二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717842475942.jpg-(40949 B)
40949 B24/06/08(土)19:27:55No.1198104730そうだねx1 20:37頃消えます
九州のイメージ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)19:28:34No.1198105006そうだねx14
画像だけに
224/06/08(土)19:29:23No.1198105295+
各県じゃなくて全体となると難しいな…
324/06/08(土)19:29:31No.1198105338そうだねx2
「」が多い
424/06/08(土)19:30:00No.1198105503+
示現流の使い手
524/06/08(土)19:31:11No.1198105978+
食事が甘そう
624/06/08(土)19:31:16No.1198106015+
地元を口汚く罵ったり酷い差別したりすると怒る
724/06/08(土)19:31:24No.1198106069+
四国こんなに近かったっけ…
824/06/08(土)19:32:33No.1198106560そうだねx39
>地元を口汚く罵ったり酷い差別したりすると怒る
普通そうでは?
924/06/08(土)19:32:58No.1198106744+
刺身が美味い
1024/06/08(土)19:33:01No.1198106771そうだねx7
>地元を口汚く罵ったり酷い差別したりすると怒る
どこ住み?
1124/06/08(土)19:33:20No.1198106878+
クマのニュース聞いてもふーんって
1224/06/08(土)19:33:24No.1198106913そうだねx6
男尊女卑
にみせかけたカカァ天下
1324/06/08(土)19:33:26No.1198106931+
突出した焼酎呑みは高知より多いイメージ…(南方に寄る程強くなる
1424/06/08(土)19:34:33No.1198107381そうだねx1
ご飯が安くておいしい
遊ぶところは少ない
1524/06/08(土)19:34:48No.1198107486そうだねx1
>男尊女卑
>にみせかけたカカァ天下
これ言うと一定層から滅茶苦茶キレられるよ
1624/06/08(土)19:35:00No.1198107569+
鹿児島の珍味てなんだろ
獣系で…
1724/06/08(土)19:35:24No.1198107744+
九州男児って九州全体で言ってるイメージ無いな
1824/06/08(土)19:35:25No.1198107751+
>突出した焼酎呑みは高知より多いイメージ…(南方に寄る程強くなる
しょちくれなんて言葉があるくらいだからね
1924/06/08(土)19:36:27No.1198108185+
>>男尊女卑
>>にみせかけたカカァ天下
>これ言うと一定層から滅茶苦茶キレられるよ
なんで…
2024/06/08(土)19:37:06No.1198108458+
>クマのニュース聞いてもふーんって
熊本なんていかにもクマいそうな名前なのに
滅ぼしたのか?
2124/06/08(土)19:37:13No.1198108504+
観光名所らしい観光名所がない
2224/06/08(土)19:37:28No.1198108610+
>>クマのニュース聞いてもふーんって
>熊本なんていかにもクマいそうな名前なのに
>滅ぼしたのか?
はい
2324/06/08(土)19:37:49No.1198108744+
>>>クマのニュース聞いてもふーんって
>>熊本なんていかにもクマいそうな名前なのに
>>滅ぼしたのか?
>はい
薩摩モンはすげぇな…
2424/06/08(土)19:38:06No.1198108829そうだねx3
女性は生きやすいと思うよ東北よりは
2524/06/08(土)19:38:52No.1198109161+
>>クマのニュース聞いてもふーんって
>熊本なんていかにもクマいそうな名前なのに
>滅ぼしたのか?
くまモン…
2624/06/08(土)19:39:05No.1198109236そうだねx2
>薩摩モンはすげぇな…
肥後だろ
2724/06/08(土)19:39:11No.1198109277+
>観光名所らしい観光名所がない
有明とかあるだろ
2824/06/08(土)19:39:59No.1198109628+
>肥後だろ
筑前だが?
2924/06/08(土)19:40:16No.1198109735+
鹿児島がイメージより小さい
もっと南半分を支配してる感覚だった
3024/06/08(土)19:40:16No.1198109741+
太平洋側が栄えてない珍しい地域
3124/06/08(土)19:40:17No.1198109745+
九州はくまモンに支配されてるから
3224/06/08(土)19:40:18No.1198109751+
俺の中で博多のイメージは大体クッキングパパで作られてる
3324/06/08(土)19:40:44No.1198109932+
本物の熊を滅ぼして長いからくまモンをマスコットに使えるってところはある
3424/06/08(土)19:41:15No.1198110136+
メインストリームは西側で東は裏庭
3524/06/08(土)19:41:21No.1198110183+
子供が「熊さんは友達」と認識しても生命の危機にならないもんな
3624/06/08(土)19:41:25No.1198110214+
イメージ→毛深そう
実際→素体は差ないけど美容脱毛男子は他地域より少ない気がする
3724/06/08(土)19:41:33No.1198110274そうだねx1
熊牧場ならあるよカドリー
3824/06/08(土)19:42:14No.1198110558そうだねx1
くまモンは九州全体で共有すべき
3924/06/08(土)19:42:37No.1198110744+
宮崎は周囲を全部山に囲まれててそりゃ陸の孤島になるわ
4024/06/08(土)19:43:37No.1198111140+
>子供が「熊さんは友達」と認識しても生命の危機にならないもんな
あとは熊にやられた遺族から「こんなの公式マスコットにするな」ってクレームもこない
4124/06/08(土)19:43:58No.1198111276+
宮崎はネット無い頃は地獄だったけど
今はそうでもない
4224/06/08(土)19:44:12No.1198111358そうだねx1
太宰府は昔から重要な土地だったんだろうが菅原道真が左遷させられてたり
中央からは行きたくねぇ〜な扱いだったのはわかる
4324/06/08(土)19:44:15No.1198111393そうだねx2
>鹿児島の珍味てなんだろ
>獣系で…
鳥刺し
4424/06/08(土)19:44:36No.1198111551+
シルバニアファミリーがカナダで販売できない理由だな
4524/06/08(土)19:44:40No.1198111575そうだねx1
>>鹿児島の珍味てなんだろ
>>獣系で…
>鳥刺し
大分じゃなくても食えるのか鳥刺し
4624/06/08(土)19:44:51No.1198111655+
警察が事故ったのを目撃した地元住人が何言ってるか分からん
4724/06/08(土)19:45:31No.1198111915そうだねx4
むしろ大分に鳥刺しのイメージあんまりない
4824/06/08(土)19:45:49No.1198112033+
大分にいた頃に食ったとり天はうまかった覚え
4924/06/08(土)19:46:06No.1198112127+
>鳥刺し
鳥刺しはやばそうなんで他でなんかないかな
お腹弱いんで
5024/06/08(土)19:46:13No.1198112167そうだねx2
九州全体ってあんまり共通することないよね
ブラックモンブランおいしいくらい
5124/06/08(土)19:46:29No.1198112266そうだねx1
>男尊女卑
>にみせかけたカカァ天下
このくらい男性優位のレギュレーションで行かないと男は簡単にノされるよね
5224/06/08(土)19:46:46No.1198112378+
関あじ関さばなんて観光客しか食わねーよって居酒屋の女将がぶっちゃけてたな
5324/06/08(土)19:47:06No.1198112518+
>警察が事故ったのを目撃した地元住人が何言ってるか分からん
https://www.youtube.com/watch?v=cAfKLX3blW0
これは字幕見なくても全然なにいってるかわかるだろ

本物はこうだ
https://www.youtube.com/watch?v=-G8T-N1fBz0
5424/06/08(土)19:48:31No.1198113058そうだねx2
シロクマも大体どこでも売ってるよね?
5524/06/08(土)19:48:53No.1198113205+
ひょっとしなくめも福岡きら鹿児島ってめちゃくちゃ遠い… ?
5624/06/08(土)19:48:59No.1198113245+
福岡の俺は他の田舎とは一味違うぜ感が気に食わない
5724/06/08(土)19:49:17No.1198113362+
芋がらぼくとに日向カボチャのよか嫁じょ
5824/06/08(土)19:49:18No.1198113370そうだねx1
>ひょっとしなくめも福岡きら鹿児島ってめちゃくちゃ遠い… ?
はい
5924/06/08(土)19:49:28No.1198113432+
>芋がらぼくとに日向カボチャのよか嫁じょ
なんて?
6024/06/08(土)19:49:41No.1198113515+
>ご飯が安くておいしい
>遊ぶところは少ない
田舎モンだから都会人が言う遊ぶところが具体的にどんなとこなのかわからん…
6124/06/08(土)19:49:44No.1198113530+
四季彩ロード走るのたのしい!
6224/06/08(土)19:49:59No.1198113623そうだねx4
福岡→都会(九州比)
熊本→観光地
大分→観光地
佐賀→福岡の植民地
長崎→観光地
鹿児島(薩摩)→観光地
鹿児島(大隅)→僻地
宮崎→
6324/06/08(土)19:50:04No.1198113653+
>福岡の俺は他の田舎とは一味違うぜ感が気に食わない
でも福岡もちょっと奥行ったら一気に山だし…
九州内で一番流通してるしめじ多分福岡産
6424/06/08(土)19:50:16No.1198113723そうだねx1
半導体で転職したけどマジで東京より生活変わった
6524/06/08(土)19:50:19No.1198113737そうだねx2
うまかっちゃん好き
6624/06/08(土)19:50:21No.1198113763そうだねx1
>ひょっとしなくめも福岡きら鹿児島ってめちゃくちゃ遠い… ?
熊本-鹿児島間の中間地点があんま栄えてないのは大きくて実際の距離以上に遠く感じる
6724/06/08(土)19:50:27No.1198113797+
九州の右半分は別府までしか行ったことない…
6824/06/08(土)19:50:27No.1198113800+
福岡は博多周辺だけあればいい
6924/06/08(土)19:50:50No.1198113930+
>福岡の俺は他の田舎とは一味違うぜ感が気に食わない
東京に奥多摩があるように福岡もピンキリだしなぁ
7024/06/08(土)19:51:05No.1198114035+
>福岡は博多周辺だけあればいい
小倉周辺もあるし!ししし!
7124/06/08(土)19:51:19No.1198114111+
>ひょっとしなくめも福岡きら鹿児島ってめちゃくちゃ遠い… ?
宮崎よりは近い
7224/06/08(土)19:51:36No.1198114230そうだねx1
福岡スポットは神社とかお寺だし海は別に普通だし山はないし本当に休日来るもんじゃない
7324/06/08(土)19:51:37No.1198114240+
県境付近はだいたいまったりしてる福岡県
7424/06/08(土)19:51:45No.1198114285+
>福岡は博多周辺だけあればいい
北九州って治安がどうこうはよく聞くけどやっぱダメなの?
7524/06/08(土)19:51:57No.1198114374+
18切符で回ってみたいと思いつつ結局買ったことない…
7624/06/08(土)19:52:11No.1198114475+
>北九州って治安がどうこうはよく聞くけどやっぱダメなの?
競馬場と門司港がある!!!
7724/06/08(土)19:52:29No.1198114583+
海の中道海浜公園とか能古島とかあるだろうが!
能古島は猫の島だぞ!
7824/06/08(土)19:52:33No.1198114610+
>北九州って治安がどうこうはよく聞くけどやっぱダメなの?
最近またロケットランチャーが見つかったくらいにはやばい
7924/06/08(土)19:52:43No.1198114662そうだねx1
>福岡は博多周辺だけあればいい
ほとんどオフィスじゃねーか
8024/06/08(土)19:53:01No.1198114787+
北九州は雑草のごとく拳銃がそこら辺にある
8124/06/08(土)19:53:05No.1198114827そうだねx1
>ひょっとしなくめも福岡きら鹿児島ってめちゃくちゃ遠い… ?
大阪〜福岡と福岡〜鹿児島が新幹線で大体各2時間
鹿児島はいいが宮崎は途中下車からの在来線という地獄が入る
8224/06/08(土)19:53:08No.1198114854+
>福岡は博多周辺だけあればいい
福岡は福岡も要るだろ!
天神とか糸島とか!
8324/06/08(土)19:53:09No.1198114858+
川筋もんには近付かないようにね
8424/06/08(土)19:53:11No.1198114871+
宮崎と鹿児島しか知らんけどぜんぜん野菜食わない
あと何もかもとにかく甘い味付けが好まれる
味噌すら甘口で作られる
8524/06/08(土)19:53:36No.1198115049そうだねx2
北九は大げさに言われてるだけだな
8624/06/08(土)19:53:37No.1198115051+
人が住む場所としては博多より福岡の方が楽しいと思う
8724/06/08(土)19:54:09No.1198115282そうだねx2
宮崎から県外移動しようとしたら基本的に飛行機
次点でフェリー
8824/06/08(土)19:54:19No.1198115331そうだねx1
いや野生のロケットランチャーが見つかるのは大げさじゃない…
8924/06/08(土)19:54:29No.1198115403そうだねx1
どこに行っても鶏のたたきが食える
9024/06/08(土)19:54:38No.1198115484+
>北九州って治安がどうこうはよく聞くけどやっぱダメなの?
日常生活の範囲内では治安は普通
民度は下の上くらい
東京大阪周辺の外国人多いとこと比べれば肩透かし喰らうくらい平和
9124/06/08(土)19:54:43No.1198115520そうだねx1
>宮崎から県外移動しようとしたら基本的に飛行機
>次点でフェリー
車で阿蘇行くよ!
9224/06/08(土)19:55:02No.1198115648そうだねx4
>北九は大げさに言われてるだけだな
まじでそれ
本物の九州のゴミ箱は田川
9324/06/08(土)19:55:11No.1198115709+
>宮崎から県外移動しようとしたら基本的に飛行機
>次点でフェリー
宮交シティからバスだぜ
9424/06/08(土)19:55:20No.1198115777+
バス苦手人間なので福岡旅行に行った時違うバスに乗ってえらい目にあった
なんで自然に高速道路走るの…
9524/06/08(土)19:55:31No.1198115863そうだねx2
島津ばっかりクローズアップされて龍造寺と大友の扱いが雑なのはどうかと思う
9624/06/08(土)19:55:37No.1198115901+
>どこに行っても鶏のたたきが食える
実は関西圏のスーパーにも出荷されてるらしいんで
興味ある人は調べてみるといいかも
9724/06/08(土)19:55:38No.1198115912そうだねx3
醤油が甘い
9824/06/08(土)19:55:43No.1198115955そうだねx1
>どこに行っても鶏のたたきが食える
無知の引きこもりが騒いでるだけで日本全国どこでも食えるよ
9924/06/08(土)19:56:01No.1198116063+
福岡も東京大阪はもちろん名古屋とも比べたら都会度は2枚くらい落ちるしな
10024/06/08(土)19:56:13No.1198116169そうだねx3
>バス苦手人間なので福岡旅行に行った時違うバスに乗ってえらい目にあった
>なんで自然に高速道路走るの…
そうしないと県民が困るから
10124/06/08(土)19:56:14No.1198116186そうだねx1
火の国
10224/06/08(土)19:56:27No.1198116272+
>島津ばっかりクローズアップされて龍造寺と大友の扱いが雑なのはどうかと思う
結局は知名度を先にとったもん勝ちみたいなところはある
10324/06/08(土)19:56:31No.1198116301+
ロケランや拳銃や手りゅう弾が落ちてるニュースって他県だと聞かないし…
10424/06/08(土)19:56:39No.1198116351そうだねx2
高速道路で立てるなんて良い経験をしたな!
10524/06/08(土)19:56:39No.1198116355そうだねx1
>島津ばっかりクローズアップされて龍造寺と大友の扱いが雑なのはどうかと思う
だってキャラとしてかっこよくないもん…
10624/06/08(土)19:56:48No.1198116413そうだねx3
>福岡も東京大阪はもちろん名古屋とも比べたら都会度は2枚くらい落ちるしな
大阪に住んでたけど東京と比べたら誤差みたいなもんよ
10724/06/08(土)19:56:54No.1198116459そうだねx1
地元愛が強すぎる
10824/06/08(土)19:57:02No.1198116503そうだねx1
戦国乙女では一番人気だぞソウリン
10924/06/08(土)19:57:09No.1198116581+
福岡の県南の方が権力強いからそっちの方がヤクザ多いんじゃないの?
11024/06/08(土)19:57:15No.1198116619そうだねx6
つい最近ロケラン落ちてたの本当に笑える
11124/06/08(土)19:57:20No.1198116656+
強か
11224/06/08(土)19:57:23No.1198116681+
龍造寺ピックアップするくらいなら鍋島中心で描くわ
11324/06/08(土)19:57:29No.1198116730+
東京から引っ越して1年
方便強いなぁって周囲見てて思う
11424/06/08(土)19:57:37No.1198116792+
島津も大して強くないのにやたらネットだと最強集団みたいな扱いなのが理解不能
11524/06/08(土)19:57:44No.1198116840+
長崎から宮崎まで行こうとすると下手したら北海道行くより時間かかるのいいよね
11624/06/08(土)19:57:52No.1198116888そうだねx1
甲子園とかで自分の県が負けたら他の九州の県を応援するのは特有らしい
11724/06/08(土)19:57:54No.1198116909そうだねx4
鳥刺しうめーのにキチガイの食い物扱いされる
甘い九州醤油とニンニクのすりおろしの辛味と鶏肉のコツコツ感が酒のつまみに最強なんだ
11824/06/08(土)19:58:05No.1198116985+
>島津ばっかりクローズアップされて龍造寺と大友の扱いが雑なのはどうかと思う
郷土史とかよくよく読むとマイナーな地元藩主が戦後の街の再建に尽力してたりして偉い人ってちゃんと偉いんだな…ってなる
11924/06/08(土)19:58:16No.1198117071そうだねx1
福岡のバスは3桁と末尾アルファベットを避けろ大体都市高乗る
12024/06/08(土)19:58:20No.1198117102そうだねx4
>鳥刺しうめーのにキチガイの食い物扱いされる
>甘い九州醤油とニンニクのすりおろしの辛味と鶏肉のコツコツ感が酒のつまみに最強なんだ
世間知らずの引きこもりの声なんて気にするな
12124/06/08(土)19:58:25No.1198117126+
>大友ピックアップするくらいなら立花道雪中心で描くわ
12224/06/08(土)19:58:41No.1198117258+
>島津も大して強くないのにやたらネットだと最強集団みたいな扱いなのが理解不能
んじゃ
どこが強いの?
12324/06/08(土)19:58:43No.1198117271そうだねx3
>長崎から宮崎まで行こうとすると下手したら北海道行くより時間かかるのいいよね
宮崎の陸路マジ終わってるからな
これでも10年くらいの間に劇的に改善はされてるけど
12424/06/08(土)19:58:50No.1198117332+
山深い
12524/06/08(土)19:59:04No.1198117438+
>甲子園とかで自分の県が負けたら他の九州の県を応援するのは特有らしい
九州自体決勝にすらなかなか行けないからな
12624/06/08(土)19:59:06No.1198117455+
柳川ってまだ立花誾千代で大河ドラマをって幟立ててるの
12724/06/08(土)19:59:13No.1198117513そうだねx2
>どこが強いの?
織田・豊臣・徳川
12824/06/08(土)19:59:20No.1198117563+
三方を山に囲まれるので宮崎だけ九州他県と天気が違う事がままある
12924/06/08(土)19:59:43No.1198117749+
>長崎から宮崎まで行こうとすると下手したら北海道行くより時間かかるのいいよね
仕事の研修で往復したけど東京の方がよほど近かった
13024/06/08(土)19:59:47No.1198117773+
>三方を山に囲まれるので宮崎だけ九州他県と天気が違う事がままある
そして宮崎でも平野部と山間部で結構変わる
13124/06/08(土)19:59:51No.1198117800+
鳥刺しも生姜を薬味にするかニンニクを薬味にするかで密かな派閥がある
13224/06/08(土)20:00:00No.1198117859+
>鳥刺しうめーのにキチガイの食い物扱いされる
>甘い九州醤油とニンニクのすりおろしの辛味と鶏肉のコツコツ感が酒のつまみに最強なんだ
食ったことないけど普通に美味そう
食ったことなくて実際食ってガッカリだったのは辛子蓮根だけどそうならないように期待したい
13324/06/08(土)20:00:02No.1198117878そうだねx1
7個なのになぜ九州なんだろう?
13424/06/08(土)20:00:16No.1198117976そうだねx1
>つい最近ロケラン落ちてたの本当に笑える
そろそろ撃ったっていうニュース欲しい
13524/06/08(土)20:00:20No.1198118011+
家臣の嫁寝取ったら反逆されたとかはちょっと主人公にしにくいよね宗麟
13624/06/08(土)20:00:29No.1198118082そうだねx2
今日熊本までキス釣りしに行ったわ
天ぷら美味しい
13724/06/08(土)20:00:32No.1198118105+
>三方を山に囲まれるので宮崎だけ九州他県と天気が違う事がままある
豪雨災害とか割と宮崎だけ何も起きてないみたいなことある
13824/06/08(土)20:00:36No.1198118137そうだねx1
>食ったことないけど普通に美味そう
個人店よりスーパーで売ってるやつが安全性高くておすすめ
>食ったことなくて実際食ってガッカリだったのは辛子蓮根だけどそうならないように期待したい
気持ちはわかる
13924/06/08(土)20:00:40No.1198118180+
福岡はブランド牛作ろうとしてるけど全然浸透しないね
14024/06/08(土)20:00:47No.1198118234+
>長崎から宮崎まで行こうとすると下手したら北海道行くより時間かかるのいいよね
会社がここ2つに工場あるからいっつも半日コース
車で5時間以上かけて移動して事故起こしたから公共交通機関になってソレ
長崎ー電車ーバスー宮崎か、長崎ーバスー飛行機ー宮崎になる
14124/06/08(土)20:00:49No.1198118248+
宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
14224/06/08(土)20:00:49No.1198118251+
フンドーキンの甘いドレッシングほんとに甘かった
14324/06/08(土)20:00:50No.1198118260+
>鳥刺しも生姜を薬味にするかニンニクを薬味にするかで密かな派閥がある
俺は生姜かな
気分によって変わるだけだけど
14424/06/08(土)20:01:09No.1198118404そうだねx3
>7個なのになぜ九州なんだろう?
筑前筑後肥前肥後豊前豊後日向薩摩大隅
14524/06/08(土)20:01:10No.1198118410+
熊本は馬刺しが美味しい
14624/06/08(土)20:01:30No.1198118560+
鳥刺しは手羽をにんにく醤油につけて焼酎で流し込むのが好き
14724/06/08(土)20:01:31No.1198118564+
>福岡はブランド牛作ろうとしてるけど全然浸透しないね
博多和牛はやる気ないだろあれ
14824/06/08(土)20:01:39No.1198118614そうだねx1
阿蘇の赤牛おいしい
14924/06/08(土)20:01:41No.1198118631+
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
大阪から引っ越してきたけど確かに何もないなと思いながらイオンモール通ってるよ
あとマンゴー高すぎない?
15024/06/08(土)20:01:43No.1198118642そうだねx4
>7個なのになぜ九州なんだろう?
そりゃ県名じゃなくて昔の国名で9個あったからだし…
15124/06/08(土)20:02:04No.1198118812+
辛子蓮根はカラシ風味の練り調味料的なの詰め込んでるんだと思ってパクッと食べたらまんま辛子で悶絶した
15224/06/08(土)20:02:10No.1198118851そうだねx5
>あとマンゴー高すぎない?
あれは贈答品だから…
15324/06/08(土)20:02:14No.1198118880+
宮崎は橘通りの周辺や下は加納の辺りなんかはかなり住みやすい大体なんでもあるし
15424/06/08(土)20:02:17No.1198118902+
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
今年のお盆休みに日南方面に野生馬見に行こうと思ってたけどそんななにもないの
15524/06/08(土)20:02:20No.1198118924そうだねx1
どいつもこいつも辛子蓮根!
なぜ日奈久ちくわを認めない!
15624/06/08(土)20:02:24No.1198118969+
>大阪から引っ越してきたけど確かに何もないなと思いながらイオンモール通ってるよ
>あとマンゴー高すぎない?
実質観光客価格みたいなもんだし…
15724/06/08(土)20:02:27No.1198118992そうだねx1
とあるライブで九州出身の子が立ちなさい!立て!って突然言い出してなんだ?と思ったら客席からやー!って大声がして何人か立ち上がってびっくりした思い出
15824/06/08(土)20:02:46No.1198119144+
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
リピーターは割といるよ
ゴルフ好きとかに
15924/06/08(土)20:02:58No.1198119250そうだねx2
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
街に住んでる人間が宮崎に求めるものは違うんじゃねぇかな
16024/06/08(土)20:02:58No.1198119253+
宮崎に住み始めて何年も経つけど試食以外でマンゴー食ったことない
16124/06/08(土)20:03:06No.1198119308+
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
宮崎の友達に観光連れて行ってって頼んだらまずイオンモールに連れて行かれたのはちょっと面白かった
あとモアイのテーマパークみたいなところに行ったけど宗教臭強くて怖かった思い出
16224/06/08(土)20:03:06No.1198119312+
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
天孫降臨の地だっけか
一度行ってみたいと思うが交通の便がな…
16324/06/08(土)20:03:07No.1198119316そうだねx1
南関あげ
16424/06/08(土)20:03:07No.1198119322+
1位は福岡なのは間違いないんだけど2位はどこなの?
16524/06/08(土)20:03:08No.1198119332+
殆どの県にゆめタウンが有るイメージ
16624/06/08(土)20:03:14No.1198119378+
>福岡はブランド牛作ろうとしてるけど全然浸透しないね
当たったら設けもんくらいの気持ちでとりあえずやった感
16724/06/08(土)20:03:15No.1198119390+
>今年のお盆休みに日南方面に野生馬見に行こうと思ってたけどそんななにもないの
そっちならモアイもあるよ!
16824/06/08(土)20:03:31No.1198119510+
>橘通り
そりゃねえ〜ド中心にドンキから何でも揃ってるし
マンスリーもあの辺多い
川挟んで南側、宮交シティ近くも住めるぞ
16924/06/08(土)20:03:39No.1198119576そうだねx1
>1位は福岡なのは間違いないんだけど2位はどこなの?
やめろ下の方で殺し合いが起こる
17024/06/08(土)20:03:41No.1198119593+
>1位は福岡なのは間違いないんだけど2位はどこなの?
観光地ランキングで行けば長崎
17124/06/08(土)20:03:47No.1198119639そうだねx1
天孫降臨って焼酎美味しいよね
17224/06/08(土)20:03:55No.1198119702+
>今年のお盆休みに日南方面に野生馬見に行こうと思ってたけどそんななにもないの
素直に観光地として紹介できるの高千穂峡くらいかなあ
山でクソ寒いから気を付けてほしい
17324/06/08(土)20:04:14No.1198119845+
>1位は福岡なのは間違いないんだけど2位はどこなの?
たぶん熊本、人の動きで?
17424/06/08(土)20:04:19No.1198119877そうだねx2
>>今年のお盆休みに日南方面に野生馬見に行こうと思ってたけどそんななにもないの
>素直に観光地として紹介できるの高千穂峡くらいかなあ
>山でクソ寒いから気を付けてほしい
日南に行く人に高千穂勧めるんじゃないよ!
17524/06/08(土)20:04:24No.1198119910+
>南関あげ
いきいき村
17624/06/08(土)20:04:54No.1198120109そうだねx2
熊本はこれから発展していきますよ
17724/06/08(土)20:04:59No.1198120143+
>宮崎生まれ宮崎育ちで今も宮崎だけど宮崎に旅行来た人は絶対二度とこんな何も無いとこ来ねえって思いながら帰ってるんだろうなって
8月に高千穂神楽見に旅行行くよ
ちょっと行くのに不便だが魅力が無いわけじゃないさ
17824/06/08(土)20:05:05No.1198120185+
正直マンゴーよりヒュウガナツの方が美味しくて安くていいと思う
17924/06/08(土)20:05:10No.1198120232そうだねx1
火の国でありながら水の国でもある
最強か?
18024/06/08(土)20:05:15No.1198120274+
1年度々宮崎行って11月のゴルフと2月のキャンプが人多くて宿高かった
キャンプは野球とサッカーが一斉に来る
今は安い
18124/06/08(土)20:05:19No.1198120316+
すごい酷い偏見ではあると思うけど
未だにファイト!に歌われているようなことが起こってると思う
本州に行く奴全員裏切り者扱い
18224/06/08(土)20:05:21No.1198120330+
福岡で神社巡りしようも思ったら結構距離ある
18324/06/08(土)20:05:35No.1198120434そうだねx1
鹿児島と宮崎から熊本に移動してきてるって熊本のテレビでやってた
18424/06/08(土)20:05:48No.1198120548+
sakiの影響で一度永水周辺をのんびりツーリングしたが良いとこだったよ
18524/06/08(土)20:05:54No.1198120580+
福岡のテレビはワタナベエンターに支配されている
18624/06/08(土)20:06:11No.1198120700+
>日南に行く人に高千穂勧めるんじゃないよ!
すまない流し読みしてた
そっち側だと青島神社くらいかな…?
でもあそこもあんまり面白味はない気がする
18724/06/08(土)20:06:24No.1198120806そうだねx1
>鹿児島と宮崎から熊本に移動してきてるって熊本のテレビでやってた
半導体バブルが来るからかな
18824/06/08(土)20:06:34No.1198120883そうだねx1
>熊本はこれから発展していきますよ
福岡が一方的に吸い上げてた周辺人口を奪い合うようになるのか福岡すら奪われるようになるのか
18924/06/08(土)20:06:34No.1198120891+
駅前だけだと福岡の次は大分駅
19024/06/08(土)20:06:37No.1198120906+
日南ならモアイか…?
19124/06/08(土)20:06:38No.1198120916そうだねx6
>すごい酷い偏見ではあると思うけど
>未だにファイト!に歌われているようなことが起こってると思う
>本州に行く奴全員裏切り者扱い
完全に偏見ですね…
19224/06/08(土)20:06:44No.1198120953+
>8月に高千穂神楽見に旅行行くよ
>ちょっと行くのに不便だが魅力が無いわけじゃないさ
そういう文化に興味あるなら宮崎旅行は悪くないと思う
19324/06/08(土)20:06:45No.1198120962そうだねx1
そもそも熊本が発展してなかった時代がない
阿蘇山噴火直後くらいしかない
19424/06/08(土)20:07:12No.1198121183そうだねx1
東九州新幹線は本当に作るんですかね…
19524/06/08(土)20:07:13No.1198121194+
この前の島耕作連載で九州の工場でうちの職場が出たからよろしく
19624/06/08(土)20:07:26No.1198121295+
半導体バブルどうなるかな
新幹線通ったりするのかな
19724/06/08(土)20:07:32No.1198121352+
長崎は観光地としては良い場所だけど住む場所ではないなと思う
19824/06/08(土)20:07:44No.1198121424+
佐賀の人間て割りと都会的なんすよ
考え方とか
19924/06/08(土)20:07:45No.1198121427+
>正直マンゴーよりヒュウガナツの方が美味しくて安くていいと思う
サンAのクソ甘い日向夏ドリンクもよろしく!
20024/06/08(土)20:07:48No.1198121470+
神楽もいいけど日本最南端のスキー場もね
まあ今やってないけど…
20124/06/08(土)20:07:52No.1198121496+
>すごい酷い偏見ではあると思うけど
>未だにファイト!に歌われているようなことが起こってると思う
>本州に行く奴全員裏切り者扱い
行くやつを裏切り者扱いする文化は案外無いよ
ただ本州に出る奴は酒と飲み会が好きで地元大好きでやけに距離が近いあのノリに耐えられなかった人が多い
20224/06/08(土)20:07:55No.1198121517そうだねx6
>すごい酷い偏見ではあると思うけど
>未だにファイト!に歌われているようなことが起こってると思う
>本州に行く奴全員裏切り者扱い
うーん…
もう差別意識治らなさそうだから死んだ方がいいよ…
20324/06/08(土)20:07:57No.1198121535+
長崎中心のローカルネタだったあごだしがいつの間にかめっちゃメジャーになってて困惑した
20424/06/08(土)20:08:08No.1198121625+
長崎はオシャレタウンのイメージだし福岡(博多)にも近いし福山雅治のライブもあるし羨ましいと思ってるよ
20524/06/08(土)20:08:08No.1198121626+
高千穂行くなら阿蘇も回るから宮﨑って感じがしないかもしれない
20624/06/08(土)20:08:14No.1198121674+
>正直マンゴーよりヒュウガナツの方が美味しくて安くていいと思う
きんかんたまたまも良いよね
20724/06/08(土)20:08:26No.1198121751+
>すごい酷い偏見ではあると思うけど
>未だにファイト!に歌われているようなことが起こってると思う
>本州に行く奴全員裏切り者扱い
宮崎出身者の感覚で言うけど
陸路が終わってるから感覚的に福岡に行こうが本州に行こうが変わらないので誰も気にしてなかった
20824/06/08(土)20:08:37No.1198121838そうだねx3
>正直マンゴーよりヒュウガナツの方が美味しくて安くていいと思う
求める味が違う
20924/06/08(土)20:08:39No.1198121858+
ヨーグルッペをよく飲む
21024/06/08(土)20:08:44No.1198121894+
>長崎中心のローカルネタだったあごだしがいつの間にかめっちゃメジャーになってて困惑した
一応山陰の方にも昔からあるんだ
21124/06/08(土)20:08:51No.1198121941+
>>南関あげ
>いきいき村
いきいき村のバイキングが美味しかった記憶がある
21224/06/08(土)20:08:55No.1198121968そうだねx1
文明レベルが低いから酒が飲めない人間は劣等種扱い
21324/06/08(土)20:08:55No.1198121974+
>獣系で…
生き胆とか
21424/06/08(土)20:08:58No.1198121992+
女がそんなに勉強してもしゃーないだろ程度の空気はあるけど
ファイト!レベルの差別意識はさすがにもう九州南部でもないよ
21524/06/08(土)20:08:59No.1198122004+
大分は戦国時代までは九州屈指に栄えてたんですよ…
21624/06/08(土)20:09:06No.1198122049+
ヨーグルッペは宮崎空港のラウンジで飲めてよかった
21724/06/08(土)20:09:39No.1198122289+
何年か前に宮崎大学に用があってあの辺行ったんだけど街灯少なく感じた
あの住宅密度であそこまで暗いのは見た事がない
21824/06/08(土)20:09:46No.1198122325+
北海道にもヨーグルッペがある事を宮崎の民はあまり知らない
21924/06/08(土)20:09:50No.1198122349そうだねx4
どっちかというと地方差別も性差別も部落差別も本州の方がすごい強烈なイメージしかないと思うが…
22024/06/08(土)20:09:50No.1198122352+
>陸路が終わってるから感覚的に福岡に行こうが本州に行こうが変わらないので誰も気にしてなかった
高速で福岡行くの鹿児島から行くより遠い気がする
22124/06/08(土)20:09:51No.1198122356そうだねx1
やたら唐揚げ店がある
22224/06/08(土)20:09:54No.1198122377そうだねx7
周りに上京したいって奴腐るほどいたし何にも思わねえわ
九州民が全員九州に骨埋める覚悟だとでも思ってんのか…?
22324/06/08(土)20:09:58No.1198122405+
長崎といえばさだまさしだったのに…
22424/06/08(土)20:10:00No.1198122422+
>なぜ日奈久ちくわを認めない!
地元の人が食べてるからいいじゃない
今田屋が好き
22524/06/08(土)20:10:11No.1198122524+
昔グルッペというファミレスがあった
22624/06/08(土)20:10:30No.1198122680+
無性にスコール飲みたくなる時はある
22724/06/08(土)20:10:34No.1198122699そうだねx3
オタ活するには上京するほうが都合よいからな…
22824/06/08(土)20:10:40No.1198122749+
>北海道にもヨーグルッペがある事を宮崎の民はあまり知らない
マジで!?
22924/06/08(土)20:10:53No.1198122866+
>文明レベルが低いから酒が飲めない人間は劣等種扱い
言い方悪いけど酒飲めないと変な顔されるのはまあそう(九州南部)
23024/06/08(土)20:10:56No.1198122889そうだねx6
>文明レベルが低いから酒が飲めない人間は劣等種扱い
ここ10年くらいで一気に減退した傾向だと思う
飲まない人も増えたし焼酎飲んでたじいさん達もハイボールやレモンサワーばかり飲んでる
23124/06/08(土)20:10:59No.1198122904+
長崎といえばちゃんぽんと皿うどんみたいなイメージあるけど地元民はそこまで食べないよね
23224/06/08(土)20:11:10No.1198122986+
部落対抗リレーって九州独自なんかな
23324/06/08(土)20:11:45No.1198123235+
>鹿児島の珍味てなんだろ
とんこつとか?
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/tonkotsu_kagoshima.html
23424/06/08(土)20:11:57No.1198123321+
この間旅行で天文館行ったけど夜中の2時とかでも賑やかだった
高知もそうだけど南の方の県は人口少なくても飲み屋は賑わってるね
23524/06/08(土)20:12:02No.1198123363そうだねx1
>部落対抗リレーって九州独自なんかな
一瞬ピリッとしたが本来の使い方か……昔あったなそういうの
23624/06/08(土)20:12:24No.1198123543+
>オタ活するには上京するほうが都合よいからな…
コロナ禍で配信増えたからどうしてもって時だけ羽田経由で行くことにしてる
23724/06/08(土)20:12:26No.1198123568+
オタク向けの店とかはマジでほとんどないぞ宮崎
イオンモールのホビーゾーンくらいか
市内のアニメイトは品揃え終わってて空気
23824/06/08(土)20:12:29No.1198123587+
>長崎といえばちゃんぽんと皿うどんみたいなイメージあるけど地元民はそこまで食べないよね
やっぱハトシだよな!
23924/06/08(土)20:12:30No.1198123596+
醤油が甘い
24024/06/08(土)20:12:41No.1198123679+
>高知もそうだけど南の方の県は人口少なくても飲み屋は賑わってるね
そもそも鹿児島は人口多いだろ
24124/06/08(土)20:12:44No.1198123712+
>長崎といえばちゃんぽんと皿うどんみたいなイメージあるけど地元民はそこまで食べないよね
長崎の人に聞いたらそんなに食べる訳じゃないけど定食屋さんは必ずメニューにちゃんぽん入ってるとは言ってたな…
24224/06/08(土)20:12:57No.1198123834+
長崎「」におすすめのちゃんぽん聞いてもリンガーハットしか勧めない…
24324/06/08(土)20:13:17No.1198123975そうだねx1
ちゃんぽんはリンガーハットが安定してうまいからもうこれでいいかなって
24424/06/08(土)20:13:17No.1198123976そうだねx1
>醤油が甘い
これに関しては気持ち悪がられても仕方ないと思ってる
24524/06/08(土)20:13:21No.1198124014+
おすすめのちゃんぽん屋教えてください
24624/06/08(土)20:13:25No.1198124053+
>長崎「」におすすめのちゃんぽん聞いてもリンガーハットしか勧めない…
店によって味違いすぎるから…
24724/06/08(土)20:13:35No.1198124141+
高知は酒飲むくらいしかやる事ないからだろ
24824/06/08(土)20:13:40No.1198124166+
>オタク向けの店とかはマジでほとんどないぞ宮崎
>イオンモールのホビーゾーンくらいか
>市内のアニメイトは品揃え終わってて空気
都城はその点すごいね
マンガ倉庫とか街中にあるしデカめの同人イベントが年3回あるおかげで同人作家とか若いコスプレイヤーがめちゃんこ多い
24924/06/08(土)20:13:41No.1198124181+
>長崎「」におすすめのちゃんぽん聞いてもリンガーハットしか勧めない…
リンガーハットがベストとは言わないけど
最大公約数的な美味しさならリンガーハットが良い
25024/06/08(土)20:13:45No.1198124202+
チキン南蛮ほど知名度はないが実はビーフ南蛮という料理もある
25124/06/08(土)20:13:49No.1198124229+
>おすすめのちゃんぽん屋教えてください
江山楼!
25224/06/08(土)20:13:54No.1198124257そうだねx1
>おすすめのちゃんぽん屋教えてください
‥‥リンガーハットかな‥
25324/06/08(土)20:14:04No.1198124340+
しかし天文館もだいぶ静かになった
特に行きつけのゲーセンがマジで全滅している
25424/06/08(土)20:14:07No.1198124358+
>>北海道にもヨーグルッペがある事を宮崎の民はあまり知らない
>マジで!?
北海道の子会社が作ってる
>北海道で名を馳せる「ヨーグルッペ」は、北海道日高町にある北海道日高乳業が販売している乳酸菌飲料です。
>実は北海道日高乳業は、宮崎県の「ヨーグルッペ」を生み出した南日本酪農協同のグループ会社。
https://media.jrenet.jp/articles/1175
25524/06/08(土)20:14:08No.1198124369+
鹿児島は経済力はそんなんでもないけど市域が狭くて密集してるから鹿児島市内に住む分にはだいぶ便利な都市だと思う
25624/06/08(土)20:14:18No.1198124450+
かるかんは特に美味しくはない
25724/06/08(土)20:14:26No.1198124507そうだねx3
刺身はやっぱり刺身醤油じゃないとなんか違うって感じになる
25824/06/08(土)20:14:29No.1198124537+
なんでチェーン展開できるかって美味いからだしな
25924/06/08(土)20:14:31No.1198124547+
>長崎といえばちゃんぽんと皿うどんみたいなイメージあるけど地元民はそこまで食べないよね
親戚が集まりでは中華屋に皿うどん頼んでみんなでワイワイ食う文化がある
それもコロナ以降はだいぶ廃れたけど
26024/06/08(土)20:14:33No.1198124568+
>>部落対抗リレーって九州独自なんかな
>一瞬ピリッとしたが本来の使い方か……昔あったなそういうの
九州の人って「部落」って言葉にあまり忌避感がないから
ナチュラルに「あそこの部落がさー」とか日常会話で使ってギョッとされるんだよね
26124/06/08(土)20:14:55No.1198124730+
>鹿児島は経済力はそんなんでもないけど市域が狭くて密集してるから鹿児島市内に住む分にはだいぶ便利な都市だと思う
灰がね…最近どうよ?
26224/06/08(土)20:14:55No.1198124737+
いやだってリンガーハット普通に美味しいじゃない
26324/06/08(土)20:14:55No.1198124740+
>しかし天文館もだいぶ静かになった
>特に行きつけのゲーセンがマジで全滅している
山形屋がやべーんだから仕方ない
26424/06/08(土)20:15:02No.1198124784+
醤油は甘いけど味噌は統一されてない
26524/06/08(土)20:15:04No.1198124799そうだねx1
>かるかんは特に美味しくはない
介錯してやるからそこになおれ
26624/06/08(土)20:15:06No.1198124815+
>何年か前に宮崎大学に用があってあの辺行ったんだけど街灯少なく感じた
>あの住宅密度であそこまで暗いのは見た事がない
清武川を超えると露骨に寂しくなる
俺は清武の方に住んでたけどクロスモール〜町役場の辺りは明るくてそこを外れると一気に暗い
26724/06/08(土)20:15:07No.1198124826+
>マンガ倉庫とか街中にあるしデカめの同人イベントが年3回あるおかげで同人作家とか若いコスプレイヤーがめちゃんこ多い
この前イベントのスレ立ってたけどあれ年3回もやってんの!?
26824/06/08(土)20:15:07No.1198124831+
>親戚が集まりでは中華屋に皿うどん頼んでみんなでワイワイ食う文化がある
大皿で来るのいいよね…
最初はまじ驚いた
26924/06/08(土)20:15:10No.1198124859+
そもそも県民でも若い世代はそんなにちゃんぽん食べないのでおすすめの店を聞かれても教えることが出来ないのだ
27024/06/08(土)20:15:11No.1198124866+
長崎人から言うとリンガーハットのはちゃんぽんとは言えない
けれど美味しいので長崎人もリンガーハットは好き
とのころ
27124/06/08(土)20:15:14No.1198124890+
>おすすめのちゃんぽん屋教えてください
井手ちゃんぽんか伊万里ちゃんぽん
27224/06/08(土)20:15:16No.1198124919+
>九州の人って「部落」って言葉にあまり忌避感がないから
四国でも年配の人は「村・集落」くらいのニュアンスでバンバン使う
27324/06/08(土)20:15:22No.1198124953+
そこでこのかすたどんでごわす
27424/06/08(土)20:15:22No.1198124955そうだねx4
宮崎クソ田舎だと思ってるんだけどコレより人口下の県が12もあるなんて信じらんねぇ
27524/06/08(土)20:15:29No.1198125021+
マレーシアで人気のドラマは佐賀が舞台と聞いて佐賀って色々やってんなって思ってる
27624/06/08(土)20:15:42No.1198125110+
地名で◯原を◯ばると読むのは九州独特だと思う
27724/06/08(土)20:15:50No.1198125178そうだねx1
ちゃんぽんって外れ引くとほんとにひどいから食べたくてもリンガーハットでいいやになる
27824/06/08(土)20:15:50No.1198125180そうだねx5
>これに関しては気持ち悪がられても仕方ないと思ってる
おかしいのは辛い醤油の方じゃない?
27924/06/08(土)20:15:51No.1198125188+
>>高知もそうだけど南の方の県は人口少なくても飲み屋は賑わってるね
>そもそも鹿児島は人口多いだろ
うちの県の5分の1くらいだから少ないのかなと
28024/06/08(土)20:15:59No.1198125253+
>いやだってリンガーハット普通に美味しいじゃない
数店舗限定のメニューとかもあってすごい
牛もつちゃんぽん美味しかった
28124/06/08(土)20:16:12No.1198125338+
クソでかい大皿の皿うどんと栄養ドリンクの瓶に入ったソース!これね!
28224/06/08(土)20:16:13No.1198125342+
>おかしいのは辛い醤油の方じゃない?
落ち着け
28324/06/08(土)20:16:18No.1198125380+
福岡でうどん食べるなら大地のうどんに行け
28424/06/08(土)20:16:30No.1198125454そうだねx2
>刺身はやっぱり刺身醤油じゃないとなんか違うって感じになる
刺身はその地によって地物が変わるのを理解してないのが旧住民の悪癖だぞ
28524/06/08(土)20:16:51No.1198125630+
大分の鳴門うどんもいいぞ!
28624/06/08(土)20:17:00No.1198125706+
地元目線だと食べ物美味いとは思うけど日本全国どこの県も大抵の地元民はそう思ってるんだろうなとは思う
28724/06/08(土)20:17:01No.1198125710+
とり天とチキン南蛮と豚バラ串が九州のうまい料理
28824/06/08(土)20:17:09No.1198125780+
>宮崎クソ田舎だと思ってるんだけどコレより人口下の県が12もあるなんて信じらんねぇ
南の方とか自然公園だもんな鹿児島もだけど
28924/06/08(土)20:17:24No.1198125893+
>栄養ドリンクの瓶に入ったソース
これ定番なの!?
うちが注文してる店だけかと思ってた…
29024/06/08(土)20:17:31No.1198125945+
九州の和菓子…和菓子?はかすたどんといきなり団子が好きだな…
北部には何があるか分からん
29124/06/08(土)20:17:37No.1198125990+
>>>部落対抗リレーって九州独自なんかな
>>一瞬ピリッとしたが本来の使い方か……昔あったなそういうの
>九州の人って「部落」って言葉にあまり忌避感がないから
>ナチュラルに「あそこの部落がさー」とか日常会話で使ってギョッとされるんだよね
いっぱい教育受けて来たからかなりギョッとする地域じゃない?
29224/06/08(土)20:17:45No.1198126053+
豊前裏打会って悪の組織みたいだな
29324/06/08(土)20:17:50No.1198126094+
蜂楽饅頭おいしい
29424/06/08(土)20:17:53No.1198126106+
チキン南蛮という正解が大きく分けて3つある食い物
29524/06/08(土)20:18:05No.1198126204そうだねx1
バイクツーリング行ったけど鹿児島と宮崎の境は野生の馬が闊歩してて楽しかった
29624/06/08(土)20:18:12No.1198126259+
ブラックモンブランはすっかり全国区になったな
カルビーの九州醤油のポテチは未だに知らない人多いけど1番美味いと思ってる
29724/06/08(土)20:18:13No.1198126272+
カトレア醤油美味い
29824/06/08(土)20:18:22No.1198126334+
九州のチキン南蛮と都会のチキン南蛮は全然味が違うと聞いた
29924/06/08(土)20:18:47No.1198126507+
>いっぱい教育受けて来たからかなりギョッとする地域じゃない?
今時言わないけど部落差別とかは自分の地域ではなかったな…
30024/06/08(土)20:18:50No.1198126530+
いきなり団子の店の芋餅美味しい
いきなり団子より美味しい
30124/06/08(土)20:19:07No.1198126655+
>>九州の人って「部落」って言葉にあまり忌避感がないから
>四国でも年配の人は「村・集落」くらいのニュアンスでバンバン使う
「部落」を悪い意味持たせて使ってるのって関西と東北ぐらいなんよね
30224/06/08(土)20:19:08No.1198126662+
菅原道真公が初めて九州に来た際最初に腰掛けられたという逸話のある豊前おこしかけをよろしくお願いします!!!!
太宰府以外にも結構道真公所縁の地があるんです!!
30324/06/08(土)20:19:12No.1198126686+
>九州の和菓子…和菓子?はかすたどんといきなり団子が好きだな…
>北部には何があるか分からん
梅ヶ枝餅とか鶏卵素麺とかひよことか通りもんとかどらきんぐとか小城羊羹とかやせうまとか陣太鼓とかは普通に全国区じゃない?
30424/06/08(土)20:19:13No.1198126690+
芋饅頭(里芋)
30524/06/08(土)20:19:13No.1198126691+
>九州のチキン南蛮と都会のチキン南蛮は全然味が違うと聞いた
甘酢の扱いが全然違うからな
都会のだとそもそも甘酢かかってないやつもあるし
30624/06/08(土)20:19:17No.1198126721+
>チキン南蛮という正解が大きく分けて3つある食い物
おぐらに食いに行けば正解がわかるゾ
30724/06/08(土)20:19:20No.1198126749+
鹿児島なら小金太のラーメンを食うんだ…天文館のハズレのちっこい店だが豚骨はあそこが一番うまいぞ……
30824/06/08(土)20:19:21No.1198126757+
九州は飯が美味いと思ってたけど関東行って食った飯も美味かったので俺の舌が馬鹿なんだと思う
30924/06/08(土)20:19:49No.1198126969+
宮崎に住むことは多分もう二度と無いけど旅行先としてはすげー良かった
31024/06/08(土)20:19:49No.1198126977そうだねx1
>バイクツーリング行ったけど鹿児島と宮崎の境は野生の馬が闊歩してて楽しかった
まあ実質牧場の中で管理してるようなものだから野生と言われると微妙だけど警戒心が全然ないから触れ合える
31124/06/08(土)20:19:50No.1198126983+
>蜂来饅頭おいしい
31224/06/08(土)20:19:51No.1198126990+
九州のお菓子は陣太鼓が一番
31324/06/08(土)20:19:52No.1198126996そうだねx1
>九州は飯が美味いと思ってたけど関東行って食った飯も美味かったので俺の舌が馬鹿なんだと思う
日本で1番幅広く美味い飯が食えるのは間違いなく東京だよ
31424/06/08(土)20:19:57No.1198127031+
>大分の鳴門うどんもいいぞ!
は? 金比羅うどんでしょ? あんたまさか…
31524/06/08(土)20:20:02No.1198127069+
>九州のチキン南蛮と都会のチキン南蛮は全然味が違うと聞いた
急にすごいこと言うじゃん
九州にも都会はたくさんあるけど…?
31624/06/08(土)20:20:06No.1198127104+
部落の話とブラックモンブランの話が並行してるの変なツボに入った
31724/06/08(土)20:20:11No.1198127145+
チキン南蛮にかかってるアレで既に戦争になる
31824/06/08(土)20:20:12No.1198127157+
芋餅うめーけど腹にめっちゃ溜まる
31924/06/08(土)20:20:14No.1198127169+
ガソリンスタンドの値段表記が888
あれ実の値段表記するとハブられたりするの?
32024/06/08(土)20:20:15No.1198127179+
いきなり団子そんなに好きじゃない地元民
32124/06/08(土)20:20:17No.1198127194そうだねx4
>九州にも都会はたくさんあるけど…?
32224/06/08(土)20:20:22No.1198127234+
>九州は飯が美味いと思ってたけど関東行って食った飯も美味かったので俺の舌が馬鹿なんだと思う
逆に日本で飯がまずいところってどこだろう…
大体うまい気がする
32324/06/08(土)20:20:24No.1198127251+
美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
32424/06/08(土)20:20:26No.1198127263そうだねx3
>九州にも都会はたくさんあるけど…?
たくさんは無いかな…
32524/06/08(土)20:20:32No.1198127299+
>>いっぱい教育受けて来たからかなりギョッとする地域じゃない?
>今時言わないけど部落差別とかは自分の地域ではなかったな…
差別したりされたりを意識した事はないんだけど
その手のビデオ見て感想文書いたりしたからそこで知って大っぴらには言えないんだなと学んだ
32624/06/08(土)20:20:51No.1198127480+
チキン南蛮の違いは本当に同じ名前付けられた別料理だってくらい違う
32724/06/08(土)20:20:58No.1198127533+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
ワンピースの銅像めぐり
熊本城
32824/06/08(土)20:21:09No.1198127626+
俺の頃には部落差別の教育なんて無くなってたしなぁ
32924/06/08(土)20:21:10No.1198127633+
福岡博多小倉熊本鹿児島で5つもあればまぁたくさんでいいんじゃない?
33024/06/08(土)20:21:11No.1198127637+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
くまモン探しとワンピ像探しとか
田舎の風景好きなら阿蘇行くのがいい
33124/06/08(土)20:21:12No.1198127646+
九州で都会って言ったら博多天神のごく一部だな
33224/06/08(土)20:21:18No.1198127690+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
グリーンランドあるだろ!
33324/06/08(土)20:21:22No.1198127707+
熊本駅のラーメンが美味しかった
33424/06/08(土)20:21:25No.1198127726そうだねx1
部落に関してはむしろ関西人がナーバスすぎる
33524/06/08(土)20:21:26No.1198127736+
>九州の和菓子…和菓子?はかすたどんといきなり団子が好きだな…
>北部には何があるか分からん
和菓子と言っていいかはわからんが長崎街道(シュガーロード)沿いはお菓子の宝庫かな
https://sugar-road.net/sugar-road/
33624/06/08(土)20:21:33No.1198127788+
>ワンピースの銅像めぐり
ある場所広範囲すぎない?
33724/06/08(土)20:21:34No.1198127809+
>日本で1番幅広く美味い飯が食えるのは間違いなく東京だよ
人口が多いとニッチな料理店の生存が許される
たとえばニジェール料理店とか田舎に存在を維持できるとは思えない
33824/06/08(土)20:21:36No.1198127817+
筑後うどんを「」に広めたい
久留米の長門石のつるてんがオススメ
33924/06/08(土)20:21:38No.1198127831+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
熊本城と阿蘇山…
34024/06/08(土)20:21:39No.1198127837+
>九州のお菓子は陣太鼓が一番
上客には陣太鼓で普通の贈り物は武者がえしだろ
というかお前熊本だな?
34124/06/08(土)20:21:46No.1198127891+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
阿蘇で赤牛食べなされ
34224/06/08(土)20:21:48No.1198127909+
熊本も北は山鹿の方から始まり阿蘇や天草人吉と観光できるところは沢山あるだろう
34324/06/08(土)20:22:00No.1198128013+
九州ツーリングは行きたいね
でも関西からだから中国地方横断から始めないと…
34424/06/08(土)20:22:00No.1198128017+
>九州にも都会はたくさんあるけど…?
福岡市と北九州くらいじゃない?
熊本市中心部に住んでるけどクソ田舎だよ?
34524/06/08(土)20:22:05No.1198128056そうだねx1
熊本鹿児島クラスですら九州の中では大都会だけど一般的に都会かって言われると微妙だろ…
34624/06/08(土)20:22:08No.1198128089そうだねx1
なんだかんだ言って宮崎は語られるんだよな…
34724/06/08(土)20:22:09No.1198128097+
>ワンピースの銅像めぐり
>ある場所広範囲すぎない?
それはあえてやってるやつですし
34824/06/08(土)20:22:10No.1198128105+
指宿が総取りしたイーブイシリーズのポケふた見に行こうぜ
34924/06/08(土)20:22:12No.1198128118そうだねx1
九州の都会の数をカウントするとき熊本を入れるべきか悩む
35024/06/08(土)20:22:13No.1198128128+
>九州ツーリングは行きたいね
>でも関西からだから中国地方横断から始めないと…
四国にも行け
35124/06/08(土)20:22:16No.1198128162+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
天草は景色もいいのと海鮮も肉も美味くて温泉もある隠れたスポット
35224/06/08(土)20:22:17No.1198128170+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
球磨川下り行こうぜ
35324/06/08(土)20:22:20No.1198128189+
福岡来た人に案内する場所もねえ
35424/06/08(土)20:22:26No.1198128230+
日田市のウォールマリアを見に行ってもいい
35524/06/08(土)20:22:33No.1198128280+
北九州はコミティアもあるので都会!
35624/06/08(土)20:22:33No.1198128285+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
阿蘇とか熊本城とか天草とかあるよ!
35724/06/08(土)20:22:34No.1198128290+
北九州は結構なそうめん激戦区と聞く
35824/06/08(土)20:22:47No.1198128396+
>なんだかんだ言って宮崎は語られるんだよな…
あまりにも陸の孤島なのと食い物ネタがそこそこ豊富だからかな…
35924/06/08(土)20:22:48No.1198128405+
>九州ツーリングは行きたいね
>でも関西からだから中国地方横断から始めないと…
関西ならフェリーあるよ
俺は関西の方に行ってみたいよ
36024/06/08(土)20:22:51No.1198128424+
熊本住みだけど宮崎行ったことない
36124/06/08(土)20:22:52No.1198128446+
福岡に住んでるけど筑前煮の地元名ががめ煮だと言うことを俺はこの歳になるまで知らなかった
36224/06/08(土)20:22:58No.1198128496そうだねx2
>福岡市と北九州くらいじゃない?
>熊本市中心部に住んでるけどクソ田舎だよ?
仕事で頻繁に行くけどあれは都会だと思う
あの道路のクソさは間違いなく都会
36324/06/08(土)20:22:58No.1198128499+
そうめん流し
回るそうめん
36424/06/08(土)20:23:01No.1198128516+
>福岡来た人に案内する場所もねえ
地味だけど福岡市博物館と美術館好きなんだよね…
36524/06/08(土)20:23:02No.1198128522+
>九州ツーリングは行きたいね
>でも関西からだから中国地方横断から始めないと…
原付二種でも2日くらいで行けるから平気平気
36624/06/08(土)20:23:02No.1198128527+
よい子の「」ちゃん
「部落解放同盟」でGoogle Mapで検索してみようね
36724/06/08(土)20:23:03No.1198128536+
>なんだかんだ言って宮崎は語られるんだよな…
オチ担当みたいになってるのずるいなって思う
36824/06/08(土)20:23:04No.1198128543+
阿蘇山は行った方がいいですよ
36924/06/08(土)20:23:05No.1198128562+
転勤で福岡に来たけど交通の便はいいが行くところはない
37024/06/08(土)20:23:08No.1198128592+
>なんだかんだ言って宮崎は語られるんだよな…
ココ限定の話だとドルフィンウェーブが地味に追い風作ってる
37124/06/08(土)20:23:11No.1198128618+
>美味いもの食べに熊本行きたいけど特に熊本で観光するものも思いつかねえ!
阿蘇一択
南は移動手段の関係でほぼ死地
37224/06/08(土)20:23:12No.1198128622そうだねx2
こっちには美味いものいっぱいあるは正しくは
東京のショバ代乗せられた料金より安く同じくらい美味いものいっぱい食えるくらいのニュアンス
37324/06/08(土)20:23:14No.1198128643+
熊本市内の道路狭くない?車一台分ない車線とかなんなの?
37424/06/08(土)20:23:18No.1198128680+
部落なんとかいって関西はTVCMあるしな
言葉自体にもマイナスイメージはつくよなぁ
37524/06/08(土)20:23:25No.1198128737+
>指宿が総取りしたイーブイシリーズのポケふた見に行こうぜ
先週のポケGOイベントで仙台に行ったけどラプラスずるいよ宮城県
37624/06/08(土)20:23:38No.1198128837+
>>南関あげ
>いきいき村
なんであそこあんなにdocomo繋がらねえんだろうな…
37724/06/08(土)20:23:39No.1198128849+
>熊本住みだけど宮崎行ったことない
熊本からだと高千穂行こう
37824/06/08(土)20:23:42No.1198128871+
遊園地が本当に弱いな…なんでスペースワールド潰れたんだ…
37924/06/08(土)20:23:45No.1198128891+
>筑後うどんを「」に広めたい
>久留米の長門石のつるてんがオススメ
柳川のからたちうどんおすすめ
天ぷらついてる系が揚げたてで美味しいので天ざるうどんんとか好き
38024/06/08(土)20:23:46No.1198128898+
>熊本駅のラーメンが美味しかった
天外天か桂花か
38124/06/08(土)20:23:48No.1198128911そうだねx2
なんだかんだでこういう時全然話題に触れられないのは佐賀と大分なんだよな
福岡に近くてアクセス良好だというのに
38224/06/08(土)20:23:52No.1198128969+
>>なんだかんだ言って宮崎は語られるんだよな…
>ココ限定の話だとドルフィンウェーブが地味に追い風作ってる
シーガイア建造せずにワダツミ建造していた世界はああなってるんだなーって
38324/06/08(土)20:23:55No.1198128994+
>熊本も北は山鹿の方から始まり阿蘇や天草人吉と観光できるところは沢山あるだろう
よその人は名前聞いてもピンとこないんじゃないか…
38424/06/08(土)20:23:59No.1198129029+
福岡は苦手で食えなかったとんこつラーメンを食えるようにしてくれて感謝してるよ
38524/06/08(土)20:24:02No.1198129047+
>熊本市内の道路狭くない?車一台分ない車線とかなんなの?
路面電車に隣接してる車線めっちゃ狭くて地元民も困る
38624/06/08(土)20:24:32No.1198129250+
宮崎は空港が市街地に近くてアクセスも良いからねえ
見てくれよこの大分空港を
38724/06/08(土)20:24:33No.1198129256+
>遊園地が本当に弱いな…なんでスペースワールド潰れたんだ…
最後らへん誰も来てなかったし…
38824/06/08(土)20:24:37No.1198129295+
>あの道路のクソさは間違いなく都会
アレは戦争で焼けなかったから当時の城下町がある程度残ってたせいで都会だからではない…
38924/06/08(土)20:24:37No.1198129297+
>遊園地が本当に弱いな…なんでスペースワールド潰れたんだ…
再起を賭けてやったイベントが旧ヒで炎上して心が折れちゃった
39024/06/08(土)20:24:44No.1198129353+
佐賀市と鳥栖は結構住むには良さそうに見える
39124/06/08(土)20:24:47No.1198129379+
>柳川のからたちうどんおすすめ
>天ぷらついてる系が揚げたてで美味しいので天ざるうどんんとか好き
あそこ美味しいよね
立花うどんも気軽にはいれて好き
39224/06/08(土)20:24:49No.1198129391+
熊本市内は罠みたいな交差点ちょくちょくあるよね
39324/06/08(土)20:24:58No.1198129457+
ツーリングするなら佐賀は最高だぞ
39424/06/08(土)20:25:04No.1198129511+
熊本観光は地味だけど小国のわいたは中々すごい土地だよ
39524/06/08(土)20:25:08No.1198129537+
福岡で家系ラーメンの店増えて欲しい
39624/06/08(土)20:25:15No.1198129582+
スペースワールドはあの地獄みたいなスケート場が印象に残りすぎる
39724/06/08(土)20:25:22No.1198129633+
天草と人吉は良い所よ
ただどっちもちょっと遠い
39824/06/08(土)20:25:26No.1198129667+
>宮崎は空港が市街地に近くてアクセスも良いからねえ
>見てくれよこの大分空港を
長崎に行くのに便利とか言われてたな
39924/06/08(土)20:25:47No.1198129813+
>ツーリングするなら佐賀は最高だぞ
嘉瀬川ダムから七山に抜けて虹ノ松原で唐津バーガーを食らう!
40024/06/08(土)20:25:48No.1198129827+
中洲の風俗は良かった
病気貰ったけどススキノより若い子多かった
40124/06/08(土)20:25:48No.1198129829そうだねx1
熊本は今ハローキティ展をしていた気がする
40224/06/08(土)20:25:49No.1198129838+
佐賀の東西を走るツーリングは割といいって聞いた
40324/06/08(土)20:25:53No.1198129870+
>宮崎は空港が市街地に近くてアクセスも良いからねえ
参考にしてもいいんだぜ
fu3582886.jpg
40424/06/08(土)20:26:12No.1198130001+
>なんだかんだでこういう時全然話題に触れられないのは佐賀と大分なんだよな
大分は温泉という資源あるの強いよね
40524/06/08(土)20:26:16No.1198130034+
>佐賀市と鳥栖は結構住むには良さそうに見える
鳥栖はJR使うならガチで便利よ
使わないならうん
40624/06/08(土)20:26:24No.1198130094+
マリノアシティがスペワみたいに無くなる広告始めてきたね
40724/06/08(土)20:26:27No.1198130114+
大分は別府湯布院だけじゃなくいい温泉いっぱいあって羨ましい
ラムネ温泉とか楽しかったわ
山香にあったヌルヌル源泉の所も閉まって小さい所だけになっちまったな…
40824/06/08(土)20:26:32No.1198130152そうだねx1
>熊本も北は山鹿の方から始まり阿蘇や天草人吉と観光できるところは沢山あるだろう
八千代座と灯籠見て終り
阿蘇は見どころ多いけど一日中回っても足りない
天草人吉は県民基準でも遠すぎる…
40924/06/08(土)20:26:36No.1198130177+
熊本って市域だけみると鹿児島と大差ないから田舎
41024/06/08(土)20:26:39No.1198130207そうだねx9
>よい子の「」ちゃん
>「部落解放同盟」でGoogle Mapで検索してみようね
知るかよ
うちの周辺じゃ部落はあくまで集落って意味で使っとんじゃ
41124/06/08(土)20:26:43No.1198130238+
熊本はツーリングに阿蘇が良いと言われてるけど天草の海岸沿いを走るのもいいよ
41224/06/08(土)20:26:43No.1198130240+
かしいかえんの方が長生きするとはな…
それも無くなったが
41324/06/08(土)20:26:56No.1198130349+
>なんだかんだでこういう時全然話題に触れられないのは佐賀と大分なんだよな
>福岡に近くてアクセス良好だというのに
今度九重に登山に行こうかとは思ってる
41424/06/08(土)20:26:56No.1198130360+
佐賀は物産展でドラ鳥の商品売るときにそうあの…ゾンビのやつ出でたとこの…って売り子の勢いのなさがやけに印象に残ってる
41524/06/08(土)20:26:58No.1198130372+
全ての空港は福岡空港みたいな立地になれ
41624/06/08(土)20:27:26No.1198130568+
>>佐賀市と鳥栖は結構住むには良さそうに見える
>鳥栖はJR使うならガチで便利よ
>使わないならうん
明日小郡鳥栖南スマートICが開業するので
九州道がだいぶ使いやすくなるぞ!
41724/06/08(土)20:27:33No.1198130617+
>全ての空港は福岡空港みたいな立地になれ
あれはあれで拡張が全くできないからな…
41824/06/08(土)20:27:36No.1198130648+
福岡空港は本当に理想的な場所にある
41924/06/08(土)20:27:46No.1198130727+
>熊本はツーリングに阿蘇が良いと言われてるけど天草の海岸沿いを走るのもいいよ
天草は星空も凄かったな
生まれて初めて天の川見た
42024/06/08(土)20:27:51No.1198130760+
>>よい子の「」ちゃん
>>「部落解放同盟」でGoogle Mapで検索してみようね
>知るかよ
>うちの周辺じゃ部落はあくまで集落って意味で使っとんじゃ
関西と四国の差別意識強い地域くらいしか部落に悪いイメージ無いよ
42124/06/08(土)20:27:54No.1198130785そうだねx2
>参考にしてもいいんだぜ
>fu3582886.jpg
なにこのラブホみたいな証明…
42224/06/08(土)20:27:54No.1198130786+
大分空港は空港なのに人が行き来すること考えてないような場所にあるし
特にアクセスを良くしようという動きもない
42324/06/08(土)20:27:59No.1198130820+
知覧平和公園に犬のうんこ落ちてたのはどうかと思った
地元の人からしたらただの公園かも知れんけど…
42424/06/08(土)20:28:06No.1198130854+
>天草人吉は県民基準でも遠すぎる…
天草は上島まではまだいいんだけどねえ
本島の端の方までと考えるとマジ遠い
42524/06/08(土)20:28:14No.1198130912そうだねx2
>全ての空港は福岡空港みたいな立地になれ
お前の門限クソすぎるだろ
42624/06/08(土)20:28:18No.1198130947+
福岡は本当に飛行機近く飛んでいまだに慣れない
42724/06/08(土)20:28:19No.1198130951+
最近ドラ鳥の鶏めしの素とか福岡県内のスーパーでよく見る
佐賀県内のセブンイレブンでもよく見る
42824/06/08(土)20:28:25No.1198131011+
>福岡空港は本当に理想的な場所にある
航路のしたに住んでる人間にとっては地獄だぞ!
42924/06/08(土)20:28:33No.1198131079そうだねx2
ブーゲンビリア空港は名前でひと笑い取れるからコスパがいい
43024/06/08(土)20:28:33No.1198131081+
>熊本はツーリングに阿蘇が良いと言われてるけど天草の海岸沿いを走るのもいいよ
渋滞考えないならあの一本道を走っていたいが市内から本渡までが地獄すぎる
43124/06/08(土)20:28:34No.1198131082そうだねx1
大分のアクセスが良好...?
地元だけどアクセスはクソだぞ
新幹線すらないし
43224/06/08(土)20:28:45No.1198131153+
くまモンって新玉名駅開業に合わせて誕生したので合ってるっけ
当時の記憶がどうにも思い出せない
43324/06/08(土)20:28:46No.1198131155+
>天草人吉は県民基準でも遠すぎる…
人吉は兎も角天草は土日祝に行きたくねぇ…
43424/06/08(土)20:28:52No.1198131212+
>福岡空港は本当に理想的な場所にある
あの土地を持ってたのだーれだ?という話をするとみんな黙るけどな
43524/06/08(土)20:28:53No.1198131216+
福岡空港は門限厳しいから運用面では使い勝手悪いのよね
工事始めてるけど本当に滑走路増やせるのかな
43624/06/08(土)20:28:57No.1198131243+
福岡空港の立地のせいで苦しんでる人や事業もめちゃくちゃ多いから…
43724/06/08(土)20:29:13No.1198131366+
マンゴー買いたかったら農家の直売所にしとけ
それでもけっこう高いが
43824/06/08(土)20:29:21No.1198131421+
>大分空港は空港なのに人が行き来すること考えてないような場所にあるし
>特にアクセスを良くしようという動きもない
一応ホバークラフト復活させるじゃない
43924/06/08(土)20:29:26No.1198131466+
>大分は別府湯布院だけじゃなくいい温泉いっぱいあって羨ましい
九州は大分以外も割とあちこち温泉あるよね
ありふれたスーパー銭湯みたいなノリで天然温泉がある
44024/06/08(土)20:29:31No.1198131508そうだねx1
>ブーゲンビリア空港は名前でひと笑い取れるからコスパがいい
コナン空港には負ける
44124/06/08(土)20:29:41No.1198131577+
>あの土地を持ってたのだーれだ?という話をするとみんな黙るけどな
え?誰なの?
44224/06/08(土)20:29:44No.1198131594そうだねx1
>くまモンって新玉名駅開業に合わせて誕生したので合ってるっけ
>当時の記憶がどうにも思い出せない
関東大震災の日デビューだったからなくまモン…
44324/06/08(土)20:29:48No.1198131631+
マンゴーをお土産にするなんて素人
プロは晩白柚をお土産にする
44424/06/08(土)20:30:00No.1198131710+
>熊本はツーリングに阿蘇が良いと言われてるけど天草の海岸沿いを走るのもいいよ
真ん中を突っ切って協会見てから北回りで帰ってきたけど車1台分しか幅のないトンネルが度々あってちょっと怖かった
44524/06/08(土)20:30:12No.1198131780+
鹿児島市内にあった頃の鹿児島空港って飛行機の火山灰対策どうしてたの?
44624/06/08(土)20:30:16No.1198131823+
福岡空港周辺はインバウンド客の運転するレンタカーにまた注意しないといけなくなってるんだろうか
44724/06/08(土)20:30:20No.1198131852+
長崎とか佐賀とか鹿児島にも有名な温泉地あるんだっけ?
44824/06/08(土)20:30:28No.1198131901+
>一応ホバークラフト復活させるじゃない
試験運転で3回くらい事故ってるし無理な気がする
44924/06/08(土)20:30:30No.1198131917そうだねx1
>え?誰なの?
せいじはだめ
45024/06/08(土)20:30:33No.1198131934+
ブーゲンビリア自体はいい花なんですよ
ジャカランダ空港でもよかったんじゃないですかね
45124/06/08(土)20:30:35No.1198131960+
板付って米軍基地だっけ?
45224/06/08(土)20:30:42No.1198132015+
明日あたり万葉の湯に行きてえ
45324/06/08(土)20:30:42No.1198132016+
>マンゴーをお土産にするなんて素人
>プロは晩白柚をお土産にする
日向夏のことだな
45424/06/08(土)20:31:05No.1198132170+
>マンゴーをお土産にするなんて素人
>プロは晩白柚をお土産にする
プロ向けすぎる
果肉は賛否両論ある奴だし白い部分は調理必要だし
45524/06/08(土)20:31:12No.1198132236+
温泉行きたいなら草津にいけばええ
45624/06/08(土)20:31:15No.1198132251+
>ブーゲンビリア空港は名前でひと笑い取れるからコスパがいい
お出迎えしてくれる温水洋一像もいいよね
45724/06/08(土)20:31:21No.1198132284+
>長崎とか佐賀とか鹿児島にも有名な温泉地あるんだっけ?
佐賀は嬉野温泉と武雄温泉が二大巨頭
あとはぬる湯が楽しい古湯温泉とか
45824/06/08(土)20:31:29No.1198132335+
今度俺が好きなアイドルが宮崎でライブするんだけどその期間だけホテルが満室で泊まる所無くなってた…
45924/06/08(土)20:31:37No.1198132391+
テキトーに立ち寄った風呂屋が全部温泉ですは強いわ九州
46024/06/08(土)20:31:38No.1198132394+
あのクソ皮が厚いでかいタイプの柑橘類食べるのめんどくさい!
でも柑橘類の身がサクサクしてるの不思議な感覚
46124/06/08(土)20:31:51No.1198132488+
鹿児島は指宿だな
46224/06/08(土)20:31:56No.1198132525+
>長崎とか佐賀とか鹿児島にも有名な温泉地あるんだっけ?
嬉野温泉はあの新幹線でやっと駅ができたよ
46324/06/08(土)20:32:08No.1198132617+
鹿児島には指宿があるよ
46424/06/08(土)20:32:12No.1198132647+
>一応ホバークラフト復活させるじゃない
ホバー来る大分市以外は相変わらず陸路で山を走れ!なのストロングすぎる
46524/06/08(土)20:32:14No.1198132663+
宮崎の弱点は田舎な事と観光地間が遠すぎる事と公共交通機関が貧弱な事と温泉が平野部に殆どないという所
46624/06/08(土)20:32:18No.1198132691+
>テキトーに立ち寄った風呂屋が全部温泉ですは強いわ九州
道の駅併設とか結構あってひとっ風呂浴びて車中泊できる!
46724/06/08(土)20:32:19No.1198132699+
ていぼう日誌にまんまと乗せられて芦北ツーリングしたけどあれくらいの距離がちょうど良いと思った熊本市民
46824/06/08(土)20:32:21No.1198132716+
福岡でいい温泉ある?って聞かれてパッと出てこないのが本当に観光地弱くて悔しい
46924/06/08(土)20:32:41No.1198132865+
>福岡でいい温泉ある?って聞かれてパッと出てこないのが本当に観光地弱くて悔しい
原鶴!
47024/06/08(土)20:32:49No.1198132918+
>熊本鹿児島クラスですら九州の中では大都会だけど一般的に都会かって言われると微妙だろ…
大抵は僻地に比べたら都会って意味で言ってると思うよ
大都市という意味ではなく
47124/06/08(土)20:33:02No.1198133007+
温泉好きだけど雲仙は行ったことないんだよな
長崎の中でもかなり田舎の方らしくて
47224/06/08(土)20:33:03No.1198133013+
鹿児島は吹上温泉や霧島温泉もあるぞ!
47324/06/08(土)20:33:07No.1198133052+
>宮崎の弱点は田舎な事と観光地間が遠すぎる事と公共交通機関が貧弱な事と温泉が平野部に殆どないという所
それを当時の新聞が新婚旅行に最適と煽った
47424/06/08(土)20:33:14No.1198133093+
>>福岡でいい温泉ある?って聞かれてパッと出てこないのが本当に観光地弱くて悔しい
>原鶴!
筑後川!
47524/06/08(土)20:33:15No.1198133104そうだねx1
別府から福岡に掛けて横一直線に温泉地並ぶよね
47624/06/08(土)20:33:15No.1198133105+
>マンゴーをお土産にするなんて素人
マンゴーゼリーでよくね?
47724/06/08(土)20:33:24No.1198133159+
>福岡でいい温泉ある?って聞かれてパッと出てこないのが本当に観光地弱くて悔しい
原鶴で良いんじゃないのかそこは
47824/06/08(土)20:33:29No.1198133187+
>アレは戦争で焼けなかったから当時の城下町がある程度残ってたせいで都会だからではない…
「射界の清掃(しゃかいのせいそう)」
47924/06/08(土)20:33:29No.1198133188そうだねx1
>>くまモンって新玉名駅開業に合わせて誕生したので合ってるっけ
>>当時の記憶がどうにも思い出せない
>関東大震災の日デビューだったからなくまモン…
>関東大震災(かんとうだいしんさい)は、1923年(大正12年)9月1日11時58分[1][2]、日本時間、以下同様)に発生した関東地震(関東大地震、大正関東地震)によって南関東および隣接地で大きな被害をもたらした地震災害[注釈 1]。
48024/06/08(土)20:33:30No.1198133201+
>ていぼう日誌にまんまと乗せられて芦北ツーリングしたけどあれくらいの距離がちょうど良いと思った熊本市民
あいつ大盛り春雨じゃね?
48124/06/08(土)20:33:31No.1198133216+
政令市なんでまあ都会でしょうね熊本
48224/06/08(土)20:33:50No.1198133323+
>宮崎の弱点は田舎な事と観光地間が遠すぎる事と公共交通機関が貧弱な事と温泉が平野部に殆どないという所
東京に帰る友達を空港に送って帰ってる途中に友達から着いたよーって連絡が来る話好き
48324/06/08(土)20:33:55No.1198133355+
熊本にも黒川温泉がある
48424/06/08(土)20:33:57No.1198133368+
大分空港は駐車場問題が浮上してるもんなコロナ禍さえなければ
48524/06/08(土)20:34:15No.1198133486そうだねx2
>熊本にも黒川温泉がある
いいよね黒川…
48624/06/08(土)20:34:18No.1198133510+
大分ならすじ湯温泉
48724/06/08(土)20:34:36No.1198133637+
鹿児島の温泉といったら霧島温泉郷ではないのか!
48824/06/08(土)20:34:39No.1198133662+
もしかしてどの県にも有名な温泉地がある…?
48924/06/08(土)20:34:49No.1198133727+
>大分ならすじ湯温泉
orz
49024/06/08(土)20:34:51No.1198133751+
温泉は湯布院でいいだろ
49124/06/08(土)20:34:54No.1198133785+
今度杖立に行くんじゃグフフ
49224/06/08(土)20:35:01No.1198133840+
>大分ならすじ湯温泉
orz
49324/06/08(土)20:35:02No.1198133843+
>それを当時の新聞が新婚旅行に最適と煽った
まあ南国感は確かにあるから…
ジェネリックハワイというか


1717842475942.jpg fu3582886.jpg