06/09(日)02:08:25No.1198274283そうだねx7
超級覇王電影弾がぶつかりあった時の演出がダセェつったか今
なんだろうねこの演出…
6224/06/09(日)02:08:49No.1198274354そうだねx9
>超級覇王電影弾がぶつかりあった時の演出がダセェつったか今
>なんだろうねこの演出…
顔がね…
6324/06/09(日)02:08:52No.1198274363そうだねx1
>超級覇王電影弾がぶつかりあった時の演出がダセェつったか今
>なんだろうねこの演出…
嘘でしょ…ってなる
6424/06/09(日)02:09:30No.1198274479そうだねx1
まあ冷静になって見るとダセェはダセェかな超級覇王電影弾…
6524/06/09(日)02:09:44No.1198274527+
>超級覇王電影弾がぶつかりあった時の演出がダセェつったか今
>なんだろうねこの演出…
今でこそ味のあるネタみたいになってるけど
新規で今お出しされたら結構叩かれそうなレベル
6624/06/09(日)02:11:01No.1198274808+
>今でこそ味のあるネタみたいになってるけど
>新規で今お出しされたら結構叩かれそうなレベル
トップをねらえ!2でオマージュされてたけど
なんかエモく感じた不思議
6724/06/09(日)02:11:23No.1198274879+
>フリーレンが得意げにこの魔法の名前?超地獄炎魔法だよ フフン
>とか言い出してそれを聞いた誰かがウソでしょ…って言ってるのは想像できる
何…超地獄炎って…?とかシュタルクが繋げてくれようとしてスルーされるよ
6824/06/09(日)02:11:38No.1198274922そうだねx2
>>今でこそ味のあるネタみたいになってるけど
>>新規で今お出しされたら結構叩かれそうなレベル
>トップをねらえ!2でオマージュされてたけど
>なんかエモく感じた不思議
それは元ネタがあるからだろ!
6924/06/09(日)02:11:45No.1198274940+
まあ当時も叩かれていただろう…
7024/06/09(日)02:11:53No.1198274963そうだねx15
地獄業火魔法とかそういうのかと思ったら「超」付けてくるあたり嘘でしょ…ポイントが高い
7124/06/09(日)02:12:47No.1198275138そうだねx2
嘘でしょ…の破壊力がすごい
7224/06/09(日)02:12:51No.1198275160そうだねx5
Gガンは良くも悪くもガンダムのくくりでやるのはGガンじゃないと許されない演出ばかりだから…
7324/06/09(日)02:14:02No.1198275370そうだねx3
初めて見たけど修飾子ってワードがアレなワナビ感を増幅させてるな
7424/06/09(日)02:14:39No.1198275495そうだねx5
最初に触れたシリーズだからGガンが一番好きって人もいるんだ
7524/06/09(日)02:15:04No.1198275585そうだねx7
超獄炎魔法かと思ったら超‹地獄›炎魔法なのがダサさ極まってて好き
7624/06/09(日)02:15:24No.1198275659+
嘘でしょ…もワインもそうだけど
逆ならちょっとわかるかも…いや無理か
7724/06/09(日)02:17:06No.1198275983+
弱地獄炎魔法
中地獄炎魔法
強地獄炎魔法
超地獄炎魔法
7824/06/09(日)02:17:20No.1198276039+
出すってぞんざいな感じするのはちょっとわかる
7924/06/09(日)02:19:00No.1198276363+
超獄炎魔法定型ってフリーレンのスレ初出だったのか
8024/06/09(日)02:19:08No.1198276381+
昔ダンシィングウィズザデビルスって今で言うラノベで
魔法の発動ワードが宗派によって「エンター」とか「リターン」とか「コマンド」って別だったのにドハマりした事があったんだけど
後々パソコンとかに触れるようになってああなるほど…ってなったなぁ
8124/06/09(日)02:19:15No.1198276407+
センス違いすぎるけど魔法のランクに応じて文字が増えるのはダイの大冒険のパクり…
8224/06/09(日)02:19:21No.1198276422+
こう言うのって時間経って見慣れるとかっこいい気がしてきた…とかなるんだけど超地獄炎魔法に関しては全然そんな意見見かけないから凄い
8324/06/09(日)02:22:36No.1198276981そうだねx6
>超獄炎魔法定型ってフリーレンのスレ初出だったのか
超地獄炎魔法な
8424/06/09(日)02:22:44No.1198276998+
>出すってぞんざいな感じするのはちょっとわかる
まあ人を殺す魔法が根底にあるからこそというのはある
8524/06/09(日)02:22:46No.1198277005+
火炎属性付与(エンチャントファイア)
煉獄炎火灼鎌(メギド)
超地獄炎魔法
がimg3大炎系魔法だと思う
8624/06/09(日)02:23:11No.1198277084+
ちょっと違うだけでまあより良いかはともかくとして分からなくはない感じになる字なのに絶妙に語呂が悪い形にしてくるから凄いよな
8724/06/09(日)02:23:32No.1198277161+
>超獄炎魔法かと思ったら超‹地獄›炎魔法なのがダサさ極まってて好き
獄炎なら炎は「えん」読みだろうってなるんだけど地獄炎の炎は「えん」読みか「ほのお」読みなのか…
8824/06/09(日)02:24:01No.1198277259+
地獄の業火を出す魔法って地獄の業火見たやつが作ったのかな
8924/06/09(日)02:24:15No.1198277306そうだねx3
ちょう・じごく・えんまほうって読んでる
9024/06/09(日)02:24:56No.1198277423+
厨二病な感じを出しつつカッコいい名前つけるって結構難しいな…?
9124/06/09(日)02:24:59No.1198277436+
ちょうじごくほのおまほうだと思ってた
9224/06/09(日)02:25:02No.1198277445そうだねx5
>火炎属性付与(エンチャントファイア)
これ魔法じゃねーって!
9324/06/09(日)02:25:05No.1198277457そうだねx1
>ちょう・じごく・えんまほうって読んでる
すっごい閻魔様の裁きみたいな響きだ
9424/06/09(日)02:25:06No.1198277458そうだねx1
>厨二病な感じを出しつつカッコいい名前つけるって結構難しいな…?
照れたら負けよ
9524/06/09(日)02:25:26No.1198277512+
ちょうじごくほのおまほうじゃないのか!?
9624/06/09(日)02:25:43No.1198277564+
風位なる封印の中で安息を得るもの永遠に儚く
9724/06/09(日)02:26:01No.1198277619そうだねx1
>>ちょう・じごく・えんまほうって読んでる
>すっごい閻魔様の裁きみたいな響きだ
超地獄閻魔砲!
9824/06/09(日)02:26:04No.1198277630そうだねx1
スーパーヘルフレイムマジックだろ
9924/06/09(日)02:26:05No.1198277635+
魔法詠唱に凝りすぎて一周して「炎よ」とか「ブラスト」みたい単純なのがツボる事はあった
オーフェンなんだけど
10024/06/09(日)02:26:41No.1198277724+
ワインを飲みたいやつめっちゃ馬鹿にされてるけど武器の名前割とあいつの言ってた系統に進化してるよねモンハン
10124/06/09(日)02:26:44No.1198277729+
いいですよね
ライトニングボルト
https://www.youtube.com/watch?v=j_ekugPKqFw
10224/06/09(日)02:26:47No.1198277742そうだねx2
>魔法詠唱に凝りすぎて一周して「炎よ」とか「ブラスト」みたい単純なのがツボる事はあった
>オーフェンなんだけど
詠唱系ならサザンアイズ好きだなあ
途中から詠唱ほぼしなくなったけど
10324/06/09(日)02:26:48No.1198277746そうだねx3
超地獄火炎魔法だと思ってた
10424/06/09(日)02:26:50No.1198277749+
よく考えたら超級覇王電影弾もかっこよくない気がする
10524/06/09(日)02:27:08No.1198277788+
モンハンのは言い回しとか誤爆装ったレスとか流石にわざとらしいけどスレ画みたいなスルッと出てくるのはうn…ってなる
10624/06/09(日)02:27:32No.1198277855そうだねx15
>ワインを飲みたいやつめっちゃ馬鹿にされてるけど武器の名前割とあいつの言ってた系統に進化してるよねモンハン
あれが馬鹿にされてる大きい理由は名前の部分じゃねえんじゃねえかな…
10724/06/09(日)02:28:28No.1198277993そうだねx4
似たような路線であってもセンスに差はあるし一番問題なのはワインが飲みたくてねとかいうわけのわからない逃げ方をしたことでは
10824/06/09(日)02:29:24No.1198278116+
そういうもので済まされるけど頭だけの回転ビーム球になって突進する技って何だよ
10924/06/09(日)02:29:38No.1198278156+
Web漫画の魔道の魔法ネーミングが好きだったんだよね
野暮ったい日本語名で独特のセンスを感じた
それでいうとブラクロの魔法名が近かったな
11024/06/09(日)02:30:02No.1198278203+
>そういうもので済まされるけど頭だけの回転ビーム球になって突進する技って何だよ
ぶわぁくはつ!!
11124/06/09(日)02:30:08No.1198278218そうだねx3
地獄の業火を極炎に変えるだけなら一般人
地獄炎にして超もつけるのがセンスの塊
11224/06/09(日)02:31:01No.1198278317そうだねx1
フリーレンの魔法の名前は元は東方の能力だと思ってる
11324/06/09(日)02:31:25No.1198278380+
>詠唱系ならサザンアイズ好きだなあ
>途中から詠唱ほぼしなくなったけど
読み方が中華系ってだけでドハマりしたなぁ
でも多分本来のイントネーションの読み方は一つもわからんだろうな…
11424/06/09(日)02:31:49No.1198278430+
>フリーレンの魔法の名前は元は東方の能力だと思ってる
ちょっとわかる
状況説明って感じの
11524/06/09(日)02:32:13No.1198278478+
>フリーレンの魔法の名前は元は東方の能力だと思ってる
どっちかというとうえきの法則っぽいかな…
11624/06/09(日)02:33:02No.1198278599+
元ネタはともかく効果を読み上げた感じの魔法の名前になってるからこの1ページだけで批判するのはなんかこう…なんか…
11724/06/09(日)02:33:09No.1198278614+
>Web漫画の魔道の魔法ネーミングが好きだったんだよね
関係ないけど最近ジャンプ+でPDの新連載はじまってびっくりしたわ…
11824/06/09(日)02:34:31No.1198278816+
>魔法詠唱に凝りすぎて一周して「炎よ」とか「ブラスト」みたい単純なのがツボる事はあった
>オーフェンなんだけど
アニメで覚えてるシーンが三人が同じような転移魔法使って全員呪文バラバラなやつ
11924/06/09(日)02:34:58No.1198278868+
今読むとオーフェンの詠唱ダサく見えるのかな
中学生の頃は好きだったけど
12024/06/09(日)02:35:10No.1198278896そうだねx6
だっさだけじゃ物足りなかった
嘘でしょ…が物凄いバフ役してた
12124/06/09(日)02:40:29No.1198279623そうだねx2
>アニメで覚えてるシーンが三人が同じような転移魔法使って全員呪文バラバラなやつ
直系の師弟関係だと同じだったりするのが逆に良かったりするよね
呪術廻戦の麻雀みたいなやつ見てコミクロンを思い出してしまった
12224/06/09(日)02:41:50No.1198279808+
>今読むとオーフェンの詠唱ダサく見えるのかな
>中学生の頃は好きだったけど
スレイヤーズもそうだけど
さんざんぱらこねくり回されすぎてそう思っちゃいそうではある
12324/06/09(日)02:42:06No.1198279849そうだねx3
>だっさだけじゃ物足りなかった
>嘘でしょ…が物凄いバフ役してた
やっぱ魔法で重要なのはバフなんだなぁ
12424/06/09(日)02:45:06No.1198280228+
理想を言うとガッシュの呪文みたいに一切説明しないけど読んでるとなんとなくわかる独自法則の呪文がいい
労力に見合うかは知らない
12524/06/09(日)02:45:25No.1198280280そうだねx1
タフって言葉はバフのためにある
12624/06/09(日)02:47:40No.1198280606+
重力子放射線射出装置とかダサいよね
12724/06/09(日)02:48:43No.1198280739+
一度流行るとそれがダサくなる時代が必ずくるんだ
12824/06/09(日)02:48:53No.1198280764そうだねx3
ワインが飲みたくてねは初めスレ内の会話として逃げる時にカッコつけたのかと思ってたけど
他所のスレの誤爆装ってたと知ってダッサ!ってなった
12924/06/09(日)02:49:03No.1198280784+
法則性とか無視されるとイライラするってのは自分も若い頃あった
オーフェンでぶっちゃけ叫ぶだけでも出ることは出る、ってのみてなんか吹っ切れた
13024/06/09(日)02:49:48No.1198280879+
>ワインが飲みたくてねは初めスレ内の会話として逃げる時にカッコつけたのかと思ってたけど
>他所のスレの誤爆装ってたと知ってダッサ!ってなった
コストコ家族サービスのアレくらいの恐怖を感じたよ
13124/06/09(日)02:50:24No.1198280955そうだねx2
>他所のスレの誤爆装ってたと知ってダッサ!ってなった
数学板だか物理板でなんか賢そうな話してる自分をエミュした結果だからなワイン
13224/06/09(日)02:53:12No.1198281335+
ちょうじごくほのおまほう?
13324/06/09(日)02:53:41No.1198281402+
>>他所のスレの誤爆装ってたと知ってダッサ!ってなった
>数学板だか物理板でなんか賢そうな話してる自分をエミュした結果だからなワイン
あんなレスを実際にしてたとか俄には信じられないレベルだったよ…
13424/06/09(日)02:58:28No.1198282046+
スーパーヘルファイアマジック!
 超地獄炎魔法
13524/06/09(日)02:59:34No.1198282190+
>スーパーヘルファイアマジック!
> 超地獄炎魔法
オーバーロードみたいになってきたな…
13624/06/09(日)03:02:49No.1198282615そうだねx3
自分の感覚こそ絶対であるというのはクリエイターとか芸術家には必要な信念だろう
惜しむらくはレスポンチバトラーには必要ないからしまって置くべきだった
13724/06/09(日)03:10:08No.1198283558+
ワインはフワフワしすぎで笑う
13824/06/09(日)03:12:49No.1198283846+
そもそも世に出てるものに対して俺が考えたこっちの方がカッコいいぜって行為自体がもうダサいからな…
13924/06/09(日)03:12:57No.1198283857そうだねx3
2009/09/08(火) 18:20:13 ID:Ekbq7chy0
>>723
そう、素粒子は計算上はそうなるね。
だがあのアメリカの論文は計算にいれてるかい?
いや、嫌みな言い方になってしまったかな?すまない。
詳しくはさっき言ってた学術書の922ページに書いてある、参考にしてみてくれ。

>>724
え?いや、すまない、俺は彼女がいるんだ。気持ちは嬉しいんだが、困ったな・・

>>725
なるほど、そういう考え方もあるか。ったく、物理学ってのは底の知れない玩具だな。
さて、そろそろ失礼するよ、ワインを飲みたくてね
14024/06/09(日)03:13:24No.1198283903そうだねx11
読んでてゾワゾワするからやめて欲しい
14124/06/09(日)03:13:52No.1198283966+
超地獄炎魔法より火力高いな
14224/06/09(日)03:16:07No.1198284214そうだねx4
スレ画には入ってないけど
「わりぃ
この漫画知らん
有名なん?」
ってレスもなかなか
14324/06/09(日)03:16:47No.1198284292そうだねx1
>冷笑主義のはびこるimgで自分のセンスを正直に書き込んだのだけは評価できる
でもこのレス自体冷笑野郎の水差しだぜ?
14424/06/09(日)03:16:48No.1198284296+
呪文詠唱なんて夜神月だってやってるからな
14524/06/09(日)03:18:53No.1198284535+
>スレ画には入ってないけど
>「わりぃ
>この漫画知らん
>有名なん?」
>ってレスもなかなか
出た!脳内紀伊国屋書店!ってなるやつ
14624/06/09(日)03:20:03No.1198284677+
キャラクリ俺カスタムゲーとかで友人が中二心を持ってないと知ってショックを受ける
14724/06/09(日)03:25:24No.1198285267そうだねx2
思ってたより火力高かった
危険だ
14824/06/09(日)03:32:02No.1198286008+
fu3584815.jpeg
14924/06/09(日)03:36:46No.1198286549+
こうしてみるとハドラーの超魔爆炎覇はもうちょっと盛るとダサくなるギリギリを攻めてるな
15024/06/09(日)03:39:38No.1198286868+
ダサいけどimgで三年語られる魔法にはなれたな…
15124/06/09(日)03:44:30No.1198287400そうだねx2
>ダサいけどimgで三年語られる魔法にはなれたな…
その5倍擦られてるワインはやはり格が違う
15224/06/09(日)03:56:34No.1198288794+
オリジナル作品の魔法考えた!でこれならともかく作品批判しつつこれだから
>嘘でしょ…
15324/06/09(日)04:00:11No.1198289220+
15424/06/09(日)04:02:25No.1198289448+
15524/06/09(日)04:03:52No.1198289591+
15624/06/09(日)04:04:03No.1198289609+
15724/06/09(日)04:04:22No.1198289635+
15824/06/09(日)04:04:38No.1198289662そうだねx2
まず一義的にはゾルトラークのエピソードありきの設定で
○○する魔法○○する魔法って味も素っ気も無い実用性一辺倒の世界観の中で「人を殺す」って一番身も蓋も無い奴を持って来て戦争当時の苛烈さとあとそれが現代では意味を失ってるくらい隔絶してるっていうフリーレンの孤独さを全部引っくるめて演出するための物で
そこから更に敷衍してスレ画みたいな上位魔法は同じ文法のままとんでもないこと言うっていう散文を突き詰めた先の凄みみたいな中原中也的味わいがある訳だけど
何が言いたいかっていうとフリーレン全編通して意図的に大分ダサくしてあるからこれだけ見てダサいのはまあそりゃダサいだろうな…
15924/06/09(日)04:10:35No.1198290248+
人を殺す魔法にゾルトラークってルビ振るの発明だと思うんだけどな
何する魔法か一発でわかるの偉いよ
16024/06/09(日)04:12:00No.1198290390+
    1717873920602.png-(12587 B)
12587 B
ホーリーライトオブヘルフレイムゾルトラークデスオメガ
16124/06/09(日)04:12:16No.1198290419+
このスレでもなってたけど大体超究武神覇斬って結構練られた技名だったんだなって
16224/06/09(日)04:13:50No.1198290577+
スレ画のスレのおかげでフリーレン読むようになったから超地獄炎魔法くんには感謝しかない…3年前!?
16324/06/09(日)04:17:13No.1198290944そうだねx5
>No.1198283857
きも
16424/06/09(日)04:24:45No.1198291632+
>ホーリーライトオブヘルフレイムゾルトラークデスオメガ
これガチ?
16524/06/09(日)04:29:14No.1198292031そうだねx1
どうでもいいけど魔法のある世界で地獄の業火を出すって言われると
ほんとに地獄があって召喚してるのか比喩表現なのかどっちなんだ…?ってなるな
16624/06/09(日)04:44:46No.1198293211+
>どうでもいいけど魔法のある世界で地獄の業火を出すって言われると
>ほんとに地獄があって召喚してるのか比喩表現なのかどっちなんだ…?ってなるな
大元を辿るとこのファンタジー世界は仏教があるのか...?となる
16724/06/09(日)04:56:00No.1198294124そうだねx2
>大元を辿るとこのファンタジー世界は仏教があるのか...?となる
まぁヘルは欧州にもあるしな…
16824/06/09(日)05:11:58No.1198295204+
天使の名前の引用とかもね…
気になるよね…


1717873920602.png 1717864482361.jpg 1717865492749.png fu3584815.jpeg