二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717823868094.jpg-(197686 B)
197686 B24/06/08(土)14:17:48No.1198009442+ 16:06頃消えます
話自体はそこまで難解じゃないのに登場人物の殆どが狂ってるせいで実質的に難解な話になってる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)14:19:45No.1198010056そうだねx19
だいたいカトルとトレーズ様のせい
224/06/08(土)14:20:51No.1198010382+
最後の最後でぶっ込んでくるカトル様には参るね…
324/06/08(土)14:21:30No.1198010564+
ごひの強者理論も冷静に聞くとワケわかんないよ
424/06/08(土)14:22:00No.1198010718+
太くていいね
524/06/08(土)14:22:21No.1198010819そうだねx19
ゼクスもわかんないよ
ヒイロもわかんないよ
逆にトロワがちょっとわかるよ
624/06/08(土)14:22:43No.1198010959そうだねx12
トロワはいいやつ
724/06/08(土)14:23:07No.1198011069そうだねx3
>ごひの強者理論も冷静に聞くとワケわかんないよ
強い物同士で決闘して優劣を決めろ
密告とか根回しとか汚いマネすんな
824/06/08(土)14:23:07No.1198011070そうだねx1
大きな時代の流れに逆らえないキャラのお話だからな
キャラを通してこっちが見れる視点も狭過ぎる
924/06/08(土)14:23:55No.1198011321そうだねx17
デュオが人気だったのって明るい性格とかもあるだろうけど
言ってることが理解できるってのも大きかったのでは
1024/06/08(土)14:24:01No.1198011350+
最後はガンダムみんなの力を合わせた合体必殺技で決めるシンプルな決着!
1124/06/08(土)14:25:16No.1198011696+
OZを倒す!してたころは分かりやすい
1224/06/08(土)14:25:43No.1198011840+
>最後の最後でぶっ込んでくるカトル様には参るね…
最後以外もぶっ込んでくるよ!
1324/06/08(土)14:25:52No.1198011874そうだねx11
>最後はガンダムみんなの力を合わせた合体必殺技で決めるシンプルな決着!
漫画じゃねーか
1424/06/08(土)14:26:16No.1198011987+
エレガントに
1524/06/08(土)14:26:31No.1198012064+
自爆!
1624/06/08(土)14:26:36No.1198012086+
持ち手が片方に寄るのが落ち着かない
1724/06/08(土)14:27:20No.1198012320+
テロリスト側の理屈が直感的じゃないのはまあ他でもある
体制側も何言ってるか分からん…
1824/06/08(土)14:27:35No.1198012398+
死ぬほど痛い
1924/06/08(土)14:29:25No.1198012936+
なんかトロワは妙なファンが多い
トロワの前で撃たれて死ぬ漫画家とか
トロワが動物病院してたとか
2024/06/08(土)14:29:31No.1198012964+
三発撃ったら弾切れとかよくわからなかった
2124/06/08(土)14:29:41No.1198013008+
>死ぬほど痛い
トロワ爆笑
2224/06/08(土)14:30:10No.1198013144+
トロワかっこいいし優しいからな
2324/06/08(土)14:30:21No.1198013184そうだねx1
>OZを倒す!してたころは分かりやすい
話が進むとOZという組織の全容がまず分かんなくなっていく
連合やロームフェラとの境界がぼんやりしてきて
トレーズ派と財団派で分裂したりして当時ガキだった自分はふんいきで見てた
2424/06/08(土)14:30:24No.1198013198+
>OZを倒す!してたころは分かりやすい
OZが中盤ど真ん中から分裂するけど
結局のとこ体制側のOZ(ロームフェラ財団)を倒す!なのはあんま変わってない
王国を守る!守れなかった…で終わるけどデルマイユがリリーナをお飾り代表に据えて自滅した
2524/06/08(土)14:30:34No.1198013247+
基本的に感情論で喋るキャラが少ない
2624/06/08(土)14:30:38No.1198013266そうだねx8
>三発撃ったら弾切れとかよくわからなかった
わかりやすく3本ふといとこあるじゃん
2724/06/08(土)14:31:20No.1198013444+
エピオンの勝者になってはいけない理論も分かんない…
2824/06/08(土)14:31:21No.1198013447+
>三発撃ったら弾切れとかよくわからなかった
あれフルパワーなら3発だ
カートリッジはバスターライフル良くみたら3つついてる
あと劇中で一戦で3発撃ったことは確かなかった…
2924/06/08(土)14:31:57No.1198013599+
モビルスーツの開発経緯とかバージョン違いとかも訳がわからなくなりつつある
3024/06/08(土)14:32:40No.1198013792+
ビルゴ軍団に3発ぶんのエネルギーまとめて撃ったりしてたな
3124/06/08(土)14:33:40No.1198014070+
トロワは他のGパイロット全員と最速で関係を持ったプレイボーイだからな…
3224/06/08(土)14:34:21No.1198014261+
ガンダムは渡せんって自爆したはずなのにウイングがなんかちょろちょろ再生産されている気がする
3324/06/08(土)14:34:28No.1198014298+
ただのゲスだったレディアンが覚醒後はメチャクチャかっこいい
3424/06/08(土)14:34:30No.1198014307+
トロワに敗北を認めようと言われるけど認めない
3524/06/08(土)14:34:49No.1198014404+
>トロワは他のGパイロット全員と最速で関係を持ったプレイボーイだからな…
無口で無愛想に見えて無茶苦茶面倒見良いからな…動物も懐くし
3624/06/08(土)14:35:03No.1198014473+
リーオーの強さもよくわからない
1話でガンダム落としたかと思えばやられ役でもあるし
3724/06/08(土)14:35:09No.1198014513+
>あと劇中で一戦で3発撃ったことは確かなかった…
太平洋補給基地だったかでデュオと標的被って
デスサイズの背後のリーオーに3発目撃ったこと自体はある
リーオーの頭分ぐらいの小さいビームで撃ったけど
3824/06/08(土)14:35:10No.1198014515+
>トロワは他のGパイロット全員と最速で関係を持ったプレイボーイだからな…
やめてくださいナニかしら晒したのは僕が先です
3924/06/08(土)14:35:33No.1198014619+
>リーオーの強さもよくわからない
>1話でガンダム落としたかと思えばやられ役でもあるし
エアリーズでもいいだろゼクス!
4024/06/08(土)14:35:48No.1198014703+
>ガンダムは渡せんって自爆したはずなのにウイングがなんかちょろちょろ再生産されている気がする
あれはゼクスの部下ががんばって部品集めて再生した
4124/06/08(土)14:36:20No.1198014847+
バスターライフルを捨てるバンクはあるのに3発撃ったことは希少なのか…
4224/06/08(土)14:36:20No.1198014854+
>ガンダムは渡せんって自爆したはずなのにウイングがなんかちょろちょろ再生産されている気がする
ヒイロ達が生産したんじゃなくてゼクスが勝手に直したって話で
終盤にしてもなんか回収したからついでに直しただけっぽい
4324/06/08(土)14:36:25No.1198014873+
>>ガンダムは渡せんって自爆したはずなのにウイングがなんかちょろちょろ再生産されている気がする
>あれはゼクスの部下ががんばって部品集めて再生した
デュオも愛機を削って修理パーツくれたりした
4424/06/08(土)14:36:27No.1198014889+
ヒイロの服装が軽装すぎる
4524/06/08(土)14:36:51No.1198014993そうだねx10
>デュオも愛機を削って修理パーツくれたりした
こんちくしょう!
4624/06/08(土)14:37:19No.1198015122+
>バスターライフルを捨てるバンクはあるのに3発撃ったことは希少なのか…
あれにしたってバンクはあるけど2〜3回しかやってないし…
いわゆる墜落変形も2回しかない
4724/06/08(土)14:37:22No.1198015139+
>エアリーズでもいいだろゼクス!
私のリーオーは十分速いさ
4824/06/08(土)14:37:32No.1198015186+
トロワがあの境遇で突発的にガンダムパイロットに決まったくせに優しすぎる
なんだあいつ
4924/06/08(土)14:37:46No.1198015255そうだねx2
>デュオも愛機を削って修理パーツくれたりした
ワイのデスサイズがー!
5024/06/08(土)14:37:52No.1198015291+
>デュオも愛機を削って修理パーツくれたりした
作業員「あの野郎!こっからパーツ取っていきやがった!!!」
5124/06/08(土)14:37:59No.1198015332そうだねx3
レディちょっとおかしいよ…
5224/06/08(土)14:38:25No.1198015462+
レディはエレガント漬けされた後更に宇宙で色々あったからな
5324/06/08(土)14:38:48No.1198015585そうだねx2
>デュオも愛機を削って修理パーツくれたりした
わいのデスサイズが!?
5424/06/08(土)14:39:07No.1198015664+
カトルがエアリーズで普通にバスターライフル使ってて
引き金引くだけで動くんかコイツ…って思った
5524/06/08(土)14:39:08No.1198015668+
綺麗なレディアンもいろいろ怖い
5624/06/08(土)14:39:13No.1198015696+
>いわゆる墜落変形も2回しかない
それは1回でもやる時点で相当シュール…
5724/06/08(土)14:40:25No.1198016022+
>レディはエレガント漬けされた後更に宇宙で色々あったからな
人格分裂して再統合したあとのレディは好き
5824/06/08(土)14:40:26No.1198016034+
登場人物感情のままに生きてるって考えるとそこそこ理解できるよ
5924/06/08(土)14:41:11No.1198016228+
>ヒイロの服装
制服とか私服とか作業着とかフェンシングスーツとか
いろいろ着てることも多いから
実は作中で一番着せ替え多いんだよなヒイロ
6024/06/08(土)14:41:15No.1198016252+
補給が無茶
6124/06/08(土)14:41:26No.1198016305そうだねx2
バスターライフル単品での発射は宇宙でもやってる
6224/06/08(土)14:41:53No.1198016430+
ヒイロが入学手続きでパソコンをガチャガチャやってる時に
フロッピーディスクとか出てくるのがすごい時代を感じる
6324/06/08(土)14:42:04No.1198016473+
>カトルがエアリーズで普通にバスターライフル使ってて
>引き金引くだけで動くんかコイツ…って思った
それより前にもドクターJが固定台に乗せて発射したりもしてるから
元々銃単体で撃てるって描写されてるからねあれ
6424/06/08(土)14:42:29No.1198016595そうだねx4
>登場人物感情のままに生きてるって考えるとそこそこ理解できるよ
割と感情抑えて哲学で動いてない?
暴走気味の五飛も素は冷めたインテリで嫁のエミュしてるだけだし
6524/06/08(土)14:42:35No.1198016618+
カトルは一応プッツンするだけの理由はあるからまあ…
正気に戻ってもなんか言動が飛んでるのはうn
6624/06/08(土)14:42:43No.1198016659そうだねx2
>ヒイロが入学手続きでパソコンをガチャガチャやってる時に
>フロッピーディスクとか出てくるのがすごい時代を感じる
フロッピーというかWで出るのはどう見てもMOディスク
6724/06/08(土)14:42:45No.1198016671+
OZも一枚岩じゃなくて
後のコロニー側も一枚岩じゃないのが判明するから余計混乱する
いやある特定のキャラが好き勝手に動くせいだな…
6824/06/08(土)14:42:48No.1198016690+
>ヒイロが入学手続きでパソコンをガチャガチャやってる時に
>フロッピーディスクとか出てくるのがすごい時代を感じる
フロッピー一枚にゼロの設計図入ってたんだろうか…
6924/06/08(土)14:43:11No.1198016792+
あの博士共狂ってる癖にこれあかんわ封印しよってできる理性あるのえらい
7024/06/08(土)14:43:38No.1198016919+
ちょっと辺境だと2体合体したりするガンダムがいたりする
7124/06/08(土)14:44:33No.1198017169+
>OZも一枚岩じゃなくて
トレーズの背後にさらにデルマイユがいて
考えが違ってるってやってたからまあその後割れる前兆はあったんだよな
7224/06/08(土)14:44:38No.1198017188+
>あの博士共狂ってる癖にこれあかんわ封印しよってできる理性あるのえらい
当時の技術力じゃ作れなかった的な設定だかを見た覚えがある古すぎて媒体覚えてない…
7324/06/08(土)14:45:53No.1198017489+
五博士もトレーズもゼクスも基本的に戦争は人間がやらなきゃならないという考えがあるのにカーンズがノイズ振りまくせいでカオスな感じになっとる
7424/06/08(土)14:46:00No.1198017519+
>レディちょっとおかしいよ…
その元凶とも言える奴にすら私のせいでおかしくなったって言われてるのが面白い
トレーズは悪い男だよ…
7524/06/08(土)14:47:22No.1198017884+
突き詰めるだけ突き詰めてからあっこれ人間じゃ無理だやめようだから狂ってる割には冷静な博士達
7624/06/08(土)14:47:38No.1198017957+
>カーンズがノイズ振りまくせいでカオスな感じになっとる
カーンズは元ヒイロ・ユイの片腕でめっちゃ穏健派だったのが
ヒイロ・ユイ暗殺されて狂って手段問わない復讐者になってるからな
7724/06/08(土)14:48:49No.1198018276+
デュオは言動が明快だからそりゃ人気出る
行動そのものはかなりクズよりなんだけどそのマイナスを補って余りあるくらい周りがワケわからん
あとたまに不憫属性が生える
7824/06/08(土)14:48:52No.1198018289+
(エレガント風呂)
7924/06/08(土)14:49:27No.1198018440+
トロワはなんかその辺にいた人なのが一番おかしい
8024/06/08(土)14:50:00No.1198018599+
最初に海外輸出するガンダムが新機動戦記ガンダムウイングなのはそれで大丈夫なのかって思ったくらいには変化球作品だろ
8124/06/08(土)14:51:10No.1198018935+
メタ話だと逃げた脚本家のせい
8224/06/08(土)14:51:28No.1198019018+
>話自体はそこまで難解じゃないのに
俺BGMよくてメカかっこいいとしか見てなかったよ…
トレーズの敗者になりたいとかカトルの宇宙の心とか「」は理解してた?
8324/06/08(土)14:51:34No.1198019055+
まず二股眉がおかしい
8424/06/08(土)14:52:46No.1198019407+
>トロワはなんかその辺にいた人なのが一番おかしい
元傭兵で宇宙上がったら仕事なくて整備員の仕事やってる内にヘビーアームズ担当にまでなって
ヘビーアームズの整備やってたら揉めてる現場に居合わせたからそれ自体はおかしくない
8524/06/08(土)14:52:57No.1198019459+
>暴走気味の五飛も素は冷めたインテリで嫁のエミュしてるだけだし
女が戦場出てくるなとか今だとやべー発言がおおすぎる
8624/06/08(土)14:53:22No.1198019563+
>最初に海外輸出するガンダムが新機動戦記ガンダムウイングなのはそれで大丈夫なのかって思ったくらいには変化球作品だろ
ヘビーアームズが一番人気になるのがアメリカらしいというかなんというか
8724/06/08(土)14:53:33No.1198019625+
まず指導者ヒイロ・ユイって存在が過去にいて
その指導者が掲げた思想に賛同する人反対する人が作中にいて
そんな連中を快く思わない地球圏の連中が圧政を敷いて
それに反抗する為にコロニー側の技術者達がオペレーション・メテオを実行したのが第1話
8824/06/08(土)14:53:59No.1198019776+
>割と感情抑えて哲学で動いてない?
>暴走気味の五飛も素は冷めたインテリで嫁のエミュしてるだけだし
ヒイロとかも割とそんな感じだよね
8924/06/08(土)14:54:23No.1198019896そうだねx2
>ヘビーアームズが一番人気になるのがアメリカらしいというかなんというか
かっこいいからなヘビーアームズ
9024/06/08(土)14:55:01No.1198020069+
誰がいいやつで誰が悪いやつかがわからない
なんとなくホワイトファングは満場一致でクソ野郎どもなのは理解できた
9124/06/08(土)14:55:02No.1198020073+
俺のミスだぁぁぁ!で謝罪行脚するという新感覚主人公
9224/06/08(土)14:55:41No.1198020269+
>>カーンズがノイズ振りまくせいでカオスな感じになっとる
>カーンズは元ヒイロ・ユイの片腕でめっちゃ穏健派だったのが
>ヒイロ・ユイ暗殺されて狂って手段問わない復讐者になってるからな
知らなかったそんなの…
9324/06/08(土)14:56:14No.1198020418+
五飛のあの直情的な行動は過去にいた嫁の存在のせいじゃないか?ってなる時がある
9424/06/08(土)14:56:18No.1198020440+
そう考えるとペルゲのクソ爺とか暗黒の破壊将軍は目的がシンプルだな
9524/06/08(土)14:56:26No.1198020487+
>俺のミスだぁぁぁ!で謝罪行脚するという新感覚主人公
急に来た少年に殺していいよって言われても困る
9624/06/08(土)14:56:32No.1198020524そうだねx3
完全平和主義が絵空事過ぎない?
9724/06/08(土)14:56:38No.1198020555そうだねx1
カトルが狂った経緯はむしろ分かりやすいよね
そりゃプッツンするわ
9824/06/08(土)14:57:04No.1198020655+
>完全平和主義が絵空事過ぎない?
W世界は比較的民度高いからいけなくはない
9924/06/08(土)14:57:04No.1198020656+
>>俺のミスだぁぁぁ!で謝罪行脚するという新感覚主人公
>急に来た少年に殺していいよって言われても困る
そういう生き方しかできない
10024/06/08(土)14:57:10No.1198020681+
>急に来た少年に殺していいよって言われても困る
そりゃ遺族から貴方ずるいわって怒られる
10124/06/08(土)14:57:37No.1198020827+
>カトルが狂った経緯はむしろ分かりやすいよね
>そりゃプッツンするわ
何があったんだっけ…キレカトルが強烈すぎて覚えてないや
10224/06/08(土)14:57:58No.1198020930+
>>完全平和主義が絵空事過ぎない?
>W世界は比較的民度高いからいけなくはない
変人は多いけど意外とゲスは多くないよな…
10324/06/08(土)14:58:30No.1198021079そうだねx2
>>俺のミスだぁぁぁ!で謝罪行脚するという新感覚主人公
>急に来た少年に殺していいよって言われても困る
貴方は卑怯よ!卑怯だわ!
10424/06/08(土)14:58:40No.1198021125そうだねx1
>完全平和主義が絵空事過ぎない?
それは作中で何度も他でもないリリーナが愚痴ってる
10524/06/08(土)14:58:50No.1198021165+
>>カトルが狂った経緯はむしろ分かりやすいよね
>>そりゃプッツンするわ
>何があったんだっけ…キレカトルが強烈すぎて覚えてないや
民衆に尽くした親父が暴動で殺された
10624/06/08(土)14:59:51No.1198021475+
司令官ミリアルドが前線出たがりマンで頭悩ませてる可哀想な人なだけではなかったんだなカーンズ氏
10724/06/08(土)14:59:58No.1198021509+
悲しくないのに涙が
10824/06/08(土)15:00:08No.1198021566+
EWはトレーズ派がマリーメイアとはいえ突然出てきたデキムに従ってるのがなんとも…
10924/06/08(土)15:00:54No.1198021805+
平和に馴染めない兵士が多いんだ
11024/06/08(土)15:00:57No.1198021816+
>>カトルが狂った経緯はむしろ分かりやすいよね
>>そりゃプッツンするわ
>何があったんだっけ…キレカトルが強烈すぎて覚えてないや
OZの印象操作にまんまと乗って今までコロニーのために尽くしてきたカトルパパを手のひら返した民衆達に殺された
11124/06/08(土)15:01:21No.1198021935+
真のオペレーションメテオを考えるとだいぶ邪悪なバートン財団
11224/06/08(土)15:01:43No.1198022041+
確かにというか一時トレーズを上に立てようとできたのが臣民としては民度他の世界より出来がいいのか
11324/06/08(土)15:02:07No.1198022147+
>>カトルが狂った経緯はむしろ分かりやすいよね
>>そりゃプッツンするわ
>何があったんだっけ…キレカトルが強烈すぎて覚えてないや
コロニーの軍事化に反対してた親父が
当時敵対していたOZに取り入ろうとしたコロニー側の連中に裏切られて殺された
11424/06/08(土)15:02:32No.1198022286+
滅茶苦茶凄惨な戦争したらそれ以降戦争なくなる!ってミリアルドに主張もなんかな
100年くらい経って当時の人死に絶えたらまたやるだろ
11524/06/08(土)15:02:54No.1198022377+
>民衆に尽くした親父が暴動で殺された
OZが自由平等謳ってウィナー家が平等に分配してる資源衛星を私的な独占だって世論誘導して
議会万場一致で全部没収させた(この資源衛星は全部OZが預かって自分たちが利用するのが目的)
それにただ一人反対したカトルパパは資源衛星の一つを切り離して戦わない主義を貫いて逃亡しようとして
OZに撃たれて潔く死んだけどカトルの心はぶっ壊れた
ゼロ作ったカトルは手始めにカトルパパがOZの手に落ちたその資源衛星をぶっ壊してやった
11624/06/08(土)15:03:23No.1198022535+
>ヘビーアームズが一番人気になるのがアメリカらしいというかなんというか
日本でも大人気だろあいつ!
11724/06/08(土)15:03:34No.1198022592+
おかしいなぁ…涙が流れてる…一つも悲しくないのに
11824/06/08(土)15:04:09No.1198022775+
ヘビーアームズはゼクスとの決戦でも使われたからな...なんで...?
11924/06/08(土)15:04:33No.1198022909+
ゼロシステムは後押しただけでゼロ乗る前からおかしくなってたカトル
12024/06/08(土)15:04:42No.1198022959+
>ヘビーアームズはゼクスとの決戦でも使われたからな...なんで...?
トロワが気がきくから
12124/06/08(土)15:04:59No.1198023059+
>滅茶苦茶凄惨な戦争したらそれ以降戦争なくなる!ってミリアルドに主張もなんかな
>100年くらい経って当時の人死に絶えたらまたやるだろ
こいつに関しては戦いてぇ〜戦って散りてぇ〜が本心なんじゃと疑いたくなる
12224/06/08(土)15:05:05No.1198023089+
コロニーごと自爆する龍一族とか最期に派手にやる連中が割と目立つ
12324/06/08(土)15:05:05No.1198023092+
W修理されてたのにヘビーアームズ借りたのなんでだっけ
12424/06/08(土)15:05:24No.1198023197+
黒カトルは武装コロニーをツインバスターライフルで破壊したりやりたい放題して
当時こいつこんな性格だったっけ!?ってなった
ヤケクソなのもあるけどゼロシステムのせいでもあった
12524/06/08(土)15:05:36No.1198023268+
>>ヘビーアームズはゼクスとの決戦でも使われたからな...なんで...?
>トロワが気がきくから
ビームサーベル仕込む気遣いのプロ
12624/06/08(土)15:05:39No.1198023288そうだねx1
>ヘビーアームズはゼクスとの決戦でも使われたからな...なんで...?
ヒイロ「ここまで施しが過ぎると気持ちが鈍る」
トロワ「気にするおまえではないだろう」
ヒイロ「あいつがだ」

ゼクス「気を遣われてしまったか…」
12724/06/08(土)15:06:18No.1198023494+
>W修理されてたのにヘビーアームズ借りたのなんでだっけ
敵が修復した機体とか信用できねえ
12824/06/08(土)15:06:39No.1198023594+
>>ヘビーアームズはゼクスとの決戦でも使われたからな...なんで...?
>トロワが気がきくから
>なんで...?
12924/06/08(土)15:06:42No.1198023609そうだねx2
>敵が修復した機体とか信用できねえ
ヒイロ(おれはそんなこと言ってない…)
13024/06/08(土)15:06:43No.1198023618+
わざわざウイング修理したOZの整備兵かわいそ
13124/06/08(土)15:06:45No.1198023627+
俺は逃げない
俺の後ろにはコロニーがある
13224/06/08(土)15:06:51No.1198023659+
外伝や続編の話である程度謎が回収されるかなと思っていたらさらに混沌が深まっていく…
13324/06/08(土)15:07:47No.1198023946+
そもそも制作現場が混沌に混沌を重ねたので後付けで頑張るにも無理がある
13424/06/08(土)15:07:52No.1198023967+
まぁ当時もこんなん中学生レベルの理論で戦争無くなってたら苦労しねぇよって色々言われててMAX渡辺とかも一気に叩きムードになってたのは覚えてる
13524/06/08(土)15:07:54No.1198023971+
ゼクスは最後の最後でミリアルドじゃなくてゼクスとしてヒイロと決着つけに行った時のセリフがあいつの全てな気がする
13624/06/08(土)15:08:19No.1198024087+
家族が悪辣な殺され方して復讐の算段が立ってるなら遂行するよね...
後継機がやりたい放題しすぎて封印された試作機いいよね
13724/06/08(土)15:08:30No.1198024140+
ヘビーアームズもビームサーベル使えるならなんであんなナイフ内蔵してんだ?ってなった当時
13824/06/08(土)15:09:37No.1198024467+
>ヘビーアームズもビームサーベル使えるならなんであんなナイフ内蔵してんだ?ってなった当時
使えるのと用途上の理由で要る要らないはまた別だからね
13924/06/08(土)15:09:54No.1198024535+
右手に鎌を左手に君をはいい外伝だった…
ティアドロは蛇足過ぎるので俺の中では無かったことにした
14024/06/08(土)15:10:03No.1198024582+
裏で色々手綱を引いていたOZも
リリーナという超絶カリスマクイーンの台頭に段々と立場を無くしていくのが
物語とはいえジェットコースターな展開すぎる…
14124/06/08(土)15:10:13No.1198024639+
ラストはガンダム全てを括ってもトップクラスに好き
俺は意趣返しに弱いんだ
14224/06/08(土)15:10:24No.1198024698+
弾薬を満載してるヘビーアームズにビームサーベルは誘爆が怖いという理由を今思いついた
ビームガトリング…?さあ…
14324/06/08(土)15:10:30No.1198024730そうだねx1
>裏で色々手綱を引いていたOZも
>リリーナという超絶カリスマクイーンの台頭に段々と立場を無くしていくのが
>物語とはいえジェットコースターな展開すぎる…
OZじゃなくてロームフェラ
14424/06/08(土)15:10:37No.1198024766そうだねx1
まあ完全平和主義は作中何度も絵空事って言われてるし…
14524/06/08(土)15:11:20No.1198024985そうだねx1
ノインですらも完全平和主義とか現実的じゃないなって戦力を確保してるからな
14624/06/08(土)15:11:46No.1198025090+
>まあ完全平和主義は作中何度も絵空事って言われてるし…
リリーナ自身が「完全平和なんて無理よ」って何度か言ってるけど
周囲も国の代表の大人たちもお爺ちゃん貴族たちもみんな頼ってくるからな逃げ場がない
14724/06/08(土)15:12:06No.1198025167+
後の歴史でモビルスーツが登場することは無い→マーズスーツだからノーカンです!
14824/06/08(土)15:12:15No.1198025208+
メガテンストレンジャーニーの真ロウエンドで
完全平和になったけど闘争心衰えた人類は滅亡したエンドがWもこうなりそうだなぁって
14924/06/08(土)15:12:25No.1198025250そうだねx1
ノインが会ってなかった日数覚えてるの怖い
15024/06/08(土)15:13:11No.1198025451+
>まあ完全平和主義は作中何度も絵空事って言われてるし…
>ノインですらも完全平和主義とか現実的じゃないなって戦力を確保してるからな
でもリリーナがやるって決めちゃったからね
じゃあしょうがねえ皆その為に動くか…
で全員でそのお膳立てをするのが凄まじい
15124/06/08(土)15:13:19No.1198025488+
>ノインが会ってなかった日数覚えてるの怖い
実力は勝ってるのに士官学校でゼクスを立てるためにあえて負けてた説も怖い
15224/06/08(土)15:13:21No.1198025495+
>まあ完全平和主義は作中何度も絵空事って言われてるし…
絵空事って話なのに何か成立しちゃったのがな
エンドレスワルツのラストとかもFT抜きに余計やろ
15324/06/08(土)15:13:38No.1198025577そうだねx2
>リリーナ自身が「完全平和なんて無理よ」って何度か言ってるけど
>周囲も国の代表の大人たちもお爺ちゃん貴族たちもみんな頼ってくるからな逃げ場がない
権力集中し過ぎたデルマイユうぜ…ってなってる所にリリーナ様がスーッと効いていったからね
15424/06/08(土)15:13:50No.1198025623+
完全平和は無理だけどそれを提唱する指導者はいつだって必要なんだ
15524/06/08(土)15:14:05No.1198025695+
テレビ版→EW→敗栄しか見てないけど敗栄準拠でリメイクして欲しい
15624/06/08(土)15:14:19No.1198025757+
ヒイロとリリーナってめっちゃお似合いなのに気ぶり「」が湧いてこない気がする
15724/06/08(土)15:14:46No.1198025895+
>完全平和になったけど闘争心衰えた人類は滅亡したエンドがWもこうなりそうだなぁって
うnうnだから火星か木星にMDプラント置こうねぇ
15824/06/08(土)15:15:04No.1198025985そうだねx2
WはEWで民衆が声を上げて立ち上がった事に意味があるんだよ
15924/06/08(土)15:15:05No.1198025990+
>ヒイロとリリーナってめっちゃお似合いなのに気ぶり「」が湧いてこない気がする
お似合いすぎて…
16024/06/08(土)15:15:13No.1198026018+
>ヒイロとリリーナってめっちゃお似合いなのに気ぶり「」が湧いてこない気がする
TVの最後今度はちゃんと手渡しなさいってやり返すの大好きだよ
16124/06/08(土)15:15:16No.1198026037そうだねx1
神輿にリリーナ・ピースクラフトを女王に擁立しワシが裏から実権を掌握するんじゃグフフ…
16224/06/08(土)15:15:21No.1198026056+
>完全平和は無理だけどそれを提唱する指導者はいつだって必要なんだ
EWの終わり方は一人一人の人々がそれをしていこうみたいな意思表示って感じで好き
16324/06/08(土)15:15:44No.1198026158+
平和主義も種のオーブとかあそこら辺が丁度良い塩梅なんだろうなぁ
16424/06/08(土)15:15:51No.1198026188+
ノインがゼクスにトップ譲ってたのも結局士官学校内の話ではあるからな
16524/06/08(土)15:15:59No.1198026231+
テレビ版はっきり言ってガタガタしててよくわかんない分EWのスッキリさがすごい
16624/06/08(土)15:16:13No.1198026283+
トロワはトロワでなんかお偉方ぶち殺して背乗りして暴れてるヤバいヤツなんでしょ
16724/06/08(土)15:16:15No.1198026297+
>絵空事って話なのに何か成立しちゃったのがな
ビルゴが大暴れし過ぎたので一気に厭戦ムードになった
さらにホワイトファングとの一大決戦もあったから余計もう戦争なんてうんざりってなった
16824/06/08(土)15:17:16No.1198026549そうだねx1
EWの終わり方というか最後のナレーションは投げやりといえば投げやりだけどあんだけ頑張ったなら平和になりましたよぐらいのご褒美はあって欲しい気持ちもあるから俺はあれ好きだよ
16924/06/08(土)15:17:45No.1198026673+
ノインさんがガンダム貰ってたら…
17024/06/08(土)15:18:02No.1198026743+
聞きたいかね?
17124/06/08(土)15:18:05No.1198026751+
優秀でカリスマもある指導者に支配されたがっているは現代でも感じる
17224/06/08(土)15:18:12No.1198026784+
もう戦争なんて沢山だー!!
そうだそうだ!もう戦争しようとするのはやめろー!!
17324/06/08(土)15:19:11No.1198027040+
>もう戦争なんて沢山だー!!
>そうだそうだ!もう戦争しようとするのはやめろー!!
昨今リアルだと戦争だろうが対岸の火事は飽きられるってのを染々と感じる
17424/06/08(土)15:19:41No.1198027154+
今やったらお節介な視聴者が販促がーとかやかましいんだろうなってアニメ
17524/06/08(土)15:19:52No.1198027199そうだねx3
>神輿にリリーナ・ピースクラフトを女王に擁立しワシが裏から実権を掌握するんじゃグフフ…
あなた女王リリーナに代表の座を譲ったんですよね?
そんなあなたが女王に代わって勝手に今後の方針を説くだなんて不敬極まりないですよ
潔く引退なさってはどうです?
で一気に立場が悪くなるデルマイユお爺ちゃん
17624/06/08(土)15:20:17No.1198027314+
>聞きたいかね?
そんな態度を最期まで取ってるから五飛に悪だと言われるんだよ…
17724/06/08(土)15:20:21No.1198027331+
EWの終わりが好きだったからフローズンティアドロップは余韻に砂ぶっかけてるみたいで未だに読めてない
17824/06/08(土)15:20:49No.1198027455+
もう仕方ないとはいえ太陽に捨て去って歴史から消えたはずのガンダムがぽこじゃが後付けで生えてくるのはなんかな…
17924/06/08(土)15:21:35No.1198027653+
>EWの終わりが好きだったからフローズンティアドロップは余韻に砂ぶっかけてるみたいで未だに読めてない
末路がひどい事になってるので読まない方がいい
18024/06/08(土)15:21:38No.1198027669+
序盤からガンダムチームをボッコボコにしてきたOZというかロームフェラをリリーナがボッコボコにするのいいよね...
18124/06/08(土)15:21:40No.1198027682+
FTは作者も正式続編じゃなくて実験的に書いたものだって言ってるから
続編にしたいお偉いさんとそうしたくない作者がなんか揉めてるっぽい
18224/06/08(土)15:23:05No.1198028055+
>もう仕方ないとはいえ太陽に捨て去って歴史から消えたはずのガンダムがぽこじゃが後付けで生えてくるのはなんかな…
太陽に捨ててないし自爆したか大破してて
FTのはまた別口
18324/06/08(土)15:23:12No.1198028085+
トレーズ様の最期があまりにも余裕たっぷりだから勝ち逃げされたって苦悩する五飛…
18424/06/08(土)15:23:28No.1198028165そうだねx1
>平和主義も種のオーブとかあそこら辺が丁度良い塩梅なんだろうなぁ
よくもウチに死の刃向けたなぶっ殺す!が平和主義…?
18524/06/08(土)15:23:37No.1198028206+
>>神輿にリリーナ・ピースクラフトを女王に擁立しワシが裏から実権を掌握するんじゃグフフ…
>あなた女王リリーナに代表の座を譲ったんですよね?
>そんなあなたが女王に代わって勝手に今後の方針を説くだなんて不敬極まりないですよ
>潔く引退なさってはどうです?
>で一気に立場が悪くなるデルマイユお爺ちゃん
ここはいったん前線に出て名誉回復すればいいと思いますわ!
18624/06/08(土)15:23:47No.1198028240そうだねx1
>FTは作者も正式続編じゃなくて実験的に書いたものだって言ってるから
>続編にしたいお偉いさんとそうしたくない作者がなんか揉めてるっぽい
なんか機体デザインを温めてるカトキもひとつまみ
18724/06/08(土)15:24:52No.1198028543+
いや公式媒体で出してんのに実験的にってなんだよ…
18824/06/08(土)15:24:52No.1198028544+
ヴァイエイトとメリクリウスが好きって話していい?
18924/06/08(土)15:24:54No.1198028554+
>トレーズ様の最期があまりにも余裕たっぷりだから勝ち逃げされたって苦悩する五飛…
しかもなんか理解者とか友とかめっちゃ言ってくる…そりゃずっと悩まされる
19024/06/08(土)15:25:16No.1198028632+
>FTは作者も正式続編じゃなくて実験的に書いたものだって言ってるから
なら机の引き出しにしまっておいてくださいよ…
19124/06/08(土)15:25:18No.1198028638+
>よくもウチに死の刃向けたなぶっ殺す!が平和主義…?
もうそういう種叩きも古いぞ
コンパスもカガリ発案なのに
19224/06/08(土)15:25:27No.1198028681+
FTは過去編はそれなりに読めるよ
19324/06/08(土)15:25:34No.1198028714+
>ヴァイエイトとメリクリウスが好きって話していい?
いいよ
19424/06/08(土)15:25:44No.1198028756そうだねx1
>平和主義も種のオーブとかあそこら辺が丁度良い塩梅なんだろうなぁ
くせぇから他のガンダムのスレに出張してこないで
19524/06/08(土)15:25:51No.1198028793+
>トレーズ様の最期があまりにも余裕たっぷりだから勝ち逃げされたって苦悩する五飛…
エレガントの呪い
19624/06/08(土)15:25:55No.1198028802+
シェンロンにバルカン撃たれたら死ぬ場面で剣突きつけて決闘しようってなるのが理解できないんだわ
面白い!って応じて戦う五飛もおかしいしコックピットに青龍刀持ち込んでるのもおかしい
19724/06/08(土)15:26:21No.1198028908+
ほぼ誰も触れてないのに自分から触りに行くの馬鹿かよ
19824/06/08(土)15:26:42No.1198029000そうだねx4
>ほぼ誰も触れてないのに自分から触りに行くの馬鹿かよ
バカはくる!
19924/06/08(土)15:27:06No.1198029116そうだねx1
>しかもなんか理解者とか友とかめっちゃ言ってくる…そりゃずっと悩まされる
周囲がちっともわかってくれない中お前悪だな許さねえって断言したのが悪い
ガンダムで確殺ライン踏み越えたのに剣での決闘に応じて負けたらちゃんとそのまま見逃すのはなお悪い
20024/06/08(土)15:27:14No.1198029166そうだねx3
トレーズはカリスマ性あるのは分かるけど
それはそれとして悪だと認定されるのは納得しかないからな…
20124/06/08(土)15:27:17No.1198029182+
ピースミリオンがデカいのに速すぎる
20224/06/08(土)15:27:51No.1198029326+
>一気に立場が悪くなるデルマイユお爺ちゃん
このくだり美し過ぎて好き
20324/06/08(土)15:28:18No.1198029442+
最終話のエピオンバルカン幻覚かと思ったら普通にみんな見てたんだね…俺の勘違いだと思ってたずっと
20424/06/08(土)15:28:30No.1198029498そうだねx3
戦争無くすとかだと00の違う種への変貌がSF的には一番説得力はある
20524/06/08(土)15:28:33No.1198029512そうだねx2
プロフェッサー全員ヤバい
20624/06/08(土)15:28:53No.1198029605+
スパークウィンド!
20724/06/08(土)15:29:09No.1198029672+
>シェンロンにバルカン撃たれたら死ぬ場面で剣突きつけて決闘しようってなるのが理解できないんだわ
撃たれたらもう終わりだからそこは覚悟決めてるんじゃねぇかな
五飛は本物かめっちゃ疑ってるんで直接殺しに行ったら返り討ちにあった
20824/06/08(土)15:29:27No.1198029738+
たぶん完成版OPも幻覚
20924/06/08(土)15:30:16No.1198029950+
ピピピピピピピピピピピピピピピ
21024/06/08(土)15:30:16No.1198029951+
>ここはいったん前線に出て名誉回復すればいいと思いますわ!
頭の良い孫娘の助言だレッツ宇宙へ!
ホワイトファングの待ち伏せだとうおおああああ!?(死亡)
21124/06/08(土)15:30:31No.1198030009そうだねx2
>プロフェッサー全員ヤバい
作中の技術者の技術力はずっとこのジジイ達がトップ走ってる
21224/06/08(土)15:31:37No.1198030313そうだねx2
技術者のジジイ共はその上思想家なのも始末が悪い…
21324/06/08(土)15:32:02No.1198030431そうだねx3
エピオン問答の時もヒイロがうるせぇ死ね!って引鉄ひいてたら死んでたからな閣下
21424/06/08(土)15:32:37No.1198030578+
みんなエレガント空気読みができる
21524/06/08(土)15:32:40No.1198030591+
ええい構わんトレーズを殺せ!
し…しかし…
ツバロフを射殺しろ
はっ!(カチャッ)
21624/06/08(土)15:32:42No.1198030602+
私の作ったモビルドールは無敵なーのだ!
ぬっはっはっは
21724/06/08(土)15:33:11No.1198030717そうだねx3
>>平和主義も種のオーブとかあそこら辺が丁度良い塩梅なんだろうなぁ
>よくもウチに死の刃向けたなぶっ殺す!が平和主義…?
かと言って完全平和主義は頭ピースクラフトすぎるだろ
21824/06/08(土)15:33:31No.1198030796+
>ホワイトファングの待ち伏せだとうおおああああ!?(死亡)
そういえばこれドロシーが嵌めたのかな
偶然だったのかな
21924/06/08(土)15:34:33No.1198031053+
>作中の技術者の技術力はずっとこのジジイ達がトップ走ってる
ドクターがその気になったらリーブラの主砲撃ちまくりになってたからな
やばいよこいつら
22024/06/08(土)15:35:06No.1198031203そうだねx1
FTは好きでも嫌いでもないけどカトキは早くデザイン公開しろ
22124/06/08(土)15:35:21No.1198031266そうだねx1
ドロシーはパパが戦死して狂ったからジジイのことだいぶ嫌ってるよ
憧れのリリーナ様とも正反対だし
22224/06/08(土)15:35:51No.1198031386+
名前付きがなんなのこの人祭りすぎる…
22324/06/08(土)15:37:06No.1198031696+
制作現場が混乱してるであろう中盤とか終盤じゃなくて池田監督がまだいた頃の序盤が頭おかしいのなんなの
22424/06/08(土)15:37:15No.1198031733+
前線の兵士が死なないから全然いいと思うんだけどねモビルドール
博士やトレーズは嫌いすぎだろ
22524/06/08(土)15:37:29No.1198031798+
ちゃんと見直すと連邦VSジオンな話がジオンと連邦が和平しちゃった!どうしよう大義を持ったゲリラ達…
って話がおつらすぎる
22624/06/08(土)15:38:51No.1198032178+
世界国家できて一年でマリーメイアでピンチとか
市民は正直防衛力の強化望むよな
Wは流石に過度にやりすぎて
少数精鋭の軍縮くらいに抑えてる00やらなんやかんやでそこら辺のバランス取ってる感じある
22724/06/08(土)15:38:54No.1198032191+
>>平和主義も種のオーブとかあそこら辺が丁度良い塩梅なんだろうなぁ
>よくもウチに死の刃向けたなぶっ殺す!が平和主義…?
あっちの理念は自分からは手を出さない
自分達に向かってくる相手は叩きのめしましょうって専守防衛だからな
日本人が流れて立てた日本モチーフの国だし
22824/06/08(土)15:38:59No.1198032217そうだねx2
>前線の兵士が死なないから全然いいと思うんだけどねモビルドール
>博士やトレーズは嫌いすぎだろ
これでは戦争がゲームに成り下がってしまう
22924/06/08(土)15:39:25No.1198032313+
>Wは流石に過度にやりすぎて
>少数精鋭の軍縮くらいに抑えてる00やらなんやかんやでそこら辺のバランス取ってる感じある
実際参考にしたって言ってるだけはある
流石にちょっとやりすぎてるしね
23024/06/08(土)15:40:07No.1198032509+
>前線の兵士が死なないから全然いいと思うんだけどねモビルドール
>博士やトレーズは嫌いすぎだろ
トレーズ…(人と人が行うから良いのであってそこにMDが介入するのは)美しくない
博士…人が死なん戦争とかそりゃもうゲームじゃろ
23124/06/08(土)15:40:18No.1198032555+
>これでは戦争がゲームに成り下がってしまう
やろう!ガンダムファイト!
23224/06/08(土)15:40:23No.1198032580+
ゼクスは話が通じるのか通じないのかわからん
いいやつっぽいのは分かる
23324/06/08(土)15:40:38No.1198032644そうだねx2
>前線の兵士が死なないから全然いいと思うんだけどねモビルドール
>博士やトレーズは嫌いすぎだろ
前線の兵士が死なないような戦いをし続けていると戦いによって何が失われていくかがどんどん忘れられていって戦いを忌避する心も失われて
いつの間にか最終戦争が起きて人類絶滅って事になりかねん
そういうことを危惧してるんだと思うよ
23424/06/08(土)15:41:59No.1198032961+
トロワが本来の人とは別人だった設定ってEWの後付けなのか元からあったのか
まぁどっちにせよ本筋とはあんまり関係ないからいいか
23524/06/08(土)15:42:25No.1198033057+
>ゼクスは話が通じるのか通じないのかわからん
>いいやつっぽいのは分かる
あいつは完全平和の道を自分は継げないということがわかってるからやることが回りくどくなってしまってるんだ
23624/06/08(土)15:42:39No.1198033120そうだねx1
>プロフェッサー全員ヤバい
こいつ等が本気出した兵器作ったらそれこそ人類滅ぶ
一度ならず二度三度は滅ぶ
23724/06/08(土)15:43:17No.1198033260+
まずMD同士で戦争させれば犠牲が出なくていいじゃん!ってのが完全平和主義どころじゃないお花畑理論だからな…
そんなのMDを統制してる人間を直接叩いた方が早いって思考に帰結するに決まってるし
23824/06/08(土)15:43:40No.1198033361+
でもなんかおかしいんだけど登場人物でおふざけしようとしてなってる訳ではないのてそこは好感度持てるんだ
23924/06/08(土)15:43:43No.1198033381+
>トロワが本来の人とは別人だった設定ってEWの後付けなのか元からあったのか
>まぁどっちにせよ本筋とはあんまり関係ないからいいか
ガンダムWの監督はキャラクターのバックボーンちゃんと用意させて本編でもお出しする予定だったんだけど
監督が上から降板させられてそれをお出しできなかったってのがあるラジオドラマで拾われたんだっけな
24024/06/08(土)15:43:55No.1198033430+
市民が立ち上がるまでもなくトールギスVいなきゃコロニー落としで終わってたからな
国防の戦力無しの国には住みたくねぇわ
24124/06/08(土)15:44:09No.1198033489そうだねx1
レディアンがいつのまにかイケイケの女幹部から聖女になってて困惑した
24224/06/08(土)15:44:19No.1198033526+
>トロワが本来の人とは別人だった設定ってEWの後付けなのか元からあったのか
>まぁどっちにせよ本筋とはあんまり関係ないからいいか
過去話に関しては決まってそうな雰囲気はありそう
24324/06/08(土)15:44:38No.1198033610そうだねx1
>まずMD同士で戦争させれば犠牲が出なくていいじゃん!ってのが完全平和主義どころじゃないお花畑理論だからな…
>そんなのMDを統制してる人間を直接叩いた方が早いって思考に帰結するに決まってるし
あとどれだけ直接の人的被害出ないから戦火拡大してもいいよね!ってなって地球環境が死ぬ
24424/06/08(土)15:44:41No.1198033621+
>でもなんかおかしいんだけど登場人物でおふざけしようとしてなってる訳ではないのてそこは好感度持てるんだ
皆が皆本気で頑張ってるんだけどそれを内面とか知らず外からだけ見るとなんかおかしいってだけだからねえ
24524/06/08(土)15:45:26No.1198033786そうだねx1
>皆が皆本気で頑張ってるんだけどそれを内面とか知らず外からだけ見るとなんかおかしいってだけだからねえ
だからアニメ本編見てると結構しっかり話作りしようとしてるのを感じるんだよな
24624/06/08(土)15:47:01No.1198034213そうだねx1
敗戦敗走ばっかでフラストレーション溜まると思いきや隠し勝利フラグのリリーナの生存と成長だけはしっかりと遂行してるから見返すと案外心地いい
24724/06/08(土)15:47:26No.1198034333そうだねx1
子供の時は知らなかった内部のゴタゴタを知るとよくハッピーエンドに着地できたな…とはなる
24824/06/08(土)15:48:19No.1198034563そうだねx1
>エピオン問答の時もヒイロがうるせぇ死ね!って引鉄ひいてたら死んでたからな閣下
この時渡した銃ってトレーズがトップから降ろされた時の銃なんだよね
戦うことを忘れ着飾った銃ではたとえ敵の胸板を撃ち抜いたとしても私に感動を与えない
だからヒイロに打たれたとしたら失望したよガンダムのパイロット…で終わって実質ヒイロの負けなんだ
24924/06/08(土)15:48:23No.1198034582+
キャラの作りとかOPとか設定とか95年の作品とは思えないくらい前衛的だよね
25024/06/08(土)15:48:24No.1198034587そうだねx1
>ゼクスは話が通じるのか通じないのかわからん
>いいやつっぽいのは分かる
ゼクスは自ら貧乏くじを引きたがるからいい奴ではあるよ
行動が分かりにくいのが悪い
25124/06/08(土)15:48:26No.1198034596+
エンドレスワルツは作画的に凄い感あるが
一年で人類に愛想尽かす五飛とか兵器完全撤廃やら首を傾げる所は多い
25224/06/08(土)15:48:39No.1198034649+
>>皆が皆本気で頑張ってるんだけどそれを内面とか知らず外からだけ見るとなんかおかしいってだけだからねえ
>だからアニメ本編見てると結構しっかり話作りしようとしてるのを感じるんだよな
全部知った上で見るのが面白い
まあ戦記ってそういうところあるよね
25324/06/08(土)15:50:13No.1198035116+
>キャラの作りとかOPとか設定とか95年の作品とは思えないくらい前衛的だよね
Gガンダムから続いてファーストガンダムの逆張りをやりつづ独自の着地点に着いた作品だから宇宙世紀ブランドがしっかりしていたからこそだとは思う
25424/06/08(土)15:50:21No.1198035163そうだねx1
>エンドレスワルツは作画的に凄い感あるが
>一年で人類に愛想尽かす五飛とか兵器完全撤廃やら首を傾げる所は多い
地球は何も変わらなかったのだ!
25524/06/08(土)15:53:09No.1198035863+
サンクキングダム崩壊辺りはそりゃあそうだろ的な納得感あるが
以降の話はEW含めて腑に落ちない所多い
登場人物も組織も皆単純化されていく
25624/06/08(土)15:53:42No.1198036004+
(迫りくるMS100機を前にして)
コロニーに栄光あれーーー!!!
※生きて帰る
25724/06/08(土)15:54:21No.1198036182そうだねx2
平和は自分で戦って勝ち取ろうねってところは割とずっと一貫してる
25824/06/08(土)15:54:41No.1198036268+
>(迫りくるMS100機を前にして)
>コロニーに栄光あれーーー!!!
>※生きて帰る
そもそもまだそこでゼクスを殺す気なかったからな向こうに
25924/06/08(土)15:55:34No.1198036493+
登場人物の8割がカミーユクラスのエキセントリックだから30年近く経ってるのに話の内容が未だによくわからんわ...
めちゃくちゃ面白いから良いけど
26024/06/08(土)15:55:35No.1198036496+
>(迫りくるMS100機を前にして)
>コロニーに栄光あれーーー!!!
>※生きて帰る
味方撤退したとこでゼクスも投降したからな
なので次回あたりで捕まってる
26124/06/08(土)15:56:23No.1198036704そうだねx1
>前線の兵士が死なないような戦いをし続けていると戦いによって何が失われていくかがどんどん忘れられていって戦いを忌避する心も失われて
>いつの間にか最終戦争が起きて人類絶滅って事になりかねん
>そういうことを危惧してるんだと思うよ
まぁMDの先って勝手に暴れる鉄血のMAみたいなもんだろうしな
26224/06/08(土)15:56:58No.1198036873+
>味方撤退したとこでゼクスも投降したからな
>なので次回あたりで捕まってる
なお小説版だと半分は倒したと書かれてるけど
さすがに無理し過ぎて腕が焼きつく寸前だった
26324/06/08(土)15:56:58No.1198036874そうだねx1
>サンクキングダム崩壊辺りはそりゃあそうだろ的な納得感あるが
>以降の話はEW含めて腑に落ちない所多い
>登場人物も組織も皆単純化されていく
監督が上から降ろされて現場は初期プロット通りに着地させるしかなかったんだよ
26424/06/08(土)15:58:07No.1198037143+
>登場人物の8割がカミーユクラスのエキセントリックだから30年近く経ってるのに話の内容が未だによくわからんわ...
>めちゃくちゃ面白いから良いけど
彼らはエキセントリックなんじゃなくてコロニーを地球の支配から独立させるための革命戦士なんだよ
まずそういうところから把握していかないと???なママ話が進んでしまう
26524/06/08(土)15:58:09No.1198037154+
>>これでは戦争がゲームに成り下がってしまう
>やろう!ガンダムファイト!
むしろあれ閣下の理想だろ
26624/06/08(土)15:58:14No.1198037184+
>ごひの強者理論も冷静に聞くとワケわかんないよ
最終的に高潔な精神を持ち力に溺れないやつが強者になった
26724/06/08(土)15:58:39No.1198037296+
>>ごひの強者理論も冷静に聞くとワケわかんないよ
>最終的に高潔な精神を持ち力に溺れないやつが強者になった
理想系すぎるんだよな
26824/06/08(土)15:58:51No.1198037363+
>監督が上から降ろされて現場は初期プロット通りに着地させるしかなかったんだよ
やっぱり作品としては迷作って感じだなW
26924/06/08(土)15:59:06No.1198037417+
>まずそういうところから把握していかないと???なママ話が進んでしまう
あんまネットの意見真に受けて思考停止して観てほしくないアニメではある
27024/06/08(土)15:59:30No.1198037532+
ごひは妻を戦いで失った上での発言なんだよね
戦場に出るのは戦士だけでいいっていう
27124/06/08(土)15:59:58No.1198037670+
>>まずそういうところから把握していかないと???なママ話が進んでしまう
>あんまネットの意見真に受けて思考停止して観てほしくないアニメではある
正直まともに話せるようになったのここ最近なんだよな
27224/06/08(土)16:00:35No.1198037827+
>>監督が上から降ろされて現場は初期プロット通りに着地させるしかなかったんだよ
>やっぱり作品としては迷作って感じだなW
代理監督が当時の代表作2つ掛け持ちしてる時点で無理があるしな
27324/06/08(土)16:01:33No.1198038080+
>正直まともに話せるようになったのここ最近なんだよな
別にそんなことはない
27424/06/08(土)16:02:02No.1198038208そうだねx1
>完全平和主義が絵空事過ぎない?
絵空事でも理想を掲げる人間がいなくなるのはだめだからやる
27524/06/08(土)16:02:08No.1198038246+
新規とかにもお勧めする時はWは勧めないようにはしてる
進撃とか見てる今の子にこの綺麗事っぷりは笑われちゃうだろうし
27624/06/08(土)16:04:28No.1198038836+
ロームフェラのメンバー自体が戦疲れしてたんだよな
27724/06/08(土)16:04:29No.1198038851+
>>正直まともに話せるようになったのここ最近なんだよな
>別にそんなことはない
そうかな…まあそれならそれでいいんだけど…
27824/06/08(土)16:05:30No.1198039097+
別に茶化しあるとまともに語れてないって訳じゃないし
27924/06/08(土)16:05:44No.1198039156+
むしろ配信でバンクとか酷くて化けの皮剥がれて叩かれるの増えてねW
ここ以外でも


1717823868094.jpg