二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717823391805.jpg-(91433 B)
91433 B24/06/08(土)14:09:51No.1198007027そうだねx4 15:57頃消えます
飲んだことないけど瓶のデザインと色良いな…と思った奴
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)14:10:27No.1198007190そうだねx11
飲んでみないか
中身は透明だよ
224/06/08(土)14:11:41No.1198007569そうだねx17
飲んでみうめぇぞ
324/06/08(土)14:12:28No.1198007835そうだねx9
冷凍庫でとろとろにする
424/06/08(土)14:12:38No.1198007895そうだねx5
強いけどスルスル入る
524/06/08(土)14:12:56No.1198007988+
凄い飲みやすい
けどほぼ味しないからなんかで割るのがいいな
624/06/08(土)14:13:52No.1198008310そうだねx8
風味は独特な方じゃないか?
724/06/08(土)14:14:20No.1198008426+
書き込みをした人によって削除されました
824/06/08(土)14:14:44No.1198008528そうだねx1
これのジントニックが1番好き
氷をアイスボックスに変えるとさらにご機嫌になる
924/06/08(土)14:15:15No.1198008680+
これのハイエンド?上位?版有るんだよね?
1024/06/08(土)14:15:37No.1198008803+
>これのハイエンド?上位?版有るんだよね?
美味い
高い
1124/06/08(土)14:21:03No.1198010433そうだねx2
スターオブボンベイはもう…
1224/06/08(土)14:23:10No.1198011085+
プレミアクリュって奴うまい?
1324/06/08(土)14:24:04No.1198011364そうだねx3
瓶は好きです!でもジンとしてはタンカレーの方がもっと好きです!
1424/06/08(土)14:25:04No.1198011647+
冷凍庫でキンッキンに冷やしてとろとろになったやつをショットでキメる
美味い
1524/06/08(土)14:25:40No.1198011830+
今日はよくジンを見かけるねえ…
1624/06/08(土)14:26:15No.1198011983+
三ツ矢サイダーで割ったジン好き
1724/06/08(土)14:26:24No.1198012026+
飲み終わった瓶に水道水を入れて飲んでる
1824/06/08(土)14:26:50No.1198012158+
好きなジンをオススメしたいが軒並みたけぇので躊躇われる
1924/06/08(土)14:27:14No.1198012283+
>好きなジンをオススメしたいが軒並みたけぇので躊躇われる
オススメするだけならタダだぜ
2024/06/08(土)14:30:15No.1198013159+
>プレミアクリュって奴うまい?
個人的にはスターオブボンベイの方が好きだった
普通に美味いとは思う
2124/06/08(土)14:30:27No.1198013213+
>オススメするだけならタダだぜ
それもそうだな
俺のオススメジンはテヌ・ジンとクラスターズのフラワージンとタークィンズのドライジンです!
2224/06/08(土)14:32:29No.1198013743+
>オススメするだけならタダだぜ
じゃあNo.3とブロークンボーンズ・ジンと六を
2324/06/08(土)14:32:31No.1198013758+
良いジンは売ってるけど良いトニックが売ってない
2424/06/08(土)14:33:39No.1198014063そうだねx1
同価格帯だとタンカレーのほうがクセがないよね
2524/06/08(土)14:34:07No.1198014201+
タンカレーの瓶も好き
2624/06/08(土)14:34:50No.1198014410+
瓶結構オシャレなの多いから揃えたくなっちゃうよね
2724/06/08(土)14:34:55No.1198014443+
トニックは本当見ないな
2824/06/08(土)14:36:22No.1198014862+
ガリアーノとかの悪ふざけみたいな瓶好き
棚に入らないのは困るけど
2924/06/08(土)14:36:36No.1198014931+
ボンベイは千円前後のジンと比べると香の重層感が凄い
3024/06/08(土)14:37:38No.1198015211+
近所のやまやトニックコーナーがあるくらい沢山売ってるけど品薄なの?
3124/06/08(土)14:37:42No.1198015231+
マリみての挿絵の人がこれラッパ飲みしてるらしい
3224/06/08(土)14:43:05No.1198016757+
綺麗な瓶に釣られて買って後悔したやつ
3324/06/08(土)14:43:07No.1198016772+
ジンって銘柄で全然味違うよね
ジャンルでひとまとめにするの無理あるんじゃないかってレベルで違う気がする
3424/06/08(土)14:43:11No.1198016790+
トニック苦手なので砂糖と炭酸水で割ってライム絞って飲んでる
3524/06/08(土)14:43:41No.1198016938+
ジャパニーズクラフトジン一時期めっちゃ増えたけどちょっと淘汰された気がする
3624/06/08(土)14:44:28No.1198017142+
これぞジンって感じの酒じゃないからこれ飲んでジンってこんな感じなんだ…ってなると誤解がすぎる
3724/06/08(土)14:45:22No.1198017350+
プリマスジンが好きだけどジンが好きな人には甘ったるく感じるかもしれない
3824/06/08(土)14:46:39No.1198017681+
ジュニパーだけのジン飲んだら今まで飲んでたジンは飲みやすくしてくれてたんだな…って思えた
3924/06/08(土)14:47:08No.1198017810+
>ジャパニーズクラフトジン一時期めっちゃ増えたけどちょっと淘汰された気がする
翠と六はよく見るな
4024/06/08(土)14:47:39No.1198017961+
基本タンカレーのほうが好きだったけど作るカクテル次第ではこっちのほうが良いな…ってなった気がする
4124/06/08(土)14:48:10No.1198018089そうだねx2
No.3!No.3!
4224/06/08(土)14:48:49No.1198018275+
ジンは割る酒としては優秀?
なかなか焼酎やウイスキーより手を出しにくくて
4324/06/08(土)14:50:23No.1198018707+
スーパーで見るジンはスレ画がビーファイターな記憶
4424/06/08(土)14:51:00No.1198018879+
薬草が強すぎてだめだった
4524/06/08(土)14:51:17No.1198018965+
>近所のやまやトニックコーナーがあるくらい沢山売ってるけど品薄なの?
地域差が激しいんじゃね?
うちの地元は全然オシャレじゃないから酒量販店にすらトニックウォーター置いてなくて
ドン・キホーテのPBトニックウォーターが唯一の生命線
4624/06/08(土)14:51:59No.1198019181+
>>ジャパニーズクラフトジン一時期めっちゃ増えたけどちょっと淘汰された気がする
>翠と六はよく見るな
大手メーカーが残って中小が淘汰されたって事か
4724/06/08(土)14:52:14No.1198019255+
ドライとどう違うの
4824/06/08(土)15:00:04No.1198021546+
>スーパーで見るジンはスレ画がビーファイターな記憶
beef-eater!beef-eaterです!bee-fighterではなく!
4924/06/08(土)15:01:29No.1198021969+
オレンジジュースで割るのがうめぇんだ
5024/06/08(土)15:07:31No.1198023870+
下戸だけど風味好きだから一滴垂らしたり瓶嗅ぎながら炭酸水飲んだりする
5124/06/08(土)15:07:49No.1198023954そうだねx5
>今日はよくジンを見かけるねえ…
気を付けた方がいいぜ!
今日はジンの日だからな!
5224/06/08(土)15:13:10No.1198025449+
香りの華やかさが良いよね…
5324/06/08(土)15:13:36No.1198025571+
蒸留酒に香り付けしたのがジン?
5424/06/08(土)15:14:18No.1198025748そうだねx2
>大手メーカーが残って中小が淘汰されたって事か
焼酎に少し香り付けただけの酷いジン多かったからそこが消えたのかな
5524/06/08(土)15:18:51No.1198026958+
翠はマジでジンっていうか翠だから…おいしいけどね
5624/06/08(土)15:30:26No.1198029989+
ビーフィーターが安いのでこればかり飲んでる
たまにボンベイサファイア
5724/06/08(土)15:30:50No.1198030098+
ボンベイも1500円くらいじゃね
と思ったらやっぱ値上がってるか…
5824/06/08(土)15:32:00No.1198030427+
これでよく梅酒作ってたけど今年は無理そうだ
5924/06/08(土)15:32:07No.1198030448そうだねx1
ゴードンもタンカレーもうまい
6024/06/08(土)15:33:19No.1198030750+
ドッグノーズでいこう
6124/06/08(土)15:34:40No.1198031099+
全然関係ないけどタンカレーってカレーみたいで美味しそうだよね
6224/06/08(土)15:36:30No.1198031560+
>全然関係ないけどタンカレーってカレーみたいで美味しそうだよね
ビーフィータータンカレー!
6324/06/08(土)15:37:56No.1198031932+
ボンベイはコンビニでも売ってるのが強い
6424/06/08(土)15:39:00No.1198032220+
最初にボンベイは個性強過ぎる気もするが美味しいよ
6524/06/08(土)15:39:21No.1198032292+
洋酒はビンがおしゃれでいい
冷凍庫にいれたくなる
6624/06/08(土)15:40:36No.1198032626+
昔飲んでみたけどどうやらジンが体に合わないみたいで翌日一晩寝込んだ
6724/06/08(土)15:43:03No.1198033207+
タンカレーのほうがスタンダードって感じするけどスレ画も美味しいよ
6824/06/08(土)15:43:21No.1198033274+
>昔飲んでみたけどどうやらジンが体に合わないみたいで翌日一晩寝込んだ
水飲むの足りなかったんじゃないか?
自分も水飲み忘れるとめっちゃ頭痛くなる
6924/06/08(土)15:43:36No.1198033340+
元々クラフトジンのブームはウィスキーブームの繋ぎだから3年で収まると言われてた…
7024/06/08(土)15:45:49No.1198033896+
書き込みをした人によって削除されました
7124/06/08(土)15:46:08No.1198033978そうだねx1
>これでよく梅酒作ってたけど今年は無理そうだ
今日スーパー行ったら梅1kg1800円で売ってて今年は無理だと思ったよ
7224/06/08(土)15:46:24No.1198034058+
>元々クラフトジンのブームはウィスキーブームの​繋ぎだから3年で収まると言われてた…
表示基準緩いし作る側が楽しんでるから終わる気配がねえ!
7324/06/08(土)15:46:40No.1198034125+
おしゃれだし美味しいとも思うんだけど風味独特だからなんだかんだ無色透明なビンのほう飲んじゃう
7424/06/08(土)15:47:45No.1198034415+
熟成期間不要で更にスパイスで差別化しやすいんだからそりゃあみんなこぞって作るよ…
7524/06/08(土)15:49:19No.1198034838+
トニックウォーター甘いし味もなんかよくわからなくなるので炭酸水で割る方が好きだな
7624/06/08(土)15:52:16No.1198035640+
>元々クラフトジンのブームはウィスキーブームの繋ぎだから3年で収まると言われてた…
クラフトジンの火付けはシップスミスの創業じゃないかね
>イギリスでは200年もの間、ジンの製造免許の取得に厳しい条件が課せられていて、1800リッター以上のジンを一度につくられる大規模な蒸留器でなければジンをつくることは出来ませんでした。
>そこで登場したのが、情熱を持った若者たちによって作られた小規模の「シップスミス蒸留所」。彼らは、数年にも渡りイギリス政府に訴え続け、2008年、遂に小規模な蒸留所でもジン製造免許が取得できるように法律をも変えてしまいました。
>それ以降はイギリスで無数の小規模蒸留所が生まれジンブームが燃焼。ヨーロッパ、アメリカなどでもブームは燃え上がり、世界中から小規模生産のジンが産まれて来るようになりました。
https://ginlab-japan.com/107/
7724/06/08(土)15:53:14No.1198035887+
>水飲むの足りなかったんじゃないか?
>自分も水飲み忘れるとめっちゃ頭痛くなる
トニックで割った上で一口しか飲まなかったのにこうなったから俺はもうジンは飲めない…
弱い方だけどハイボールとかだと大丈夫なんだけどな…
7824/06/08(土)15:54:23No.1198036198+
地元のウイスキー蒸留所もジン作ってるけど6000円くらいして冒険するにはちょっとつらい値段
7924/06/08(土)15:54:25No.1198036204+
こないだスレでおすすめされたボタニスト買ってみた
トニックウォーターと炭酸水とライム汁と小さい計量カップも買った
今年の夏はジン祭りだぜー!
8024/06/08(土)15:55:00No.1198036358+
ジンソニック(炭酸水とトニックウォーター半々)がいいぞ


1717823391805.jpg